国会議員白書トップ衆議院議員山口喜久一郎>委員会発言一覧(全期間)

山口喜久一郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

山口喜久一郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(議会)歴代TOP500
184位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
560位

23期委員会出席TOP50
25位
23期委員会発言TOP50
47位
23期委員会出席(幹部)TOP100
73位
23期委員会出席(無役)TOP50
48位
23期委員会発言(議会)TOP10
7位

このページでは山口喜久一郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。山口喜久一郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 議院運営委員会 第1号(1947/06/27、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 私は第二十一章の補則の点でありますが、第二百五十八條の「この規則の疑義は、議長がこれを決する。但し、議長は、議院に諮りこれを決することができる。」この補則について、なお將來のために質しておきたいのであります。またでき得べくんば、これを改正してもらつておく方が、いいのではないか。ということは、疑義は、議長が決するという場合においては、いわゆる会議中の疑義を議長が決するということには、この議事の運営上、当然のことであろうと思いますが、少くともこの規則全般に対する疑義を議長が決するというような断定を下すことは、適当ではない。かように考えておりますが、これは事務総長からでも、この点に……

第1回国会 議院運営委員会 第3号(1947/07/08、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 今の十條ですが、日額四十円の滯在雜費というのは、どうも意味が不分明な点があるように思うのです。たとえば、四條の旅行日数に應じて日額二百円の定額によつてやるということは、これははつきりしている。大体國会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程というものは、國会議員が、第十條で見ますと、東京に家を持つている者を中心として考えられているように思うのです。大体、大部分の人は家を持たない人が多いのですから、議会に出席することは、旅行の一部分であるとも解釈できる。こういう意味において、たとえば派遣旅費が二百円であれば、滯在手當は百円。こういうふうに、はつきりした方がいいのではないかとわれわれは……

第1回国会 議院運営委員会 第6号(1947/07/11、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 そこで、政府の事情もあるでしようが、大体委員長の方で本会議を開かねばならぬ日取りは、いつころだという御見当は大体つきませんか。
【次の発言】 地方に帰りまして、大体みんなの國許の用件等、議員の心構えもあることですから、大体われわれの方としては、二週間と見ますと、二十九日が次々の火曜日になるのですが、その程度までは、本会議は緊急やむを得ざる場合以外においては開かれないということに了承しても差支えありませんか。

第1回国会 議院運営委員会 第10号(1947/08/02、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 内閣提出の法律案は二十三件ですが、あと予定される法律案は、事務総長、どれくらいですか。提出がない以上は、しかたがないから、何日間会期を延期をしなければ片づかないか、予定を聽かしていただきたい。八月十日以後に出たものは取扱わないという話だつたので、十三日でも十五日でもよいからそれまでは取扱う。その以後のものは、第一回臨時國会は一應閉じて、もう一回政府が議案を整理して、引続き第二回を開いてやるということにしてもらいたい。だらだらしておつたら年末までいつてしまう。

第1回国会 議院運営委員会 第18号(1947/08/23、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 これは將來の慣例になりますから、代議士でそういうような人はないでしようが、自分の都合でこつちへまわるとか、あつちへまわるとかいうことで追加されたりしないように、そういうときは團体的にすらつとやつて、それで一区切りつけるようにしなければ、そんなことで旅費を稼ぐ人もなかろうし、選挙運動をする人もなかろうけれども、そういうことを適宜にやらないで、公のことは公にやる、そうして日限をきめて終る。それで見残したら適宜自分で勝手に見に行つたらいいというようなことにしておかぬといけないと思います。
【次の発言】 今の問題で特別にそういう設備をやることを小委員会にかけてけじめをつけていただくわ……

第1回国会 議院運営委員会 第19号(1947/08/27、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 私は皆さんの御意見を拜聽した上でと思いましたが、自由黨としては、將來とも政令をいたずらに用いることは、議會のあり方としてはおもしろくないという考えでありまして、從前であればいわゆる勅令の場合においては樞密院もあるし、いろいろな制約されるところもありましたが、今後政府がただ單に政令をもつてさようなことを決定するという習慣は、おもしろくない習慣であるから、今後は政令を用いる場合には、議會の承諾といいますか、あるいは最大限度に讓歩しても、事後承諾を求めなければならぬと思います。われわれとしては政令の濫發ということに對しては絶對に反對な氣分であります。こういう觀點から參議院の方で衆議……

第1回国会 議院運営委員会 第20号(1947/08/28、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 自由黨は各黨が贊成意見を述べられれば、自由黨もまた述べる機會を與えていただきたいと思いますが、ただいま工藤さんのお話のごとく、かかる問題は贊成意見は同一歩調でなければいかぬと私は考えます。違つた角度からの贊成意見はぶち壞しみたいなことになるおそれがありますから、なければ、きれいにないのがよい。あれば各黨がやるのでありますが、議會の運營上與黨側が贊成意見というようなことは、與黨ぶりはなはだおもしろからず思うし、與黨の方でもう一囘お考え直しをやつて、なければない方が仕上りがきれいではないか。全部贊成なら贊成で討論はやめる。自由黨はどつちでもよいのだ。

第1回国会 議院運営委員会 第21号(1947/08/30、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 二週間休むというその表立つた理由を坪川君に伺いたい。
【次の発言】 國会職員の休養ということは表面の理由にはならぬ。議案の審議過程がこうなつておる。だからこの程度延長したならば、どの法律案はどういうことになるというような見透しのもとに、立論されなければならぬと思います。
【次の発言】 本來から言えば、そういうことは議院運營委員會の速記に止めておくべきものだと思う。けれどもそこまで固苦しく言わなくても、何か聽かれたときには、そういう理由で二週間は休んでも、あとの審議に差支えは來さないということで便宜二週間休むというような聲明は別にしなくても、心構えとしていつでも話はできるように……

第1回国会 議院運営委員会 第22号(1947/08/30、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 四角張つてくると自由黨は反對の意見をもつていると申さなければなりません。
【次の発言】 それ以上のことは議長の裁量に任す。
【次の発言】 異議のある者は計算できない。そうすると起立採決になる。

第1回国会 議院運営委員会 第23号(1947/09/15、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 その討議の方法ですが、やはり前囘通りやられますか。われわれは演壇に登りたい人は登つても差支えない。議席でやりたい人は議席でやつてもよいというように、それもひとつ自由にしていただきたいと思います。
【次の発言】 和歌山へ行つたのは誰ですか。
【次の発言】 野溝委員長が行つたのに對して、みな代議士は休みの間歸つているのですから、和歌山縣選出の代議士には、貴下の選擧區を通るからぐらいの挨拶はあつてしかるべきだと思うのです。自分勝手な人と適宜連絡をとつて行くというようなことは、委員長としての行き方としては違うと思う。將來はそういうふうに委員長が獨自で行くというようなことにせぬように、……

第1回国会 議院運営委員会 第24号(1947/09/17、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 治山治水、あらゆる點に實際問題として關係がありますからね。衆議院はただ子供が泣いておるのをすぐもらい泣きするというのではいかぬ。將來の大計を立てなければいかぬから……。
【次の発言】 五人が五日間も行かなければならないのですか。

第1回国会 議院運営委員会 第27号(1947/09/27、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 北海道の問題はどうなるか。
【次の発言】 あれは非常にわれわれ將來のためにも意見をもつていますから決定せずにおいてください。
【次の発言】 ただいまのあとの取扱いが正しいと思います。議決不要というような取扱い方は、たとえば採擇されざる場合もあります。そのときにおいて議決不要というようなことは、今のソ連領の引揚げなんかのことは、議決不要でも結釋ですが、問題によつては新たなる事態の發生によつて出てくる社會情勢の變化によつて問題が現われてまいる場合がありますから、今の事務總長の言われたあとの場合が結構である。
【次の発言】 そういう方がよいと思つております。

第1回国会 議院運営委員会 第28号(1947/09/29、23期、日本自由党)

○山口委員 公聽會によぶ範圍はどうですか。

第1回国会 議院運営委員会 第29号(1947/09/30、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 財政金融がよかろうと思います。
【次の発言】 報告書にしてください。

第1回国会 議院運営委員会 第30号(1947/10/08、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 私は小島君と全然反對の意見をもつています。と申すのは、小島君はこれはもとに戻すという言葉を使われていますが、私はもとに戻した方がいいと思う。できれば、あらゆる議案法案は一應本會議で趣旨辯明をさして、その上で委員會にもつていくような以前の運營方法がよかつたと思つております。從つてこの研究事項に書いてある原案のごときはその趣旨に則つて、現在の法規上においては法規をかえなければいけないから、次善の策としてこういうふうに研究事項に書いてあるのだと思いますが、私は以前のような運營方式がよかつたという觀點から、イ、ロ、ハ、すべてこの案のごとくして差支えないと思つています。

第1回国会 議院運営委員会 第31号(1947/10/09、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 百六條の六の「祷祀の職にある者と」というのは、占いとか、易者とか、そういうものですか。
【次の発言】 これは普通今までの法律の中にはいつておりましたか。
【次の発言】 新憲法のもとにおいて、そういう淫祠邪教というようなものを認めておられるわけですね。
【次の発言】 小さいところはまた、檢討をしますが、一體議會中に行くことが妥當かどうかを考えておかなければならない。議會終了後各委員會の權限において調べることがいろいろあるでしよう。鑛山、電氣事業、生絲など……。何かついでに行くというような姿がちらつとでも現われたりするとおもしろくないのじやないか。

第1回国会 議院運営委員会 第32号(1947/10/13、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 だからこの會を閉じたあとで懇談會をやつて、根本原則みたいなものをこしらえて、それをこの次の運營委員會に諮つてやることにしたらどうか。
【次の発言】 その點は大丈夫だろう。
【次の発言】 これに對して、與黨側の方では、どういう見解をもつておられますか、それも聽きたいのと、自由黨の考え方としては、單純に考えれば、參議院の要求がもつともに思いますが、またこれを多少掘り下げて考えていくと、さような取調べを受けたものが、もし無罪になつた場合の結果は、すべて脅迫ということは事實が殘りませんから、そういう裁判の最終の過程まで考えてくると、ずいぶん檢討の餘地があると思います。そこでわれわれと……

第1回国会 議院運営委員会 第43号(1947/11/14、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 原則論は一切委員を派遣しないとは言つていないわけですから、原則に反したとはわれわれは解釋しない。だから眞に緊急やむをえざるものという觀點からこれをお許しになるならば、われわれは異議はない。
【次の発言】 議長と當該委員長と淺沼委員長とで懇談してください。

第1回国会 議院運営委員会 第46号(1947/11/28、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 自由黨としては、昨日申し上げた通り、委員長から七日ではどうかというお話がありましたが、七日以上は延期しないという條件附であればそれも結構ですが、延期される含みをもつたものであれば、むしろこの際參議院に同調して會期の使い得る限度である九日まで延長されることに贊成いたします。
【次の発言】 自由黨といたしましては、森君の御説に全然同感の意を表して、九日まで延長されることに贊意を表します。

第1回国会 国土計画委員会 第25号(1947/11/18、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 下津港は長い海岸線をもちます和歌山縣下において、唯一の貿易港として今日の躍進を續けつつあるのでありますが、今般同港を開港場として名實ともにその機能を十分に發揮させていただき、もつて和歌山縣初め近接府縣の産業の振興をはかり、近時ようやく再興氣運にある海外貿易に十分なる協力をせしめることこそ現下の緊急時と痛感いたしますがゆえに、ここに特別の御詮議による開港に指定されたく、私及び今村長太郎君、田中織之進君兩氏を紹介議員として下津港開港指定の請願を提出したような次第であります。何分よろしく議員諸賢の十分なる御協力をお願いしたい次第であります。  そこで下津港の概要を申し上げますと、所……

