このページでは玉置信一衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。玉置信一衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。
※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。
○玉置(信)委員 厚生省と外務省の方にお尋ねしたいのですが、今留守家族の一番心配しておることはソ連地区その他に抑留されておる者が生きておるのか死んでおるのか、その生死を知ることができないことなのであります。この点につきまして私どもは引揚促進並びに引揚者の援護事業については昭和二十一年以來足かけ四年にわたつて運動を展開して参りまして、北海道におきまして私は自分の支廳管内にいち早くソ連関係引揚促進相互扶助会、その後昭和二十二年にソ辿関係引揚促進北海道連合会というものを組織して、しかも道民四百万の署名運動を展開し、一昨年は八十万の署名を求めて芦田内閣当時政府に要望いたしました。その際マツカーサー元帥……
○玉置(信)委員 ただいま発言ありましたように、もつと明瞭簡素化するために、各部門別にわけまして、いろいろ時間を制限してやつていただきたいと思います。委員長は別に不公平にやる意思でやつているわけではないでしようが、どうも発言を許す者は何回も許し、私たちが発言を求めても一向許さないというふうで、はなはだ不公平にみえる。こういう点は委員長において特に考慮をわずらわしたい。それから私は先だつて委員長に大藏大臣の出席をお願いしておいたのですが、きようはお出でにならなかつた。次回はぜひお出でになるようにおはかりを願いたい。本日はもう時間も迫つておりますから、この程度で切り上げられまして、あすなり、あさつ……
○玉置委員 でしやばりですけれども、先だつての委員会で外務省管理局引揚課当局からり、連合軍総司令部発表というこの印刷によつて説明されました、これによつてこの数字を書かれたのじやないかと私は思います。
【次の発言】 この数字の問題は、この決議案の議題のもとに論議する必要のないことだと私は思います。別個に問い質す問題であります。どこで殺されたか、どこで虐殺されたのかという問題は、先ほど佐々木委員が申されましたように、柳原委員が先だつて提案された問題をいかに処置するかということを委員会の理事会で方針をきめて後にこれを取生げるかどうかを決定するということでございまして、この問題に取上げられるとした場合……
○玉置委員 ただいま横田委員の質問と委員長からの昨日のソ連大使館に各派各党代表一致して折衝された経過を拜聴いたしまして、非常に私は奇怪な念を持たざるを得ないのであります。そこでこの引揚げの問題は、私も過去三箇年間北海道におきまして、在外同胞引揚促進北海道連合会の副会長として二回にわたり、マッカーサー司令官並びに対日理事会議長、ソ連大使館、中國代表團に促進方の陳情をいたしまして、しかも昨年のごときは、前回も申し上げましたように、八十万の道民の署名捺印による嘆願書を持つてお願いに参つたわけであります。そこでいろいろ当時も大使館に行つて御意見を伺い、連合國側の御意見も伺つたのでありますが、日本政府か……
○玉置委員 私はこの場合、大蔵大臣に対しまして、日本政府が終戦直後、すなわち昭和二十年十月十五日附大戦省令第八十八号もつて、北海道拓殖銀行樺太支店の預金拂出しを停止されておることにつきまして、これが解除の可否について、きわめて簡單に御質問申し上げたいと存じます。 樺太、千島から函館に引揚げました引揚げの総数二十八万七千五百五十九人のうち―これはこれまでの数でありますが、そのうち縁故者数が五万七千五十余人、これらは縁故者をたどつて目的地へ入つたのでありますが、このほかにその頼るべき何らの寄るべがなくて、安住の地を得ない不幸な無縁故者も約五万余、合せて十万余人の者があるわけでございますが、こうし……
○玉置(信)委員 私は主として定着援護のことについて関係当局にお尋ねいたしたいと思います。 海外から引揚げた多数の同胞のうちには、無縁故者が相当多いと思うのでありまするが、先だつて函館に、冨永委員についてあそこの援護局についていろいろと調査いたしました結果、無縁故の更生施設は非常に大事なことであり、喫緊な要事であることを痛感いたしました。引揚者援護機関を設置すべきじやないかということを痛感して参つたのであります。これを前提といたしまして、とにかく北海道における引揚げ者の家の状況を一と通り申し上げまして、あとでその施策についてお伺いいたしたいのであります。すなわち樺太、千島の地域から引揚げた同……
○玉置(信)委員 ただいま池見委員からお話があり、先ほど冨永委員からもお話がありましたように、私ども今日この数字を究明することは、当然必要欠くべからざることではありますが、先ほどどなたか共産党の委員から、この問題を論議すること自体によつて、引揚げが遅延するのじやないかというお話がありましたが、私はかくのごとき状態に陷ることを非常に恐れておるわけでございます。言葉をかえて申し上げるならば、この数字の食い違いという問題のために、引揚げが遅れることがあつては相ならぬと思うので、これとは関係を離れまして、少くとも先般ソ連側において発表せられたあの数字だけでも、ただちに五月から引揚げを再開し、ソ連側から……
○玉置委員 ごく簡單にお伺いいたしますが、援護の手を差延べるように指示をされたということでありますが、この援護の方法は、応急援護と恒久援護があるわけでございます。さしあたり手を差延べられた指示というものは、応急援護でありますか、それとも恒久的な援護の件でありますか、その点をお伺いしたいのであります。 次は中共地区に在留する邦人の数というものは、おそらく実体はつかめないだろうと思いますが、しかしこうした引揚者について調査せられたことと思いますので、いまだ中共地区にどれだけの邦人が、男女別、あるいは一般邦人、かつての軍人等の別によつて、数字の想像される点がありますれば、その点をお伺いいたしたい。……
○玉置委員 私はごく率直に御質問申し上げます。それは先ほどの鈴木委員からの大臣に対する御質問に対しての答弁で、アウト・ラインを知ることができましたが、さらに金融問題でつつ込んでお尋ねしたいことは、当局におかれて目下立案中である。成案を得次第出すということでありまするが、その金融機関の設置の成案はいつごろまとまる見込みであるか。またいつごろ國会に提出される御意思であるか、これをまずお伺いしたいのであります。 御承知のように、にしん、漁業、にしんは大衆魚として、しかもかつては國策として強力に統制をいたし、今日なおそれが継続されておるのでありまするが、これが経営の面にわたりましては、昨年以來諸般の……
○玉置委員 私は魚價の問題、さらに肥料の問題、最後に統制の問題についてお尋ねしたいと思います。にしんの價格については物價廳において非常にお骨折りを願つて、関係筋方岡の折衝に苦労されたということについて、私は非常に敬意を拂つております。しかしあの四百五十円という價格は、業者の原價計算からしますと、二百円ばかり安くなつておる。しかし今日ここまで来た以上何ともいたし方ないのでありますが、聞くところによりますと、業者の要望する原價價格によるまでの價格につり上げ得なかつたということは、関係筋の御意見によることでありましようけれども、四百五十円までにするということにつきましても、物價廳においても昨年より上……
○玉置委員 私も水産教育についてお伺いいたしたいのです。ただいままで各委員からの御意見がございました水産、養殖あるいは禁漁その他の問題も、ことごとく水産科学という面から発した一部門において解決される問題じやないか。かような見解を私はとつておけます。にしんの禁漁区設定というようなことは、北海道においてすでに実施もされております。しかしながらこのにしんの回遊状況等からながめまして、はたして濫獲によつてにしんがだんだん來なくなつたものであるか、あるいは海流変化によつて來なくなつたものであるかということは、いろいろ学説あるいは專門家等によつて論議を闘わされて今日に至つておけます。從つてこういうような問……
○玉置(信)委員 ただいま川村委員から、資材がだんだん豊富になつて來た。從つて機構の改革も必要になりはせぬかということでありましたが、さらに一歩を進めて私は割当制度の問題についてお伺いしたいと思います。漁業用の資材の注文割当制度を実施する御方針であるかどうか。第二は、もし実施するとすれば、その時期は二・四半期からこれを実施するかどうか。第三は、注文割当制度の実施方法でありますが、これについてもしやるとすれば具体的な御説明を承りたい。たとえば水産業者に対して無制限な割当というか、一つの事業体の面に対して注文したものは、なんぼでもこれに配給するのかどうか。最高割当量を考慮する御意思があるかどうか。……
○玉置委員 ごく簡單に請願の理由を御説明いたします。 日程一一の羽幌漁港修築促進の請願について申し上げたいと思います。本請願の趣旨は、北海道天塩國の中央部に位しております羽幌町でございますが、羽幌は沿岸第一の海陸両産物が非常に豊富な所でありまして、主要食糧の増産並びに輸送上漁港の速成は一日もゆるがせにすることのできない実情にあるのであります。詳細につきましては、御質問等がございますれば詳しく説明いたしまするが、本日はごく要旨だけを申し上げましてすみやかに羽幌漁港修築工事を完成されるよう格別の御配慮を願いたいと思うのであります。 それから日程一二は、焼尻漁港築設の件でございます。本請願の趣旨……
○玉置委員 私先ほど大臣の御説明になりました漁業法の中について、二分間ばかりの時間でお伺いしたいと思います。 この漁業法の制定は、御説明にありましたように、漁業生産力を上げるに不可欠な、相当廣い水面を範囲とした総合的な計画のもとに漁業生産力を上げる。そのためには、明治四十三年にようやく改正されたといたしましても、実に古い漁業法のもとにやつておりますので、当然今日は一大改革の必要に迫られておるわけであります。この点について、私は過去の封建的な漁業制度を改めて、そうして大衆漁民が生きるべく、しかもまた自立経済を打ち立てる基礎となるべく、この漁業生産の面に漁民を働かせようというこの法案に対しまして……
○玉置委員 二、三点逐條的にお伺いいたしますが、先だつて大臣の御説明された中に、もちろんこの法案にもありますが、大体水産業團体から協同組合へ財産を委讓する場合の財産價格の評價については、帳簿價格と時價の範囲内ということにきめられておりますが、農業團体は時價ということははつきりしておりません。この相違せる根本精神はどこから來ておるものか。
次にこの説明の内容から見ますと、主として水産業会を対象としておるようでありますが、水産業製造業会も含むのではないかどうか、まず最初にこの二点をお伺いいたします。
【次の発言】 お伺いいたしますが、製造業会が包含されておるとしますると、製造業会が解体される場合……
○玉置委員 私はたくさん質問要項がありますが、時間も非常に経過しておりますので、定置漁業の買上げ、それに伴う條件、免許料、この三点について簡單に御質問いたします。 漁業法によりますと、從來の定置漁業権は、一應自営賃貸を問わず、政府買上げとしてその権利が消滅することになるわけです。從つて本法施行によつて定置漁業者は非常に不安定な地位に置かれておることは御承知の通りであります。この漁業生産力を発展させ、漁業の民主化をはかるということにつきましては、先だつて農林大臣に質疑をいたしたときにも、アウト・ラインを申し上げて賛意を表したのでありますが、ただ問題の焦点は、農地調整法によりますと、自作農を保護……
○玉置委員 その前にお尋ねしたいのですが、私先ほど來、鈴木委員、奧村委員と政府委員との質疑應答を拜聽いたしておりまして、奧村委員も最初申されましたが、どうも私まだ納得できないのであります。運輸省においてこれを固執せなければならぬという理由を発見できないわけなのです。先ほどの鈴木委員の御質問に対する御答弁で、いろいろ重複いたしますが、さらに私お伺いしてみたいことは、水産廳と運輸省との間に、事務的な十分な連絡があつたと思うというように最初は答弁されましたが、後に鈴木委員の質問追及によりまして、それは從來の行政のあり方から、すなわち二十数年來やつてきましたその関係からいつて、この方法により法案化する……
○玉置(信)委員 配給統制、出荷統制の問題については、しばしば質疑応答もされたのではありますが、ただいま安本側の答弁によりますと、先だつてのお話より一歩も出ておりませんが、関係筋で、今にわかにはずすことはよろしくないと申されるその主要なる点に、ただいまお話の、ただ単なる配給量の問題のみを取上げて言われておるかということが第一点、それから次は、関係筋等を考慮いたしまして、さしあたり鮮魚の配給統制のわくをはずすということができないとしたならば、この八品目ないし、加工方面を合せまして九品目以外のものは、すべて統制をはずしてもいいのではないか、かように思うのであります。この問題につきましても、先般来い……
○玉置委員 私は先ほど夏堀委員の質疑をされました地方銀行融資に関連してお伺いしたいのですが、私の申し上げることは、ずつと前二月のころでございまして、ちようど現内閣の組織前でございました。当時中央から北海道に進出されておる相当大きな銀行の支店長、次長と懇談いたした際に、たまたま融資停止の指令が來て、実は今融資したくもできない状態にあるのだ。日銀の了解さえあれば、われわれは北海道のこの水産の状態、それから地域的点等を考慮して、相当融資をしてもいいと考えておるのだが、どうも日銀の関係のこうした指令もあり、もちろん本店を経て來たことでありまして、貸したくも貸せないのだ。今度の大藏大臣にどういう方ができ……
