国会議員白書トップ衆議院議員星島二郎>委員会発言一覧(全期間)

星島二郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

星島二郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(議会)歴代TOP1000
543位

このページでは星島二郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。星島二郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 国土計画委員会 第21号(1947/11/04、23期、日本自由党)

○星島二郎君 前會缺席いたしましたため説明の機會を失しましたが、わざわざ取上げていただいてありがとうございます。この第九八六號の請願の件でありますが、國道二號線は、すでに岡山金光間は大部分改良工事がすんでおりますにかかわらず、ただ玉島町内の橋ができておりませんために迂囘することとなり、私どもたびたび行つて見ても非常に困つている様子なのでありまして、これをぜひやつてもらいたいというのであります。これは延長が約七十メートルでありますが、まだ未着工でありますために、道ができていても橋だけできないために迂囘することとなり、非常に困つておりますので、これをぜひお願いしたいという請願であります。  いま一……

第1回国会 国土計画委員会 第24号(1947/11/14、23期、日本自由党)

○星島二郎君 玉野市は瀬戸内海の沿岸にあるのでありますが、あの邊はわけてもずつと砂地が多く、町のいろいろな樹木の育ちが悪いために、常に沿岸の人は困つておるようなわけでございます。昨今玉野市は造船所その他非常に發展しているところでありまして、砂防工事は從來相當金を注ぎこんでやつておるわけでありますが、今囘もこれをやらないと非常に玉野市の將來のために、殊に水道のためにも困りますので、ぜひこれは採擇の上、當局においても一日も早く實施を願いたい。かような趣旨であります。

第4回国会 不当財産取引調査特別委員会 第4号(1948/12/12、23期、民主自由党)

○星島証人 第一次吉田内閣成立のとき、すなわち昭和二十一年五月終りでしたか、それから昭和二十二年一月の終りまで商工大臣を動めておりました。それから、吉田内閣が改造になりまして國務大臣になりました。
【次の発言】 存じております。
【次の発言】 事実知りましたのは、私がまだ商工大臣に就任をいたします前から存じております。しかし交際的のことはありませんでした。ただ酒井氏の親族の八田嘉明氏との関係につきまして、私の家庭の者が存じあげておつたようなことでございます。その後におきまして別段深い交りはありませんでした。
【次の発言】 存じております。


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 人事委員会 第1号(1949/03/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 ただいまより人事委員会を開会いたします。  この際一言御あいさつを申し上げたいと思います。不肖私が委員長の席を汚すことなりました。きわめて不なれのことでありますから、皆様の御協力によりまして大過なく過したいと思います。どうかよろしくお願いいたします。  諸君の議席の件についてお諮りしたいと思いますが、これは必要あるときには委員長におきまして随時変更し得ることといたしまして、ただいま御着席の通り決定いたしたいと思いますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めまして、さよう決定いたします。  引続き理事の互選を行いたいと思います。

第5回国会 人事委員会 第2号(1949/03/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  國政調査承認要求に関する件を議題といたします。御承知のこととは存じますが、國会の権能の一つたる國政調査は、日本國憲法第六十二條に、「両議院は、各々國政に関する調査を行ひ」、云々と明記されており、國会法第五三條には、「各議院は、議案その他の審査若そくは國政に関する調査のために」云々とありまして、衆議院規則第九十四條には、この國政調査を常任委員会の権能として、その具体的事項を明記しております。先例によりましても、第一國会以來各常任委員会は、ほとんどその所管に属する事項についてそれぞれ調査を実施して参り、あるいは法律案またはその対策を起草立案し、……

第5回国会 人事委員会 第3号(1949/03/30、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議会に入るに先だちまして御報告いたしておきます。昨日本委員会におきまして議決の上、委員長より議長に提出いたしました、人事行政の実態に関する事項についての國政調査の承認要求書は、本日議長より承認を得ました。なお本日、参議院提出の、國家公務員法の一部を改正する法律案が本委員会に付託されました。以上御報告いたしておきます。  この際おはかりいたします。ただいま御報告申し上げました参議院提出の國家公務員法の一部を改正する法律案は、緊急を要しまするから、昨日委員各位の御了承を得ました通り、ただちに本案を議題とし、その審査を進めたいと思いますが、御異議……

