国会議員白書トップ衆議院議員大村清一>委員会発言一覧(全期間)

大村清一 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

大村清一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
858位
委員会出席(幹部)歴代TOP1000
506位
委員会発言(議会)歴代TOP50
27位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
934位

24期委員会出席(幹部)TOP50
39位
24期委員会発言(議会)TOP10
5位
25期委員会出席TOP100
84位
25期委員会出席(無役)TOP100
94位
25期委員会発言(議会)TOP50
22位
26期委員会出席(幹部)TOP100
54位
27期委員会出席(無役)TOP100
86位

このページでは大村清一衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。大村清一衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第25号(1948/04/30、23期、民主自由党)

○大村委員 私もただいま御質問になりました趣旨と同じようなことでありますから、この際関連連的にお尋ねしたいと思います。岸田知事が学校閉鎖命令を撤回したということは、非常に重大なことだと思うのであります。このような撤回をするにつきましては、陳情者が極端なる暴行脅迫を用いたがために、遂に撤回するのやむなきに至つたのであるか、ないしはその程度のものではなく、知事の誤認のもとに簡單にこれを撤回したのかというような点が、非常に重大な問題であると思うのであります。次長の補足的なあとの御説明によりまして、おそらくこれは撤回は暴行脅迫のもとにおいてやむを得ずやつた。言葉をかえて申しますならば、形式上は撤回した……

第2回国会 治安及び地方制度委員会 第26号(1948/05/04、23期、民主自由党)

○大村委員 この際簡單に総論的なことをお尋ねしてみたいと思うのであります。  過ぐる憲法議会におきまして、新憲法の條項と相照應いたしまして、わが國の地方制度を根本的に民主化するという建前から、当時の府縣制、市制、町村制等一連の地方制度に相当廣範囲の改正が行われたのであります。その後私からここで申し上げるまでもなく、地方自治法という一本の地方制度が打立てられたのであります。その後もこの地方自治法が数次改正されてきたように思うのでありますが、今回またここに地方自治法の相当廣範囲の改正が提案されてまいつたのであります。もとより地方制度の上においても、その民主化を徹底させる上においては、途次法令を改正……

第2回国会 不当財産取引調査特別委員会 第45号(1948/07/31、23期、会派情報なし)

○大村證人 二十一年五月二十二日から二十二年の一月三十一日までであつたと思います。
【次の発言】 ええ、次官をしておりました。
【次の発言】 次官は二十一年の一月十五日から、前に申しました、大臣になつた五月二十二日、それまでだと思います。
【次の発言】 ええ、そうでございます。
【次の発言】 昨日の新聞に、当委員会に私が喚問される、そのうちには兵器処理の問題、特に兵器処理契約というような点もお尋ねがあるという記事を見ましたので、いろいろ考えてみたのですが、兵器処理契約については、どうもはつきりどういうことがあつたか記憶がございませんから、ひとつ青木君に会つて話してみたらだんだん記憶を喚び起す点……


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 議院運営委員会 第1号(1949/03/05、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  この際簡単にごあいさつを申し上げたいと思います。今回、不肖私が委員長の席を汚すことに相なつたのであります。何分、短才、加うるにふなれの私であります。どうか委員各位の絶大な御支援と御協力とを切にお願い申し上げます。つつしんで以上ごあいさつ申しあげます。(拍手)
【次の発言】 内閣から議長まで開会式、並びに再開期日の点につきまして昨日申入れがあつたそうでありますから、それを伺いましてから御協議を願いたいと思います。
【次の発言】 ただいま事務総長から説明せられました件につきまして、上分御協議願います。

第5回国会 議院運営委員会 第2号(1949/03/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  去る八日、理事木村公平君、渡邊良夫君及び上林山榮吉君が委員を辞任せられましたので、まず理事三名の補欠選挙を行いたいと存じます。理事の補欠は委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは、委員長は    石田 博英君  佐々木秀世君    山本 猛夫君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に議院運営小委員及び福利小委員の選任を行いたいと思います。前回の委員会で議院運営小委員は民自五、民主二、社会、共産おのおの一、小会派の代表として國協一、合計十人、福利小委員は各派から一人ずつということに決定しておりますが、いずれも委員長において……

第5回国会 議院運営委員会 第3号(1949/03/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  本日内閣官房長官から、総理大臣の施政演説の件につきまして、議長まで中入れの件があるそうでございますから、この際その報告をお願いいたします。
【次の発言】 御異議がなければさようにいたします。
【次の発言】 次に常任委員会の國政調査承認要求について、議長から諮問があります。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 何か御意見はございませんか。
【次の発言】 ただいまの常任委員会の國政調査承認要求につきましては、いずれも議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ございませんか。
【次の発言】 次に各派において御考究を願うことになつておりまし……

第5回国会 議院運営委員会 第4号(1949/03/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず前回の運営委員会で本日に讓りました政府提出の諸法案の審議の問題について、御協議を願いたいと思います。
【次の発言】 今常任委員会の話が石田君から出ましたが、ちようどきよう午前中に常任委員長会議を開きまして、この問題について話合いもありました。その意向を御参考までに事務総長から説明をしていただきたいと思います。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 官房長官に対する御省議はなおありますか。ちよつと都合があつて帰られるそうであります。
【次の発言】 明日の問題はまた御相談するとしまして……。

第5回国会 議院運営委員会 第5号(1949/03/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  國会法第四十六大條第二項の規定によりまして、議長において委員中村寅太君を山手滿男君に変更されましたので、前の委員会の決定に基きまして、山手君を福利小委員に指名いたします。
【次の発言】 次に常任委員会の國政調査承認要求の件について、議長から諮問があります。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの各常任委員会の國政調査承認要求の件については、いずれも議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければさように決します。
【次の発言】 この際お諮りいたし立す。外國篇替事管理委員会委員長木内信胤君任……

第5回国会 議院運営委員会 第6号(1949/03/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  田中伊三次君が委員を辞任せられましたので、理事及び議院運営小委員の補欠選任をいたしたいと思いますが、理事には椎熊三郎君、議院運営小委員には坪川信三君をそれぞれ指名いたします。御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさようにいたします。
【次の発言】 次に大藏大臣はもうしばらくたつたら御出席になるそうであります。施政方針演説延期に関する内閣申入れの件、並びに内閣総理大臣の施政方針演説に関する決議案の取扱いに関する件は、大藏大臣の説明を聽取してから御審議を願つた方が適当であろうと思いますから、これはあとまわしにいたしまして、考査特別委員会設置に関……

第5回国会 議院運営委員会 第7号(1949/03/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  常任委員会の國政調査承認要求の件につきまして議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの國政調査承認要求の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、さように決します。
【次の発言】 次に人事承認の件につきまして、事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 本件はこれを承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それではそのように決します。
【次の発言】 次に特別委員会の理事の員数の件についてご協議を願いたいと思います。……

第5回国会 議院運営委員会 第8号(1949/03/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  法務委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。総長から御説明を願います。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて……。
【次の発言】 ただいま事務総長から前例を説明されました点は、この運営委員会で再確認をすること、それからただいまの事件は議長においてこれを承認すべきものと答申することにいたし、また次回からこのような申請に対しては、委員長の出席を求めて説明を求めるというようなところで、本件を承認することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 いかがでしよう。官房長官の出席を要求されておる方もありまし……

第5回国会 議院運営委員会 第9号(1949/03/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  常任委員会の國政調査承認要求の件について議長から諮問があります。事務總長から御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの國政調査承認要求の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なければさように決します。
【次の発言】 次に弾劾裁判所の裁判長より、裁判所予算について御承認を願いたいとのことでありまするつきましては御説明を承りまして御協議を願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの裁判所予算、はこれを承認するに御異議ありませんか。

第5回国会 議院運営委員会 第10号(1949/03/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず外國爲替管理委員会の委員任命承認の件を議題にいたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 それではこの委員会としては、本件を承認することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。 
【次の発言】 次に社会保障制度審議会の委員推薦の件につきましては、昨日お話合いがありましたが、本日ここに五人ということで決定することに御異議ありませんか。 
【次の発言】 昨日お話のありましたように、將來の前例としないということで、本件だけ切り離して五人五人を承認することもやむを得ないのではなかろうかということでしたが……。

第5回国会 議院運営委員会 第11号(1949/04/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まずお諮りいたします。社会革新党からオブザーバーを一名出席せしめたいという申出がありますが、前例もありますから、許可したらどうかと思いますが、いかがですか。
【次の発言】 それではさようにいたします。
【次の発言】 次に常任委員会より國政調査承認要求の件について議長から諮問があります。事務總長から御説明願います。
【次の発言】 ただいまの國政調査承認要求の件は、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさように決しました。
【次の発言】 次に考査特別委員会の委員割当の件につき、御協議を願いたいと思います。

第5回国会 議院運営委員会 第14号(1949/04/06、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  第九控室民主党及び第十控室民主党から、おのおの理事一人を選任することになつておりますので、この際理事を追加選任いたしたいと思います。第九控室の方は椎熊君、第十の方は坪川君にお願いすることにして御異議ありませんか。     「異議なしと呼ぶ者あり〕
【次の発言】 御異議がなければさように決します。なお福利小委員も各派から一人ずつということになつておりますから、坪川君が従來小委員であります。よつて第九控室の方は園田直君にお願いしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 ではそのように決します。

第5回国会 議院運営委員会 第15号(1949/04/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  本日はこちらから特に提供します議題がないようでありますから、皆さんの方からひとつ御提議を願いたいと思います。
【次の発言】 いかがでしよう。四日以來皆さんたいへん本会議に御精励になつたわけでありますが、本日國務大臣の演説に対する質疑がもし終りましたならば、明日は一日本会議を休んで、明後日以降本会議を開くことにしたら……。それから緊急質問の問題は、本日御審議を願つてもけつこうでありますが、あるいは場合によりましたならば、明後日本会議を開くという予想のもとに、また明日でもあらためて御審議を願うことにしてはいかがでしよう。

第5回国会 議院運営委員会 第16号(1949/04/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。
【次の発言】 それでは國家公安委員に植村環さんは、今日まで國家公安委員になつておられたのでありますが、今年の三月六日に任期が満了されまして、一名欠員になつておつたわけであります。從つて引続き植村環さんを再任をいたしたい、こういうことに御決定に相なりましたので、その任命をするについては、警察法の第五條第二項の規定に從いまして、両院の同意を必要といたします関係から、衆議院の同意を内閣総理大臣から求めて参つた次第であります。從つて今日までずつとやつておられた方の再任の件について、衆議院としての同意を與えるかいなかという件について御協議を願つて、適当な機会につい……

第5回国会 議院運営委員会 第17号(1949/04/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  この際御報告を申し上げたいと思います。過般の運営委員会で決定いたしました民主党としての北村幹事長よりの交渉團体届出の件でありますが、議席につきましてはすでに解決済みであります。届出の人員の件につきましては疑問の方があれば、当委員会の責任において事務当局で本人に直接意思を確かめた上で、決定いたすことになつておつたのでありますが、四名不明と認められる方があつたそうでありまして、事務局において直接問いただしたところ、お届出の通り、第九控室民主党に所属いたしているとのことでありますから、お届出の通り三十七名の交渉團体と確定いたして取扱いたいと思いますが、御異議……

第5回国会 議院運営委員会 第18号(1949/04/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  建設委員会及び地方制度委員会の委員派遣承認申請の件を議題といたします。両委員会から委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。この際まず両委員長の御説明を承ることにいたします。まず建設委員長からお伺いいたします。
【次の発言】 ただいま今村君より御説明のありました建設委員会の委員派遣の件は、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさように決します。  次に地方制度委員長から御説明を願います。
【次の発言】 ただいま地方制度委員長から御説明のありました委員派遣の件については、議長においてこれを承認す……

第5回国会 議院運営委員会 第19号(1949/04/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  両院法規委員会の勧告の取扱いについて議長の諮問があります。これを議題といたします。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 それでは今後両院法規委員会から本議院に対して提出される勧告につきましては、ただいま事務総長から説明のありましたことく、その内容に從つてそれぞれ所管の委員会に送付いたしまして、その檢討を願うことにいたす、この旨で議長に答申することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 次は今会期中における請願の受付期限の件を議題といたします。事務総長から従來の取扱い等について御説明を願い御協議……

第5回国会 議院運営委員会 第20号(1949/04/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  常任委員会の國政調査承認要求の件について、議長から諮問があります。これを議題といたします。事務総長の御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの逓信委員会の國政調査承認要求は、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 次に先会から延期になつておりました懲罰動議の取扱いに関する件を議題といたします。懇談をするために速記は中止願います。
【次の発言】 それでは速記を始めてください。ただいまの懲罰動議の取扱いは、これを次会まで延期することに御異議ございませんか。

第5回国会 議院運営委員会 第21号(1949/04/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  大藏委員会の委員派遣承認申請の件について議長より諮問があります。これを議題といたします。大藏委員長はさしつかえがありまして、宮幡理事から説明を伺うことにいたします。
【次の発言】 ただいまの大藏委員会の委員派遣承認申請の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。
【次の発言】 次に会期に関する件を議題に供します。本件については官房長官が出席をして御説明をいたすことになつておりますが、その前に常任委員長会議においての協議の模様を事務総長から御説明を願います。

第5回国会 議院運営委員会 第22号(1949/04/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。   八・三制の決議案の取扱いを御協議願います。
【次の発言】 速記をやめて…。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 ただいま石田君から発議がありましたように、次回まで一本にまとめる努力をするということで延期の動議がありましたが、御異議ありませんか、
【次の発言】 それではさように決します。  本日は別に議題がありませんから、これで運営委員会は散会いたします。     午前十一時三十二分散会事

第5回国会 議院運営委員会 第23号(1949/04/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず六・三制完全実施に関する決議案の取扱いに関する件を御協議願います。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて……。
【次の発言】 速記を始めてください。それでは本件は本日は延期いたしまして、次に議案になりますときに御相談いたしたいと思います。御異議ありませんか。  (「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に日本國憲法記念式典に関する件を議題といたします。
【次の発言】 ただいま日本國憲法施行記念式典に関する件は、総長から御説明がありましたが、本件について御異議ありませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり……

