国会議員白書トップ衆議院議員西村久之>委員会発言一覧(全期間)

西村久之 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

西村久之[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席(幹部)歴代TOP1000
667位
委員会発言(議会)歴代TOP1000
658位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
681位
各種会議出席(幹部)歴代TOP250
124位
各種会議発言(議会)歴代TOP250
144位

23期委員会出席TOP50
22位
23期委員会発言TOP50
33位
23期委員会出席(幹部)TOP50
21位
23期委員会出席(無役)TOP100
96位
23期委員会発言(議会)TOP50
36位
23期委員会発言(非役職)TOP50
20位
23期各種会議出席TOP10
10位
23期各種会議発言TOP10
9位
23期各種会議出席(無役)TOP10
10位
23期各種会議発言(議会)TOP10
8位
23期各種会議発言(非役職)TOP25
12位
24期各種会議出席TOP25
15位
24期各種会議出席(幹部)TOP5
4位
26期委員会出席(幹部)TOP100
90位

このページでは西村久之衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。西村久之衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 運輸及び交通委員会 第35号(1947/11/12、23期、日本自由党)

○西村久之君 嬉野、川棚間國營バス運輸開始の請願についてごく簡單に御説明申し上げたいと思います。  嬉野、川棚間には現在鐵道があるのでございますが、その間に窯業地帶が存在いたしておりまする關係上、今日の時勢に最も要望されておりますところの陶磁器の輸送に少からぬ不便と困難を感じておるような實情にあるのでございます。從いまして、見返品となりまする窯業生産地帶たる佐賀縣の嬉野及び長崎縣の上、下波佐見を通過する川棚線に、省營バス開通をお願いしたいという請願にほかならないのであります。  次に川棚、有田間省營バス運輸開始の請願について御説明申し上げてみたいと存じます。  川棚驛と有田驛とを連絡いたします……

第1回国会 国土計画委員会 第9号(1947/08/22、23期、日本自由党)

○西村久之君 ただいま上程に相なりました長崎縣福江港の修築促進に關しまする案につきまして、紹介者といたしまして一應御説明を申し上げ、御贊成をお願いいたす次第でございます。長崎縣の五島列島は九州の西南に位いたしまする離島であります。その首都でありまするところの福江港は、五島内外諸物資の集散基地でありますとともに、長崎縣におきましてはつとに連絡港といたしまして取扱われておるのでありまするにかかわらず、港灣設備が不十分でありまするがために、常に船舶の著離、荷物の揚げ不し、旅客の昇降等、その不利不便は申すに及ばず、連絡港本來の使名をさえ遂行することができずに、すこぶる遺憾に存じておるのでございます。な……

第1回国会 水産委員会 第2号(1947/07/05、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 農林大臣御出席の機會に、先ほど矢後君からお尋ねのありました漁業勞務者の加配米のことにつきまして、水産局長から、食糧管理局との關係について困難なる實情は伺つたのでありますけれども、最高當局である大臣が御出席になつておられますから、大臣はこれに對していかなる御方針をもたれておるか。ちよつと大臣の御意見を伺つておきたい。

第1回国会 水産委員会 第3号(1947/07/08、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 簡單に一、ニ點御質問申し上げてみたいと思います。  先ほど局長からのお話によりますと、魚價の訂正はすこぶる困難かのお話があつたように思われるのでございますが、私は今日物價廳において物價を發表し、政府において米價を上げられ、鐵道の運賃等を上げられて、同時に基準賃率と申しますか賃錢等の値上げをおやりになるといふことになれば、當然これにならいまして漁獲物の價格を二倍ないし三倍程度に引上げなければ漁業者は立ちゆかないのではないかということを憂慮いだすものであります。從いましてこれに對しましては、水産當局者といたしましても、漁師の諸君が増産をし、適正なる價格によりまして仕事のできる程度……

第1回国会 水産委員会 第7号(1947/07/29、23期、日本自由党)

○西村委員 ただいま小委員長から御報告になりました魚價の問題でありますが、大體私はあらゆる物價を、この變動極まりなき時代に机上で計數的にきめることが、大體において無理があり、また實際の物の値段に適合しないでないかということを考えるのであります。從いまして物價というものは、購買力によつておのずからきまる價格が正當なる價格でなければならないものと痛切に感じております。しかしながら今日變動期である中にも、物價の水準をある程度きめなければならないと政府も努力をされ、また私ども委員といたしまして、不適當なやり方ではあるが、ここで水準を決めるべく努力をしなければならないという觀點のもとに、この物價の、魚價……

第1回国会 水産委員会 第12号(1947/08/22、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 ただいま上程になりました長崎縣奈良尾漁港に關しますところの案につきまして、紹介者といたしまして一應御説明を申し上げて、御贊成を願いたいと存ずるのでございます。  長崎縣が全國に冠たる水産縣であることは御承知の通りであります。終戰後の躍進振りは目覺ましいものがあるのでございます。しかして水産長崎縣の生産物中その王座を占めまするものは、實にいわし漁業でありまして、いわしは現今全國的に窮迫する食糧事情下において、國民榮養の王座を占めておる實情であります。しかるにいわし漁業の根據地を求めますれば、長崎縣の奈良尾港を第一とするのであります。この天與の根據地を有する全町民は、今日の國家非……

第1回国会 水産委員会 第14号(1947/08/26、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 第二・四半期の金融關係の問題が今討議されておる模様ですが、これは討議したからといつてわくが一應きまつた以上は、いかんともいたしかたないのではないかと思います。從つて第三四半期、第四四半期における漁船その他の方面に對する金融のわくをどのくらい本省は要求して、殘りの第四四半期の産業資金として取出そうとするお考えをもつておられるのか、この點を伺つておきたい。
【次の発言】 漁船の建造に對する資金の不足は、物價の値上り等によりまして今日非常に急を訴えておることは痛感いたすのであります。從いましてこの問題は本委員會においても小委員會を設置して、小委員に付託されておる問題でありまして、内……

第1回国会 水産委員会 第15号(1947/08/29、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 ちよつとお尋ね申し上げます。ただいま山形縣ですか、新潟縣ですか、縣の方からの視察の申出によつてというようなお話があつたようでありますが、申出のない關係のところは調査をしないということになるわけでありますか。委員といたしましては、申出があるなしにかかわりませず、委員が必要なりと認めた場合には、手續を履んで、そうして漁港の視察をするという建前をとつていただきたいものだと思うのでありますが、この點に關する委員長の御所見を承りたい。
【次の発言】 ただいまの委員長の御説明によりまして了解いたします。

第1回国会 水産委員会 第21号(1947/10/10、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 本請願は政府委員のお話の通りに、漁業權制度の改正に伴いまして當然影響いたす問題であろうと存ずるのでございます。漁業權制度の改正そのものの委員會が、的確なる根據のもとに立ち、法規のもとに立つての審議をする委員會でないのでありますから、本案はこのまま参考採擇として本省の方にこの取扱方を任せる方がよろしいかに存ずるのでありますが、各委員の御意見を拜聽しておきたいと思います。

第1回国会 水産委員会 第24号(1947/10/22、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は本竃港漁船入澗修築の件に關し紹介者として、一言本竃の實情を申し上げたいと存じます。  樺島村本竃は、長崎縣五島列島の中央部に位し、西方向きの一漁村でありまして、現在漁港と申すだけの施設もなく、港の修築の必要性は認めながら今日まで放任され、その間幾多の不利不便を忍び來つたところであります。  漁業の盛漁期に入りますと、季節風とも申すべき北、西の風が眞正面より、吹きこみます關係上、船舶の出入りは申すに及ばず、船の繋留に困難を感じ、ときに船舶を破損する等、漁業者のこうむります損害は莫大であります。のみならず動力船ですら風浪の都度他に避難するため、燃料の消耗もはなはだしく、また小……

第1回国会 水産委員会 第25号(1947/11/19、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 この機會に一二お尋ねを申し上げて見たいと思うのでございます。本日付議になつております漁業法の一部を改正する法律案を御提出になられる際に、すでに新憲法が制定せられ、わが國は戰爭の放棄をすることに相なつたのであります。從いまして私は新憲法の精神に則りまして、漁業法の第二十四條と第四十一條は、當然かくのごとき機會に改正あるいは修正すべきものなりと信ずるのでありますが、この點に對する政府の御所見を伺つてみたいと思います。
【次の発言】 水産局長のお心持は私も了といたすのでございますが、すでに憲法に重大なる日本國民としての決意を示した、戰爭放棄の關係のことが制定されております以上は、當……

第1回国会 水産委員会 第26号(1947/11/21、23期、日本自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 本件に關する政府の意見を伺います。
【次の発言】 樺島村本竃港の修築に關しまする請願につきましては、過日委員會において明細に請願の趣意を申し述べてありまするので重複いたすきらいがありまするから、大體において省略いたしたいと存ずるものでございます。  本竃港と申しまするのは、長崎縣五島列島の中間に位する樺島村の本竃港になつておるのでありまして、港の口が西の方向に向いておりまする關係上、冬の季節が波に打込みまして、漁船が碇泊するに非常に不便であるばかりでなく、風が出ると一々小舟等も引揚作業をやらなければならないというような、すこぶる地の利に惠まれない港に相なつておるわけであ……

第1回国会 水産委員会 第27号(1947/11/25、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私はこの機會に漁業法の一部を改正する法律案に對する修正動議を各派共同提案として提出いたしたいと存ずるのでございます。その修正箇所は第二十四條第一項中「水底電線ノ敷設若ハ國防其ノ他ノ軍事上」という文字のありますのを「若ハ水底電線ノ敷設ノ」ということに改めたいと思うのであります。なお第四十一條第一項中「海軍艦艇乗組將校」という文字が現行法にあるのでありますが、これを削除いたしたいと存ずるのであります。漁業法の一部を改正する法律案についてかく修正をいたしたいと申し上げるゆえんのものは、御承知の通り新憲法におきまして、わが國は戰爭放棄をなすことに相なつておるのでございますから、現行法……

第1回国会 水産委員会 第29号(1947/11/28、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 今の關連しまして、……。鈴木君の御質問の御趣意と政府御當局の御答辯の御趣意が、いささか私はそれているのではないかと考えたのであります。なぜかと申しますると、鈴木委員の御尋ねの點は、漁港、船溜、すなわち水産關係の補助率と、内務省あるいは運輸省關係に屬する關係の補助率と違うが、これは他省との關係と、農林省の水産局の漁港、船溜の率を同じく引上げてきて平等にするべきものであると信ずるが、それに對する政府の所信はいかんというお尋ねであつたように私は承知するのであります。政府當局の御答辯は、北海道拓殖費關係と、内地關係との補助率の違いを御説明になつたかのように思われまするので、この點をは……

第1回国会 水産委員会 第30号(1947/12/02、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私も宇都宮君と同じ意見をもつておるものでございます。過去におきまして、農林省についておる水産局の力が足らなかつたためと申しまするか、過去の國民の代表者が水産の認識が不足していたためでありまするか、あまりにも今日まで水産民を輕視されておつたような感を深くいたすものでございます。今日宇都宮委員からもお話になりました通りに、わが國の國民の食糧事情を緩和する途は、水産の増産においてほかにないと申し上げても、おそらく過言でなかろうと思つておるのでございます。從いまして水産だけは私は前年の豫算を標準とすべきものでない。わが國の水産を興しまするのに所要なる經費は、當然政府としても支出すべき……

第1回国会 予算委員会 第4号(1947/08/13、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 補正第一號の財源關係についてお尋ねを申し上げてみたいと存じます。本補正案の財源を三千六百四十萬九千圓の前年度の剩餘金に求めてあるのでありますが、前年度の剩餘金は現在どのくらい殘つておるのでありますか。
【次の発言】 御説明でわかりましたが、この殘りの四千四百萬圓というのは今後使途に充てられる大體の御豫定があるのでございまするか、そのままにしておいて臨機に必要を生じた際に、繰越財源をもつて充てられようとされる考えでありましようか。
【次の発言】 前年度の剩餘金も今日のような過渡期におきまして、あらゆる物價の變動が激しい時代に、決算の上では剩餘金となつて現われるでありましようが、……

