このページでは小枝一雄衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。小枝一雄衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○小枝一雄君 ただいま上程の本庄川以下十九件、請願第一二三號以下十九件に關しまして簡單に説明させていただきます。 岡山縣の地形は大體に鳥取縣に境しておりまする山脈が非常に蜒々として連なつておるのでありまして、特徴といたしましてはたいへんに高峰が多いことであります。海跋三百三十メートル以上の山は百二十二峰の多きに達しておるのでありまして、しかも岡山縣の特徴と申しますか山間僻地に耕地と人家が發達しておるところがあります。しかも一朝豪雨の襲來がありました場合には、土砂の流失によりますところの被害が甚大なのであります。從つて本縣の砂防工事は明治、大正年間を通じて今日まで連年施工せられてきたのでありま……
○小枝一雄君 吉井川は御承知の通り岡山縣の三大河川でありまして、岡山縣山陽鐵道の沿線の中心を占める河川であります。流域の面積は二千平方キロ、灌漑面積が二萬二千町歩の沃野をもつておりますが、年々歳々洪水をこうむりまして、土地の住民はいつも不安の歳月を經て來たのであります。ちようど昭和二十年九月に二囘ばかりの大洪水がありまして、堤防の決壊が數十箇所に及び、中でも和氣郡、赤磐郡、邑久郡、上道郡の各郡の沃野はほとんど水害に見舞われまして、面積九千町歩の農産物がほとんど壊滅の状態になつたのでありまして、三萬餘戸の人家が浸水し、數百戸の家屋が流失いたしまして、數百の人と牛とが犠牲となつたのであります。こう……
○小枝一雄君 第五一九號、旭川改修竝びに旭川合同用水工事促進その他に關する請願につきましては、旭川合同用水工事は、内務省により昭和十二年に初めて計畫されたものでありまして、當時は内務省といたしましては、旭川における四つの大きい關を合同いたしまして、灌漑用水を豐富ならしめ、出水による被害を皆無ならしめ、かつ井堰路の維持管理費を節約すると同時に、一方農産物の増收をはかる最善の途は、合同用水工事施行のほかないという理由のもとに、内務省の積極的な勸獎により、地元の熱意と相まつて、これが著手されることとなつたのであります。爾來十年間の實際は全然右の期待に反しまして、年々水害は増大し、灌漑用水は不足いたし……
○小枝一雄君 本請願の要旨を申し上げます。岡山縣の北端中國山脈に源を發する吉井川は岡山縣の三大河川として重要な河川であるが、古來大洪水多く、昭和十三年度より七箇年計畫のもとに改修工事を施工中でありましたが、戰爭のため中止されていました。しかるに昭和二十年の大洪水に多大の被害を受け、護岸堤防の到る所に損傷破壊を來し、加ふるに戰時中の濫伐にその危機はますます増大している。つきましては速やかに本川の上流改修工事を施行願いたいというのであります。何とぞよろしくお願いいたします。
○小枝委員 今御發言がありました急速に調査會をつくるということについては、私も非常に結構なことだと思うのでありますが、ただ先ほどから地方局長のお話を承つておりますと、どうも私どもに納得のいきかねる點が一、二あるのであります。私はこの北海道の開發計畫というものが、北海道獨特の立場においてこれを總合的に開發計畫を立られるところに、獨特の一つの調査會というものが獨立すべきものであると思うのであります。これを各省に分散した形においてやられる場合におきましては、どなたか御發言がありましたように、むしろこれは全國的な一つの大きいわくのもとに調査會をつくつてやる方がいいじやないか、かように思われるのでありま……
○小枝委員 私はこの際水谷商工大臣に、百貨店法廃止に関連いたしまして一、二お尋ねいたしたいと思います。百貨店法廃止によりまして、中小商業が相當な打撃を受けるということは私は決して豫測するに難くないと思つているのであります。しかし商業の存在の意義は、ただ単に商業者を保護するに止まらずして、進んで商業者が社会的存立の意義とその存立の効果とを國家社会に対しまして十分発揮せしむるところにあると思うのでありまして、私は必ずしもそういう大きい意味から言いまして百貨店法廃止というものに対して決して反対の意見はもつていないのであります。ただこの機会において特に私がお尋ねしてみたいと思いますのは、百貨店は大資本……
○小枝委員 ちよつと溝淵次長と、とれから委員長、長官どなたでもよろしいが、お二人の中で御答弁願いたいと思います。 今回の事件が、國家治安の見地から不祥の事件であつたということは、もはや天下周知の事実でありますが、ただいま溝淵次長から大体その当時の実情を判断し得る程度の材料を承り得たわけであります。いやしくも國家の企図するところの方針を知事が一應発令しておいて、そのものを撤回するというようなことは、容易ならぬ事実であることは繰返すまでもない。また檢事正がいやしくも一應発令したことを、いろいろな罪を犯したと判断し得る者に対して、自分がこれを処置をしないということを約束するということも、これまた、……
○小枝委員 これは関係筋への折衝については何ら影響のない問題でありますが、他にその機会がないかもしれませんから、この機会に私の修正意見を申上述べさしていただきたいと思います。税法の第六十七條の問題でありますが、その第六十七條によりますと、「事業税の標準賦課率は、法人(特別法人を除く。)の行う事業及び個人の行う第一種事業に対するものについては百分の七・五、特別法人の行う事業及び個人の行う第二種事業に対するものについては百分の五とする。」ということがありまして、2に、「前項の特別法人とは、左に掲げる法人をいう。」というところにもつてまいりまして、農業協同組合、あるいは産業組合、貸家組合、信用組合、……
○小枝委員 まず市町村に税務調整委員会設置の請願、これは請願人は鹿兒島縣鹿兒島市会議長増田静君から提出したものであります。これは理由といたしましては、本年度における所租税の賦課は、所得調査の不徹底、課税標準率の不合理等により、きわめて不公平に課せられたるにより、これが適正を期するためには、ぜひとも各市町村に税務調整委員会を設置せられるよう制度制定方を要望するものであるというのであります。 それから住民税の税額制限撤廃の請願であります。これも同じく請願人は増田静君の提出にかかるものであります。その理由といたしますところは、住民税の徴收限度が規定されてある現在では、各種の支障を招來しているので、……
○小枝委員 國務大臣にお尋ねいたしますが、ただいま積極的にこの出先機関を廃止しようというお考えを持つておられるということで、私もまことに同感にたえぬのであります。そのうちで特に具体的にお尋ねを申し上げますと、商工局というものができております。これは以前の鉱山監督局を初め、その他いろいろの出先機関を総合したもののようでありますが、鉱山のごときはそういう一つの出店も必要かと存じますが、そのほかの一般の商工行政機関としての出先機関としては、私は非常に不適当なものだと考えております。先般もある地方の家具そのほかいろいろな木工関係のわくの出方を調査してみますと、中國地方で一番多いような縣がわずかに二百石……
○小枝委員 簡單に二、三お尋ねしておきたいと思います。第一点は地方に権限が大分委讓せられたにもかかわらず、地方自治体の起債について、かなり強い束縛がせられておりまして、非常に困つておるのであります。これについて自治権拡充というような立場から、ひとつそういう点を緩和せられる御意思が当局にあるかないかということをお尋ねしてみたい。 それから第二点は、御承知のように近來、終戰以來特に地方に災害が増大して参つております。風害、水害等が各地に頻発をいたしまして、おそらく全國一箇年に数百箇町村の荒廃を見ておると思うのであります。こういう点に関しまして、今度國会に災害対策の予算として提案されておるのは、わ……
○小枝委員 今の問題に関連してでありますが、大体において木村君の御質疑によつて盡されたようでありますが、私はただ一点最後にお尋ねしたいことは、この問題のために、地方のわずかな給料をもらつておる者は、非常に困つておるのであります。これを將來緩和せられる見込みがあるのであるかどうか。できるならこれを緩和せられてはどうかと私は考えるのですが、これに対する御所見を承つておきたい。
○小枝委員 私はこの際吉田総理に二、三お伺いをしてみたいのであります。泉山前藏相の事件は、この重大なる國家の現状にかんがみ、かつまた本國会の最高潮におきまするときに起りましたことでありまして、まことに遺憾な事実でありましたが、しかしこの問題はもはや過去を追究いたしましても、いかんともすることができない問題であります。この問題に関連をいたしまして、今なお大藏大臣、安本長官は欠員でありまして、ただ現閣僚の中において兼任をされておるのであります。今日の日本の現状は、今日の日本の政局は、かような重要なる閣僚の兼任をもつて、事局の担当ができるという時期ではなかろうと私どもは考えるのであります。これに対し……
○小枝委員 先刻から当局の御答弁を聞きまして二、三疑点がありますので、ただしておきたいと思います。その一つは、対策要綱の一つでありますが、菜種、麦、ばれいしよその他ということになつておるのでありますが、その他という範囲であります。これは先般当局も、タバコが入つておるかというと、タバコも入つているということでございました。い草が入つておるかというとい草も入つているというような答弁ではなかつたかと思いますが、これは後日の問題になることは明瞭だと思います。ただいま官房長からの御答弁を聞いておりますと、大蔵省は、しからばその他というものについてはどういうものが入つておるかということを、非常にこまかく見……
○小枝委員 ちよつと質問に入る前に、日本の畑と水田との反別ですね、これは区別してどのくらいになりますか、正確なところで……。
【次の発言】 私は日本の食糧対策の上から考えまして、あるいはまた農村対策の上から考えまして、畑作によるものが相当多いと考えております。現在の日本の農政の上からいいますと、いろいろな単行法がありまして、御承知の急傾斜の単行法あるいは砂丘地の単行法あるいは湿田単作、積雪寒冷地帯等、いろいろなたくさんの単行法が出ております。けれども畑地に対する施策というものは、ほとんど考えられていなかつたの荷ないかと思います。すなわち運搬とか通行とかいう面に対しては、農業を通じて畑作に対して……
○小枝委員 私は簡単でいいのですが、御質疑を申し上げたいと思います。 皆さんから詳細にわたつた御質疑がありましたので、この機会に一点だけ、ひとつ明確にしておきたいと思う問題がある。それは平川局長も御承知のことと思うのですが、全国の畑地の中に、陸田と称するものがあるのです。それは陸稲を植えるときだけ、水を注いで植えつけるのであります。旱魃にあうようでありますと、またこれに水を注ぐ陸田と称するものがある。この陸田は、畑地改良の中に含むものであると私は考えておるのでありますが、当局はどうお考えになつておりますか、この点をひとつ明確にしておきたいと思います。御答弁をお願いいたします。
○小枝委員 ただいま足立委員から水害地被害状況について御報告を申し上げましたので、私は土地改良、干拓並びに治山事業について御報告申し上げます。 東海地区に入りました私どもは、静岡県浜名北部畑地灌漑事業、浜名湖干拓事業並びに由比町における東京営林局直轄治山事業を視察いたしたのであります。浜名北部畑地灌漑事業は、天龍川右岸に展開する浜名平野西北部に位する浜名郡北浜村、中瀬村、赤佐村及び引佐郡鹿玉村の一部にまたがり、受益面積千百余町歩を対象とするものであります。地域はほぼ平坦な地形でありますが、天龍川の変遷によつて生じました小起伏も相当にあり、大部分は畑地で、不規則な帯状に連なるくぼ地その他に水田……
○小枝委員 私はとの機会に、食糧対策についてお伺いしたいのですが、これは大臣の出席を待つて伺うことにして、農業経済局長が出席されておりますので、簡単に農林漁業金融公庫の運営の問題について質問いたしたいと思います。
政府が農林漁業金融公庫の監督の任に当つておられるので、運営の面ではありますけけども、できるだけ詳細に伺いたいのです。今大体において、農林漁業金融公庫がいろいろな農林資金について貸出しをしております総額がどのくらいになつておるか、伺いたい。
【次の発言】 それでは資料がありますから、これによつてあとでよく拝見いたします。現在金融公庫が取扱い機関としてやつておりますのは、どういう機関を……
○小枝委員 前谷長官に、先ほどの芳賀委員の質問に関連して一点だけお尋ねいたしたい。 人造米の問題は重要問題でありますから、いずれ委員会においても相当の論議がなされるものと思いますが、とりあえず現在の段階において、食糧庁長官は、人造米は松浦式のものが最高のものとお考えになつておるので、それについて、ただいま芳賀委員への御答弁によると、特許料を月割で支払いをする、また食糧研究所でありますか、そこも特許を出願しておるというふうなお話でありましたが、そうすると、松浦式より、あるいはその食糧研究所でやつておりまするものより優秀な特許が次から次へ出て来るとすれば、それによつて次から次へ転々として特許料を……
