このページでは坂本実衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。坂本実衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○坂本委員 私は農林當局竝びに外務當局に對しましてこの際特にお尋ねいたしたいと存じます。御承知の通り遠洋漁業、特に機船底引網漁業及び機船トロール漁業につきましては、連合軍總司令部の格別なる御指導と御支援によりまして、漁船の建造、資材の特配等適切なる御措置をいただき、逐次その業績をあげつつありますことは、わが國食糧問題の現状に鑑みましてまことに御同慶に存ずる次第であります。殊に一昨年六月漁區擴張が許可されまして以來、業者は連合軍の御好意にこたえまして懸命の努力を續けてまいりました。すなわち東經百三十度以西の海面に操業區域とする機船底引網漁業及び機船トロール漁業は、漁船の總數九百八十餘隻、そのトン……
○坂本委員 本請願の要旨は、山形縣鼠ケ關港は日本海における重要港湾の一であり、船溜港として改修中であるが、まだ避難港としての用をなさず、毎年新潟、酒田間航行船舶の難破難航することはまことに遺憾である、ついては速やかに國費支弁をもつて本港の修築に着手されたいというのであります。
【次の発言】 本請願の要旨は、佐賀縣西松浦郡伊萬里漁港は昭和十年時局匡救事業として完成したが、その後資材不足のため補強修理をせず、港内は土砂に埋沒され、岸壁は船波で破損し、防波堤は沈下してその用をなさない、ついては昭和二十三年度予算を以て速やかに本漁港の補強修理並びに浚渫等を施行されたいというのであります。
○坂本委員長 これより会議を開きます。 今般はからずも本委員会の委員長としてその重責を荷負うに至りましたことは、皆様方の御支援のたまものと存じ厚く御礼申し上げます。 さて終戰以來すでに三箇年有余の歳月を経過しましたが、日本再建の根本條件の一つであります食糧問題は、今年の世界的豊作を契機としまして、著して好轉してまいりましたし、他方終戰直後の思想的社会的混乱も漸次鎭靜してまいりました、一般に復興再建の氣運が旺盛になり、生産も徐々に向上してまいりましたことは、まことに御同慶にたえないところであります。 今次敗戰がわが國農村にもたらしました最も大きな問題は、農地改革であると存じますが、これも第……
○坂本委員長 これより会議を開きます。
政府委員の出席が遅れていますので、日程を変更して第三より始めます。まず委員派遣に関する件でありますが、昨日の委員会におきまして、食糧公團の配給制度等につきまして、調査研究いたしたいという御意見がありましたので、さような意味で委員の派遣をいたしたいと考えます。
この際井上委員から発言を求められております。これを許します。なお発言につきましては発言順により行いたいと存じますので、あらかじめ委員長の手もとまでお申し出願います。
【次の発言】 おはかりいたします。ただいま井上君の御提案に対しまして御異議ありませんか。
○坂本委員長 これより会議を開きます。
去る九日の議院運営委員会において、本委員会に理事を一名増員することに決定いたしました。なおこの一名の理事は、小会派より選出することに決しましたので、ただいまより理事一名の互選を行います。
【次の発言】 重富卓君ご意見に、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは寺本齋君を理事に指名いたします。
【次の発言】 この際重富卓君より緊急質問の申し出があります。これを許します。
【次の発言】 本日の会議はこれにて終了いたします。なお本日の議題第三は明日午前中にこれを行うことにいたしたいと思います。
本日はこれにて散会いたします。
……
○坂本委員長 これより会議を開きます。
去る十日及び昨十五日本委員会に付託になりました馬匹去勢法を廃止する法律案並びに家畜市場法を廃止する法律案を一括議題とし、まず政府の説明を求めます。周東農林大臣。
【次の発言】 以上政府より提案理由を伺いましたが、愼重御審議を願う意味で、質疑は次回よりこれを行いたいと存じますが、いかがいたしますか。
【次の発言】 御異議がなければ、次の議題に入りたいと存じます。なお大臣の時間の都合上、大臣に質疑のある方は、明日あらためてお願いたすことにいたしたいと存じます。
【次の発言】 次に薪炭需給対策に関する件を議題に供します。
過般來林業対策小委員会におきまして……
○坂本委員長 ただいまより会議を開きます。
都合により議事日程を変更し、第二、石灰其の他肥料に関する件を議題に供します。重富君
【次の発言】 成瀬君に委員長としてお答えを申し上げます。ただいまの御意見は了承いたしました。從つて食糧対策委員会にこの問題を移しまして、急速に適当なる措置を講じたいと考えます。
【次の発言】 以上をもちまして石灰その他肥料に関する件の質疑はこれを打切ります。
【次の発言】 日程第一、食糧需給に関する件を議題に供します。政府に対する質疑を行いたいと存じますが、質問は申込みの順序によつてこれを行いたいと思います。井上良次君。
○坂本委員長 委員の御発言中でございますが、この際一時まで休憩いたします。
午後零時十二分散会
【次の発言】 午前に引続き会議を開きます。日程第二農業協同組合に関する件を議題に供します。御承知の通り、去る十百の本会議で農業協同組合法の一部を改正する法律案ほか二件は撤回を承諾するに決した次第でございます。農林当局におかれましても、その後の経過につき何らか具体案もあろうかと存じますので、この際政府当局の説明を求めます。山添農政局長。
【次の発言】 飯田義茂君。
○坂本委員長 これより会議を開きます。
日程第一、畜産に関する農業協同組合又は農業協同組合連合会が馬匹組合又は都道府縣から財産の移轉を受ける場合における課税の特例に関する法律案を議題に供します。これが提案理由の説明を求めます。伊藤政務次官。
【次の発言】 ただいま伊藤政務次官から御説明を伺いましたが、便宜上本日の日程第二、馬匹去勢法を廃止する法律案並びに家畜市場法を廃止する法律案の三案を一括議題に供します。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なして認めます。平田畜産局長。
【次の発言】 以上三法案に対する政府の説明を伺いましたが、これから質疑を行いたいと思います。田口君。
○坂本委員長 これより会議を開きます。
都合により本日の請願日程の順序を変更し、まず日程第九、春日井市に國營競馬場設置の請願、早稻田柳右エ門君紹介、第一一一号を議題に供します。早稻田柳右エ門君に本請願の紹介説明を求めます。
【次の発言】 本請願に対する政府当局の意見を求めます。
【次の発言】 本請願に対して何か御質疑はございませんか。――御質疑もないようですから、採決を行います。本請願は議院の会議に付するを要するものとして採択し、内閣に送付するに御異議ありませんか。
【次の発言】 異議なきものと認めましてさよう決定いたしました。
【次の発言】 次に日程第三、宮崎競馬場再開の請願、川野芳滿君紹……
○坂本委員長 これより会議を開きます。
都合により請願日程の順序を変更して審査いたします。まず請願日程第五、越中堰用水改良工事施行の請願、金野定吉君紹介、第三〇七号を議題に供します。紹介議員の紹介説明を求めます。
【次の発言】 本請願に関する農林当局の意見を求めます。
【次の発言】 御質疑はありませんか。――別にないようでありますから採決を行います。
本請願は議院の会議に付するを要するものとして、採択の上、内閣に送付するを適当と認むるに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めましてさよう決定いたします。
【次の発言】 次に日程第七、日向川沿岸用水改良工事促進の請願、金野定吉君紹……
○坂本委員長 ただいまより会議を開きます。
本二十六日参議院より送付されました。畜産に関する農業協同組合又は農業協同組合連合会が馬匹組合又は都道府縣から財産の移轉を受ける場合における課税の特例に関する法律案、内閣提出参議院送付第二一号及び家畜市場法を廃止する法律案、内閣提出参議院蓬付第二二号を一括議題に供します。永井君。