第5回国会 議院運営委員会 第24号(1949/04/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより運営委員会を開きます。  先般本会議できまりました選挙法改正に関する特別委員会の委員の申出の件について御協議を願いたいと思います。この特別委員会合の委員は各派で御協議を願いましてなるべく來週の月曜日くらいまでに事務局の方に御申出を願いたいと思います。
【次の発言】 次に國会法第三十九條但書の規定による議決を求むるの件、これは國立博物館の評議員会の評議員に参議院議員團伊能君を充てることについて御協議を願います。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの團伊能君を國立博物館評議員会の評議員になすこの件について御異議ありませんか。

第5回国会 議院運営委員会 第25号(1949/04/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  文部委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。これを議題といたします。文部委員長からその趣旨について御説明を承るはずでありますが、文部委員長がまだお見えになりませんから、おいでになるまで延期をいたしておきます。  次に六・三制の完全実施に関する決議案の取扱い方について御協議を願います。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 これは長い間の懸案でもあり、なるべく早く上程することにしたらどうかという御意見でありますが、本日の日程に上程することについて御異議ありませんか。
【次の発言】 それではその通り決します。

第5回国会 議院運営委員会 第26号(1949/04/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  本会議において労働組合法の一部を改正する法律案、及び各省定員法案につき趣旨説明を聽取するの件を御協議願いたいと思います。
【次の発言】 しばらく速記をとめてください。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。    午後零時二十分休憩
【次の発言】 休憩前に引続いて会議を開きます。やはり懇談でお始め願います。速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めてください。ただいま議題になつております法案の趣旨説明聽取の件につきましては、労働組合法案が提出されましたならば、ただちに本会議において趣旨説明を聽取する。それは説明の不十分な点に対する質疑を含めて三時間以……

第5回国会 議院運営委員会 第27号(1949/04/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  法務委員会の公聽会開会承認要求の件について議長から諮問があります。事務総長より御説明をいたします。
【次の発言】 ただいまの法務委員会の公聽会開会の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決定いたしました。
【次の発言】 次に観光事業の振興方策樹立に関する特別委員会設置の件を議題といたします。
【次の発言】 次に廣島平和記念都市建設法案に関する件を議題に供します。本件につきましては懇談に移したいと思います。速記をとめてください。

第5回国会 議院運営委員会 第28号(1949/04/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  法務委員会の委員派遣申請の件について議長から諮問があります。これを議題といたします。法務委員長から申請の趣旨について御説明を願います。
【次の発言】 なおこの際お諮りいたします。同様の問題について海外同胞引揚特別委員会から要求が出ておりまして、これが諮問があります。つきましてはこの際中山委員長の御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 ただいま石田君から動議がありましたが、法務委員会の委員派遣承認の件につきましては、派遣人員を九名とし、当委員会としては三方面くらいが適当であろ……

第5回国会 議院運営委員会 第29号(1949/05/06、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  飲食営業臨時規整法案の改正案の取扱いに関する件を議題といたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 明日運営委員会が開かれましようから、それまで懸案にしておきまして、日程には載せることに御了承を願います。
【次の発言】 次に日本学術会議の会員就任に関する件を議題にいたします。
【次の発言】 それではただいまの件は後日選挙法の改正問題におきまして、この点を解決することにお互に努力することにしまして、本件は承認することに取扱いまして御異議ございませんか。
【次の発言】 そのように決しました。

第5回国会 議院運営委員会 第30号(1949/05/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  決算委員会の國政調査承認要求の件について議長から諮問があります。これを議題といたします。事務総長からご説明を願います。
【次の発言】 ただいまの決算委員会の國政審査承認要求の件については、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 次に海外市場調査員派遣に関する決議案の取扱いについてお諮りいたします。
【次の発言】 次に議員の面会規則に関する件を議題といたします。
【次の発言】 本件につきましては反対の方もあるようでありますから採決いたします。議院の面会規則案につい……

第5回国会 議院運営委員会 第31号(1949/05/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより議会を開きす。  先日事務総長から御報告を受けましたGHQと各委員会の連絡に関する件について、あらためて事務総長より御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 次に裁判官彈劾法の改正に関しまして、訴追委員会から意見を申し出されております。本件は当運営委員会の所管でありますので、この際一應中村訴追委員長からその御意見を承つて、本委員会においで検討いたしたいと思います。中村訴追委員長から法案の骨子だけをこの際承りたいと思います。
【次の発言】 本件につきましては各党において一應御研究を願い、あらためで討議することにいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。

第5回国会 議院運営委員会 第32号(1949/05/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず一つの地方公共團体のみに適用される特別法の取扱い方に関する件を議題といたします。
【次の発言】 ただいま事務総長の御相談に御異議ありませんか。
【次の発言】 次に裁判所職員の定員に関する件を議題といたします。
【次の発言】 それではただいまの件は事法務委員会に付託するということで御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさように決します。
【次の発言】 ただいまの問題はすみやかに決定することにいたします。
【次の発言】 了承いたしました。
【次の発言】 ただいまの御両所の御発言はよく関係委員長にお傳え申し上げます。

第5回国会 議院運営委員会 第33号(1949/05/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。まず各委員会の理事の員数の件を議題といたします。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 新政治協議会から理事を一名加えるにつきましては、民自党も一名増員するということに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に園田さんから御発議のありました常任委員会等の委員の員数に関する件を議題に供します。
【次の発言】 ただいま事務総長から御報告になりました線に沿うて関係各派でお話合いを願いたいと思います。
【次の発言】 次に決議案の取扱いの件を議題に供します。
【次の発言】 身体障害者に関する決議案は、本日の本会議に上程す……

第5回国会 議院運営委員会 第34号(1949/05/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。まず会期に関する件を議題といたします。
【次の発言】 御意見はよくわかりましたが、なるべく簡單に願います。
【次の発言】 それでは淺沼君の動議を採決したいと思います。ただいま淺沼君からの動議に御賛成の方は挙手を願います。
【次の発言】 小数、淺沼君の動議は否決せられました。
【次の発言】 次に佐々木君の動議がございましたが、この際会期延長の問題を採決いたしたいと思います。会期を七日間延長するに御賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 多数、よつて会期は七日間延長することに決しました。
【次の発言】 次は選挙法改正の特別委員会に関する決議案の取扱いに関す……

第5回国会 議院運営委員会 第35号(1949/05/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず第一に裁判官弾劾法の一部改正の件を議題にいたします。本件につきましては前回の運営委員会において開会中の日当につき各派とも御反対があつたようでありましたし、そのほか罰則中に罰金と過料との規定がございまして、この点について問題があるようでございました。この点はただいま法制局で一應研究してもらつている次第でありまするが、各派の御意見がありますればこの際お伺いいたしたいと存じます。別に御意見がありませんなら、法制局の参考意見をなるべく早くまとめていただきまして、その上で審議、御決定を願うことにいたしまして留保いたしまするに御異議ありませんか。

第5回国会 議院運営委員会 第36号(1949/05/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  先日各委員会の理事の員数を二人増加して、民自党及び新政治協議会におのおの一人ずつ割当てるということにきまつたのでありますが、これに基いて当運営委員会の理事の追加選任を行いたいと思います。田渕光一事君及び平川篤雄君を理事に指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ両君が理事に当選せられました。
【次の発言】 次は参政官設置法案がオーケーされまして、正式に提出されましたから、まずこの法案の付託委員会を御決定願いたいと思います。それでは事務的にはどの委員会が適当であるか、事務総長の意見を伺いたいと思います。

第5回国会 議院運営委員会 第37号(1949/05/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。
【次の発言】 次に考査特別委員会の委員派遣承認申請の件について、議長から諮問があります。これを議題といたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 御異議ありませんか。
【次の発言】 別に御異議もないようでありますから、ただいまの委員派遣承認申請の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに決しました。
【次の発言】 次に参政官設置法案を議題といたします。まず提案者にかわつて三浦法制局第一部長から法案の趣旨について御説明を聞きたいと思います。つ各省に置かれでおつたのでありますが、今度は政務次官を一人にいたしまして、また参政官設……

第5回国会 議院運営委員会 第38号(1949/05/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず第一に大藏省設置法の施行等に伴う法令の整理に関する法律案に対する内閣の修正申入れに関する件につき、協議を願います。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 本件は本日の本会議で、政府の申入れを承認することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に参政官設置法案を議題といたします。昨日の委員会の決定に基きまして、本案について質疑を続行していただきますが、質疑も大分進みましたし、また昨日の申合せもあることでありますから、できるだけ簡潔にお願いいたしたいと存じます。

第5回国会 議院運営委員会 第39号(1949/05/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  昨日の議事につきまして、議長から御発言があるそうであります。
【次の発言】 ただいま淺沼君からお尋ねがありましたが、まず私ははつきり申し上げておきますことは、昨日の委員会において委員長が他人からの策によつて行動をしたというようなことを言われますのは、はなはだ迷惑に感じます。この点ははつきり申し上げておきます。なお具体的に申し上げますれば、昨日のあの混乱した運営委員会の議事を整理する上におきまして、石田君の動議を採決するのはあの場合当然のことだと信じて、私は自分の判断で採決いたした次第であります。その点はどうぞ誤解のないようにお願いをいたしたいと思います……

第5回国会 議院運営委員会 第40号(1949/05/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それでは運営委員会を開会いたします。この際御相談申し上げたいのでありますが、本日は二時が本会議開会時刻になつておりますので、なるべく早目に本会議を開いたらどうであろうか、それがためにはまず本会議の日程を大体お話合い願いまして、運営委員会は本会議開会後、並行的に進行するというような建前で行つたらどうであろうかというお話もあつたのであります。この点御協議を申し上げます。
【次の発言】 ちよつと速記をとめててください。
【次の発言】 それでは一時休憩いたします。     午後三時十九分休憩
【次の発言】 それでは休憩前に引続いて会議を開きます。裁判官弾劾法の一部改正の件を議題といたしま……

第5回国会 議院運営委員会 第41号(1949/05/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  昨日懸案になりましたものを逐次御相談申し上げたいと思います。まず裁判官弾劾法の一部改正の件を議題といたします。
【次の発言】 それではいかがでしよう。今事務総長からちよつと話が出ましたように、訴追委員会という名前に裁判官という字を冠しまして、委員会の名称をはつきりしたい。それから十條の中の第一項で「十五人以上」を「十一人以上」に改める。これは委員会の構成上、こうしないと運営に困るという事情があるそうであります。
【次の発言】 結局七條と十八條に対する修正をこの削除いたしまして、あとは原案通りということになるわけです。

第5回国会 議院運営委員会 第42号(1949/05/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。まず第一に回付案の取扱いに関する件を議題に供し適す。
【次の発言】 だんだん御協議申し上げる事項もありますが、第二にとりあえず本日、の本会議をどのように運営するかを御協議願いたいと思います。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 それはお考えを願つておいて、次の運営委員会で御協議願いたいと思います。
【次の発言】 この問題は小委員会でお話合いを願つて、円満な進行を願つたらどうかと思います。
【次の発言】 それは次の運営委員会、あるいは小委員会でお打合せをした結果、議事を円満に進めたいと思います。御了承を願……

第5回国会 議院運営委員会 第43号(1949/05/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。回付案の取扱いに関する件を議題といたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 通商産業省設置法案の一部修正案は、本日議決しなければまたやりかえなければならぬ点もありますから、本日上程したらどうかと思います。
【次の発言】 それでは一應法制局長から御説明を願います。
【次の発言】 ちよつとお尋ねいたしますが、地方議会を代表する者三人を一人と修正して來ておりますが、どうして一人にしたのですか。また選出する方法は法律で規定してございますか。
【次の発言】 次長には増減ありませんか。
【次の発言】 ただいま石田君から発言のありました諸案は、本日の日程に……

第5回国会 議院運営委員会 第44号(1949/05/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 林君から吉田総理の出席を求める動議を提出になりましたが、これには反対もございますから、この際これをを採決いたします。
【次の発言】 林君の動議に御賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 採決いたします。林君の動議に賛成の方は挙手を願います。
【次の発言】 挙手の方はありません。よつて林君の動議は否決されました。
【次の発言】 ただいま石田君から、政府に対する質問打切りの動議が出ました。これについて採決いたします。石田君の動議に御賛成の方は挙手を願います。     〔賛成者挙手)
【次の発言】 多数、よつて石田君の動議は可決されました。

第5回国会 議院運営委員会 第45号(1949/05/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより本日の運営委員会を開会いたします。  まず明日以降本会議をどのように開きますか。これを議題といたします。
【次の発言】 今後の本会議の開催方針については、石田君の御提議に御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に中央更生保護委員会の委員の任命について同意を求むる件について御協議を願います。
【次の発言】 次に閉会中の委員会審査に関する件を議題といたします。
【次の発言】 それでは念のために御相談申し上げておきます。閉会中の審査にいずれ当委員会に申し入れがありましようから、これは追つてさらに御協議を申し上げますが、本日は閉会中の委員……

第5回国会 議院運営委員会 第46号(1949/05/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより本日の運営委員会を開会いたします。  まず参議院の回付案の取扱いに関する件を議題といたします。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。それでは参議院回付案に対する賛否の態度と、原案再議決に対する各派の賛否の態度を決定せられまして、もう一ぺんお集りを願います。  暫時休憩いたします。     午後一時八分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。
【次の発言】 それでは民主自由党の方からお願いいたします。速記をとめてください。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午後四時四十分休憩

第5回国会 議院運営委員会 第47号(1949/05/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それでは第四十七回目の運営委員会を開会いたします。閉会中の審査事件に関する件を議題といたします。
【次の発言】 それではこの閉会中の審査事件に関する件は、原案通り御了承を得まして、本会議で決定をすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に登院停止の効力に関する件を議題といたします。
【次の発言】 委員会の傍聽はどうでしようか。
【次の発言】 今までの御意見から行けば、たとえば委員会が委員を派遣して調査するような場合には、閉会中はできないですか。
【次の発言】 それでは本件は松井君、及び土橋君からお話のありましたように決するに御異……

第5回国会 議院運営委員会 第48号(1949/06/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  本日は格別議案もないのでありますが、本日から休会に入りまして、継続町費をやることになつております。今後当委員会を開催します際の日取り等打合わせ願えれば、事たいへん好都合であると存じます。なお委員各位の方で何か議題をお持合せの方はこの際御提出を願いたいと思います。
【次の発言】 それではこの訳はいつ、ごろ開きましようか。
【次の発言】 何か特別の事故のない限り、七月初めごろでよろしゆうございますか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 ほかに議題はございませんか。――なければ本日はこれにて散会いたします。     午後二時五十一分散……