第1回国会 財政及び金融委員会 第27号(1947/10/08、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 なお私は委員會として最後のはらをきめる必要もありますので、ただ一點だけ證人に聞いておきたいと思うのですが、お許しを願いたい。
【次の発言】 ただいま私が最も疑問とする點は、今村證人は日教組の觀點から強く配分率に反對の意思を表明しておられますが、その日教組を含む全官待のその會合において、かくのごときことは將來も勘案して決定される性質のものではないかしらんと思う。そこにおいて私は中途からはいりましたので、そのあやがちよつと了解しにくい點がありますのでお尋ねするのでありますが、日教組を含む會談においてお話が出て、そこで強く反對の意思を表明し、その原案が作成されるまでに、組合側として……

第2回国会 議院運営委員会 第2号(1948/01/21、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 是正していくことはよくわかるが、常任委員云々ということは、選挙直後を承けての考え方ではないか。
【次の発言】 私の言うのは、國会毎にやり直すというのは、新たなる例を開くので、こういう例を開くことがいいのか悪いのかを決定してから、進めたいというのです。
【次の発言】 会期の初めにきめて勉強してやろうという趣旨だと思うから、にわかにかえることはたいへんである。何か他の方法があろうと思う。
【次の発言】 任期四年のものを入れかえるということは、議院法に新しい例を開くことになるから、愼重を期したい。
【次の発言】 惡いのよいのという意見は、まだ私は表明していない。新例を開くことになり……

第2回国会 議院運営委員会 第3号(1948/01/24、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 ただいま安平君からの時間の問題が重大であるというお話もありましたが、安平君の言われるお氣持はよくわかります。しかしながら時間の問題が重大であるかどうかということすらも、いわゆるわれわれが独自の立場から判定すべき事柄であつて、政府なりあるいと総理大臣なりからこの文書がまわつてきたから、ただちにそれに服從しなければならぬというような古に観念を去つて、新しい憲法のもとにおいてわれわれが國権の最高機関であるという、権威ある立場に立つてこれを取扱つていかなければならぬと私は考えとおります。しかしながらかくのごとき案件が迅速に処理すべきことは当然のことであります。ただ時間をいたずらに遷延……

第2回国会 議院運営委員会 第4号(1948/01/26、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 先ほど工藤委員のお話の中に、むだではないかというようなことがありましたが、われわれは、おのずからこの点は見解を異にしておるのでありまして、司法当局の今日のような態度は、おそらくあり得ないという考え方から、十分ひとつわれわれの権限、権能において調査を進めて、そうして最善の判断を下したい、こう考えておる次第であります。そこで私は司法大臣にお尋ねいたしておきたいのですが、司法当局部内で決定されたことは、あくまでも曲げないというお考えでありますかどうか。それから鈴木さんが司法大臣であるという立場を離れて、國会議員としてこの状態を判断さるる場合に、はたしてこれは司法当局のお考え方なり態……

第2回国会 議院運営委員会 第6号(1948/01/28、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 この事件の性質上、本委員会が公刊して差支えないという決定をいたすまでは、公刊しないということにお願いしたいと思います。
【次の発言】 安平君の意見に同意いたしますが、決定的になさねばならぬということでなく、われわれは誠意をもつてこれの審議を急ぎまして、万障を排して本会議中に委員会を終るように明日は努力したいと思います。

第2回国会 議院運営委員会 第7号(1948/01/29、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 自由党を代表して、反対の意見を表明いたします。先般來司法大臣の報告及び原君の弁明を聽取したのでありまするが、司法大臣は、本件はキヤラコに関する詐欺事件であると言い、原君はキヤラコのキヤの字も聞いたことのない事件である、こう申しておるのであります。ここに問題の根本的な見解の相違点を発見するのであります。しかも司法大臣は総金額は二百二十四万円と言い、原君は百九十万円を自分は受け取つたと申しております。ここにも金額に相違があります。いわんや、原君は十二月下旬より五回に及んで檢察廳の取調べを受けているのであります。しかるに、未だ檢察廳としては起訴さるるに至つていないのであります。司法……

第2回国会 議院運営委員会 第14号(1948/02/16、23期、日本自由党)

○山口(喜)委員 議院運営委員会で何日ということを確定的に、動かし得ないように決定するということもどうかと思う。いわんや憲法六十七條には、「この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行う。」ということがありますから、そこにもおのずから法規上の制約が生じてくるわけなので、いつまでも政治の空白をおくというようなわけにもいかぬと思う。おのずからそこには常識というものがある。そういう意味において、安平君が二十日と言われることも、それでは二十日で引受けたということになると、運営委員長といえども、それではそう決定いたしますといつて、何かそこらの要請負の普請みたようなわけにもいくまいと思う。そこにも一日……

第2回国会 議院運営委員会 第17号(1948/03/20、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 森君の御意見は妥当であると思います。

第2回国会 議院運営委員会 第19号(1948/03/24、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 これは十日以内と限らなくても、各議院が決定をして二十日でも一箇月でも休んだらどうか。
【次の発言】 さしあたり今度四月一日から二十日まで休むということもできなくなりはしないか。
【次の発言】 会期の始めまたは特別の場合とか何とか入れておいたらどうかね。

第2回国会 議院運営委員会 第23号(1948/04/01、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 さつき法務総裁は祕書官の必要でない点を力説されたのでありますがわれわれの方としましては優秀な先輩大臣が優秀な自分らの後継者を教え導くためにも、祕書官制度というようなものは置く方がいいのではないかという政治的な考えも実はもつておるのです。しかしかりに法務総裁の主張されるように、祕書官不必要論が成り立つとしても、せめて総理大臣の秘書官ぐらいには代議士祕書官が許されてもいいという考えですが、政府の考えはどうですか。
【次の発言】 それから先ほどわれわれの開き漏らした点は、現在のままとしても五月十日までは現行のまま政務次官が置かれることになつておりますから、そのまま踏襲してその間に恒……

第2回国会 議院運営委員会 第40号(1948/06/02、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 ただいま坪川君は客観情勢によつて遅れておると言われましたが、それに間違いありませんか。
【次の発言】 客観情勢が悪ければオーケーは來ないでしよう。
【次の発言】 大綱はオーケーが來て、その他客観情勢によつて遅れているということに承知して差支えありませんか。――記録はとつているでしようね。
【次の発言】 ただいま坪川君からお話があつたのですが、せつかくお見えになつておりますから、政府側から出す予算の大綱についての御説明なり、あるいは御見解なりを、この機会に承つておくことも私はよかろうと思うので、お伺いいたしておきますが、議長からは何らまだわれわれの方にお話がなかつたのですが、政……

第2回国会 議院運営委員会 第41号(1948/06/03、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 委員長にお尋ねいたしますが、政府から何らか委員長あてに通知が參つておりますか。今日はこれから始まるのでありますが、一体どういうことが議題になつておるのか、自由討議の形において大藏大臣が発言を求められておるのですか、おらないのですか。
【次の発言】 議長からだんだんのお話ですが、経済危機云々ということも、われわれにはよくわかります。かるがゆえに先月の十五日前後までに速やかに予算案を提出されたいと要求し、また政府もこれに対して言明を與えられた。それが今日まで荏苒日をむなしうしてまいつておる状態です。しかも政府が予算の大綱についてこれを説明しようと言う。議長のお言葉通りわれわれはこ……

第2回国会 議院運営委員会 第44号(1948/06/07、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 公聽会を開くということはいつの日でも喜ぶべきことでありますから、われわれ民主自由党としてはこれに賛意を表します。

第2回国会 議院運営委員会 第62号(1948/06/29、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 福井縣も大きいでしたが、和歌山縣の震災に関して早川君が緊急質問をしたように、龍神温泉を中心とする所が震源地帶であることがわかつて、各村々の道路の決壤亀裂で龍神温泉は全滅した。通信連絡がないためにわからなかつたが、たいへんなことらしいのです。だから同じ地震の被害であれば、それも附け加えておいてもらいたいと思います。

第2回国会 議院運営委員会 第66号(1948/07/03、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 議会開会中は議員の出張等は運営委員会でも相当制約を加えましたが、議会閉会中の地方出張、調査は相当大幅にどんどん認めていくというような方針で進みたいと思います。

第2回国会 議院運営委員会 第68号(1948/07/05、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 ただこの場合に、これは朝日新聞の申出だから優秀な売れそうなものができるでしようが、こういうものがでてくると毎日新聞でも、読賣新聞、あるいはほかの出版会社でも、おれの方でも出さしてくれということになる。そのときの選定に対する方式を、よほど議会として厳正公平にきめておかぬと、問題になるおそれがある。
【次の発言】 必要と思われるときにはやはり各党の代表が必ず寄ること、欠けた場合には開かないこと。なるたけ定足数でやるということにしておきたい。

第2回国会 議院運営委員会 第74号(1948/08/04、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 図書館の職員が議会の職員と同様の手当を受けるということは、何か便乗された形があると思います。事務総長にお尋ねしておきますが、将来議会の職員と図書館の職員と同様になさるのですか。図書館と議会開会中の議会の職員の多忙さとは差があると思います。
【次の発言】 私は別に反対はいたしませんが、将来どうなさるのか、事務総長の御見解を承つておきたい。
【次の発言】 これは人の給与に関する問題ですから、あまりとやかく言いたくない。従つて本問題はわれわれとしては議長に一任したいと思います。

第2回国会 議院運営委員会 第78号(1948/09/22、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 今のお話に先だつて、民主自由党から成規の手続を経て議案を附して召集を要求してありますが、この取扱い方については将来の慣例にもなりますので、どういうふうに取扱うかを御審議願いたいと思います。
【次の発言】 なるべく早くというように法文を解釈して差支えないものか、そうなればこの法文は死文になる。日をきめて要求があつた場合には、きめた日に決定しなければならないと、私は将来とも解釈したいのであつて、いつでもいいからなるべく早く決定すればいいということであれば、五十三条は不必要になる。これは重大な問題だと思います。
【次の発言】 そうすると私の方の要求に対する政府の見解は、あるいは速記……

第2回国会 議院運営委員会 第84号(1948/10/07、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 ただいまの正式かどうかということはまだきまつてないようでありますが、これはやはり今後の慣例上も内閣が総辞職するというような非常に緊急な事態に至つた場合においては、その収拾手続に遺漏がない限り、緊急運営委員会を正式に開くというようなことは正しい前例である、こういうふうに解釈する。よつてさらに正当な手続をふまれた方がいいと思います。
【次の発言】 これはやはり辞意を表明したということに受取つて差支えない。
【次の発言】 私の方の党の考え方としては、ただいま中野君及び林君の御意見は前提でもあるし、ごもつともな御意見でもあるが、しかし党の建前からすれば、これを議長に委託するとかいうこ……

第2回国会 議院運営委員会 第85号(1948/10/09、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 これは議会の構成の問題であつて、いかなる首班がお立ちになろうと、これをかえるような政治的な含みのある案件ではないのですから、これはやはりあらゆる議案に先立つというらち外に考えて差支えないと思う。
【次の発言】 委員の選任は、諸般の情勢から各党がなかなかきちんとそろわない。だからこれはやることにしておいてもやれないと思う。だから特別委員会の設置までにしようじやないか。

第2回国会 財政及び金融委員会 第14号(1948/03/30、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 河井君や内藤君、梅林君のお説を承つておりましたが、先ほどまた局長から復金の改組というようなお話がありましたが、本増資案は今後の復金の改組なり、あるいはあり方等とにらみ合わせて考慮され、決定さるべきであるというような空氣と私は解釈しておるのであります。こういう点について、將來復金の改組等については、当局に具体案のお持合せがあるかどうか、一應承つておきたいと思います。
【次の発言】 時間もないようでありますから、次会の委員会の折に、当局の案がありましたらそれをひとつ御提示願いたいと思います。残余のことは懇談の形式において、隔意なくわれわれの希望なり意見を申し述べたいと思います。

