小枝一雄衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
委員会や各種会議での発言等については委員会統計/発言一覧のページを参照してください。
下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。
※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。
※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。
※国会会期は各選挙期中で最初にその役職での発言が記録された会期を示しています。
○小枝一雄君 私の論じてみたいと存じます点につきましては、ただいままでに多数の議員諸公から、大体において問題は出盡くしておると思うのであります。しかしながら、今、日本の國民は、インフレと物資不足に悩み、殊に十数日にわたりますところの遅配欠配によりまして、われに食を與えよという声は、全國の津々浦々に叫ばれておると思うのであります。私どもは、今目を開いてこの惨憺たる事情を見まするときに、民家の煙はまさに絶えんとしておる実情であります。從いまして私は、ただいま各議員の方々からお述べになりました点について、いささか私どもの意見を開陳し、また論旨を進めていく間には、いささか観点の違う点があるかとも存じま……
○小枝一雄君 ただいま議題と相なりました、内閣提出、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案、農林省関係法令の整理に関する法律案の二法案につきまして、農林委員会におきまする審議の経過並びに結果の大要を御報告いたします。 まず、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。 農地、農業用施設、林業用施設並びに漁港施設等、農林水産業の基本的施設が災害をこうむりましたる場合、すみやかにこれが復旧を行い、もつて農林水産業生産力の維持とその経営の安定を期する必要がございます。この目的達成のため、去る昭和二……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました法律案につきまして、農林水産委員会における審査の経過及びその結果について御報告申し上げます。 本案は、昨年夏季における異常気象のため、北海道を初め東北、北陸その他の地域において未曽有の冷害が発生し、また、八月から九月にかけて本邦を襲った数次の台風により、九州、中国及び四国等の地域の農作物はかなりの被害をこうむったのであります。特に、これら災害による水稲の被害には著しいものがあり、これがため、北海道を初めとして、これら被害農家の経済は極度に窮迫し、日々の食糧にも事欠く状態となっているのであります。よって、これら被害農家に対し、政府所有の米穀を特別価格で売り……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました両案につき、農林水産委員会における審議の経過並びに結果の大要を御報告申し上げます。 まず、農林漁業金融公庫法の一部を改正する法律案について申し上げます。 農林漁業金融公庫は、その設立以来、農林漁業の生産力の維持増進に必要な長期低利資金を貸し付けて参り、その額は千四百五十六億円に達しておりますが、昭和三十二年度においても三百五十億の貸付を予定し、その原資としては、産業投資特別会計からの出資金七十億円、回収金百億円、資金運用部からの借入金六十三億円及び簡易生命保険及び郵便年金特別会計からの借入金百十七億円をもって充当しようとしているのであります。よって、政……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました法律案につきまして、農林水産委員会における審査の経過並びにその結果について御報告申し上げます。 政府は、従来、開拓者に対し短期営農資金の融通を円滑ならしめるため開拓融資保証制度を設け、中央開拓融資保証協会に二億五千万円を出資して参ったのでありますが、今回新たに三千万円を増額して二億八千万円とし、これによって開拓者に中小家畜の導入を容易ならしめようとするのが、本案提出の理由であります。 本案については、三月十九日から本日までの間五日間にわたり質疑を行いました後、討論を省略して採決しましたところ、全会一致をもって原案の通り可決すべきものと決した次第でありま……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました二法案につき、農林水産委員会における審議の経過及び結果につき御報告いたします。 まず、天災による被害農林漁業者等に対する資金の融通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案について申し上げます。 本法は、天災によって損失を受けた農林漁業者等に対して金融機関が融資した場合の利子補給及び損失補償の制度を定めたものでありますが、今日まで本法により実施した災害対策の経験に徴し、明確を欠き、または不十分とせられた点を改善しようとして、この改正案が提案せられたのであります。 改正点のおもなものを申し上げますと、第一は、激甚な災害を受けて年三分五厘の低利資金を借り入……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました二法案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果を御報告いたします。 まず、農業委員会等に関する法律の一部を改正する法律案について申し上げます。 