○小枝委員 私はこの議会におきまして食糧増産に関する決議案を本委員会において決定いたしたいと存ずるのでございます。 すなわち昭和二十九年度の予算案は、仄聞するところによると、今十二月中に政府においてもその大綱を決定するやに聞いておるのであります。ことに最近一般における食糧増産対策に関する印象は、ややもいたしますと退嬰的に流れておるのであります。ことに二十八年度において災害が各地に続出しておりまして、政府はややもすると災害に名をかつて一般的、基本的な食糧増産対策が軽視されんとしておることは事実であると思うのであります。これははなはだ遺憾なことでありまして、災害対策と基本的なるわが食糧確保に対す……
○小枝委員 ただいま議題に供せられました小枝一雄外十六名提出にかかる農業委員会法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由を御説明申し上げます。 農業委員会法が制定せられましてから満三年、市町村農業委員会及び都道府県農業委員会が発足しましてから二年有半になりますが、この間農業委員会は、農地調整、自作農の創設維持、農業総合計画の樹立推進等、農民の代表機関としてその使命の完遂に努めて参つたのであります。この間の経験にかんがみ、さらにその後の情勢の推移に即応してその使命を達成いたしますためには、その事務の完遂に最も適した構成をとることが肝要であると考えられるのであります。このような意味におき……
○小枝委員長代理 川俣君。
○小枝委員 川俣委員からお尋ねの問題は、われわれとしてはそういことのために縮減されてはならないと考えておるのであります。従いまして私の考えといたしましては、大した縮減を受けるようなことはないと考えておりますが、そういう点があるかも存じませんので、この法案が通過いたしましたあかつきには十分検討いたしまして、すみやかにその処置を講じなければならぬと考えております。
【次の発言】 ただいまお尋ねの問題は今日の農業生産そのほかいろいろな問題から総合して考えまして、農業委員会の活動が制約をされ、縮減されてはならないと提案者としては考えております。従いまして、私といたしましては、大体今の委員会法と大差がな……
○小枝委員 ただいま井手委員からお尋ねの点でありますが、府県会議並びに中央会議所の問題につきまして、私が秘書を使つている場合に、その秘書が私に対して堂々と意見が述べられるかどうかという御意見であります。今回の府県の農業会議あるいは中央の農業会議所は、御承知のように政府から補助を受けることになつております。従いましてこの補助を受けている団体が、政府、官庁に対して自由に意見を述べられるかどうかという御質問だと解するのであります。この点はなるほど補助はもらつておりますが、農業会議所並びに農業会議の性格は、地方の各農業委員会における代表者並びにそれに関連いたします都道府県における各農協あるいは学識経験……
○小枝委員 今春以来全国的に電力料金の値上げの問題が非常に強く視聴を集めておるのであります。政府におきましても、これが妥当であるかいなやということについては、相当に日子をもつて検討されたところでありますが、もしも近くこの電力料金の改定が行われるといたしますと、農業用電力にこれが影響いたし、さらにまた肥料の生産に要する電力に対して、影響いたしまして、その影響するところはきわめて広範囲であり、かつ重大でありまして、今日の農家に対して非常な重大なる結果を招来いたしまするとともに、さらにまた主要食糧でありますところの米価に対しても、価格の値上げを見ることは当然でございます。従いまして当農林委員会といた……
○小枝委員 きようは官房長並びに農地局長に御出席を求めたのでありますが、農地局長がまだ御出席がありませんが、ひとつ官房長に、小規模土地改良、すなわち小団地の土地改良の問題について質疑を進め、また強く要望いたしたいと思うのであります。 御承知のように、食糧増産計画を政府が立てまして、特に特殊立法によりまして、あるいは積雪寒冷地帯に対し、あるいは湿田対策の問題砂丘地の問題、畑地の灌漑その他特殊土壤等、六つにわたるところの特殊立法がすでに制定をせられまして、農山村の至るところまで食糧増産対策としての土地改良事業が行われておるのであります。しかし現在やつておりますところの土地改良は、二十町歩以上とい……
○小枝委員 関連して。先刻から川俣委員から熱心な御質疑があつて、私は与党の立場でありますけれども、現在の米価には断じて承服することができないのであります。ただいまの御説明では、理論的に一つのパリテイ方式でそういう一つの算出の数字が出るというように伺つたのであります。しかし米価の問題は実際の問題だろうと私は考える。実際の問題であると同時に國民の常識の問題でなければならぬ。国民の常識によつてこれが正当なりと判断することのできない米価を出すということは、断じて許されることのできない問題だろうと私は思うのです。そういう意味において、私は与党でありますけれども、この際少くとも昨年の豊凶係数に対する補助金……
○小枝委員 関連して一点だけ。先ほど前長官が足鹿委員の質問に対して、今回の供出に対しては昨年と同様に等外米の上位に属するものを超過供出にとるということをお話になつた。ことしのこの台風のはげしかつた地方では、今までとは米の状態が非常に違う。従来は大体において、普通の作であるならば、いい米が七割程度で、等外米及びくず米は二、三割程度にしかすぎなかつた。それが今回は逆になつて来て、等外及びくず米がほとんど七割であつて、いいものが三割ぐらいしかとれない地方が、実績に徴してたくさんあるのであります。そういう場合において、長官は割当の補正はなかなかやらない、こういうことになりますと、その矛盾はどうしても供……
○小枝委員 一点だけ主計局長にお尋ねいたします、先ほど同僚委員からも、災害対策に対して開拓者の問題についてのお尋ねがあつたのですが、今度の風害によつて、開拓者がようやく立ち上ろうというときに、営農施設特に住宅が相当倒壊しております。これは今後の開拓者を扶植する上においてはなはだ困つた問題です。このときにあたつて、二分の一の補助をするということになつておるようでありますが、それに対して仄聞するところによると、何か三年とか五年とかと年限を切つてやるのではなかろうかというふうなうわさがある。これは御承知のように、開拓者で特に入植しておる者は、ちようど五年、六年というところは自己資金を使い果して、いよ……
○小枝委員 私は実は土曜日、日曜日を利用いたしまして災害地の現地の調査をして参りました、全国数十府県にわたるところの今回の降ひよう並びに凍霜害は、その深刻なることにおいて実に惨状目をおおうものがあります。そこでただいま当局から御説明がありましたが、何と申しましても早期かつ徹底したる対策を樹立いたしまして関係農民を救済しなければならないことは、これは政府の当然の責務であると思うのであります。従いまして営農資金の貸し出し、これに伴う利子の補給あるいは災害保険に対する概算払い等は当然なことでありますが、そのほかこれに付随するところの幾多の対策が早急に立てられなければならぬと考えるのであります。私は農……
○小枝委員 去る六月二十四日から二十六日にわたって東北地方を襲った梅雨前線がもたらした豪雨による農林関係の被害状況調査のため、自由党から鈴木委員、両派社会党からそれぞれ淡谷委員、伊瀬委員、民主党から私の四名、そのほかに地元関係議員の参加を得、また専門室からは喜田調査員が随行し、農林省からは徳永農産課長、あるいは仙台農地事務局長が同行いたしまして、去る七月一日から昨六日早朝帰着まで、六人日間にわたって山形県、秋田県、青森県及び岩手県の四県の被告の実情を調査するとともに、被災地の関係者の慰問をいたして参ったのであります。なお今回の調査に当っては、建設委員会の調査も同時に行われたのでありまして、山形……
○小枝委員 大蔵大臣に、今回各地に起りました水害の対策について御所見を伺いたいと思います。 私は実は先般六月二十四日から二十六日にわたった東北地方の梅雨前線による豪雨の調査に同僚委員とともに参りました。そのときにまた九州、北海道と相次いで深刻な災害が起りまして、一日も早くこれを復旧いたし、また農業については農民をして再生産の態勢につかさせなければならぬと思うのであります。実は先般の東北災害につきましても山形、秋田、青森、岩手の四県を視察調査いたしまして、特にこの地方は中小河川の流域が破壊いたしまして、これに伴う農業災害が実に激甚をきわめております。なお九州、北海道等につきましてもそれぞれ調査……
○小枝委員 ただいま議題になりました農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由を御説明いたします。 わが国は自然的環境から年々災害が頻発し、貴重な農地及び農林水産業施設が多大の損害をこうむり、その被害が巨額に達しておりますことは、まことに遺憾とするところでありまして、そのすみやかな復旧をはかりますことはきわめて重要な問題であると考えられるのであります。 現在公共土木施設の災害復旧につきましては、公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法により、また農林水産業施設の災害復旧につきましては、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に……
○小枝委員 私は政府提案にかかる昭和三十年度一般会計暫定予算、並びに昭和三十年度特別会計暫定予算、並びに昭和三十年度政府関係機関暫定予算につき、日本民主党を代表して賛成の討論を行います。 まず政府の三十年度予算の編成方針は、一月十八日閣議決定以来、日本民主党においてもすでにこれを承認しておるところであって、わが国の自主独立を完成し、経済の復興と繁栄を達成するためには、すみやかに経済の自主発展を期し、国民生活の安定と向上をはかることは喫緊の要務であります。従ってその実現をはかるためには、拡大均衡を目標とする長期かつ総合的な経済計画を樹立しなければならないのであります。しこうして昭和三十年度予算……
○小枝委員 大蔵当局の出席の上で質疑をいたしたいと考えておりますが、時間の関係で、いずれ同僚の諸君からこの問題については御質疑があると思いますが、とりあえず質疑をしてみたいと思います。 最近、伝え聞くところによりますと、大蔵当局においては百円紙幣をある程度銀貨によって鋳造したいという計画があるように伺っております。これは農山村の特有作物であるミツマタの将来の上に非常に重大な関係を有するものでありますので、われわれ農政に関係するものといたしましては、根本的にこの問題には反対せざるを得ないのであります。農林当局といたしましては、この問題についてはいずれ御調査も済んでおることと思いますが、御承知の……
○小枝委員長代理 それでは、明日は公共事業費と食糧問題に関して質疑を続行することにいたします。 本日はこれにて散会いたします。 午後五時六分散会
○小枝委員 ただいま議題となりました小枝一雄提出農林漁業組合再建整備法の一部を改正する法律案について、その提案理由を御説明申し上げます。 御承知のごとく、農林漁業組合再建整備法は、昭和二十六年に制定せられ、本法に基き今日まで、わが国における農林漁業振興のための基本組織たる農林漁業組合の再建整備をはかってきたのであります。しかして本法による再建整備の措置は、本年三月末をもって終了し、本法の適用を受けた多くの組合は、おおむね再建整備の目標を達成することができたのであります。しかしながら再建整備の途中において生じた災害等の原因によって、なお若干の再建整備未達成組合のあることも事実であります。しかし……
○小枝委員長 それではこれより会議を開きます。 この際一言ごあいさつを申し上げます。このたびはからずも農林水産委員長に就任いたしました。今後皆さんとともに、わが農政伸展のために極力努力をいたしたいと存ずる次第でございます。つきましては、各位の絶大なる御支援、御協力なくしては、この重責を全うすることは困難と考えます。従いまして、皆さんの今後一そうの御支援をお願いいたしまして、簡単でございますが、ごあいさつにかえる次第であります。(拍手) 次に農林大臣井出一太郎君より、就任のごあいさつをいたしたい旨の申し出があります。これを許します。井出農林大臣。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
【次の発言】 ただいまの中村君の議事進行に関する発言につきましては、委員長といたしまして十分対策を講じるつもりでございます。しかるべく御了承願います。
それでは委員各位の座席はただいま御着席の通りといたしますが、使用委員室の状況、その他委員の異動等、必要に応じて委員長において決定いたしますので御了承を願います。
次に去る二月五日の常任委員長会議において、ニュース・カメラの撮影及び傍聴人の整理等について左記の通り申し合せを行いましたので、申し合せ事項を報告いたします。
申合せ