第3回国会 議院運営委員会 第3号(1948/10/13、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 民自党と民主党との関係は、こちらに報告する筋合のものじやないと思う。あくまでも議院運営委員会を通しての関係じやないと思う。
【次の発言】 それはまだ発表の段階に達していない。だから平たくものを言えば、午前中に型のごとく議院運営委員会を開いて、ここですぐ何時に首班選挙を行うということは、今ちよつと無理かと思うのです。
【次の発言】 そういう意味合いからどうでしよう。われわれの方と民主党の方と御相談の上、委員長にさらに運営委員会を開いてもらつて、時間をきめないで大体の目安が立つた場合に開いて首班選挙の開会を決定する。こう御了承願つたらいかがでしよう。

第3回国会 議院運営委員会 第4号(1948/10/14、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 民主自由党としては、わが党の幹事長の重責にある人で、まだわれわれの定例役員会も開かれていないような次第で、事はきわめて重大でありますから、一應党に帰つて役員会なり、あるいは代議士会等にはかりまして、何分の民主自由党の意思を表明したい、かように考えますので、この委員会は暫時休憩されて、われわれの方の意思が決定次第、さらに議院運営委員会を開かれたいと考えます。
【次の発言】 ただいま椎熊君から、何か山崎君の辞表に対して、調査すべしというお話がありましたが、先ほど休憩前のお話は、議長が前例によつて慰留に参るが、それについていかようにすべきかが先ほどの議題の続きであつたと思うのであり……

第3回国会 議院運営委員会 第5号(1948/10/16、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 別に法律的なものでないから運営懇談会でもよい。少しやさしい言葉の方がいい。
【次の発言】 どういう必要があつてつくるのですか。
【次の発言】 参議院がつくつたからといつて、必ずしもこちらもつくる必要はない。煩瑣になるだけだ。
【次の発言】 この際特に明らかにしておきたい。それは委員長の問題ですが、今組閣工作が行われておりますが、委員長は前例によりまして民主自由党を中心とする内閣ができた場合においては、ただちに委員長の與党、野党の交代をお願いしたいということを、いろいろ構成上の問題がありますから、確かめておきたいと思います。

第3回国会 議院運営委員会 第6号(1948/10/21、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 抽籤であれば私の方は承知します。
【次の発言】 ただいまの一事不再議の原則ですが、何ゆえに委員長は今日これを議題にされたのですか。
【次の発言】 しからばそれは御意見として承つておきまして、前の議院運営委員会の決議として、確認していただきたい。
【次の発言】 議論を区分していただきたいと思います。これも一事不再議の原則に基きまして、前回の運営委員会におきましては海外同胞と災害地対策は原則に從うが、不当財産だけはまたあらためて御相談をしよう、こういうことになつておつたはずです。そうすると海外同胞と災害地対策は原則に從うが、不当財産の問題だけをどうするかということが、今日の議題で……

第3回国会 議院運営委員会 第8号(1948/10/23、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 私の方は全部できます。
【次の発言】 わが党の原案を読み上げます。  内閣・工藤鐵男君、人事・角田幸吉君、地方行政・山口好一君、経済安定・水田三喜男君、法務・高橋英吉君、外務・生越三郎君、大藏・島村一郎君、文部・圓谷光衞君、厚生・佐々木盛雄君、商工・本多市郎君、農林・坂本實君、水産・西村久之君、運輸・有田二郎君、逓信・原健三郎君、労働・綱島正興君、建設・柏原義則君、予算・上林山榮吉君、決算・松浦東介君、議院運営・不肖山口、懲罰・明禮輝三郎君、図書館運営・伊藤郷一君。  以上であります。
【次の発言】 議場の手続上もその方がしやすい。

第3回国会 議院運営委員会 第9号(1948/10/26、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  淺沼委員長のあとを受けまして、お見かけ通り浅学短才の私がその任を全うし得るか、心中ひそかに忸怩たるものがありますが、せつかく各党のエキスパートをもつて構成された皆さん方の御声援と御懇情に甘えまして、その大過なきを期したいと考えておる次第であります。何分よろしくお願いいたします。  以上はなはだ簡單でありますが、運営委員長就任の言葉といたす次第であります。  本日の議題は特別委員及び委員長選任の件でありますが、これについて事務総長から説明願います。
【次の発言】 本件に関して、何か御意見はございませんか。

第3回国会 議院運営委員会 第10号(1948/11/08、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  最初に本委員会の理事を互選する件を議題に供します。石田博英君。
【次の発言】 石田君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、委員長より御指名申し上げます。            石田 博英君            吉川 兼光君            椎熊 三郎君  以上の三名を本委員会の理事にお願いすることにいたしたいと思います。御異議ございませんか。
【次の発言】 さよう決定いたします。
【次の発言】 お手元に配付いたしました議院運営委員会の本日の協議事項について順次これを付議いたしたいと思います。  まず特……

第3回国会 議院運営委員会 第11号(1948/11/09、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。  先般小委員会におきまして、大体各派の了解を得ました小会派合同して各委員会に一名ずつ理事を置くということを議題に供しますが、これについて御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますからさように決定いたします。  続いてただいま衆議院議員永江一夫君から辞職願が出ております。一應これを朗読いたします。    辞職願      衆議院議員 永江 一夫  私儀一身上ノ都合ニ依リ議員ヲ辞任  致度候ニ付此段御許可相成度願上候   昭和二十三年十一月八日         右  永江 一夫    衆議院議長松岡駒吉殿  以上であります、これ……

第3回国会 議院運営委員会 第12号(1948/11/10、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。  議院運営委員会の小会派代表の理事として、田中久雄君を追加指名いたします。ちよつと速記をとめて……。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 取扱いの愼重を期し、かつ昨日以來の総理大臣の答弁が問題になつて、昨日はまずい次第でしたから、それをいかように今日是正して行くかというようなこと、及び同じ題目の緊急質問がまだたくさん残つておりますから、それをいかようにするか、公務員法を先に上げるか、その緊急質問のあとにするかというようなことに関しても、一應これから懇談会を開いて皆さんの大体の御意向を察知して、それからさらに審議を進めたいと思いますが……。

第3回国会 議院運営委員会 第13号(1948/11/11、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。  事務総長から発言があります。
【次の発言】 別に御意見はないようでありますから、國政調査承認要求の件、これを承認するに御異議はありませんか。
【次の発言】 満場一致これを承認することに決しました。
【次の発言】 ただいま政府から官房長官がお見えになつておりますから、先ほどの小委員会における申し入れの件について、当局の御説明を承りたいと思います。
【次の発言】 内藤君は総理の出席を要求されておるのですが、総理の出席を要求することについて御意見はありませんか。
【次の発言】 大体御議論も盡きたように思います。総理大臣の出席を要求したいと思いますが……

第3回国会 議院運営委員会 第14号(1948/11/12、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これから議院運営委員会を開きます。  福利小委員会の選任についてお諮りをいたします。先に福利小委員は各派より一名ずつということにきまつておりまして、委員長の手元に候補者の申出がありますが、委員長において指名するに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ    今村 忠助君  笹口  晃君    櫻内 義雄君  多賀 安郎君    成重 光眞君  岡田 春夫君    榊原  亨君  中野 四郎君    田中 久雄君を指名いたします。なお委員会の性質上、委員長が加わつて、その小委員長の任に当りたいと思いますが、この点いかがでございましようか。

第3回国会 議院運営委員会 第15号(1948/11/13、23期、日本自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  人事委員会の公務員法の一部を改正する法律案に関する公聽会開会承認要求の件について、議長より諮問があります。これを議題といたします。事務総長から説明を願います。
【次の発言】 別に御発議はありませんか――それでは人事委員会の公聽会開会承認要求の件については、議長において承認さるべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、さように決定いたします。
【次の発言】 承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは御異議がないようでありますから、承認することに決定いたします。

第3回国会 議院運営委員会 第16号(1948/11/15、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  運輸委員会の公聽会開会承認の要求について議長より諮問があります。これを議題といたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 何かただいま議長諮問の件について御意見ありませんか――別に御発議がないようでありますから、運輸委員会の公聽会開会承認要求の件については、議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決定いたします。
【次の発言】 次に内閣委員会及び大藏委員会の國政調査承認要求の件について、議長より諮問があります。これを議題といたします。事務総長より御説明を願います。

第3回国会 議院運営委員会 第17号(1948/11/16、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。  労働委員会の公聽会開会承認要求の件について議長から諮問があります。これを議題といたします。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 何か御意見はありませんか。
【次の発言】 ただいまの労働委員会の公聽会開会承認要求の件は、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さように決定いたします。
【次の発言】 何かほかに御意見はありませんか。
【次の発言】 ほかに御発言がありませんか。――それではおはかりいたしますが、只野直三郎君提出の政局の混乱原因調査特別委員会設置に関する決議……

第3回国会 議院運営委員会 第18号(1948/11/17、23期、日本自由党)【議会役職】

○山口委員長 これから運営委員会を開きます。  法制局長から、法制局の参事の任命について本委員会の承認を求められております。これを議題といたします。
【次の発言】 ただいまの法制局の参事の任命について、これを承認するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ承認するに決定いたします。
【次の発言】 水産委員会の國政調査承認要求の件について議長から諮問があります。これを議題といたします。
【次の発言】 何か御発言はありませんか――。御発言がなければ水産委員会の國政調査承認要求の件は議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議はありませんか。

第3回国会 議院運営委員会 第19号(1948/11/18、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  昨日社会党の吉川兼光君が委員を辞任されたので、その補充として田中織之進君が指名されました。吉川君は理事であるとともに議院運営の小委員でありまして、この際理事及び小委員の補欠選任についてお諮りをいたします。
【次の発言】 ただいまの東君の動議に御意見等はありませんか。
【次の発言】 別に御発言もないようですから、ただいまの東君の動議によつて、私から理事に細川隆元君、議院運営小委員には田中織之進君を、それぞれ指名いたします。御異議はありませんか。
【次の発言】 さように決定いたします。
【次の発言】 官房長官は退席してもらつてもさしつかえありませんか。

第3回国会 議院運営委員会 第20号(1948/11/19、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  農林委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。これを議題といたします。
【次の発言】 これについて何か御意見はありませんか。
【次の発言】 いかがでしようか。相当反対の意見が多いようでありますから、本委員会としては一應これを拒否することといたしまして、その後においてまた農林委員会の方で強い御希望等があれば、あらためて御協議をいたすという含みを持たして、否決することに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、さように決定いたします。
【次の発言】 他に御協議申し上げたいことがありますが、官房長官が今見えており……

第3回国会 議院運営委員会 第21号(1948/11/20、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 そういうことにいたしておきます。石田君から提出の北村徳太郎君懲罰動議は、撤回することに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、これを撤回することに決定いたしました。
【次の発言】 御報告及び御承認を求めたいことがあります。昨日G・H・Qのギーダー氏及びアメリカの映画撮影監督のローラーという人が見えまして、十一月二十二日の午前十時三十分から、議場において前回に引続き、教育映画をぜひ撮影さしてもらいたいということであります。前回以來のいきさつを御存じない方もあるかもわかりませんが、前回玄関等において撮影したのが、議員を何かエキストラ同様に取扱つたというこ……

第3回国会 議院運営委員会 第22号(1948/11/22、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 ちよつと速記をとめて……。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 それでは午後再開することにいたしまして、この問題は午後再開後になお御協議を煩わすことにいたします。
【次の発言】 今の事務総長の提議に関して御意見はありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、議長発議で日程の最初にこれを上程することにいたします。―他に御意見はありませんか。
【次の発言】 きようは延期いたします。  それでは暫時休憩いたします。     午後一時十七分休憩      ━━━━◇━━━━━     午後三時四十四分開議