【次の発言】 中嶋勝一君の御意見に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それではさように決定いたします。
なおこの際おはかりいたしますが、討論を省略してただちに採決をいたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
○坂本委員長 ただいまより会議を開きます。
日程第一、市町村農地委員会及び都道府縣農地委員会の委員の選挙に関する特例に関する法律案、内閣提出第三六号を議題に供します。まず政府委員の説明を求めます。
【次の発言】 以上政府の提案理由の説明を伺つたのでありますが、これに関連いたします質疑を願う前に、この際農地改革の進行状況につきまして、農地部長田邊勝正君より補足説明を求めます。
【次の発言】 この際暫時休憩いたしまして、午後引続いて質疑を継続いたします。
午後雲。時四十一分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き再開いたします。井上良次君。
○坂本委員長 これより会議を開きます。
市町村農地委員会及び都道府縣農地委員会の委員の選挙に関する特別に関する法律案内閣提出、第三六号は昨日をもつて質疑を終了いたしておりますが、成瀬君よりきわめて簡單な質疑を求められておりますので、この際これを許します。
【次の発言】 これにて質疑は終局いたしました。それではこれより市町村農地委員会及び都道府縣農地委員会の委員の選挙に関する特例に関する法律案内閣提出、第三六号を議題とし、討論採決に付します。
まず井上良次君より提出いたされました本案修正案につき説明を許します。井上良次君。
【次の発言】 ただいま井上君の動議がありましたが、これを討論を省略し……
○坂本委員長 これより会議を開きます。 第四國会における本委員会開会にあたり、一言ごあいさつ申し上げます。第三回國会においては、委員各位の御精励によりまして、予期以上の成果をもつて、きわめて円満に終始し得たことは、まことに御同慶にたえません。御承知の通り本会期も通常会ではございますが、相当多忙を予想せられますので、前回通りの委員会運営を行つて参りたいと存じます。委員諸君の御協力を願つてやまぬ次第であります。 本日の日程に相なつておりまする國政調査承認要求に関する件を議題にいたします。この際お諮りいたしますが、食糧、蚕糸、畜産、林業、開拓、土地改良、農業課税及び農林金融その他農政一般事項に関……
○坂本委員長 これより会議を開きます。
日程第一、理事補欠選任の件を議題にいたします。理事田口助太郎君が去る十一月二十九日委員を辞任いたしましたので、その補欠として理事を補欠選任いたします。お諮りいたしますが、田口助太郎君は十一月三十日委員に再び選任せられましたので、この際田口助太郎君を理事に選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。さよう決定いたします。
日程第二、小委員会設置に関する件、右はこれを留保し、次会に御審議を願うことにいたしたいと存じます。
日程第三、第四の肥料に関する件並びに蚕糸に関する件は、当局及び関係方面との折衝もあることと……
○坂本委員長 これより会議を開きます。
農林金融並びに農業課税に関する件を議題に供します。まず政府当局より最近の農林金融事情につきまして御説明を願います。
【次の発言】 ただいまの御説明に対しまして、御質疑があれば御発言願います。
【次の発言】 この際委員長からお尋ねいたします。農業金融四十億のうち、第三・四半期二十億の貸付に対する内訳を伺いたいと思いますが、御説明願います。
【次の発言】 この際農業課税に関しまして大藏省主税局正示監理部長から御説明を願いたいと存じます。
【次の発言】 時間がたいへん経過しましたので、質問も答弁も要点だけを簡潔にお願いいたします。
○坂本委員長 これより会議を開きます。
本日の日程に上つておりまする蚕糸に関する件を議題とし、これに関連する質疑を行いたいと存じます。
【次の発言】 清澤君の質疑に対する答弁を政府側より求めます。
【次の発言】 お諮りいたします。ただいま小林運美君から提案になりました蚕糸業安定緊急対策に関する決議ならびにその決議文につきましてこれを承認するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めますよつてさよう決定いたしました。
さきに八木一郎君から動議の提出がありましたが、この際本委員会を打合会に切りかえまして、さらに蚕糸に関しまする諸般の懇談を進めたいと思いますが御異議ありませんか。
○坂本委員長 これより会議を開きます。 本日の議題といたしまして農業課税に関する件、並びに昭和二十四年度農業計画に関する件を議題にいたしたのであります。それぞれ重要な案件でもありますので、特に政府委員の出席を要望いたしておつたのでありますが、いまだに出席がありません。從いまして、これを繰延べまして、本日はこれにて散会いたします。 午前十一時四十三分散会
○坂本委員長 ただいまより会議を開きます。
日程第一、食糧管理法の一部を改正する法律案、内閣提出第一六号を議題に供し、まず政府より提案理由の説明を求めます。伊藤農林政務次官。
【次の発言】 ただいま政府委員から説明がありましたが、これに対する質疑を行います。清澤俊英君。
【次の発言】 本件に関して別に御質疑はありませんか。――御質疑がないものと認めて質疑を打切ることに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
ただいま議題となつております食糧管理法の一部を改正する法律案については、討論を省略して採決いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
○坂本委員長 ただいまより会議を開きます。
本日の議題は請願十二件並びに陳情書十二件を審議するのでありますが、便宜上第八、元玉名軍用飛行場跡開発の請願、寺本齋君紹介、文書表番号第八七号を議題といたします。紹介議員の説明を願います。
【次の発言】 本件に関し農林当局の御意見を求めます。説明員奧原日出男君。
【次の発言】 本件は議院の会議に付するを要するものとして採択の上内閣に送付すべきものと決定するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。
なお他の請願につきましては、本会議の情勢もきわめて緊迫している際でもあり、紹介議員の御出席が得られないかとも存ぜられますので、この際残……
○坂本實君 ただいま議題となりました農林委員会で御承認を求めております委員派遣につきましての趣旨を御説明申し上げます。御承知のように今年度の供出完了につきましては、全國の農民は食糧確保臨時措置法に許されました保有米を割当ててまで、実は協力したしておるのであります。しかしながら元來前割当が非常に苛酷であるということは一般農民の輿論でありますが、そのためにいろいろ自分の食い米までも出してしまつているという実情が各所に起つておりまして、各府縣知事から出ております還元米の要求も大体八百万石くらいあたりでありますが、農林省といたしましてはこれを三百万石に削つたのであります。從いまして今農繁期を目の前にい……
○坂本説明員 今回発生いたしましたデラ台風の被害につきましては、台風発生直後各府縣からそれぞれ詳細な報告を求めますし、さらにまた農林省関係の出先機関等を通じまして、いろいろ被害の調査をいたしておつたのであります。さらに、すでに報告もあつたかと存じますが、六月十三日、山口國務大臣一行に参加いたしまして、中國、九州、四國さらに和歌山縣等の現場について視察いたしたのでございます。被害の状況は、すでにお手元にそれぞれ資料を差上げてあると存じますが、農林省関係といたしましては、被害の総額がおよそ百十六億程度、農地関係において六十九億、林野関係において二十一億、水産関係において十五億、さらに農作物被害は十……
○坂本(實)委員 理事の数は七名とし、委員長において指名せられんことを望みます。