第1回国会 予算委員会 第6号(1947/08/15、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私はただいま上程中の補正第一號に對しまして日本自由黨を代表いたしまして贊意を表するものであります。  この案につきましてはいろいろ意見もあり、また開會以來各委員から述べられておりますように、千八百圓のわく問題等につきましては、相當なる意見を有するものでございますけれども、この點に對しまする諸種のわが黨の意見は後日に讓りまして、今囘は本案が急を要するという建前上、意見を述べることを差控えることにいたしまして、本案に贊意を表する次第であります。

第1回国会 予算委員会 第8号(1947/09/30、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は御提案の補正豫算につきまして御説明を伺いまする前に、委員長に一言お尋ね申し上げます。この補正第三號の前に補正第二號というのが出ているのでございます。しかもその財源關係たるや、同じくただいま稻村君の御質問のような剩餘金關係で賄われる關係になつて、相關連するものであろうと考えます。補正第二號と第三號を一緒にして、御審議になる前に、取殘されたる理由はどういう理由か、まずその點を先に委員長にお尋ねいたします。
【次の発言】 そういたしますると、補正第二號はあとで審議をするということになり、都合によりましてはその内容等にもまた支障を來すように相なるものだと承知してよろしいものでござ……

第1回国会 予算委員会 第10号(1947/10/10、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 實は補正第二號議案というのがこの委員會に付託されておりまするが、この二號議案は委員長の方で付議にならないのであります。催促いたしましたら、内容を修正するからという理由で一向修正した模樣も今日まで現われてまいらぬのでありますが、これを委員會に付託された案件のようにして、いつまでも委員會でもつておりますることは、委員會で迷惑でありますから、修正なされるなら修正なされるように、撤囘なされるなら撤囘なされるように、政府の方に責任があることを明らかにしていただきたいと存ずるのでありますが、これはどういうふうな扱い方になりまするものか、お尋ねいたします。

第1回国会 予算委員会 第19号(1947/11/10、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は片山總理に對しまして、政令公布に關し、所信を質してみたいと存ずるのでございます。  御承知の通りに、新財政法が九十二議會の協贊を經まして成立いたしまして、一部は效力を發生しておるのでありますが、同法第三條の規定に關しましては、今日なお不文のままに放任されておるのでございます。これは立法の精神を無視し、議會の議決を否認するのはなはだしいもののように存ずるのでございます。すなわち同法附則第一條に、第三條施行の日は政令で定めるとあるのでありますが、四月以來七箇月を經過する今日、なおその政令の公布を見ないのであります。よつて本豫算委員會におきましても、過日委員長を通じまして、しば……

第1回国会 予算委員会 第20号(1947/11/13、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 議事進事について――議事の進行に關しまして政府當局の意見を拜聽したいと存ずるものでございます。今日私どもの手もとで審議いたしておりまするこの豫算案に、最も重大なる關聯性をもち、密接不可分の關係におかれておる法律が、今に提出にならないのであります。と申しますのは、國民の負擔に重大なる影響を及ぼし、千八百圓のベースに多大の關係を伴ひますところの税改正の法律案が出ておらないのであります。のみならず、今度新設されましたところの新税の法律案も、まだ出ていないではないかと思うのであります。私の考えでは、豫算の計數というものは、その根本となるべき法律案が先にできまして、その法律案を基礎とし……

第1回国会 予算委員会 第21号(1947/11/14、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 ただいま大藏大臣のお話によりまして經過は了承いたしたのでありますが、この案件は私ども今審議中の追加豫算案に重大なる關係をもちまする根幹法案である。ただいま手もとに法案の配付は受けておりまするが、一應目を通してあらためてまた疑義の點を質さなければならぬと存じますから、本日の會はこれをもつて散會され、そうして明日以後續行されんことを望みます。

第1回国会 予算委員会 第29号(1947/12/06、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 稻村君の動議に贊成するものでございますが、私どもの贊成するゆえんのものは、本案の提出が非常に遲れたのを遺憾といたしておるのでございます。しかしながら遲れながらも出てまいつたのでございますから、かくのごとき案は一日も早くこれを通過せしめまして、政府の方で支給を遲らさないように、衆議院、参議院の通過と同時に支給することを希望いたして贊成意見といたします。

第2回国会 水産委員会 第1号(1948/01/28、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は本日の議題になつております生鮮食料品の配給確保に関する緊急具体措置に関する件につきまして、実は委員長からのお話もありますし、責任者たる総理大臣の出席を求めて、総理大臣に対して所信を質すのが根本問題であり、また本議案の要旨であると考え、総理大臣の出席を待つておるのでありますけれども、総理大臣は十一時に出席することを委員長と公約されておりながら、今までまだ御出席がないのであります。その御出席のない理由を委員長からお尋ねを願つて、委員会を無視されるのか、要件ができたならば、こういう要件で出席できないということを当委員会に通告なさるのが、お約束なされた建前から儀礼ではないかと思う……

第2回国会 水産委員会 第2号(1948/01/31、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は漁業用の資材確保に対して政府の責任ある答弁を要求するために、前回からたびたび申し上げまする通り、総理大臣の御出席を願つてあるのでありまするけれども、総理大臣並びに安本長官がお見えになりません。すこぶる委員長と同じく遺憾の意を表したいと思いまするが、私どもは遺憾の意を表するのでは、わが水産業の順調なる発達なり、漁獲の増進なりということは期し得られないのではないか、その結果は國民生活に重大なる影響を及ぼす、こういうことを考えまするがために、責任者の責任ある答弁をお願いいたしたいつもりであつたのでありますけれども、本日もまたお見えになりませんのであります。しこうして政府委員の方……

第2回国会 水産委員会 第10号(1948/04/06、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 この問題は水産課長の御答弁を願うより、物價廳の御方針を伺つた方が一番よいのではないかと私は考えます。私は馬越君の御意見を拜聽しまして、ごもつともだと思つておるのであります。この問題のような関係は、三月八日の値上げで初めて起つた問題でないのでありまして、過去数年間、鮮魚の値を上げて、そうして鮮魚を原料とする加工品の値上げがいつも遅れる。遅れるためにいろいろな事件が起きますばかりでなしに、消費者に少からぬ御迷惑をかける結果と相つておるのであります。地方の漁業会等の倉庫に製品を入れる。値段がきまりませんから出荷がされない。たまたま食糧難に追われて煮干等の欲しいと思う消費者の方に渡ら……

第2回国会 水産委員会 第12号(1948/05/06、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 まず漁業者に対しまして漁業事業税を創設せられんとする当局のお考えを先に御発表が願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまのお話によりますと、おわかりにならないもようでございますから、これ以上質問いたすことは遠慮しなければならぬと存じますが、私の考えといたしましては、今日のような時代に、さなきだに負担の多い漁民に、漁業事業税という惡税を負担させるという考え方は、根本的に改むべきものであるという信念をもつております。理由その他につきましては追つて申し述べたいと存じまするけれども、地方の財源が枯渇いたしておりまする財源緩和の方法としては、漁師をいじめないでも、ほかに別途の方法が、……

第2回国会 水産委員会 第14号(1948/05/20、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は藤原委員の提議に関しまする漁業事務税反対の意見に賛意を表するものであります。ややともすると、過去におきまして水産に対するところの認識を欠くきらいがあつたのでありまするが、今日それが漸く目覚めんとする際に、また水産に対する認識を欠くような、非常識極まる課税をするような傾向を認めまするこの漁業事務税に対しましては、全面的に私は反対の意見を表明します。御承知の通り漁業は特定行為でありまして、行為税たる漁業税は納めておるのであります。しかして取得に関しまする所得税も納めております。しかるに別箇に漁業に対して特別の意味をもつた事業行為に対する税を納めなければならないという理由は、私……

第2回国会 水産委員会 第15号(1948/05/26、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 簡單に質問いたします。大臣の御考えを伺つたのでありますが、税制調査會の方針はきまつたというお話でございますが、漁業事業税を課することを撤囘する見込はつかないということに承知しなければならないものでございましようか。大臣の御努力によりまして、漁業に對する課税はまだ一るの望みはあるということに承知して、これから私ども理解ある方面に努力を拂つていけるものが殘されておるということに承知いたしてよろしいのであるか。この點を大臣に確かめておきたい。  もう一點お尋ね申し上げます。先ほどるる漁業に對する税金のお話があつたようでございますが、本税を地方税として設置するということになりますれば……

第2回国会 予算委員会 第5号(1948/02/04、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は提案されておりまする追加予算についてお尋ねいたしまする前に、大藏大臣は二十三年度予算編成が遅れているのは、なるだけ追加予算を出さないように、的確な数字をつかんで、そうして予算を編成したいというお心持のために、二十三年度予算の提出が遅れているというような意味合いのお話を伺つておるのでございます。私もなるだけ追加予算は避ける方針をとつていただきたいと考えておるのでございまするが、しかしこの内閣ができまして以來、追加々々で、実は忙殺されて、私ども委員会も閉口しておるようなわけであります。今日〇・八の追加予算が出て、またあと追加予算が出るのだというようなことをほのめかされておるの……

第2回国会 予算委員会 第7号(1948/02/24、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は本予算案につきまして質疑を試みまする前に、追加補正十四号、特第八号は、片山内閣の提案に基くものか、昨日指名を受けました新総理大臣によつてこれを施行していくという意味合で提出になつておりまするのか、この点もはつきりいたしたいと思うのであります。芦田首班がきのう議会の指名は受けて、おりまして、陛下の認証を受ければ総理大臣となられるのであります。それを急ぎまするために先議として――議会はもみにもんで昨日ようやく終結を告げたような状態であります。今日この案件が総辞職した前片山内閣より提出すべきものか、芦田内閣によつて提出すべきものかということにつきましては、かような時期におきます……

第2回国会 予算委員会 第9号(1948/03/18、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 一点だけ、農林大臣がお帰りのようでありますから、農林大臣に先きにお確かめ申し上げたい。大臣のお座りが一向不安定なものですから、今まで質問を差し控えておりましたが、お急ぎのところをひとつ伺いたいと思います。いわゆる平野農政の失政によつた追加予算の生産調整費が、現在不用額として、今日官公吏の給與の支拂の一部に充つべき財源に織りこまれておるのであります。新農林大臣は、農業生産調整をしていかれるという御方途をもつておられるのであるかどうか、平野農政と同じような調整の方針をとらはるのかどうか、この点をまず農民が安心するように、御方針があられるなら、伺つてみたいと思います。

第2回国会 予算委員会 第12号(1948/03/30、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 昭和二十三年度一般会計暫定予算並びに特別会計暫定予算について、予算編成の政府の方針並びに編成の概要につきましての説明は、大藏大臣より昨日伺つて承知いたしたのでありますが、大藏大臣の編成方針の御説明は、すこぶる抽象的でありまして、收支のバランスを保つために留意したと申され、あるいは健全財政を堅持する建前をとつたと抑せになり、独立採算制を確立する方針のもとに編成されたと仰せになつておられるのであります。ところが暫定予算の内容は、実はそうでないような感じがいたすのであります。從いまして、順を逐うて大藏大臣の所信を質したいと思うのであります。もちろん本暫定予算は、言葉は暫定予算であり……

第2回国会 予算委員会 第16号(1948/04/26、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は大臣がお見えになつて予算の説明も伺い、また審議にはいるのが順序と考えておつたのであります。しかるに政府委員の方から御説明を願いましたようなわけでありまして、一体この予算を提出する責任者が見えないで審議を進めるということが、私は少し行き過ぎたやり方であろうと実は考えておる次第であります。從いまして、大臣の責任者が見えられるまで審議を中止されまして、そうして責任者が見えられてから審議を続行するということにお取計らいを願いたいと思います。

第2回国会 予算委員会 第17号(1948/04/27、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は芦田総理大臣に対しまして、二十三年度の一般会計暫定予算補正(第二号)、及び特別会計暫定予算補正(特第一号)を國会に提出になりましたその関係につきまして、いささか憲法上の関係に関連いたしまして、御意見を承つておきたいと思うのであります。  総理大臣が御提出になりました暫定予算は、憲法の精神を遵守せられ、内閣法に立脚して、しかも財政法三十條の基いて編成されたものであり、これを國会に御提出になつたものと信ずるのであります。憲法の精神を忠実に実行されて、そうして私は御提出になつていると信ずるのでございますが、はたしてそういうお心持で御提案になつておられるかどうかをお尋ね申上げてみ……