第3回国会 議院運営委員会 第23号(1948/11/24、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。
【次の発言】 この場合田中君にお答えかたがた御協議いたします。開会の要求書は、私の手元に來たのを拝見したのですが、十一月二十二日の午後二時に上林山委員長と、社会党の要求者大島義晴君と民主党の川崎秀二君と会見、協議の結果、十一月二十六日の午前十時より開会することに各派においてお約束ができたようでありますが、これについては御承知はないのですか。
【次の発言】 けれどもこれは大島君が承知しておるようです。徹底しなかつたのではないでしようか。だからもしもこれについてなお各派において御承認がないという場合においては、本委員会へ予算委員長に來てもらうとか、……

第3回国会 議院運営委員会 第24号(1948/11/25、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開会いたします。  先日の榊原君の提案の新聞記事に関する調査の方法をいかがいたしましようか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめてください。
【次の発言】 それでは運営委員会が済んで本会議の始まつている間に、ここで祕密会で小委員会を開いたら、かえつて混雜しないでいいかと思いますが、そういうことにいたして御異議ありませんか。
【次の発言】 さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは椎熊君から申出の件はこれを了承することにして、爾余の問題については院内で交渉するということに御異議ありませんか。
【次の発言】 しからばさように決定いたします。

第3回国会 議院運営委員会 第25号(1948/11/26、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 さように決定いたします。
【次の発言】 お諮りをいたします。参議院の緊急集会の権限に関する決議案というのが、荊木君が提出者としてこちらに出て参つておりますが、これをいかように取扱うかについて御協議を申し上げます。大体皆さんは内容を御承知のようでありますから、この取扱い方について御協議を願います。
【次の発言】 民主党の方では本日の日程に上程して、それをいつ取扱うか、冒頭に行くか、どこで取扱うかということは、院内交渉にまかしてもいいという御意見ですか。その点を、採決するとすれば、明確にしておきたい。
【次の発言】 それでは大体御議論も盡きたようですから、荊木一久君提出の参議院の緊急……

第3回国会 議院運営委員会 第27号(1948/11/28、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。
【次の発言】 しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 ただいま殖田法務総裁が御出席になりましたから、芦田君、北浦君及び川橋君の逮捕について許諾を求める件について説明を求めることにいたします。
【次の発言】 何かこれについて御質疑等はありませんか。  それではこれより祕密会にしたいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、本委員会はこれより祕密会といたします。議員以外の方、事務担当者を除いて、その他の方の退席を願います。      ━━━━◇━━━━━

第3回国会 議院運営委員会 第28号(1948/11/29、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 運営委員会を開会いたします。  開会式の日取りその他に関して、事務総長から説明願います。
【次の発言】 各常任委員会の理事の数は、從前通りということに本委員会としては決定することに御異議はありませんか。
【次の発言】 さように決定いたします。
【次の発言】 次に御相談いたしますが、総理大臣の施政方針の演説を政府は五日にやりたいというのですが、大体こういうことに了承してもさしつかえありませんか。それでは速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 あれは地方行政委員会でやつておるようです。
【次の発言】 選挙法改正の委員会というのはできてない。

第3回国会 議院運営委員会 第29号(1948/11/30、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。
【次の発言】 他に御発言はありませんか。
【次の発言】 お諮りいたしたい問題がありますから、事務総長から説明願います。
【次の発言】 ただいまの行政機開設置法案提出に関する決議案の取扱いについては、きよう午後から開かれる運営委員会において決定いたしたいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 さように決定いたします。
【次の発言】 御承知の通り会期は余すところ本日だけになつておりますから、奇襲作戰ということはどうかと思いますが、これから引続き今晩の十二時までは続くものとあらかじめ覚悟しておくことが、今日の事態としては適当でないかしらんと、……

第3回国会 人事委員会 第1号(1948/11/09、23期、民主自由党)

○山口(喜)委員 ただいま徳田君、米窪君からいろいろ國家公務員法案の取扱い方について御意見があつたようでありますが、從來の委員会の慣例として、法案が本委員会に直接まわり、そしてこの委員会において先議するということは國会の慣例であると思います。だから米窪君や徳田君のおつしやるように、本会議にこれをかけるというようなことは、この委員会が発議すべき性質ではなくて、むしろこれは他の委員会なり、あるいは本会議においてこれを議するというようなことによつて――法案をこの委員会で審議する前に、本会議において議せられるというようなことはあり得ても、本委員会自体としては、政府が本委員会に法案を提出された以上は、す……

第4回国会 議院運営委員会 第1号(1948/12/01、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより議院運営委員会を開きます。
【次の発言】 事務総長から御報告申し上げることがあります。
【次の発言】 この要求書は前の要求書と一言一句違いはありませんね。
【次の発言】 速記をやめてください。
【次の発言】 衆議院議員芦田均君外二名の逮捕の要求の件につきましては、來る三日正午より本委員会を開いてこれを議することといたします。しこうして政府の施政方針の演説に関しては、本委員会としては、三日に本会議を開いてこれを行うことを政府に、委員長と松岡議長とこれより参りまして、強く要求することといたしたいと思います。しこうして明二日議院運営委員会を開いて爾余の日程について御協議をすると……

第4回国会 議院運営委員会 第2号(1948/12/02、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたすことがあります。國会法第五十五條の二による小委員は、毎会期の初めに選挙することになつておりますが、この小委員は第三回國会の通り選任されたものと認めることに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議はないようでありますから、さように決定いたします。  次に内閣総理大臣の施政方針演説の日取りに関することでありますが、きのうの委員会における申合せによりまして、議長と私とが内閣と折衝した顛末等について、議長さんの方から御報告を願いたいと思います。
【次の発言】 それは大藏大臣としてのは予算委員会においてやられたので、本会議では安本長官という……

第4回国会 議院運営委員会 第3号(1948/12/03、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  地方行政委員会及び農林委員会から、國政調査承認要求の件について議長からの諮問があります。事務総長から説明をお願いいたします。
【次の発言】 別に御発議はありませんか。――それではただいまの國政調査承認要求の件は、これを議長において承認すべきものと答申することに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますからさように決定いたします。
【次の発言】 それでは明日の議事日程を議題に供します。しこうして明後五日の日曜日は本会議を開くやいなやについての御意見を求めます。大体本委員会の空氣としては、五日は休みたいというような御意見のように承り……

第4回国会 議院運営委員会 第4号(1948/12/04、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。――本委員会は四時まで休憩いたします。     午後三時三十二分休憩
【次の発言】 それでは休憩前に引続き会議を開きます。
【次の発言】 昨日内閣から、昭和二十三年十一月以降の政府職員の俸給等に関する法律案が提出されましたが、この法律案の付託委員会について、先日細川君からの申出もありましたから、この際御意見を承りたいと存じます。なお参議院では、予備審査のためではありますが、大藏委員会に一應付託して、人事委員会及び労働委員会と合同審査をされるそうでありますからこれは参考までに申し上げておきます。

第4回国会 議院運営委員会 第5号(1948/12/06、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 それではこれより会議を開きます。
【次の発言】 何か御意見等はございませんか。
【次の発言】 それでは國務大臣の演説に対する質疑の前に、日程第一の議員芦田均君及び北浦圭太郎君、川橋豊治郎君の逮捕について許諾を求める件、これを上程することに御異議はございませんか。
【次の発言】 しからばさように決定いたします。
【次の発言】 大体委員長報告に、笹口君の討論の御趣旨は十分織り込んであるのですが、さらにおやりになれば、石田君のおつしやる通り賛成と反対と代表おのおの一人ずつということで御異議はございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめてください。

第4回国会 議院運営委員会 第6号(1948/12/08、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。本日の議事について、打合せをいたしたいと思います。
【次の発言】 開会は一時半くらいでいかがですか。
【次の発言】 それでは一時半に本会議を開くことに御了承を願います。
【次の発言】 ただいま議長からの御報告はこれを承りおくということに取扱いたいと思いますが、別に御意見等はございませんか。
【次の発言】 いかがでしよう。ただいま林君からお話がありましたが、これについて委員長たる私はいわゆる與党の一人でありますが、この運営委員会において與党側の意見を申し述べることが適当でしようか、あるいはむしろこれを取扱わない方が妥当ではないかしらんと思いますが、皆さ……

第4回国会 議院運営委員会 第7号(1948/12/09、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  議員尾崎行雄君から解散権の所在ということについて本委員会に意見を提出されておりますから、これを一應私から朗読いたします。    解散権の所在 (1) 内閣の解散権を承認して、今日それを実行させる端緒を開けば新憲法の基礎が破壞され、新憲法は旧憲法よりも非民主主義的なる惡法になる。 (2) 旧憲法では主権が天皇に在つたから内閣は天皇の御許しを得なければ衆議院を解散することは出來なかつたが、今日解散を説く人々は内閣だけの考えで勝手にこれを断行し得ると思つているようだ。そうすれば新憲法下の今日の内閣は、以前の内閣よりも更に一層有力にして、官吏專制的であることに……

第4回国会 議院運営委員会 第8号(1948/12/10、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  國会議員の歳費旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案、これを議題に供します。
【次の発言】 別に御意見等はございませんか。
【次の発言】 それでは本件は、ただいま石野君から種々御発言がありました。事務総長からこれに対する御答弁がありましたが、これらの應答を含めて、ただいまのところこれを仮決定とし、あらためて本委員会においてこれを決定するという含みをもつて承認することに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議はないようでありますから、さように決定いたします。
【次の発言】 次に政界、財界、官界の粛正徹底に関する決議案を議題といたします。

第4回国会 議院運営委員会 第9号(1948/12/11、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 ただいま事務総長から御報告の件は、これを本委員会において承認するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議はないようでありますから、さように決定いたします。
【次の発言】 次に議員石田一松君を懲罰に付するの動議が提出されております。これについて提出者側から何か御説明はありませんか。
【次の発言】 石田一松君に委員外の発言を許可することに御異議はありませんか。
【次の発言】 それでは石田一松君に委員外の発言を許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 それでは速記を始めてください。ただいま取扱つております議員石田一松君を懲罰委員会……

第4回国会 議院運営委員会 第10号(1948/12/12、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  事務的の案があるそうですから、事務総長から御説明願います。
【次の発言】 ただいまの事務総長の御説明に対して、これを了承することに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議はないようでありますから、さよう決定いたします。
【次の発言】 ただいまの御説明に別に御意見はございませんか。
【次の発言】 御意見がないようでありますから、これを承認することに決定いたします。
【次の発言】 ただいま倉石君から國家公務員法の第五條第二項について御発言がありましたが、これについて御意見等はありませんか。

第4回国会 議院運営委員会 第11号(1948/12/13、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  前回から問題になつておりました衆議院解散の際の、参議院の閉会中の審査に関する國会法の一部を改正する法律案が、参議院を通過して、本委員会に付託されました。これを議題といたします。  本案については、特に参議院側から提案理由の説明を求めるまでもないと思いますので、趣旨弁明を省略いたしまして事務総長から概略の説明を承ることにいたしたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議はないようでありますからさようにいたします。
【次の発言】 大体社会党は田中君の御意見によつて代表されますね。いかがですか。これより討論採決に入る方がいいか、ある……

第4回国会 議院運営委員会 第12号(1948/12/14、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午前一時二十一分休憩      ━━━━◇━━━━━     午前一時五十分開議
【次の発言】 これより運営委員会を開会いたします。  予算審議の件について議長から御発言があります。
【次の発言】 ちよつと念のために伺います。ただいま大藏大臣に対する懲罰勤議と言いますが、政府委員たる大藏大臣に対して、議員は懲罰動議は出し得ない。それは議員泉山三六さんに対する懲罰動議と解しますが、それは間違いないようにお願いいたしたい。