第5回国会 人事委員会 第4号(1949/04/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより開会いたします。  本日の議題は公務員の勤務條件等に関する件であります。前会に引続き公務員の勤務時間等について質疑を続行いたしたいと思います。会議に入るに先立ちまして御報告することがございます。本日委員竹山祐太郎君が辞任せられ、その補欠として平川篤雄君が、議長の指名によりまして選任されました。  人事院総裁は、今GHQとの交渉でまだお見えになりませんが、今のところ上野人事官、今井給與局長、岡部法制部長が見えておりますから、人事院総裁に特にお尋ねの事はあとまわしにしていただきます。土橋一吉君。
【次の発言】 今の加藤君の同質問に関連して、松澤君にお許しいたします。

第5回国会 人事委員会 第7号(1949/04/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入るに先だちましておはかりいたします。昨七日逢澤寛君が委員を辞任せられ、新たに山崎岩男君が委員となられました。委員を辞任せられた逢澤寛君は理事でありましたから、理事一名の補欠選任を行わねばなりませんが、これは先例によりまして選挙の手続を省略して、ただちに委員長において御指名申し上げたいと思いますが、これに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めましてさよう決しました。それでは山崎岩男君を理事に指名いたします。
【次の発言】 ただいまより前会に引続き、公務員勤務條件等に関する件を議題として調査を進めます。本日は四月一……

第5回国会 人事委員会 第8号(1949/04/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  まず諮りいたしますが、去る九日土橋一吉君が委員を辞任せられ、新たに江崎一治君が委員となられたのでありますが、委員を辞任せられた土橋君は理事でありましたから、理事一名の補欠選任を行わればなりません。これは先例によりまして、選挙の手続を省略して、ただちに委員長において御指名申し上げたいと存じますが、これに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは加藤充君を理事に指名いたします。
【次の発言】 ただいまより前会に引続き公務員の勤労條件等に関する件を議題として調査を進めます。質疑を継続いたします。

第5回国会 人事委員会 第9号(1949/05/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 こ  與謝野 秀君れより人事委員会を開きます。まず御報告並びにお諮りいたすことがあります。  去る四月十六日田中啓一君、二階堂進君が委員を辞任せされ、新たに井手光治君、有田二郎君が委員となられました。去る五月十一日成田知巳君が委員を辞任せられ、新たに鈴木義男君が委員に選任せられました。また昨五月十二日には天野公義君が委員を辞任せられ、今村忠助君が新たに委員に選任せられ、なお本日今村忠助君が委員を辞任せられ、天野公義が再び委員となられました。また本日山崎岩男君が委員を辞任せられ、新たに逢澤寛君が委員に選任せられたのでありまして、昨日委員を辞任せられました天野君及び本日委員を辞任せら……

第5回国会 人事委員会 第10号(1949/05/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより会議を開きます。  この際御報告並びにお諮りいたしたいことがあります。去る五月十四日、鈴木義雄君が委員を辞任せられ、新たに坂本泰良君が委員となられ、同月十六日坂本泰良君が委員を辞任せられ、鈴木義雄君が再び委員となられ、同月十八日天野公義君が委員を辞任せられ、新たに鈴木明良君が委員となられ、また昨二十日關内正一君が委員を辞任せられ、田中萬逸君が新たに委員となられました。  次に去る十三日の議院運営委員会において決定し、同月十四日常任委員長会議の了承を得まして、委員会において民主自由党及び新政治協議会よりそれぞれ理事一名を追加選任することになつておりますので、理事の互選の行わ……