国会の審議は委員会が中心であるので、その正常化については、まず、……
○小枝委員長 それではこれより会議を開きます。
前会の農林水産業の基本施策に対する井出農林大臣の所信について質疑を行います。質疑の通告がありますので、順次これを許します。
【次の発言】 ただいま稲富委員から、本年度の予算米価に対する資料提出の要求がありましたが、当局においてしかるべく御準備の上、至急に御提出あらんことを希望いたします。
【次の発言】 石田宥全君。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 安田農地局長。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。それではただいま御要求の政務次官の出席を要求いたします。
それでこの機会に農地局長のただいまの発言を望みます。……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農林水産業の基本政策について大臣に対する質疑を続行いたします。石田宥全君。
【次の発言】 それでは一つ当局にさよう取り計らわれるよう要望いたします。
それでは午前中の質疑はこの程度にとどめまして、しばらく休憩いたします。午後二時から再開いたします。
午後一時一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
大臣に対する質疑を続行いたします。午前中の吉川委員の質疑に関連して質問いたしたいとの楯委員からの申し出があります。これを許します。楯委員。
【次の発言】 赤路友藏君。
【次の発言】 残余の質疑は後日に譲りまして、本日はこれにて散会……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
この際、井出農林大臣よりごあいさつをいたしたいとの申し出があります。これを許します。井出農林大臣。
【次の発言】 農林水産業の基本施策について大臣に対する質疑を行います。
川村善八郎君。
【次の発言】 稲富稜人君。
【次の発言】 稻富君、発言を許しましたから御発言を願います。
【次の発言】 中村君。
【次の発言】 ちょっと申し上げます。ただいま稲富委員の重大な御質疑中でございますが、農林大臣は午後一時から日ソ漁業交渉に出席されますので、後刻質疑を伺うことにいたしまして、午前中の質疑はこの程度で一応打ち切りたいと思います。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
林業関係の問題について調査を進めます。質疑の通告があります。これを許します。楯兼次郎君。
【次の発言】 楯君、簡単に願います。
【次の発言】 山田委員に申し上げますが、理事会等の申し合せもあり、時間の関係もありますので、関連質問は一つ簡単にお願いいたします。
【次の発言】 山田委員、ただいま吉川委員から議事進行についての御発言がありました。どうぞそういうことで御了承願います。
【次の発言】 次に佐世保港外海域における投錨禁止区域設定による漁業補償の問題について調査を進めます。質疑の通告があります、これを許します。綱島正興君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農林水産業の基本施策について質疑を続行いたします。稲富稜人君。
【次の発言】 芳賀貢君。
【次の発言】 中村時雄君。
【次の発言】 中村委員のお申し出につきましては、適当な機会に一つ理事会で相談いたしまして、その機会を取り計らいたいと考えております。さようご了解願います。
【次の発言】 それでは井出農林大臣に対する農林水産業の基本施策についての質疑はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に去る二月四日付託になりました開拓融資保証法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査に入ります。
まず本案の趣旨について政府の説明を求めます。八木農林政務次官
○小枝委員長 これより会議を開きます。念のため申し上げておきますが、本日の公正取引委員会側の御出席は、横田委員長、蘆野委員、坂根事務局長、竹中審査部長であります。
酪農に関する件について調査を進めます。質疑の通告があります。これを許します。芳賀貢君。
【次の発言】 芳賀委員に申し上げますが、ただいま連絡がとれたそうでありまして、やがて出席があるようですから適宜質疑を進めて下さい。
【次の発言】 夏堀源三郎君。
【次の発言】 それでは暫時休憩いたしまして、午後再開をいたしますが、いずれ放送によって御連絡申し上げます。
ではこれで休憩いたします。
午後一時十九分休憩
○小枝委員長 これより会議を開きます。
第二十五回国会より継続審査になっております笹山茂太郎君外七名提出、昭和三十一年の災害による被害農家に対する米穀の売渡の特例に関する法律案を議題といたし審査に入ります。
本案は前国会において趣旨説明を聴取し、その内容につきましては、すでに各位のよく御承知のところと存じますので、この際趣旨説明の聴取は省略し、直ちに質疑に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、質疑に入ります。
【次の発言】 質疑はありませんか。質疑がなければ、本案は予算を伴う法律案でありますので、この際国会法の規定により、内閣に対し意見を述べる機会を与……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案及び天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたし審査を進めます。質疑を続行いたします。田口長治郎君。
【次の発言】 芳賀委員、田中自治庁長官が御出席ですが、お急ぎのようですから、この際御質疑を願います。
【次の発言】 細田綱吉君。
【次の発言】 伊瀬君の御発言の趣旨については適当な機会にさよう取り計らいたいと存じます。
それでは暫時休憩いたします。午後は本会議の都合によりまして開会することといたします。
午後一時五分休憩
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案及び天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案を便宜一括して議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。川俣清音君。
【次の発言】 細田綱吉君。
【次の発言】 細田委員にお願いいたしますが、共済制度は別にあらためて質疑の機会もございますので、一つ両法案に限って御質問願いたいと思います。
【次の発言】 山田委員に申し上げます。大臣に対する質疑がありますので、大臣お急ぎのようですから……。
【次の発言】 山田委員、大臣は参議院の予算委員会の関係があるのですが、芳賀委員……
○小枝委員長 木村委員のただいま御要求になりました資料につきましては、農林当局においてしかるべく取ら扱われんことを要求しておきます。
【次の発言】 木村委員に申し上げますが、本日委員会が終了いたしましたら、来週の日程について理事会を開くことにしておりますので、また発言の機会を作りますから、もう十分間ぐらいで本日は終っていただきたいと思います。
【次の発言】 芳賀委員。
【次の発言】 この際お諮りいたします。委員異動に伴い理事が一名欠員となっておりますので、その補欠を委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、中村時雄君を理事に指名いたします……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
開拓融資保証法の一部を改正する法律案及び開拓営農振興臨時措置法案を一括議題といたし、審査を進めます。
質疑に入ります。石田宥全君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。午後は二時から質疑を続行いたします。
午後零時五十五分休憩
○小枝委員長 これより会議を開きます。
開拓融資保証法の一部を改正する法律案及び開拓営農振興臨時措置法案を一括議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。石田宥全君。
【次の発言】 残余の質疑は後日続行することといたしまして、本日はこれにて散会いたします。
午後零時五十三分散会
○小枝委員長 これより会議を開きます。
去る四日付託になりました内閣提出、生糸製造設備臨時措置法案及び去る七日付託になりました内閣提出、蚕糸業法の一部を改正する法律案を一括議題とし、審査に入ります。
まず両案の趣旨について政府の説明を求めます。八木政務次官。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいま大蔵委員会で審査中の特定土地改良工事特別会計法案は国が行う特定の灌漑排水事業、干拓事業等についてその事業資金の拡充と効率的実施をはかるため特別会計を新設せんとするものであります。本委員会で審査いたしております土地改良法の一部を改正する法律案は、この特別会計において行う特定土地改良工事を実施……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
去る十八日予備審査のため内閣から送付され、本委員会に付託されました内閣提出森林法の一部を改正する法律案を議題とし、審査に入りたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、まず本案の趣旨について政府の説明を求めることにいたします。石谷政府委員。
【次の発言】 本案に対する質疑は後日行うことといたします。
【次の発言】 これより開拓融資保証法の一部を改正する法律案及び開拓営農振興臨時措置法案を一括議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。芳賀貢君。
【次の発言】 出席を要求しておきます。
それでは午前中の質疑はこの程度……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
開拓融資保証法の一部を改正する法律案及び開拓営農振興臨時措置法案を一括議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。芳賀貢君。
【次の発言】 それでは一応午前中の会議はこの程度にとどめまして、午後は本会議終了後直ちに委員会を開くことにいたします。
暫時休憩いたします。
午後一時十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、会
議を開きます。
土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし審査を進めます。質疑に入ります。質疑の通告がありますので、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 細田綱吉君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
開拓融資保証法の一部を改正する法律案を議題といたし審査を進めます。他に質疑はありませんか。
【次の発言】 なければ、これにて質疑は終了いたしました。
次に討論に入ります。討論はありませんか。
【次の発言】 なければ、採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員。よって本案は原案の通り可決すべきものと決しました。
なお本案の委員会報告書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
○小枝委員長 これより会議を開きます。 天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案及び開拓営農振興臨時措置法案を一括議題といたし審査を進めます。質疑を続けます。 この際委員長より政府にお尋ねをいたします。自治庁長官が御出席でございますから、政府を代表いたしまして御答弁をお願いいたします。 天災法並びに開拓振興法に関しましては被害の激甚な農家には三分五厘の金利の資金を融通することとしておりますが、被害の激甚な農家を含む地方公共団体は、税収入等が減少するとかその他の対策のための財政負担が増加するとかの事情にあるのでございまして、ついては現に特別交付税……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。芳賀貢君。
【次の発言】 ただいまの芳賀委員の質問の点につきましては、政府側といたしまして十分検討の上適当な機会に御答弁を願いたいと思います。
【次の発言】 それでは午前中の会議はこの程度で暫時休憩いたします。午後は三時から再開いたします。