○坂本(實)委員 本日は政府の提案理由の説明を聽取するにとどめまして、続いて木炭事情に関する説明を聞かれんことを望みます。
○坂本委員長代理 これより会議を開きます。
先ず理事の追加選任を行います。去る四日の議院運営委員会におきまして、図書館運営委員会を除いた各委員会の理事の員数を、一名あて増加することに決しました。つきましては、本委員会も理事一名を追加選任いたさねばならぬのでありますが、これは前回通り、委員長において、指名するに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは小林運美君を理事に指名いたします。
【次の発言】 次に開拓に関する件について、政府の説明を聽取いたしたいと思いますが、都合により懇談会に入らうと思いますが御異議はありませんか。
○坂本(實)委員 今回制定せられんとしておりまする獸医師法に関連しまして、昭和十五年に出ておりまする獸医師法の臨時特例によつて、獸医手の制度が設けられておつたのでありますがこの際獸医手に関しまして政府当局はいかなるお考えを持つておられるかということを詳しく聞きたいと思います。御承知のように、すでにこの制度が実施されましてから十年にあまるのでありますが、この長い年月の間の尊い経驗を持ち、実際の仕事をいたしておりましたこれらの獸医手を、このまま葬り去りますことは、私たちはまことに遺憾であると思うのであります。これに対しまして今回の新しい獸医師法の制定に伴つていかなるお考えを持つておられるか、この点……
○坂本(實)委員 理事は委員長において指名せられんことを望みます。
【次の発言】 日本の農村経済の安定をはかり、農家経営の確立をいたしますることは、農業協同組合の健全なる運営にまつことは申すまでもないのであります。かような意味におきまして、農業協同組合の監査事業というのは、この組合の運営に重要なる役割を果すものでありますが、この監査事業が官廳や組合官吏の行うものでは不十分であるという点からいたしまして、この監査機関を廃止しましたのちの対策を、いかに政府は考えておられるかという点について、所見を承りたいと思います。
【次の発言】 元來監査という仕事は、一般の組合運営とは全然別の性格を持つておるも……
○坂本委員長代理 これにて原健三郎君外六名提出による競馬法の一部を改正する法律案の提案理由の説明を終ります。
【次の発言】 今般一週間にわたり出張調査いたしました関東班の調査結果の概要を御報告申し上げます。
調査をいたしましたのは、埼玉、群馬、千葉の三縣でありまして、まず各縣廳にて縣廳係官、食糧事務所長、農業調整委員、農事試驗場、経済調査廳等より、それぞれ関係係官の参集を請い、当該縣下における生産、供出、食糧需給並びに轉落農家の事情等について説明を聽取いたしましたる後、縣下各地の実地調査をいたしました。
埼玉縣においては穀倉と言われる二合半領吉川町を、また群馬縣下におきましては、代表的な農……
○坂本(實)委員 昨日提案者からその提出理由につきまして御説明を承つたのでありますが、元來この國営競馬にいたしましても、地方競馬にいたしましても、その競馬場の選定ということが非常に重大な問題であることは申すまでもないのでありまして、農地の関係とかあるいは資材、資金の関係、あるいはまた交通の便、不便というような問題につきまして、かなりこれの選定は困難なのでありますが、今回提出されましたこの改正案によりますと、國営競馬の十一箇所のほかにさらに中京を加えるということがあるのであります。元來法律はできるだけ疑義のないような、明確な言葉をもつて表現することが妥当であると思うのでありますが、一体中京とは私……
○坂本(實)委員 先刻いろいろ同僚委員から御意見が出たのでありますが、この際主計局からもおいでになつておりますので、一点だけ確かめておくものであります。それは先刻開拓局長の御説明によりますと、國営の土地改良事業を行います場合には、國が六〇%、府縣が二〇%、地元が二〇%程度を負担するようになつておるということであつたのでありますが、最近の農村事情からいたしまして、地元の二〇%負担がなかなか容易でないことは、すでに同僚委員からもるるお話があつたところでありますが、そこでこの二〇%の費用を地元が借入金でまかないました場合に、政府はその借入金の返済を年賦償還によつて行わしめ、あるいはまたその利子を國債……
○坂本(實)委員 私は民主自由党を代表いたしまして、ただいま議題となりました土地改良法案につきまして賛成の意見を申し述べるものでありますが、この機会に、一言希望を申し上げておきたいと存じます。 元來土地改良法案は、農地改革後におけるわが國農業生産力の発展のために、きわめて重要なる基礎條件の整備に寄與せしむることを目的とするものでありまして、わが党は本法案の成立に賛意をおしむものではありませんが、土地改良事業の実施にあたりましては、多額の資材資金を必要とし、漸次窮乏に向いつつありますわが國農家が、今後はたしてかかる経済的負担に耐え得るか、疑問とせざるを得ないのであります。つきましては、本法案補……
○坂本(實)委員 ただいま議題と相なりました獣医師法案につきまして、私は各党各派を代表いたしまして修正案を提出いたします。修正案の内容は各位のお手元に配付されております通りでありますが、この際これを朗読いたします。 獣医師法案の一部を次のように修正する。 附則中第十項の次に、第十一項及び第十二項として次の二項を加える。11 この法律施行の際、獣医師法等の臨時特例に関する法律第一條の規定によつて獣医手の免許を受けている者であつて、現に同法第二條の規定によつて業務として家畜の疾病に関する診療を行つているものは、この法律施行の日から一年間を限り、農林大臣の定めるところにより、第十七條の規定に……
○坂本(實)委員 今回の改正は主要食糧の配給統制の厳重かつ効率的な運営を目的とするということでありまするが、問題はわが國の食糧の絶対量の問題をまず吟味してみなければならぬと思うのであります。われわれが昭和二十四年の米穀年度におきまする需給関係をみますると、百八十三万トン余のものをどうしても輸入に仰がなければならないということであります。われわれはいつまでもかような輸入食糧によつて、日本の食糧問題を解決して行くということは、とうていこれは考えてはならないことでありまするし、あくまで自給自足の態勢を早く確立しなければならない。かように考えるのでありまして、かような意味におきまして、過般可決をみまし……
○坂本(實)委員 公團によります統制は、過去二十箇月の経験を経たのでありますが、この機会にいわゆる公團統制方式というものをひとつ検討してみたいと思うのであります。 まず第一に公團そのものの性格という問題であります。この公團は從來ありました統制会社、いわゆる半官半民の統制会社ではいけない。政府が全額出資して政府が全責任をもつて統制を行う、こういうのであります。従いましてその性格はあくまで政府機関であり、その從業員は公務員として扱われるのであります。從つていろいろ官僚的であるとか、あるいは能率が上らないとかいうような非難があつたのであります。元來公團でやつておりまする仕事というものは、企業的な業……
○坂本(實)委員 ただいま議題と相なりました特殊勝馬投票舞に関する法律案につきまして、各党各派を代表して、その修正についての趣旨を申し述べたいと存じます。まずその修正案を朗読いたします。 特殊勝馬投票件に関する法律案の一部を次のように修正する。第四條第一項中「銀行(日本銀行を除く。以下同じ。)」の下に「又は農林大臣の指定する法人」を、同條第二項中「銀行」の下に「又は農林大臣の指定する法人」を加え、同條第四項中「委託した銀行(以下「受託銀行」という。)の商号」を「委託した銀行又は法人(以下「受託銀行等」という。)の名称」に改める。 第五條第八号を次のように改める。 八 受託銀行等がある……
○坂本(實)委員 この際討論を省略し、ただちに採決に入られんことを望みまする
【次の発言】 ただいま議題に相なりました農業資産相続特例法案につきまして、民主自由党を代表し賛成の意見を申し述べるものであります。