第6回国会 人事委員会 第1号(1949/10/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  この際一言ごあいさつ申し上げます。私が再び委員長の席を汚すことになりまして、まことにふなれでありますけれども、よろしくお願いいたします。
【次の発言】 次に、諸君の議席の件につきましてお諮りいたします。これは必要ある場合には、委員長において随時変更し得ることといたしまして、ただいま御着席の通り決定いたしたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、ただいま御着席の通り決定いたしておきます。
【次の発言】 引続き理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの藤枝君の動議に御異議はございませんか。

第6回国会 人事委員会 第2号(1949/11/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  この際お知らせしておくことがあります。去る十月二十六日政府職員の新給與実施に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第一号)が、また去る十月二十九日予備審査のために、特別職の職員の給與に関する法律案(内閣提出第一八号)が、また去る十一月十四日国家公務員の職階制に関する法律案(内閣提出第二九号)が、それぞれ、本委員会に付託となりました。  次に、去る十一月一日委員千葉三郎君が辞任せられ、その補欠として新たに園田直君が委員となられ、また去る十一月十一日今泉貞雄君が委員を辞任せられ、その補欠として岡西明貞君が新たに委員となられ、また一昨十五日田……

第6回国会 人事委員会 第3号(1949/11/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  本日は政府職員の新給與実施に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給與に関する法律案、国家公務員の職階制に関する法律案の三件を一括議題とし質疑に入ります。質疑は慣例により通告順によつてこれを許します。赤松勇君。
【次の発言】 松沢君。
【次の発言】 赤松君まだ発声を許しておりません。松澤君よろしいですか。―それでは赤松君。
【次の発言】 それではお諮りいたしますが、本日は本会議がありますから、この程度でとどめまして、次会は明十九日午前十時より質疑を続行いたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。

第6回国会 人事委員会 第4号(1949/11/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  前会に引続き、政府職員の新給与実施に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給与に関する法律案、及び国家公務員の職階制に関する法律案の三件を一括議題として、質疑を継続いたします。加藤充君。
【次の発言】 加藤君、よろしゆうございますか。
【次の発言】 関連してなら、簡單に願います。
【次の発言】 土橋君に譲られたのだから、御自由に行かれてさしつかえない。
【次の発言】 さきほども関連して加藤君に許したから、簡單なことなら――吉武君
【次の発言】 おはかりいたしますが、本日はこの程度にとどめまして、次会は明後二十一日午後一時質疑を継続……

第6回国会 人事委員会 第6号(1949/11/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  前会に引続き政府職員の新給與実施に関する法律の一部を改正する法律案、特別職の職員の給與に関する法律案、国家公務員の職階制に関する法律案、以上三案を一括議題として質疑を継続いたします。加藤充君。

第6回国会 人事委員会 第7号(1949/11/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 ほかに別に質問もないようでありますから、本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。  この際お諮りいたしますが、本案に対する討論はこれを省略いたしまして、本案を議題として、ただちに採決を行いたいと思いますが、御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それでは政府職員の新給與実施に関する法律の一部を改正する法律案の採決を行います。本案を原案の通り可決するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  この際お諮りいたします。衆議院規則第八十六條によりまする本案に関する委員会の報告書は、先例によりまし……

第6回国会 人事委員会 第8号(1949/11/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にお知らせしておくことがあります。去る二十六日、人事院の給与べース改訂勧告に関する決議案       (黒田寿男君外五名提出、決議第一〇号)の審査を本委員会に付託せられました。また前回の委員会におきまして、赤松委員よりお尋ねのありました本委員会てに付託となつておりまする給与ベース改訂に関する決議案(決議第五号)の提出者の件につきまして、去る二十五日付の衆議院公報におきまして、(野坂參三君外三十五名提出)となつておりましたのは、(野坂參三君外八十八名提出)の誤りである旨訂正されておりますから、さよう御了承を願います。  次に、去る……