第2回国会 予算委員会 第22号(1948/05/21、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は大藏大臣に対しまして、一昨日同僚の上林山君がお尋ねになりました軍事公債の利拂いに関する問題につきまして、まだ了解せぬ点がありますので、順を追つてお尋ねしたいと思うのであります。  軍事公債の利拂いを停止いたします処置といたしまして、一年間停止をして、その停止せられました利息は、元本の償還期に、当該國債の利率と同率の利率を附して、元本と一緒に利息を拂うというような意味のお話を、総理大臣も、なされておられるのであります。これを一年間繰延べまして、國がいくばくの利益になるのであるか、その点を最初にお尋ね申し上げてみたいと思います。

第2回国会 予算委員会 第29号(1948/06/10、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は二十三年度の本予算の審議にあたりまして、予算委員の一人といたしまして、この審議がいかに重大であるかを痛感いたしておるのであります。今月八日に提案されましたる二十三年度の予算は、申し上げるまでもなく厖大なる予算でありまして、三千九百九十三億余万円という過去にない國民の負担を重からしめる案件であるのであります。從いまして、その審議には、私ども委員といたしましては、及ぶだけの努力を拂い、國民のために、國家再建のために委員の任務を果さなければならないと信じておるものでございます。予算に対する私の質問の要点は、歳入に関係いたします部門が大体の骨子とはなつておりまするが、予算案をお尋……

第2回国会 予算委員会 第30号(1948/06/11、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 議事進行について、お許し願いたいと思います。農林大臣に質疑をいたすのは結構だと思いますが、けさの新聞を見てみますると、大藏大臣は議員の予算審議を拘束すると申しまするか、牽制すると申しまするか、解釈はいろいろございましようが、與党の代議士諸君の意見を束縛するようなことを記者團に発表されておるかのように思われるのであります。從いまして、あの記事の眞相を大藏大臣からはつきりしていただきますることが、今後與党の委員諸君が、予算案を審議する上について、参考にもなり、また審議の進捗をはかるゆえんではないかと、私は考えるのであります。この機会に議事の進行に関して、大藏大臣の弁明を求めたいと……

第2回国会 予算委員会 第32号(1948/06/14、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は議事進行に関しまして、大藏大臣の御所見を質すために、委員長の許可を願い出ておつたのでありますが、大藏大臣にお会いする機会を得ませんでしたので、大藏大臣の御意見を質す機会を失しておつたのであります。本日ここであらためて大臣の御出席をいただきましたので、お尋ねいたしたいと存ずるのであります。  北村大藏大臣は十日の正午ごろに、院内で記者團と御会見になりまして、当面の予算問題については、本年度の一般会計予算と、各特別会計予算とは、各党で大幅修正の意見があるように聞いておるが、政府としては、本予算案は閣議決定を経て議会に提出したことであり、與党三派間の修正等が議論されるはずはない……

第2回国会 予算委員会 第36号(1948/06/21、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 議事進行について………。本予算案の審議も、余すところ十月前後と相なつたのであります。実は非公式ではありましたが、委員長を通じて資料の提出をお願いしてありますけれども、出てまいらぬのであります。その資料と申しますのは、所得税の税額算出に関する件であります実は本年度の改正案とそれから現行法との比較表が出てまいるのでありますけれども、人員数と所得の見込数と、それによつた税收入見込数は出ておるのでありまするが、この算出にあたつて、税法十三條改正法案による算出によつて出まする関係を明示される明細書をお拵え願つて、提出願いたいということを要求してあるのであります。それが出てまいらぬので、……

第2回国会 予算委員会 第38号(1948/06/23、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 軍公利拂関係に対する問題につきましては、再三再四御答弁を願い、なおかつ法的処置をとられまして、法律案の議会提出をみまして、政府の御方針のありますところはわかつておりますから、この点に対しましてはお尋ねいたしません。私がお尋ね申し上げてみたいと思いますることは、軍事公債の利拂は停止されておるが、臨時軍事費の借入金の利拂は停止されておらないのであります。同じく停止するものなら、臨時軍事費借入金の利息も停止されなければならぬと、私は信ずるのでありますが、ここに矛盾があると考えますので、一應総理の御意見を伺つてみたいと考えます。

第2回国会 予算委員会 第41号(1948/06/26、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 農業大臣に質問いたしたいと思います。私は農業大臣に対しまして、わが國の食糧製策に最も重大なる関係のありまする水産関係の問題をお尋ね申し上げておきたいと存ずるのであります。農業行政の関する問題につきましては、各委員より、各方面からの質問が続行されたのでありまするが、水産に関係する問題は、質疑がないのを遺憾といたしまして、ここに農林大臣の御出席を煩わして、水産行政に関する諸問題について質疑をいたさんとするものであります。  先ほど來野溝國務大臣がおられたのでありますが、野溝國務大臣がおられる方がよかつたのではないかと思つておるのであります。かく申しますゆえんのものは、今回新設せん……

第2回国会 予算委員会 第42号(1948/06/28、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 川島委員並びに苫米地委員からの質疑に対して総理大臣並びに大藏大臣の御答弁を承つたのでありますがその中で私わからないのは、先ほど苫米地君からお尋ねがありました七月の予算がないのに、二日や三日は何とかやりくりができるというような事柄が、私はわからないのであります。七月の予算がなければ、七月一日以後の七月にかかる予算の支出は、全然繰延ベのもののほかはいけない、かように私は解釈するのであります。從いまして、政府は七月以後の支拂いに支障のない暫定予算あるいは法的措置を臨時的にとつて、本予算成立までの間、議会の承認を得るという手続が穏当でなかろうかと考えるのであります。それは差支えないと……

第2回国会 予算委員会 第44号(1948/07/02、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は民主自由党を代表いたしまして、修正案を提出し、その趣旨弁明をいたしたいと思うのであります。  その前にお断わりを申しておかなければなりませんことは、政府の原案が突然今日午後になり変つたのであります。これの内容を檢討するのに、残念ながら時間がないのであります。從いまして、お粗末ながら、修正案もガリ版をこしらえまして、見にくい関係等がありますことを一應おわびを申し上げておきます。しかしながら、事務的に時間がない関係と、政府のあまりにも時間をきりつめてお出しになりました予算が、非常に時間が短かいのでありまして、その責は私ども修正をいたしております者の責でないことも、はつきりここ……

第3回国会 水産委員会 第1号(1948/11/09、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  会議に入るに先だちまして一言ごあいさつを申し上げます。今回の水産常任委員長の選挙にあたりまして、不肖はからずもその職につかなければならなくなつたのでありまするが、御承知の通り至つて不敏な者でありまして、その器ではないと考えまするけれども、皆さん方の絶大なる御指導と御鞭撻によつてその職責を果したいと考えているわけであります。何分よろしくお願い申し上げます。簡單でございますが、これをもつてごあいさつとします。
【次の発言】 この際おはかりいたしますが、ただいま皆さん方のおつきになりました席は、委員長においてかりに定めたものでございますが、このように決定いた……

第3回国会 水産委員会 第2号(1948/11/10、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 それではこれより会議を開きます。  昨日全員の御希望によりまして農林大臣の出席を促しておいたのでありまするが、きよう繰合せを願いまして御出席を願いましたので、各員の御希望に基きまする、特に水産人の熟望いたしております水産業協同組合法案並びに水産業協同組合法制定に伴う水産團体法の整備に関する法律案、これに関連いたします漁業権臨時措置法の経過並びに政府の御方針を大臣より伺いたいと存じます。
【次の発言】 ちよつと冨永君におはかりいたしますが、農林大臣は例の問題で閣議を急いでおられるのであります。それで漁業協同組合法に関係の遠い問題はあとの議会にお尋ね願うことに御了承願いたいと思います……

第3回国会 水産委員会 第3号(1948/11/12、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  最初に理事の追加選任を行います。さる九日の議院運営委員会におきまして、本委員会に小会派より理事を一名増員することに決定いたしましたので、選挙の手数を省き委員会において指名いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、その通りとりはからいます。外崎千代吉君を理事に指名いたします。御異議ございませんか。
【次の発言】 その通り確定いたします。
【次の発言】 最初に一昨日石原委員の発議によります漁業燃料問題、漁業に関する金融問題並びに魚價に関する問題につきまして、政府から説明員がお見えになつておりますから、石原君の発言……

第3回国会 水産委員会 第4号(1948/11/15、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  去る十三日本委員会に付託せられました水産業協同組合法案、内閣提出第一五号、水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体の整理等に関する法律案、内閣提出第一六号及び漁業権等臨時措置法案、内閣提出第一七号の三案を一括して審議いたしたいと考えるのでありますが、御承知の通り本三案は基本法たる漁業法の制定がまだ見ないのでありまして、本法が制定されますればその内容に相当に改廃を要するところが生じてまいると思いますから、その際にはこの法案を改廃するというお心持を持たれまして審議にお入り願いたいと存ずるのであります。從いましてまず政府より提案の理由の説明を求めます。――周東……

第3回国会 水産委員会 第5号(1948/11/16、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  水産業協同組合法案、水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体の整理等に関する法律案及び漁業権等臨時措置法案の三案を一括議題として審査に入るのでありますが、その前に以上三案の審査のため公聽会開会に関する件についてお諮りいたします。  昨十五日、委員長より提出いたしました公聽会開会承認要求書に対しまして、同日、議長より承認を得ました。つきましては、このたびは正式に公聽会開会を議決することに相なつておりますが、この議決には公聽会開会の日時を決定いたさなければなりません。この日時の決定に関しましては、公聽会に対する申出公述人の選定及び公述人への通知などの時間的余……

第3回国会 水産委員会 第6号(1948/11/17、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  審査に入りまする前にお諮りいたします。昨日の委員会において御協議いたしました水産金融、水産資材、水産物集荷配給及び魚價に関しまして小委員会を設置調査いたすことと相なりましたが、これには議長の國政調査承認を要しまするが、委員長においてとりはからうことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですからさよう決定いたします。  次に小委員、小委員長は委員長より指名することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めますから、さよう決定いたします。では水産金融小委員会の小委員会には、    石原 圓吉君  三好 竹勇君    馬越 ……

第3回国会 水産委員会 第7号(1948/11/18、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  水産業協同組合法案外二法案の審議をいたします。農林大臣に対して馬越君より通告の順位になつておるのでありまするけれども、農林大臣の御出席がありませんので、大臣の御出席の機会に馬越君の通告は讓ることにいたしまして、次の通告者である川村善八郎君にお許しをいたします。川村君。
【次の発言】 この際お諮りいたします、午前の時間ももう間近かでございますので、午前の会議はこの程度にとどめまして、午後に会議を続行いたしたいと思いますが、午後会議を開きましてさしつかえございませんか。
【次の発言】 それでは午後一時半から会議を開くことにいたしまして、それまで休憩いたしま……

第3回国会 水産委員会 第8号(1948/11/19、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  水産業協同組合法案、水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体の整理等に関する法律案、並びに漁業権等臨時措置法案を一括議題といたします。政府の内容に対する御説明を求めます。
【次の発言】 本日は午後会議を開くはずでございましたけれども、小委員会を開く都合上、午後の会議は開かれませんから、さよう御了承おきを願います。  明日は本委員会に付託になつておりまする請願並びに陳情の件を審議いたしたいと考えます。なお二十二日及び二十四日に開かれます公聽会の公述人も明日は選定いたしたいと考えます。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時十三分散会

第3回国会 水産委員会 第9号(1948/11/20、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  本日は委員会に付託になりました請願並びに陳情を審査いたします。  まず日程第一、全國内水面魚族増殖対策に関する請願、文書表第二一号を議題とするのでありまするが、紹介議員がおりませんので、紹介議員の出席された分を審査いたすことにいたします。日程第四、函館市に漁港築設の請願、冨永格五郎君外二名紹介、第五三号を議題として審査に付します。冨永君。
【次の発言】 本請願に対する政府の所見をただします。
【次の発言】 本請願に対し、御質疑はありませんか。――御質疑はないと認めます。請願はその都度採択、不採択の決定をいたすのが順序かは存じませんが、請願の出席議員の御……