御承知のように、わが國農業の経営規模はいたつて零細でありまして、農家の人口構成と考え合せました場合に、いわゆる適正規模に比べまして非常に低位にあるのであります。しかも終戰後均分相続制度の実施に伴いまして、この傾向はますます助長されるおそれがあるのであります。本法案はかつて第一國会に提案されたものでありましたが、当時は経済状態が非常に、不安定でありまして、また憲法違反の疑いもあつて審議未……
○坂本(實)委員 ただいま議題に相なりました。食料品配給公團法の一部を改正する等の法律案につきまして、修正案を提出いたします。 私はこの際各党各派の協同修正案につきましてその趣旨を弁明いたしたいと存じます。まず修正案文を朗読いたします。 食料品配給公團法の一部を改正する等の法律案の一部を次のように修正する。 第一條中食糧品配給公團法第三條第三項の改正規定の前に次のように加える。第一條第一項中「(グルタミン酸ソーダを含む。)及び「罐詰」を削る。 附則に次の一項を加える。 2 食料品配給公團は、食料品配給公團法第一條第一項及び第十五條第一項の規定にかかわらず、この法律施行の際現に……
○坂本委員長代理 この際暫時休憩いたします。
午後四時三十六分休憩
【次の発言】 この際質疑及び討論を省略して、ただちに採決せられんことを望みます。
○坂本委員長代理 なるべく早い機会においで願うように要請してあります。まだいつ御出席できるか、その点は明確でありません。
【次の発言】 農林大臣は所用があつて出られたようでありますから、その点は……。
【次の発言】 承知しました。今おられる政府委員に対して、御質問を続けていただきたいと思います。
【次の発言】 御質問の中心は商工省に関連しているようですから、商工省の政府委員が出席しましたときにお願いいたします。
○坂本(實)委員 本委員会に付託されております食糧確保臨時措置法の一部を改正する法律案につきましては、その事柄が非常に重大である点からいたしまして、連日会議を開きましてその審議を進めておるのであります。すでに同僚議員諸氏から、あらゆる角度からこれを検討されたのであります。もとより今日わが國の食糧事情を考えてみまするとき、その需給が不均衡でありまして、そのために四分の一以上の輸入食糧を必要とするのであります。その点にかんがみまして、少くともわが國のこの農産物を増産する、ことに主食の増産につきましては、歴代内閣が鋭意努力をして参つたのでありますが、遺憾ながら今日なおかつ不足を來しておる現状でありま……
○坂本(實)委員 ただいま議題と相なりました酪農業振興臨時措置法に対する修正案について御説明申し上げます。 まず修正案文を朗読いたします。 酪農業振興臨時措置法案の一部を次のように修正する。 (生産計画の実施) 第八條を次のように改める。 第八條 前條第一項の規定により生産計画及びその実施に関し必要な事項が決定されたときは、これらの実施に関しては、食糧確保臨時措置法の農業計画及びその実施に関する規定の例による。 第九條中第二項を削り、第三項を第二項とし、同項中「第一項」を「前項」に改める。 附則中第四項を削り、第五項を第四項とする。 本法案においては、第二條から第七條ま……
○坂本説明員 お答え申し上げます。なおこの機会に一言ごあいさつを申し上げたいと存じますが、不肖去る六月九日づけをもちまして農林政務次官の大任をお引き受けいたしたのであります。過ぐる第五國会におきましては、皆樣と御一緒に本委員会の委員として、いろいろ御指導、御鞭撻を願つたのでありますが、今回は立場を異にいたしまして、将来またいろいろおせわになることと存じますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。 なおただいまの原田委員の御質問でありますが、私も食確法の一部改正法案の審議にあたりまして、いろいろ皆樣と御一緒にこの問題について種々研究もし、考慮もいたしたのでありまして、今お話のありましたように、本……
○坂本説明員 平野委員の御質問にお答えいたします。薪炭特別会計につきまして、種々御心配をかけております点はまことに恐縮に存じておるのでありまして、たまたま六月六日に私が農林政務次官に就任いたしたのでありますが、事態は容易ならない問題だと存じまして、一日も早くこれの根本方針を樹立いたしたいと存じまして、種々研究もいたしたのであげます。今お話るように、第五回國会においてなぜこれに対しまする方針をはつきりしなかつたかという御質問に対しましては、私も当時農林委員の一員といたしまして、まつたく同感なのでありますが、薪炭の需要の関係が、いろいろな事情からいたしまして非常に大きな変化を來たしたのでありまして……
○坂本説明員 お答えを申し上げます。第五国会によつてきまりました定員法に基きまして、当然行政整理を農林省においてもなさなければならないことは考えられるのでありまして、いろいろ御意見もありまするように、この問題は非常に重要な問題でもありまするので、過般来しばしば省議も開きまして、これの一應方針をきめるために、行政整理の委員会を省内に設けまして、いろいろ今お話がでまするような問題を取上げまして、研究をいたしておるのでありまするが、ただいまの段階におきましては、具体的な成案を得ておるようなわけでございませんので、この点ひとつ御了承を願いたいと存じます。なおまた先程来いろいろお話がありましたが、いろい……
○坂本説明員 ただいま山村委員長からいろいろ御意見を承つたのでありまするが、近年災害が累増いたしておりまする原因の最も大きなものは、山林の濫伐にあるのではなかろうかというふうに考えられるのであります。しかしながら一方におきましては、現在においても國内の適材量を超えて木材の伐採をしなければならないのでありまして、これが対策といたしましてはまず間伐励行いたしますること、それから適当な場所を保安林といたしますること、こういう点で考えて行かなければならぬのではなかろうかと思うのでありまして、政府といたしましていろいろな計画を立案いたしておるのでありますが、二百万町歩ないし二百五十万町歩の植林計画をただ……
○坂本説明員 お答えをいたします。薪炭特別会計の清算に伴いまして、種種御配慮を願つておりますることは、まことに恐縮に存ずるのであります。今お話がございました通り、いろいろな事情もございまして、政府の債権債務を確認し、なおまた一切の清算をいたしまするまでには、相当の時日を要するかと存ずるのであります。しかしながらこれは極力全力を盡しまして、一日もすみやかにその結論を得るようにいたしたいと思つて、せつかく努力をいたしておるのであります。今お話のございました、二十四年度の補正予算に五十四億七千万円を計上いたしましたのは、日銀の発行いたしました薪炭証券の額でございまして、日銀の資金繰りを考慮いたしたも……
○坂本説明員 お答えいたします。いも類の統制撤廃の問題につきましては、九月の下旬ごろから、与党にもいろいろ意見がございまして、連絡をとりつつ、本年度のいもにつきましては、供出完了後の自由販売を認める方針で一応立案を進めて参つたのでありましてただいま関係方面ともいろいろ折衝をいたしておるのでありまするが、明年度の問題、一九五〇年につきましては、メモランダムのお話もございますが、今年度につきましては、いろいろ司令部の間にも御意見があるかのように考えられます。それといま一つは、食糧管理特別会計におきまする赤字の問題でありますが、統制をこのまま続行して行きますることの方がよいか、あるいはまた一部に自由……
○坂本説明員 作況報告がいろいろ農民に、ことに供出制度の行われておりまする今日、いろいろ影響するであろうということに、御指摘の通りであると思います。ただ先ほど來事務当局から御説明を申し上げまする通り、今日の機構におきましては、統計調査局におきまして、いろいろ出先機関でありまする作物報告事務所を通じまして、最も冷静な数字を集めておる。こういうようなわけでありまして、これにいろいろ土地の特殊事情でありますとか、またこれに政治的な意味を持たせるということにおきましては、非常に危險性もありますので、一應いわゆる統計資料といたしましての数字につきましては、何らこれにさような政治的な意味をもつて修正をしな……