第4回国会 議院運営委員会 第13号(1948/12/15、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  本日の日程その他の御協議を申し上げる前に、事務総長から当委員会の了承を得たいことがあるそうですから、事務総長から御説明を承ります。
【次の発言】 この申出に対して何か御意見はございませんか。――別に御意見もないようでありますから、事務総長の申出の件は、これを了承するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議はないようでありますから、さように決定いたします。
【次の発言】 これが取扱いの時期等について御相談を願います。他に緊急質問の中でどうしても急いでやりたいというような強い要求のものはありますか。

第4回国会 議院運営委員会 第14号(1948/12/16、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 それではこれから運営委員会を開きます。  本日の本会議を開くか、開かないかということについて、ただいま政府から何かお申出があるそうでありますから、これを承ることにいたしたいと思います。
【次の発言】 官房長官は四時二十分に向うへ行かなければならぬので、簡單に願います。
【次の発言】 それでは官房長官には帰つていただきます。御苦労でした。
【次の発言】 それはただいまの官房長官のお話からすれば、まだ明日政府は休んでもらいたいと明確に言つてはいないわけです。そういう場合に、運営委員会の責任において休むということを決定するというような成重君のお申入れですか。

第4回国会 議院運営委員会 第15号(1948/12/17、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  昨日は御承知の通りの事情で、委員会及び本会議を休みましたが、本日はこれからどうするか、議事の運営について協議を願います。
【次の発言】 ただいま事務局を通じて官房長官の出席を求めておりますから、いずれその返事が参るだろうと思います。  しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 今官房長官から返事がありまして、三時半に司令部に行く約束がある。それで何時に出席ができるかということについては、まだお約束はできない。こういうふうな返事でありますが、いかようにいたしましようか。

第4回国会 議院運営委員会 第16号(1948/12/18、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  事務総長から御報告を願います。
【次の発言】 大体明日は原則として休みたいが、官房長官が帰つて來て……。
【次の発言】 「たい」という言葉がこの際は適当であろうと思います。休みたいと思うのだが、官房長官が先方から帰つて來て、当委員会に昨日以後の情勢を報告してそれに基いて、われわれの方としては明日のことはあらためて決定する。こういうことに御了承を願います。
【次の発言】 それでは本日の本会議について御相談を願います。
【次の発言】 議場内粛正に関する決議案、戸叶里子君外十二名提出の分、これも一つ読んでください。    議場内粛正に関する決議案   ……

第4回国会 議院運営委員会 第17号(1948/12/19、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。
【次の発言】 暫時速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 ちよつと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 いかがですか、この場合運営委員会を暫時休憩することにいたしたいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午後五時八分休憩      ━━━━◇━━━━━     午後五時三十六分開議
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。

第4回国会 議院運営委員会 第18号(1948/12/20、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  まず日程について事務総長から御説明願います。
【次の発言】 ただいま椎熊君からも強い御要望があり、成重君からもまた御意見がありましたが、ただいま委員長から官房長官の出席を要求しておりますから、どうか参られましたら、そういう点は忌憚なく政府とお話合いを願いたいと思います。
【次の発言】 御説ごもつともと存じますが、やはり運営委員長の談話を発表する場合には、先般もちよつとのことで叱られまして、大分委員長も口を愼んでいるような次第であります。皆樣方のこういう談話を発表せよというようなおきめに基いて、運営委員会の総意を休して委員長が発表することになるので……

第4回国会 議院運営委員会 第19号(1948/12/21、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 運営委員会を開きます。  給與法案が委員会を上りましたので、これが取扱いについて御協議を願いたいと思います。  引続き本会議を開いて、委員長報告をするということに異議ありませんか。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 それでは本日の本会議は八時四十五分に開くことにいたします。なお給與法案議了後、本会議は休憩に入り、午後五時に運営委員会を開いた結果、本会議をさらに再開する、こういうことにいたしたいと思います。御異議はございませんか。
【次の発言】 さように決定します。
【次の発言】 では午後五時まで運営委員会は休憩いたします。     午前八時十八分休憩      ……

第4回国会 議院運営委員会 第20号(1948/12/22、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  本日の議事等について御相談をいたします。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 この場合委員長から事務当局に、私はまた淺沼君と見解を異にしておりますから、一應承つておくことが至当であると思います。議長が宣告した場合、他に宣告を明瞭に聞いておつた人が議院内部にあつた場合においては、これは有効であるかどうか……。
【次の発言】 靜かにしたまえ。
【次の発言】 私が発言しているのです。私が事務当局に聞いておきたいことは、速記録に記録されなくても、他の議員で議長の宣言を明確に聞いた人があつた場合においても、速記録に載らなかつたならば無効であるかどうかと……

第4回国会 議院運営委員会 第21号(1948/12/23、23期、民主自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより運営委員会を開きます。  本日の議事日程等について、事務総長の報告を求めます。
【次の発言】 野党三派共同の不信任案を取扱うに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさようにいたします。
【次の発言】 しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 それではこの不信任案の取扱い方について、各党から、賛成、反対の討論者の申入れがありますが、その順序等については、事務局に一任することに御異議ありませんか。
【次の発言】 採決の方法をどういたしましようか。
【次の発言】 先ほど細川君からも同樣の意見もございましたし、また民主党の方でも御賛成になつたようでございますから、採決の……


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 外務委員会 第3号(1949/03/30、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 今回、私賠償廳長官を勤めることに相なりました。ただいま科学技術協議会の議長を勤めておりまして、まだ会議中でありまして、しばらく休憩してこちらにお伺いしたような次第であります。何分よろしくお願いいたします。
【次の発言】 実は約五日間にわたつて、私責任上関西各地の賠償指定物件の維持、管理がどのように行つておるかというようなことに関しまして、つぶさに視察して参つたような次第であります。この経過の報告等は、私がまた一つには政治家である関係上、いろいろ各委員諸君に打割つてお話もいたしたいと思いますが、この問題はきわめて國際的にもデリケートでありまするから、後ほど会議が休憩にでもなりまし……

第5回国会 外務委員会 第10号(1949/05/14、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 政府といたしましては、何ら公式に情報も受取つておりませんし、まだ完全に集まつてもないわけでありまして、あくまでもわれわれも、新聞等によつてその概略を察知する以外には方法はないのでありますが、しかしきようあたりの新聞を見てみますと、昨日私が内閣委員会で答弁したときよりも、相当アメリカ側の意思が明らかになつたようであります。從つて昨日は三割賠償、いわゆる中間賠償の程度においてという考えでありましたが、本日のマツコイ・アメリカ代表が極東委員会の会議で声明するという案文から察知いたしますれば、われわれが想像しておつた以上に、相当つき進んで全面的に賠償の解除をも意味されておるやに解釈して……

第5回国会 災害地対策特別委員会 第8号(1949/08/09、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 デラ台風の災害施設の状況に関しまして、大体かいつまんで御報告を申し上げます。なお不十分な点は御質疑にお答えして、これを補足して参りたいと存ずる次第であります。  先月の十三日から三十日まで山口縣、福岡縣、熊本縣、鹿兒島縣、宮崎縣、大分縣、愛媛縣、高知縣、徳島縣、和歌山縣の各地を一巡して参つた次第であります。総括して政府の方へ各縣廳から報告がありましたものよりも、私が実地に参りましてつぶさに状況を視察かつ聽取いたしまして、その被害はより大きいものがあつたように感じられました。特に鹿兒島縣、宮崎縣はデラ台風の上陸地点でもありまするし、被害は甚大でありました。鹿兒島縣は河川特に中小河……

第5回国会 内閣委員会 第14号(1949/04/25、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 賠償廳臨時設置法の一部改正法律案提案理由について御説明申し上げます。  賠償廳は、客年二月法律第三号により、総理廳の外局として設置されたのでありますが、賠償は日本政府が誠実に履行すべき重大義務であることにかんがみまして、政府は今回の行政機構の刷新整理にあたりましても、これを從前通り存置することにいたした次第であります。  しかるに一方賠償関係事務と特殊財産関係事務とは、元來きわめて密接な相互関連を有し、在京各國代表部においても、両者を單一の委員会で取扱わしめ、総司令部内においても客年十一月両者の事務を同一局に総合されたのでありますが、わが方においても日本の負うべき義務を國家全般……

第5回国会 内閣委員会 第20号(1949/05/13、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 政府にはまだ的確な情報は公には入つておりません。
【次の発言】 先ほど申し上げました通り、まだ政府に公な情報が入つていませんので、私から確たるお答えをすることは、まだ困難な段階にあるのであります。しかしながらわれわれの受けた情報なり、ただいまお読み上げになつた新聞の報道等に徴しまして、われわれが常識的にこれを判断すれば、おそらく全部を中止するというようなことは極東委員会の議を経なければできないことであろうと思いますから、ただいま行つておりますところの、われわれの言葉で申しますと、三割賠償、この中間賠償を中止するの意向を漏らされたのではないかしらというふうに考えられる節があるので……

第5回国会 内閣委員会 第21号(1949/05/14、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 特別調達廳設置法案の提案理由を御説明申し上げます。  特別調達廳は昭和二十二年法律第七十八号特別調達廳法に基く法人として昭和二十二年九月一日に発足いたしましたが、その所管する業務の性質上、官廳としての権限を付與する必要がありますので、政府においては同年の十二月五日閣議をもつて特別調達廳は調達業務を所管する政府機関である旨を決定いたしました。爾來政府の一部局として主務官廳的性質を付與したのでありまするが、今般行政組織法の施行に伴い純然たる官廳とすることを適当と認めまして、総理府の外局としての特別調達廳を設置することといたしました。從來の特別調達廳は官房に相当する一部と八局十一部で……

第5回国会 内閣委員会 第24号(1949/05/18、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 ただいま土橋君から基本的な考え方について御質疑がありました。土橋君は千二百億に及ぶ経費の点からのお尋ねのようでありますが、特別調達廳の人員は一万二千ということになつております。そこで各般の事情を考慮いたしまして、もとより予算面からいたしますと、非常に調達廳の持つ予算は厖大であります。しかし人間対人間の面から見ますときにおいて、なお整理の余地がある、こういう考え方も考慮に入れまして、今回四割の整理を断行することに相なつたような次第であります。しかしながらあとより政府委員の方からくわしくこの点は御説明申し上げるはずですが、実人員は多分二割何がしになるかと思う次第であります。

第6回国会 外務委員会 第3号(1949/11/17、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 ただいまの御質疑は、特別調達庁に関する解除物件の処理ということだろうと思うのですが、まつたくこれはお説の通りでありまして、総額七十三億に上つておるのであります。倉庫料のごときも、今年の四月から八月までで約二億六千万円拂つております。また現在多少減つたと申しておりますが、月に六千万円の倉庫料を拂つておるような、率直に申し上げて非常に不経済なことをしておるような次第なのであります。私、特別調達庁の所管大臣を命ぜられてから、鏡意この方面に手をつけておるような次第でありまして、国家財政がきわめてきゆうくつな際、六・三予算とか、災害復旧とかいうようなことが非常に叫ばれている際に、片一方に……

第6回国会 議院運営委員会 第14号(1949/11/21、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 ごもつともな御質問でありまして、この国会が開かれるまての問題点については、いろいろ御議論もあつたでありましようが、その点はとりあえず拝承いたしておきまして、今後の問題として、政府当局としては、どうしても審議の他の状況から判断して、五日間くらいの延長で済ましていただけるのではないかという考えを持つておりました。また一部には一応五日間だけ延期をお願いして、あと二日くらいゆとりをつけたらどうかというお話もありましたが、私は五日として、あと二日を考慮に入れておくというようなことよりも、むしろ一週間くらい会期の延長を要請いたしまして、その以内において審議が終了すればこれに越したことはない……

第6回国会 大蔵委員会 第21号(1949/11/29、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 先般本会議でも御説明申し上げておきましたが、実は現在のところ解除物件で売拂つてもさしつかえないという指令を受けたものが、約金額にして七十三億円、トン数にして五十五万五千トンに達しております。
【次の発言】 お尋ねの点につきましては、非常に特別調達庁関係として腐心をしておる点でありまして、御承知でもございましようが、この解除物件の中には日本向きでないような品物が相当ございます。また物より金の時代で、移つて行く世相が反映いたしまして、ただいま御報告申し上げました買入れ当時の値段よりも、單価を安くしなければ売れないというような品物も相当ございます。そのために、特別調達庁関係の物品の売……