第5回国会 議院運営委員会 第49号(1949/07/04、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。まず第一に議員渡米の件について御報告をいたします。
【次の発言】 この問題は運営委員会が正式に取り上げた問題というわけではなく、議長がただいま御報告になりましたような次第で、國会議員が米国を見学に行くことになつたと思うのです。そういう意味におきまして議長のただいま御報告を了承したらどうかと思いますが、いかがでしようか。
【次の発言】 ほかに御発言がございませんければ、ただいまの議長の報告にこれを了承することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決  します。
【次の発言】 次に法務委員会委員派遣承認方申請の件について、議長より諮問がありま……

第5回国会 議院運営委員会 第50号(1949/08/04、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより会議を開きます。  お暑いところ本日御参集願いましたのは、去る七月二十八日、本委員会の理事各位とお打合せをいたしまして、社会党、民主党第九控室、新政治協議会、労働者農民党の所属議員から要求されました臨時國会召集の件につきまして、内閣側から召集決定の時期等についてその所見を承り、あわせて議長から諮問のあります二、三の案件についても御審議を煩わしたいと存じたからであります。ただいまほどなく官房長官も出席されることになつておりますが、ちよつと遅れておるようでありますので、この機会に簡単な案件について御相談を申し上げたいと思います。すなわち法務委員会及び考査特別委員会から……

第5回国会 議院運営委員会 第51号(1949/09/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。本日特に御参集をお願いいたしましたのは、前会におきまして九月の初めごろに本委員会を開いたらというお話合いがあつたのでございます。ところがたまたま建設委員会から來る五日より委員派遣の承認方の申請が來たということで、議長から御諮問がありますので、各派に御連絡を申し上げまして、急遽御参会をお願いたした次第であります。本日の運営委員会には、なおついでに二、三御協議申し上げたいことも、あるのでございます。  つきましてはこの際お諮りいたしますが、臨時國会召集要求の件につきましては前委員会におきまして、増田内閣官房長官から御説明がありましたが、その後八月十二日に幣原議……

第5回国会 議院運営委員会 第52号(1949/10/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより会議を開きます。  先日臨時会召集の詔書が公布せられまして、来る二十五日第六回国会を召集されることになつたのでありますが、臨時会召集に関連して準備すべき事件もありますし、また九月三日以降本委員会を開いておりませんので、ここに御参集を願つた次第であります。種々案件がありますので、順次事務総長からの御説明をまつて御協議を願うことにいたしたいと思います。
【次の発言】 土橋君に申し上げます。会期はまだきまつておりません。これからきまります。
【次の発言】 ほかに官房長官に御質問ございませんか。
【次の発言】 なければ次に移ります。

第5回国会 議院運営委員会 第53号(1949/10/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。
【次の発言】 まず国会法の一部を改正する法律案を議題といたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 お答えいたします。御承知のような次第で、前回の第五国会におきましてこの草案のような各省次官を政務次官に改めるという案は本院を通過いたしまして、参議院で審議未了に終つておるのであります。政府といたしましては、ただいま官房長官からお答えになりましたように、本條は解釈上政務次官の趣旨であるから、それによつてすでに運営されておることであります。でございますから、このままにしておきましても支障はないようでありますがたまたまこの改正の機会にこれをはつきりし……

第5回国会 議院運営委員会 第54号(1949/10/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  国会法の一部を改正する法律案及び衆議院規則中改正案起草の件を議題といたします。
【次の発言】 御質疑ございませんか。――それではこれより討論に入ります。
【次の発言】 それでは、三十九条につきましては討論におい耳御意見がありますから、この三十九条を除いたあとの全部を議題といたします。三十九条を除いたあとの条文については委員長起草原案に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  次に三十九条について採決いたします。三十九条に反対の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 少数。それでは三十九条は原案通り決定いたします。  なおこの際申……

第5回国会 議院運営委員会 第55号(1949/10/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  常任委員の件を議題といたします。
【次の発言】 それではそのうちに民主党の方も御出席がありましようから、この問題はあとにまわします。
【次の発言】 次に特別委員会の設置の件を議題にいたします。
【次の発言】 政府支拂促進特別委員会の委員長から、私のところに連絡がありましたからこの際ちよつと申し上げておきます。委員会におきましては政府支拂いに関する法律案の一案を得て、これを関係方面と話合いをしておる。まで最終の妥結点には達していないが、できればもう一ぺん政府支拂促進特別委員会を設置していただいて、なるべく早い機会において政府支拂促進の実績を上げてからやめ……

第5回国会 建設委員会 第7号(1949/04/18、24期、民主自由党)

○大村清一君 ただいま上程になりました請願は、渓流砂防工事施行に関する請願が三十四件、それから加茂川護岸工事の施行の請願が一件にわたつておりまするが、これらはいずれも地元町村長及び町村会議長の請願にかかるものであります。  岡山縣の諸河川におきまして、時々水害を被つておることは他地方と同様でございますが、ことに昭和二十年におきましては、稀有の水害にあつたのであります。これは当時の台風の状況にもよつたことでありますが、一つにはまた戰時中及び戰後の山林の荒廃に基くものと認められるのであります。その災害はまことに莫大なものであります。全縣下に非常な惨害を及ぼしたのであります。また地元におきましては、……

第6回国会 議院運営委員会 第1号(1949/10/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず昨日まで懸案になつております問題を御協議願いたいと思います。第一に開会式に関する件を議題にいたします。
【次の発言】 議員会館運営協議事項について、ただいま今村福利小委員長から御発言になりました点は御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは一応この協議事項を決定いたします。
【次の発言】 先ほどの淺沼君の御質問に対して総長より御説明を願います。
【次の発言】 今淺沼君から御意見がございましたが、ほかに何か御意見はありませんか。
【次の発言】 御意見はそのくらいにして、この辺でちよつと速記をやめて……

第6回国会 議院運営委員会 第2号(1949/10/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。まず開会式に関する件を議題といたします。ちよつと速記を止めて……
【次の発言】 それでは懇談を終りまして、速記を始めてください。
【次の発言】 開会式は十一月一日にこれを挙行することに御異議ございませんか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 ただいま、だんだん御発言がございましたが、石田君から御提議のように、十一月五日の本会議は休むことにいたしまして、八日の火曜日から本会議を再開するということに大体御了解を願いたいと思います。なお政府から提出されました法律案について、本会議で質疑等をやるかという問題につきましては、これは法案の提出に従いまし……

第6回国会 議院運営委員会 第3号(1949/10/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会を開きます。  この際ちよつとごあいさつ申し上げげます。私今般再び運営委員会に選任されましてまことに光栄の至りであります。不憫でありまするが、各位の御鞭撻と御支援によりまして職責に邁進したいと考えております。つきましては万事よろしくお引きまわしのほど切にお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。理事はその員数を従来通り十名といたし、委員長において指名することに御異議ありませんか。
【次の発言】  御異議なしと認めます。    石田 博英君  今村 忠助君    佐々木秀世君  福永 健司君    山本 猛夫君  土井 直作君    椎熊……

第6回国会 議院運営委員会 第4号(1949/10/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求の件について議長から諮問がありました。事務総長の御説明を願います。
【次の発言】 御意見はありませんか。
【次の発言】 ほかに御発言はありませんか――それではただいまの国政調査承認要求の件は、いずれも議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 次に水産委員会の公聽会開会承認要求の件について議長から諮問があります。本件については公述人の数が多数に上るように承つておりますので、待に水産委員長から御説明を願つてから御協議願いたいと存じます。

第6回国会 議院運営委員会 第5号(1949/11/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより議院運営委員会を開きます。  本日緊急に本委員会を開き、皆様の御集合を願いましたのは、議長より招集を特に望まれましたのと、なお民主党第九控室及び社会党からも要求を受けましたので、招集をいたした次第でありますから、御了承願います。議長より発言の御通告がありましたので、この際御発言をお願いいたします。
【次の発言】 この際久保田秘書課長からも発言を求められておりますが、いかがでありますか。
【次の発言】 ただいま久保田秘書課長の発言はよかろうということでありますから、許可しないことにいたして皆さん御異議ありませんか。

第6回国会 議院運営委員会 第6号(1949/11/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  前会の運営委員会で本日は本会議を開かず、明八日の定例日から本会議を開きまして、総理大臣の施政方針演説を聞くことに予定いたしたのであります。ところが本日午前十一時十五分に、内閣から、総理大臣の施政方針演説は、明日の本会議でやりたいとの正式の通告が参つたのであります。つきましては明日の議事その他につきまして御協議を願いたいと思いますが、官房長官に対し出席の要求がありましたので、ここに官房長官が御出席になつたのであります。時間の御都合があるそうでありますから、この際官房長官に対して質問がありますれば、それをまずもつてお願いいたしたいと思うのであります。

第6回国会 議院運営委員会 第7号(1949/11/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず事務総長から報告事項をお願いいたします。
【次の発言】 この問題はこの程度にして追つて御相談申し上げることにいたします。
【次の発言】 次に国政調査承認要求の件について諮問があります。事務総長から御説明願います。
【次の発言】 御意見ありませんか。――ただいまの国政調査承認要求の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決定いたします。
【次の発言】 次に水産委員会の委員派遣の承認申請の件について議長から諮問があります。事務総長から御説明を願つた後、水産委員の川村さんか……

第6回国会 議院運営委員会 第8号(1949/11/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  外務委員会の件について御用談をいたします。
【次の発言】 御反対の方もありますけれども、大体外務委員会を拡充することに……。
【次の発言】 それでは大体皆さんのお気持も明らかになりましたから、明日あらためてこの問題を御討議願うことにいたします。  官房長官が御出席になりましたから土橋君どうぞ。
【次の発言】 人事官彈劾の訴追に関する決律案及び人事官弾劾訴追手続規程案の件を議題といたします。
【次の発言】 この問題はなお御研究を願う余地があるようでございますから、次会に願います。
【次の発言】 それではそのようにいたします。

第6回国会 議院運営委員会 第9号(1949/11/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  初めにちよつと共産党の方に御相談申し上げたいのであしますが、神田、土橋の両君から、本委員会に吉田首相の出席を求められております。ただいま増田官房長官が出席されることになつておりますので、一応官房長官にお聞きになりました上で、首相の出席を求めるかどうかという点をきめたいと思いますが、いかかでございますか。
【次の発言】 お答え申し上げますが、私は総理大臣の出席要求が、いかなる問題についてもできるとは思わないのでありまし。運営委員会に関係あることでお呼び願つておるのでありますならば、御要求をお取次してもよいと思います。ただ問題は増田官房長官はすでに出席を御……

第6回国会 議院運営委員会 第10号(1949/11/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  この際御報告を申し上げます。本日の運営委員会に総理大臣が出席されるように御要求がありましたから、委員長は事務局を通じで申入れましたところ、都合があつて総理大臣は出席できないとのことでありますから、その点御報告申し上げます。この際官房長官の御発言があります。
【次の発言】 この際議長から御報告があります。
【次の発言】 御発言もないようでありますから、次に外務委員会委員増加の件が懸案になつておりますのを、この際御協議願います。
【次の発言】 速記をとめて懇談に入ります。
【次の発言】 それでは社会党、共産党から御希望もありますので、外務委員会の委員増加の……

第6回国会 議院運営委員会 第11号(1949/11/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより開会いたします。  緊急に開会をいたすことになりましたのは、社会党及び共産党から御要求がありまして、開くことに至つた次第であります。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 ただいま倉石君から動議がありましたが、御異議がなければ暫時休憩いたします。     午後二時七分休憩
【次の発言】 引続き開会いたします。
【次の発言】 ただいま中野さんから動議がありましたが、これには反対もございます。そこで中野君の御動議、すなわち本日本会議を開くということに御賛成の方の挙手を願います。

第6回国会 議院運営委員会 第12号(1949/11/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  法務委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。まず事務総長から御説明を願います。それから法務委員会の方から会期切迫の折でもありますので、特に委員を派遣しなければならない理由について御説明を承りたいと思います。まず事務総長からお願いいたします。
【次の発言】 それでは法務委員長代理田嶋理事の御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの法務委員会の委員派遣の件につきましては、石田君から発言のありました通り、議長において適当に御処置を願うという條件付でこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。

第6回国会 議院運営委員会 第13号(1949/11/19、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求の件について議長から諮問があります。事務総長から御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの経済安定委員会の国政調査承認要求の件は、議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決します。
【次の発言】 次に本日の案件について、順次事務総長の御説明を願つて御協議していただきたいと思います。
【次の発言】 ただいまの神山君のお申出に御異議ありませんか。
【次の発言】 簡單にお願いします。
【次の発言】 お諮りいたします。講和問題に関する決議案、それに関連いたした外務委員会の委員……

第6回国会 議院運営委員会 第14号(1949/11/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求の件について議長から諮問があります。事務総長の御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの労働委員会の国政調査承認要求の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 次に会期延長の件を議題といたします。
【次の発言】 そういうことは何もありません。委員長会議には要求があつて出られたのです。
【次の発言】 この際お諮りいたします。官房長官の出席を要求される向きが多いようでありますから、官房長官の御出席を要求いたします。

第6回国会 議院運営委員会 第15号(1949/11/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  公正取引委員会の委員に赤木曉君任命について同意を求める件を議題にいたします。
【次の発言】 それでは本件は場内交渉で取扱うことに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのようにとりはからいます。
【次の発言】 次に若槻禮次郎君に対し弔詞贈呈の件を議題といたします。
【次の発言】 ちよつと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。  ただいまの件は追つてなお御相談申し上げることにいたしましてお預りを願いたい。
【次の発言】 次に事務総長から御相談があるそうであります。
【次の発言】 速記を中止いたします。

第6回国会 議院運営委員会 第16号(1949/11/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより会議を開きます。  本日は議事日程も盛りだくさんありますから、できれば本会議は午後一時から開きたいと思います。もし運営委員会の必要がありますれば、また会議中にでもお開き願うことにして、一応一時に開会できるようにお願いいたしたいと思います。  まず議案になつております講和問題調査に関する特別委員会設置に関する件及び外務委員会補充の件を議題にいたします。
【次の発言】 それでは速記を始めてください。ただいまの件はなお後刻あらためて御協議申し上げます。
【次の発言】 次に人事官弾劾訴追に関する法律案並びに人事官弾劾訴追手続規定案の両案について御協議を願います。