第6回国会 人事委員会 第9号(1949/12/01、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 ただいまより給與ベース改訂に関する決議案、及び人事院の給與ベース改訂勧告に関する決議案の二件を議題として審議に入ります。まず発議者より趣旨の説明を聽取いたしたいと思います。赤松君。
【次の発言】 岡田春夫君。
【次の発言】 この決議案の取扱いにつきまして、参考のために一応この際に政府側の意見を聽取いたしたいと思います。
【次の発言】 その前に、ただいま申したようにこの勧告の決議案に対して政府側の御意見を承わりたいと思います。
【次の発言】 ちよつとお待ちください。今の給與ベースの問題は、各派の意見をまとめたりするために御研究願いたいと思います。  きようは質疑の保留がございますか……

第6回国会 人事委員会 第10号(1949/12/02、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  ただいまより国家公務員の職階制に関する法律案を議題といたしまして、質疑を継続いたします。土橋君。
【次の発言】 土橋委員の御動議はごもつともと思うのでありますが、昨日及び一昨日の理事会におきましても、これは事重大な問題でもあるから各党派に諮らねばならぬということになり、民主自由党におきましても、今日の役員会が午後一時から開かれますので、あるいは相談するようになるかと思うのであります。しかしまだその機会を得ておりませんので、党議をまとめました上で、愼重にこれに対処したいという申出がありましたので、そういうふうにはからいたいということで、昨日は……

第6回国会 人事委員会 第11号(1949/12/03、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  この際土橋君より発言を求められておりますから、これをお許しいたします。土橋君。
【次の発言】 土橋委員にお伺いします。あなたは動議としてお出しになるのですか。
【次の発言】 まだ各派からまとまつた意見を聞いておりませんので、今日ただちにこれを取上げて、従来やり来つたように、理事会で円満に議を進めるという運びになつておりませんのは、はなはだ遺憾であります。しかしここで御動議を出されることは自由でありますけれども……。
【次の発言】 民主自由党の方といたしましては、私昨日代議士会、役員会に臨むチヤンスを失いまして、まだまとまつておりません。しか……

第7回国会 外務委員会 第17号(1950/04/26、24期、自由党)

○星島委員 これは阿波丸事件につきましては、私ども個人という意味でなく、むしろ海運議員連盟の立場におきまして申し上げたいと思います。昨年の四月十四日成立しました阿波丸請求権の処理のため、日本国政府及び米国政府間の協定におきまして、阿波丸の所有者たる日本郵船会社に対して、見舞金の支給による適当な待遇を與えられることになつたのでありますが、その具体的な処理といたしまして、本年の予算中に右見舞金が計上されておるのであります。ところが阿波丸の損害につきまして、事件発生以来米国政府より日本政府あて寄せられました本件責任の確認と、戰後政治情勢のいかんにかかわらず、公正な態度において賠償の商議に応ずる旨の回……

第7回国会 人事委員会 第1号(1949/12/04、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にお知らせいたしておくことがあります。本日、国家公務員の職階制に関する法律案(内閣提出第一号)が本委員会に付託せられました。また国家公務員法第二十八條及び政府職員の新給與突施に関する法律第二条第三号及び第五号の規定に基く、家公務員の給與額及び勤務地手当に関する報告並びに勧告が、国会及び内閣に提出せられました。以上とりあえずお知らせいたします。
【次の発言】 ただいまより国政調査承認要求の件を議題といたします。皆御承知のように委員会の審査は、国会法第四十七條によりまして、付託された事件について行うこととなつておりますが、付託事件以……

第7回国会 人事委員会 第2号(1949/12/07、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にお知らせすることがございます。去る四日の委員会におきまして、当委員会より承認を要求いたしました国家公務員の給與並びに人事行政に関する国政調査の件、及び国家公務員の職階制についての公聴会開会の件は、いずれも同日議長より承認を得ました。また本日松沢兼人君が委員を辞任せられ、成田知巳君が新たに委員となられました。以上お知せしておきます。
【次の発言】 ただいまより国家公務員の職階制に関する法律案を議題といたします。前に申し上げました通り、本案に関し公聴会を開会することにつきましては、議長の承認を得ましたので、この際正式に日時その他に……