○玉置委員 私は新議員でありますので、古い方に私の質問するようなことを大体おわかりであるかもしりませんが、私は國政調査その他の面から考えまして、この場合数項にわたつて、きわめて簡單に質疑いたしたいと存じます。 ただいま議題になつております漁業法案を通覧いたしますと、非常に複雑で解釈に苦しむような点もあるわけです。もつとも詳細に檢討はいたしておりませんが……。本案の施行後において、各漁業会ないしは水産組合が、その運営の上に、漁業者との間に、法的解釈あるいは取扱い上、非常に難点にぶつかりはしないかというようなことが考えられますので、私は以下数項にわたつて一問一答の形で政府当局に質疑いたしたいと存……
○玉置(信)委員 私は前々会に質疑をいたして、さらに後日あらためてお尋ねすることに保留をいたしておりました、補償金の問題についてお尋ねいたしたいと思います。この前質問のときには、たしか藤田次長さんから御答弁があつたと思いますが、あの資本漁業を営なんでおりまする会社から定置漁業権の買收を行つた。その買収價格が相当高額なものでありまして、從つて補償金の交付を受ける場合には、これは当然第十條に示してありますように漁業補償委員会が定めるところの、いわゆる漁業等の補償計画によつて、その委員会の定められた範囲において交付金が交付されることになつておるのでありまするが、それがもしその買収した價格の程度を委員……
○玉置(信)委員 この間委員長のお話によりますと、衆参両水産委員長より書類を通して申入れをなすということでありますが、衆議院の当常任委員会としてはただいまもお話があつたように、本日これを取上げて調査、審議を事行うということは相当の時間を要して、おそらく本日はまとまる段階に達しないだろうと思いますので、本委員会に規制に関する小委員とでも申しますか、檢討をなすべき機関を設けまして、これらの方たによつて一應檢討調査を願つてそのまとまつたものを委員長におかれて、案として持つて行くというようにされたらどういうものでしようか。
【次の発言】 ただいまの富永小委員長の御報告に対しまして全面的に賛成の意を表す……
○玉置委員 それではただいまより私の受持ちました四國、九州班が、瀬戸内海、四國、九州各地において漁業法案等に関する國政調査をいたしました、その経過並びに結果について御報告を申し上げます。 調査のため派遣されました委員は石原委員長、それから川端、田口、中井の各委員に私がこれに参加いたしました、調査團の同行者といたしましては、衆議院常任委員会調査主事の沖山辰平君、それから水産廳の漁業権課長の大澤融着、水産廳漁業権課農林技官の山中義一君、こうした一行で参つたわけであります。しこうして当班が調査をいたしました期間は、六月十八日岡山市を振出しに、六月二十七日福岡を最後として、十日間の現地調査を行つた次……
○玉置(信)委員 先ほど来各地をまわられた状況を基礎にして、各委員からそれぞれ質問がありましたが、私も各地をまわりました。漁民の声をいろいろと聞きましたが、係の方の御答弁になつたことと、長官が先ほど来御答弁になつたことに対して矛盾を感ずることについて、二、三お伺いしたいと思います。なお多少重複する点、あるいは第五國会等において御答弁になつた点に触れるかもしれませんが、冨永委員も申されたように、この法案に対しては私ども相当大幅な修正を加えたいという考え方から、ここに漁民の賃の声を基礎として、一応当局の答弁をはつきり伺つておきたいと思いますので、これを前提としてお伺いするものであります。 まず第……
○玉置(信)委員 ごく簡單に松元説明員にお伺いしてみたいと思います。それはこの漁業法が漁業憲法である以上、法の一貫した精神をはつきりしておかないと、今後のこれが修正その他に非常な関係を及ぼして來る。なかんずく先ほど陳情の筋から、この漁業の運営方法が國家管理である、あるいは國営ではないかというような意見が出ましたので、ひとしおその点を痛感いたしました。それで一言だけ質問いたしたいと思います。それは昨日奥村委員の質問に対し、あるいは鈴木委員の発言の端緒によりまして、漁場の総有という言葉について松元説明員はこれを説明明するにあたりまして、総有という意味は嚴密に申しますと二つに使つておる。その一つは法……
○玉置委員長代理 この場合皆さんにお諮りいたします。先ほど來の質疑應答の経過から見まして、委員長からもお話がありましたが、いまだ明確を期し得ないうらみがありますので、委員側においても正確な資料を求め、さらに関係当局からもはつきりした説明のできる資料をもつて、あらためて質疑を交わすということにして、今日はこの程度に打ち切ることにしていかがですか。
「1賛成」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 それではそのように決定いたします。
次は漁業法案の審議に移りましてこれより質疑に入ります。小高委員。
○玉置(信)委員 第七十四條に規定いたしてありますこの「漁業監督官又は漁業監督吏員は、必要があると認めるときは、漁場、船舶、事業場、事務所、倉庫等に臨んでその状況若しくは帳簿書類その他の物件を檢査し、又は関係者に対し質問をすることができる。」ということになつておりますが、せんだつての御説明のときに、はつきり説明の内容を聞くことを落したようでして、実はよく記憶がないのですが、帳簿を見るというような場合の監督官の権限はどういう点に発して行うのであるか。
【次の発言】 そうしますと、帳簿によつて漁獲物の種類を見る、こういうことになるわけですか。
○玉置(信)委員 午前中はこの程度で打切りまして、議事進行に関しては休憩中に打合わして、スムーズに、しかも迅速に審議を終わらせる方法を講じたいと思いますので、動議を提出いたします。
【次の発言】 私も今の第七章の、ただいま松田委員から質問されたことに関連いたしまして、この免許漁業の場合には、協同組合漁業でもそうでありますが、特に定置の場合においては、岡場所がなくては漁業経営が成り立たぬ。ところが岡場所を所有しておるものがたまたまその免許を得られぬ場合に、土地の使用を拒否したという場合に、民法上の所有権との関係がどうなるか。もう一つは、第六章の中の海区の関連において、北海道の場合は町村単位に一應……
○玉置(信)委員 第一條但書に、「新法六十七條の規定及び同條に係る罰則の適用を妨げない、」ということについて、第六十七條を、具体的にどういう場合にこれをはつきり適用することになるのであるか、それをちよつとお伺いしたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、この存続期間中は從来通りの漁業経営、自己の意見通りやるということはできない。一つの制圧を加えられるということになるわけですか。
【次の発言】 第三十二條の農林中央金庫法の一部を次のように改正したということに関連しまして、委員会等においても、第五國会以來いろいろと金融問題をとり上げ、できることならば農林漁業中庸金庫というふうなものを設定したら……
○玉置信一君 羽幌町におきましては、簡易裁判所及び檢察廳が同一の仮廳舎において事務をとつているのであつて、簡易裁判所は傍聽人数人を入れうるにとどまり、檢察廳は取調室がないので、祕密にわたる調査に事を欠く始末であるので、裁判所の方は建坪七十坪、檢察廳六十坪の建設をお願いいたしたいのであります。なおこの敷地は公有地を利用するので、この点御含みくださつて何とぞこれが完成に御賛成をお願いいたします。
○玉置信一君 私は紹介議員といたしまして、北海道の西北部重要資源開発上の枢要線といたしまして、沿岩住民十数万人が約十数年前にわたりまして、国会に再々請願をいたして参つておりまする北海道苫前郡羽幌町築別駅より天塩郡遠別町に至る天塩沿岸鉄道の貫通を、すみやかに完成せられたいという請願の要旨、理由を簡単に御説明申し上げます。 北海道西北部開発上の重要線であります天塩沿岸鉄道は、昭和十六年十二月羽幌町より築別まで北進延長せられ、該地方重要産業の進展に資し、沿岸住民の福祉を増進したる点、まことに少からざるもりがありますが、築別駅より初山別村を経て遠別駅に接続する四十九・二キロ予定線は、昭和十三年度より……
○玉置(信)委員 これより会議を開きます。
私が年長者でありまするから、委員長が互選されるまで私が委員長の職務を行います。
それではこれより委員長の互選をいたします。
【次の発言】 並木君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて中山マサ君が委員長に御当選になりました。(拍手)
【次の発言】 開会式後、なるべく、早い機会に招集されることをお願いします。その時期は委員長において適当におはからいを願つた方がいいじやないかと思います。
○玉置委員 私が先ほどから横田、砂間両委員の御質疑をいろいろ承つておりまして感じたことは、先ほど矢野政務次官の御答弁にありました、連合国側からのソ連地区の死亡数について何らの回答に接していないということであります。この数字についての問題を的確に把握するということは、ソ連が連動国を通じて日本政府に知らせてくれるということ以外に、的確な数字を把握することはできないのではないか、かように私は思うのであります。そこで、横田委員は退席されましたが、横田委員に、私から希望申し上げたいと思つておつたのですが、反ソ反共の運動をしておつて帰せと言つても、それはむりではないか、その実があがらないではないかという御……
○玉置(信)委員 私は在外資産の問題で、大蔵省当局にお聞きしたいと思いましたが、まだ御出席がないようでございますから、ただいま御説明になつた二十四年度予算に関連して少しお伺いしたいと思います。
生業資金三億円についてお尋ねいたしますが、現在までに貸し付けた金額、それから貸付の対象となつておりますところの世帯数、それから今までの貸付けされたものの回收の状況、これをまず先にお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 更正資金の貸付制度は、一人当り一万五千円でありましたか、これは第五国会において私少くとも二万円、三万円ぐらいが適当でないかということで増額要求を申し上げたのでしたが、最近の実情からい……
○玉置(信)委員 賛成意見を述べられるにいたしましても、別の角度からつけ加えられるということになりますと、私はその趣旨の点に、さらに派生的ないろいろな意見が出はしないかという心配もあるのでありますから、もしそういうことがなければいいのですが、ある場合を予想いたしまして、私はこの場合あつさりと砂間委員に、そうした御意見があるならば、別に緊急質問なり、その他の発言の機会をとらえて、意見をお述べ願つた方がいいと思うわけであります。どうかそういう方法でおはからい願いたいと思います。
【次の発言】 さつき申し上げたことが落ちておりましたから、さきの末尾につけ加えて意見を申し上げたいのでありますが、それは……
○玉置信一君 紹介議員として私から天塩川河口修築工事促進に関する請願の趣旨並びに理由を簡単に御説明申し上げます。 天塩川は、上流北見国境天塩岳山麓に始まり、延長三百六十キロの長大なる河川でありまして、途中屈曲はなはだしきために年歳氾濫による被害がきわめて多く、これがため彎曲箇所の切りかえ、護岩工事等着々進捗せるも、本川最下流の河口は地質砂土のため波浪により水深川幅常に一定することなく、吐水十分ならず、従つて下流一帶氾濫し、被害甚大であるのでございます。これを防止するには下流の治水工事を完全にし、固定せる河口の築造を急速に計画されまして、全流域の水流を緩和し、氾濫を未然に防いで、産業経営に役立……
○玉置(信)委員 私のお伺いせんとすることは、大体お二人の質問で盡きておりますが、さらに一般貨物というお話が出ましたので、ここで根本的な問題についてお伺いしてみたいと思います。鮮魚は国民の栄養給源として主食と同じだというわけで、政府においても今まで重要視し、あらゆる方面において、非常なきゆうくつな中にも業者はそれぞれ供給の任務を果していたわであります。従つて国鉄の独立採算制の立て方はよく了解できるわけですが、主食に準ずべき鮮魚の取扱いについて、国鉄としてはどういうふうな考えを持つておられるか。この重要なる主食に準ずべき鮮魚の取扱いの根本的な考え方を、お伺してみたいと思います。
○玉置(信)委員 私は金融問題につきましては、まつたく知識が乏しいので、従つて申し上げることがポイントをはずれるかもしれませんが、以下簡單にお伺いしてみたいと思うのであります。 先ほど来銀行局長よりの御答弁によつて、今後の水産金融施策とも言うべき、非常に光明をもたらすようないろいろお話を承つたのでありますが、その中で、水産に対する独立した金融機関の設置につきましては、経済九原則のもとにおいてはいろいろ困難な点もあつたと申されまして、ごもつともと了承しておるわけであります。しかし最近私聞くところによりますと、あぐり綱の漁業に対して、五億円ばかりの金を特別融資をもつて、金融の措置を講ずることにな……
○玉置(信)委員 欠員が生じた場合に参考人として、北海道増毛郡増毛町定事置漁業者山木秀雄君を追加せられんことをお願いいたします。 それから、今の公述人を業種別に見て、どういう割合になつておりますか。連合会長とか漁業団体の長が多いのですが、その人たちはどういう漁業に携わつておりますか。ひとつ御発表を願いたいと思います。
○玉置(信)委員 委員長―発言中ですが、今の御意見は傾聽すべき点はありますけれども、もう少しそれはあとにいたしまして、本論を、先に言つてもらいたい。小委員会を論駁するというように聞えてしようがないのですが、もう少し本論を先に言つて、御意見はあとにまわしていただきたいと思います。
【次の発言】 松永参考人にお伺いしますが、あなたは先ほど政府案によつて漁業権を買い上げて再配分するという点について、全部無料で取上げて無料で與える、こうすべきであるということでありますが、それは官僚と資本家の野合によつて労資の漁業権をみなとられてしまつておるのだという前提のもとにおけるお話でありました。そうしますと、無……