第6回国会 議院運営委員会 第17号(1949/11/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず、懸案になつております外務委員増員の件を本会議においていかに取扱うか、御協議願いたいと思います。
【次の発言】 議事日程のきめ方はまたあとで御相談するとしまして、上程することを御決定願います。  次に緊急質問の取扱いの日を議題といたします。すなわち日英通商協定に関する緊急質問の取扱いをご協議願います。
【次の発言】 ちよつと速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。それでは浅沼君の御発言もありまししたが、緊急質問はあとに讓りまして、次に決議案の取扱いに関する件を議題といたします。

第6回国会 議院運営委員会 第18号(1949/11/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより運営委員会を開会いたします。  この際御報告申し上げます。人事官彈劾の訴追に関する決議案及び人事官彈劾訴追手続規程案を、当委員会から人事委員会に回付して意見を求めたのでありますが、人事委員会におきましては依存なき旨決議がありまして、委員長の御報告がありました。これに基きましてただいま参議院の方に交渉中でありますが、追つて何分の回答があろうがと考えております。その取扱いにつきましては、次の運営委員会の際に御報告申し上げます。  なおお諮りいたします。本日は午後一時に本会議を開会いたしまして、既定の議事日程を進めまして、次の日程が未決でございますれば、一時休憩をいたすというこ……

第6回国会 議院運営委員会 第19号(1949/11/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。
【次の発言】 それではただいま椎熊君から、この事件この程度で打切りまして次に移りたいという動議が出ましたしたから、これについて採決いたします。  ただいまの椎熊君の動議に御賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 多数。よつて動議のごとく決しました。
【次の発言】 それでは次に移ります。本日の議事日程に関する件を議題といたします。ちよつ速記をとめてください。
【次の発言】 それでは速記を始めてください。  なおこの際申し上げておきます。外務委員の増員の件については、次会に御相談申し上げたいと思いますから御了承願います。  本日はこれにて散会いたします。 ……

第6回国会 議院運営委員会 第20号(1949/11/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず外務委員会委員長指名の件を議題といたします。各派の増員分の割当について、御協議願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの割当に基きまして、各委員の指名を事務局の方にお申出を願いたいと思います。それでは本件は別に御発議がございません。そのように決します。
【次の発言】 この点は事務的に適当に御解決願いたいと思います。
【次の発言】 それでは本日の審議日程の件を議題にいたします。
【次の発言】 それでは石炭鉱業損失補償審査会設置に関する決議案及び供出米過当割当補正に関する決議案、この両決議案は委員会付託にいたしましてすみやかに進めることに御異議あり……

第6回国会 議院運営委員会 第21号(1949/11/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まずお諮りいたします。 委員中野四郎君辞任、北二郎君補欠の届出が出ておりますが、中野君は公正倶楽部の一員として参加されておるのでありますから、無所属の北君がその補欠になることにはいささか疑義がありますのでいかが取扱つていいかお諮りをいたします。
【次の発言】 いろいろの御議論もありますが、きようは重要な議案がありますから、この問題に保留にしてはいかがですか。
【次の発言】 それでは保留に決しました。
【次の発言】 この際議長から発言を求められておりますので、この際お許しいたします。
【次の発言】 静粛に願います。採決をいたします。

第6回国会 議院運営委員会 第22号(1949/11/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず会期延長の件を議題といたします。事務総長より説明を願います。
【次の発言】 ただいま御要求の官房長官が出席になりましたから、どうぞ……
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 官房長官、この際何か御発言ございますか。
【次の発言】 ほかに官房長官に対する御質問はありませんか。―それではどうも御苦労さまでした。
【次の発言】 それでは人事官弾劾訴追に関する法律案及び人事官弾劾訴追手続規程案は、原案の通り決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは原案の通り決しました。
【次の発言】 ちよつと伺いますが、催促は十三条で両院議長が協議してこ……

第6回国会 議院運営委員会 第23号(1949/12/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。
【次の発言】 これを了承するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決しました。
【次の発言】 それでは本日の議事に関する件を協議願います。
【次の発言】 ちよつと速記を止めてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 それでは緊急上程いたすことにいたします。
【次の発言】 ただいまの証券政策確立に関する決議案は、大蔵委員会に回付することに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 本日は二時閉会、明日は十一時運営委員会を開きます。  これで散会して小委員会をお開き願います。     午後一……

第6回国会 議院運営委員会 第24号(1949/12/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  本日の議事について事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたします。     午後一時休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。
【次の発言】 岡田さんの分は保留でさしつかえありませんか。
【次の発言】 決議案はあしたに延期いたします。  それではこの際来国会のことについてアウト・ラインでもお話をしていただきたいと思います。
【次の発言】 ただいま石田委員の意見は本日はお開き願いまして、また次の運営委員会に御相談願います。
【次の発言】 それではただいまの問題は場内交渉でやることに御異議ありませんか。

第6回国会 議院運営委員会 第25号(1949/12/03、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより会議を開きます。  まず第七回国会に関する協議事項を議題といたしたいと思います。
【次の発言】 それでは神山君の御意見もありますから、本日の議事日程の件について御相談を願います。
【次の発言】 それでは暫時、休憩いたします。     午後一時四十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  淺沼君から御要求になりました増田官房長官は、ただいま参議院の運営委員会に出席中でありますので、九時ごろまでには出席されるそうでありますから、便宜それまで第七回国会に関する協議事項を議題といたしたいと思います。

第7回国会 議院運営委員会 第1号(1949/12/04、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより第七国会の第一回運営委員会を開会いたします。  議長から発言を通告されております。
【次の発言】 それではお手元にまわつております第七回国会に関する刷物の順序によつて御協議願いたいと思います。議員控室の件。
【次の発言】 次に議席の件。
【次の発言】 次に議院運営小委員の員数、この小委員の選任の件。
【次の発言】 それでは本日のところは一応前国会通りということに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように決しました。
【次の発言】 次に特別委員会設置の件。
【次の発言】 この際御異議がなければ、各派意見の一致しておりますものについてまず御決定を願いまして、意見の……

第7回国会 議院運営委員会 第2号(1949/12/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず公共企業体労働関係法第十六條第二項の規定に基き国会の議決を求めるの件を議題といたします。
【次の発言】 それでは入江法制局長の出席を求めることにいたします。
【次の発言】 それでは法制局長が見えましたから、土井さんもう一ぺん質問の要旨をおつしやつてください。
【次の発言】 運輸大臣が御出席になつておりますから運輸大臣に対する御質問を願います。
【次の発言】 それでは三十分間休憩いたします。     午後四時十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引続きまして会議を開きます。  本日の本会議は特に日程はありませんし、時間の関係もありますから、会議を開くに至……

第7回国会 議院運営委員会 第3号(1949/12/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  簡單な事項で届いておるものがありますので、それを先に御協議願いたいと思います。まず第一に国政調査承認要求の件についてお諮りいたします。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 本件は承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさように決します。
【次の発言】 本件はこれを了承するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは了承することに決定いたしました。
【次の発言】 次に委員派遣の申請があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 それでは本件は期間八日間を五日間ぐらいに短縮するという目当で、議長においておとりはからいを願う……

第7回国会 議院運営委員会 第4号(1949/12/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。まず厚生委員会の国政調査承認要求の件について議長より諮問がありますから、これを議題に供します。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 本件はこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。
【次の発言】 次に緊急質問及び決議案の取扱いについて御協議願います。
【次の発言】 その点はただいま田中君から議案の説明のお話があり、また緊急質問のお話もございましたが、それは本日の運営委員会で御協議申し上げようということを私申しまして、決定には至つていなかつたと思います。そこでひとつ田中君からもお話がござ……

第7回国会 議院運営委員会 第5号(1949/12/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより運営委員会を開きます。  暫時休憩いたします。     午後一時六分休憩
【次の発言】 休憩前に引続いて会議を開きます。
【次の発言】 お答えいたします。当時開会前にここで雑談的な話をしておつた時分に、一応休憩した方がよかろうという声がありましたので、そのようにとりはからつた次第であります。
【次の発言】 ただいまお答えいたしました通りであります。どなたでありましたか、はつきり記憶しておりません。
【次の発言】 ここで雑談に出ました事情は、今度の公共企業体仲裁委員会の裁定案を、政府部内においていかに取扱うかということについて、協議中であるからというような話合いがあ……

第7回国会 議院運営委員会 第6号(1949/12/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  常任委員会の国政調査承認要求の件について議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの両委員会の国政調査承認要求の件は、いずれもこれを議長において承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさよう決しました。
【次の発言】 次に通商産業委員会の委員派遣申請の件について、議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 それではお諮りいたします。ただいまの委員派遣申請の件は、員数を五、六名程度に減員をいたし、なお石田一松君から御発言もありましたが、委員派遣につきましては、当委……

第7回国会 議院運営委員会 第7号(1949/12/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより会議を開きます。  常任委員会の国政調査承認要求の件について議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの法務委員会の国政調査承認要求の件については、議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 次に議長より諮問せられました広島地方專売公社調停委員会委員に中原健次君を委嘱することについて、国会法第三十九條但書の規定に基いて、議院の選定において議決すべしと答申することに御異議ありませんか。

第7回国会 議院運営委員会 第8号(1949/12/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  常任委員会の国政調査承認要求の件につきまして議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 御発言ありませんか。
【次の発言】 ただいまの大蔵委員会の国政調査承認要求の件は、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なければさように決しました。  次に法務及び地方行政委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問されております。事務総長の御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの委員派遣の申請の件の中で、地方行政委員会の分につきましては、当委員会に川本理事も御出席になつておりますが……

第7回国会 議院運営委員会 第9号(1949/12/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  水産委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 玉置水産委員会理事が出席しておられますので、あわせて御説明を聞くことにいたします。
【次の発言】 ただいま椎熊君の御意見があり、それに対して神山君から御意見がありましたが、その線に沿うて議長において適当におとりはからいを願うということで御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 本件はこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決しました。

第7回国会 議院運営委員会 第10号(1949/12/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  通商産業委員会の委員派遣承認申請の件について、議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 それではただいまの通商産業委員会の委員派遣の件は、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決します。
【次の発言】 次に国会議員の歳費旅費の支給規程を議題といたします。   国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規定の一部改正の件(案)   国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規定の一部を次のように改正する。   第十條の次に次の一條を加える。 第十條の二 議会雑費は日額二百円とす……

第7回国会 議院運営委員会 第11号(1950/01/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより運営委員会を開会いたします。  まず諸般の報告をいたさせます。
【次の発言】 この際許します。
【次の発言】 ただいま神山君が御発言の二点については、本日の運営委員会では延ばして、追つてよく御協議申し上げたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは報告を継続願います。
【次の発言】 ただいまの件に関連いたしてお諮りいたしますが、明日は本会議を休むという小委員会の打合せを承認するに御異議ございませんか。
【次の発言】 ではそのように決します。
【次の発言】 それではこの件もそのように決します。

第7回国会 議院運営委員会 第12号(1950/01/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  報告いたすことがございます。事務総長より報告を願います。
【次の発言】 次に公聽会開会承認に関する件について議長から諮問があります。事務総長より説明を願います。
【次の発言】 ほかに御発言ございませんか。
【次の発言】 委員の方から当該委員会にもそのようにお申出を願いたいと思います。ただいまの通商産業委員会と電気通信委員会の公聽会開会承認の件について御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 本案に御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさように決定いたします。

第7回国会 議院運営委員会 第13号(1950/01/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより運営委員会を開会いたします。  議長より国政調査承認に関する件について諮問があります。事務次長より説明を願います。
【次の発言】 何か御意見ございませんか。
【次の発言】 それでは電気通信委員会の国政調査承認の件については議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますからさよう決します。
【次の発言】 この際お諮りいたします。昨日仮議長が選任せられたのでありますが、仮議長は議長に事故が生じました場合、いつ議長席につくかわからない次第でありますので、仮議長もこの運営委員会に出席を願うことにいたしたらと思うのであ……

第7回国会 議院運営委員会 第14号(1950/01/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  庄司さんからごあいさつがあるそうです。
【次の発言】 事務次長より報告があります。
【次の発言】 それでは本件は先例によつて処理することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではただいまお話のように処理することにいたします。
【次の発言】 本日の議事について事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 大体御意見は盡きたようでありますが、ちよつとこの際懇談していただきたいと思います。
【次の発言】 速記を始めてください。お諮りいたします。開会時間も三十分に迫りましたから、本運営委員会は休憩いたしまして、なおよくお話を願つて、また運営委員会を開くな……

第7回国会 議院運営委員会 第15号(1950/01/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  本日の議事に関する件を議題といたします。
【次の発言】 暫時休憩いたします。     午前十一時五十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引続いて会議を開きます。
【次の発言】 一人十五分程度ですね。こういう意味ですか。本日の緊急質問は二人としおのおの十五分程度。
【次の発言】 きよう全部済んだら火曜日に。
【次の発言】 委員長といたしましては、この委員会の懸案もありますから、月曜日に通常委員会を開いてもらつたらよいと思います。その際に火曜日のことも相談します。
【次の発言】 次回の運営委員会は、特別の事情のない限り月曜日の午前十一時に開きます。  本日はこ……

第7回国会 議院運営委員会 第19号(1950/02/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより議院運営委員会を開会いたします。  神山君及び梨木君から官房長官の出席を要求されておりまして、それを伝えておるのでありますが、ただいま官房長官は、新聞記者との定例会見中でありますので、しばらく遅れて出席されるそうであります。御了承願います。  本日の議事について御協議願います。
【次の発言】 それでは北二郎君に対する追悼演説は開会劈頭に行うことに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 ちよつと速記を中止して……。
【次の発言】 速記を始めてください。それでは賛成討論は原則として三人、時間は十分内外ということで御異議ありませんか。

第7回国会 議院運営委員会 第20号(1950/02/09、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず運輸委員会の国政調査承認に関する件について議長から諮問があります。事務総長より説明願います。
【次の発言】 ただいまの運輸委員会の国政調査承認の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決します。
【次の発言】 ただいまの件は、両党の間に協議がまとまつておられることでもありますし、前例もございますから、これを承認することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 それでは次に本日の議事に関する件を議題といたします。

第7回国会 議院運営委員会 第21号(1950/02/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  神山君から発言の通告がございました。この際これを許可したいと思います。神山君。
【次の発言】 ただいま神山君から電力問題についての特別調査委員会設置の提案をされたのでありますが、これは提案者において、後日さらに協議をしてよろしいということでありますが、この際何か御質疑等がありますれば御質疑願いまして、後日あらためて御相談申し上げたい。
【次の発言】 それでは後日お打合せすることにいたします。
【次の発言】 次に事務総長より……。
【次の発言】 これはどちらでもよいが、松井君は内閣委員会の方がよかろうと言うのですが、いかがですか。