第6回国会 内閣委員会 第3号(1949/11/16、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 私所管大臣ではありますが、詳細な事情は阿部長官の方がお詳しいように思います。私が所管大臣として直感するところでは、たとえば政府の納入品に対する支拂いはおそくなるのが普通のようになつておる。今度の解除物件等の売拂いに対しては保証金をとつたり、また契約と同時に現金をとつてしまうということであれば、自然売れ行きが遠いのと、それでまたコストも非常に安く、金詰まりの時代ですから入札をしなければならぬということから、私はかねがね政府の売拂うかような解除物件等に対しては、たとえば政府の信頼する金融業者の支拂保障があれば、三箇月待つてやるとか、あるいは六箇月の月割で支拂い得るとかいうように、会……

第7回国会 外務委員会 第6号(1950/03/01、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 ただいま議題になりました国が譲渡した物件が略奪品として沒收された場合の措置に関する法律案について、その提案理由を説明いたします。  本案を提出するにあたり、政府が考慮いたしました点は、次の通りであります。  国がかつて有償で民間へ讓渡した物件が、後日政府によつて略奪品として沒收された場合におきましては、政府は同一物件を売つてこれを取上げたこととなり、売つた際の收納代金だけを余分に收得したと考えられる次第であります。そこで善意の被沒收者に対しましては、收納代金に相当する額を拂いもどすのが妥当であろうと思われます。本法案の対象となつています拂下げられたものは、あるいは緊急放出物件と……

第7回国会 外務委員会 第8号(1950/03/11、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 御指摘の通り、どうもこちらの方にも不行届の点があるようでありますが、この払下げの方は旧内務省の所管でありまして、現在は建設省の方で取扱われておりますような関係で、なかなか調査及び資料の提出等には困難を来し、この点非常に申訳ない次第であります。  それから早くなぜ出さなければならぬかということにつきましては、被害をこうむつた人から返還の要求がひんひんとして参つておりまして、いわゆる代償を支払つてくれというような申出がたくさんあるのであります。なおこれは別個の問題でありますが、こういうふうに略奪品であつたということが明確にされた問題以外にも、たとえば終戦後のどさくさにまぎれ、個人の……

第7回国会 外務委員会 第17号(1950/04/26、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 在外資産の方は私の所管ではないので、外務省の方にひとつ……。
【次の発言】 御承知の通り、昨年五月のいわゆるマツコイ声明によりまして、米国政府の賠償緩和の方針が示されましたので、賠償庁としては非常に明るい見通しを立てておるような次第であります。しかしながら、この対日賠償三割取立ての中止ということは、あくまでも賠償問題がピリオドを打つたというわけではないのでありまして、賠償問題の最後の決定は、極東委員会及び講和会議の決定によらなければならないのであります。かるがゆえに、それぞれの国においては、この対日賠償についてはいろいろ検討もされておるであろうし、またその国々によつて考え方はま……

第7回国会 議院運営委員会 第2号(1949/12/13、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 大体今の御質問なり御質疑の中には、おおむね運輸関係で大屋運輸大臣から御答弁することが妥当な点が多々あつたと思いますが、しかし先ほど来の運営委員会の御議論を拜聽しておりますと、大体政府がこうして裁定書を提出するに至つた経緯等を一応お話を申し上げて御了承を願いたいと思います。  政府といたしましてはこの裁定書を受取りましてから、鋭意お説の通り予算的措置の可能な部分については、本来から言えば可能な部分はこれこれであるということをつけて提出することが一番妥当であるかと思われます。ただその間において、国有鉄道の方でこれに対していろいろの措置を講ずるのに一週間くらいかかりました。そうして政……

第7回国会 議院運営委員会 第56号(1950/07/08、24期、自由党)

○山口(喜)委員 特別調達庁の倉庫に、十トン製氷の機械が遊んでおるはずです。電力さえあればそんなものでもできるわけです。いずれあとで一ぺんただしましましよう。

第7回国会 議院運営委員会 第57号(1950/07/11、24期、自由党)

○山口(喜)委員 こういうことは慣例としては初めてでしよう。
【次の発言】 自由党が多いから、まん中に持つて来てもよいのですが、わが党だけの考え方からすれば、議事進行係の点、また議場の内部運営の指揮、命令系統というものは、やはり與党が議長席の前面中央部に位置を占めるということが今日までの慣例だと思いますので、われわれとしてはこれ同調するわけに行きません。
【次の発言】 こういうことは将来のことも考慮しなければならぬ。今日のように與党が過半数ばかりではない。それでわれわれとしては、戰鬪指揮所は、議長とにらみ合いのところで、しかも院内におけるわが党の中心部になければならぬから、われわれとしてはこれ……

第7回国会 建設委員会 第9号(1950/02/21、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 新たに増員されるということは聞いておりません。従つてただいま御質問の後者に属するものでありまして、この三千戸建築によつて、今まで日本人住宅が接収されていたのが相当解除される公算が大であろうと思います。
【次の発言】 その理由については、先方の軍の関係でありますから、日本政府が深くタツチできない面があることを御承知願いたいと思います。
【次の発言】 先ほど申しました通り、連合国軍の最高司令官の指令でありますから、その構想については多く私の方では語ることを避けたいお思いますが、私どもの漏れ聞くところによれば、やはりわれわれとヨーロツパ人との生活環境の相違等から、接收せる日本の住宅で……

第7回国会 建設委員会 第16号(1950/03/24、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 お答えいたします。少しお答えが長くなるかもしれませんが、一応ただいまの瀬戸山委員の御質問にお答えいたします。実は一月二十七日付にスキヤツプイン二千七十六号というのが政府に参りました。この建設費は見返り資金から、資金の借入れをもつて支弁するべき旨の指令を受けております。また第二の理由といたしましては、実質的な理由として、この問題が起きたときは、すでに終戰処理費を含む二十五年度予算案は国会提出後でありまして、予算を変更することが司令部によつて回避せられたような形があります。そこで見返り資金は十分な予備金が残されておりますので、これから支出する、こういうことに相なりました。また第三の……

第7回国会 大蔵委員会 第18号(1950/02/21、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 実際に受領しておりました。しかして十日ほど前の閣議において、大体これに対して見返り資金から五十三億円を支出することを、閣議において決定されたものであります。
【次の発言】 ただいま申し上げたのは閣議決定でありまして、まだその閣議決定事項が下僚に通じてなかつたものと思われます。
【次の発言】 日本政府において終戰処理費の節約に対して努力するということは、われわれも大いに心がけておる次第でございまするが、終戰処理質の問題に関しましては、おのずから関與すべき一定の限界点があるのでありまして、いわゆる終戰当時の命令に基く支出でありますから、これに関しましては国をあげて論議されておる講和……

第7回国会 内閣委員会 第20号(1950/04/25、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 ただいま突然委員長より意見をということでありまするが、政府としては原案通り御承認をいただきたいのでありまして、承るところによれば、建設委員会の方から本法案の第一條の二の「経済調査庁は、前條に規定する事務の外、特別調達庁及び法令による公団の業務の調査及び経理の監査を行うことができる。」この條項について特別調達庁という字句を除外するかのごとき御意見があつたように承つておるのでありまするが、特別調達庁の所管大臣として、御承知のごとく特別調達庁が総理府の外局として、独立の官庁のごとく見受けられるのでありまして、私が総理にかわつて特別調達庁の所管大臣をいたしておるような次第であります。こ……

第7回国会 予算委員会 第28号(1950/03/23、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 昨日のことは私存じませんが、まだ決定してないということを答弁したようでありますが、それは決定しております。但しこれが発表は、本委員会でなさるべき場合においては、速記をとめ、あるいは新聞発表等を控えるというような御了解のもとに、いたしてもさしつかえありません。

第7回国会 予算委員会 第29号(1950/03/24、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 お答えいたします。今月中に衆参両院を通過いたしましたならば、ただちに今月中に入札、請負契約を完了して、四月一日から工事に着工いたしまして、七月三十一日までにこれを完了するという、十分の準備ができております。
【次の発言】 主計局長の答弁とまつたく同様な見解を持つております。
【次の発言】 ただいまお尋ねの第一でありますが、これは一月二十七日付のスキヤツ・イン二千七十六号によつて建設費は見返り資金よりの借入金をもつて支出すべき旨の指令を受けております。またこの実質的な理由といたしましては、この問題が起きたときには、すでに処理費を含む二十五年度予算案の国会提出後であります。予算を変……

第7回国会 予算委員会 第30号(1950/03/25、24期、自由党)【政府役職】

○山口国務大臣 先般も川上君の御質疑に対して、この点に多少触れたはずでありますが、十二年ということは、この金が見返り資金から出されるということによつて、十二年という計画が立つたのでありまして、それがただちにアメリカ軍が十二年間国内に駐在するということとは、関連はないのであります。吉田内閣が早期講和を唱え、また吉田内閣のみならず、日本国民が講和の一日も早からんことをこいねがうことは、同様でありまして、われわれもひとしくその通りであります。ただこの金の性質が見返り資金である関係上、十二年間によつて元利が完済されるという、財政計画を立てたわけであります。それと講和会議と、また進駐軍の駐在日数とは、何……

第8回国会 議院運営委員会 第1号(1950/07/12、24期、自由党)

○山口(喜)委員 椎熊君は院議尊重の立場から御議論されておるが、きのうのは運営委員会の決定で、院議ではない。椎熊君の御議論は根底から誤つておる。その誤れる根底に基くところの御議論には、われわれ承服できない。
【次の発言】 今後も、衆議院の議院運営委員会と、参議院の議院運営委員会が、意見を異にする場合もしばしば起るであろうと思いますし、また衆議院規則の第二十條に「臨時会及び特別会の会期は、議長が各常任委員長の意見を徴し参議院議長と協議した後、議院がこれを議決する。」となつておるのであります。両院の議院運営委員会が意見を異にした場合、われわれとしても、でき得る限り参議院と同調して行くことが一つの政……

第8回国会 議院運営委員会 第8号(1950/07/27、24期、自由党)

○山口(喜)委員 これは開会前にお話したのですが、せつかくの鈴木君の緊急質問なんだから、題名をかえるならば、これを認めたいという希望を持つております。ただ質問の対象が、総理大臣におもに向けられておると思うのですが、総理がきよう欠席しておりますから、総理の出席される土曜日にしてはいかがであろうかということを社会党の委員に御相談しましたところ、それはもつともだという御意向でありましたから、土曜日に鈴木君の緊急質問を認める。こういう次第なんです。

第8回国会 議院運営委員会 第13号(1950/11/20、24期、自由党)

○山口(喜)委員 必ずしもこれはきよ決定しなければならぬことはないですね。
【次の発言】 田中君のおつしやるのは九日までというわけですね。これは御相談ですが、やぼなことを今になつて言う必要もないが、継続審議が中にはあるでしよう。そうすると継続審議の手続の期間を一日置いて、八日ということであつさりきめたらいかがでしようか。最大限度九日までにすると、審議未了にしてしまわなければならぬので、一日置いて八日ということでは……。

第9回国会 議院運営委員会 第8号(1950/12/02、24期、自由党)

○山口(喜)委員 今、田中君の話の中で、当然許さなければならぬ、院内交渉にゆだぬべきじやないというような意味の発言がありましたが、こういう際の発言というものは、一に議長が決定するものであつて、それを採決後にするか、前にするかということも議長の権限内である。それを話合いの結果、採決前にした、こういうことにひとつ承知をしておいていただきたい。
【次の発言】 一身上の弁明の取扱い方については、あとでゆつくり相談してもよろしいのですが、一身上の弁明であろうとも、あるいは議長が許さぬこともある。だから許さなければならぬということではない。
【次の発言】 ただ将来あることだから一身上の弁明を不意に求められ……