午後零時十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし、質疑を続行いたします。川俣清音君。
【次の発言】 暫時休憩いたします。
午後四時四十四分休憩手
○小枝委員長 これより会議を開きます。 土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし審査を進めます。本日はまず参考人の方々より意見を承わりたいと存じます。 参考人各位には、御多忙中にもかかわらず本委員会に御出席下さいまして厚くお礼を申し上げます。 それでは参考人各位より意見を承わることにいたしますが、主として公有水面埋め立てによる造成農地についての所有関係、特に農地法との関係並びに土地改良事業を行う者の共同組織としての土地改良事業団体連合会の新設の問題に重点を置きまして意見を承わりたいと存じます。ではまず東京大学助教授加藤一郎君にお願いいたします。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
水質汚濁防止及び水産資源保護の問題について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。中村英雄君。
【次の発言】 有馬輝武君。
【次の発言】 大臣がお見えになりましたので、本問題に対する質疑を暫時中止いたしまして、土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。芳賀貢君。
【次の発言】 先ほどあらかじめ申し上げましたように、一時から日ソ交渉に出ます。そこで十分前ですから時間がありません。また明日大臣は出席します。
【次の発言】 それではこの程度にして、午後は一時半から再開いたしまして水質汚濁の問題につい……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。井手以誠君。
【次の発言】 川俣清音君。
【次の発言】 昨日の芳賀委員の質問に対して、ちょうど大臣が日ソ交渉へ御出席のため答弁をなさらずに御退席でありましたので、この際簡単に芳賀委員からもう一度御質問になって、大臣から御答弁いただきたいと思います。
【次の発言】 芳賀委員どうでしょうか、法律問題ですから、局長に答弁させたいということですか……。
【次の発言】 次に、全購連の不正事件について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。山田長司君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
内閣提出の農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律案及び村松久義君外七名提出の農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律案、以上一案を一括議題といたし審査に入ります。
【次の発言】 この際お諮りいたします。各位の御承知の通り第二十四国会において内閣より提出いたされました農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律案の審査の過程におきまして、種々協議の結果、第二十五回国会に至り、自由民主党及び日本社会党の共同提案として、両党において意見の調整を見た点を織り込んだ農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律案が村松久義君外七名より提出せられ、本委員会……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
土地改良法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。石田宥全君。
【次の発言】 他に質疑はありませんか。――なければ、これにて質疑は終了いたしました。
この際芳賀貢君より本案に対する修正案が提出されております。その内容は各位のお手元に配付いたしてある通りであります。
まず修正案の趣旨について、提出者の説明を求めます。芳賀貢君。
【次の発言】 修正案について質疑はありませんか。――なければ本修正案は特定土地改良工事特別会計とも関係いたしますので、この際国会法の規定により、内閣に対し意見を述べる機会を与えることにいたし……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
北洋漁業について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。松田鐵藏君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。本日午後予定しております全購連の事件についての参考人よりの説明聴取につきまして、農協の指導監督に当っております全国中央会の荷見会長を参考人として追加いたしたいと存じますが、御異議あませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 質疑を続行いたします。芳賀貢君。
【次の発言】 永井君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。
午後一時五十七分休憩
○小枝委員長 これより会議を開きます。
新潟県における豪雪による農作物及び農業用施設の災害状況について調査を進めます。この際まず派遣委員より調査報告を求めることにいたします。吉川久衛君、
【次の発言】 この際官房長にお尋ねいたしたいと思いますが、さきに農林省といたしましても係官を派遣されて、この現地の豪雪状況を視察になっておるはずでございますが、幸い対策が立てられておるとすれば、この際質疑を続行いたしたいと思います。もしこれができておらぬといたしますと、一つすみやかに対策を立てられまして、審議の促進をはかられるようにいたしたいと思います。一つ官房長の御所見を伺います。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
森林法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。質疑に入ります。質疑の通告がありますのに、これを許します。芳賀覚君。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいま外務委員会で審査中の北太平洋のおっとせいの保存に関する暫定条約は、北太平洋のオットセイの適正な猟獲方法の決定のための科学的調査の実施を主たる内容とした条約でありますが、オットセイの適正な配分、オットセイの捕獲禁止に伴うイルカ漁業の他種漁業への転換の問題等、当委員会としても重要なる関心を持つ条約でありますので、この際、外務委員会に連合審査会開会の申し入れを行いたいと存じますが、御異……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
水産関係の問題について調査を進めます。質疑の通告がありますので、これを順次許します。永井勝次郎君。
【次の発言】 この際暫時休憩いたします。
午後零時五十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
水産に関する問題について調査を進めます。質疑を続行いたします。赤路友藏君。
【次の発言】 これにて運輸大臣に対する質疑はよろしゅうございますか。――ちょっと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
引き続いて質疑を行います。芳賀委員。
【次の発言】 川村委員、今の芳賀委員の発言についてどうですか。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
さきに本委員会でも調査報告を聴取いたしました新潟県における豪雪対策について、委員長より政府側に対し中間報告を求めておりましたところ、政府より発言を求められておりますので、この際これを許します。大坪振興局長。
【次の発言】 吉川久衛君。
【次の発言】 ただいまの政府の報告に対し質疑の通告がありますので、これを許します。
石田宥全君。
【次の発言】 大野市郎君。
【次の発言】 次に農業災害補償法の一部を改正する法律案、農業災害補償法臨時特例法を廃止する法律案及び農業災害補償法第百七条第四項の共済掛金標準率の改訂の臨時特例に関する法律案、以上三案を一括議題……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農業災害補償法の一部を改正する法律案、農業災害補償法臨時特例法を廃止する法律案及び農業災害補償法第百七条第四項の共済掛金標準率の改訂の臨時特例に関する法律案、以上三案を一括議題といたし、審査を進めます。
質疑を続行いたします。石田宥全君。
【次の発言】 芳賀委員。
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。
農業災害補償法の一部を改正する法律案、農業災害補償法臨時特例法を廃止する法律案及び農業災害補償法第百七条第四項の共済掛金標準率の改訂の臨時特例に関する法律案、以上三案を一括議題といたし、質疑を続行いたします。足鹿覺君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
生糸製造設備臨時措置法案及び蚕糸業法の一部を改正する法律案を一括議題といたし、審査を進めます。
まず二案について補足説明を聴取することにいたします。須賀蚕糸局長。
【次の発言】 次に質疑に入ります。質疑の通告がありますので、順次これを許します。中村英男君。中村委員にお願いいたしますが、大臣は後ほどまた予算委員会その他へ出席の予定がありますので、大臣に対する質疑を先にお願いいたします。
【次の発言】 この際中村委員にお願いいたしますが、実は大臣の時間の都合もございまして、他に大臣に対する質疑があるようでございますから、暫時お待ちを願います。吉川久衛君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。 農業災害補償法の一部を改正する法律案、農業災害補償法臨時特例法を廃止する法律案及び農業災害補償法第百七条第四項の共済掛金標準率の改訂の臨時特例に関する法律案、以上三案を一括議題となし審査を進めます。質疑を続行いたします。足鹿覺君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。去る五月三日から四日にかけての関東、東北地方における農作物の凍霜害による被害状況について調査を進めます。政府の報告を求めます。須賀蚕糸局長。
【次の発言】 この際凍霜害による被害状況の調査及びその対策樹立のため委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。つきましては派遣地、派遣委員及び員数、期間は委員長に御一任願うこととし、議長の承認を求めることにいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 ただいま審査いたしております生糸製造設備臨時措置法……
○小枝委員長 これより会議を開きます。 本日は生糸製造設備臨時法案について参考人各位より意見を聴取いたしたいと存じます。本日御出席の参考人は、北原金平君全国養蚕農業協同組合連合会会長、高田利七君日本製糸協会長、茂手木三良兵衛君全国国用製糸協会会長、栗原公司君熊谷蚕糸株式会社社長、石井栄蔵君埼玉県繭検定所所長、丸岡芳治君全国蚕糸労働組合連合会書記長、木下信君加茂蚕糸販売農業協同組合連合会会長、以上七名であります。 参考人各位には御多忙中にもかかわらず、本委員会に御出席下さいましたことを厚くお礼申し上げます。 御承知の通り本案は生糸製造業の現状にかんがみ、過剰な生糸製造設備の処理を円滑に行う……
○小枝委員長 これより会議を開きます。さきに本委員会において、水産に関する小委員長より、小委員会の起草かかる輸出水産業の振興に関する法律の一部を改正する法律案について報口を聴取いたしたのでありますが、本日の小委員会においてさらに検討の結果、さきの成案を改め、ただいまお手元に配付いたしてある通りの案が提出されておりますので、この際小委員長より小委員会の経過並びに結果について報告を聴取することにいたします。
【次の発言】 ただいまの小委員長の報告に対し、御意見なり質疑かあれはこれを許します。――別に御発言もなければ、この際お諮りいたします。本日小委員長より御報告されました、水産に関する小委員会の起……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
生糸製造設備臨時措置法案及び蚕糸業法の一部を改正する法律案を一括議題といたし、審査を進めます。質疑布続行いたします。中村英男君。