第7回国会 議院運営委員会 第22号(1950/02/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず院内団体の報告に関する件を議題といたします。
【次の発言】 この問題はなるべくすみやかにおきめ願うことにいたします。
【次の発言】 次に移ります郵政委員会の国政調査承認に関する件について議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 御意見はありませんか。
【次の発言】 それでは郵政委員会の国政調査承認の件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決しました。
【次の発言】 先般法務委員会より委員派遣の承認申請がございました。緊急の場合でありましたの……

第7回国会 議院運営委員会 第23号(1950/02/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  厚生委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。
【次の発言】 それでは本件につきましては、これを議長において承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。
【次の発言】 次に大蔵委員会の公聽会開会追認の件を議題といたします。
【次の発言】 ただいまの追認の件はこれを承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 官房長官の出席の要求がありまして、ただいま御出席になりました。この際官房長官に対する質問を願います。

第7回国会 議院運営委員会 第24号(1950/03/01、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず決議案の取扱いを議題といたします。
【次の発言】 決議案の第一は本委員会で保留をいたしておきまして、別途海外同胞引揚特別委員会において研究をしてもらうということで御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に決議案の第二、米穀検査制度改正に関する決議案を議題といたします。
【次の発言】 米穀検査制度改正に関する決議案は、農林委員会に付託することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に第三の老人の主食配給量増加に関する決議案を議題といたします。

第7回国会 議院運営委員会 第25号(1950/03/04、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  決算委員会の国政調査承認に関する件について議長から諮問があります。まず事務総長より説明を願います。
【次の発言】 それでは決算委員会の国政調査承認の件につきましては議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさように決します。
【次の発言】 次に国語審議会委員任命につき、国会法第三十九條の議決を求めるの件を議題といたします。事務総長より説明を願います。
【次の発言】 御異議ございませんか。あるいは次会まで延ばしますか。
【次の発言】 それでは前例によりまして、次会において決定することにいたします。

第7回国会 議院運営委員会 第27号(1950/03/07、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。
【次の発言】 次に図書館運営委員長の辞任の件を議題といたします。
【次の発言】 議長一任に御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に国語審議会委員任命の件を議題といたします。
【次の発言】 本件はこれを延期するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に電力問題に関する調査特別委員会設置の件を議題といたします。
【次の発言】 本件もこれを延期するに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 次に本日の議事を議題といたします。

第7回国会 議院運営委員会 第28号(1950/03/09、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず運輸審議会委員の任命につき同意を求める件を議題といたします。
【次の発言】 本件は前例によりまして、次会に決定することに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのようにいたします。
【次の発言】 次に訴追委員派遣の件を議題といたします。
【次の発言】 訴追委員派遣の件は次会において決定いたすことに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのようにいたします。
【次の発言】 次に本日の議事を議題といたします。
【次の発言】 漁業法の一部を改正する法律案は次会に延期することに御異議ありませんか。

第7回国会 議院運営委員会 第30号(1950/03/14、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  最初に渡米議員団のごあいさつがございます。
【次の発言】 仮議長からごあいさつがあります。
【次の発言】 それではこれより本日の議事を議題といたします。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。ただいま討論時間がきまりましたが、税法は記名投票、その他は起立でいかがですか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 ほかに御発言ありませんか。
【次の発言】 これにて散会いたします。     午後零時三十七分散会

第7回国会 議院運営委員会 第31号(1950/03/16、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  農林委員会及び災害対策特別委員会の委員派遣承認申請の件について、議長から諮問があります。初めに事務総長より御説明を願いまして、次に農林委員会より山村理事、災実委員会より大内委員長がお見えになつておりますから、特に派遣の理由について承ることにいたします。
【次の発言】 それでは農林委員会の山村理事の御説明を願います。
【次の発言】 それでは本日の本会議は午後一時に開くことにいたします。  次回の運営委員会は土曜日午前十一時、本日はこれにて散会いたします。     午後零時三十一分散会

第7回国会 議院運営委員会 第32号(1950/03/18、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず、法務委員会の委員派遣承認申請の件について、議長より諮問があります。初めに事務総長より説明を願いまして、次に法務委員会より花村委員長が御出席になつておりますから、特に派遣の理由について承ることにいたします。
【次の発言】 次に花村委員長。
【次の発言】 だんだん御意見がありましたが、本件は次会に決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは次会まで延期をいたします。
【次の発言】 速記をとめて懇談にいたします。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 速記をとめて懇談に移ります。

第7回国会 議院運営委員会 第33号(1950/03/22、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず先日から懸案になつております法務委員会の委員派遣の件を議題といたします。
【次の発言】 ちよつと懇談を願います。
【次の発言】 速記を願います。
【次の発言】 それではただいま倉石君、及び松井君から條件を付して派遣申請を承認することの御提議がございました。それには共産党から御反対がありました。つきましてはこれを倉石君及び松井君の動議のごとく決するに御賛成の諸君の挙手を願います。
【次の発言】 挙手多数。よつて動議のごとく決しました。
【次の発言】 次に別府国際観光温泉文化都市建設法案の取扱いについてお諮りいたします。

第7回国会 議院運営委員会 第34号(1950/03/23、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  大蔵委員会の委員派遣承認申請の件について議長から諮問があります。初めに事務総長より説明を願いまして、次に大蔵委員会より北澤理事が見えておりますので特に派遣の理由について承ることにいたしたいと思います。
【次の発言】 本件につきましては、議長においてこれを承認すべきものと答申することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。
【次の発言】 次に厚生委員会の公聴会開会承認要求に関する件について、議長から諮問があります。まず事務総長より説明を願います。
【次の発言】 本件は議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議あ……

第7回国会 議院運営委員会 第35号(1950/03/25、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 会議を開きます。  まず地方自治委員任命につき同意を求めるの件を議題といたします。これは前会お持ち帰りを願つておつた事件でありますが、各派の御意見いかがでございますか。
【次の発言】 それでは本件は各派の御意見もすでに決定いたしておることでありますので、本日の本会議に上程して決をとることに御異議ございませんか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 次に昭和二十五年度における災害復旧事業費国庫負担の特例に関する法律案の付託委員会の件を議題といたします。
【次の発言】 御異議ございませんか。
【次の発言】 それではこれより懇談に入ります。

第7回国会 議院運営委員会 第38号(1950/03/30、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず地方行政委員会の公聽会開催承認要求に関する件について議長から諮問があります。事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 本件については議長においてこれを承認すべきものと答申するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。
【次の発言】 次に米国対日援助見返り資金特別会計法の一部を改正する法律案、参議院回付案の取扱いの件並びに米国対日援助見返資金の特定教育事業に対する使用に関する決議案の取扱いを議題といたします。この両件は関連しておりますので、一括議題といたします。

第7回国会 議院運営委員会 第39号(1950/03/31、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  本日の本会議の議事に関する件を議題といたします。
【次の発言】 それでは、日程第一につきましては共産党及び労農党が反対の御意向でありますが、これを本日議事日程に上程することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 賛否の態度は、自由党のほかは参議院の回付案をのむということであります。つきましては、これを本日の本会議に上程することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決しました。
【次の発言】 倉石君の御提議に御異議ありませんか。
【次の発言】 この際お諮りいたします。運営委員会は一応休憩にして……

第7回国会 議院運営委員会 第40号(1950/04/01、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず全国選挙管理委員会委員の補欠指名の件を議題といたします。
【次の発言】 本件は推薦母体で御協議の上、追つて御推薦願うことに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのようにいたします。
【次の発言】 証券取引委員長と委員任命について同意を求めるの件を議題といたします。
【次の発言】 本件につきましては、追つて御協議申し上げることに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決しました。
【次の発言】 次に人事承認の件を議題といたします。
【次の発言】 それではそのように決しました。

第7回国会 議院運営委員会 第41号(1950/04/03、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  運営委員会を開くに至りました経緯について、事務総長より御説明を願います。
【次の発言】 ほかに御発言はございませんか。
【次の発言】 他に御発言ございませんか。それでは自由党の方から御希望もありますので、暫時休憇いたします。    午後五時四十三分休憇
【次の発言】 休憇前に引続き会議を開きます。
【次の発言】 それでは、皆さん御異議がなければ、この問題はしばらく保留して、考査委員会の問題についてお願いいたします。
【次の発言】 ただいまの土井君の動議に異議ありませんか。
【次の発言】 それでは、そのように決します。

第7回国会 議院運営委員会 第42号(1950/04/06、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず法務委員会の公聽会承認要求に関する件について議長から諮問があります。
【次の発言】 篠田君の御発言に御異議がなければ、花村君の出席を求めることにいたしたいと思います。それまで本件は保留といたします。
【次の発言】 次に本日御協議願います案件について、事務総長より逐次説明を願つて御相談願います。
【次の発言】 一応の目安として、四月十二日までに請願を出すということに御異議ありませんか。
【次の発言】 御承認願うことに御異議ありませんか。
【次の発言】 本件を承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは承認することに決しました。

第7回国会 議院運営委員会 第43号(1950/04/08、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず第一に、前会に懸案となつておりました法務委員会の商法の一部改正法律案につき公聽会を開きたいとの申出に関しまして、議長より諮問されております件につきましては、各派の態度をきめて本日答申することになつておりますので、いかがいたしますか、御協議を願いたいと思います。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいま石田委員から御提議がありましたように、本件につきましては、さきに公聽会を開くのにかえて地方に出張せられるというような説明もあつたようでありますが、形をかえまして、石田委員の仰せのごとく、参考人を招致して意見を聞くということにして本件を実質上処理して行く……

第7回国会 議院運営委員会 第44号(1950/04/11、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず理事の補欠選任についてお諮りいたします。先日委員の異動がありました結果、自由党の理事が四名欠員となつておりますが、この補欠は委員長において指名いたしてよろしゆうございますか。
【次の発言】 それでは  石田 博英君  倉石 忠雄君  佐々木秀世君  福永 健司君 の四君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に福利小委員及び小委員長の選任について、お諮りいたします。山本猛夫君が福利小委員長及び小委員を辞任せられ、また委員の異動によりまして、民主党及び農民協同党を除く小委員も欠員となつておりますので、その補欠を選任しなければなりませんが、これも委員……

第7回国会 議院運営委員会 第46号(1950/04/18、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  災害地対策特別委員会、厚生委員会及び建設委員会の委員派遣承認申請の件につきまして、議長から諮問があります。三委員会の委員派遣は今回の熱海の火災に関するものでありまして、三委員会が相連絡して派遣調査にあたるように承つておりますが、まず事務総長の説明を願いまして、次に大内災害地対策特別委員長から派遣の理由及び三委員会の協議の結果等を承ることにいたします。
【次の発言】 本件につきまして御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは三委員会の委員派遣につきましては、議長においていずれもこれを承認すべきものと答申することに御異議ございませんか。

第7回国会 議院運営委員会 第47号(1950/04/20、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  本日の本会議の議事について御協議願います。
【次の発言】 ちよつとこの際申し上げます。ただいま田中君から、地方税法案の取扱いにつき議事進行の発言があつたのでありますが、右法案は、本日委員会で決定されまして、議長まで報告があつたものでありますから、本日の議事につきましては、時間の関係上、本案をどう取扱うかということを御協議願いたいと思うのであります。その点、この際御了承願いたいと思います。
【次の発言】 先ほど申し上げましたように、地方税法案については、本日の委員会において決定いたしまして、その後議長にまで報告があるのでありますから、これを再付託するとい……

第7回国会 議院運営委員会 第48号(1950/04/22、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  全国選挙管理委員会委員の補欠指名の件を議題といたします。
【次の発言】 小島憲君を全国選挙管理委員会委員の補欠して指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは本日の議事日程に上程することにいたしてさしつかえありませんか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 次に広島地方專売公社調停委員会委員に中原健次君を委嘱するについて国会法第三十九條但書による議決を求めるの件を議題にいたします。
【次の発言】 本件は中原君を選任することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。よつてこれも本日の本会議に上程することに御……

第7回国会 議院運営委員会 第49号(1950/04/25、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず第一に、参議院からの回付案が三件ありますから、その内容について事務総長より説明を願い、あらためて各派の態度を御決定願います。
【次の発言】 いかがでしよう。第一案は回付案を承認することにしては…
【次の発言】 それではお諮りいたします。参議院回付案のうち資産再評価法案は、これは問題がないようでありますから、本日これを上程することに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように決します。  次に電波法案と放送法案については各党で御研究を願うことにいたしまして、次会に御相談することにいたしたいと思いますが御異議ありませんか。

第7回国会 議院運営委員会 第50号(1950/04/26、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。  まず放送法案及び電波法案回付案の取扱いの件を議題といたします。
【次の発言】 それでは、本件は本日本会議に上程することに御決定願いまして、賛否の点は追つて御通告願いたいと思います。
【次の発言】 次に議員請暇の件を議題といたします。
【次の発言】 本件を本日の本会議に上程するに御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に決議案の取扱いの件を議題といたします。
【次の発言】 お諮りいたします。中日貿易促進に関する決議案は本日これを延期し、農業に対する財政措置並びに金融に関する決議案は本日の本会議に上程することとし、……

第7回国会 議院運営委員会 第51号(1950/04/27、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず牧野法案及び家畜改良増殖法案の回付案の取扱いを議題といたします。
【次の発言】 この両案は各党で御協議を願つて、追つて御相談を申し上げたいと思います。
【次の発言】 次に文化財保護法案を議題といたします。
【次の発言】 それでは本件は次回にあらためて御相談申し上げます。
【次の発言】 次に決議案の取扱いの件を議題といたします。
【次の発言】 農業に対する財政措置並びに金融に関する決議案は、本日これを上程することに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように決します。これについては社会党、民主党、国協党、共産党の四党から賛成討論があります。

第7回国会 議院運営委員会 第52号(1950/04/29、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。事務総長より報告があります。
【次の発言】 それでは牧野法案、家畜改良増殖法案及び弁護士法第五條第三号に規定する大学を定める法律案の参議院回付案の取扱いの件を議題といたします。
【次の発言】 それでは牧野法案及び家畜増殖法案は参議院修正通り承認することにして本日の本会議に上程することに御異議ございませんか。
【次の発言】 そのように決します。
【次の発言】 弁護士法は、次会の運営委員会までに各党で御研究をおまとめの上、次会で御相談をしたいと思います。
【次の発言】 次に国土総合開発法案の付託委員会の件を議題といたします。