○坂本政府委員 鮮魚介の統制撤廃の時期についてのお尋ねであつたかと思うのでありますが、われわれの考え方といたしましても、鮮魚介の統制につきましては、従来いろいろと苦心をいたしまして、手段、方法にもいろいろの改正を加えて参つたのでありまするが、なかなかその実効をあげることは困難なのでありまして、今日といえどもいろいろ不十分な点もあろうかと思います。過般実はこの統制の要綱につきまして一部を改正いたしたのでありまするが、これも今申しまするように、極力ひとつ今までの不備欠陥を補いまして、完全なものにしたい、かように実は考え、同時にまたその品種におきましても制限をいたしまして、整備を加えたような次第であ……
○坂本政府委員 食糧事情が漸次好転して来ているということは一般的な見方でありますが、これは一つは国内における生産がだんだんふえて参つて来た。これはもちろん肥料の問題あるいはその他諸般の情勢が、非常によくなつて来たということもあると思いまするが、農家の方々の非常なる協力にまつものであります。しかしながらそれをもつてしましても、なお二百万トンばかりのものが足りないのでありまして、輸入食糧に一部を仰いでおるということは、御指摘の通りなのであります。しかしながら私たちが今いもの問題につきましていろいろ対策を考えておりますることも、最近の配給事情等から考えててみまして、配給の拒否なりあるいは配給の辞退が……
○坂本政府委員 ただいま委員長からお話のございました通り、去る十月二十二日の本委員会において、十月十四日に発表した十月一日現在の作況予想收穫高の発表後において、キティ台風及び病虫害等の被害によつて、予想以外に秋落ちがはなはだしいので、発表の予想收穫高は、実收高との間に相当の開きがあるように思うが、これについてその後の状況を、農林大臣は文書をもつて本委員会に報告せよ、こういうお話であつたのであります。実は大臣が出席をして、お話を申し上げる筋のものでございますが、今日は参議院で本会議が午前十時から開かれておりまして、答弁のために出席いたしかねますので、この点は御了承願わなければならないと思うのであ……
○坂本政府委員 食糧確保臨時措置法の一部を改正する法律案は第五国会に提案いたしたのでありますが、参議院の議決を得たのみで衆議院の議決を得るに至らず現在継続審議に付されておる次第であります。この際あらためて本法律案の提案理由を申し上げます。 食糧確保臨時措置法は、食糧供出制度の根本的改善をはかるため、第二回国会に提案し、法律として成立を見たものでありまして、今年産主要食糧農産物からこの法律に基き農業計画を各生産者に指示し、これにより今年産主要食糧農産物の生産及び供出の確保を期していたのでありますが、昨年末経済九原則か公表され、日本経済の自立安定は、ひたすらこの線に沿つて強力に推進されることにな……
○坂本政府委員 ただいま御審議を願います家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案の提案理由を説明いたします。 現在都道府県知事は、家畜伝染病の予防、制定のために、定期的に、または緊急の場合に家畜の検診を行うとともに、免疫血清もしくは予防液の注射あるいは薬浴等を実施し、万一伝染病が発生した場合または蔓延の危險が濃い場合に、これを防遏する手段として、伝染病にかかつた家畜の隔離または殺処分を行い、また病毒に汚染した物品の燒却、埋却を行い、他方一定の地域を限つて、家畜の出入りもしくは往来の禁止または伝染病の病毒を伝播するおそれがある物品の運搬の制限を行う等の緊急措置を講じ、その目的達成に努めているので……
○坂本政府委員 昨日大臣と井上委員との質疑応答の際に、裏の裏があるような話をいたしたのでありますが、それは井上委員は最も農政によく通じておられるという意味でありまして、いろいろな政策の面におきましても、あるいは実際数字の面におきましても、非常に明るい井上委員であり、かつまた、かつては政務次官でありまして、実際の実務を担当された経験もある。従つて多くを言わないでもおわかりいただけるはずだ、こういうような意味を申し上げたのであろうと思うのでありまして、別段政治の上に裏表があるということではないのであります。ただ、今お話の中に米価問題を中心にいたしましていろいろなことが言われておりますが、要するに占……
○坂本政府委員 ただいま足立委員より、本委員会に御審議を願つております食糧確保臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、いろいろ御意見を伺つたのでありますが、この機会に政府の所信を申し述べまして、御批判を願いたいと思うのであります。 この改正法律案につきましては、第五国会に提案をいたしたのでありますが、参議院の修正可決を得たのみでありまして、衆議院の可決を得るに至らず、現在継続審議に付せられておる次第であります。この改正法案の骨子といたしますところは、御承知の通り、経済九原則に基きまして、食糧集荷の法律化をはからんとするところにあるのであります。従つて国内産食糧の、食糧需給の必要とする最……
○坂本政府委員 ただいま議題となりました農業災害補償法の一部を改正する法律案につきまして、その提案の理由を御説明申し上げます。 農業災害補償法の一部を改正する法律案 農業災害補償法の一部を改正する法律 農業災害補償事法(昭和二十二年法律第百八十五号)の一部を次のように改正する。 第十三條の二を次のように改める。 第十三條の二 国庫は、昭和二十四年度及び昭和二十五年度において、農業共済組合の組合員の支拂うべき蚕繭共済に係る共済掛金のうち、共済金額を都道府県別に合計した金額に左の率を合計したものを乗じて得た金額の合計に相当する金額を負担する。 一 当該都道府県の蚕繭共済に係る第……
○坂本政府委員 ただいま議題となりました両法案について、その提出理由の御説明を申し上げます。 まず油糧配給公団法の一部を改正する法律案につきまして、その理由を御説明申し上げます。 政府は今回油糧配給公団の基本金を十億一千六百万円増加するため、ここに油糧配給公団法の一部改正法案を提出し、ご審議を煩わすこととしたのでありますが、以下その理由を御説明申し上げます。 油糧配給公団は、設立当初の基本金は一千万円でありましたが、昭和二十四年五月三十一日食料品配給公団法の一部を改正する等の法律に基いて、第五国会において十五億円の基本金の増額を御承認願いました。これは油糧配給公団が貿易特別会計に対する輸……
○坂本政府委員 供出に対しまする報奨物資といたしまして、衣料の配給その他を行つておるものでありますが、ただいまお話になりました通り、最近経済事情が急変をいたしまして、そのために多くの滯貨がありまする点につきましては、われわれといたしましてもまことに憂慮をいたしておるのであります。ことに今お話がありました二十四年度産米及びかんしよに対しまする報奨物資は、その数およそ原反にいたしまして七百万反、なおまた製品にいたしまして十一億円程度、余類にいたしまして全体で五十億円程度であろうかと思いまするが、実は今申しまするように、非常に情勢がかわつて参りましたので、一体この報奨物資がどれだけ個々の農家に配給を……
○坂本政府委員 お答えをいたします。
くず米の処理方針につきましては、ただいま御指摘になりました通り、当初農林省といたしましては、県知事が、その取扱い方について、本省に一応打合せをいたしまして、承認を與えられた上で、これを処理する方針にいたしたのでありまするが、特に飮食営業者にこれを讓り渡してはいけないという点を明らかにいたしましたことは、種々その後の情勢もありましたし、なおまた関係方面からの御意向も、この際さようなことはやめるべきであるというお話もありましたので、さように訂正をいたしたのであります。
【次の発言】 その点を最初の通牒におきましては、明らかにいたさなかつたのでありまするが、将……
○坂本政府委員 最近供出制度の問題や、あるいは配給制度の問題につきまして、いろいろ新聞紙等に報道されているのでありますが、本委員会におきましてもしばしばお答えを申し上げました通り、何ら正式な司令部からの御意思の伝達を受けているのではないのであります。しかしながら一部にはいろいろ最近の食糧事情につきまして、個人的な御意見はあるのでありまして、われわれもまた今日の食糧需給の事情から考えまして、この際いろいろ各方面から研究をいたしているのであります。ただいまのところまだ結論には到達しておらないのであります。なおまた先ほどお話がありました麦の問題でありますが、決してわれわれは麦を軽視しているのではない……