第7回国会 人事委員会 第4号(1949/12/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  まずお知らぜいたしておくことがありますが、本庁橋本龍伍君、池見茂隆君及び木村俊夫君がそれぞれ委員を辞任せられ、上林山榮吉君、山崎猛君及び平川篤雄君がそれぞれ新たに委員となられました。
【次の発言】 次に御了承願つておきたいことがあります。去る十四日の委員会におきまして一応決定いたしておきました公述人のうち、早稲田大学教授の野村平爾君は都合により出席できないとのことであり、あらかじめその予備として話合いのありました吉村正君の方へも交渉いたしましたが、同君も都合により出席できないとのことであります。また国鉄労組よりの公述人の氏名は保留されており……

第7回国会 人事委員会 第5号(1949/12/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより会議を開きます。  この際お諮りいたしたいことがございます。昨十六日労働委員会に付託せられました公共企業体労働関係法第十六條第二項の規定に基きまして、国会の議決を求めるの件につきまして、当委員会と密接な関係がありますので、この際労働委員会に対し、右件審査のため連合審査会を開くことを要求いたしたいと思いますが、これに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議がないものと認めます。よつてさよう決定いたしました。なお日時の点は明十人日午後一時より開くこととなろうと思いますが、詳細の点は委員長に御一任願つておきます。  本日はこれにて散会いたします。     午後四時五分散会

第7回国会 人事委員会 第6号(1949/12/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にお知らせしておくことがございます。去る十七日赤松勇君が委員を辞任せられ、成田知巳君が新たに委員となられました。また本二十日山崎猛君、廣川弘揮君が委員を辞任せられ、丸山直友君及び丹羽彪吉君がそれぞれ新たに委員となられました。去る十六日委員を辞任せられた木村俊夫君及び去る十七日委員を辞任せられた赤松勇君はともに理事でありましたので、理事二名が欠員となつております。この際お諮りいたしますが、理事二名の補欠選挙を行うことといたしたいと思いますが、これは先例によりまして、選挙の手続を省略し、委員長において指名するに御異議はございませんか……

第7回国会 人事委員会 第7号(1949/12/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  ただいまより国家公務員に対する臨時年末手当の支給に関する法律案を議題として、討論に付します。討論は通告の順序によつてこれを許します。藤枝泉介君。
【次の発言】 成田知巳君。
【次の発言】 中曽根康弘君。
【次の発言】 土橋一吉君。
【次の発言】 逢澤寛君。
【次の発言】 平川篤雄君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。採決に入る前に委員長といたしまして、政府の所見をただしたいことがあります。今回の処置によりまして、不満足ではありますけれども、この年末に相当の給與のあることは喜ばしいのでありますが、それにいたしましても税が非帶に高……

第7回国会 人事委員会 第8号(1949/12/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にお知らせしておくことがあります。去る二十一日丹羽彪吉君及び丸山直友君がそれぞれ委員を辞任せられ、廣川弘禪君及び山崎猛君がそれぞれ新たに委員となられました。  また去る二十一日、政府職員の給與に対する昭和二十四年度予算措置に関する決議案(黒田寿男君外五名提出、決議第八号)と、去る二十日、公務員の給與ベース改訂に関する決議案(赤松勇君外百四十五名提出、決議第一七号)が、そぞれ本委員会にその審査を付託せられました。
【次の発言】 ただいまより国家公務員の職階制に関する法律案を議題といたしますが、お諮りいたしたいと思いますことは、議会……

第7回国会 人事委員会 第10号(1950/02/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  ただいまより国家公務員の職階制に内する法律案、及びこれと関連いたしまする国家公務員法の附則第九條による試験に関する件を一括議題として、審査及び調査を継続いたします。お申込み順により発言を許します。柳澤義男君。