第9回国会 議院運営委員会 第9号(1950/12/04、24期、自由党)

○山口(喜)委員 それもあとで御相談しましよう。
【次の発言】 事務総長のそれに対する見解を聞いたらどうか。
【次の発言】 この増額が現在ただちに実行できないというのだから……。
【次の発言】 これは委員会における考え方で、本会議における考え方としては、われわれこの運営委員会にかけて、本会議のことに責任を負う限りにおいては、委員会にミステイクがありとしても、少くとも政府與党としては、これが増題ということを意味するならば、もう一ぺん一考を要することだと思う。
【次の発言】 時間的にそういうことを言うのはどうですか。国会のことで、六時十分になつたらもうそれはいけないというようなことでは、きびし過ぎ……

第9回国会 議院運営委員会 第10号(1950/12/05、24期、自由党)

○山口(喜)委員 環境を考慮しろということなんだね。
【次の発言】 特別ということはない。みな一緒だ。

第10回国会 議院運営委員会 第4号(1950/12/16、24期、自由党)

○山口(喜)委員 ただいまの選挙期日の問題ですが、もしこれを一月まで衆議院の決定を延ばすといたしますれば、地方選挙に出馬しようという人々に非常に不安な感じを与えるし、かつそれは国会の親切な行き方じやないと思います。ですから、でき得べくんばわれわれは力を盡して、もし本日をもつて自然休会になるならば、本日中にこれを決定しておきたい。しからざる場合においては、明日まで延ばしてでも、これを年内に決定しておいて上げるということが、国会としての親切な行き方であると思います。ただいま事務総長から申されたのは、参議院ではオーケーはとつてあるわけですね。本会議はまだ未決定ですね。

第10回国会 議院運営委員会 第7号(1951/01/25、24期、自由党)

○山口(喜)委員 それは九十分というから短かいようだけれども、一時間半というのと同じですよ。
【次の発言】 八十分を十分増したら、三十分ずつ三人で行けるから、気前よく負けておけ。
【次の発言】 一時間ずつ……。

第10回国会 内閣委員会 第22号(1951/06/13、24期、自由党)

○山口(喜)委員 世間でいろいろうわさ等が乱れ飛んでおるようですから、この機会に政府の所見を承りたいと存ずるのであります。巷間伝えられるところによると、何か新聞等によつて発表された予定の期日が遅延されるとか、あるいはその追放のわくが狭まつたとか、広まつたとか、こういうことがよくうわさされておりますが、これに対して何か政府が特殊な手段をもつてこれを左右されておるというような印象を受ける次第であります。こういう点に関して、この場合政府のお考えを承わつておきたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、今回の追放解除をなすに至つた法的根拠といいますか、五月三日のリツジウエイ総司令官の声明以来この措置……

第12回国会 議院運営委員会 第8号(1951/10/26、24期、自由党)

○山口(喜)委員 本来ならば本国会が始まつた冒頭にごあいさつすべきだつたのですが、こうして私が討論に立つことになりましたから、この場合時間をちよつと拝借して、詳細は目下収録印刷中だから、いずれお手元に配付いたします、ここに厚くお礼を申し上げますというだけのことをついでにつけ加えた方がいいと思つたのです。大きな法案の上程の本日、たまたまぼくが立つので、ぼくが立たなければこの法案通過後にあいさつするはずだつたのですが……。これは決して異例にはならないと思います。

第12回国会 議院運営委員会 第12号(1951/11/06、24期、自由党)

○山口(喜)委員 請願を権威づけるためには、請願そのものも少し検討して来ないと、おみやげにどんどん出されたのでは埋まつてしまう。
【次の発言】 オミツトするとかなんとか、調整機関を設けることも一つの構想でしよう。
【次の発言】 この決議案の問題ですが、どうしたものですか、ちよつと懇談にしていただきましようか。
【次の発言】 それでは、今の地方平衡交付金増額に関する決議案につきましては、明後日の定例本会議にこれを上程するとして、それまでにわが党としては党の態度を決定することにいたします。
【次の発言】 その発言に対しては、相当了といたしますが、党としてはまだそれまでに態度を決定しなければならぬの……

第13回国会 議院運営委員会 第36号(1952/04/17、24期、自由党)

○山口(喜)委員 あの本会議における野田君の答弁以後においても、私の漏れ聞くところによりますと、政府はまだ強い意見があるのだということの片鱗を漏らしたということを聞いております。これはやはり野田君の心に虫ばんでおる、何というか、妙な思想が、彼をして発言せしめたものと思います。今委員長なり各委員の諸君から、予算編成権ということをここでお話になつておりますが、私は、予算編成は義務であつて権利ではないと思う。野田君に、私はわが党の会合におきまして注意をして、それは権能とでも言つたらどうかということでありましたが、私はその思い上り方が、たまたま予算編成の大権というようなことまで口がすべつたのだろうと思……

第13回国会 議院運営委員会 第37号(1952/04/19、24期、自由党)

○山口(喜)委員 今、梨木君の御意見でありますが、何か感違いされておるようです。ということは、院内における行動は、これは法務総裁に質問する性質じやない。院外の問題は、それは法務総裁に質問する性質も残されておると思います。しかしこれは、おおむね議院の秩序に関する問題ですから、院内の警察及び秩序に関する小委員会の方で論議さるべきであつて、本会議に持つて行くなんということは少し逸脱しておるように思うのです。その点は何かひとつ御相談してください。
【次の発言】 田中君の御意見では、今椎熊君の不規則発言に基くということでありますが、椎熊君の不規則発言を難詰する権能は私らにはない。議員が院内において何を発……

第13回国会 議院運営委員会 第74号(1952/07/28、24期、自由党)

○山口(喜)委員 四は、同じ選挙区に今村君だつておるし、この運動は互いに関係しているのだから、われわれに話をせずにやるのはなまいきだ。
【次の発言】 一緒の所だから、だれにしようかといつてやるのが信義だよ。

第13回国会 議院運営委員会 第76号(1952/07/30、24期、自由党)

○山口(喜)委員 ただいま衆議院議長の不信任案が出ております。もちろんこれが先議すべきことは当然であります。しかしながら、もはや会期が迫つておるのであります。もし時間が切れたりしたならば、せつかく出されたる不信任案も無効になるのであります。かるがゆえに、まず会期の延長を諮つて後、この重大なる議長不信任案を審議すべきものと考えます。
【次の発言】 それほど先議すべき重大なる案件でありまするがゆえに、これが審議されないで終るようなことかあつてはなりません。かるがゆえに、まずその母体たる会期を延長して後、これを審議するということが当然であると思いますので、あえてこれを動議として提出いたします。議長不……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 議院運営委員会 第38号(1953/10/26、26期、自由党)

○山口(喜)委員 冷害を水害委員会の中に特別に入れるということはございませんか。
【次の発言】 外食券があつてもですか。
【次の発言】 これは非常にけつこうだと思いますが、小委員会にまわして検討してもらつたらどうですか。
【次の発言】 ただ外食券の問題がありますね。
【次の発言】 ただ観念的なことでなくて、外食券というちやんとした制度があるのだから、外食券を持つて行つた者にも認めないというのはいけないのじやないかと思うのです。
【次の発言】 外食券の問題ですよ。
【次の発言】 そうすると、すし屋ができないから……。
【次の発言】 すしの方は、一定の量をきめておいて、外食券を持つて来た者だけにや……

第16回国会 議院運営委員会 第39号(1953/10/28、26期、自由党)

○山口(喜)委員 自由党は改進党とまつたく同意見であります。
【次の発言】 ただいま園田君と田中君との御質問の応酬がありましたが、私が先ほど改進党とまつたく同意見と申し上げたのは、会期一週間に対する同意見でございまして、二人の今のお話のことは含まれておりませんから、念のため申し上げておきます。
【次の発言】 それは確かめる必要はない。国会法の十三条によつて、そういう打合せとか、参議院と相談する時間的余裕があればいいが、もし会期の延長等で非常に時間が切迫したような場合においてもやるということになると、悪例を残すことになると思います。
【次の発言】 これは御相談でもありますが、御承知の通り、政府か……

第21回国会 予算委員会 第1号(1954/12/21、26期、自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  この際一言ごあいさつを申し上げます。このたび不肖私がはからずも予算委員長に選任されましたが、この重責をになうことになりまして、まことにふなれのものでありまして、各位の御鞭撻、御協力によりまして、その職責を果し、大過なきを期して参りたいと念願いたしておるような次第であります。何とぞよろしく御協力をお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 この際お諮りいたします。委員の交代によつて、理事が一名欠員になりましたので、この補欠は先例によりまして委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてその通り決定いたします。理事に……

第21回国会 予算委員会 第2号(1954/12/22、26期、自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  予算の編成並びに実施状況等に関する件を議題といたします。質疑を継続いたします。福田篤康君。
【次の発言】 西村直己君。
【次の発言】 答えがないようであります。
【次の発言】 横路節雄君。
【次の発言】 横路君の質疑に関し、足鹿覺君から関連質疑の発言を求められておりますから、これを許します。足鹿君。
【次の発言】 足鹿君にちよつと申し上げますが、農林大臣は一時に参ることになつていますから、外務大臣から……。
【次の発言】 稲富稜人君。
【次の発言】 稻冨君に申し上げますが、今農林大臣は役所を出たそうでございますから、間もなく参ります。

第21回国会 予算委員会 第3号(1954/12/23、26期、自由党)【議会役職】

○山口委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたします。委員の交代によつて理事が一名欠員になりましたので、その補欠は先例によりまして委員長において指名するに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてその通り決定いたします。理事に小峯柳多君を指名いたします。
【次の発言】 予算の編成並びに実施状況等に関する件を議題といたしまして、質疑を継続いたします。  この際昨日の保留質疑に対し、農林大臣より発言を求められております。これを許します。河野農林大臣。
【次の発言】 足鹿覺君。
【次の発言】 稲富稜人君。


28期(1958/05/22〜)

第29回国会 国土総合開発特別委員会 第2号(1958/07/08、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 今回、はからずも北海道開発庁長官を拝命いたしました山口喜久一郎でございます。御承知の通り、北海道の開発につきましては、さきにその第一次五カ年計画を終了いたしまして、本年からは第二次五カ年計画に入る段階になっておるのでございます。この重要なときに、たまたま長官を拝命いたしましたその責任は、きわめて重大であると痛感いたしておるような次第でございます。  北海道開発庁も、創設以来すでに八年を経過しておりまして、その間に歴代の長官及び国会関係各位の御努力によりまして、着々と開発の成果をおさめておるのでありますが、私は、これら諸先輩のあとを継ぎまして、第二次五カ年計画の完全実施に極力今後……

第29回国会 内閣委員会 第2号(1958/06/26、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 私はこのたび第二次序内閣において、はからずも行政管理庁長官に就任することに相なりました。  御承知のごとく行政管理庁は、行政制度全般の改善や各省庁の機構、定員の管理、行政運営の前提をなす行政各機関の統計の管理、さらに行政運営の合理化、能率化を目的とする行政監察等を受け持っておるのでありまして、今さらその責任の重きを痛感しておるような次第でございます。  はなはだ微力ではございまするが、今後全力を尽してその任務を全うしたいと思っておるような次第であります。つきましては当内閣委員会の皆さん方には、今後いろいろ御指導、御厄介になることも多いかと存じますが、何分よろしくお願い申し上げま……