○坂本政府委員 ただいま本委員会におきまして修正議決せられたのでありますが、その修正の御趣旨は、先ほどの趣旨弁明によりまして十分承知をいたしたのであります。もとよりわれわれといたしましても、今日この規整法の実施にあたりましては、種々なる困難な点もあるのでありまして、委員各位の御意思に沿いまして、今後これの運営をはかつて行きたいと存ずるのであります。ことに業務用の配給をいたしまする場合、御説の通り、つとめて公益的な食堂にこれを振向けて行くように考えておるのであります。ただいま厚生食堂でありますとか、あるいは職域の食堂でありますとか、かようなところに重点を置いて行きたいと考えております。なお詳細な……
○坂本政府委員 お答えをいたします。今日行つておる鮮魚介の統制方針に基きまして、荷受機関を指定いたしておるのでありまするが、この指定につきましては、政府といたしましては、十分なる愼重な調査をして、その上で許可をいたしておるのでありますが、ただいまお話のございましたように、いろいろ精算上、あるいはまたその業務執行上におきまして、不正な事実があるといたしまするならば、これは十分究明しなければならないと考えております。もちろんその直接の監督は都道府県において、やつておるのでありまするが、最終的な処置につきましては、農林省自体がやるのであります。ただいまお話のありました点は、きわめて抽象的でございます……
○坂本政府委員 ただいま提案されました臘虎膃肭獣猟獲取締法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由の概要を御説明申し上げます。 らつこ、おつとせいの猟獲の取締りにつきましては、すでに現行臘虎膃肭獣猟獲取締法によりましてその厳正に努力上で参つたのでありますが、事柄の性質上、遺憾ながら十分なる実効をあげがたい実情にあるのでありまして、これは、現在日本国の置かれている地位、並びに将来の問題に対する関連にかんがみて、特に考慮を要するものと考えられるのであります。しかして、このらつこ、おつとせいの違法な猟獲に対する取締の実効を期するためには、さらに一歩を進めて、らつこ、おつとせいの毛皮及びその……
○坂本政府委員 水産業協同組合法の一部を改正する法律案の提案理由について御説明申し上げます。 第三回国会において成立いたしました水産業協同組合は、昨年二月十五日に施行されましてより一年余を経過したのであります。この間水産業協同組合の設立は着々と進み、行政庁により認可された組合の数は約四千に達し、漁村の民主化と水産経済の振興に多大の寄與をなしつつあることは、まことに喜ばしいことであります。しかしながら、この実施一箇年の経験にかんがみ、かつまた全国各地よりよせられました本法改正に関する請願、陳情の趣旨に基きまして、本法を改正してその一層有効な活用をはかる必要が認められましたので、本改正法案を提案……
○坂本政府委員 水産資源枯渇防止法案につきまして、その提案理由の大体を御説明申し上げたいと思います。 言うまでもなく、資源の保護、愛護ということは、いかなる産業にとつても大切なことであります。特に漁業の方面においては、制限された漁場の内部において多数の経営者が漁業に従事し、すでに飽和状態に達している状況にあるのでありまして、遠洋漁業、近海漁業、沿岸漁業を問わず、稚魚探捕等によつて濫獲の弊を生じ、または無許可船の操業等により漁場の紛争が絶えないありさまで、その結果は漁場内の水産資源を枯渇させ、ひいてはやむにやまれず制限漁区違反というような事態が起るに至つたのであります。 由来、総司令部天然資……
○坂本説明員 中央漁業調整審議会が、漁業制度に関する重要事項を審議する中心機関でありますことは、ただいま鈴木委員から御指摘になつた通りであります。この中心機関に参画をされます委員の選考につきましては、特にわれわれといたしましても、重要性を感じておりますことは、まつたく同感であります。この構成につきましては、漁業法第百十三條の中で、会長は主務大臣、委員は漁業者及び漁業従事者の代表者十人、学識経験ある者五人、委員は主務大臣の申出によつて内閣総理大臣がこれを命ずるというふうに規定いたしてあるのでありまして、選挙制をとつておらないのであります。従いまして従来の漁業の内部構成の複雑性から考えまして、委員……
○坂本政府委員 水産省設置に関しまする政府の考え方を申し述べます。わが国の現状において、水産業に対します明確なる政策を樹立することは最も肝要なことでございます。かような意味において水産省を設置するという理想につきましては、われわれも反対はいたさないのであります。しかしながら御承知のように今日の実情におきましては、極力行政を簡素化して、行政整理も行おうというときでありまするので、国の財政といたしましては、これを早急に実現することは困難であろうかと思うのであります。ことに今請願の要旨の中にもありましたが、水産行政がいろいろな面より多元的であるという御指摘なのでございますが、御承知のように漁業基地で……
○坂本政府委員 御意見を拜聽いたしましたが、もちろん土地調査の問題につきましては、第五国会におきまして、皆様方の御同意を得まして決議案を提出いたしましたのは、全国統一的な土地調査を促進いたしたい、かように考えたからでありまして、いろいろ民間団体に実は御協力を願いまして、これの具体化をはかつておりますような実情であります。なおその決議の内容につきましても、軍に耕地のみではなく、山林、牧野あるいは河川、湖沼算すべてのものについて、総合的な開発という面について、十分ひとつこれを調査いたしたい、かように考えたのでありましてこれらの決議に基きまして、これをいかに利用して行くことがいいかということは、おの……
○坂本政府委員 ただいま足立委員からお述べになりました農業課税が非常に過重であるという御意見に対しましては、まつたくわれわれも同感に存ずるのでありまして、絶えずごの問題の適正化のために努力を続けて参つたのでありますが、たまたまご承知のように、シャウプ勧告によりまして、税制の大幅改革をいたそうという際でございます。しかも過日の本会議におきまする大蔵大臣の財政演説におきましても、この点を明確にいたしたのでありまして、国税におきましては従来の半分以上に減額され、さらにまた地方税は相当増額されるといたしましても、なおかつ相当の農家負担の軽減がはかり得るというような言明もあつたのでありまして、われわれは……
○坂本政府委員 ただいま御審議を願います家畜保健衛生所法案の提案理由を御説明いたします。 畜産は、食糧の増産、農業経営の改善、食生活の刷新等の見地から、その必要性はますます増大し、振興を要すること切なるものがあります。畜産の振興は、家畜の生産、育成、利用等が、農業と相関連して合理的かつ有機的に行われて初めて目的を達し得るものであることはもちろんでありまして、現在種々畜産の振興方策が進められておりますが、なかんずく家畜の損耗防止、生産率向上の面から、家畜衛生に関する学理と技術とを積極的に応用することが、当面最も効果的であることは衆人の認めるところであります。よつてこの施策の実施を促進強化するた……
○坂本政府委員 農産種苗法の一部改正の提案につきまして、その理由を大略申し述べたいと思います。農業生産におきまして種苗はその重要な生産要素をなすもので、種苗の良否は、ただちに生産の成否に重大な影響を及ぼすものであります。農産種苗法は、種苗のこの重要性にかんがみまして、各種種苗の品質の維持向上をはかり、かつ優秀新品種種苗の育成を奨励助長することをその目的とするものでありまして、そのため一方において種苗者の届出制を実施し、かつ特に重要と認むる販売種苗に、種類、品種、生産地、採種年月、発芽率等を記載した保証票を添付せしめて、取引の円滑と安全を期しまするとともに、他方において優秀な新品種種苗を育成した……