第7回国会 人事委員会 第15号(1950/03/23、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にまずお知らせいたすことがあります。本二十三日上林山榮吉君が委員員を辞任せられ、丹羽彪吉君が新たに委員となられました。以上お知らせいたします。  ただいまより国家公務員の職階制に関する法律案を議題として、前会に引続き質疑を継続いたします。土橋君。
【次の発言】 土橋君にちよつと申し上げます。官房長官は参議院の方の委員会に呼ばれております関係上、増田官房長官に簡単に先に済ませていただきたい。
【次の発言】 土橋君、ちよつと御相談いたしますが、それで淺井さんの方は……
【次の発言】 それでは続いてやります。

第7回国会 人事委員会 第16号(1950/03/27、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前に、まずお知らせいたしておくことがあります。去る二十四日岡西明貞君が委員を辞任せられ、小坂善太郎君が新たに委員となられました。また去る二十五日小坂善太郎君及び丹羽彪吉君がそれぞれ委員を辞任せられ、岡西明貞君及び上林山榮吉君がそれぞれ再び委員となられました。  次にお諮りいたしたいことがあります。去る二十三日委員を辞任せられた上林山榮吉君は理事でありましたので、理事一名が欠員となつております。この際理事一名の補欠選任を行いたいと思いますが、これは選挙の手続を省略し、先例によりまして、委員長において指名するに御異議はありませんか。

第7回国会 人事委員会 第18号(1950/03/30、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 中曽根康弘君。
【次の発言】 土橋一吉君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  引続き本案を議題として採決を行います。本案を原案の通り可決するに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数。よつて本案は原案の通り可決いたしました。  この際本案に関する委員会の報告書についてお諮りいたします。これは先例によりまして、委員長に御一任を願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて委員長に御一任をいただくものと決しました。  本日はこの程度にとどめ、次会は公報をもつてお知らせすることにいたします。  本日はこれにて散会……

第7回国会 人事委員会 第19号(1950/04/18、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  議事に入る前にまずお知らせいたしておくことがあります。  去る四月十三日、一般職の職員の給与に関する法律の制定施行に伴う関係法律の整理に関する法律案(内閣提出第一六九号)の審査を、本委員会に付託せられました。  また去る三月三十一日、中村純一君、藤枝泉介君及び船越弘君がそれぞれ委員を辞任せられ、上林山榮吉君も山口六郎次君及び廣川弘禪君がそれぞれ新たに委員となられ、去る四月一日には山口六郎次君が委員を辞任せられ、藤枝泉介君が再び委員となられ、去る七日には藤井平治君が委員を辞任せられ、今村長太郎君が新たに委員となられ、去る八日には今村長太郎君及……

第7回国会 人事委員会 第20号(1950/04/28、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  まずお知らせいたしておくことがあります。去る十九日岡西明貞君が委員を辞任せられ、井上知治君が新たに委員となられ、去る二十日には井上知治君が委員を辞任せられ、岡西明貞君が再び委員となられ、去る二十二日には土橋一吉君が委員を辞任せられ、池田峯雄君が新たに委員となられ、去る二十五日には藤枝泉介君が委員を辞任せられ、田中彰治君が新たに委員となられ、去る二十六日田中彰治君及び米原昶君がそれぞれ委員を辞任せられ、藤枝泉介君及び土橋一吉君がそれぞれ再び委員となられ、また同日松澤兼人君が委員を辞任せられ、松岡駒吉君が新たに委員となられ、昨二十七日には成田知……

第7回国会 人事委員会 第22号(1950/05/01、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会を開会いたします。  まずお知らせしたいことがあります。一昨二十九日、小平久雄君及び藤枝泉介君がそれぞれ委員を辞任せられ、井上知浩君及び多田勇君がそれぞれ新たに委員となられ、昨三十日には、井上知治君及び多田勇君がそれぞれ委員を辞任せられ、小平久雄君及び藤枝泉介君がそれぞれ再び委員となられました。以上お知らせいたしておきます。  次にお諮りいたしたいことがあります。一昨二十九日、委員を辞任せられた小平久雄君及び藤枝泉介君は、ともに理事でありましたので、理事二名が欠員となつております。この際理事二名の補欠選任を行いたいと思いますが、これは先例によりまして、選挙の手続……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 予算委員会 第4号(1952/12/01、25期、自由党)