【次の発言】 石田宥全君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。
午後零時五十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
この際小委員会設置に関する件についてお諮りいたします。本日まで本委員会に付託になりました請願は約百七十件でありますが、以上の請願及び今後付託される請願の審査のためこの際請願審査小委員会を設置いたしたいと存じますが御異議ありませんか。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
生糸製造設備臨時措置法案及び蚕糸業法の一部を改正する法律案を一括議題といたし、審査を進めます。質疑を続行いたします。足鹿覺君。
【次の発言】 栗原俊夫君。
【次の発言】 芳賀委員。
【次の発言】 ちょっと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
他に質疑はありませんか。――質疑がございませんから、これにて質疑は終了いたしました。
この際栗原俊夫君より、自由民主党、社会党共同提案にかかる生糸製造設備臨時措置法案に対する修正案が提出されております。まず修正案の趣旨について、提出者の説明を求めます。栗原俊夫君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
食糧に関する件について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。石山權作君。
【次の発言】 芳賀貢君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。石田宥全君。
【次の発言】 この際暫時休憩いたします。
午後一時二十分休憩
○小枝委員長 これより会議を開きます。
これより請願の審査に入ります。今国会において本委員会に付託になりました請願は百八十件であります。以上の各請願は、昨日請願審査小委員会において審査をいたしましたので、この際小委員長より小委員会の経過並びに結果について報告を求めることにいたします。請願審査小委員長芳賀貢君。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいまの小委員長の報告の通り決するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。なお、ただいま決定いたしました各請願の委員会報告書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
○小枝委員長 これより会議を開きます。 凍霜害被害対策について調査を進めます。 この際昭和三十二年五月の凍霜害対策等に対する件について決議をいたしたいと存じます。 まず案文を朗読いたします。 昭和三十二年五月の凍霜害対策等に関する件 去る五月三日及び四日、東北、関東甲信越等の各地方に発生した凍霜害による農作物の損害は五十億円を超えるものと思はれ、被害農家は昨年に引続く連年の災害により負債は累積し、その苦悩は極めて深刻である。よって政府はこれら凍霜害の常襲地帯に対して適切合理的なる恒久策の確立を図るべきであるが、当面、左記の事項を中心とした救済対策を速急に樹立し、もって今后の農業……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
食糧に関する問題について調査を進めます。質疑の通告があります。これを許します。石田宥全君。
【次の発言】 それではこの際暫時休憩いたします。午後は一時半から再開いたします。
午後零時四十四分休憩
○小枝委員長 これより会議を開きます。
この際お諮りいたします。明日愛知用水公団の事業運営状況について調査をいたす予定になっておりますが、その際参考人として公団当局の説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
なお参考人の選定につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 食糧に関する問題について調査を進めます。質疑を続行いたします。川俣清音君。
【次の発言】 有馬輝武君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
愛知用水公団の事業運営の問題について調査を進めます。
本日は参考人として公団より総裁濱口雄彦君、理事伊藤佐君、理事中川良吉君、理事櫻井志郎君、以上の四名の方がお見えになっております。公団の事業進捗状況につきましては、さきに一応参考人各位より説明を聴取したのでありますが、本日は総裁もお見えになっておりますので、この際あらためて説明を聴取することにいたします。それでは濱口参考人にお願いいたします。濱口総裁。
【次の発言】 これより参考人に対する質疑を行います。質疑の通告がありますので、順次これを許します。楯兼次郎君。
〔委員長退席、吉川(久)委員長
……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
不良乳製品の問題について調査を進めます。質疑の通告がありますので、これを許します。芳賀貢君。
【次の発言】 この際暫時休憩いたします。
午前十一時五十八分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。
澱粉及び菜種の買い上げの問題について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。田口長治郎君。
【次の発言】 ただいま田口長治郎君より澱粉の価格安定に関する決議をいたしたいとの動議が提出されまして、その案文につきましてはただいま田口君よりお述べになったところであります。田口君の動議すなわち澱粉の価格安定に関する件を本委員会の決議……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農水産用電力料金の問題について調査を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。石田宥全君。
【次の発言】 ただいま調査いたしております農水産用電気料金値上げに関する件について自民、社会共同でもって決議をいたしたい旨の申し出があります。これを許します。石田宥全君。
【次の発言】 ただいま石田君より提案されました自民党、社会党共同提案にかかる農水産用電気料金値上げに関する件を、本委員会の決議とするに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
なお本決議の政府への参考書送付等の手続につきましては、委員長に御一任願……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
凍霜害及びひょう害対策について調査を進めます。まずひょう害について派遣委員より調査報告を求めることにいたします。原捨思君。
【次の発言】 なお、第二班の群馬県の派遣委員よりの調査報告につきましては、調査報告書が委員長の手元に提出されておりますので、これを会議録に掲載することにいたしますから、さよう御了承願います。
【次の発言】 この際お諮りいたします。御承知の通り、現在政府において臨時食糧管理調査会を設置せられ、食糧管理制度を検討されておりますが、明十一日米価等について政府に対し答申を行われる予定になっておるとのことでありますので、調査会の会長東畑精一……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
本名農林政務次官より新任のごあいさつをいたしたい旨の申し出があります。この際これを許します。本名農林政務次官。
【次の発言】 次に、七月下旬の西九州地方その他の地方における豪雨による農林漁業災害対策について調査を進めます。
まず被害状況及びその対策について政府の説明を求めます。本名農林政務次官。
【次の発言】 それでは本日はこれにて散会いたします。
午後零時七分散会
○小枝委員長 これより会議を開きます。
昨日に引き続き、西九州地方等における豪雨による農林漁業災害対策について調査を進めます。
本日は、まずさきに本院より派遣されました調査慰問団の団員である山田委員より、主として農林関係の被害状況及び現地の要望等につきまして、本委員会の対策樹立の参考のため御説明をお願いいたしたいと存じます。山田委員。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいま調査いたしております西九州地方及び八月上旬の東海地方における豪雨による農林漁業災害状況の調査及びその対策樹立のため、この際委員派遣を行いたいと存じますが、御異議ありませんか。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
さきに行われた北海道地方における委員派遣についてこの際調査報告を求めることといたします。赤路友藏君。
【次の発言】 次に乳価に関する問題について調査を進めます。質疑を行います。芳賀貢君。
【次の発言】 五十嵐君にちょっと申し上げますが、農林大臣が米価問題で後刻出てくると思うのですが、出席されましたらその方へ移らなければなりませんので、そのつもりで御発言願いたいと思います。
【次の発言】 次に米価問題に関する調査を進めます。質疑の通告がありますから、これを許します。石山權作君。
【次の発言】 川俣清音君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
農作物価格安定対策の問題について調査を進めます。カンショの出回り期を迎えて、その価格の動向が重大な関心の的になっておりますので、カンショ及びバレイショの価格問題を中心に議事を進めることにいたします。
なお農林大臣は午後出席の予定でありますから、午前はまず事務当局に対する質疑を行い、大臣に対する分は午後に行うことにいたします。
それでは質疑を許します。田口長治郎君。
【次の発言】 今要求しておるそうですから……。
【次の発言】 伊東岩男君。
【次の発言】 それでは午前中の質疑はこの程度にとどめますが、午後は農林大臣が出席いたしますので、質疑も多いかと……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
瀬戸山農林政務次官より新任のあいさつをいたしたい旨の申し出があります。この際これを許します。瀬戸山農林政務次官。
【次の発言】 本日は昨日からの農産物、特にカンショ及びバレイショの価格安定対策の問題、乳価安定対策の問題について調査を進めます。
まずイモ類の価格問題について議事を進めます。質疑の通告がありますのでこれを許します。田口長治郎君。
【次の発言】 芳賀貢君。
【次の発言】 細田綱吉君。
【次の発言】 これより乳価安定対策に関する質疑に入ります。芳賀貢君。
【次の発言】 川俣委員。
【次の発言】 それでは昨日来調査しております食糧検査の問題につ……
○小枝委員長 これより会議を開きます。 現在政府においては昭和三十三年度の予算の作成に当っておられますが、この際農林省において来年度において行われんとする農林水産関係のおもなる施策及びこれを裏づける予算要求について説明を聴取することにいたします。齊藤官房長。
○小枝委員長 これより会議を開きます。 この際小委員会設置に関する件についてお諮りいたします。 現在農林水産関係におきましても種々の問題が山積しておりますが、なかんずく乳価安定対策及び澱粉等畜産及び農産物価格の問題、木炭価及び分収林計画等の林業問題、朝鮮ノリの輸入及び李ラインにおける安全操業等の水産関係及び災害対策の問題につきましてはそれぞれ専門的な調査を行い、その対策を樹立することを必要と考えられますので、この際酪農及び澱粉に関する小委員会、林業に関する小委員会、水産に関する小委員会及び農林漁業災害対策に関する小委員会をそれぞれ設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
委員の異動に伴い、理事が一名欠員となっております。その補欠を委員長において指名いたしたいと存じますが御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、原捨君を理事に指名いたします。
【次の発言】 さきに農林水産業の基本施策について農林大臣より説明を聴取いたしたのでありますが、この際これに対する質疑を行うことにいたします。なお大臣は午後出席の予定になっておりますので、御了承を得まして、午前中は政務次官に対し質疑を行うことにいたします。
質疑の通告がありますので順次これを許します。細田綱吉君。
○小枝委員長 これより会議を開きます。
引き続き農林大臣に対する質疑を続行いたします。山田長司君。
【次の発言】 石坂繁君。