第7回国会 議院運営委員会 第53号(1950/04/30、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 それではこれより開会いたします。  まず回付案の取扱いの件を議題といたします。
【次の発言】 弁護士法に関する法律案は、運営委員会でも一応議題になつたのであります。これは本日の本会議に上程して承認することにいたしたらいかがでしようか。
【次の発言】 それではそのようにいたします。  次に国家行政組織法の一部を改正する法律案は、御異議がなければ、先例によりまして次会まで延期を願つたらいかがかと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。
【次の発言】 次に、日本放送協会経営委員会の委員となるべき者の指名につき同意を求めるの件を議題といたします。

第7回国会 議院運営委員会 第54号(1950/05/01、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず内閣不信任決議案の取扱いの件を議題といたします。
【次の発言】 それでは一括上程することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは一括上程に決しました。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて……
【次の発言】 それでは速記を始めてください。
【次の発言】 次に国家行政組織法の一部を改正する法律案の回付案に関する件を議題といたします。
【次の発言】 次に人事承認の件をお願いいたします。
【次の発言】 だんだん御賛成の方も多いようでありますから、本件はこれを承認するに御異議ありませんか。
【次の発言】 そのように決します。

第7回国会 議院運営委員会 第55号(1950/05/02、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより本日の運営委員会を開会いたします。  全国選挙管理委員会委員の補欠指名に関する件を議題といたします。
【次の発言】 後刻の運営委員会の際に、御推薦を願いたいと思います。
【次の発言】 次に北海道開発審議会委員指名の件を議題といたします。
【次の発言】 それはきのう話が済んでおります。
【次の発言】 次に一般職の職員の給與に関する法律の制定施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の回付案の件について、御協議を願います。
【次の発言】 本件はこれを承認することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそのように決します。

第7回国会 議院運営委員会 第56号(1950/07/08、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  第八回国会が来る十二日に召集せられますので、事前に御協議申し上げたい事務的なことがあります。そこでとりあえず本日お集まりを願つた次第であります。  これより各項目につきまして事務総長より説明を願いたいと思います。問題によりましては、決定を次会に譲ることも考えられます。その辺どうぞよろしく御協議願いたいと思います。  それでは事務総長から順次説明を願います。
【次の発言】 それではその問題はその辺にしておきましよう。
【次の発言】 それでは本件は後日相談することにいたします。
【次の発言】 それではあとまわしにいたします。

第7回国会 議院運営委員会 第57号(1950/07/11、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  会期の件を議題といたします。
【次の発言】 私から申し上げますが、会期の件につきまして昨日常任委員長会議が開かれまして、そこで議長の御諮問に対して答申がありました。その状況について事務総長より御報告を願います。
【次の発言】 この際懇談に移ります。
【次の発言】 速記を始めてください。  それでは会期の件はあとまわしにいたしましてほかの件を御協議願います。
【次の発言】 次に議席の件を議題といたします。
【次の発言】 それでは議席の件は、現状のままで行くということに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。

第8回国会 議院運営委員会 第1号(1950/07/12、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより議院運営委員会を開きます。  まず会期の件を議題といたします。事務総長より説明を願います。
【次の発言】 それではもう一ぺん詳しく申し上げます。会期の点について御協議申し上げたいことが起りましたから、この際これを議題といたします。
【次の発言】 ちよつと申し上げます。会期の件を重ねてここに議題といたしましたが、それはできないという御意見でありますから、私の見解を申し上げます。  衆議院規則第二十條によつて、会期を定める場合においては、議長が常任委員長の意見を徴し、なお当運営委員会に御諮問になり、一応衆議院側では十四日ときめて、参議院と協議をする。ただいま協議の進行中の過程……

第8回国会 議院運営委員会 第2号(1950/07/13、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより開会いたします。
【次の発言】 理事の数はこれを五名とし、委員会の運営については、適当な方法をもつて、小会派にも広く趣旨が徹底するようにするということで一致したようでございます。
【次の発言】 それでは、佐々木君の御提議に賛成の方の挙手を願います。
【次の発言】 多数。よつて佐々木君の提義のごとく決しました。
【次の発言】 佐々木君の御提案に御異議ありませんか。
【次の発言】 それではそういうふうに決定します。
【次の発言】 ちよつと伺いますか、今の田中さんの御意見は、庶務小委員は、七人という数を、十人にしたらいいではないかという御意見ですか。

第8回国会 議院運営委員会 第3号(1950/07/15、24期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 会議を開きます。  この際お諮りいたすことがあります。議院運営小委員協議会の員数及び各派の比率については、過日の当委員会において決定しており、各派においてそれぞれ候補者を内定して、申出があります。これを委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、ただちに指名いたします。    石田 博英君  倉石 忠雄君    佐々木秀世君  寺本  齋君    福永 健司君 山口喜久一郎君    園田  直君  長谷川四郎君    土井 直作君  林  百郎君  以上十名の方にお願いいたします。

第8回国会 議院運営委員会 第9号(1950/07/29、24期、自由党)

○大村清一君 ちよつとこの機会に、時間をいただいてごあいさつを申し上げたいと思います。  私一身上の都合で、運営委員長の辞任を申し出ておいたのでありますが、一昨日の本会議で御承認をいただいたのであります。顧みますと、一年半の長きにわたりまして委員長の重職を汚したのであります。その間各位の絶大なる御同情と御支援とによりまして、この重責を果し得たことはまことに感謝感激にたえません。厚く御礼申し上げる次第であります。  委員長は都合でやめましたが、毎日委員会には出て来ておる次第でありますので、どうぞ相かわらず御指導御鞭撻を賜わらんことを切にお願い申し上げます。一年半の長きにわたる御同情を重ねて厚く御……

第9回国会 外務委員会 第1号(1950/11/25、24期、自由党)

○大村委員 この法律案には、特別の必要がある場合において制限をすることがあるということが載つておりますが、必要によつては拡張をする場合もあるような御説明がただいまあつたのであります。それはいかなる根拠に基いて権限を拡張されるのでありますか。
【次の発言】 なお念のためにお尋ねいたしておきますが、ただいま政務次官の御説明の中に、私の聞き誤りかも存じませんが、必要によつては権限を拡張する場合もあるという御説明があつたと思うのであります。何か具体的に御指定なさるという意味でありますか。それとも一号ないし十二号の以外の点において拡張されるというようなことはどうも納得できないのでありますが、その辺はどう……

第13回国会 外務委員会 第1号(1951/12/15、24期、自由党)

○大村委員 私ども一行五名の者、ただいま委員長よりお述べになりました者のほかに参議院の團外務委員がわれわれの一行に、参加せられたのであります。これら五名の者がアメリカ政府の招きによりまして、期間九十日の予定をもつて米国を訪問いたし、国際情勢一般を初めといたしまして、同国における外交関係の立法及び行政機関の運営並びに国際連合の研究等をいたして参つたのであります。  まず九月一日に空路東京を出発いたしまして桑港に到着いたし、同地における対日平和会議に出席いたしました後、一路ワシントンに向い、同地に約一箇月半滞在いたしました。またその間ニユーヨーク、ボストン等をも訪問いたし、帰路にはシカゴ、デンヴア……

第13回国会 外務委員会 第27号(1952/05/28、24期、自由党)

○大村委員 この際簡單に、最近の新聞の報ずることにつきましてお尋ねをしてみたいと思うのであります。クラーク司令官の言明によりますと、私が国連軍司令官就任後得た情報によると、ソ連は極東での軍事力を増強しているということであります。また最近ワシントン電報の報ずるところによりますと、米国の国務省は、同省が十日前に、朝鮮に派兵しておりますところの国連十六箇国に対しまして、極東における共産軍侵略の新たな危險性について警告を発したと報じておるのてあります。なおまた同国務省は、リツジウエイ大将も上院軍事委員会の秘密会において証言の際に、この侵略の可能性を予告したと指摘しておるのであります。またフィリピンのキ……

第13回国会 議院運営委員会 第25号(1952/03/18、24期、自由党)

○大村清一君 十勝沖震災の災害慰問団を衆議院から派遣せられることになりまして、私ども五人の者が十一日の日に飛行機で北海道に参りまして、同夜北海道庁におきまして、各位から御醵出に相なりました慰問金を知事にお渡しをいたし、慰問の言葉を述べましたところ、知事初め道議会議長、副議長その他道の有力者から、衆議院に対しまして深甚の謝意を表されたのであります。それからただちに汽車によりまして釧路の罹災現地を慰問いたし、さらに十勝、日高の方面にも惨害が及んでいるので、われわれ一行の者が二班にわかれまして、被害の激甚地を慰問をいたしました。さらに帰途青森の県庁及び岩手県庁を訪問いたし、知事にそれぞれ慰問金を贈呈……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1952/12/20、25期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 皆さまの御推薦によりまして、不肖私が当委員会の委員長に当選いたしましたことは、まことに光栄しごくに存ずる次第であります。何分ふなれでございますので、各位の御指導、御鞭撻によりましてこの重責を果したいと思います。何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)  引続き理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの山崎君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて理事はその数を五名といたし、    山崎 岩男君  松岡 松平君    河野 金昇君  竹谷源太郎君    森 三樹二君を理事に御指名いたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後六時……

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1952/12/24、25期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  この際一昨二十二日に開きました理事会の模様につきまして御報告をいたし、委員各位の御了承を願いたいと思います。  まず当委員会において公職選挙法の改正案をいつごろまでに作成するかという目標につきましては、明年五月二日に任期が満了する参議院議員の半数改選のための選挙に備えまして、立候補者、選挙民及び選挙管理者に対し、できるだけ早目に改正点を周知せしめると同時に、改正の趣旨を徹底させる必要がありますので、おそくとも明年二月中には改正案の成案を得るよう一応の目標を定めまして、調査立案に努力しようというように申し合せたのであります。  次に、今回改正すべき範囲に……

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1953/01/31、25期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  この際、当委員会当面の運営方針につきまして、昨日開きました理事会の模様を簡単に御報告いたし、各位の御了承を願いたいと思います。  昨年末から各関係方面に要求をいたしておりました資料も大部分提出せられまして、各位のお手元において御研究を願つておるのでありますが、なお議院法制局におきましても、これらの資料を系統的に整理いたし、問題の箇所を集録するよう作業を進めておるのでありますが、それができ上るまでの間、なお一両回、前会に引続きまして、フリー・トーキングの形で議事を進めたらよいではないかという申合せがあつた次第であります。  なお、先回にも申し上げたことで……

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号(1953/02/03、25期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  前会に引続きまして、フリー・トーキングの形で議事を進めます。なお、フリー・トーキング以外に、御質疑等の必要があります場合におきましては、前会同様散会前にまとめまして発言を願う予定でおります。お含みおきを願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの御発言に関連いたしまして、一言申と上げて御相談をいたしたいと思うのであります。もとより当委員会は、選挙法の根本的の改正問題を審議する権能を持つておることは、申すまでもないのでありますが、根本的の問題を含めてこの際審議を進めました場合におきましては、当会期中で成果を得るかどうかも危ぶまれるのであります。しかし、……

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1953/03/03、25期、会派情報なし)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正について議事を進めます。この際公職選挙法改正調査小委員会の今日までの経過につきまして、小委員長といたしまして、中間報告の意味で御報告を申し上げたいと存じます。  今回の公職選挙法の改正につきましては、本特別委員会が発足いたしました当初に御決定になりました方針に従いまして、来る参議院議員の半数改選のための選挙に備えまして、早急に成案を得るよう努力を重ねて参つたのであります。去る二月三日小委員会が設置せられまして以来、本日までちようど一箇月間に十二回にわたり小委員会を開会いたし、毎回きわめて熱心に審議を重ねまして、お手元に差上げてあります改正……

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号(1953/03/06、25期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  公職選挙法改正に関する件について議事を進めます。前回の委員会におきまして改正案要綱が決定されましたので、これに基き、お手元にお配りしてありまする通りに、公職選挙法の一部を改正する法律案の案文を作成いたしたのであります。ただいまより、本案文について議院法制局の三浦部長より、かわつて御説明を願うことにいたします。三浦部長。
【次の発言】 それでは、大体その方針によりまして、せつかく案文ができましたにつきましては、この条文をごらんになりまして、何か御質疑等がございましたら、この際念のために承りたいと思います。御質疑はございませんか。

第15回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号(1953/03/13、25期、自由党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  まず、昨日理事会を開きまして、当委員会今後の運営方針について御協議を願つたのでありますが、いずれ後刻これについて御相談を申し上げたいと存じております。  まず先にお諮りいたしますが、先般衆議院におきまして可決せられました公職選挙法の一部を改正する法律案につきまして、公職選挙法の規定を準用いたしております関係法律の整理を行う必要がありますので、昨日の理事会に御協議をいたしました結果、委員長におきまして議院法制局を煩わし、お手元にお配りいたしておりますような、公職選挙法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案の案文をとりまとめた次第であ……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1953/07/01、26期、自由党)

○大村委員 ただいま三十五につきましてのだんだんの御意見がありましたが、選挙の実際におきまして、選挙運動の実費を支給したにもかかわらず、その証明が十分でないというので、選挙違反がだんだん有罪になつているのが非常に多いのでございます。そこで、選挙運動費を支給したということは、文書による承諾がなければならぬ、その文書の整つていないものは、全部これは運動買収であるということになつてしまつているのであります。この点は選挙界におきまして非常にゆゆしき大事だと思うのであります。私は、できますものでありますれば、たとい文書が不十分でつりましても、諸般の事情から見て行つて、選挙運動の実費を出したのであつて、買……

第16回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1953/07/08、26期、自由党)

○大村委員 自治庁から提出されました意見の三十五につきまして一度発言したことがありますが、本日重ねてこの点につきまして意見を述べ、質問もしてみたいと思います。現在選挙違反が非常に大量に取扱われております。今回の選挙におきましては前回よりは幾らか少いそうでありますが、しかし相当多数に上つております。新聞等によりますと、そのうちには買収犯が相当多数に包蔵されておるのであります。しかし、よく調べてみますれば、文書による承諾がないために、文書を欠いておりますがために、それに該当する事件はことごとく買収犯とみなされてしまうものが、きわめて多いと思うのであります。今政府当局はおかれましてこれらの正確な調査……