第3回国会 水産委員会 第10号(1948/11/25、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  水産業協同組合法案、水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体の整理等に関する法律案、及び漁業権等臨時措置法案を一括して議題といたします。  この際各委員にお諮りいたします。ただいま申し述べました三法案は、法案の成立を急がなければならぬ関係がありますので、本日をもちまして一應質疑を終り、明日午後討論に入りましてこれをあげたいと考えますが、御意見はございませんか。
【次の発言】 御意見がないようでありますから、その通りとりはからいます。  前会に引続きただちに質疑を行います。鈴木善幸君。
【次の発言】 他の御質疑はございませんか。

第3回国会 水産委員会 第11号(1948/11/26、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  水産業協同組合法案、水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体の整理等に関する法律案、及び漁業権等臨時措置法案を、一括して議題といたします。水各案に対する質疑は前会で終了いたしましたので、本日の討論に付します。討論の通告があります。通告順によつてこれを許します。川村善八郎君。
【次の発言】 次に藤原繁太郎君にお願いいたします。
【次の発言】 小松勇次君。
【次の発言】 先ほどの鈴木君の御意見中に、修正を意味する御意見をお述べのような関係がありましたが、あれは全部希望ということに取扱いたいと思いますが、御異議ございませんか。

第3回国会 水産委員会 第12号(1948/11/29、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。
【次の発言】 御異議ないようですから、さよう決定いたします。  次に日程第一一、漁区拡張に関する請願及び第一二、水産業対策に関する請願は、前会紹介議員の説明は済んだのでありまするが、政府の説明が留保になつておりまするので、両請願を議題として政府の説明を求めます。
【次の発言】 便宜紹介議員の御出席の案件を繰上げて審査に移りたいと考えますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、その通りとりはからいます。  日程第二八、三瓶漁港修築に関する請願、井谷正吉君外八名紹介、文書表番号第二五七号、日程第四二、豊ノ浦漁港修築の請願、井谷正吉君外……

第4回国会 水産委員会 第1号(1948/12/04、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  第三國会において小委員会を設置いたしました金融対策、資材調査、魚價の対策、集荷配給機構等々に関する問題につきまして、今議会において改めて政府委員より政府の意見を聽取いたしたいと考えます。從いましてこの件について御質疑があれば御質疑をかわされまして、政府の意見を質したいと考えます。御異議ありませんか――御異議ないものと認めます。從いましてその通りとりはからいます。
【次の発言】 石原君の御意見はごもつともでありますが、議事を運びます上について、一應その問題について各委員から政府にお尋ねを願つて、しかる後に小委員会設置の必要ありと認定いたしました場合に、小……

第4回国会 水産委員会 第2号(1948/12/07、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  漁業法並びに漁業法施行法制定に関して政府より説明を聽取いたしたいと存じます。水産廳次長藤田君。
【次の発言】 次の別表一は数字にまたがつておる計算方法でございまするから、これを朗読することを省略いたします。
【次の発言】 この際お諮りいたしますが、農林大臣に対しまして鈴木善幸君より特に要求がありまして、質疑をいたしたいという通告があつたのでございます。農林大臣は予算総会に今から御出席の御都合があられるそうでありますから、説明の中途でありますけれども、一應藤田次長の説明を中断いたしまして、農林大臣に対する鈴木君の質問を許したいと思います。

第4回国会 水産委員会 第3号(1948/12/09、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  一昨日の会議に引続きまして、漁業法及び漁業法施行法制定に関しまして、政府より説明を聽取することにいたします。水産廳松元説明員。
【次の発言】 大体これをもちまして、漁業法並びに漁業法施行法の概略の政府の説明を終ることといたします。
【次の発言】 この際日程を追加いたしまして、本委員会に付託になりました請願を審査いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから、その通り決定いたします。  追加の日程第一、漁船保險対策に関する請願、文書表番号第八号を議題といたします。紹介議員馬越君の説明を求めます。

第4回国会 水産委員会 第4号(1948/12/12、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  本日は去る十日本委員会に付託になりました請願を審査いたします。  まず日程第一請戸漁港修築の請願、文書表第二十九号を議題といたします。紹介議員關正一君の説明を求めます。
【次の発言】 本請願に対する政府の所見をただしたいのでありますが、ふまじめなために政府から説明員出席がないのであります。從いまして政府の説明はあとにまわしたいと考えます。  本請願に対してほかに委員の方々で御質疑はございませんか――御質疑がないようでありますから政府の説明はあとに留保いたします。
【次の発言】 次に日程第二、伊豫大島船溜修築の請願、井谷正吉君外八名紹介、文書表第三七号を……

第4回国会 水産委員会 第5号(1948/12/13、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより会議を開きます。  本日は去る十二日本委員会に付託になりました請願を審査いたします。  まず日程第一白糠漁港拡張工事施行の請願、文書表第一二三号を議題といたしますが、紹介議員の伊藤郷一君の出席がないのであります。審議を進めてさしつかえありませんか。
【次の発言】 御異議ないようですから審議を進めることにいたします。本件に対して政府の所見をただします。
【次の発言】 本請願に対する御質問はございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次に日程第二、燒尻漁港築設促進の請願、文書表第一二六号を議題といたすのでありますが、本件も同じく紹介議員の出席がな……

第4回国会 予算委員会 第12号(1948/12/14、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 委員長の御意見はごもつともと思います。それでこの際この追加予算案を議了するということは、私どもに課せられましたる重大な義務でありますので、各派の諸君の絶大なる御協力を願います。そして種々の御意見があられる方は、この委員会になるべく早くお示しを願うことにして、いずれにきまりましようとも、なるべく早い時期に追加予算案の終幕を告げたい、かように私は考えておるわけであります。從いまして委員長の意見に賛意を表するものであります。


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 運輸委員会 第19号(1949/05/14、24期、民主自由党)

○西村久之君 この芦辺浦というのは、玄海灘のまつただ中にあります壱岐の國にある港でありまして、博多の方に向いた口を持つ港であります。この港の口が瀬が多うございまして、附近を航行する船が常に遊船をする地点にあります。玄海灘のまつただ中であります関係上、漁業上の要路であるばかりでなく、壱岐、対馬、朝鮮方面との重要なる地点に該当する関係もありますので、その芦辺浦の入口になりますこの所に、燈台の設置をお願いしたいというのが、請願の趣旨であります。簡単でありますが、御採択をお願いする次第であります。
【次の発言】 本請願は、長崎縣の松浦線志佐駅より上志佐を経て、同線の肥前吉井駅に通ずる鉄道敷設の計画は、……

第5回国会 水産委員会 第2号(1949/03/26、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 ちよつと政府当局の方にお問いいたしたい。先ほど復金の問題が出て、政府の御計画の引締つたときのわくは、三百億程度の政府出資によつて復金融資ができるのではなかろうかというお話を伺つたのであります。政府の出資はもちろん予算には出て來るのだとは思いますが、從前の復金の扱いのような扱い方にせずに、この政府出資の三百三十億の金は復金債の借りかえに使つて、余つた金を市中銀行から融資するという形で、從前のような復金の行き方はこの際やめるという関係方面の御方針じやないかと実は考えておるのであります。御意見の通りに、復金の融資方法を改組しようという関係方面の御意見のようでありますから、今までのよ……

第5回国会 水産委員会 第10号(1949/05/09、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 ただいまの森農林大臣のお話はよくわかるのでありますが、事が非常に急なることを察知いたしまして、非公式ながら内閣委員長へ合同審査の要求をいたしたのであります。けれども近くこの法案を上げようということで、合同審査に日時をかしてもらわれぬのであります。内閣委員長といたしましては、水産委員会に関係のある案件であるから、水産委員会の意見を申出てもらえば、その意見を十二分に尊重して、本案の通過に努力をしたいというお氣持を持つておられることを附言いたして置きます。

第5回国会 水産委員会 第11号(1949/05/11、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 今のことに関連して御質問いたしますが、通牒で明らかにされるならば、法文で明らかにされた方が、私は賢明ではないかと思います。夏堀君の言われるのは、同じ資格を持つた協同組合が二以上同じ價格で入札をした場合に、それをどつちの組合に渡すかという関係の法文が明記されておらない。從つて抽せんによる方法をとるか、再入札の方法をとるべきかということを、法文に明文がほしいという意見だと考えますので、当局の方でもこの意見をはつきりされた方がよろしいと思う。
【次の発言】 法文の関係について一、二お尋ね申し上げたい。四條の第二項の但書は二週間という文字が使つてあるのでありますが、五條の但書は十日と……

第5回国会 水産委員会 第14号(1949/05/16、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 議事進行について発言を求めます。ただいまの造船法関係の一部修正は、これは急を要する問題でありますので、この意見書を運輸委員長並びに内閣委員長に出すことはよろしいのでありますが、われわれ水産を代表する議員といたしましては、一部修正の修正案を出して争うようにならぬとも限らぬのであります。從いまして、修正案をすみやかに整備いたしまして、関係方面との折衝を重ねる必要があるのではないかと思うのであります。この点に対して委員各位の御意見を拜聽して、遅れをとらないようにしたいという考えを持つのであります。
【次の発言】 委員会からは修正案は出されないのでありますから、委員各位個々の意見とし……

第5回国会 水産委員会 第16号(1949/05/20、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 ちよつと伺いたいのでありますが、ただいま政府の言われた通りに、政府の意思は、提案中の漁業法に明記されておるのでありまして、私ども委員会で審議の途上にある法文に関係する問題であると考えておるわけでございます。政府の方の意思では、根付漁業は第一種共同漁業とする建前で文案になつておりますから、本件につきましては、政府の所見をただすということよりも、私どもの委員会の漁業法の審議の際に、十二分に考慮をするというような意に解して、御採択ある場合には御処理を願う方が便利ではないかと考えますので、一言附言いたしておきます。
【次の発言】 ただいま、委員長からお述べになりました名島というのは、……

第5回国会 水産委員会 第17号(1949/05/21、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 異議ではありませんが、もしほかに漁区改正の案が残つておりますならば、それも同様の取扱いを願いたいと思います。

第5回国会 水産委員会 第18号(1949/05/23、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 この際漁港に関する小委員会の経過並びに結果を御報告して御承認を願いたいと存じます。  漁港に関する小委員会は、二度にわたつて小委員会を開きまして、いろいろ檢討を重ねたのでありますが、御承知の通り、漁港はその性質上商港であり漁港であるというような関係等が非常に複雑でありますので、簡單にこれを漁港なりと認定するのに相当理由が必要となるために、今日まで漁港法の設定の運びに至つていないのであります。会期も非常に短かい今日でありますので、漁業法の制定に関しまして、小委員会におきましては、その運びに至らなかつたことを、はなはだ遺憾に存じますけれども、ここで一應御報告申し上げて御承認願つて……

第5回国会 予算委員会 第4号(1949/03/31、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 この三十三年度の補正予算は、簡單な予算でありますので、この辺で質疑を打切られんことの動議を提出いたします。
【次の発言】 ただちに討論に入つていただくことをお願いいたします。

第5回国会 予算委員会 第5号(1949/04/05、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 ただいま三宅委員からの御意見に対して、大蔵大臣は過去の慣例のことを申されて、予算編成に関する法律案の提出が遅れることの御弁明のようでありますが、過去にこういう例があつたといたしますならば、これは過去の例が間違いであります。(「その通り」と呼ぶ者あり)過去の例があるからというて、悪例を遵守しなければならねことはないと私は信じます。それから私どもに配付になつておる地方配付税を見ますと、五百七十七億円のように予定されておるようであります。地方配付税法に基きますと、一千億余になる計算になるのではないかと思うのでしあります。ここのところが問題であります。税法があるのでありますから、先般……

第5回国会 予算委員会 第6号(1949/04/07、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 関連して……。今の價格調整費の問題でありますが、予算に計上されております調整費は、どういう物資にいかようなる金額を御予定になつておられるのでございますか、その点をお尋ね申し上げます。
【次の発言】 関連しているので、ちよつとまたお許しを願いたいのであります。今の安定本部長官の御意見を伺いますると、一千幾ばくかの價格調整費はその内容がまだはつきりしない。こういうふうに聞きとれるのでありますが、はなはだもつて私は不可解に思うのであけます。すでにこの予算を編成された予算説明書の内容の中に、調整費を含んだ物資を明記されているのであります。そうしてそれに対する振当ての金額がわからないと……