○玉置(信)委員 安達参考人に二点お伺いいたしますが、安達さんがただいま公述された中に出た定置漁業は、自営できる組合には許可をしてもらつた方がいいんじやないか、こういうように受取つたのであります。次に組合で経営のできないものは、貸付を認めるという方法に持つて行けばいいんじやないかという御意見であります。そうして自営できるものとできないものとを区別した、ここに法的な根拠を求めて、法案をつくつてもらいたいという御意見でありますか。 もう一つついでに。その次はえさを買う場合に、個人経営の人から買うと非常に高い。これを組合の共同販売ということにすれば安く買えるのじやないかというように受取れたのですが……
○玉置(信)委員 私は過般国会から派遣せられた当水産常任委員一行が、ただいま審議を締けておりまする漁業法案の中に盛られておる瀬戸内海海区の事項に関して、現地の実態を調査して参つた経過と結果について、班長としてここでその大要を御報告申し上げます。 実はこの調査の結果につきましては、私ども派遣された委員一同が会しまして――派遣委員のうち砂間委員が欠席されておつたのでありますが、委員一同が集まつて、その調査した内容を持ち寄りまして、さらにまた前回現地を調査された委員のお集まりを願いまして、いろいろ相談した結論を、委員長まで書面をもつて御報告いたしてあるのでありますが、しかし瀬戸内海の海区問題は非常……
○玉置(信)委員 私は民主自由党を代表いたしまして、本案に賛成の意見を申し述べたいと思います。 この漁業法及び施行法案は、かの農地制度改革とともに、日本の民主化をはかる上のキー・ポイントとなるべき実に重大な制度を確立するものでありまして、それだけに私どもといたしましては、第五国会に政府原案が提出されて以来、先ほど林、奥村両委員からも申し述べられましたように、いかにすれば真にわが国の漁業生産力を増強し、漁村の民主化をはかることができるかという面に対しまして、最善を盡すべく、国会開会中は委員会においてそれぞれ検討を加え、さらに六月に入りましては、継続審議のもとに北海道、日本海、太平洋、瀬戸内海、……
○玉置(信)委員 私はお忙しいところ農林大臣がわざわざ御出席をしていただいたのでありますから、本来ならば一問一答で御質疑を申し上げる方が、大臣もよくのみ込んでいただいて都合がよいと思うのですが、時間の関係上省略いたしまして、総括して御質問申し上げたいと思います。御承知のごとく漁業法は第五国会に提案されて以来、継続審議として本国会にまで審議され、そうして一昨日その修正案が本国会を通過いたしました。完全なものとは申されませんが、しかし、とにかくあの修正案をもつて国会を通過いたしたということは、わが国の漁業制度改革のために、将来真に漁村のあるいは漁業権の民主化をはかつて、漁業生産力を増強させるという……
○玉置(信)委員 これより会議を開きます
私が年長者でありますから、委員長が互選されるまで私が委員長の職務を行います。
ただいまより委員長の互選をいたします。
【次の発言】 並木委員の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて中山マサ君が委員長に御当選になりました。
【次の発言】 理事はその数を十名とし、委員長において御指名あらんことを望みます。
○玉置(信)委員 ただいま外債課長かり御説明がありましたが、あまりにも簡単過ぎて、要預を少しもつかめないのであります。この前も質問申し上げた通り、樺太における北拓の払出し停止の対象となつた当時、私は一億五千万円くらいではないかということを申し上げておつたのですが、その後詳細引揚者の方で調査いたしました結果、一億九千五百万円くらいあつたのじやないか、こういうように申しておるのですが、この数字について、大蔵省はどういうように見ておられますか。しかも関係方面に折衝を重ねられておるということになりますれば、基本的な数字がなくてはならぬと思うのでありす。終戦当時におけるいわゆる大蔵省令第八十八号をもつて……
○玉置(信)委員 ただいま委員長の申されたことく、参議院と衆議院の合同打合会におきまして、いろいろと今後の引揚げ対策について、意見を交換いたしましたうちの、第一番に取上げていただきたいと思うことは、引揚げ促進に関する決議案を、本会議に明日提出していただきたいということであります。その決議案の内容は、申すまでもなく従来とは少しく情勢が異なつて参つております。すなわち昨日の対日理事会における状況等も勘案いたしまして、今度の決議案は、世界的な、いわゆる国境を越えての人類の運動として取上げていただきますために、世界赤十字社、あるいは世界人道協会、あるいは国連等に対しても、わが国民の熱望、国会の意思が反……
○玉置(信)委員 ただいまの小川委員の提案に対して、賛成でございますが、同時に在席されておりまする島立氏に対して、ただいまの委員長の御発言では、あらためて呼ぶというように聞えたのですが、私としては時間の関押上、一応その内容を知るために在席証人の形でこの席で取上げて、アウト・ラインだけでも聞くことによつて、さらに次の相手方を呼ぶということになりはせぬかと思います。ただちに在席証人として取上げて一応内容を承りたいと思いますので、そのようにおとりはからいを願います。
【次の発言】 竹村委員の発言で、正式でなくという御意向に対しては、私も実はそういう考えで申し上げたのでありまして別に四角ばつて申し上げ……
○玉置(信)委員 私は在外公館借入金の問題については、実はあまり調査をいたしておりませんし、同時にまた引揚者でないために、現地の実情等もよく存じておりませんので、質問する内容があるいは当を得ない点もあるかもしれませんが、あらかじめ御了承願いましてこれから若干質問いたしたいと思います。 もちろんこれは引揚費あるいは救済費その他これに準ずる経費にするための政府借上金だと思います。この借上金の総額につきましては、せんだつて倭島局長から一応お伺いしたように思いますが、なおその衝に当つておられる後宮説明員から総額を伺いたい。第二番目には、大連労組借上金の総額はどのくらいでありますか。第三点は、この法律……
○玉置(信)委員 私勘違いをして、非常に遅れて来まして発言することは恐縮ですが、いろいろ質疑応答がかわされたのであろうと思いますので、あるいは重複する問題があるかもしれませんが、私はこの問題についてお伺いし、ただいまの冨永委員の御意見に対しても、私の意見を申し上げたいと思うのです。放送局長がこれを断定するということに至つた理由については、あるいは煽動的であるとか、あるいは数字の点に客観性がない、そういうような考えをあるいは持つておられたのではないかと私想像するのであります。しかしそれは主観、客観の違いでございますから、別といたしまして、従来こうした問題より以上に深刻な問題を、放送局が解説の場合……
○玉置(信)委員 放送局におかれましては、従来非常に引揚げ問題に対しては協力をされ、引揚者に対しての街頭録音をとるとか、あるいは引揚げて来て住所のわからぬ者に対し、待ち人の名を放送するとか、いろいろ努力され、協力されておることは、私ども大いに多としておるわけでございますが、今度の長野県の問題を円満に解決していただかないと、九仞の功を一簣に欠くようなおそれがあるので、私は一、二御質問申し上げるわけであります。私どもはこの問題に対して、何も被告扱いにしてまで真相をただして、どうこうしようというような観念は少しも持つておりません。ただこの問題がスムーズに解決して、そうして将来引揚げ問題のために一段と……
○玉置(信)委員 ただいま議題となつております点について、倭島局長より、政府のこれに対する取扱い及び予算の面からのお話がありまして、大体年度内期日までに、当初予想の二十万件が終るのではないか、こういうようなお話でございますが、しかしこうしたものは、ほかの企業とか、そうした性質のものと違いまして、当然恩恵を浴し得る人たちが進んで届出をしなければならぬようなものの、どうも徹底を欠いて、届出を落すというようなことが往々ありがちなのでございます。それはあの未復員者の届出というような点につきましても、非常にこうした例か多く見られるわけであります。従つてわれわれ国会としては、親切に、こうした者の一人といえ……
○玉置(信)委員 私たち委員会といたしましては、ソ連地区並びに中共地区に残留おりまするわれわれの同胞を、一日も早く全部引揚げていただくような手段、方法を講じなければならないということと、第二点は残留者の数字、まだ何人残つているかという点、第三点といたしましては、残留者の死亡者の氏名を知ること、この三つを主たる眼目に置きまして、国会におきましては、会を重ねるたびに熱心にその度を加えて、この問題を取上げているわけであります。私個人といたしましても、四年間にわたつてこの引揚げの問題に携わつているのであります。自分の身内も、かつては抑留されておつたものでございまして、こういうことを考えますと、本日おい……
○玉置(信)委員 政府、特に吉田総理大臣兼外務大臣が、終戰後の内閣を主宰されておるために、この引揚げ問題に対しては、特に熱心に情熱を傾け、誠意を込めて関係当局に促進方の要請をせられておることに対しまして、国民ひとしく敬意を表し、認識をいたしておるところであります。しかも最近タス通信が発表せられるや、ただちに政府を代表いたしまして、官房長官かその筋に要請せられ九ということも、新聞紙上で拝見し、本日直接このことをお聞きして、まことに私とも意を強うしておるのでございます。そこでいろいろの問題は、今まですてに委員会で言い盡されておつたのでありますが、新たな問題一つだけを、この機会にお伺いしておきたいと……
○玉置信一君 本日委員長に事故がありまして、私かわつて説明するようにと言われましたので、私からごく簡單に御説明を申し上げます。ただいま事務総長からいろいろ御説明がありましたので、なるべく重複をさけて申し上げたいと思います。 派遣先を三班にわけた調査地域を申し上げますと、東北、北海道は札幌、室蘭、余市町、釧路等であります。中部、近畿、北陸、四国方面は靜岡、和歌山、三重、高知、愛媛、香川、徳島、石川の各県、中国、九州方面は、広島、長崎、佐賀、鹿児島等の方面を調査するのであります。派遣期間は一月十日より十日間であります。御承知のように、第六国会におきまして漁業法が通過いたしまして、この漁業法の実施……
○玉置信一君 それでは、引揚委員長の中山さんがただいま所用があつて外出されておりますので、私にかわつて説明してもらいたいということでありますから、私より一応概要を御説明申し上げます。 昨日の委員会におきまして、私欠席をいたしておりましたが、ただいま申請して参りましたような舞鶴に対する委員派遣の議が、委員会で満場一致で決定されたわけであります。十八日と二十三日に、明優丸及び信濃丸によつて在外同胞約四千人が引揚げて来られるということでありまして、この調査の目的は、長年にわたる抑留生活をして来られた方々のお迎えと、それから敬意と慰問を兼ねまして、さらに進んでは、今日いろいろ問題となつております引揚……
○玉置(信)委員 本日幸いにここに政務次官が御臨席になつておられますので、この機会に緊急質問ということでもないかと存じますが、かなり重要な問題について当局の御方針を承つておきたいと思います。 その一点は、水産食料品の荷受機関が荷受けせる食料品の妥当でない措置をなした場合、さらに具体的に申しますと、食料品の荷受けをいたした市場が、その勘定面において生産者に不当な清算をしておるという事実があつた場合、それから次は、市場の一方的な手落ちによつて生産者に損害を与えておきながら、なおかついろいろの口実をもつてその責任を果さず、生産者に迷惑をかけた場合、こういう場合には、市場の取締法と言いますか、規定に……
○玉置(信)委員 私も長官に休会になる前に質問いたしたいこともありますので、今期国会が休会になる前に、もう一度委員会を開いていただきたいと思います。
○玉置(信)委員 ちよつと関連して……夏堀委員から御質問になりました金融の問題、共同加工の問題に関連がありますので、これを先にお伺いいたして、御答弁の後に引続いて二項目ばかりお伺いしたいと思います。共同加工の問題については、ただいま根本的な問題を夏堀委員から御質問になりましたから、重複する点を省きましてお伺いいたしたいと思います。それは水産庁の五大会社に対しての計画をされた経過についての大要を仄聞いたしておりますので、現段階においては、ある程度五大会社を中心にされておるということも一応肯定するのであります。しかし今夏堀氏の申されましたように、北海道においては、資金の裏づけさえありますと、協同組……
○玉置(信)委員 小野政務次官にお伺いし、重ねて要望しておきます。ただいまの御答弁の中に、この案に落ちついたらしいのでというお言葉がありましたが、経済安定本部の西村政務次官のお話によりますと、経済安定本部では、こうした法案の行き方にははなはだ不満である、しかも政令で出すという中にもこれがオミットされているということで、安本としては、これはあくまでも水産常任委員会の進んでいる線で行つているというお話でございますから、どうかここへ落ちついたのだという御答弁に対しましては、先ほど鈴木委員の結論として申されたごとく、この政令の面において特に明記してくださるように要望いたします。
○玉置(信)委員 ただいまの両委員の質疑に対する局長の御答弁で、大体趣旨はわかりましたが、ただ一つお聞きしたいのは、もちろん大企業と小企業とのアンバランスを調整するということは、確かにその通りであり、また今後小企業の負担が公平になるということも肯定するわけですが、ただ先ほど来繰返されておりまする、損をしても拂うという点でございます。この点はどうしても私は納得ができないのでありまして、取引高税というものは、非常に悪税なりという国民の指彈を受けたのでありますが、しかし今の附加価値税と比較してみますと、むしろ取引高税の方が、負担をする側においては合法性を認め得ると思うのであります。いろいろ理論的に申……