第16回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1953/07/24、26期、自由党)

○大村委員 この問題については、三浦法制部長からも触れられたことではありますが、今度の立法をします主要なところは、不必要な選挙はこれを避けよう、そして失格者も少くしようとするところにあると思います。現在のこの法案によつてみますと、当選を失うおそれのないのは当選を失わさないで、五人か六人かの当選だけを、今の佐野の例で申しますと、六人ばかりの人の当選だけを失わせまして、その人が再選挙で争うということになる。この点は、立法の目的から言いまして、まことに当然だと思うのであります。そうならば、さらに一歩一を進めまして、当選しなかつた者の中でも、佐野市の三万票を全部とつても当選の見込みのない者は、選挙場裡……

第16回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号(1953/07/27、26期、自由党)

○大村委員 ただいま三浦法制部長の御説明のあつたことでありますが、今回の選挙法の一部を改正する法律案におきまして、たとえば、さきに行われました参議院全国議員選挙の際一部無効の問題が起つたために、全国議員の全部が一応議員たる資格を失格するということは、いかにも実際問題として変なことだと思うのであります。この点を救うために一案が提案をされましたが、この案につきましてもいろいろ疑義のあるということも、ただいま三浦法制部長の御説明によりましてこれを了承したのであります。しかし、それだからといつて、全国区議員の選挙の一部無効によりまして、全議員が一応当選を失うということをそのまま放置しておくということは……

第16回国会 内閣委員会 第18号(1953/07/21、26期、自由党)

○大村委員 私は自由党を代表いたしまして、両案に対し賛成の意見を述べんとするものであります。  まず行政職員定員法の一部を改正する法律案でございますが、本法律案は、昭和二十八年度における各行政機関の事業予定計画をもといにいたしまして、行政の簡素化、経費節約の方針にのつとり、その定員を改訂せんとするものでありまして、反対論者の中には、海外移住局の問題について御意見もございましたが、これはわが国の置かれておる現状から見まして、この移住局によりまして将来に備えるということがきわめて適切な問題だと考えるのであります。その他この改正案は、大体において妥当と認めて賛成するものであります。ただ政府は本委員会……

第17回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1953/10/31、26期、自由党)

○大村委員 私はただいま問題になつております委員会に欠席をいたしましたから、発言権はないのでありますが、しかしあの取消すという趣旨が、住所のいかんにかかわらず、学生の寄宿舎なり下宿で登録すべしというようにあの決議があつたものといたしますと、これは法律に反する決議でありますから、私はそういう決議はないはずだと考えております。しかし、これについてはよく調べてここで発言しようと思いますが、遺憾ながらまだ速記録を私は入手するに至つていないのであります。願わくばひとつ早く速記録をおつくりになりまして、われわれ欠席した者も、どのような審議がなされたかということがわかるようにしてもらいたい。このことは私は委……

第19回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号(1954/01/30、26期、自由党)

○大村委員 関連して。今の質問応答をここで静かに伺つておりますと、どうも私どもにもわけがわからなくなつたのであります。住所がどこにあるかということは、法律生活の上にも、政治生活の上にも、社会生活の上にも非常に深い関係があるのでありまして、民法上の住所が甲にきまり、選挙法上の住所は乙にきまる、また地方自治法上の住所は丙にきまるというようなことになることは、極力これは避くべきものであろうと思うのであります。現在のような法制にいたしますと、民法上の住所は甲地であり、選挙法上では乙地にあるというような具体的事実が起るのでありまして、そこでだんだん話を聞きますと、そういうことをおそれるがために、民法上の……

第19回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号(1954/02/01、26期、自由党)

○大村委員 昨日の竹谷委員の質問に関連いたしまして、簡単にお尋ねしてみたいと考えておったわけです。  その一つは、竹谷君の御質疑中に、学生の住居の問題は最近においては昔とはよほど事情がかわって来たというような御陳述があったのであります。もとより、戦時中あるいは敗戦後、経済界の事情の変動によりまして、アルバイト学生が非常にふえた、また日本育英会その他の育英資金がだんだんと広く給せられるようになったというようなことを原因といたしまして、郷里からの送金は全部仰がないで、居住地においてアルバイトと日本育英会の奨学資金によって勉強を続けるというような学生も、前に比べますればふえたことは認められるのであり……

第19回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1954/02/06、26期、日本民主党)

○大村委員 ちよつと関連して。ただいま島上委員の御質疑中に、私ちよつと疑義を生じたことがあるのですが、それは、学生の郷里の選挙管理委員会は自分の郷里に選挙権があるとしておるし、また修学地の方の選挙管理委員会は、調査の結果、修学地の方にあるというので登録をするというような、二重登録というようなことが起り得るように思うのでありますが、それはどういうぐあいに処理するのでありますか。
【次の発言】 ただいまのように二重名簿がかりに作成された場合において、両選挙管理委員会が、協議によつて、一方が正当な住所であつて一方は聞違いということに意見が一致すれば、ただいまのような取扱いができるでありましようが、推……

第19回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号(1954/04/28、26期、自由党)

○大村委員 きわめて簡単にお尋ねを申し上げたいと思います。連座制をとるにつきましては、ただいまエージェントは一人に集中せよという御意見でございます。私はそうであろうと思います。さらにお尋ねいたしたいと思いますことは、連座制を行うにつきましては、私はどうしても小選挙区でなければうまく行かない。今日のようなわが国の中選挙区ないし大選挙区におきましては、一人の候補者が運動する上につきましても、とうてい全区域に力が及ばないということがありますので、それらの事情が反映いたしまして、複数のエージエントになる傾向があるのであります。そこで選挙区を一人一区の小選挙区に切りかえるということが、私は連座制を施行す……

第19回国会 内閣委員会 第1号(1953/12/11、26期、自由党)

○大村委員 ただいま具体的なことにつきましてだんだんお答えもあつたようでありますから、ほんの一点簡単にお尋ねしたいと思います。それは、伝うるところによりますと、地方にあります作報事務所、食糧事務所を統合するということが伝えられておるのでありますが、今日農林統計は非常に不完全でございまして、私ども、また政府も農林政策を樹立する上において非常な不便を感じて、そこに顧みて、中立的立場においてまじめな科学的な調査を作報事務所でやらせようということで発足いたして、ここに数年たつてだんだんとその成果が上りつつあるときに、食糧事務所というような、一つの何か行政目的を特に達しようというようなところに統合させま……

第19回国会 内閣委員会 第5号(1953/12/25、26期、自由党)

○大村委員 ただいまの山崎委員の御発言中におきまして、一部関連した点について質問を申し上げるといいますよりも、希望を述べておきたいと思います。  それは近時ことに今年の大水害から治山治水がわが国の政治の上に非常に大きくクローズ・アップされて参りました。時たまたま行政機構の改革の時期に際会いたしまして、治山治水を扱う行政機構をどうするかという問題について、ただいま塚田長官から御答弁があつたのでございますが、この点につきましては私から希望するまでもなく、最も慎重な態度で善処していただきたいと思うのであります。詳しいことは申し上げませんが、本年の大災害の跡を見ますと、河川に対する工事がいかにも不十分……

第19回国会 内閣委員会 第12号(1954/03/20、26期、自由党)

○大村委員 資料の提出を求めたいと思うのであります。それは今回の定員改正によりますと、総数において八万三千七百七十九人の減員の敬が現われておるのでありまするが、これは私どもは行政整理の必要なるものは断行するという点については何ら異存はございません。しかしこの定員の減少によつて、その意に反して職を追われるというような人が、今日のような不景気な時代におきましては、生活上にも困るというようなことが予見せられますので、はたしてどの程度の数があるかという点についての資料の提出を求めたいのであります。すなわち減員数は八万三千七百余人でありますが、そのうちには官庁内に欠員がありまして、欠員でこれをまかなうこ……

第19回国会 内閣委員会 第13号(1954/03/22、26期、自由党)

○大村委員 前会希望しました資料が出たようであります。私のお願いしたいと思いますところは、今日のような社会状態、経済状態のもとにおきまして、定員法の改正によつて減員される人のうちで、はたして何人が首を切られるか。言いかえてみますと、その意に反して公務員の地位を失わなければならぬものの概数を知りたいのであります。六万人が減員になつておりますが、そのうちには特別退職者もあります。これはその意に反したものではなかろうと思います。あるいはまた欠員のうちで処理される部分もございましよう。また配置転換によつて、現実には首を切られずに済むという人も何がしかあるはずであります。それらの点を御考慮の上で、減員の……

第19回国会 内閣委員会 第14号(1954/03/23、26期、自由党)

○大村委員 今までの御質問のうちに関連して発言すればよかつたのでありますが、その機会を失しましたので、簡単に質問いたします。  それは登記所に関する問題でありますが、今回の行政整理が伝えられますと、登記所が廃止されはしないかという心配をもちまして、各地の地方民から多数の陳情を受けたのであります。かつて行政整理の際に相当数の末端の登記所が廃止になりまして、これが地方民に非常な不便を与えた苦い経験を持つておりますので、今回の行政整理においてそのことなきを希望しておつたのであります。ただいま永田委員に対する御答弁によりますと、鹿児島県の登記所においては、指摘されたものは廃止されないということでありま……

第19回国会 内閣委員会 第33号(1954/05/15、26期、自由党)

○大村委員 議事進行について。この際政府及び委員長に伺いたいのでありますが、延長後の国会の会期ももう一週間しかないということになつた。そうして提出されている議案は本委員会にも政府から八件を提出されておる。本日は午前十時からこの委員会が開催されることになりまして、自由党の諸君は定刻少し遅れたようでありますが、ごらんのように出席をしておる。このようなときにあたりまして、野党のことに社会党の人はほとんど一人も御出席がない。さらにまた政府委員は言を左右にして本日はなかなか出席しなかつた。いかなる都合でこのようなぐあいの運びをされておるのか。国会が議案審議に対して重大な責任を持つておる今日、このような委……

第19回国会 内閣委員会 第34号(1954/05/17、26期、自由党)

○大村委員 この遺族扶助料の促進につきましては、ただいま辻委員からわれわれの言わんとするところを述べられまして御質問があつたのであります。われわれ自由党の者もこの恩給の促進について一層の御尽力を政府に要望するものであります。ただ一点私の聞き及びましたところを申し述べまして補充質問をいたしたいと思います。  恩給局及び援護庁におきましては、恩給促進について大いに御尽力になつていることはただいま伺つたのでありますが、この恩給事務の処理が遅れている原因が、地方庁にも大いにあるのではないかと思うのであります。私の聞き及んだところによりますと、現在の地方庁の世話課の要員ではとうてい一両年の間に書類を進達……

第21回国会 内閣委員会 第1号(1954/12/16、26期、日本民主党)【政府役職】

○大村国務大臣 このたび不肖私が防衛庁長官に就任することに相なりました。今後当委員会の各位には防衛庁の諸案件について御審議をいただき、皆様とともに国家の最も重大な防衛、またこれにつながる民生の安定につきましてお話合いを進めて行くことに相なると思うのであります。まことに不敏な者でございますが、誠意を尽しまして努力いたす覚悟でございます。何とぞ各位におかれましても御支援、御鞭撻を賜らんことをお願い申し上げます。  簡単でございますが、この席をかりまして就任のごあいさつを申し上げる次第であります。(拍手)
【次の発言】 防衛庁の今後の運営につきましては、何分特別の知識を持たない私でございますので、昨……

第21回国会 内閣委員会 第2号(1954/12/17、26期、日本民主党)【政府役職】

○大村国務大臣 ちよつと聞き取りにくかつたのでございますが、はなはだ失礼でございますが……。
【次の発言】 ただいまお尋ねになりましたことは、私案は一切存じないのであります。新聞に出ておつたそうでありますが、私はどういうわけか見落しておりまして、もう少し詳しくお尋ねいただかないと、どういう趣旨であつたか答弁ができないのであります。
【次の発言】 現行憲法のもとでいかなる軍備も持てるかということにつきましては、私疑問があると思います。但し現在私が所管いたしております自衛隊は憲法に抵触するものではない、このように信じておる次第であります。

第21回国会 内閣委員会 第3号(1955/01/21、26期、日本民主党)【政府役職】

○大村国務大臣 ただいま御質問になりました点につきまして、長官といたしましても報告を受けております。自衛隊の射撃演習につきましては、危険防止につきまして十分注意をいたし、また措置もいたしておるところでございますが、宇都宮射撃場におきましては今日まで人畜に危害を与えたことはなかったのであります。ただ昨年の八月二十五日、曳光弾の跳弾が附近民家に落下したことがありまして、部落側より曳光弾の演習はやめてもらえまいかという申し出もあったのであります。部隊ではさっそく演習を中止いたしまして、標的設備等の修理改善を行ったのであります。この射撃場はお話のように元陸軍の施設であったのでありますが、設備が良好であ……

第21回国会 予算委員会 第1号(1954/12/21、26期、日本民主党)【政府役職】

○大村国務大臣 御承知の通り、日米安全保障条約の前文にございますが、日本の国力に応じて防衛力は漸増されるものと了解するということになつておるのであります。前内閣におきましても、日本の経済力を考慮いたして、御承知の通りの程度の自衛隊、防衛庁が運営されておるわけであります。しこうしてすでに予算編成期に相なりまして、前内閣において前年程度の予算が大蔵省に要求されております。これは自衛隊のごとき恒久的に持続的にその整備充実をはかる建前を持つております以上、その予算は組みかえる必要はなかろうと私は思う。しかし防衛庁の要求しておりますところを大蔵省あるいはまた現内閣において十分に検討いたして、そうして国力……

第21回国会 予算委員会 第2号(1954/12/22、26期、日本民主党)【政府役職】

○大村国務大臣 ただいまお尋ねになりました点につきまして、政府の見解をあらためて申し述べます。  第一に、憲法は自衛権を否定していない。自衛権は国が独立国である以上、その国が当然に保有する権利である。憲法はこれを否定していない。従つて現行憲法のもとで、わが国が自衛権を持つていることはきわめて明白である。  二、憲法は戦争を放棄したが、自衛のための抗争は放棄していない。一、戦争と武力の威嚇、武力の行使が放棄されるのは、「国際紛争を解決する手段としては」ということである。二、他国から武力攻撃があつた場合に、武力攻撃そのものを阻止することは、自己防衛そのものであつて、国際紛争を解決することとは本質が……