第5回国会 予算委員会 第7号(1949/04/08、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 地方配付税の件につきまして、上林山委員より御質疑があつたのでありますが、この地方の財政と中央の財政とをにらみ合せて、中央、地方を通する財政の均衡化をはかることが必要であることは、論をまたないのであります。ところが地方の財政が苦しい、配付税配付金はなるたけよけいにやりたい。満足なものではないが、五百七十七億をとりあえず予算に計上した。大藏大臣は本会議でこう御説明になつておつたと記憶いたすのであります。それでただいま担当國務大臣の木村大臣から御意見を伺いますと、地方は非常に困つておるので、地方配付税法改正案に対しましても、いろいろ意見が出たということをお述べになつておられるのであ……

第5回国会 予算委員会 第8号(1949/04/09、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 ただいまの動議の採決に入ります前に、暫時休憩されんことを望みます
【次の発言】 風早君にちよつとお諮りいたしますが、今の資金計画の関係等、アメリカの援助資金の関係はたびたび質問がありまして、大藏大臣の申される範囲は限定されておるようでございますから、法律案が出ましてから具体的の質疑にお入りになることを希望いたします。
【次の発言】 ちよつと風早君にお諮りいたしますが、委員長は許さないと申し上げるのではないのでありまして、大藏大臣の答弁の範囲が限定されておるようでございますから、それ以上の質疑に対しましては、お答えができにくい関係がはつきりしておりますので、法律案をごらんになり……

第5回国会 予算委員会 第9号(1949/04/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 松本君にお諮りいたしますが、大藏大臣の御意見ははつきりいたしておるのであります。あなたのはあなたの御意見を加えての御質疑のようであります。大藏大臣の方でもそういう心持は持つておるけれども、今日の情勢下においてその実現が困難である、御希望に沿うために、何かほかの機関、たとえば苦情処理委員会か何かでやるように努力はいたしつつあるということを、先ごろから再三お答えになつておるのですから、重ねて大藏大臣の御答弁を要求するまでもないと私は信じますが、いかがいたしたものでありましようか。
【次の発言】 それでけつこうでしたら、方面をかえて大藏大臣に御質問願いたいと思います。

第5回国会 予算委員会 第10号(1949/04/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 ちよつと川島君にこの際おはかりいたしますが、大藏大臣を呼ばしておるのですけれども、お見えでないから、先ほど圖司君が総理にお尋ねになつた点を、農林大臣がお見えになりましたから、農林大臣にお伺いしていただきたいと思います。
【次の発言】 この際圖司君から先ほど総理にお尋ねになつた関係の問題を農林大臣にお伺い願いたいと思います。圖司安正君。

第5回国会 予算委員会 第11号(1949/04/14、24期、民主自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 この際松本君にちよつとお諮りいたしますが、文部大臣がお見えになつておるので、ごく二、三分の間、今井君の質疑が残つておりますから、今井君を済ませてからあなたの御質疑を願いたいと思います。今井耕君。
【次の発言】 今の六・三制の問題だけに限定しての質問でしたら……
【次の発言】 次は松本六太郎君。
【次の発言】 いらつしやいます。

第5回国会 予算委員会 第13号(1949/04/26、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 ただいま主計局長のお話では私ども納得が行かないのであります。なぜかと申しますと、それだけのことは新聞にもう出ておるのであります。その内容をいま少しく私どもは詳しく承知いたしたいので、この会を催しておるわけでございますから、主計局長の方で内容を詳しく――輸入物資の関係等に対する八百三十三億の算定基準となるべき今後の異動の基準でもお示し願いまして、納得の行く御説明が願いたいものだと私は希望いたします。從いまして安本よりその係官に早急に御出席を願いまして、産業界に及ぼす影響が甚大であることを考えまするから、明細に御説明が願いたいと存じます。

第5回国会 予算委員会 第14号(1949/05/07、24期、民主自由党)

○西村(久)委員 この機会に、ちよつとお尋ね申し上げてみたいと思いますか、今の説明では、関係方面から九百十四億円のお示しがあつたということであります。このお示しを受けました際に、予算上にこれだけの金の不足を訴えて来ることは当然でありますが、予算の組みかえ等に対しての必要什かあるかないかは、関係方面とお話合いをなされたこと、かないのであるかどうか、この点をひとつお尋ね申し上げま  次に、九百十四億という関係方面からのお示しの数字は、前に予算書の内訳に示された物量には変化がないものであるかどうか、この点を伺いたいと思います。
【次の発言】 予定の物量に変動があるということでございますので、その物量……

第5回国会 予算委員会 第18号(1949/10/20、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村説明員 公共事業費の内容については、まだはつきりとした数字が出ておりませんので、閣議の決定前でもありますし、詳細なことはお述べすることがはなはだ困難でありますが、大体におきまして政府の建前といたしまして、今年度は治山治水事業に重点を置いて公共事業費の配分をしようという建前をとつて参つておるのであります。計数は固まつておりませんけれども、大体の配分といたしまして、治山治水事業費に二百五十億内外と予定いたしておるのであります。災害の復旧費には三百億内外と予定いたしております。一般の公共事業費のわくといたしまして三百五十億内外と予定いたしておるのであります。ほかに先ほど労働大臣もお話があつたか……

第6回国会 経済安定委員会 第5号(1949/11/26、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 本件は昨日も申し上げたのでありますが、安本が作成いたすのであります。
【次の発言】 安定本部では原案を作成するのでありまして、作成いたしました原案は閣僚審議会へまわして、閣僚審議会をして決定するということに相なるのであります。
【次の発言】 本法にも明記してあります通り、十分なるゆとりをつけて予備金をとり、なお非常時のものをとるようになつておるのであります。突然かわつた国際的の変動等が生じない限りは、それにまかない得るという確信を持つておりますが、経済情勢の変化あるいは戰争の勃発というようないろいろな不慮の場合に際会いたしました際には、また予算の更正も可能ではなかろうかと……

第6回国会 経済安定委員会 第8号(1949/11/29、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 まず日程第七は、非現業官庁の現業職員に労務用物資の割当を要望するものでありますが、労務加配は生産復興と経済再建に直接関連する重要業種に所属する労務者であつて、相当以上の筋肉労働に従事する者に対し加配するのを原則として、官庁職員中国鉄逓信関係の現業官庁の現場職員に対し加配しているのは、右の理由によるものでありまして、非現業官庁の職員に対しては、例外的に治安維持、経済取締り等国家緊要業務に従事する者だけに特に加配を行つておりますが、現在労務加配に充当する主食の供給力が乏しいため、工場事業場等直接生産に従事する労務者でも重要産業に所属していないために、労務加配の対象となつていな……

第6回国会 予算委員会 第4号(1949/11/18、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 上林山君のお尋ねにお答えをいたします。政府といたしましては、災害費の配賦につきまして上林山君のお尋ねの通りに、各災難の実情を勘案いたしまして、河川はよりませず、あらゆる角度から各省関係の災害の配分をいたしまして適切な方途をとつておるのであります。建設省関係の考え方は建設大臣のお考えのようになるわけでありますが、各省関係の災害を総合的ににらみ合せまして、河川なり、あるいは農業方面なり、あらゆる関係を勘案いたしまして災害費の配分をやつておるのであります。さよう御了承を願います。

第6回国会 予算委員会 第9号(1949/11/24、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 米原君の御質疑にお答え申し上げます。大体におきましてドルに換算いたしまして、四億四千万ドルと御了承を願います。これは英貨債、米貨債、仏貨債を含めての合計であります。

第7回国会 経済安定委員会 第3号(1950/01/31、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 私の方より、便宜対日援助見返り資金の現況について、運営状況等をお話申し上げてみたいと存じます。  御案内の通り、この見返り資金の予算額は、二十四年度の予算で一千五百八億となつておることは御承知の通りであります。その予算額のうちに――もつとも日にちを限定して申し上げますが、今月の二十三日までの分であります。その後多少の異同があることを御了承おきを願いたいのであります。二十三日までの状況では、貿易特別会計から見返り資金の座に繰入れられました金の総額が一千百二十四億余万円となつておるのであります。これに運用金の利子と食糧証券から入りました利子を加えまして、見返り資金の二十三日現……

第7回国会 経済安定委員会 第4号(1950/02/07、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 経済安定本部の機構の改革の問題につきましては、近く法律案を上程いたしまして、提案の理由の説明にあたりまして、詳しく申し上げたいと存じますが、ただいま政府の方で考えております構想といたしましては、御承知の通り統制の撤廃に伴いまして、事務上その他の関係にいろいろ縮小をしなければならない関係等が伴いますのと、機構の内部を一部改組いたしまして簡素化いたしまして、従前の経済安定本部と申しますよりも、今後の日本の経済のあり方について、総合的機関として存置する趣意のもとに、機構の内容を改正しようといたしておるのであります。  改正しようといたしまする要点のおもなものは、現在安定本部の外……

第7回国会 経済安定委員会 第7号(1950/03/02、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 お尋ねの点は、各省関係のものにつきまして安本が中にタツチいたしまして、どの調整規則も処理いたしておるということに御了承願います。
【次の発言】 お尋ねの点は考え方として一応考え得られる問題でありますけれども、御意見のようなな筋のもとに進みますると、統制を今後解消して参りまする際に、中間にいろんな関係の統制を解除しようとしましても、物調法をくぐりますと、結局国会の召集のある時期まで延ばさなければならないというような不利、不便がありますので、とりあえず統制不要のものは統制を解除して行きつつ、ことし一ぱいだけ物調法を延期して、御意見の通りの、やむや得ず二十六年まで延ばさなければ……

第7回国会 経済安定委員会 第8号(1950/03/09、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 品物はなるたけこれを有効に国民に使用させなければなりませんので、いつまでも滯貨を公団その他の機関に持つていることは、好ましいことでないと信じまして、なるたけ処分をいたしまして、国民に利用していただく、こういう心構えで処分をやつておるのであります。
【次の発言】 お考えの点は私もよくわかりますが、国民があまり望まない品物である、こういうふうなものであればあるほど、滯貨していつまで持つおりましても、ますます腐朽するという形になりますので、どの程度国民が希望されまするか、一応出しまして、そして売れるだけのものは売つて行く。こういう建前がいいと信じまして、そういうふうな処分の方法……

第7回国会 経済安定委員会 第9号(1950/03/11、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 お答えいたします。御案内の通り安定本部といたしましては、食糧をなるたけよけいに入れるというような考え方は好ましくないという考え方のもとに、いろいろ案を練つておるわけであります。従つて食糧輸入の量を減らしまして、一方肥料の輸入を増す、そう上て国内の増産をはかつて行くことが有利であるか、あるいはまた肥料の輸入をやめて肥料の原料を輸入いたしまして、国内で肥料を生産して農家にこれを配分して行つて増産をはかつて、輸入食糧とのにらみ合せをすることが、外貨を獲得する上において有利ではなかろうか、あるいは先ほど申しました食糧自体を輸入いたした方が有利であるか、こういうふうな観点に立ちまし……

第7回国会 経済安定委員会 第12号(1950/03/28、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 政府の所見を簡単に申し述べてみたいと思います。請願がすこぶる多岐にわたつておりまするので、一々これにお答えするの煩瑣を避けたいと存じまするが、請願の御趣意に対しましては、御趣意に沿うように政府といたしまして努力いたしたいと考えております。各案件ともに請願の御趣意は了承いたしまするが、ただ請願の中にお述べになりました油脂の一部の統制をすみやかに撤廃する、こういうふうな案件につきましては、撤廃することに努力はいたしておりまするけれども、需給関係その他の諸情勢のもとにおかれまして、統制の撤廃が多少時間的に延びるという点は、御了承置きを願いたいと存ずるのであります。  生鮮水産物……

第7回国会 経済安定委員会 第13号(1950/03/29、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 お答え申し上げます。食糧輸入の成績につきましては、いわゆるローガン構想に基きまして、ローガン構想の以後の成績は順調に行つておりますけれども、その後ポンド資金の関係から輸入状況が非常な変化を来しまして、減少の形をとつておるわけでございます。
【次の発言】 数字の持合せがありませんので、数字が御入用でございますれば、取寄せましてお示しいたしたいと思います。
【次の発言】 はつきりした数字は資料の持合せがないので申し上げられませんが、大体予算の明細書に輸入食糧の価格は出ておるのでないかと思うのであります。そして四百六十五億という食糧輸入の調整費が、予算に現われておると思いますけ……