○玉置(信)委員 ただいま議題となつておりまする漁業法中一部改正の法律案につきましては事きわめて重大でありますので、これが愼重審議を期し違算なからしむるために、これを小委員会に移して検討審議されるようお願いします。
○玉置(信)委員 安本ならびに水産庁、いわゆる政府当局の御努力によりまして、来る四月一日から全面的に水産物の統制撤廃が実施されることに相なりましたことは、政府の御努力に対して敬意を表するとともに、私たち、第五国会以来熱望しておりました立場といたしまして、まことに御同慶にたえない次第であります。そこで、先ほど総体的な、金融その他についての質問がありましたが私は、当面北海道として重大な関心を持ち、しかも業者が今まで非常に焦慮しておりましたにしん漁に対する今後の対策について、二、三水産庁並びに西村政務次官にお伺いいたしたいと思うのであります。 にしんの統制撤廃後における混乱を防止する策として、私は……
○玉置(信)委員 議案に直接関連のある質問は大体尽きたようでありますから、私は政府と委員長に対して一応お伺いしておきたいと思うのであります。それは本国会も、延びてもそう長くはないのではないかという見通しをつけておるのであります。従つて政府が本国会にとれだけの法案を提案し、それを委員会でまとまりをつけたいという希望を持つておるかという点をお伺いしたいと思います。伺いますと資源枯渇防止法案を参議院の委員会に先に提案されたということでありますが、もちろんこれは衆議院の委員会が非常に法案の審議が忙しいというような場合には、そうした方法もあり得ることでありましようが、しかし今日の水産委員会において審議を……
○玉置(信)委員 ただいま林委員からの御質問の点に関連いたしまして、私当局の所見をただしたいと思います。法人が正会員に加入の場合に弊害をかもすという点につきましては、私も一応その見解をとつてはおりますが、法人が正会員として加入する場合に、その会社の代表者の一人を正会員として入れることになれは、別に弊害にないのではないかと思うのでありますが、これに対する重ねての御意見をお伺いします。 次に、林委員からちくわ工場の例をとつて質問された点に対してでありますが、ちくわ工場のごときは年中やつておるという工場が少いのでありまして、年中やつておるという工場はごく小規模でありまして、小さい規模を大きくして経……
○玉置(信)委員 私は議題がかわるのを待つて発言したいと思つて、今まで遠慮しておりましたが、先ほどの魚田開発の問題について、重ねて水産庁当局にお伺いをいたしておきたいと思います。それはむしろ二十四年度の魚田開発費は二億円、見返り資金から予算化されたはずでございましたが、そのうち一億円を、アメリカ式きんちやく網に充当しようとしておることは、水産庁独自の考え方で、一億円をその方面に流したということを、私は聞いておるのでありますが、その点に関する内容について、御説明願いたい。 第二点は、ただいま課長の御説明によりますと、七千何百万でしたか、これだけに削減されたということでありますが、現存におきまし……
○玉置(信)委員 漁業手形の点につきまして、銀行局長、水産当局にお伺いいたします。ただいま夏堀委員からもお話がありましたが、この活用の率があまりよくないということは、結局積立が困難であるというものが、私は多いのじやないかと考えているのであります……。 ところでその積立金の問題は、業者から言えば、先に相当の資金を出してもらえば、それによつて事業を活発に行い、あとから積立てることが非常に楽になる。ところが融資側からすれば、先に積立ててもらわなければならぬ、積立てるだけの能力がなければ、恐ろしくて貸せない。結局鶏と卵の論争をするようなもので、結論は容易に得られないと思います。しかし今日の中小……
○玉置(信)委員 昨日の委員会におきまして、金融小委員長の夏堀さんから、大臣並びに局長に対して、詳細にわたつて質疑をされ、大体私ども全般を了解しておるのでありますが、さらにここでもう少しつつ込んで政府当局の御方針を承りたいと思うのであります。それはこの金融機関設置の問題でありますが、第五、第六国会、並びに第七国会の初めから今日まで、しばしばこの問題で政府側と質疑をし、個人的に意見の交換もして参つておるのでありますが、何と申しましても、この水産金融というものは、独自な機関をやはり設置していただかないと、十分に今日の水産企業を発展せしめて行くことは容易でないのでありまして、発展というより、むしろ夏……
○玉置(信)委員 請願紹介の立場から、特にその理由を説明して、御了解を得たいと思います。 最初に、北海道苫前郡初山別村に漁港を築設していただきたいという請願でございます。この請願の趣旨は、初山別村豊岬港に天然の地形を利用して漁港を築設すれば、もちろん海産物は増加し、かつ港の背面の諸産物の積出し、及び沿岸航行の船とまり港としても、非常に価値が多いわけでございます。この漁港の築設は、すでに二十年来毎回請願をいたし、その都度採択しているのでありますが、今日まで遺憾ながら実現を見ないわけであります。この漁港の築設に関しましては、さきに道庁土木部港湾課及び留萠土木現業所で実測を終了いたしまして、設計等……
○玉置(信)委員 ただいま松田委員から発言されました本委員会の同僚議員である田渕光一君が、脱党声明をされたことにつきまして、私どももこれを仄聞いたしておるのであります。ただいま松田委員の発言された中に、その幹部との意見の対立のことのみを申されて、ポイントである本委員会において、決定されました漁業業中一部改正に伴う件についての内容は、御遠慮されていたようでありますが、問題は私ども聞いておりますところによると、ただいま松田委員の申されたように、漁業法の一部を改正して、しかも共産党を除いた各党一致で本委員会並びに衆議院を通過いたしておる問題に対して、一部の幹部の人が、参議院における本法の通過を阻止し……
○玉置(信)委員 私は国会の末期の本日の委員会におきまして、はしなくもこの漁業法中一部改正に関する問題が相当やかましくなりましたので、この機会に、かねて心にかけておりましたわれわれ水産常任委員会の立場、それから政府側の水産庁の立場、この両者が非常に世間から誤解を受ける重大な事柄が、水産経済新聞に載つておることをここに御披露申し上げて、一つは責任のある山本長官代理なり、一つは委員長並びに鈴木小委員長、それから田淵委員等よりも御意見を発表しておくことが、将来のためになるのではないかと考えられる点があります。ので、一応申し上げて御意見を聞きたいと思います。非常に重大なことが載つております。これは三月……
○玉置(信)委員 私はこの議題になつております問題と、次は金融……
【次の発言】 いまの議題になつております問題につきましては、ただいま石原委員から御発言のありました通り、私も申し上げたいと思つておつたわけであります。従いまして、新農林大臣の出席を求めて、農林大臣のもとにこうした問題を質疑をいたしたいと存じております。ただいま政務次官からの御答弁がありましたが、もとより大臣はかわらない。人がかわつただけで大臣というものはかわつていない。従いまして、大臣の責任というものはあくまで残つておるわけでありますので、こうした問題は大臣御列席のもとに糾明すべきであると思うのであります。この問題については私……
○玉置(信)委員 私は金融対策につきまして当局にお伺いしたいと思いまするが、その前に新水産長官に対しまして、水産政策上について総合的な所見をお伺いしておきたいと思うのであります。 長官は、言うまでもなく業界出身のエキスパートでありますので、私どもから申し上げるまでもなく、すでにわが国の水産業がいかなる状態に置かれておるかということは、万般御承知のことと存じます。申し上げるまでもなく今日の日本の水産業は、非常な疲弊因憊に陷つております。その主たる原因は金融の逼迫、すなわち資金の行き詰まりでございます。従いまして水産行政を掌る地位にある者といたしましては、この日本の水産政策というものを確立するに……
○玉置(信)委員 せんだつて御質問申し上げた内容について、まだのみ込めなかつたために、御答弁が得られないようでありますから、重ねて簡単に申し上げます。 水産金融のことにつきまして、政府がいわゆる金融政策の根本方針として――これは一般問題ですが、見返り資金五十二億を出して、これをもつて勧銀、興銀、北拓、商中、農中の資本を増額して、そうしてこれを元として結局債券額五百億の長期資金の基礎が確立されることになるのであるが、このうちで水産金融面の農中から予定されておるものが約八億、その農中の手持八億に政府が二十億を出資して合計二十八億になつたのです。この二十億の債券発行ができることによつて、そのうちか……
○玉置(信)委員 ただいまの御質疑に関連してお伺いいたします。開発法案第二條第二項に規定されておる政令は、本法案第五條によつて、北海道開発庁の立案する開発計画の内容が、将来起り得るところの国土開発、国全体としての総合的開発計画の点から見まして規整しなければならないものが出て来て、これが重複関連する場合、その国家的見地から、これこれのものは―すなわち昨日官房長官の御答弁の中に、硫化鉄鉱の例をもつて述べられたごとく、ある程度の事業上に制限を加えることがあるとするなれば、この政令は北海道開発の計画を実施する上の細則的なものと解釈していいのではないかと思うのでありますが、この点いかがなものでありましよ……
○玉置(信)委員 この改正の基本的な問題から考えてみますと、行政を簡素化して、行政運営面を強力にしようというのがねらいであると思うのであります。従つて、説明でも明らかにされておりますように、企業合理化という問題がきわめて重大であると思うのでありますが、今後企業合理化の点について、いかような構想を持つておられますか、この点についてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 次は、中小企業行政の強化をはかるために、中小企業の育成及び発展をはかる基本方策を設定するというようなことは、今日きわめて喫緊の要事でありまして、当然のことでありますが、これに対する具体的な御所見をお伺いいたしたいと思います。
○玉置(信)委員 それでは通商産業省設置法等の一部を改正する法律案の修正案提出の理由を簡單に御説明申し上げます。 一、通商産業省設置法の改正案中、(1)輸出信用保險法及び輸出信用保險特別会計法の施行に伴い、その経理事務を通商振興局経理部において所掌せしめるため、所要の修正を行い(第一條中、第七條及び第九條)通商産業局においても輸出信用保險の事務を取扱わせることの規定を加えること。(第一條中、第二十四條)(2)今後貿易公団の全面的縮小が予想されるので、政府輸入業務を臨時通商業務局に所掌せしめるため、所要の修正を行うこと、(第一條中、第十五條の二第一号) 二、工業技術庁設置法の改正原案中、(1……
○玉置(信)委員 漁政部から生産部に権限というか、行政事務を移管した形になるのでありますが、むしろこれは現在の機構からいうと、三部のようでありますが、四部にして、真に行政事務の全きを期するということにした方がいいのではないかと思います。しかもこれを四部にすることによつても、定員法に抵触せずして内部機構の改革を行うことができるのではないかと思いますが、この点いかがでありますか、お伺いいたします。
【次の発言】 将来というよりも、さしあたりそういう方法に、機構改革をしてお出しになつた方がいいのではなかろうかと思いますが、それを出さなかつた理由はいかがでありますか。
○玉置委員 私は前の委員会が開かれた当時は旅行しておりましたし、本日また他の委員会に出ておりまして遅刻いたしましたので、従つて各委員からいろいろ質疑があつたかとも存ぜられまするし、また申し上げることはあるいは矛盾を来す点があるかもしれませんが、一応このガソリン値上げについて、現在の実情と相反する点があるので、御当局にお伺いしてみたいと思います。御承知のごとく、最近ではこのガソリンはもちろん、重油等にいたしましても、相当豊富に出まわつて参りまして、配給店におきましては、何と申しますか、あまり公式に申し上げてはどうかと思いまするが、相当融通性のある配給の方法を実はやつておるわけであります。こういう……
○玉置(信)委員 私はただいまの滿尾委員の御質問を拜聽いたしまして、同感に思つております。独立採算制になつた結果、国民の熱烈に希望する面に沿えないということは、政府としてもこの機会に相当考慮してもらわなければいかぬのではないか。というのは、戰争中に着手した線で撤回されているところもありますし、工事にかかつて中止された線も大分あるわけであります。ところが、私は北海道に実例をとつて申し上げますが、北海道は御承知のように人口密度がきわめて低いのであります。従つて鉄道利用の面は、効率的に国の費用を使うという点から行けば、採算が合わないのでありますけれども、鉄道を敷くことによつてその地方の経済的発展を促……
○玉置(信)委員 ただいまの御説明については、はつきり聞きとれなかつたのでお伺いいたしますが、天売島の霧笛装置の燈台設置に関する問題は、二十六年度に予算を編成することになつておるわけでございますか。
【次の発言】 燒尻と両方ともですか。
○玉置(信)委員 ただいま長官の説明を拜聽いたしまして、私の聞き違いでなかつたならば、現在八千六百人定員があるように承つたのですが、それに間違いありませんか。
【次の発言】 今度マ指令によりまして、さらに八千人を増員いたしまして、二十五年度四千人をふやすというただいまの御説明でありましたが、この四千人を募集いたしまして、これが完全に任務を途行できるというのは、訓練その他を経ることでありましようが、大体どの時期においてこれが完全に一人前の仕事をするということになるわけですか。
【次の発言】 それでは後ほど台風被害の状況の御説明を承りまして、さらに運輸状況についてお伺いいたしたいと思います。長官に……