○坂本政府委員 肥料配給公団令の一部を改正する法律案の提案理由を簡單に御説明申し上げます。 改正点は二つございまして、第一の点は、肥料配給公団令の有効期間の延長であります。本公団令はその附則におきまして、昭和二十五年三年三十一日をもつて失効することになつておりますが、肥料の需要と供給の現況及び現在進行中の春肥の配給途上に機構を改革することは時期尚早と考えられますので、一応本公団令の期間を一年延長し、同公団は現在の春肥配給終了の上、なるべくすみやかに本令第七條の経済安定本部総務長官の解散命令により廃止することといたしたのであります。 改正の第二の点は基本金の増額であります。同公団に必要な什器……
○坂本政府委員 農家経営を安定いたしまするために、農業災害補償制度もその一つといたしまして運営をいたしておるのでありまするが、ただいま御指摘になりました通り、現存におきましてこの制度が必ずしも完全なものでないことは、われわれも承知いたしておるのでありまして、その事態に即席いたしまして、ことに国の財政等ともにらみ合せまして、その都度改正をいたしまして完全なものにいたしたい、かように考えておるのであります。備いまして、まことにどうも法の改正につきましても、徹底を欠くうらみがあるかとも思いまするが、この点いろいろな條件もありまするので、一気に完全なものに仕上げることは非常に困難でありますから、この点……
○坂本政府委員 お啓え申し上げます。司令部方面から、現在、供出制度について何か新しい御意見が示されたのではないか、こういうお尋ねでありますが、実は正式な何らの覚書、その他をいただいたわけではないのでありまして、たまたま最近の食糧問題につきまして、農林省が連絡をいたします際に、お係りからいろいろな御意見としてお話があつたように実は聞いておるのでありますが、しかし今のように正式に何らの意思表示があつたものではないのであります。しかし今お話もございました通り、だんだん食糧事情がかわつて参つておるのでありまして、これらの面から考えますならば、今日の供出制度につきましては、十分検討しなければならぬことは……
○坂本政府委員 食料品配給公団法及び油糧配給公団法は、御承知のごとく当該公団法の規定により、本年四月一日失効することとなるのでありますが、食料品配給公団が取扱つているみそ、しよう油及び乳製品については、漸次需給状況が好転し、もはや公団による一手買取り販売による強力な統制を必要としないと認められるに至りましたので、今回政府は食料品配給公団法の有効期間の延長の措置をとらず、食料品配給公団を解散せしめることに決定したのでありますが、同公団の取扱つている砂糖及び油糧公団の取扱つている油脂、油脂原料等についてはいまだ供給が下足しており、一手買取り販売による強力な統制を行つて行くことが、国民生活安定のため……
○坂本政府委員 ポツダム政令の改廃に対しまする政府の考え方を問うというお話でありますが、ももろん今後におきまする食糧需給関係の度合いに応じましては、いろいろ考えなければならない時期も来るかと思いすすが、ただいまのところ、ただちにこれを改廃する考えは持つておりません。
○坂本政府委員 ただいま御審議を願います牧野法案の提案理由を御説明いたします。 畜産の振興の必要は、いまさら申し上げるまでもないことでおりますが、この畜産振興の基礎をなす粗飼料資源供給の大宗である牧野は、きわめて重要性を有するものでありまして、農地改革が牧野にも拡大されたことは、この重要性の一端を示すものにほかなりません。特に現下の飼料事情におきましては、牧野の生産性の維持、向上をはかり、牧野経営の合理化を促進する必要が倍加しているとともに、他面また国土の保全上から、牧野の緑化促進が要請されているのであります。 わが国の牧野の改良が識者によつて叫ばれ出したのは明治以後のことでありますが、昭……
○坂本政府委員 家畜改良増殖法案の提案理由を御説明いたします。今さら申し上げるまでもなく、畜産を振興することは農業経営の合理化を促し、農業の総合生産力を増強し、もつて農業経済の安定をはかるとともに栄養食糧を確保し、国民の食生活を改善するためきわめて肝要なことでありますので、政府といたしましても種々畜産の振興に関する具体的方策を策定いたしまして、その有効適切なる実施に努力いたしているのであります。なかんずく種畜を確保しその利用の増強をはかることは家畜改良の基本であり、畜産振興の根幹をなすものでありますので、昭和二十三年八月から施行せられました種畜法等に基き鋭意その施策を進めているのでありますが、……
○坂本政府委員 ただいま本委員会におきまして御決議になりました、報奨物資についての御決議でありますが、この扱い方につきましては、過般来本委員会においてもしばしば経過をお話し申し上げ、御了承を願つておつたのであります。しかしながら政府といたしまして、全面的に皆様方の御意見の通りこれを決定することはなかなか困難でありまして、まことに時日を経過いたしましたことを遺憾に存ずるのでありますが、ただいまの御決議の趣旨もございますので、なお関係各省ともさらに連絡をとりまして、急速に御趣旨に沿うように努力いたしたいと考えている次第であります。
【次の発言】 今いろいろ世間で言われております農業恐慌ということに……
○坂本政府委員 だたいま御審議願います肥料取締法案提案理由を御説明申し上げます。 現行肥料取締法は、明治三十二年に制定せられ、同四十一年に全面改正が行われて今日に至つているきわめて古い法律であります。従いまして、時勢の推移に照し、同法には新憲法下の情勢に沿わない点がかなり見受けられ、解釈運用でその欠陥を補つているような現状でありますので、この際その全面改正を行うとともに、肥料取締りのもう一つの法規である間接肥料販売制限規則が臨時物資需給調整法に基く不安定なものであるので、これを同法に統一して新しい法律を制定し、もつて肥料取締りを新憲法下の諸情勢に沿うように改めつつ、その簡素強化をはかりたいと……
○坂本政府委員 お答えを申し上げます。まず今回議員提出によりまして、名古屋を中心とする地帯に国賞競馬場を建設したい、こういう法案なのでありますが、もとより私どもといたしましては、法律に規定をいたしまする以上、地点を極力明確にするということが必要であると思うのであります。これらの点につきまして、第五国会にこの法案が出ました際にも、いろいろ論議をされたところであります。しかしながら議員側におきまして、この法案について、いろいろ司令部その他の折衝もせられ、さらにまた地元におきましても、いろいろの御相談もあつたようでありまして、今提案者からいろいろ詳細の御説明もあつたのでありまするが、かような意味にお……
○坂本政府委員 ただいまの食糧公団の在席になつておりまするいも類の扱い方についてのお尋ねでありますが、いかにも今日の公団職員か、特に腐敗性のあるいも類につきましての扱い方がそまつであるという点につきましては、われわれも遺憾に思つておるのであります。もつと、つまり用意周到な使い方をしなければならないことは、申すまでもないのであります。このためには適当なまた施設も必要であろうかと思うのでありますが、先般実は各公団につきましても現地調査を願いまして、いろいろお話の点もありますので、食糧庁に命じまして、それぞれ適当な処理をするように、実は私からも話をいたしておるのであります。まだその結果につきましては……
○坂本政府委員 輸出農林水産物検査所出張所設置承認につきまして、提案の理由を御説明申し上げます。 輸出品の声価の向上及び品質の改善をはかり、輸出貿易の健全な発達を期するため、昨年三月十五日から輸出品取締法に基く検査を実施して来ているのでありますが、昨年はとりあえず本所を東京に、支所または出張所を小樽、横浜、清水、名古屋、神戸及び岡山の六箇所に設置して実施して参つたのであります。しかるにその後貿易上の制限が緩和され、輸出数量が増大するとともに、門司港の航行が自由になりましたので、今後九州産のものは門司港を通じて輸出される場合が増大すると予想されるのであります。九州で生産される輸出農林水産物は、……