○星島委員 私は憲法問題、軍備、国連加入あるいは保安隊等に関しまして、吉田総理大臣、岡崎外務大臣また木村保安庁長官等にお伺いいたしたいのであります。  そこで最初に太田委員長にちよつと御了解を得たいのですが、普通予算総会においては一問一答でやられるのが例となつておりますが、これは全部が関連しておりますので、私の場合、一応総括的に初め一通り言わしていただきまして、最後に要点だけ、私の御質問申し上げますことについて御答弁を得たい、かようにひとつやらしていただきたいと思います。
【次の発言】 了承しました。本会議における質疑応答等によりまして、吉田総理が時の責任者としてなされました軍備に関する問題、……


27期(1955/02/27〜)

第24回国会 大蔵委員会 第22号(1956/03/23、27期、自由民主党)

○星島委員 はなはだおそくなって済みませんけれども、二点だけお伺いしたいのですが、国有財産の処分に関する件です。その一は、政策に関しますから政務次官よりお答えをいただき、また第二は、具体的な問題でありますから、管財局長よりお答えを得れば満足するのでございます。  政府は、国有財産の処分、ことに飛行場とか滑走路を含む土地の売却につきましては、どういう方針でおられますか。従来ありましたものを全部存置するようなことは、なかなかむずかしいと思いますけれども、今後の航空の発達の情勢にかんがみまして、私はこういうものはむやみに売り急ぐのは惜しいと思うのです。こういうことにつきまして、政府は一体どういうふう……


28期(1958/05/22〜)

第29回国会 議院運営委員会 第1号(1958/06/12、28期、自由民主党)【議会役職】

○星島議長 ちょっと一言ごあいさつをさせていただきたいと思います。今回私が議長に当選しまして、その重責をになうに至しましたことについては、まことに私は光栄に思っております。二大政党下における国政の審議に当りましては、国会運営の正常化をより正そう推進する必要があることは申すまでもないことでありまして、私もかねがね念願しておるところでありますので、だんだんとこれをうまくやつていきたい、国民の総意もそこにあると思いますので、今後国会議員に新たに課せられた問題だろう、かように思うております次第でございます。どうぞ皆様、今後とも、私は皆様の運営の上に乗つかつてうまくやつていきたい、かように念願しておるも……

第29回国会 議院運営委員会 第14号(1958/07/03、28期、自由民主党)【議会役職】

○星島議長 今国会の会期は明四日で終了することになっておりますが、先ほど自由民主党の村上国会対策委員長が私のところへ参られまして、この際、参議院における議案の審議の状況にかんがみて、会期を四日間くらい延長せられるよう取り計らわれたいとのお話がございましたので、当委員会におきまして、その協議をいただきたいと思うのであります。
【次の発言】 私といたしましては、当議院運営委員会に諮問をいたしまして、その諮問の御了承を得た上で常任委員長会議を開いて、また常任委員長会議の結果を待ちまして、参議院議長にも協議をいたしました上で、本会議にお諮りいたしたい、かように考えておる次第であります。

第30回国会 議院運営委員会 第6号(1958/10/16、28期、自由民主党)【議会役職】

○星島議長 去る十一日号地方行政委員会に付託いたしました、警察官職務執行法の一部を改正する法律案の取扱いにつきましては、すでに皆様御承知のように、両党の御同意を得ました上、議長あっせんに基きまして、昨十五日付託を取り戻しました次第でございます。御了承のほどを願います。  なお、あっせん案の四項にもありますように、今後議事の正常化、軌道に乗った方法でやらしていただきたい、かように思いますので、どうぞ皆様、今後ともよろしくお願いいたします。一言ごあいさつを申し上げます。
【次の発言】 私も、実は宅へ帰りまして、あれをちょうど聞いたのです。これはまずかったなと思ったのであります。今後慎しみます。