○玉置(信)委員 航空路の点につきましてお伺いいたします。前の委員会におきまして大体伺つたように思いますけれども、現在の航空路は、先ほどお話のありましたように、南部の方は東京、大阪、福岡、北部は仙台、青森、札幌、第一次計画はこの程度であるのですか。あらためてお伺いしたいと思います。
【次の発言】 北海道、札幌は前には、当局の御説明ではないように記憶しておつたのですが、このたびの計画の内容――これは御想像でしようが、札幌は含まれておるのですか、その点重ねてお伺いしたい。
【次の発言】 先ほど岡田委員から御質問のありました飛行場のサービス施設の点でありますが、これは別の企業においてなし得られるであ……
○玉置(信)委員 在外未帰還者の実情調査は外務省がやつていると局長が御答弁になりましたが、留守家族の点についての実態調査をやることは、厚生省の援護局の所管ではないかと思いますが、もしそうだとしたら、実態調査を最近やられたことがあるかどうか伺いたい。
【次の発言】 ただいま委員長からせつかくのお話でございましたが、先ほど来各委員からの御意見のごとく、事きわめて重大であり、緊迫せる今日の情勢下においては、やはり外務大臣として御出席を願つて、責任ある意思を表明していただくことが当然のことと思うのであります。私は先ほど来いろいろと御質問を申し上げたいことがあるのでありますが、はなはだ礼を失する言葉かも……
○玉置(信)委員 前回の委員会におきまして、池見委員からの発言のありました団体の集会禁止と、これが取締りに関しまして、警視庁警備課長の御説明があるということでありまするが、その前に私一言御質問を申し上げておきたいと思います。 池見委員、それから後刻受田委員も私の質問に関連して申し上げましたように、御承知のごとく、タス通信によつてソ連政府が、ソ連に残留するわれわれ同胞の送還を完了したと発表されたのでありまするが、最後の引揚船二船で引揚げて来られた引揚者の方々並びに通信等によりますと、まだまだ現実にたくさんの同胞が残留しておるという事実が判明しております。一方また政府並びに対日理事会と申しましよ……
○玉置(信)委員 ただいま委員長の御報告になりました件に関連いたしまして、委員長に一、二御質問を申し上げます。 その前に大きな問題で外務当局に質問を試みたいと思いますので、外務政務次官、もし外務政務次官がおいでになれない場合は、局長の御出席を願えますよう、おとりはからいを願いたいと思います。 さて御質問の第一は、ただいまの御報告を聞いておりますと、先般私御質問申し上げ、さらに他の委員からもいろいろ御質問になりまして、結論として委員長ほか池見委員その他の方々が、ただいま御報告のように御折衝になつた結果を拜聴したりでありますが、そういたしますとソ連大使館に陳情に参つて、それがたまたま勢いのおも……
○玉置(信)委員 先ほどの次長の御答弁によりますと、日本の在外資産の調査に関しては、まだ国際的な関係もあるし、発表の時機でないようなお話でありましたが、しかしはつきりわかつておる在外資産の面については、相当調査が進んで、わかつておる面もあるということですが、その点はいかがでしようか。
【次の発言】 そうしますと、わかつておる分があつても、その処置はかかつて講和條約後にまたなければいけないことになつておるわけですか。
【次の発言】 私はこの在外資産に関連いたしまして、樺太における北拓預金の昭和二十年の大蔵省令第八十八号でありましたかによつて支払い停止をされたものに対して、第五国会から引続き第七国……
○玉置(信)委員 松井さんにちよつとお伺いいたします。それはたしか第六国会でしたか、第七国会でしたかに、参考人として委員会に出ていただいた、かつてハルピン地区で看護婦をしたある人の証言でありましたが、その人の話によりますと、まだ看護婦だけでも二百名くらい残つておる。それがどこに行つておるかわからないということを実はお聞きしたのです。先刻も松井参考人の証言によりますと、第八路軍に看護婦が相当おるというようなお話でしたが、この看護婦はハルピン方面から移動して来たのではないかどうか、こういうような点についてあなたは聞き込みがなかつたでしようか。この点お伺いいたします。
○玉置信一君 私は日本銀行に金融政策に関する御意見をこの場合承つておきたいと思います。先ほど川村委員からの動議的な御意見によりまして、大体委員会において立案をいたし、これに基いて関係金融機関と御相談をすることになつておりますことは、私はまことに妥当であり欣快に存ずるのでありますが、先ほど石原委員からお話がありましたように、日本銀行の金融政策というものが、ややもすると勧銀あるいは興銀、北拓等の特殊銀行はもとより、一般市中銀行といたしましても、つとに日銀に対して、極端な話をするならば、媚態を呈して行かなければ、この金融の操作の面に非常にむりを来すというようなことを、ちよいちよい私どもは承つておるの……
○玉置(信)委員 私は委員各位のお許しを得まして、北海道開発のためにする港湾工事に関する法律案を、今期国会に議員提出の形式をもつて提案していただきたいことをお願い申し上げて、かつ御了解を得たいと思うのでございます。 このことは第八国会の当時委員各位におかれて非常に御心配をいただき、当時国会末期でありますので、手続上時間的に間に合わない点がありまして、遂にこれを残すのやむなきに至つたのでありますが、当時実は個人的な立場において当委員会の岡田委員、それから米窪委員、木村委員、飯田委員、その他の各党各派の委員各位におそろい願つて、関係方面にその趣旨の説明に行つていただくまでに、いろいろと御配……
○玉置(信)委員 今の淺沼委員の御質問に関連して、一つだけ簡単に、新線敷設工事の基本的な問題をお伺いしておきたいと思うのであります。先ほど来足羽局長の御答弁によりますと、経済開発を主眼としておるということでありまするが、むろん現在の国鉄採算制の立場を離れて、国家的にお考えになつておるということも、ほぼうかがえるのであります。しかし戦前におきましてもその通り、今日におきましても非常に採算制を強く主張しております関係上、新線計画の上において、運輸省としてはどうも強く出られないような立場にあるように思われるのであります。先ほどの滿尾委員の御質疑のときにも、いろいろお話がありましたが、営利事業でなく、……
○玉置(信)委員 私は先ほど大臣から提案理由の御説明のありましたその内容と、先刻来の足羽局長の御答弁の内容とに、食い違いがあるように思うのです。それは提案理由に「地方自治行政の民主的運営に支障を来すことも考慮される」云々とあります。これについて、もつとも足羽局長の御答弁がきわめて抽象的であるので、はつきり私にはのみ込めないのかもしれませんが、特に住民の居住率の多い福岡県志免町の例をとつておられますが、これはこうじやないでしようか。住民のうち七五%が国鉄職員で、あと二五%が一般住民であるということになりますと、一般住民のみから地方議会の議員を選ぶということになると、少数の輿論が多数の輿論を無視す……
○玉置(信)委員 私は緊急質問の形において、大臣がおられませんので、足羽監督局長にこの機械にお伺いしておきます。じつは総理大臣が、外務委員会で言つたか、どこで言つたか、そこはまだ突きとめておりませんが、昨日来北海道から実は大勢の方が陳情に参つての話によりますと、治安維持上北海道が一番危險であるという発言があつたということで、詳しい内容は速記録を見ればわかるのでありましようが、そのために北海道は今精神上に非常に刺激を受けまして、特に本日また朝鮮問題に関する新聞の中に、第二のダンケルクのようにはならないようにということを見た一行は、一層心を痛めまして、北海道というものは将来どうなるであろう、あるい……
○玉置(信)委員 私は、第五国会以来毎国会に継続的に当局に質疑を重ねて参りました北海道拓殖銀行樺太支店に樺太在住者が預金をいたしておりました預金が、たしか大蔵省令第八十八号だつたと思いますが、終戦と同時にこの払出しが停止を受けまして、これが解除をなすべしということを私当局に要望し、要求いたして参つたことは、当局はすでに御承知のことでございます。同時にまた昨年の十二月に、この預金の解除がありまして、その後引続きこれが払出しが行われておつたものと解しておりましたところ、この夏になりまして、さらにこれが払出しを停止されたということで、北海道におりまする樺太引揚げの預金者が私どもにその実情を訴えて、重……
○玉置信一君 紹介者として請願の趣旨を申し上げます。 本請願の趣旨は、現行の医療法第一條、第十三條、第十九條、第二十一條を改正して、入院定員六、七名、外来一三、四十名、医師一名、手術室規定程度の(仮称中間病院)規定を設け、従来通り入院患者收容の道を開かれたいというのであります。 この請願を出しております医師は、北海道、留萌郡留萌支庁内の、かつて内地にありました郡役所でありますが、この四郡下における北栄外二十一名の方々が、一応この請願の中に載つておりますが、その他北海道は、御承知のごとく雪国でございまして、こうした環境のものが相当に多いわけでございまして、従つて人数も多いのでありますが、こう……
○玉置(信)委員 私はただいまの岡田委員の御質問に関連いたしまして、具体的な事実について政府当局にお伺いしたいのであります。ここに「近時接岸航行する船舶が定置又は敷設漁具により事故を起す事が多いのでその航行の安全と漁具の保全とを期するため、資料入手の手段を講ずる必要があります。」と書いてありますが、この安全と保全とを期するという面について、漁船、漁具の問題をもう少し具体的に御説明をお願いいたしたいと思うのであります。
【次の発言】 そうしますと、これは岡田委員の申されたことですが、危險を防止する主体は、漁業権に関しては、水産庁が各都道府県に漁区の指定、あるいは定置漁業、区画漁業、共同漁業あたり……
○玉置(信)委員 私は滿尾委員の御質問に関連いたしまして、ごく簡單に当局の所見を伺つておきたいと思います。 先ほど徳永政府委員の御答弁の中に、確定埋蔵量五百八十万キロとして、将来五十万キロの生産目標のもとに、国策として国内製油の面に力を入れるという御答弁があり、北海道天北地帶においても、石油採掘の仕事をしておるというお話のように承つたのでございます。私の仄聞するところによりますと、天北の天塩町に目下掘鑿中のものは、四千メーターを目ざして掘進中のところ、四千メーターのところで石油が出なくなつたということで、これが停止された。さらに八百メーターばかり掘らなければ、目標の地帶に達せないということで……
○玉置(信)委員 十九箇所設置し、さらに増設するということでありますが、今後何箇所ぐらい増設される御意思でありますか。さらにまたその設置される箇所についての御説明をお願いしたい。
【次の発言】 十二箇所増設されるということでありますが、どこどこに置くということまではまだ未決定で、その土地の実情、あるいは希望等によつてこれを決定するというわけでありますか。
【次の発言】 予算の関係上、さらに数箇所ふやしたいがふやされないという御答弁でありますが、予算措置ができればやろうということに解されるのですが、将来積極的に予算措置を講じてやろうという御意思があるのですか、どうですか。これについての見通しを承……
○玉置(信)委員 私も運輸大臣が御臨席のこの際、緊急な問題といたしまして次の二点をきわめて簡單にお伺いしたいのであります。 第一点は、民間航空に関する今日の運輸当局としての計画の内容であります。前の当委員会におきまして、航空長官から内容をある程度承つたのでありますが、その後新聞によりましても、当初計画せられた民間航空は、経営者がアメリカ側の会社、しかもパイロツトも向うさんというようなことでありましたが、その後関係筋の示唆といいますか、指示といいますか、それによつて、これを全部日本側に許可をいたして、民間航空か開設されるということが伝えられたのであります。そのときの計画は、東京・大阪・福岡、そ……
○玉置(信)委員 旧管理部があつた場合と、三局に分断された場合との配車の状況についてお伺いいたします。旧管理部時代には非常に円滑に貨車がまわつた、三局に分断されたがためにまわらなくなつたというように承つたのでありますが、この点どういうところに欠陥ができてまわらなくなつたのか。旧管理部時代より物資の出まわりが多いがために貨車まわりが悪いということになると、これは荷物の出まわりに制約されて貨車の数が少いとも考えられるのですが、この点お願いいたします。
【次の発言】 私は北海道におるものでございまして、先ほど来各参考人からの公述を承つておりますと、やはり北海道の輸送、中継等に対しての、非常な重要度を……
○玉置(信)委員 私は政府側に御質問申し上げたいと思います。運輸大臣が外航船腹の需給調整上必要と認めた場合には、買入れ船舶を改造の上外航適格船とすることを條件として売り払うとうたつておりますが、政府は日本の自工経済を目ざし、かつ講和を目の前に控えて、国内態勢をさらに経済的に飛躍せんがために、船舶増強の施策を講じつつあるときにおいて、さらにこうした買入れ船をこうした條件のもとにおいて売り払うということになりますと、政府自体が新たな船舶増強をしようとする計画そのものが十分満たされないがために、こうした措置を講ずるのであるかどうかということが第一点。 第二点は、さらにこうした適格船が買上げをする標……
○玉置(信)委員 大山参考人にお伺いいたします。先ほど前田委員の御質問に対して、交通政策ともいうべき大所高所からの卓越せる御意見を拝聴いたしまして、私ども本法案審議に非常に参考になり、この点感謝申し上げます。そこでお伺いいたしたいことは、もとより今回問題となつておりまする池袋、神田間の地下鉄敷設の問題は、主として都内の足の不足を強化充足させるための計画でありまするが、しかし国全体から考えますと大きな経済につながる問題でありまして、そうした点から考えますと、大山さんのおつしやつたように出資のあるなしにかかわらず、またさらにこれを飛躍して考えますと、その経営主体が赤字になつて、どんどん赤字ばかり続……