【次の発言】 石坂先生、大臣は予算委員会に出席を要求されておりますので、政務次官にかわって答弁していただきますから、さよう御了承願います。
【次の発言】 石山權作君。
【次の発言】 楯兼次郎君。
【次の発言】 それでは本日はこれにて散会いたします。
午後四時三分散会
○小枝委員長 これより会議を開きます。
まず請願の審査に入ります。今国会において本委員会に付託になりました請願は五十件であります。
これより請願日程中第一より第五〇を一括して議題といたします。
まず審査の方法についてお諮りいたします。各請願の内容は請願文書表によって御存じの通りであり、また昨日の理事会において御検討願ったところでありますので、この際各請願について紹介議員よりの説明聴取等のことは省略し、直ちに採決いたしたいと存じますが御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め直ちに採決いたします。
請願日程第一より第三、第五より第一一、第一三より第二一、第二四より第二八、第三一……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
千葉沖におけるイペリットガス掃海の問題について調査を進めます。質疑の通吉がありますので、これを許します。赤路友藏君。
【次の発言】 次に閉会中の委員派遣の件についてお諮りいたします。昨日院議をもって閉会中審査案件が付託になりましたが、その審査のため現地調査の必要が起ることも予想されますので、その際はすべて委員長に御一任願い、議長にその派遣の承認を求むることにいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めさよう取り計らいます。
それでは、これにて本日は散会いたします。
午後二時十六分散会
○小枝委員長 これより会議を開きます。 さきに経済審議会より答申され、閣議決定を見ました経済五カ年計画のうち、農林水産関係の部門について、政府よりこの際説明を聴取することにいたします。立川企画室長。
○小枝委員 御承知の通り、先日委員長を辞任いたしました。顧みますと、本年の一月農林水産委員長に就任いたしましてから、委員の皆さん方並びに関係の各位におかれましては、浅学非才であり、まことに至らぬ点が多々あったのでございますが、幸いに御寛容を賜わり、なお終始この私に対して厚き御同情と御支援とをいただきまして、非常に問題の山積いたしておりました農林関係の審議に当りまして御協力を賜わりまして、大過なく委員長の責任を終えることができましたのはひとえに各位の御鞭撻、御支援のたまものでございまして、私といたしましても、農政関係の議員といたしまして、皆さんの御厚情に対しては終生忘れることのできない感銘である……
○小枝説明員 ただいま当委員会におきまして、満場一致をもって災害復旧に対する重大なる決議が行われました。私どもその御決議の趣旨に対しましては、まことに適切かつ重要なる問題であることを痛感いたすものでございまして、御趣旨を尊重いたしまして、十分御期待に沿うよう、農林当局といたしましては処置をとるつもりでございます。
【次の発言】 ただいま御質問の鍋田干拓の堤防でございますが、この点につきましては、事務当局も参っておりますので、事務当局から答弁いたさせます。
○小枝政府委員 お許しを得まして一言ごあいさつを申し上げたいと存じます。 私は、従来農林委員会に所属をいたしまして多年皆さんの御懇情をいただきましたが、ちょうど昨年から委員会の所属が変りまして、すっかり一年ばかりごぶさたをいたしておりました。今回はからずも農林政務次官に就任をいたしまして、今後一そうの皆さんの御厄介になることになりました。日本農政の重大なときに当りまして全力を尽して努力をいたすつもりでございますが、委員各位並びに関係各位の一そうの御指導、御鞭撻を得なければとうていその職責を全うすることが困難であると考えるものでございまして、どうぞこの上とも皆さんの御指導、御鞭撻を心からお願い……
○小枝説明員 委員の皆さんには、いろいろ、農林水産施薬、ことに今年の大災害につきましても格別な御心配をいただきまして、衷心感謝と敬意を表する次第でございます。 実は、カンショ、澱粉、切りぼし等に関する重大なる決議がございますので、本日は大臣が親しく出席をいたしましてこれに対する所信を申し述べるはずでございましたが、ちょうど明日皇太子殿下も水害地の見舞にお出かけになり、また総理大臣も参る予定になっておりまして、いろいろ諸般の準備に忙殺されまして、時間的に出席することが不可能でありますので、大臣にかわって政府の所信を表明いたしたいと思います。 ただいま御決議になりましたカンショ、澱粉、なま切り……
○小枝説明員 この際、発言のお許しをいただきましたので、昨日来当委員会において御決議をなさいましたカンショ、澱粉、なま切りぼし等の問題につきまして簡単に御報告をさせていただきたいと思います。 この問題につきましては、農業政策の上から、また農民所得の問題等からいろいろ配慮をせられまして、委員各位は常にこの問題について十分な検討を重ねられ、数次にわたって重大なる御決議をせられたのでございます。私どもは、この価格の問題、期日の問題等についての昨日の強力なる皆さんの御決議を体しまして、部内の調整をはかり、なお財政当局とも種々懇談をいたしまして、なお災害の結果減産いたしましたところの数量等いろいろな問……
○小枝政府委員 ただいまの神田委員の御質問は、農林省はこのビール麦の問題に対しては一つ農民側に立って問題を考慮せよという趣旨の御質問でありまして、農林省が会社側の言うなりになっておるのじゃないかということでございますが、農林省といたしましても、ただいま神田委員もおっしゃったように、農民の利益ということをどうしても考えなければならぬ問題であると思うのです。また、一方におきましては、農民の耕作するビール麦がやはり商品価値としての資格を十分持つものでなければならぬということも考えまして、この両方の立場に立って考えなければならぬ問題だと思うのでございます。しかしながら、ただいまもお話しになりましたよう……
○小枝政府委員 ただいま芳賀委員のお尋ねの、国鉄駅の問題あるいは運賃関係の問題でございますが、この問題は、御承知のように、一応十二月末日まで延期されてきたわけであります。もはや期限も迫っておる関係もありますが、この駅の廃止という点につきましても、これは同様な結果をもたらすということを私どもは痛感しております。ことに、先生御承知のように、最近農林漁業と他産業との所得の均衡の問題がありますし、農林物資の運賃が上昇するということは、農業経営に非常な悪影響を与えるということは御承知の通りでございます。従ってこの問題は、ただいま運輸省側からも答弁がありましたように、農林省としても、それぞれの主管局におき……
○小枝政府委員 ただいま丹羽委員から御指摘のありましたこの養鶏振興法の目的について、政府の提案しておる原案はまだ十分でない、ことに種鶏、種卵というようなものからさらに一歩進んで、養鶏の経営者、業者、言葉をかえて申し上げますと、農民の農業の経営上これを特に取り入れるべきじゃないか、また、審議会についてもどう考えるか、これに対して両党から修正案が出ておるが、どういう心がまえでおるか、こういう御趣旨のように伺いました。 これを提案いたしました私どもの考えといたしましては、かつて、お話のように、議員立法によって参議院の方から相当内容の充実したものが出たことも記憶いたしております。ただ、現在のわが国の……
○小枝政府委員 昨日御答弁申し上げましたのは、大要を概念的に申し上げたので、十分でなかったかと思います。特に飼料の問題につきまして、飼料需給安定法によりまして一つの価格の問題あるいは需給の問題等におきましてやると同時に、この養鶏法においては、第八条によりまして、資金のあっせんとか指導とかいうことをある程度やっていけると考えておるわけであります。
【次の発言】 きのう芳賀委員からただいまお示しのような御発言がありまして、私の答弁が足らなかったかと考えますが、私どもの考えといたしましては、鶏卵の低物価政策をとろうという考えではないのであります。ただ、将来の養鶏業の発展を考えまして、これが不当に高く……
○小枝政府委員 ただいま保岡委員御質問の砂糖の対策でございますが、これは御指摘のように、奄美群島といたしましてはサトウキビの栽培が気候風土に適し、また災害等の点からいいましても非常に風害に耐えるというような点から、奄美群島といたしまして最も伸ばしていかねばならぬ産業の一つではないかと考えます。また砂糖の需給状態、わが国の甘味資源の自給態勢を確立するという点から考えましても、これは将来十分検討しなければならぬ問題であると私どもも非常に重要視いたすところであります。御指摘のように前年まで黒糖ということでございましたが、最近は漸次分みつ糖ということに切りかえられましてだいぶそういう点におきましても進……
○小枝政府委員 門司委員から、奄美群島の開発について熱意のある御質疑を承ったのでありますが、私は実は先ほどまで法案審議のために他の委員会に出席いたしておりまして、この問題について特に権威のある門司委員のお話を伺う機会がなかったことは残念に思いますが、要するに、この奄美群島の開発はお示しのように非常に重大な問題であり、ことにへんぴの群島にわれわれの同胞がたくさん生活いたしておりますので、これの開発については、私どもも北で厚く南で薄いというようなことは考えておらないのであります。従いまして、今後の推移いかんを十分検討いたしまして、この製糖工場等の経営いかん、あるいは工場の存立いかんということが、島……
○小枝政府委員 水産庁設置法の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。 この法案は、水産庁の付属機関である十和田湖ふ化場を本年八月一日に廃止しようとするものであります。 十和田湖ふ化場は、ヒメマス資源の重要性にかんがみ、国営によりその人工孵化放流事業を実施するため、昭和二十七年に設置されたのでありますが、近年同じく国営であります北海道さけ・ますふ化場の支笏湖事業場におけるヒメマスの種卵の生産が著しく増加し、全国の移殖用の種卵の需要量を十分確保し得る見通しがつくに至りましたので、十和田湖における増殖事業は単にその地方の需要を満たせば足りることとなり、国営によりこ……
○小枝政府委員 ただいま上程されました農林省設置法の一部を改正する法律案の提案の理由を改正の内容とあわせて御説明申し上げます。 第一は、青果物に関する行政を振興局の所掌とすることであります。御承知の通りわが国の農業における果樹農業の地位は、近来とみにその重要度を増すに至っておりますので、政府といたしましても別途果樹農業振興特別措置法案を今国会に提案いたし、その振興を期する所存でありますが、同時にこれに対処いたしますため農林省の組織につきましてもその整備をはかり、果樹その他青果物に関する行政事務を生産から消費まで一貫して振興局の所掌することといたすものであります。 第二は、放射線育種場の新設……
○小枝政府委員 ただいま久保田委員から、これらの資料について提出が十分でない、それらをそろえなければ審議に差しつかえるというお話でございますが、大体従来の慣例から申しまして、ただいま用意いたしております程度のものでございますが、必要なものにつきましては、誠意を持って資料を整えまして提出いたすつもりでございます。
【次の発言】 先ほど来久保田委員御質問のように、最近における果樹園芸あるいは蔬菜というようなものは、食糧としての地位が非常に向上いたしまして、主食よりもこれらの食物が将来非常に伸びていくということは農村としても望ましいことであり、また国民の食生活の上からいいましてもこれは必要なことだと……
○小枝政府委員 久保田委員御指摘のように、いかに果樹専門の課を作りましても、いずれにいたしましても流通部門というものを改善いたしまして、これの合理化をはかることでなければ、農民の所得あるいはこれを利用する国民大衆の利益というものを招来するわけに参りませんので、この点につきましては御趣旨を十分尊重いたしたいと思います。要するにただいまこの調査会において審議いたしておりまするところの結論につきましては、それぞれこれは最も専門的なものであると思いますので、こういうものと、それからさらに御指摘のいわゆる農林漁業基本問題調査会の結論が、おっしゃるように私もおそらく今週ごろにはおそくとも出てくるだろうと思……
○小枝政府委員 昭和三十五年度農林関係予算案についてその概要を御説明申し上げます。 まず、一般会計における農林関係予算案の総体について申し上げます。農林省所管合計といたしましては千百六十五億二千七百万円となっております。これに総理府所管の北海道関係公共事業費百七億七千一百万円、離島振興関係経費十八億四千六百万円、原子力平和利用関係経費九千七百万円及び農林漁業基本問題調査会に要する経費二百万円、労働省所管の農林関係公共事業費一億八千五百万円、建設省所管の農林関係営繕費六千八百万円、大蔵省所管の農林漁業金融公庫出資金七億円並びに文部省所管の麦製品学校給食費十七億一千二百万円を加えました農林関係予……