第21回国会 予算委員会 第3号(1954/12/23、26期、日本民主党)【政府役職】

○大村国務大臣 ただいまのお尋ねでありますが、この問題につきましては閣内におきましても共同研究をいたしておりますので、十分とは行きますまいが、ある程度お答えはできると思います。
【次の発言】 お答えをいたします。第九条をどのように解釈しておるかというのは、昨日私がここで巨細にお答え申し上げました通りに考えておる次第でございます。
【次の発言】 昨日お答えいたしましたごとく、自衛のために必要な相当な程度まではもとより自衛力を持つことができるという見解に立つておるわけであります。
【次の発言】 自衛権の内容、自衛力というのはただいまお尋ねになりましたようなことと必ずしも一致しないと思います。先ほど……


27期(1955/02/27〜)

第22回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号(1955/07/25、27期、日本民主党)

○大村委員 選挙運動用のポスターについて今委員長から御質問がありましたが、それに関連してお尋ねしてみたいと思います。  参議院での御審議に際しましてこれらの点に触れられたかどうかお伺いしたいと思います。それは、ポスターの枚数は、衆議院議員の選挙では演説会場の必要でたしか二千枚でありましたのが、今度は選挙運動用で必ずしも演説会場の必要に限定しなくても広く五千枚にした、これに伴いまして、参議院議員の選挙につきましても、八千枚とか、相当数枚数がふえているのであります。これは、一面から考えますと運動の機会を多からしめるわけでありますから、大へんけっこうのように見えるのでありますが、一部説をなす者は、公……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号(1956/02/24、27期、自由民主党)

○大村委員 議事進行について発言します。公職選挙法の一部を改正する法律案は、御承知のように参議院から送付されたのでありまして、前国会から継続審議にし、そうしてこの国会に継続したわけでありますから、参議院の選挙も目睫に迫り、この法律案が成立いたしました暁においては、自治庁その他選挙関係者においては周知徹底をはかり、また新法の運用も研究し対処する余裕を相当とらなければ、選挙が完全に遂行できないことは明らかでありますので、一日も早くこれを成立させる必要があるのであります。この点につきましては、われわれもそれを十分理解しておるのでありますが、修正案も出たことでありまして、本日これを決定するというのは、……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第25号(1956/05/02、27期、自由民主党)

○大村委員 広島市に参りました第三班を代表して、現地における調査の概要を御報告申し上げます。  派遣委員は、淺香忠雄君、菅太郎君、野澤清人君、古川丈吉君、山本利壽君、佐竹晴記君、細迫兼光君、山下榮二君及び大村清一で、一行は九名でありました。  申し合せの通りの日程に従いまして、四月二十一日に広島県庁知事室において現地調査会を開会し、六名の意見陳述者より意見を聴取し、その後で関係五県の選挙管理委員会の委員長等と懇談を行い、滞りなく任務を終了いたしました。  現地調査会における意見陳述者は、広島県会議長の林興一郎君、広島市長の渡辺忠雄君、山口県会議長の二木謙吾君、神戸新聞論説委員長の畑専一郎君、東……

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第29号(1956/05/10、27期、自由民主党)【議会役職】

○大村委員長代理 これにて暫時休憩いたします。  午後一時半から再開いたします。    午前十一時五十八分休憩

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第33号(1956/05/15、27期、自由民主党)【議会役職】

○大村委員長代理 お静かに願います。速記がとりにくいそうですから……。

第24回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第34号(1956/06/02、27期、自由民主党)

○大村委員 この際動議を提出いたします。委員長の互選は、投票によらないで、青木正君を推薦いたします。何とぞ御賛成を願います。

第24回国会 内閣委員会 第42号(1956/05/08、27期、自由民主党)

○大村委員 簡単にお尋ねをしておきたいと思います。これは全国の各所にあるということでありますが、局地暴風はきわめて小範囲でございますが、一たび暴風が吹きますと、非常な被害が起るというところが全国に数カ所あるように聞いております。私は岡山県でありますが、岡山県の東北部に広戸風というのがあるのです。そうして過去の経験におきまして、この暴風を避けるためには、おのおの住家の北側に大きな土手を築きまして、被害を防止するという施設を行なっておるという状態であります。ところがこの暴風は局地的でありまして、広い場合におきましてもまず十カ町村ぐらい、町村合併も済みました今日におきましては、およそ二カ町村ぐらいし……

第24回国会 内閣委員会 第48号(1956/05/17、27期、自由民主党)

○大村委員 この際重複のきらいはありますが、北さんの御発言がありましたから、私も同様のことを申し上げたいと思います。それはたしか私の記憶によりますと、私は相当長く官吏をやっておりましたが、最後は勲二等でやめたのであります。ところが勲二等になりましたのは支那市変の功労によって昇等された。そうして何でもその当時ごく少額ではございましたが、公債証書で千円か二千円の証書をもらった。これはとりもなおさず支那事変の勲章と同時にきたのであります。その後公債証書は敗戦によって失効して、くず紙になったことを記憶しております。そうして金鵄勲章というのは、だんだんお話のありますように、国民の義務として生命を賭して戦……

第24回国会 内閣委員会 第50号(1956/05/21、27期、自由民主党)

○大村委員 この際法の適用について簡単にお尋ねしておきたいと思います。それは、士官学校の学生が敵機の空襲によりまして死亡した、そして死亡の際見習士官に就任した、この種のものは恩給法上準軍人であると思われますが、今後この法律案によって遺族年金を受ける資格があると思うのであります。ただ法文を読んでみますと、「営内に居住すべき者」というように表現されておりますが、士官学校の学生は、士官学校の宿舎内に居住すべき者ではございますが、士官学校の宿舎が営内ということがいえるかどうかという点において、字句上の疑義はあるのです。しかし大局から見ますと、士官学校内に居住すべき義務を持っておるのでありますから、営内……

第24回国会 内閣委員会 第52号(1956/05/23、27期、自由民主党)

○大村委員 ただいまこの問題については、恩給当局において受給資格を与えられるように研究考慮をしようというお答えに拝聴したのでありますが、私の例示してお尋ねいたしました案件に対しまして、遺族年金を受ける資格を与えるということが、今回この議員立法を提案された趣旨日的であると信ずるのであります。言いかえてみますと、内地死亡についても遺族年金の恩典に浴させるというのが今回の本法案立案の主要な要点であったと思う。いかにも戦務地ということにつきましては、従来多くは外国の地域を指定し、内地の場合におきましても、戒厳地帯というような特殊の場合だけに限られておったのであります。それは戦争が多く海外において展開さ……

第25回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1956/11/12、27期、自由民主党)

○大村委員 それでは、これより会議を開きます。  私が年長者でありますので、規則第百一条第四項により、委員長が選ばれるまで、委員長の職務を行います。  ただいまより委員長の互選を行いたいと思いますが、その方法をお諮りいたします。
【次の発言】 三田村君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よって、青木正君が委員長に当選されました。(拍手)  青木委員長がお見えになりませんので、本日はこれをもって散会いたします。    午後零時四十四分散会

第26回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1957/02/06、27期、自由民主党)

○大村委員 これより会議を開きます。  私が年長者でありますので、規則第百一条第四項により、委員長が選ばれるまで、委員長の職務を行います。  ただいまより委員長の互選を行いたいと存じますが、その方法をお諮りいたします。
【次の発言】 古川君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よって、石坂繁君が委員長に当選されました。(拍手)  石坂繁君に本席をお譲りいたします。

第26回国会 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号(1957/05/13、27期、自由民主党)【議会役職】

○大村委員長代理 それでは次に移ります。次は、神奈川県選挙管理委員会委員長小暮藤三郎君に意見の御開陳をお願いいたします。
【次の発言】 それでは、次に大阪府選挙管理委員会委員長戸田常藏君の御意見の開陳をお願いいたします。
【次の発言】 以上で各参考人の意見の開陳は一応終了いたしました。委員諸君におかれて質疑がありますなら、この機会にお願いいたします。発言の通告があります。順次質疑の発言を願います。井堀繁雄君。

第26回国会 内閣委員会 第13号(1957/03/05、27期、自由民主党)

○大村委員 この際、首都圏整備委員会の事務局の定員につきまして、若干御質問申し上げたいと思います。  この定員につきましては、去る第二十四回国会の建設委員会におきまして、木崎委員から、同事務局の定員を約五十名程度としてほしいという旨を政府に要望したのでありますが、これに対しまして堀川政務次官から、政府は三十二年度において明確な措置をとりたい旨の答弁があったのであります。これに付随いたしまして、原大蔵省主計局次長もまた、三十二年度からの定員については、行政管理庁とも十分協議の上、できる限り御趣旨に沿うよう努力したい旨を答弁したのであります。しかるに、三十二年度の同委員会の定員を見ますと、依然とし……

第26回国会 内閣委員会 第31号(1957/04/18、27期、自由民主党)

○大村委員 まず第一に当然のことをお尋ねするようでありますが、今回この法案を提出されました御趣旨を伺っておきたいのであります。私考えますのに、恩給及びこれに関連する諸問題は、世間におきましても、また国会におきましても、たびたび問題になっております。政府のやり方として各所に手落ちがある、ないしは不均衡があるというようなことが随所にございますので、国の制度としてこの問題について概括的、根本的に調査をされまして、今までありましたような諸問題を網羅いたしまして、この問題に対して、大臣の説明にもございましたように、合理的かつ公平な給与が行われるような成案を得たいという御趣旨であろうと思うのでありますが、……

第26回国会 内閣委員会 第39号(1957/05/13、27期、自由民主党)

○大村委員 だいぶ古いことでありますから、こまかい点は記憶いたしておりませんが、御承知のように、新憲法は米軍の占領時代の所産でありまして、当時の国会議員諸君もよく御存じのことでありますが、あの制定の経過を徴しますと、原案はことごとくアメリカ側のOKが必要だ、また修正についてもOKが必要だということでございまして、あの制定の過程におきましては日本側としていろいろ希望があったのでありますが、その希望の一部は米軍のいるるところとなりましたけれども、大部分は米軍の意思によって決定されたものでありますから、今日から見ますと、自主憲法というようなことにつきましてははなはだ欠くるところがあったと思うのであり……


29期(1960/11/20〜)

第39回国会 懲罰委員会 第1号(1961/10/04、29期、自由民主党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  不肖私、このたびはからずも懲罰委員長の重責をになうことに相なりましたが、何分にもふなれでありますので、この重責を果たし得るかどうか懸念いたすものであります。しかし、議院の規律保持に関して当委員会に課せられました任務はまことに重大なものがありますので、委員長に就任いたしましたからは、誠心誠意相勤めたいと存じます。委員会の運営につきましても、また各位の御理解ある御支援と御協力を得まして、大過なきを期したいと存じますので、何とぞよろしく御指導御鞭撻のほどをお願い申し上げます。  簡単ではございますが、一言ごあいさつを……

第39回国会 懲罰委員会 第2号(1961/11/10、29期、自由民主党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  この際、お諮りいたします。  ただいま理事が一名欠員となっております。つきましては、その補欠選任をいたさなければなりませんが、これは先例によりまして委員長において指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は前尾繁三郎君を理事に指名いたします。
【次の発言】 なお、この際、お諮りいたします。  本懲罰委員会において、懲罰制度に関する件について閉会中審査するに決しておりますが、委員を派遣して調査いたす必要を生じました場合におきましては、派遣地、派遣期間、派遣委員の員数及びその人選、並びに議長に対する承認申請の手……

第40回国会 懲罰委員会 第1号(1962/04/26、29期、自由民主党)【議会役職】

○大村委員長 これより会議を開きます。  この際、お諮りいたします。  ただいま理事が一名欠員となっております。つきましては、その補欠選任をいたさなければなりませんが、これは委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、中村高一君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  本委員会といたしましては、懲罰制度に関する件につきまして閉会中審査ができるように、議長に対し申し出をいたしておきたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。……


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第10回国会 皇太后陛下崩御につき弔詞起草委員の会 第1号(1951/05/19、24期、自由党)

○大村委員 委員長は、選挙の手続を省略いたしまして、星島委員にお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 奉る。


26期(1953/04/19〜)

第17回国会 地方行政委員会法務委員会公職選挙法に関する調査特別委員会連合審査会 第1号(1953/11/03、26期、自由党)

○大村委員 私は公職選挙委員といたしまして、もつぱら衆議院議員の選挙に関する点に限定をして、簡単にお尋ねいたしたいと思います。  法案の第三条によりますと、近く奄美群島で衆議院の総選挙を行うにつきまして、だんだん定められておるのでありまするが、この定めを見ますると、現行の公職選挙法の建前に対しまして若干の特例を定めておると思う。念のためにこの際、特例のうちでおもなるものにつきまして、政府委員でけつこうでありますから御説明を伺いたい。それに基きまして、さらに質問を継続したいと思います。
【次の発言】 あるいは私の申しようが悪かつたかも存じませんが、私の尋ねんといたしておりますことは、この三条に盛……


27期(1955/02/27〜)

第24回国会 内閣委員会文教委員会連合審査会 第2号(1956/02/25、27期、自由民主党)

○大村委員 関連して。実は先ほど文部大臣が通達を出したというふうなお話がございましたが、先ほど来紀元節の問題もございますし、いろいろな偏向教育等の問題もございますから、私は全国的にいろいろな影響がある問題については、文部大臣が通達を出して教育というものが公正に全国的に行われるような方法がとれることが望ましいと思うのでございますが、今日の制度のもとにおいて文部大臣がそういう通達を出すことが、果して指導助言の中に含まれるものであるかどうか、内容によっては私は今日の制度のもとにおいてはそういうことはむしろ今まで遠慮されておったのじやないか、あるいは指指導品の中に、遠慮でなしに入らないのだ、こういうふ……

第26回国会 内閣委員会公聴会 第1号(1957/05/08、27期、自由民主党)

○大村委員 和歌森教授の御公述の中に、建国記念日またはこれに類する祝祭日の点につきまして、諸外国の例のお話があったのでありますが、そのうちで建国日を持っている国は多くは若い国であって、英国のごとき古い国は建国日が定まっていないというお話があったのであります。私は英国が建国日を持っていないのは、古いから持っていないというわけではなくて、ほかに理由があるのではないかという疑問を持つのであります。これについての私の疑問を解いてほしいと思うのであります。  その疑問と申しますのは、私は英国が建国日を持たないのは、持たないだけの理由があるのではないかと思うのであります。私詳しく記憶はしておりませんが、聞……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

大村清一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。