○玉置(信)委員 私はモーターボート競走法案の提出理由を先般承りまして、その趣旨については全面的に賛成するものであります。しかしながら従来この種の、競輪であるとか、あるいは小型自動車であるとか、いろいろな類似の行為がなされた過去の実情等から考えまして、多少不安の点もなきにしもあらずでありますので、この際提案者側と政府側に若干の質疑をいたしたいと思うのであります。 御承知のように、競輪を施行された過去の実情から見まして、教育の面にもはなはだしく悪影響を来し、すこぶる唾棄すべき事態を惹起いたしておることは御承知の通りであります。しかもこうした事態に対する背後関係が介在しているというか、今日つとに……
○玉置(信)委員 私の質問せんとする大部分は、前田委員から御質問があつたので省略いたしますが、先ほども前田委員からお話のあつたように、大臣の監督権が非常に弱体化されており、またなぜそういうようなことを見込まれていたかと疑問を持つ点が、帝都高速度交通営団定款に現われておると思うのです。それは第五十八條「本営団ハ主務大臣ノ認可ヲ受ケ政府ノ出資ニ対シ利益金ノ配当ヲ減額シ又ハ之ヲ為サザルコトヲ得ルモノトス」という一項を削除してあるのですが、これはどういう関係、どういう意味において削除されたものか、まずこれをお伺いしたいと思います。
【次の発言】 今の御説明によると、民間出資と政府出資との出資の取扱いを……
○玉置(信)委員 この雑則の二十九条の「訴願することができる。」ということでありますが、これは民法上に基く訴願でありますか、訴願すべき相手方はどの機関に属するものでありますか。
【次の発言】 行政官庁に訴願するものと、民法上の訴願とは分離して考えているわけでございますか。
【次の発言】 第二条の「この法律で「港湾運送業」とは、営利を目的とするとしないとを問わず港湾運送を行う事業をいう。」とありますが、営利を目的としない部類の事業ということになりますと、どれをさしておるのでありますか、それをお伺いしたい。
【次の発言】 ただいま提案者の御答弁では、詳しく存じないということでありますから、あまり深……
○玉置(信)委員 私は桜木町駅構内における電車事故に対して、国鉄当局に質問をいたしたいと存じます。質問をする前に、私は今次のこの未層有の大事故のために犠牲となられました多数の市民の方々に対しまして、この国会を通じて、つつしんで弔意を表し、同時に負傷されました各方々に対しまして、お見舞の言葉を呈したいと存じます。 さて先ほどから加賀山総裁より、電車事故に対する責任の立場において、いろいろと陳謝の意が表せられ、同時にまた所管下の事故であるというところから、直接関係のない山崎運輸大臣より丁重な経過報告、国民に対する敬弔並びにわびを兼ねたようなお言葉もあり、さらに先般は本会議におきまして経過報告等が……
○玉置(信)委員 ごく簡単にお伺いいたしたいと思います。免許の点についてお伺いしたいのでありますが、従来荷馬車の運送をしておつたものが貨物の運送事業を始めたいというような場合に、今日までの地方の実情を見てみますると、北海道地方ではマル通がほとんど独占に近い仕事をやつて参りまして、最近なおその弊が残存いたしておりまして、個人で貨物自動車を持つておる者が申請した場合に、容易に免許されないのでありますが、この事情は今日どういうことになつておりますか。この法案に基くとこの点はどういうことになるのか、一応お伺いして本論に入りたいと思います。
【次の発言】 実例を申し上げて、さらに御意見を承りたいのであり……
○玉置(信)委員 先ほどの川島委員の御質問に関連いたしまして、第一点、監理委員会の第十條の法文の解釈について、第二点は、国鉄運営の面について加賀山総裁にお尋ねをし、所見をお伺いいたしたいと思います。なお第十條の法文の解釈につきましては、提案者である前田委員から先ほど御説明がありましたけれども、なお重ねて御説明を仰ぎたいと思います。 そこで第十條は、「監理委員会は、第一條に掲げる目的を達成するため、日本国有鉄道の業務運営を指導統制する権限と責任を有する。」と明記してあるのであります。これは先ほど来いろいろと論議されました責任の帰趨の問題でありまして、この例を海上保安庁に私はとつてみたいと思うの……
○玉置(信)委員 ただいま尾崎委員から問題にされました第九条の特別の利害関係云々の点についてお尋ねいたします。衆参両院議員がこれに参加をされる場合に、予算審議という関連があるのでありますが、これはここの解釈において、利害関係はないように思いますが、陳情、請願等のいろいろの問題を取扱う場合を考えますと、審議会の決議に参加できないような自繩自縛に陥るようにも思われるのでありますが、この点いかように解釈されますか、明確にしていただきたいこと。 それから次は審議会は委員二十七名をもつて組織すということになつておりますが、衆知を集めるために次のいろいろの方々の立場を明記してありまするが、これらを勘案し……
○玉置(信)委員 私はごく簡單に自動車運送取扱事業の登録の拒否の点についてお伺いいたします。あるいは他の委員から御質問になつておるかもしれませんが、すなわち第八十三條第一項の第一号と第四号についてお尋ねいたします。第一号の「三年以上の懲役又は禁この刑に処せられ、その執行を終り、又は執行を受けることがなくなつた日から二年を経過していない者」この懲役、禁錮の刑という問題は、おそらく経済行為に関するものであろうとは思うのでありまするが、この懲役、禁錮に処せられる場合の内容を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 自動車事業行為、すなわち一つの商行為でありますが、商行為、経済行為の点において影響のあ……
○玉置(信)委員 第二条の第一号「昭和十八年又は昭和十九年に当該鉄道を政府に買收された会社」ということになつておりますが、戰争中ということになりますと、昭和十六年十二月八日に宣戰が布告されて戰争状態に入つたわけですから、昭和十七年も当然これに該当すると思うのですが、「十八年又は十九年」ときめられた根拠はどこにあるのでありますか。提案者にお尋ねいたします。
【次の発言】 これは少し横道に入るかもしれませんが、もしこの買收されております既設線で、さらに政府が予定して延長計画を立てておつたものも、おそらく包含されておると思うのでありますが、この法律に基いて民間に払下げをした後において、延長計画を立て……
○玉置(信)委員 私はこの場合次の動議を提出いたします。
理事の互選はその数を七名とし、投票を用いず、委員長において指名せられんことを望みます。
【次の発言】 私も佐々木委員の申されたことをこの席で発言しようと思つておつたのですが、幸いに佐々木委員の申されたことと私の考えたことと一致しております。同時に高田君の動議に対して反対である旨も、反対動議として提出しようと思つておりましたところ、これまた難いに池見委員によつて先ほど発言されました。従つて私は池見委員の、高田委員の動議に反対であるという動議に対して賛成いたします。その採決をお願いいたします。
○玉置(信)委員 私は先刻委員長の御報告を承りまして、きわめて適切なる手続措置をおとりくださつたことに対して衷心より敬意を表するものであります。その際のお言葉の中にもありましたが、先刻来同僚委員より申されたいろいろの面を、国民の声として反映することが望ましいやに承つたのでありますが、私の手元へ北海道利尻郡仙法志村村長井田定勝氏より、フイリピンにおいて無期刑を宣告された者を本国に送還していただきたい、こうした状況の者は全国に相当数多くあることと思うから、ぜひ私を経て、この委員会を通じて国会の名において取上げてくれという切々たる嘆願書が参つております。幸いにこの間の新聞には、あの処刑された後に、キ……
○玉置(信)委員 ただいま議題とせられました三団体代表者の参考人の発言に対する質疑に入るに先だちまして、私は次の動議を提出いたします。 ただいま委員長より朗読に相なりました抗議に類する覚書並びに意見書等を拝聴いたしましたが、私たちは先刻議員会館におきまして、そうした団体代表の多数の方々から概して同様の意見を開陳され、強硬な申入れがあつたのであります。しかしながらかかる重大な問題は、私たち委員が個々にこれを聞くというのでなく、先般三団体の代表者をこの委員会に参考人として招致し、実情を聴取いたしました経緯からかんがみて、一方的な実情のみをここで審議いたしますより、むしろこの場合、こうした多数の方……
○玉置(信)委員 私は中共地区の抑留者引揚げについて草葉政務次官にお伺いいたします。中共地区の抑留者の問題につきましては、先国会等においても種々と事情を参考人より聴取して、その対策については鋭意努力して来たのでありまするが、その後現在までも個別的な引揚げは非常に少く、たしか三月の十四日の朝日新聞だと思いますが、その朝日新聞の報道せられたところによりますと、甘肅省の辺境にまだ六百名もの日本人が鉄道工事に使われておりまして、朝鮮問題等によつて引揚げの希望も失つているというような手紙があつたといわれておりまするが、外務省当局といたしましては、その後中共地区の残留者についてはどのような手を打つておられ……
○玉置(信)委員 ただいま議題となりました海外同胞引揚げに関する日ソ親善協会外二団体の国際連合総会に対する要請問題につきましては、ただいま委員長よりの御発言にもありましたごとく、当委員会におきましては、参考人の出頭を求めてあらゆる角度から慎重調査いたしました結果、私は大体次に申し述べる点が明らかになつたと考えるのであります。すなわちこの要請問題は、單に国内の問題でなく、その性質上対外問題でありますので、この際この海外同胞引揚げに関する日ソ親善協会外二団体の国際連合戸総会に対する要請問題に関しまして、未帰還同胞引揚げ促進についての関係筋に対する懇請をいたしたいと思います。よつてここにその動議を提……
○玉置(信)委員 先般の本委員会において、四国地区より在外公館借入れ等に関する債権者側の代表が参りまして、預貯金の問題についてもいろいろ説明を聽取したのでありまするが、これに対しまして政府当局のはつきりした御説明を私承つておりませんので、この機会に政府委員より所見を承りたいと思います。
【次の発言】 両面からひとつお答え願います。
【次の発言】 在外公館借入金の審査について、この前草葉外務政務次官からお答えあつた中に、たしかこの三月で大体の審査を終つて、その目標がわかるやに私お聞きしたように記憶しておるのでありますが、この点についておわかりになつたら、この機会にお知らせを願いたいと思います。
○玉置(信)委員 私は在外公館借入金の確認の問題について、外務政務次官にお尋ねいたします。その本論に入る前に、これは私の記憶違いかもしれませんが、たしかこの前もお聞きしたように思つておりますが、確認に関する調査であります。三月三十一日までには大体の見当はつくような政務次官の御答弁をいただいたことがあるように思うのですが、今日どういうような段階に至つておられるか、お伺いいたします。
【次の発言】 そこで私はこの確認請求に関する問題でお伺いいたしますが、北海道の室蘭市母恋北町三十一番地、佐藤好夫君からの在外公館借入金確認請求書を外務大臣あてに提出しておるのであります。これの提出の時期は昭和二十五年……
○玉置信一君 貴重な時間をさいて委員外の発言をお許しいただきましたことを、委員長初め委員各位に感謝の意を表する次第であります。 実は二月一日一だつたと思いますが、同僚松田代議士が小手繰り問題に関連いたしまして、不肖私の名前を引合いに発言されておる問題について、一身上の弁明を行い、なおこれに関しては当局の所見も伺つておきたいと思います。松田君の発言の内容は、速記によりますと、次のように申しておるのであります。「玉岡代航士が、小手繰り転換を二年間そのまま継続する場合においては、次の二年後においてこれを消滅することを当初の案に盛つておつたものを、二年後においてまた大手繰りに転換し得るのだという議論……
○玉置(信)委員 奥村委員の御質問に関連いたしまして、大蔵大臣にお伺いいたしますが、その前に漁業権証劵の資金化の問題につきましては、先ほど大蔵委員長あるいは松田委員から御質問のあつたのに対する大蔵大臣の御答弁で、その大綱を知ることができ、その資金化については、いずれ委員と申しますか、衆知を集めて、運営の面において研究をして具体化したいという御答弁でありましたので、私意見を持つておりましたが、これは後日に譲ります。そこで高度利用の面に関連してお伺いいたしますが、奥村委員もお話になりましたように、今日の漁価の低落によりまして、一番困つておるのは零細漁民でありまして、従つてこれを救済するということは……
○玉置(信)委員 私は先般運輸委員一行の北海道国政調査に際してついて参りました。全体の報告は班長からおありだろうと思いますが、当面北海道で緊急を要している問題は、貨車まわりが悪いので、これをひとつ早くまわしていただきたいというのが、主として各炭鉱地帯の要望でありました。今日の石炭の需給状態から見ますと、必要なだけの石炭が掘れないまでに、非常に需要が増高いたして参つた。しかして炭鉱が非常な努力を払つて掘り出したものが、停車場に野積みされておるという状態で、これはぜひ早く送り出してもらいたい。これは特に緊急を要する問題であるから、貨車を増配するように、当局にお願いしてもらいたいという切々たる要望で……
○玉置(信)委員 私の御質問申し上げることは、大蔵大臣及び外務大臣に御質問申し上げるのが本旨でありますが、本日は国会のいろいろな事情で御出席も無理と思いますので、ただいま御出席になつております政府委員、説明員からひとつお答え願いたいと思います。 それは八月十五日の第九回引揚者全国大会におきまして決議されておりまする、私有財産の尊重の問題につきまして当局にお伺いいたします。引揚者の立場からいたしまして、私有財産を尊重してもらいたいということは当然の要求であろうと思います。またこれの補償によつてのみ生きることができる立場に置かれている関係上、この叫びはまつたく非痛なものがあるのでございます。そこ……