○小枝政府委員 御承知のように、漁業につきましては、これは農林省の所管でありまして、農林省側といたしましては、わが国の漁民が漁業をいたします上に支障のないようにしたいという考え方をもって努力をしております。こういう問題につきましては、農林省側も常に外務省側と連絡をとりまして強力にこれを進めるという方針をもって今日まで参っているような次第であります。
【次の発言】 今回の問題につきましては、御承知のように、はなはだ遺憾な問題でありまして、私ども、これは明らかに韓国側の不法な問題のように考える。従いましてこの問題は、拿捕された者につきましてはすみやかにこれを送還してもらいたい、並びに、今後かような……
○小枝政府委員 私も、先般来、国会の先生方のいろいろな注意もありまして、機械の免税が取りやめられるんじゃあるまいかというふうなことも伝わっておるが、そういう点について善処するようにという話を伺いました。小平委員お話しのように、日本の農業の今日最も重要な問題は農業機械化の問題でありまして、これは、農村の文化あるいは生産コストの切り下げ、生産の面、生活の面を通じまして重要な問題でございまして、農業機械化を促進するというお考えについては、私も全く同感であるのであります。ただ、この問題につきましては、ただいま事務当局からも局長初め各関係の者からお答え申し上げましたようなわけでございまして、ただエンジン……
○小枝政府委員 結局、ビールの醸造の麦が幾ら要るかということは、現実の問題だろうと思います。ただいま久保委員のお話しの点はよくわかるのでございますが、私どもといたしましては、結局、紛争の問題の解決には全力をあげて早期にこれを解決することに努力しなければならぬと考えますけれども、輸入の問題につきましては、現実の問題として、この春生産するところのビール麦の大体の見通しと、ビールの醸造石数というものを考えまして、これが適当であるという結論に達しましたならば、この輸入というものは将来の国内の生産ビール麦に影響を与えない範囲におきましてこれを了承するのほかないと考えるのであります。しかしながら、この輸入……
○小枝政府委員 ただいま満場一致をもって御決定になりました漁船損害補償法の一部を改正する法律案に対する御決議の趣旨につきましては、政府といたしましては、極力これを尊重いたしまして善処をいたす所存でございます。
【次の発言】 ただいま角屋委員御質疑の点は、小災害を完成する上に非常に重要な問題でありますので、御趣旨に沿うように、各省間の調整を早くとりまして、十分仕事が進捗するように配慮いたしたいと思います。
○小枝政府委員 ただいま芳賀委員お話しのように、ちょうど去年の委員会においてこういう決議をされまして、福田農林大臣も御承知のように金融問題については特に熱意を持っておりまして、最近における農林漁業関係の融資について特に検討する必要があるということで、実は、昨年の七月災害がありましてから後、特にこの問題を取り上げまして、農林省部内といたしまして検討いたしておるのであります。ことに、この問題につきまして問題になりますのは、農林漁業金融公庫の問題と同時に、これに関連いたします農林中金の資金、系統資金等、こういう問題につきまして一連の問題として解決していく必要があるということで、この三十五年度中には何……
○小枝政府委員 開拓融資保証法の一部を改正する法律案の提案の理由を御説明いたします。 戦後の阻拓事業もすでに十余年を経過し、その間、約十五万戸の開拓者は、不利な立地条件やたび重なる天災等にも屈せず、日夜常々と農業経営に精進し、一部には既存農家の水準を越え新しい畑作営農方式の先駆者となっている者も少なくありませんが、他面、大部分の開拓者は、重なる悪条件のため、その努力にもかかわらずいまだに営農の基礎も確立せず、経営不振に悩んでいる実情であります。 この現状に対処いたしまして、政府は、昭和三十三年制定を見ました開拓営農振興臨時措置法を中心といたしまして、開墾建設工事の促進、営農資金の融資額の大……
○小枝政府委員 ただいま倉成委員の御質疑になりました牛乳の需給の問題でございますが、これは、御承知のように、近年牛乳の生産が長足に発展いたしまして、集乳母は相当増加をいたしまして、なお今後も相当な伸び方を見るつもりであります。当面の需給の見通しといたしましては、私ども、順調にこれは参るように大体考えておるわけであります。しかしながら、御承知のように、これはなまものでありまするし、相当季節的にも需給の高低があるわけでございまして、そういう点につきましては十分心して善処しなければならぬと考えております。
【次の発言】 倉成委員の御意見の通りでございまして、四十年度には二千万石に近い牛乳の生産を私ど……
○小枝政府委員 ただいま全会一致をもちまして農業災害補償制度の抜本改正に関する御決議を決定せられまして、われわれ農林当局といたしましても誠意をもってこの御決議にこたえるつもりであります。 御承知のように、農業災害補償制度の改正は昭和三十二年にやりまして、自来各方面からこれに対する不満の声も出ておるわけでありまして、この制度を存続し、農民の災害を補償していくということは、将来のわが国の農政の上に非常に重大な問題でございまして、われわれは誠意をもってこの解決をはかる決意をいたしておるわけでございます。従いまして、この改正につきましては、御承知のように、四十名からなるところの農業災害補償制度協議会……
○小枝政府委員 ただいまのところでは別にそういうふうに考えておりませんが、なお零歳の過程において十分検討してみたいと思います。
【次の発言】 芳賀委員の御質問のように、本年度の基金によって十分とは私ども考えておらないのであります。そこで、それでは本年度はともかくとして来年度にあたっては一つ幾らにこの基金の総額をしていくかという目標を明らかにせよということでございますが、この点は、御承知のように、予算折衝の問題もありますし、簡単に参らないと思うのでありますが、大体、農林省の方針としましては、本年度要求いたしました当初の考え方をもって次の年度に対しても対処していきたい、極力努力してやっていくという……
○小枝政府委員 これは昨日も申し述べたところでございますが、ただいま倉成委員御発言のように、漁業協同組合は他の協同組合に比べましても非常に立ちおくれておる感が深いのであります。なお、組織の問題、その他業種の問題、いろいろ多岐多様にわたりまして、きわめて複雑でもあります。また、中小漁家の所得の問題、そういう点におきましても他の産業に見劣りするところが非常に大きいのであります。かれこれ考えまして、私どもといたしましても、今日のわが国の漁業協同組合につきましては一そう指導を強化する必要があることを痛感いたしております。従いまして、これは、農林省自体の力をもってこれに対して極力指導陣営を強化いたします……
○小枝政府委員 従来の開拓政策ないし将来に対する開拓政策につきましては、先ほどから角屋委員御質疑の中にありました御意見のごとく、私どもといたしましても、これはどうしてもこの方面に力を注がなければならぬということは、日本の農業のこれは宿命であろうと思っております。従いまして、この十五万戸に対する既入植者の問題にいたしましても、今回ここに数種の法律案をお願いいたしておるわけでございますが、ただこれに満足するというわけではございませんので、今後、御説のように、困難なる開拓者の現在の立場に思いをいたしまして抜本的な対策を講ずる要あることを私ども痛感いたしておるところであります。従いまして、この法案の通……
○小枝政府委員 国の基本的な開拓計画でございますが、これは、ただいまおっしゃったように、戦後わが国の食糧不足、また、当時の産業・経済その他いろいろな情勢にかんがみまして、国としては、でき得る限り開墾可能な地を利用いたしまして、そこに入植をして、多数の入植者を育てていこうという計画でやったのでございますが、 〔委員長退席、田口委員長代理着席] 自来、この開拓計画が必ずしもすべて悪かったという意味ではないと私は考えるのでありまするけれども、いろいろ労働の条件の問題、つまり労働の過重の問題、あるいはその他生活環境の問題、その他生活水準の問題、いろいろな問題が関係をいたしまして、経営の困難など……
○小枝政府委員 私は不幸にして昨日の参考人の御意見を聞く機会を得なかったのでありますが、ただいま松浦委員お話しのように、今日のわが国の開拓関係の営農は、入植した時期にもよりますが、一部においては非常に困難な状況にあるということは、われわれも認めておるところであります。また、そういう実情にあることも承知いたしておるのであります。従いまして、これらの問題につきましては、お説のように、農業としての営農に必要なる基本条件をすみやかに整備いたしていきますことも必要でありますし、同時にまた、それらの環境を整備いたしまして、いわゆる生活の上に明るい光明を見出すことのできるような方向に進めなければならぬという……
○小枝政府委員 積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法の一部を改正する法律案に対する政府の意見を申し述べたいと存じます。 積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法の有効期限の五カ年延長については、湿田単作地域農業改良促進法等他の特定農業地域法との関連を勘案いたしましてなお検討の余地があると考えますので、にわかには賛成いたしがたいのでありますが、本法による農業振興計画の実施の状況にかんがみまして、同法の有効期限を延長することは適切と考えるので、政府といたしましてはこの機会に積雪寒冷単作地帯の振興について一そうの意を用いることにいたしたいと考えております。
○小枝政府委員 三浦農林大臣当時の生産者価格等を引き下げました経緯につきましては、ただいま芳賀委員お述べになりました通りで、われわれ農林省当局といたしましては、現在の経済情勢、また市乳の販売価格の情勢等すべてを勘案いたしまして、現実に不足する状態におきましてはまずこの程度で進むよりほかいたし方あるまいというつもりで努力をやってきたわけであります。なお、今後の見通しにつきましても、御承知のように、牛乳生産の増大をはかっていただかなければならぬ情勢にありますので、こういう将来のことも考え合わせまして、現在のような処置をとって進むことにいたした次第でございます。
○小枝政府委員 ただいま開拓三法案に対する修正案を当委員会におきまして御提案になっておるのでございますが、政府といたしましては、本法案に対する修正案が決定の上におきましては、その決定の御趣旨、その修正の精神を十分尊重いたしまして善処いたすつもりでございまいす。
【次の発言】 ただいま開拓三法案につきまして全会一致をもちまして附帯決議が付せられたのでございますが、当委員会において満場一致をもってこの附帯決議が付せられました以上、政府といたしましては、その御趣旨を尊重いたしまして善処いたす所存でございます。
なお、詳細の問題につきましては、本改正案成立の暁におきましては審議会も設置されることでご……
○小枝政府委員 ただいま丹羽委員から今回の災害に対しまして切実なる御質疑、御要望がございました。今回の一道十六府県に及びます災害は、ただいま事務当局から御説明申し上げましたように、まことに深刻なものがあり、関係罹災者の惨状はまことに同情にたえないものがございまして、政府といたしましては、ただいまそれぞれ本省関係からも調査官を被害激甚地に対して派遣をいたし、また、その他の地方につきましてもいやしくれもこの災害に関係のあるものにつきましては、それぞれ出先機関等を動員いたしましてつぶさにその実情を調査中でございます。従いまして、政府といたしましては、これらの救済処置また、農林脚当局といたしましては、……
○小枝政府委員 今回のチリ地震津波対策につきましては、委員各位には、現地にそれぞれ調査におもむかれまして、いろいろ御心配をいただき、いろいろ対策等についても御苦心をいただいたことは、われわれ当局といたしましても深く感謝いたすところでございます。ただいま御決議になりました条項につきましては、政府当局といたしましても、財政関係当局とも話し合いをいたしまして、極力御趣旨に沿うよう努力、善処をいたす所存でございます。(拍手)
○小枝政府委員 ただいま提案になりました天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案の提案理由を御説明申し上げます。 この改正法律案の内容は、本年五月のチリ地震津波により特に著しい被害を受けました一定区域内の被害漁業者に対して貸し付けられる経営資金について、貸付限度額の特例を設けるものであります。すなわち、真珠またはカキの養殖に必要な資金として貸し付けられる場合は五十万円、その他の漁業経営に必要な資金として貸し付けられる場合は二十万円と、通常の貸付限度額の十五万円に比べそれぞれ大幅に貸付限度額を引き上げ、もってチリ地震津波による被害漁業者に対する資金の……