第30回国会 議院運営委員会 第7号(1958/10/17、28期、自由民主党)【議会役職】

○星島議長 ただいま山野君が佐々木君にお答えした通りでありまして、私もここに長年出入りしておりますが、大体最近仰せの通りに、すべての院内警察権は、議長にまかされております。しかし、議長は、この警察権というもののふだんの行使は、山野君といいますか、警務部長に委任しておりまして、個々に動くことを全部一々相談を受けるものではございません。それで従来運営してきておるわけでございますから、十四日の当日におきましても、その前例によりまして、すべてをまかしておつたような次第でございます。今後ともそういう方法でやつていきたいと思います。観念的には、何とか平穏にいきたいものだ、この混乱を防ぎたいものだという観念……

第31回国会 議院運営委員会 第1号(1958/12/13、28期、自由民主党)

○星島二郎君 一言ごあいさつをさせていただきます。  先般の国会の混乱は、まことに遺憾に存ずる次第でありますが、その後、両党間におきまして、国会運営の正常化のため真剣に協議を重ねられ、新しい慣行の樹立等の具体策が約束されまして、国会運営の正常化につきまして、新たな決意をされまして通常会を迎えることができましたことは、私のまことに喜びにたえないことであります。  つきましては、この新しい発足の機会に、国会運営の正常化のために役立つことと存じまして、私は議長を辞任させていただくことになった次第でございますが、今後、このたびの話し合いを契機として、両党間におかれまして、国会運営の正常化のため、真剣に……


各種会議発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第2回国会 国土計画委員会請願小委員会 第10号(1948/06/21、23期、民主自由党)

○星島二郎君 岡山縣兒島郡興除村は、兒島湾の干拓地帶の農村として有名であるが、農業用水及び飲料水は遠隔の地より運搬する現状である。また雜用水として使用中の田用水路は、上流各町の発展に伴い非常に不潔となり、当地方特有の肝臓ジストマ発生の原因となつている。ついては今般上水道敷設に着手することになつたので、國費をもつて補助されたいとの紹介説明があつた。


24期(1949/01/23〜)

第7回国会 人事委員会公聴会 第1号(1949/12/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○星島委員長 これより人事委員会公聽会を開会いたします。  開会にあたりまして委員長といたしまして一言ごあいさついたします。本委員会が国家公務員の職階制に関する法律案の審査にあたりまして、特に公聽会を開き、国家公務員の職階制につきまして真に利害関係を有する方、また学識経験者の方々より広く意見を聞くことにいたしましたのは、本法案は新しい公務員制度樹立のための重要なる法案でありまして、国家公務員にとりましては深い利害関係を有しますとともに、一般的関心及び目的を有するものでありまして、院の内外、国民の各層におきましては、これにつきまして重大なる関心を寄せられており、賛否の批判が活発に行われておるので……

第7回国会 地方税法案両院協議会協議委員議長副議長互選会 第1号(1950/05/01、24期、自由党)【議会役職】

○星島管理者 私が年長者でありますので、衆議院規則第二百五十二條によつて管理者となり、これより協議委員の議長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの倉石君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて不肖私が議長に当選いたしました。(拍手)
【次の発言】 引続き協議委員の副議長を選任いたしたいと存じます。
【次の発言】 ただいまの倉石君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて大村清一君が副議長に当選されました。  これにて本日は散会いたします。     午後九時十四分散会

第10回国会 皇太后陛下崩御につき弔詞起草委員の会 第1号(1951/05/19、24期、自由党)【議会役職】

○星島委員長 では諸君の御推挙によりまして、私が委員長に当選いたしました。よろしくお願いいたします。  引続き理事の互選を行いますが、先例によりまして委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、私より指名いたします。    青木 孝義君    大森 玉木君    松岡 駒吉君 以上三名の方に理事をお願いいたします。  これより御弔詞の案文について御協議を願いたいと思います。
【次の発言】 「表わす」より「捧ぐ」という方が感じがいい。
【次の発言】 最初に、一案と二案とは、どちらがいいかをきめましよう。二案の方がいいような御意見に見えますが、どうですか。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

星島二郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。