○坂本政府委員 農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律案の提案理由を説明いたします。 申すまでもなくわが国におきましては、自然の環境上各種の災害がすこぶる多いのに加えまして、戰時中の治山治水対策の不備等の事情も加わり、近時は災害が相次いで頻発いたしまして、貴重なる農地その他の施設の被害は、巨額に上つております。政府といたしましては、戰後国家財政逼迫の中を、可能な最大限の財源をさきまして、これらの災害の復旧費につき助成を行い、災害のすみやかなる復旧に努力いたして参つておりますが、今後におきましても、治山治水の根本対策とともに、災害の復旧に力をそそいで参りたいと考えております……
○坂本(實)委員 ただいま議題に相なりました下関管理部の管理局設置に関する請願の要旨を御説明申し上げます。 今回の国鉄機構の改正に伴いまして、新たに管理局を設置されることに相なつたのでありますが、仄聞いたしますところによりますと、下関管理部を廃止することに予定されているように伺つているのであります。申すまでもなく下関が交通の要点といたしまして、山陽、山陰線のクロス・ポイントであり、のみならず九州に対する旅客ないし貨物の重要なる連絡地点であることは、申すまでもないのであります。かような意味におきましての下関が、交通上、運輸上最も重要な地点であることは、皆さん御承知の通りであると存ずるのでありま……
○坂本(實)委員 公共事業に関する小委員会は、設置以来数回小委員会を開催いたし、当面いたしておりまする各方面からのいろいろな要望事項であります小規模土地改良事業に対する国庫補助並びに農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助率の改訂の二つの問題を取上げまして、農林省より資料の提供を求め、また農林、大蔵、経済安定の経済関係者の出席をも求めまして、愼重に検討を続けて参りましたが、ここに一応の結論に到達いたしましたので、経過並びに結果の大要を御報告いたしたいと存じます。 まず小規模土地改良事業について申し上げます。暗渠排水、客土、農道等の小規模土地改良に対する国庫補助は昭和二十四年度以降打切られたのであ……
○坂本(實)委員 ただいま上程されました農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由の要旨を御説明申し上げます。 政府においては、農林漁業施設の災害復旧のつきましては、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律によりまして、復旧事業者に対して農地、一般林道については、事業費の五割、農業用施設、奥地幹線林道及び水産協同組合の維持管理する漁港施設については、事業費の六割五分を国庫が補助いたしまして、その復旧に努力して参つたのであります。 しかしながら現行法のおきましては、被害の大小を問わずすべて同一の補助率の適用を受……
○坂本(實)委員 ただいまの千賀委員の御質問でありますが、問題になりました点は、高率補助を適用する基準をどこに置くかということだと思うのでありますが、今お話のありました市町村の大小ということよりも、つまり市町村を一単位にいたしまして、その中で起つた被害の総額を農家戸数で割りましたものの平均を五万円、八万円ないし十万円というふうに押えて行こうということであるのであります。この点はひとつ御了解を願いたいのであります。
○坂本(實)委員 ただいま議題と相なりました坂本實外四十六名提出急傾斜地帶農業振興臨時措置法案に関しまして、提案の理由を御説明申し上げます。 御承知のごとく、急傾斜農地は、わが国の地形が急峻であることの必然の結果といたしまして、全国至るところに分布しておるのであります。すなわち、これを畑面積についてみますると、その約四五%、西日本におきましては、その八〇%強が、傾斜農地であり、しかもそのうちの少からざる部分が急傾斜農地に属するのであります。 従いまして、これら急傾斜地帶の農業は、きわめて劣悪な條件下に生産を続けておりますにもかかわらず、今日まで平坦地の農業に伍して食糧その他の農産物の生産に……
○坂本(實)委員 いわゆる急傾斜地帯というものの基準でありますが、この第二條にも明らかにいたしておりますように、土地の傾斜度と土壌の浸蝕度というものを一応基準に置くのでありまして、土地の傾斜度につきましては、いろいろ御意見もあろうかと思いまするが、提案者といたしまして一応予定いたしておりますものは、おおよそ二十度くらいのものを予定いたしております。さらにまた土壌の浸蝕度ということでありますが、これはいろいろの観点から技術的に研究される問題であろうと思いますが、地質の関係とか、あるいはまた地勢の関係とか、あるいはまた台風の頻度というようなものを一応基準に置くべきものであろう、こう考えております。……
○坂本(實)委員 ただいま井上委員の御質問でございますが、提案者といたしまして一言お伝えしておきたいと思います。この法案をつくります過程におきまして、大蔵省ともいろいろ折衝いたしたのでございます。池田大蔵大臣の御出身であります広島県等におきましても、この急傾斜地帶が相当あるのであります。従つて大蔵大臣自身といたしましても、これには相当深い関心を持つております。従つて今後この法案が成立いたしますならば、提案者といたしましては、強硬に大蔵省にも折衝をいたしまして、ただいまの御趣旨のような予算獲得につきましては、一段の努力を傾注する所存でございます。実施計画等につきましては事務当局からお答えをいたし……
○坂本(實)委員 昨日、本委員会終了後、公共事業に関する小委員会を開会いたしまして、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の法律適用基準につきまして、農林省農地局災害復旧課長から大蔵省との折衝経過を聽取いたしましたので、農林委員各位に御報告をいたしたいと思います。 先に農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関する法律の一部を改正する法律案が全会一致をもつて本農林委員会を通過いたしたのでありますが、御承知のごとく、この法律案は激甚なる災害をこうむりました農林水産業施設に対し、高率の国庫補助を適用いたしまして、災害復旧を促進しようとするものでございますが、この高率補助を適用いたします基準……
○坂本實君 下関港は終戰後の今日も依然として中継貿易港、寄航港として、対大陸及び南方諸國との交易上の玄関として重要な地位を占めているが、外國貿易施設としての陸上設備は今なお、未完成である。また内外貿易において重要視される小型船の泊地設備にも乏しく、將來を憂慮される。右の事情により、第一埠頭の陸上設備、小型船舶溜の築造、東工区の荷役機械の事工を速やかに施行されたい。
○坂本實君 戰災地と指定された下関、宇部、徳山、岩國の四市は、特別都市計画事業の樹立に先だち、昭和二十一年度より戰災都市復興事業として國庫補助の下に事業の進行に努力しているが、社会情勢はますます悪化し、諸物價は高騰しつつある現在、かかる少額の補助では、日本再建の基礎たる戰災都市復興事業の完遂は期せられない、ついては本事業に対し國庫補助を増額されたいというのである。
○坂本(實)委員 ただいま提案理由の説明を伺つたのでありますが、この際二、三の点につきまして質疑を試みたいと存ずるのであります。 まず農林省の本省関係におきましてお伺いをしてみたいと思うのであります。新しい機構におきましては農地部と開拓局を合わせまして農地局ができることに相なつておるのでありますが、むろん從來の関係からいたしまして、特にこの開拓事業は重大なものであります。これは今回次長一名を置いてこれを所管されることに相なつておるのであります。はたしてこれがうまくできるかどうかということにつきましていささか疑念を持つものであります。同様從來の農政局がそのまま存続されることになるのでありますが……
○坂本委員長代理 法務総裁は本会議で緊急質問の答弁がありますので、出席を要求しておりますが、今すぐここに出席しかねるそうであります。農林大臣は御要求がなかつたのでまだ呼んでおりませんが、後刻に願います。
【次の発言】 佐瀬昌三君。
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。