○玉置(信)委員 私も一、二だけ概略お聞きいたしておきたいことがあります。 第一に、航空事業助成の問題でありますが、予算によりますと、平和條約発効後におけるわが国航空事業の健全なる発達をはかるために、航空機操縦経験者をアメリカに留学させるために必要な補助を與えて、バツクをしておるようでありますが、現在の航空事業の収支のバランスは、現在まだはつきりわかりますまいが、どういうような見通しになつておるか。第二点は、交通文化とでも申しますか、この飛行機の利用は相当多く利用されておるようでありますが、将来この航空事業に対して、さらに積極的に政府はこれを助成する意思があるかないか。第三点は、さらにこの航……
○玉置(信)委員 私はこの場合鉄道予算、これに関係する公債の問題、それから航空施設関係予算、海上保安関係予算について、大臣並びに総裁にお伺いをしておきたいと思います。しかし大部分先ほど来の各委員の発言によりまして盡きておるのでありまして私前回の委員会において、実はきよう大臣、総裁が出席された場合に質問するようにということで、この問題を留保しておつたのでございますが、前段申し上げましたように大分詳細に質疑がありましたので、ごく簡單に基本的な問題をお伺いしてみたいと思うのであります。先ほど来大臣並びに総裁の御答弁を伺つておりますと、何となしに物足らないような気がするわけであります。しかしこれまた先……
○玉置(信)委員 大臣がおいでになりましたので、大きな問題を先にお伺いし、次に当初予算に対して事務当局の御答弁を願つた上、政策的の問題について国鉄総裁にお伺いいたしたいと思います。 御承知のごとく北海道の置かれておる立地條件と申しますか、将来の国内治安の上から考えまして、青函連絡が今のように船によつて連絡されておるということは、近代的に考えまして非常に不合理だと私は思います。ことに予算等の関係からいたしまして、あの海底トンネルをつくるということが、相当厖大な資金を要して容易でないということもわかつておりますが、しかしこの青函海底トンネルの問題は、二十年前以来私ども中央にしばらく参りまして、政……
○玉置(信)委員 海上保安庁次長がお見えでありますから、この機会にお伺いしておきたいのですが、御承知のごとく日本とアメリカ、カナダの三箇国の漁業協定ができまして、それに基いて北洋の一部に出漁ができることになつたのでありますが、この北洋漁場に進出する上において、ソ連との従来の海におけるトラブル等から考えまして、相当出漁者は慎重を期さなければならぬと思いますが、海上保安庁は水産庁との間に連絡、話合い等は進められておりますかどうか、その点をお伺いしておきます。
【次の発言】 運輸大臣にごく簡単な問題をお伺いいたしますが、運輸省予算の中に、爆薬処理費というものが載つておりますが、この説明において、総司……
○玉置(信)委員 先ほど来各委員の御質問に対して、政務次官からの御答弁を承つたのでありますが、結論的に申しますと、最後的な案もまだできていないようでありますが、しかし質疑応答の内容等から見まして、私は次の点を誘導質問のようになると言われるかもしれませんが、一応お伺いしておきたいと思います。 それは行政機構という問題は、現政府の早くからの一貫した方針であり、私ども所属しております自由党としても、これは基本的な考えである。当然というよりも、これは必然的にやらなければならぬ機構改革でありまするが、この機構改革に対して、運輸省といたしまして現行の機構制度そのままを存続し、変更、改革等はやる意思がない……
○玉置(信)委員 大橋国務大臣にお尋ねいたしますが、ただいま關谷委員の御質問に対しての大臣の御答弁の中に海上保安庁の今後の機構に対して、予備隊を所轄する保安機構に含めるような行政機構を研究し、構想を練つておられるということでありますが、しかしだんだん質疑応答をされておる中に、やはり關谷委員が申されたような、従来の機構をもつてやつてもいいように受取れるような御答弁があつたのですが、私の伺つておるところによりますと、政府においては、やはり海上保安庁、それから予備隊とを一元的にしたところの治安機構を確立するという方向に進んでおるということでありますが、その点はいかがなのでしようか。
○玉置(信)委員 ただいま江崎委員の御質問になつたことも、関連性はありますけれども、未帰還者の数その他のことについては海外引揚委員会においても、あるいは厚生委員会においても、あるいは外務委員会等においても、それぞれ質疑を重ねられて、よく御承知のはずであります。どの程度の答弁を求めたかということも、私ども上述の委員会においてもよく拝聽して了承いたしておりますが、ここでこの問題を取扱うということは、私は議事進行の上から見て、ちよつと無理でないかと思いますので、本土程された案についての質疑をされて、進行されるようにとりはからいを願いたいと思います。
○玉置(信)委員 関連して伺いますが、私のお伺いしようと思つた一部は、ただいま滿尾委員よりの質疑及び答弁によつて了承いたしましたが、実は予算審議の際に運輸大臣並びに国鉄総裁に意見を申し述べ、その当時御答弁をいただいたことについて、さらに本日確認をいたしたいという意味において、次のことをお伺いいたしてみたいと思います。 それは二十七年度の新線計画は、予算二十億を基礎として一応予定候補線をきめられておるようでありますが、ただいま総裁の御答弁によりますと、まあこの程度にということで、大まかなものをそこへ取入れておるやに伺つたのでありますが、そこでこの前申し上げましたように、新線建設に際しまして、戰……
○玉置(信)委員 北海道の天塩沿岸鉄道敷設促進の請願につきまして、紹介議員として私から御説明申し上げます。本請願は北海道留萌市の市長、議長外十二箇町村長、議長合計二十七名より請願をいたしておるものでありまして、その要旨を簡單に申し上げます。本線は本道西北部における産業経済開発並びに本道北辺の防衛上の枢要線でありまして、北海道の苫前郡羽幌町築別より天塩郡遠別町に至る間の鉄道復元をいたしてもらいたいというのがその要旨であります。ごく簡單に理由を申し上げますが、本線は留萌市を起点として天塩浩岸の各町村を縦貫して宗谷本線に連絡し、稚内に至るのでありまして、これによつて初めて本道西北部海陸重要資源が開発……
○玉置(信)委員 私は政府が今道路連送車両法を改正しようという際でありますので、この法案を昨年審議するときも、簡單に個人の小企業に免許すべきではないかということを伺つておつたのでありますが、しかし当時そのまま原案通り通過いたしたのでありますが、爾来今日までの間において相当小企業にも免許してもらいたいという意見が出て、あるいは運輸省当局にも、そうした陳情、要請等があつたろうかと思うのでありますが、一部法律改正しようとする今日において、これらに対してどういうようなお考えでありますか、一応まずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 私の御質問申し上げる前提が足りなかつたので、こうした法案をさらに改正……
○玉置(信)委員 関連して……。ただいまの局長の御答弁によりますと、向うの法律を適用してきめる、こういうふうに聞いたのですが、その点もう少し明確にお話願いたいと思います。
【次の発言】 私はホテル整備法のうちの固定資産に関する耐用年数の問題について私自身お聞きもいたしたいが、また前回の委員会で滿尾委員からもこの点に触れて相当つつ込んだ御意見もあつたのですが、それに対して政府委員から、大蔵省側といろいろ事務的に打合せた結果の表であり、数字であるということでありましたので、結論から申しますと、大蔵省側の意見も一応お聞きしてみなければ、この問題の結論が出ないじやないか、かように思うわけであります。先……
○玉置(信)委員 観光ホテル整備法一部改正の中にあります第八條の改正点につきまして、泉政府委員にお伺いいたします。先般当委員会において、運輸省の政府委員にお尋ねいたしましたところが、法人税及び所得税の課税標準に関する登録ホテル業用の固定資産の耐用年数について、大蔵省側と事務的に折衝をいたして決定したものである、かような答弁を得ておるわけであります。そこでこの耐用年数の点についてお伺いしたいのでありますが、その前提としてまず御所見をお伺いしてみたいことは、申し上げるまでもなく最近外客が日本に相当多数参つております。昭和二十六年度における来朝外客数は、御承知のように約五万六千、その推定消費額は一千……
○玉置(信)委員 ただいま尾崎委員から航空行政の基本的な重要な点につきまして、各般にわたつて質疑がかわされて大体私ども御質問申し上げる要点は盡きておるように思うのでありますが、しかし基本的な問題でなお私ども杞優いたしておる点につきまして一、二大臣にお伺いをしておきたいと思います。 本法案の第十條六順、七項あるいは第十二條、あるいは第十三條等を見ましても、すでに行政機構改革によつて、航空機製造と航空庁で行う面、すなわち通産省と運輸省の二元的行政ということを前提としてつくられておるようでもありますし、またただいま尾崎委員との質疑応答によつても、それが大体明らかになつておるのであります。重ねて大臣……
○玉置(信)委員 私は直接この航空法案には関係いたしませんが、行政機構改革の一環としての面から、この場合野田長官に二、三点お伺いしておきたいと思うわけであります。それは今回の行政機構改革の方針から、運輸省の観光部が廃止されまして、観光課を置くということに実はなりつつあるようでございます。そこで観光の問題については私が説明申し上げるまでもなく、長官すでに御承知のごとく、講和後におきましては非常にこの外客の来遊が多くなつて参りまして、またこの外客誘致は、わが国経済再建の上のきわめて重要な一つの事業であることも申し上げるまでもないのであります。昭和二十六年度における来訪外客数を調べてみますと、これが……
○玉置(信)委員 ただいま大臣から運輸省設置法の一部改正に関する法律案の内容を拝聴いたしたのでありますが、あらかじめ前々の委員会におきましても、大臣並びに政府委員にお伺いしておつたものではありますが、本日正式にこの改正法案の提案理由を拝聴いたしましたので、あらためてお伺いしてみたいと思うのであります。 御説明によりますと、観光部というものを廃止して観光監を置くということになつておるのでありますが、そうしますと、大臣先刻御承知の通りに、昨年の十月に世界四十数箇国の主要観光機関を会員とする官設族行機関国際同盟、略称してIUOTOという、この正会員としてわが国の運輸省観光部の加入が認められましてこ……
○玉置(信)委員 私関連して柳澤長官に一、二お伺いしておきたいと思います。すでに海上保安庁にも情報があつて、それぞれの取締り上の手は打つておられると思いますが、講和発効直後において北海道稚内に根拠を持つ底びき漁船が数隻拿捕されておるのでありますが、この拿捕された船は何隻ありまして、その後の経過はどういうふうになつておるかまたこうした取締りに対してどういうふうなお考えを持つておられるか。 第二問は講和発効の今日でありますから、当然公海自由の原則にのつとつて、日本は公海で漁船の操業ができると思うのでありますが、これはどういうように解しておられますか。それから公海の問題につきましては、私どもの知る……
○玉置(信)委員 私は先ほどの滿尾委員の御質問に対する政府の御答弁に関連いたしまして、ただ一点だけ政府委員にお伺いしておきたいと思います。 乘用自動車の国産助長の点におきましては、先ほど滿尾委員から申されましたごとく、政府並びに私どもが自由経済を基本としての経済政策をとつておる建前から、もつとも自由経済と申しましても、手放しの自由経済ではありませんが、少なからざる疑問を持つておるものであります。 しかしこれに関しましては通産大臣なり政務次官にお伺いをいたすことといたしまして、ただ一つ、クーポンの問題について、私はまだ納得できがたい点があるのでお伺いをするのであります。供給源の点につきましては……
○玉置(信)委員 関連して一言伺います。今のような法律によつて規制されることになり、しかも七月以降自由に入手できないということになりますと、一面において第三国人が、従来もやつておつたが、今後もやみでもつてこれの売買を行うことが一層これによつて助長せられるやに考えられますが、こうした第三国人に対する措置をどういうふうに考えておるか、その対策いかんについて伺います。
○玉置(信)委員 ただいまより観光小委員会における審議の経過について中間報告をいたします。 本小委員会は両度にわたり開会いたしたのでありまするが、その間五月十三日には学識経験者を参考人として招致いたしまして、国際観光事業振興対策に関する意見を聴取する等、あらゆる角度から問題の所在の究明に努め、慎重に審議いたしたのであります。 終戰後わが国はいろいろな意味において世界の注視を浴びておるのでありまするが、それに伴いまして来訪外客数も年々増加し、昭和二十六年度において五万五千人、その推定消費金額一千五百万ドル、これを邦貨に換算いたしまして約五十三億円に達するのであります。これをわが国の国際観光事……
○玉置(信)委員 私は、北海道名羽線鉄道建設の請願につきまして、その要旨を申し上げます。名羽線と申すのは、上川郡名寄町を起点として、苫前郡羽幌町に至る全長八十六キロをさすものでありますが、この問幌加内村朱鞠内より羽幌町に至る四十三キロが未建設線でありますので、これを急速に開通していただきたいというのが、本請願の要旨であります。 その理由を簡單に御説明申し上げますが、本名加線が爼上に上つたのは、今から約四十年前、すなわち大正の初期において、先覚者がこの重要性を叫びまして、鉄導局にしばしば陳情いたし、大正十一年四月、法律第三十七号、鉄道敷設法第一條別表第四十三号によりまして、予定線にこれが取上げ……