第7回国会 経済安定委員会 第16号(1950/04/15、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 まず日程第一二の家賃値上げ反対に関する請願について政府の所見を申し述べてみたいと思います。請願者の御趣旨は政府といたしましても了承するのでありますが、御承知の通り、地方税制改正に伴いまして、固定資産税等税増牧等の関係をも考慮に入れますならば、現在の家賃をそのままに存置することは、適当でなかろうと存ずるので、適正なるところまでは家賃を値上げしなければならないではないか考えておるわけであります。ただ請願者の御趣旨の通り、不当な値上げに対しましては、請願の趣旨に沿うように極力これを避ける方針をとりたい、かように考えております。  日程第一一の労務用の配給物資に特別価格の設定をし……

第7回国会 経済安定委員会 第19号(1950/04/22、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 御提案申し上げて御審議を願いたいと存じまする国土総合開発法案に関する説明を申し上げたいのでありますが、御案内の通り、この法律は法律案の名の示す通りに、非常に広汎な関係を持ちます法律であり、国土の自然的條件を考慮して、経済、文化等に関する施策の総合的見地から国土を総合的に利用し、あるいは開発をし、または保全をし、並びに産業立地の適正化をはかつて、社会福祉の向上に資しようとする目的で立案いたしておるようなわけでございます。その内容につきましては、法案をお示しいたしましてから詳しく御説明申し上げることが妥当であると信じますが、御案内の通り、この法案は各省に関係がありますので、今……

第7回国会 経済安定委員会 第22号(1950/04/27、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 ただいままでの経過の話をしろという御要求でございますが、経過をお話申し上げることよりも、大体法案に示されたような線に今までの線があつたということに御了承願つて、質疑を続けていただきたいと思います。
【次の発言】 御意見のように、外資を導入する上において障害を生ずるというような場合につきましては、これを改正して行くことに努力するということを、ここで申し上げてよかろうと思います。
【次の発言】 独禁法等の改正につきましては、日本政府だけの考え方で簡単に改正がととのわないというような関係等も伴いますのでいずれの点をどういうふうに改正するということは、今日ここで明言はいたされませ……

第7回国会 経済安定委員会 第23号(1950/04/28、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 成田委員のお尋ねの通り、法律は過去にさかのぼる関係のものでないのでありますから、本法律が制定されまして施行されました前のものに対しましては、この法律の適用は受けないということに御了解を願います。

第7回国会 経済安定委員会 第25号(1950/04/30、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 北海道の開発法と、今回御提案申し上げてあります国土総合開発法とは別個のものであります。重複を避けて、法文に示してあります通り、道を抜いて計画を立てております。

第7回国会 建設委員会 第2号(1949/12/20、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 見返り資金の関係でお尋ねでございますが、あれはまだ確定的なものではないのであります。
【次の発言】 公共事業費の問題につきまして、国民が熱意をもつて関心を寄せられておることは、皆さん御承知の通りであります。政府といたしましても、公共事業費を十二分に使いまして、国土の壊廃を復興し、なお生産の増強に寄與するという建前で、二十五年度の予算の編成にも実は当つておるわけでございます。今日までいろいろ折衝を重ねて参りました関係の大わくは、先ほどお話がありました通りに、公共事業費の明年度の予算は、災害費を含めまして大体九百七十億と相なつておるのであります。うち一般公共事業費を五百億と踏……

第7回国会 建設委員会 第7号(1950/02/10、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 災害復旧の国庫補助の関係につきましては、安定本部といたしましても考え方はいろいろあるのであります。二十五年度も前年同様の方法で進みますると、相当の事業量を緩和いたしまする関係等から、妥当でなかろうかということを、当初実は考えたのであります。しかしながら御承知の通り地方財政が非常に窮之を告げておりまする今日と、御案内の通りのシヤウプの勧告等もありましていろいろ実は案件を考えてみたのでありますけれども、地方財政の関係を考慮に入れますと、二十五年度は大体府県並びに直轄工事の関係は、全額負担をすることが妥当であろう、こういうふうな結論に到達いたしまして、三百七十億の災害費の配分を……

第7回国会 建設委員会 第12号(1950/03/07、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 ただいま委員長のお尋ねの点につきましては、政府といたしましても、国土開発の必要なることを痛感いたしておりまするので、国土開発法を提出いたすべく、よりより法案の作成に議を練つておるようなわけでございまして委員長の先ほど申されたような段階をふんで参つておりますが、国土開発の建前から、各省関係に影響いたしまする点を考慮いたしまして、安定本部で立案をいたしまして、そうして政府提出によつて、今議会の会期中に御審議の日時を與える範囲内において提出いたしたいと考えておるわけでございます。ただいま委員長の申されるように、建設省提案あるいは審議会の提案という形にならないのでありまして、政府……

第7回国会 建設委員会 第15号(1950/03/23、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 淵上君にお答え申し上げます。お話のように、鉱害関係は当初九十数億は算出いたしたいのでありますけれども、このうち国が補助しなければならないと認定いたしまする鉱害関係の総額を、大体御意見の通り五十億前後に積んだのであります。これを一箇年十億程度で五箇年間に完成復旧をして行くという政府の考え方は、御意見の通りであるのでございます。しからばこれでもつて鉱害は今後避け得られるかというような御意見のように拜聽いたしますが、今日まで生じておりまする鉱害は復旧できるのでありますが、今後なお採炭をいたします関係上、鉱害が勃発せぬとも限りませんし、いろいろな四囲の事情によりまして、現在の状態……

第7回国会 建設委員会 第18号(1950/03/27、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 淵上委員のお尋ねにお答え申し上げますが、実は全額国庫負担を鉱害復旧の災害事業に対しまする補助率に適用するということは、過日の当委員会で私が申し述べましたように、すこぶる難事に属すべきものであります。これを全額国庫負担にするという建前をとりましても、おそらく可能性が薄いでなかろうかと、私は安本当局として考えております。しかしながら、委員会の全会一致の御希望であり、その御決議を経まするならば、その線に沿いまして、全額国庫負担になるように努力することだけは、申し上げてよかろうと思いまするが、御要望がありましても、なかなかむずかしいのでなかろうかということを、実は考えておるわけで……

第7回国会 水産委員会 第21号(1950/03/16、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 夏堀君にお答え申し上げます。魚価を保持し、消費者に鮮度の落ちない品物を選正な価格で販売をするというために、水産倉庫並びに冷蔵庫の設備の必要なことは御意見の通りであります。ただ、今お述べになりました、これを建設するのに見返り資金を運用する考えはないかというようなお尋ねのようでございますが、見返り資金を運用することも可能であろうと存じます。ただ見返り資金を運用する場合に、金をかけてつくつた品物の利用の仕方いかんによつて、見返り資金の返済等の案件が立てられるわけであります。見返り資金を運用するとすれば、先ほど来しばしば御意見としてお述べになりました、仲買い制度でもできました際に……

第7回国会 内閣委員会 第17号(1950/04/14、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 経済安定本部設置法の一部を改正する法律案の提案理由につきまして御説明申し上げます。  今般経済情勢の推移にかんがみ、経済安定本部の組織を整備する必要が生じましたので、経済安定本部設置法の一部を改正することと相なつたのでありますが、特に説明を要する点について申し上げます。  改正の第一点は、経済安定本部の内部部局を、現在の一官房六局から、一官房五局に整備することであります。すなわち生産、動力の二局を廃止いたしまして、産業局を設置し、経済情勢の推移に応じて産業に関するさらに総合的かつ基本的な政策推進にあたることとしたのであります。  第二点は、経済安定本部の地方機構を簡素化す……

第8回国会 人事委員会 第2号(1950/07/31、24期、自由党)

○西村(久)委員 山崎君の御紹介の、青森県に石炭手当を支給せよという御趣意に対しましては賛意を表するものでありますが、私は特に青森県という名前を指定しないで、北海道の次に、並びにその他の寒冷地という文句を入れた方が、今後の扱い上かえつてよいのではないか、かように実は考えるのであります。決して御趣意に反対するのでありませんけれども、青森県以外に、秋田方面も非常に冷い関係等が伴うことは当然であると考えますので、その他の寒冷地といつた方がかえつて効果的であるのではないかと考えますがゆえに、一言意見を申し上げておきたいと存じます。

第9回国会 予算委員会 第3号(1950/11/28、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 尾崎末吉君。
【次の発言】 厚生大臣の方から先に御質疑を願います。

第9回国会 予算委員会 第6号(1950/12/01、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 ちよつと山田さんにお諮り申し上げますが、なるべくお尋ねの要点を簡單にお答え願いたいと思います。
【次の発言】 あと御意見ないようでありますから、茨城県知事友末洋治君の公述を求めます。
【次の発言】 何か御質疑はありませんか。

第9回国会 予算委員会 第7号(1950/12/02、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 休憩前に引続きまして会議を開きます。  御承知の通り閣僚の出席が悪いのでありまして、質問者も非常に不便だと存じます。閣僚の出の関係の質疑部門に対しまして、勝間田清一君に質疑をお許しいたします。

第9回国会 予算委員会 第8号(1950/12/03、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 ちよつとお諮りいたしますが、安定本部長官、農林大臣もあなたの質疑の対象の大臣になつておられるようですから、あまり時間に拘束されないで、要点を簡単に各般にわたるようにお願いいたします。
【次の発言】 総理大臣に対する質疑並びに戸叶君より留保されましたる文部大臣への質問を留保されまして、その他の国務大臣に対する質疑はこれをもつて打切られんことを、動議として提出いたします。

第10回国会 予算委員会 第1号(1950/12/12、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 会議を開きます。  今期通常国会も本月十日より開会されましたが、この際本委員会におきましても、規則第九十四條によりまして、国政に関する調査について、議長の承認を求めたいと存じます。  その項目は、予算の実施状況調査に関する事項といたしまして、国及び地方機関における予算実施の実情を調査いたしたいと存ずるのであります。その方法といたしましては、関係方面よりの報告及び説明聽取、並びに資料の要求等をいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければその通り決します。  なお国政調査承認要求書の提出手続等につきましては、委員長に御一任を願いたいと存じま……

第10回国会 予算委員会 第3号(1951/01/31、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 靜粛に願います。

第10回国会 予算委員会 第6号(1951/02/03、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 川崎君、よく聞いてから発言してください。
【次の発言】 休憩前に引続き会議を開きます。  午前中の川崎君の質疑に対する答弁のため、大蔵当局及び專売公社関係の政府委員より、それぞれ発言を求められておりまするから、この際これを聽取することにいたします。久米政府委員。

第10回国会 予算委員会 第10号(1951/02/08、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 お答えいたします。御意見の通りであります。それで答弁をする政府委員が出られておらなければ、今後は出るように政府の方に警告いたします。ただいま農政局長がお見えのようでございますから、農政局長がわかりましたらその方からお答えを願うことにいたします。――川島君にお諮りいたしますが、農政局長が今の御質問を聞き及んでおりませんから、あなたの質疑の要点を簡単にもう一度お述べ願います。
【次の発言】 農政局長でおわかりにならないそうでありますから、農地局長が出席の日か、そうでなかつたら刷りものにして早急にあなたのところに届けるようにいたします。おられないのでありますからお許しを願いま……

第10回国会 予算委員会 第12号(1951/02/10、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 会議を開きます。  質疑を続行いたします。川島金次君。

第10回国会 予算委員会 第13号(1951/02/12、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 横田甚太郎君に御注意申し上げますが、あなたの解釈と政府の解釈とは解釈が違うのでありまして、共産党がやつておるのではない、共産党の党員のうちで、治安を乱すものは取締りをする、こういうふうにはつきりお答えになつておるようでございますから、見解の相違になることを押し問答しましても、無用な質疑になりますから、その点委員長から御注意申し上げておきます。
【次の発言】 答弁がはつきりしておりますから、委員長は申し上げておるのであります。
【次の発言】 それではそれが参りますまで、他の質疑がございましたら、他の質疑をやつていただきます。