○小枝政府委員 ただいま御質問になりましたこの重大な経済的変化のあるときに、特に農業が曲がりかどに来ておると言われておるが、これに対してどういう施策をとるかという御質問だったと思いますが、御承知のように政府といたしましては、ただ次三男対策をもって足れりとするものではないのでありまして、農業全体に対しまして、あるいは政策の面におきまして、農業経営の改善の面におきまして、あるいは流通部門の改善等につきまして、鋭意施策をやろうという考えを持ちまして、今回の三十五年度予算の編成にもとりかかりまして、それぞれ所要の予算をつけておるような次第でございますが、またこういう重大なときでございますので、御承知の……
○小枝議員 一言ごあいさつ申し上げたいと思います。 一年有余の間政務次官在任中旧来の御厚情に甘えましてまことに至らぬ点が多かったと考えております。にもかかわりませず、格別なる御指導、御鞭撻を賜わりまして、大過なくここに退任することに相なりました。これはひとえに委員、関係者各位の御高配のたまものと感銘いたしておるところであります。在任中何もこれという格別な仕事をいたしませず、ただ、農政の曲がりかどといわれる重大なときにあたりまして、米の問題、あるいは共済の問題、農業法人の問題、幾多山積する諸種のこれらの重大問題に対しまして、一応その進路だけ見つけましたと申しますか、その緒につきかけたと申します……
○小枝委員 昭和三十五年度の旱魃及び水害によるところの農林被害等に対しましては、先般の委員会及び本日の委員会におきまして審議をせられ、本日は特にまた両調査団長から詳細なる現地被害の状況の御報告がありまして、これに対しましては、農林省当局といたしましても、田口政務次官を初め関係方面からそれぞれ詳細なる御報告並びに答弁等があったのであります。先ほど来熱心なる委員諸君の御質疑もございまして、大体その審議は尽くされたのでございますが、この開発及び水害の被害対策に対しまして完璧を期しますことは最も緊急を要するものであり、必要であるのでございまして、これに対しまして、当委員会といたしましても、その完璧を期……
○小枝委員長代理 これより会議を開きます。
委員長が所用のため、指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。
閉会中審査申し出の件についてお諮りいたします。
すなわち、農林水産業の振興に関する件、農林水産物に関する件、農林水産業団体に関する件、農林水産金融に関する件、農林漁業災害に関する件、以上の各案件について閉会中もなお審査を行ないたいと存じますが、これを議長に申し出るに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 これより請願の審査に入ります。
今国会本委員会に付託になりました請願は九十三件であります。
これより日程第一より第九三……
○小枝委員 私は、当面の農林漁業の基本問題並びに緊急を要するこれらに関する諸問題について、農林大臣に数項目についてお尋ねを申し上げたいと考えます。この問題、実は同僚野原委員から大臣にお尋ねをすることにいたしておったのでありますが、にわかにかわって私からそれらの問題についてお伺いし、御所見を伺いたいと思います。 まず第一に、農業基本法についてであります。この問題は、周東農林大臣特に御承知のように、わが国の農業が曲がりかどに来ておる、そこで、曲がりかどを解消して、わが国の農林漁業の基本問題をすみやかに法制化して、裏づけのある政策を実行していかなければならぬということで、三年前に農林漁業基本問題調……
○小枝委員長 森田重次郎君。
○小枝委員 私は簡単に提案者代表の石田委員にお尋ねをいたしたいと思いますが、この土地改良区の財政の再建に関しましてはわれわれも同様に憂えておる一人であります。石田委員御承知のように、わが国の土地改良事業はいわゆる食糧増産対策としての施策行政措置というものが一応終止符を打って、農業基盤整備という方向で進められております。しかしわが国の土地改良はこれが食糧増産対策であると農業基盤整備であるとのいかんにかかわらず、農業を将来行なっていくということは、要するに土地と水ということが絶対不可欠の条件であります。そういう条件を整備いたしましてこそ農業の自立経営を達成せられ、農家の所得を増大し、生産性向上をは……
○小枝委員 委員派遣第三班の調査について御報告いたします。 第三班は、去る十月十一日から十四日までの間、私のほか倉成正君、石田宥全君の三名をもちまして、八郎潟干拓事業、青森県等におけるビート栽培及びビート糖業の事情、上北機械開墾地区の営農状況並びに岩木山麓開拓パイロット事業等について調査を行なって参りました。以下その結果について詳細にわたり報告いたしたいのでありますが、調査の対象としたものがいずれも大きな事業であり、または重要な問題を含むものでありますので、報告に長時間を要します。そこで、この際、朗読は省略し、この報告書をそのまま会議録に掲載していただくよう委員長にお願いする次第であります。……
○小枝委員 私は、大臣に、いま土地改良の上から考えて一番大事な問題と考えられる二、三の点についてお尋ねをし、大臣の御所見を伺いたいと思います。 まず、最近における土地改良事業の趨勢と申しますか、最初の食糧増産から、今日では食糧増産でなしに、ほんとうに農家の幸福を念願をし、農家の所得を増大する、あるいは農家の労働力を省力していく、そういう方面に主たる重点が置かれておると思うのであります。しかしながら、今日の情勢から考えますと、食糧問題決してこれは軽視することはできない。そこで、食糧という問題から考えまするならば、少なくともわが国の状況といたしまして、また今後の問題といたしましては、あくまでいわ……
○小枝委員長代理 資料の内容はどういうものですか。
【次の発言】 それでは、資料はあすの十時半までに提出されるようにお願いいたします。
【次の発言】 この際、繭糸価格安定法及び日本蚕糸事業団法に基づく昭和四十一年度繭糸価格の告示に関し政府から報告を聴取いたします。丸山蚕糸局長。
【次の発言】 栗原君。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。
午後五時四分散会
○小枝委員 南公述人にお尋ねしたい。先ほどお話の中に、炭鉱労働者は、現在の官公労働者よりも賃金が高いというお話であります。それはその通りだと思う。ただこれは事務局長としてでなくても、個人のお考えでけつこうですが、炭鉱労働者等と官公労働者との間に、賃金の差異をお認めになつておるのであるかないか。もしお認めになるとすれば、どういうふうにお考えになつておるかということを聞かしていただきたい。
○小枝委員 今度の冷害の対策炭がまの助成その他の件でございますが、これは全国至るところ、御承知のように風水害の関係があるのですが、冷害地に限定されるのですか、あるいはそういうところにも適用せられるお考えでございますか。
【次の発言】 その点は了承いたしましたが、結局そういう施策をやられるということは、非常にけつこうなことだと私は思うのですけれども、どうも今までの例から言いますと、方法なり方針については非常にいいのですが、お役所の方でやられる仕事は、仕事が煩雑であつて、どうも時期を失するおそれがあると思う。それを早く施行するような方法をお考えになつているかどうか。
○小枝委員 ただいま吉川委員から意見の開陳がありましたが、私どもの意見といたしましてここに申し述べてみたいと思います。 ただいま吉川委員の申されましたように農業災害補償制度改正に関する件は、七項目についての意見は一致いたしておりまするので、これについては何ら私どもから申し上げる点もありませんので全面的に賛成をいたす次第でございます。ただ三点につきまして、足立篤郎君から意見の申出があり、いろいろ議論がありましたが、これは小委員長御承知の通りであります。この三項目につきましては、一応足立篤郎君のこれに対する意見並びに議論がありましたところを、ひとつ委員長報告に明記いたしまして報告書を作成し、委員……
○小枝委員長 これより会議を開きます。
臨時硫安需給安定法案を議題といたしまして審査を進めます。審議に入るに先だちまして、農林省から小倉農林経済局長、林田肥料課長、通産省から柿手化学肥料部長が御出席でありますから、最近の内外の肥料情勢を伺いたいと思いますが、よろしゆうございますか。
【次の発言】 それではさようにとりはからいます。小倉農林経済局長。
【次の発言】 それでは柿手部長ひとつ……。
【次の発言】 この際、この小委員会の議事の運び方についてお諮りいたしますが、過般来理事会の申合せの通りに、小委員会外の農林委員の方の発言も、小委員長において適宜許可することにいたしたいと思いますから、さ……
○小枝委員 ただいまの川俣委員の御質疑に関連してお尋ねいたします。本日の読売新聞の記事に、最近経済審議庁と通産省との会議において、硫安の融資のわくは十億を決定しているということを書いてあるのであります。大体二十九年度の資金運用部資金を開銀に融資するわくは二百七十五億円で、その中にただいま御説明にもありましたような、ガスの利用その他硫安の合理化資金として十億を決定した、こういう記事でありますが、これははたして硫安を国際価格へ持つて行くための一つの用意のための資金であるか、あるいはどういう意味のものかということを、詳細に御説明願いたい。
【次の発言】 新聞の記事が間違いであるということならばいいの……
○小枝小委員長 これより会議を開きます。
去る五月十日の農林水産委員会におきまして、本年度の畜産関係の予算の説明を聴取いたしておりますが、この小委員会といたしましては最初の会議でありますので、まず畜産の現状並びに当面の問題点について畜産局長の御説明を承わりたいと存じます。畜産局長。
【次の発言】 それではこれより質疑を行いますが、この際お諮りをいたします。本小委員以外の農林水産委員の発言につきましては、適宜小委員長より許可いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がありませんから、さよう取り計らいます。
なお議員生田宏一君より発言の申し出があります、これを許可するに……
○小枝一雄君 一般の災害については同僚委員から御指摘になり、御質問がありましたから、私はただ一点だけ旱害対策について当局にお尋ねしたいと思うのです。農林省の首脳部が御出席ですし、大蔵省の担当主計官も御出席でありますが、大蔵省の方はまた一つ幹部ともよく御相談願って善処を願いたいと思います。 どうもまた今度の風害によって旱害対策が軽視されるのではないかと私心配しております。ところが今度の旱害を受けました府県は全国で十四府県ばかりありまして、しかもそれが非常な特異性がある。その特異性と申しますのは、今まで食糧増産対策で政府が補助することのできないところの山間地帯及び傾斜地帯に起っておるのです。今ま……
○小枝委員長 これより農林水産委員会、大蔵委員会連合審査会を開会いたします。
慣例により、私が委員長の職務を行います。
土地改良法の一部を改正する法律案及び特定土地改良工事特別会計法案を一括議題といたします。
まず政府より特定土地改良工事特別会計法案の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 質疑の通告がありますので、順次これを許します。神田大作君。
【次の発言】 川俣清音君。
【次の発言】 石山權作君。
【次の発言】 芳賀貢君。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。――なければ、これにて連合審査会を終了いたします。
午後一時五分散会
○小枝政府委員 芳賀委員の、開拓に対する方針と今後の予算措置について、特に経済効果のみによらずに、こういう国の大施策、大方針という建前から、北海道開発については特別な関心を払うべきじゃないかということであったと思いますが、私も全く同感でありまして、戦後の食糧増産第一主義というものが主として経済効果優先の考え方で大体推移してきたと思うのです。しかし、今日の事態から考えますと、食糧を増産しなければなりませんけれども、食糧の問題はその曙光が見えかけたという程度で、これも必要ではありまするけれども、今後の農業政策として大きい問題は、農民をどうするか、あるいは人口の配分をどうするか、営農規模をどうするか……
○小枝政府委員 この臨海地帯の開発につきましては、これは日本の経済全般から考えますと、ある方がいいのではないかと私も考えております。ただ、農林漁業の関係から申しますと、先ほどから赤路委員が御質問になっておりますような、あるいは漁業権の問題とか、あるいは水利権の問題、あるいは農地の問題等、幾多問題点が包蔵されておると考えるのであります。そういう立場においてこれらの問題が解決をされ、これらの問題が支障のない方向にこれを向けて審議していただくならばけっこうだ、かように考えております。
【次の発言】 それは農林省という立場でなしに、国策全般の立場から考えていい、かように考えております。
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。