本案は、町村合併の進展あるいは農業事情の変化に即応し、農業委員会、農業会議等の構成及び業務の内容を適切に拡充改善することを目的として提案せられたものでありますが、改正案の骨子を申し上げますと、まず農業委員会についてでありますが、これを一市町村一委員会の原則に従って合併後の地域に合せて設置し、その機能の円滑なる遂行をはかるため、その統合を促進することについて規定を整備しております。また、農業委員会の組織……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました法律案について、農林水産委員会における審査の経過及びその結果について御報告申し上げます。 土地改良法は、土地改良事業実施の基本法として、今日まで食糧の増産並びに農業経営の合理化、農家経済の安定のために貢献いたして参りましたことは、各位の御承知の通りでありますが、今回、土地改良事業の実施上の教訓にかんがみまして、実施手続の簡素化をはかりますとともに、土地改良事業のあり方について各方面から寄せられた批判にこたえ、あわせて、今後一段と強力に土地改良、食糧増産の事業を推進いたしますために、国営土地改良事業の特定のものについては特別会計を設置して、この会計により実……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました法律案につきまして、趣旨弁明並びに御報告を申し上げます。 まず、輸出水産業の振興に関する法律の一部を改正する法律案の趣旨弁明をいたします。 この法律は、去る昭和二十九年制定され、自来二年有余を経過したのであります。この間、カン詰及び冷凍品等の輸出は飛躍的に増加して参ったのでありますが、多少改善すべき点が生じましたので、この法律案を提案いたした次第であります。 以下、簡単にこれが内容を御説明申し上げます。まず第一は、従来の製造施設の登録制度を事業場登録制度に改めるとともに、組合の事業範囲を強化したことであります。第二は、組合の調整規程を届出制に改め、ま……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました法律案について、農林水産委員会における審査の経過及び結果の大要を御報告いたします。 まず、生糸製造設備臨時措置法案について申し上げます。 近年、製糸設備と原料繭供給の関係が不均衡のために、原料獲得に対する冗費の増高、操業率の低下等を来たし、製糸業の経営が不安定となり、生糸の輸出にも障害となっておりますので、この際、過剰設備を円滑に処理して製糸業を合理化するための措置を講じようとして、本案が提案されたのであります。 本案の内容について概要を申し上げますと、第一に、生糸製造業者が自主的に共同してその設備を処理できるようにするために、免許可を受けている生糸……
○政府委員(小枝一雄君) ただいま石田委員から御質問になりました、農林関係の農地転用の許可基準がゆるくて、農地の転用が安易に流れておるきらいがあるのではないか、こういう御質問が一点と、もう一つは、農地価格が高騰して、これが旧地主運動を誘発する原因となっているのではないかというような御質問でございましたが、鉱工業の発展、都市の膨張等に伴いまして、農地が鉱工業や住宅の用地等として転用されることは、ある程度やむを得ないところではありますけれども、一方において、農業生産の基盤としての農地が無計画に転用されるということは、どうしても、国土資源の合理的利用という点から見ても、極力避けなければならぬ問題でご……
○政府委員(小枝一雄君) お答えをいたします。 今回の災害につきまして、周東議員の御質疑の要点は、主といたしまして、今日、漁船が、しかも、中小漁家、中小漁民に関係のある至大な問題であるから、この問題を、すみやかに万全の処置をとって解決すべし、という御趣旨でございます。また、もう一つは、真珠等は外貨の獲得にも役立っており、また、その金額においても非常に多額に上るものでございまして、これの復旧にも特に意を用いろ、ということであったのでございます。また、農地その他農林水産に関する施設に対しまして、万全の処置をとりまして、その復旧を迅速にいたしますとともに、ことに農地等につきましては、今年の再生産に……
○小枝一雄君 ただいま議題となりました、内閣提出、森林火災国営保険法の一部を改正する法律案について、農林水産委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。 森林火災国営保険法は、人工幼齢林のみを対象として、国が森林の火災による損害を填補するため昭和十二年に制定され、その後、昭和二十七年に人工壮齢林をも加えるための法律改正が行なわれて現在に至っていることは御承知の通りでありますが、わが国の林業が自然災害から受ける損害の甚大であるにかんがみ、このたび、森林の火災による損害のほか、気象災害による災害についても国営保険事業において填補することとするため、本案が提出せられたのであります……
○小枝一雄君 私は、ただいま趣旨説明のありました政府提出、農地管理事業団法案につき、自由民主党を代表し、政府に対し、質疑を行なうものであります。 現下、わが国経済のひずみである農業と他産業との生産性及び所得の格差を是正するためにも、また、開放経済体制下の諸情勢に対処して、生産性の高い農業経営の急速な育成をはかるためにも、わが国農業構造改善の問題に取り組むことは、農政の推進に携わる者の緊急の責務であると考えるのであります。 いま、最近におけるわが国農業の動向を見ますと、農業労働力の流出に伴いまして、次第に他産業所得への依存度を高めつつある農家が増加いたしております反面、農業経営によってその生……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。