第10回国会 予算委員会 第14号(1951/02/13、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 この際川崎秀二君より関連質疑をいたしたいとの申出があります。これを許します。川崎秀二君。
【次の発言】 川崎君と同様小平忠君より関連質疑の申出があります。これを許します。小平忠君。
【次の発言】 午後は本会議の都合もありますので、本日はこの程度にとどめまして、明日午前十時より公聽会を開会いたしますから、特に時間の励行を希望いたします。  本日はこれで散会いたします。     午後零時五十二分散会

第10回国会 予算委員会 第15号(1951/02/16、24期、自由党)

○西村(久)委員 この機会に一点お尋ね申し上げたいと思います。直接税と間接税との関係につきまして、今日のような段階におきましてはやむを得ぬでありましようが、行く行くはどういうふうなお考えを持つておられるか、伺いたいと思います。
【次の発言】 もう一点お尋ね申し上げたいと存じます。私は大体国民の課税の対象は、中央税、地方税を問わず、国民の所得を基準として、生活を脅かさぬ範囲内において徴收すべきものなりという信念を持つておるのであります。今日のような複雑な時代には、いろいろな税金をとつておるようでありますが、いかに複雑でありましても、所得以上の税をかけられるにおいては、国民は担税力がないのは申し上……

第10回国会 予算委員会 第17号(1951/02/21、24期、自由党)

○西村(久)委員 第一分科会において審議いたしました予算案につきまして、その審議の経過及び結果について御報告いたします。  本分科会は、二月二十日午前は建設省及び経済安定本部、同日午後は大蔵省、法務府及び裁判所、本日午前は皇室費、国会、会計検査院、内閣、総理府所管の予算、並びに他の分科の所管以外の事項につきまして、審議いたしました。それぞれ各所管の予算案について、所管担当者側より説明を聽取して、質疑に入りました。今その質疑の若干について述べますに、おおむね次のようでありました。  第一に皇室費につきまして、昭和二十六年度は二十五年度に比較して、内廷費は百万円、皇族費は八万円の増加となつているが……

第10回国会 予算委員会 第19号(1951/02/23、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 この際お諮りいたしますが、本日は日発の森副総裁も出席しておられまするが、同君を参考人とすることに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なければ、その通りに決します。
【次の発言】 ちようど渉外関係で手が離されないのでありまして御出席になつていないのであります。御承知おきを願います。井出一太郎君。
【次の発言】 西村君にお答え申し上げます。西村君のお考えのような運営方法もよろしいのじやないかと思いまして民主党の側とも御協議申し上げたのであります。ところが民主党の側では、それよりもただちにお尋ねする段階に行つてもよかろう、お尋ねしつつお考えを引用しよう、こういうふう……

第10回国会 予算委員会 第21号(1951/02/25、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 この際物価庁より長谷川部長がお見えになつておりますので、納得の行くようにお聞取りになることがいいと思います。長谷川部長に発言を許します。おわかりになるように説明していただきたいと思います。

第10回国会 予算委員会 第22号(1951/02/26、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 小平君に御注意いたしますが、時間の関係がありますから、結論を急いでください。

第10回国会 予算委員会 第23号(1951/03/28、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 この際、先ほどの林君の質疑に対して政府からお答えがあるそうですからお聞き取りを願います。
【次の発言】 大蔵大臣に対する質疑を明朝に讓ります。  本日はこの秘匿とし、散会いたしたいと思います。明日は午前十時より会議を開きます。     午後三時三十七分散会

第10回国会 予算委員会 第25号(1951/05/23、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 中曽根康弘君、
【次の発言】 午前の会議はこの程度にして午後は一時半より会議を續行することにいたします。暫時休憩いたします。     午後零時三十五分休憩

第12回国会 予算委員会 第5号(1951/10/25、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 休憩前に引続き会議を開きます。  この際お諮りいたすことがあります。理事川島金次君は去る十九日委員を辞任されましたので、目下理事一名の欠員があります。つきましてはこの欠員を選任いたしたいと存じますが、先例によりまして委員長において指名するに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。従いまして川島金次君に理事をお願いいたすことにいたします。
【次の発言】 これより質疑を継続いたします。苫米地英俊君。

第12回国会 予算委員会 第12号(1951/11/02、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 これより会議を開きます。  質疑を継続いたします。早川崇君
【次の発言】 次に関連質問を許します。井出一太郎君。
【次の発言】 ちよつと井出君に御注意申し上げますが、大臣への関連性がすこぶる遠いようでありますので、早川君の質問に関連した点だけにおとどめおきを願いたいと思いま
【次の発言】 この際早川君の質疑を午後にまわしまして、都合によりまして川島金次君の質疑を継続いたしたいと考えます。川島君。
【次の発言】 川島君、まだ長いですか。
【次の発言】 午前中の会議はこの程度にとどめまして、午後は一時三十分より委員会を再開して質疑を継続することといたします。  これにて暫時……

第12回国会 予算委員会 第15号(1951/11/07、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 川崎君外四名より提出の、委員長に対する不信任の動議について議事を進めます。まずその趣旨弁明を許す順序でありますが、その発言時間は十分以内とすることに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。従いまして、その通り……。
【次の発言】 静粛に願います。――静粛に願います。御着席を願います。――御着席を願います。――川島金次君。
【次の発言】 静粛に願います。――静粛に願います。趣旨弁明をお述べを願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。――静粛に願います。川島君、弁明を継続してください。

第13回国会 予算委員会 第10号(1952/02/06、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 上林山君にお諮りいたしますが、今事務当局を呼んでいるそうですから、方面をかえて農林大臣に質疑を願いたいと思います。
【次の発言】 午前中の会議はこの程度にとどめまして、午後は一時半より委員会を再開して質疑を継続することといたします。  これにて休憩いたします。     午後零時八分休憩

第13回国会 予算委員会 第11号(1952/02/07、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 それでは風早委員より議事進行について発言を求められておりますので、この際これを許します。
【次の発言】 風早君に御注意いたします。討論ではないのであります。議事の進行についてあなたの言わんとする要旨を、簡單にお述べ願いとうございます。
【次の発言】 風早君に御注意いたします。議事の進行の要点をお述べください。あなたのは質疑になつているのでありまして、法務総裁の出席の際にお述べになつてもよろしい問題であります。議事の進行だというからお許しをしておるのでありますから、それで大臣の出席が悪いから出席をよくせいという意の議事の進行だと聞いたのでありますが、脱線されてほかの問題に……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 予算委員会 第8号(1953/06/23、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 以上をもちまして、暫定予算補正三案に関する政府の提案理由の説明を一応終ることといたします。

第16回国会 予算委員会 第18号(1953/07/08、26期、自由党)

○西村(久)委員 長代理 加藤さん、時間の関係がありますから、結論をお急ぎ願います。
【次の発言】 長代理 この際中村高一君に関連して質疑を許します。簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 長代理 小林絹治君。
【次の発言】 長代理 静粛に願います。

第16回国会 予算委員会 第19号(1953/07/09、26期、自由党)

○西村(久)委員 長代理 時間の関係かありますから、簡単に……。
【次の発言】 長代理原健三郎君。
【次の発言】 長代理この際有田二郎君より関連質問の要求があります。これを許します。
【次の発言】 長代理原君、時間の関係がございますから、なるべくお急ぎ願います。
【次の発言】 長代理御静粛に願います。
【次の発言】 長代理結論を急いでください。
【次の発言】 長代理早稻田柳右エ門君。
【次の発言】 長代理理事会の申合せの時間も相当延長してお許しいたしておつたのでありまして、他の機会にお願いいたします。  この際御了解を得たいと存じます。櫻内義雄君が棄権されましたその持ち時間を、早稻田君の方に加……

第16回国会 予算委員会 第20号(1953/07/10、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 村瀬君、なるだけ簡単にお願いいたします。
【次の発言】 勝間田清一君。

第17回国会 経済安定委員会 第3号(1953/11/06、26期、自由党)

○西村(久)委員 実は大臣が出ておりますれば、大臣にお願い申し上げてみたいと私は考えておつたのでありますが、日本の独立を強固ならしめるために経済の自立が必要であり、インフレを防止して、国家を立てて行くという考え方が常道でなければならぬと思つておるわけでございます。個々の問題につきましては、私はあえて問いませんが、近く提出を予想される第二次補正、これと関連する二十九年度の予算編成にあたりまして、日本経済の自立を達成せしめるためには、経済審議庁は、いかようなる方法で進まんとされる御方針であるかを、実は伺つておきたいのであります。この根本方針を先に伺つておきませんと、できました予算途上において、いろ……

第19回国会 予算委員会 第8号(1954/02/09、26期、自由党)

○西村(久)委員 ちよつと関連して一言お尋ねしておきたいのですが、私は山本君の質疑に対しての当局のお答えが悪いと申し上げるのじやないのですが、当委員会の建前として、八十五億という数字が繊維課税として出ておるのでありますが、この算出の基礎を伺つておきたい。

第19回国会 予算委員会 第9号(1954/02/10、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。降旗君。

第19回国会 予算委員会 第10号(1954/02/11、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 休憩前に引続き会議を開きます。  質疑を継続いたします。船越弘君。

第19回国会 予算委員会 第15号(1954/02/19、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 わかりました。この際ただいまの関係について関連質問の要求が原君からありまするから、ごく短かい時間お許しいたします。原健三郎君。
【次の発言】 この際川島金次君より、昨日の法務大臣に対する保留質疑について、発言を求められております。

第19回国会 予算委員会 第16号(1954/02/20、26期、自由党)【議会役職】

○西村委員長代理 午後二時より再開することといたし、暫時休憩いたします。    午後一時五分休憩

第19回国会 予算委員会 第25号(1954/03/18、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 中村さん、大分時間も経過いたしましたから、結論をお急ぎを願いたいと思います。
【次の発言】 この際小山倉之助君より関連質問の申出があります。これを許します。ごく簡単にお願いいたします。
【次の発言】 ごく短かい時間にお願いいたします。
【次の発言】 本日はこの程度にいたしまして、次会は明十九日午後一時より開会いたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後五時四十一分散会

第19回国会 予算委員会 第26号(1954/03/19、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 この際足鹿君より関連、質問を求められておりま。ごく簡潔にお願いいたします。
【次の発言】 川島金次君。

第19回国会 予算委員会 第33号(1954/06/03、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 小平君、時間の関係がありますから、どうぞ……。
【次の発言】 それでは、これにて暫時休憩いたします。    午後四時八分休憩

第20回国会 予算委員会 第2号(1954/12/03、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 宇都宮徳馬君、時間が参りましたから急いで下さい。
【次の発言】 滝井義高君。
【次の発言】 大蔵大臣はすぐ来られます。

第20回国会 予算委員会 第3号(1954/12/04、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 静粛に願います。どうぞ続行を願います。
【次の発言】 この際政府の方にも質疑者の方にも御注意申し上げておきます、時間に限度がありますから、要点について簡潔に御答弁を願いますように……。
【次の発言】 黒田寿男君。
【次の発言】 これにて質疑は終結いたしました。  それでは午後六時より再開することしと、暫時休憩いたします。    午後五時三十分休憩


各種会議発言一覧

23期(1947/04/25〜)

第1回国会 予算委員会第三分科会 第1号(1947/11/17、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 公共土木費の五十二億餘の中に農林省關係の土木關係の豫算はどれくらい含まつておりますか。
【次の発言】 この五十二億餘の豫算は、六・三制が中間からはめられました關係上、當初御計畫になつておつた金高から見て、事實上相當支障を來すのではないかと存じますが、六・三制の二十七億を五十二億の中に挿入されました關係のために、農林關係の事業資金に支障を來すようなおそれはないでしようか。
【次の発言】 そういたしますと水害對策の費用も、いくらか影響を受けておるけれども、水害對策をやつていく上については、水害地に支障を來さないということに了解してよろしうございますか。そうなりますと、結局削減され……

第1回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1947/11/18、23期、日本自由党)

○西村(久)委員 私は商工大臣の出席を願つて、商工大臣に御意見を伺うことを主體として、發言を要求しておつたのでありますけれども、大臣は關係方面にお越しでおいでにならないということでございますから、大臣に對する質疑は、大臣のお見えになる時期まで留保することにいたしまして、簡單に一、二お尋ねを申し上げたいと存じます。  本商工省關係に屬しますのが、はつきりいたしません。大體において所管は内閣所管になるのかとは存じますが、價格調整費といたしまして追加豫算に百五十八億の豫算が計上されておるのでございます。これは價格を調整するための主要物資の調整費に當るものだと存じますが、このうち商工省所管の物資である……