第29回国会 内閣委員会 第3号(1958/06/27、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 お答えいたします。就任なお日も浅いので、果して御質問に対して十分な御答弁ができるかどうか、はなはだ疑わしいのでありまするが、今の行政管理庁が外局として置かれた立場等につきましては将来検討いたしますが、しかし現在の国家機構のもとにおいて、行政管理庁が一省をなすというようなことは、今のところとうてい望まれないことではないかと思いますが、しかし今後とも熱意を持ってこの問題についても研究いたしたいと存じます。
【次の発言】 ただいまの御質問はきわめて重大な御質問でありまして、私が就任早々各省設置法というような重大な問題に触れることは、今の場合は私は差し控えたいと思いますが、現在の行政管……

第29回国会 農林水産委員会 第16号(1958/08/28、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 まだ就任日も浅いのでありまして、とうてい松浦さんほど私は詳しくはないわけでありますが、しかし、大体一カ月間にわたって北海道各地を視察して回りました結果、何としても、北海道の今後の開発の面においては、むしろ農業の面よりも地下資源の開発、鉱工業の誘致といったような面から開発しなければ、人口が千万になるといったような、われわれしろうとが言っておるようななまやさしい北海道の農業事情ではないということをつぶさに見聞して参りました。その結果として、御説の通り、北海道に残されたる唯一の農業はビート栽培ということが一番北海道には適しておることである、こういうふうに考えた次第であります。と同時に……

第30回国会 国土総合開発特別委員会 第3号(1958/10/30、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 第二次五カ年計画は、第一次五カ年計画のいわゆる延長でございまして、北海道の持つ豊富な未開発資源という、広大な地域の開発が目的であることは、申すまでもないことでございます。北海道の総合開発第二次五カ年計画は、昭和三十三年度を初年度といたしまして、大体三十七年度に至る五カ年間を計画の期間といたしております。この計画の目標といたしましては、特に国の経済に大きく寄与する産業すなわち石炭、木材、畜産物、テンサイ糖等の大幅な生産の拡大を中心として、その他の未開発資源の開発を促進するとともに、用地、用水に恵まれた立地条件を生かしまして、これらの資源を活用する幾多の工業を積極的に開発振興して、……

第31回国会 内閣委員会 第3号(1958/12/18、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 お尋ねの行政機構の改革のつきましては、政府及び私らの党の公約でもございますので、皆さんの御協力を得て何とかこれが達成に努めたいと思っておりますが、何と申しましても御承知の通りなかなか難事業でありますので、与党とも十分連絡をいたします。また各方面の権威者に、いわゆる審議会において、これらの高い識見を持たるる専門家諸君の意見もあらゆる方法をもって今聞いている次第でありまして、私といたしましても今期国会中には何とか成果を得て、一つ国会に提出したいとせっかく目下努力中でございます。
【次の発言】 お尋ねの通り国会において審議し、あるいはいまだ解決していない問題等も含めてあわせて提出した……

第31回国会 内閣委員会 第4号(1959/02/03、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 ただいま議題となりました行政機関職員定員法の一部を改正する法律案の提案理由について御説明いたします。  今回提案いたしました行政機関職員定員法の一部を改正する法律案は、昭和三十四年度における各行政機関の事業予定計画に即応して、必要やむを得ない事務の増加に伴う所要の増員を行いますとともに、業務の縮小等に伴う余剰定員の縮減を行いまして、行政機関全般の定員の適正化をはかろうとするものであります。  次に法律案の内容について申し上げますれば、今回の改正によりまして、第二条第一項の表における各行政機関の職員の定員の合計六十七万四千百四十四人に対しまして、結局五千五百十七人を増加いたしまし……

第31回国会 内閣委員会 第21号(1959/03/19、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 お話の通り行政機構の改革につきましては、すでにわが党において選挙に公約をいたした問題でもありますので、鋭意これが成案を求むべく努力をして参りました。審議会の答申案もすでに御承知の通り出ておりますので、今受田君からお話の通り衆議院を予算案が通過したころ、多少国会もひまになるから、その機会に提出すべく努力をして参ったわけであります。しかるにただいまのところ率直に申し上げて自治庁を省昇格する問題、それから港湾行政の一元化においては大体成案を得ておりますが、なお港湾行政一元化の問題においてまだ各省間において意見の食い違った点がありますから、これを調整中であります。また許認可事項の問題、……

第31回国会 農林水産委員会 第10号(1959/02/18、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 だんだん御説を承わっておる間に、いろいろ教えられるものがあります。なお十分一つ御趣旨に沿うよう努力いたします。
【次の発言】 既入植者の問題及び今の継続事業の年限を短縮するということはもちろんでありますが、私といたしましては、何としても開拓の根本は、開拓地の道路とか、あるいは水路とか、客土とか、こういった面に、今年度予算に示された通り、相当力を入れておるつもりでありまして、その点は、この開拓事業のうちで、建設工事費を約一割、開拓事業費の補助費を約三割増額いたしまして、別に道路事業のうちに二億二千万円を計上いたしまして、営農不振な開拓地の幹線道路を整備する等、重点的にその促進をは……

第31回国会 予算委員会 第7号(1959/02/09、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 お答えいたします。ただいま佐々木君から昭和三十年の十一月に勧告がなされたとおっしゃいましたが、その通りであります。続いて昭和三十三年の四月に二回目の勧告もいたしております。その勧告の内容は、二回とも同鉱業所の整理について慎重に検討を要望したものでありまして、その趣旨とするところは、国鉄はその経営に直接必要な資産以外は、でき得る限りこれを切り離して経営の刷新合理化をはかり、輸送力の増強に専念すべきであるという趣旨から勧告しておる次第であります。
【次の発言】 現在動いておる詳細な状況がどうであるかということは、私はすべてを知悉してはおりません。しかしながら、現在とも行政管理庁とし……

第31回国会 予算委員会 第14号(1959/02/25、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 小平さんのひどいというそのお話の中には、総額において少いではないかという意味とそれから金利の関係だと思うのですが、金利関係におきましては七分は高過ぎるのではないかと言われますが、同種の農林漁業公庫資金の一般貸付に比して、利率、一般は七分五厘ですが、これは七分となっております。据え置き期間は三年以内となっておりますが、一般は一年または二年以内。償還期限が十八年以内が一般は六年以内または十二年以内。融資率は八割以内というのが六割以内、こういう関係になっておりますので、私は北海道がひどいということには当てはまらない、こう思います。

第31回国会 予算委員会 第19号(1959/03/27、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 昨夜来一応通覧いたしました。行政監察の基本方針といたしましては、国民一般の福祉に即した公正な立場において、行政運営の改善をはかるということであります。従いまして、綱紀の粛正についても個々の不正、不当の摘発にあまり偏しないように、制度の根源に十分さかのぼってその運営全般の改善を目途として、責任体制の確立と服務規律の保持をはかることを主眼として、もっぱら予防的な段階において行政効果の確保を期する、こういうことであります。また行政管理庁には捜査権とかいうものも与えられておりませんので、そういった面がある場合においては、検察当局とすみやかに連絡をとるようなことにいたしております。  た……


30期(1963/11/21〜)

第46回国会 予算委員会 第20号(1964/06/02、30期、自由民主党)

○山口(喜)委員 去る五月の二十一日午前八時三十分から三十分間にわたりまして、大野副総裁の急逝の波紋と越する某放送局の座談会におきまして、石垣綾子さんが司会者となって、評論家の大宅壮一さん、慶大教授の中村菊男さんと論説委員の宮崎吉政さんの四人によって、わが党副総裁大野伴睦先生の御遺徳を著しく傷つけるようなきわめて悪意に満ちた放送がなされたのでありまするが、官房長官は御承知ですね。ちょうどそのときは大野先生の御遺体が長年住みなれた高輪の屋敷を出て桐ケ谷の火葬場に向かわれる寸前でありましたが、この放送を御家族、親戚、友人その他御参集の方々が聞きながら、大野先生の御遺骸を前にして悲憤の涙にくれられた……

第51回国会 議院運営委員会 第1号(1965/12/20、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。  私は、このたび各位の御推挙によりまして、はからずも議長の要職につくことに相なりました。まことに光栄に存ずる次第でございます。  今回、国会運営の正常化に関する各党間の話し合いが成立し、ここに通常会を迎えるにあたり、今後、議会政治の確立のために、国会運営の最高責任者として課せられたる責任に思いをいたしますとき、その重大さを深く痛感いたすものでございます。一たん議長の職につきました以上は、国会の正常かつ円滑なる運営につとめ、国会の権威と品位を保持し、もって国政に対する国民の信頼を得るために最善の努力を払う所存でございます。この重大なる職務の完……

第51回国会 議院運営委員会 第10号(1966/02/17、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 去る十五日の本会議における人事案件の採決のようなことのないよう、今後十分注意をいたします。

第51回国会 議院運営委員会 第40号(1966/05/17、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 残された法案の審議には、衆参両院を通じて四十日が適当であるというお考えから示したような次第であります。

第51回国会 議院運営委員会 第43号(1966/05/31、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 私からいまのことについて考えなりあるいは判断を下すというようなことはどうかとは思いますが、だんだん皆さんのお説を承っておりますと、いまの坪川さんの発言といい、皆さん方の発言といい、ごもっともだと思います。私は、政治は高いところにあるものだと常に考えております。歌が低俗とは申しませんが、あまり低いところに流れていくというようなことは、これはお互い好ましくないことであると私は思います。ですから、各人の自由をわれわれが拘束するわけには参りませんけれども、お互いに自粛して、そして常識と良識の範囲においてかようなことはひとつ善処をしていきたいものだ、こういうふうに考えております。

第52回国会 議院運営委員会 第1号(1966/07/11、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 私も全く諸君の御意見と同様でありまして、かかる事態は前例としないように努力したいと思っておりますので、この点、政府のほうへも私から十分伝えたいと思っております。

第52回国会 議院運営委員会 第3号(1966/07/13、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 建国記念日の審議会の運営につきましては、国民の祝日という性格及び審議会設置に至ります経緯等にかんがみましても、円満を旨とするよう政府においても留意されたいと存じます。

第52回国会 議院運営委員会 第8号(1966/11/11、30期、自由民主党)【議会役職】

○山口議長 先ほどから出席していろいろ御議論を承っておるのでありますが、この段階において議長から意見を加えるということは、どうもあまり適当でないように思いますので、結婚式は急いでおりますが、なおこの会議の重要性にかんがみまして、議長はさらにひとつ席にあって皆さんの御意見を拝聴したい、こう思います。


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 内閣委員会外務委員会連合審査会 第1号(1949/04/28、24期、民主自由党)【政府役職】

○山口國務大臣 本法案の提案理由につきまして御説明申し上げます。  賠償廳は、昨年二月法律第三号により総理廳の外局として設置されたのでありますが、賠償はポツダム宣言に基き日本政府に課せられた義務でありまして、日本政府はこれを誠実に履行する責務があり、その重大性にかんがみまして、政府は今回の行政機構の刷新整理にあたりましても、これを從前通り存置することにいたした次第であります。  しかるに一方賠償関係事務と特殊財産関係事務とは、元來きわめて密接な相互関連を有し、かつ両者の國際的性格も類似しておりまして、在京各國代表部においても、両者を單一委員会で取扱わしめ、総司令部内においても昨年十一月両者の事……


28期(1958/05/22〜)

第31回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1959/02/27、28期、自由民主党)【政府役職】

○山口国務大臣 お答えいたします。先般の予算委員会において一応簡単にお答えはいたしておきましたが、御指摘の通り、諸君の御協力によって、北海道開発予算が非常に増額されました。それにつきまして、この予算すなわち事業量をどうして年度内に消化するかということは、もう端的に考えなければならぬ問題でありまして、これについては、私も、開発局関係者ともいろいろ相談をいたしましたが、本来ならば、現在の開発局の人員をもってはとうてい消化し切れないという判断をいたしましたから、差しあたって、今法的に許された範囲の人員をもってこれを消化しようとすれば、どうしても他に協力を求める機関が必要になるという判断のもとに、近く……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

山口喜久一郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。