第2回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1948/06/29、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 私は今年の改正税法によつて算出されましたる所得税九百二億という算出の方法がわかりませんので、この九百二億の出ました関係を、いま少しく詳しく御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 今の抽象的のお言葉はわかるのでございますが、その事業年度のいろいろ関係を基礎にされたというその基礎の案配をどういうふうな比率で案配されておるのか、その内容がわからないのでございます。今お話になりました点は、大体におきまして先般印刷物をいただいておりますので、わかつておるのであります。ところがその内訳の内容がはつきりいたさないのでありまして、それを御質問申し上げておるわけでございます。

第3回国会 水産委員会公聴会 第1号(1948/11/22、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより水産委員会公聽会を開きます。  本委員会が水産業協同組合法案、水産業協同組合法の制定に伴う水産業團体の整理等に関する法律案、及び漁業権等臨時措置法案の三法律案の審査にあたりまして、本日及び明後二十四日の両日特に公聽会を開き、利害関係者、並びに学識経驗者等の公述人各位より御意見を聞くことにいたしましたゆえんは、申すまでもなく漁業生産力の発展、漁村の民主化、漁民の経済的及び社会的地位の向上は、日本の民主化、経済の再建の重要な一環をなすものであり、漁業制度の改革と新しい協同組合組織は、その最重要部門をなすものであり、全國漁民が重大関心を持つておる問題であるのみならず、從來漁業の……

第3回国会 水産委員会公聴会 第2号(1948/11/24、23期、民主自由党)【議会役職】

○西村委員長 これより水産委員会公聽会を開きます。一昨二十二日に引続き、水産業協同組合法案、水産業協同組合法の制定に伴う水産業団体の整理等に関する法律案及び漁業権等臨時措置法案について、公述人各位より御意見を聞くことにいたします。  公述人より御意見の発表をお願いいたしまするに先だち、委員長として委員会を代表して、公述人各位に申し上げます。三法案について本日ここに御発表くださる各位の多年にわたる経驗と研究とに基く忌憚なき御意見は、必ずや大衆の声として、本委員会における審査に一層の権威を加うるとともに、その万全を期せしめ、もつて國民の代表としてのわれわれの使命達成に貴重なる参考となることを確信い……

第4回国会 予算委員会公聴会 第1号(1948/12/06、23期、民主自由党)

○西村(久)委員 簡單にお尋ねいたします。先ほど前の議会に問題になりました軍事公債利拂いの問題の御意見が出たのでありますが、それは法律がないのでここに軍事公債の利子を拂つて行くという形になつておると思いますが、この点どういうふうな御見解で御反対を述べられたのか、その点を伺いたいと思います。


24期(1949/01/23〜)

第5回国会 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第1号(1949/09/13、24期、会派情報なし)【政府役職】

○西村説明員 先ほど委員長からお述べになしました通りに、二十二年、二十三年度の莫大なる災害を受けて、その復旧いまだならざる今日、また本年デラ台風以後の数回にわたる台風を受けまして言語に絶する損害を見ておりますることは、まことに遺憾のきわみであります。何と申していいか、私どもこれについては非常に心痛をいたしておるわけであります。御案内の通りに二十二年、三年の災害が八百五十億余の災害のところへ、今年の予算で、御承知の通りに百七十億程度の災害費を組んであつたのであります。七百億の開きがあるわけでございます。そこヘデラ台風以後今日までキテイ台風に至るまでの損害額は、計数はまだはつきりいたしませんが、大……

第5回国会 予算委員会公聴会 第1号(1949/04/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 御質疑はございませんか。――御質疑ないようですから次に移ります。  井藤半彌君の公述を求めます。
【次の発言】 次は塩原禎三君の公述を求めます。

第6回国会 経済安定委員会大蔵委員会通商産業委員会連合審査会 第2号(1949/11/25、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 私より簡單に御答弁申しあげます。国内経済態勢、貿易態勢が、この法律で確立したという意味ではないのであります。この法律の趣旨にのつとりまして、今後国内態勢もこの法律の趣旨に沿うように貿易の改善をして行くという趣旨のもとに、この法律案を提出してあるわけでありますから、さよう御了承願います。
【次の発言】 具体的な問題でないので、お答えにはなはだ困るのでありますが、今実例をあげられましたような貿易機構等の関係につきましても、関係方面と折衝を重ねまして、なるだけ自由な取引をいたしますことについて、自由なる出入りのできるような港などについての改善方法も、政府として着々その対策を進め……

第7回国会 経済安定委員会建設委員会連合審査会 第1号(1950/04/30、24期、自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 ただいま議題となりました国土総合開発法案の提案理由及びその内容の概要を御説明いたします。  御承知の通り、わが国はその半ばに近い国土と厖大な資源を失うこととなつたのでありますが、この狭隘な国土と乏しい資源によつて、現存八千万を越え、かつ年々百数十万ずつも増加する人口を擁し、その生活の維持向上をはかることは、わが国にとつて最も重要かつ困難な課題となつているのであります。このような見地から、戰後の荒廃した国土の保全をはかり、また国土及び資源の積極的、合理的かつ効率的な開発利用を期することは、これによつて人口收容力の増大産業発展の基盤の育成及び地方振興をはかることとあわせて、現……

第7回国会 通商産業委員会経済安定委員会連合審査会 第1号(1949/12/08、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 御意見はまことにごもつともであります。政府当局といたしましても電力料金の値上げが国民の経済各分野にわたりまして、少からぬ影響を来しますことは十二分に承知いたしておりまするので、今回の料金価上げ、地域差の問題答にからみまして、各種の垂要産業を初めとする日本の基礎産業に及ぼす影響は、刻下の物価体系にも影響いたしますのみならず、これを間違いますと国民の生活問題にも影響して参りまするので、愼重なる態度をとりまして、あらゆる角度から皆さん方の御心配になるような点を緩和すべく、ただいま各方面について立案調査中でございまするので、今日ここで一々のことを申し上げる段階に立ち入つておりませ……

第7回国会 通商産業委員会経済安定委員会連合審査会 第2号(1949/12/09、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 現在のところは、分割するという意思はないのでありまするけれども、実情は皆さん方の御承知の通りの関係が、春先から進んで参つておりますので、またそういう情勢に向うことは、あり得ると御了承おきを願いたいのであります。政府としては、つとめて分割することには、同意いたさない考えを持つております。

第7回国会 予算委員会第二分科会 第2号(1950/02/18、24期、民主自由党)【政府役職】

○西村(久)政府委員 経済安定本部関係の予算につきまして、御説明申し上げたいと存じまするが、こまかなことにつきましては、あと事務当局より御説明申し上げることにいたしたいと存じます。  安定本部所管の予算のうちで大きい問題は、何と申しましても価格調整費の九百億と、建設事業すなわち公共事業に対しまする九百七十億の予算が、最も大きい予算になるのではなかろうかと思われるのであります。価格調整費の九百億のわくは、予算明細書で御了承のことと存じまするが、大体輸入物資と国内物資との価格調整をはかりまする比率が、四〇%対六〇%程度の額に相なるのであります。六〇%程度の輸入物資のおもなるものは、輸入食糧が四百五……

第10回国会 予算委員会公聴会 第1号(1951/02/14、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 これより昭和二十六年度総予算について、公聴会を開会いたします。  開会にあたりまして、本日御出席の公述人各位にごあいさつを申し上げます。申すまでもなく、目下本委員会において審査中の昭和二十六年度総予算は、今国会中における最も重要な案件であります。よつて委員会においては、広く各層の学識経験者各位の御意見を聞き、本案の審査を一層権威あらしめんとするものであります。各位の豊富な御意見を承ることができますのは、本委員会の向後の審査に多大の参考となるものと期待いたす次第であります。各位におかれましては、その立場立場より腹蔵なき御意見の御開陳をお願いいたします。本日は御多忙中のとこ……

第10回国会 予算委員会公聴会 第2号(1951/02/17、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 何か御質疑はありませんか。

第10回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1951/02/21、24期、自由党)【議会役職】

○西村(久)主査 これより第一分科会を開会いたします。  昭和二十六年度一般会計予算中皇室費、国会、会計検査院、内閣及び総理府所管、昭和二十六年度特別会計予算中総理府所管、昭和二十六年度政府関係機関予算中総理府所管を一括議題といたします。  まず皇室費予算から順を追うて御説明を願います。近藤政府委員。
【次の発言】 次に衆議院の予算について御説明を願います七山崎説明員。
【次の発言】 次に参議院予算について御説明を願います。清水説明員。
【次の発言】 次に国会図書館の予算について御説明を願います。武内説明員。
【次の発言】 次に会計検査院の予算について御説明をお願いします。高橋説明員。

第13回国会 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案両院協議会協議委員議長副議長互選会 第1号(1952/05/27、24期、自由党)【議会役職】

○管理者(西村久之君) 私が年長者でありますので、衆議院規則第二百五十二條によりまして、管理者となります。  これより協議委員の議長の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの福永君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて倉石忠雄君が議長に当選されました。(拍手)議長に席を譲ります。


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 予算委員会公聴会 第1号(1953/06/29、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 北さんにお諮りいたしますが、討論ではないのですから、質疑の点を簡単にお願いいたします。
【次の発言】 長代理 土屋君、ありがとうございました。  次に東京銀行常務取締役堀江薫雄君より御意見をお聞きすることにいたします。堀江薫雄君。
【次の発言】 長代理 御質疑はございませんか――御質疑がなければ堀江君に対する質疑はしないことにいたします。堀江君御多忙中ありがとうございました。  それでは午後一時三十分より再開することとし、暫時休憩いたします。     午後零時四十一分休憩

第19回国会 予算委員会公聴会 第1号(1954/02/12、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 ただいまの公述に関して、御質疑はございませんか。御質疑がないようですから、湯河君に対する質疑を終ることにいたします。ありがとうございました。  次に全日本中小工業協議会中央副委員長の中風島英信君の御意見をお聞きすることにいたします。中島君。

第19回国会 予算委員会公聴会 第2号(1954/02/13、26期、自由党)【議会役職】

○西村(久)委員長代理 時間が迫りましたから結論を急いでいただきます。
【次の発言】 静粛に願います。――静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 静粛に願います。石黒君結論を急いでください。質疑応答の点はおやめを願つて、あなたの御意見をお述べください。
【次の発言】 静粛に願います。石黒君に御注意を申し上げます。なるたけ言葉をお慎みおきを願います。結論を急いでいただきたいと思います。
【次の発言】 石黒君に御注意申し上げます。議論にわたることはおやめ願つて、あなたの公述だけをお急ぎ願いたいと思います。

第19回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1954/02/25、26期、自由党)

○西村(久)委員 今の問題に関連して、私も一、二点お尋ね申し上げてみたいと思います。  私のお尋ねするのは、各局の関係の電話数が、局によつては片寄り過ぎて多くなり、局によつては少な過ぎるというような形で、配分が公正に行かない関係等があるのではないかということを心配いたしますので、その配分等の関係は、東京都内を例にとつて申し上げましても、東京都の各局の配分関係につきましては、何か標準を立てておやりになつておるのかどうか。それで大臣が先ほど申された通りに、川島君の質問に対するお答えの際に、配分が公正に行き渡つて、最近は大分飽和の状態にあるから、川島君のお考えのような点は是正されつつある、それは私も……

第19回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1954/02/27、26期、自由党)

○西村(久)委員 議事進行について。私は今川島君と政府当局の質疑を伺つているのに川島君の質疑の趣意を御理解になつておらないのではないかと思つております。川島君は、法的の解釈は自分の解釈と一致しているが、法律の定めがあるから法律外の関係、つまり政府が利子の補給を銀行に出して行くという事前には、監督の地位にあられ運輸省としては、いろいろの事情等をも参考的にでも聞いて、そして金を出すのか、そうでなしに、どういうふうな乱脈状態にあるというようなことは調査をしないで、かつてほうだいでも、法律のきめる通りに出すのかどうかという関係をお尋ねになつているのじやないかと思います。その点に対して、事前の関係は何も……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

西村久之[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。