○玉置(信)委員 私はこの場合、港湾行政について黒田港湾局長にお伺いをいたしておきたい点があるのであります。それは本州、九州地区における港湾予算編成あるいは計画等について、以下申し上げることについては関係がないであろうと思いますが、北海道の港湾施設の予算化について、これを政治的の具に供し、とやかく流布されておるという奇怪千万なことを聞き及んでおるのであります。私はこの問題はおそらくためにせんがためのものであろうと想像いたしておるのでありますが、同時に私ども日ころ港湾行政をながめて、当の黒田港湾局長がその手腕力量に卓越せる点、また大局より公正な判断のもとに企画し立案されておられるところから、人格……
○玉置(信)委員 私は先般、今日おいでを願つております参考人の方々の新聞報道を見まして、非常に胸を打たれた一人でありますが、本日直接その方方から実情をお聞かせいただいて、一層その感を深くしております。そこで一番重要な点につきましては、今回端委員から御質問がありましたが、それに関連して二、三お聞きしておきたいと思うのであります。 先ほどのお話によりますと、無名戰士の墓が一つあつたように承りましたが、その無名戰士の墓をつくられたのはだれがやられたかというようなことを、もし御調査になつておりますればお聞きしたいのであります。それから今いろいろお話を承るうちに、時間等の関係もありまして、島全体をお歩……
○玉置(信)委員 相馬さんにお伺いいたしますが、日本に帰つても職がないから食えないだろうという心配で向うにとどまつているという人があるような今のお話でありますが、その帰つて職がないという考えを持つに至つた基本的な考え方ですね、どういうためにそういう考えを持たれるのでしようか。だから日本に帰つても、今の日本は敗戰後で非常に生活も苦しいし職場もないから、帰つても仕事なんかにありつけないぞ、生活が苦しいぞというような評判をする者があつたでありましようか、あるいはそういうことを聞かせた人があるのでしようか、そういう点お聞きになつたかどうか。
【次の発言】 なお先ほどのお話で、民間に働いておる人は申請し……
○玉置(信)委員 私はただいま議題となつております衣部隊生存者、死亡者等のラジオ東京放送並びにそれに関連して読売新聞社の報道された件について、参考人の方々にお伺いいたしたいと思います。 その前に、先ほど委員長から大体趣旨をお話くださいましたので蛇足を添える必要はないかと思いますが、一応お伺いする前提として申し上げたいことがありますので、お聞き取りを願いたいと思うのであります。それは先ほど委員長からもお話がありましたけれども、特にこの引揚げ問題につきましては、報道機関であります各新聞社並びに放送各機関の方々が終始在外同胞引揚げ促進に大きな役割を果され、しかもこの促進に偉大な貢献をされているとい……
○玉置(信)委員 まず最初に、今回のジュネーヴにおける国際連合の俘虜特別委員会に日本代表として出席されました齋藤、上島両氏がいろいろな面から御努力されましたことに対しまして深甚なる敬意と感謝の意を表する次第であります。そこで引揚げ問題について外務省当局に御質問申し上げたいと思いますが、その前に一応齋藤さんにお伺いしてみたいことは、先ほどの御報告の中に今回は三人委員会の方々が日本においでくださることができないようになつておるとのことでありまするが、幸い八月にも委員会が開催されるということで、この点から見て、私ども今後の日本としてこの引揚げ問題を推進して行く上に非常に力強く思つておりますが、やはり……
○玉置(信)委員 議事進行について……。ただいまの木村長官の御説明とここに配付されておりまする提案理由の説明のプリントと内容が大分違うわけであります。従つてお伺いしておつて大要はわかるのですが、速記録のできる前に委員会を開くことがありますれば、ただいま説明されたのと同じものを配付していただかないと議事を進める上に不便でありますので、これに対する質疑は後日に延期されんごとを動議として提出する次第であります。
○玉置(信)委員 私は先刻の沖繩の遺骨調査に行かれました方の御報告を聞きまして、すなわち沖繩の住民の生き残られた方々が、多くの出征将兵並びに島民の方々の御遺骨を、宗教的人類愛から非常に丁重に納骨されておるということを、非常に敬虔な気持で拝聽いたしたのでありますが、そこで今日まで沖繩、硫黄島等における遺骨を内地に送還することの問題が大きく取上けられまして、今日に至つておりまするが、出征将兵あるいは軍属の遺骨を内地に送還することについて、先ほどお話のように、宗教的にその遺骨をいじるということさえも非常に恐れておるというようなお話でありますので、もし合同納骨されておるという場合に、その中から分骨いた……
○玉置(信)委員 ただいま岡崎外務大臣から、在外抑留同胞の引揚げについて、政府の今日までとつて来た経過、あるいは考え方等について一応御報告を拝聽したわけでありますが、現段階においては、大臣のお話になつた程度を飛躍して強力な手を打つということについては、はなはだむずかしいだろうと私どもは了承しております。ただここで大臣に特に御考慮を願いたいのは、講和発効後、すなわち独立後の日本として、国民の考え方、特に留守家族の多くの方々の気持というものは、日本が講和ができて、独立国家として発足したならば、こうした海外に抑留されておるわれわれの身内は、何とか国際的に対等の地位に立つて対外的に交渉して、早く引揚げ……
○玉置(信)委員 関連して……。ただいまの法務府当局の御答弁でありますが、これは平和條約第十一條によつて、講和がとりきめられた相手国との間には、独立国家としての現在の日本からの交渉によつては、こうした戰犯は一応解除されるんじやないか、同時にまた交戰状態にある国といえども、その過半数が同意をすれば、これまた減刑、恩赦、釈放の恩典を得せしめるような措置が講ぜられ得るやに私は聞いておるのでありますが、この二つの問題について、法務府並びに外務政務次官の御答弁をお願いいたしたい。
【次の発言】 私はこの前岡崎国務大臣にも申し上げたのですが、一応そうした戰争犯罪者を取調べる規定が、これは勝者であるアメリカ……
○玉置(信)委員 私は、先般各新聞で報道されておりました、高良参議院議員が中国より社会党の松岡駒吉代議士あてに電報を発せられた内容につきまして、この際政府としてその真否を明確にしていただきたいと思うがゆえに、一言所見をお伺いしてみたいと思うのであります。 新聞の報道によつて、非公式には内容は大体私ども了承はできるのでありますが、とまれ高良参議院議員の電報の内容は、御承知の通りソ連地区に抑留されている同胞十八万二千ばかりの人を、日本とソ連との講和條約を交換條件として返すというような内容の報道であります。後日に至つて、高良女史はこれを否定していることも報道されておりますが、しかしソ連地区に抑留さ……
○玉置(信)委員 長い間外地にとどまつて精神的、物質的に多大な苦労をされてお引揚げになりました皆さんに対しまして、私ども国民の一人として、留守家族の皆さんとともに心配をいたしておつたわけでありますが、本日こうして元気な姿を目の前に見せていただきまして、まことに嬉しく存じます。 先ほどの宮山参考人のお話で、引揚げの問題よりも、居留権を與えることと、帰化をさせるということが先決要件でないかというような御意見であつたように承つたのであります。川路さんあるいは早川さんのお話等から伺いましても、こういう方々は向うに当分残留して、ある程度事業的に、あるいは社会的にそれぞれの地位を得てから帰つた方がいいと……
○玉置(信)委員 私は、ごく簡明率直に一点だけを木村援護庁長官にお伺いし、かつ要望をいたしておきたいと思います。それは御承知の去る四月立法化されました戰傷病者戰没者遺族等援護法に基きまして、御遺族に対し弔慰金五万円を公債をもつて支給されることになつたわけでありまして、その公債を、一部においては安く買いあさりをしておるという事実を聞いておるのでありますが、このことにつきましては、当時委員会におきましても懸念いたしまして、あらかじめ政府に、これはそのようなことのないようにという注意を喚起しておいたことを記憶をいたしておりますが、政府においては、かようなことを聞き込んでおられるかどうか。聞き込んでお……
○玉置信一君 私は、北海道上川郡東旭川村を北海道旭川市と同率の地域給に御指定いただくよう請願を申し上げる次第でありまして、紹介議員として、以下簡単に請願の理由の要旨を御説明申し上げます お手元に差上げてあります請願書についておりまする略図をごらんいただけばおわかりになりますように、本村は旭川市の母村でありまして、歴史的に見て、現在の環境より見て、同一生活地域にあるのであります。しかも旭川市の都市計画に一部は編入されております。なお、将来の都市計画に包含される気運も実はあるのでありまして、しかりも来る八月ごろには町制を施行しようという実情でございます。ところで、委員各位御承知のように、先般の参……
○玉置委員 理事の互選は選挙の手続を省略し、その数を五名とし、委員長において指名せられんことを望みます。
○玉置委員 先ほど吉川委員から御質問になりましたことに関連して、黒田港湾局長にちよつとお聞きしておきたいと思います。港湾と鉄道はわが国の産業資源の開発、産業進展の基礎的大きな役割を果しておることは言うまでもないので、従つて政府におかれましても今日非常な努力をされておることは、特に所管省の担当者でありまする黒田局長が、来年度の予算編成期にあたりまして苦心、努力されてあることは、私どももよく了承いたしておるのでありますが、国家財政の都合もありましようが、年度の計画より、どうしても予算が極端に削減されておるという実情を見まして、来年度の予算決定までの過程においても相当紆余曲折があるのじやないか。相当……
○玉置委員 第四次吉田内閣成立直後におきまして、重要政策を声明され、その線の一環として、先日の当委員会におきまして石井大臣よりごあいさつがありました中に、所管の仕事として三大政策を強調されておるのでありまして、私ども過去長年強調いたしましたことがようやく実現の緒についたと考えまして、非常に意を強うしてお聞きしたのでありますが、本日はそのうちの鉄道建設政策について、特に石井新大臣の基本的な考え方をこの機会に明確にしておいていただきたい、かように存じまして、鉄道新線に関する問題並びに輸送力強化の問題、その他二、三についてお伺いをしたいと思うのであります。鉄道と港湾は、資源の開発、産業発展の基礎的な……
○玉置委員 私も臼井委員の御発言に関連して、一言大臣にお伺いしておきたいと思います。ただいま山崎委員から北海道の貨物の問題に触れて御質問が、ございましたが、まつたくその通りでありまして、先日長崎国鉄総裁に私が質問した際の御答弁によりますと、滞貨といつても輸送の大宗は石炭である。従つて一般貨物はそう影響がないということでありました。時間の関係上私は再質問は控えたのですが、かりにストが早期に解決して列車が動くにいたしましても、大臣先ほどお話の通り、一週間や十日ではなかなかということでありますと、一番先に運ばれるものは石炭である。これは緊急な問題でありますから石炭を当然先に運ぶと思いますが、それだけ……
○玉置委員 国鉄の運賃は荒廃施設の改良であるとか、あるいはサービス改善、それから石炭及び電力料金の値上げ、さらにはまた従事員の給与ベースの確保というような点から見て、ある程度の値上げをしなければならぬということについては、私はこれを了承するものでありますが、しかしながらこの改訂の内容を簡単に見ただけではありまするが、また運輸大臣の御説明等によりましても、一割程度の値上げを余儀なくされるというお話がありましたが、実際問題としてこの等級その他の内容を拝見しますると、事実は四割ないしはなはだしきは大割にも引上げられる。従つて国民大衆の生活に重大な影響を与えるのでありまして、従つて私は以下二、三の点に……
○玉置委員 私は先般の当委員会におきまして、石井運輸大臣並びに長崎国鉄総裁に対しての質問中、大臣が退席せられまして、その後保留になつている分を本日重ねて御質問申し上げますが、時間の関係上、質問の事項はたくさんありますけれども、二点だけお伺いしたいと思います。 今回の運賃値上げの問題を通覧いたしまして、一番納得のできない、言葉をかえて申し上げればはなはだ不合理であり、矛盾を来している重大な点についてお伺いしたいのでありますが、事務当局の非公式な御答弁によりますと、この問題は事務的にはなかなか困難で、政治的に解決しなければならぬではないかというような大きな問題であります。と申しますのは、先般も少……
○玉置委員 私は本日は時間の関係で詳細な質疑を行うことができませんので、国有鉄道の予算に関して一つだけお聞きしておきたい。先般の委員会におきまして、二十八年度国鉄予算の全貌についての御説明がありまして、もちろんその中の款項についての内容等もお伺いしたのでありますが、国鉄が運輸の面における、すなわち旅客、貨物の運賃改正をやつたのでありますが、それの改正に基く増収見通し、それからそれに関連しての二十八年度予算が、この中に含まれておるのか、おらないのか、きようはその点をちよつとお伺いして、次の委員会において詳細にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 次は運輸行政について、船舶局長がおいでになります……
○玉置委員 次会に譲りましよう。
○玉置委員 ただいま運輸大臣より国際航空の発足について、今日までいろいろと御心配になり、御尽力されまして、本日閣議においてその基本的な問題をとりまとめられたということを聞きまして、私非常に愉快に存じておる次第であります。御労苦に対して衷心より敬意を表する次第でございます。大臣も御承知のように、今日まで東京の大新聞等にいろいろ国際航空の問題について報道がされ、また社説等においてもしばしばこの問題に触れたのを私ども見まして、心ひそかにわが国の自主的航空運営の面に危惧の念を持つておつたわけでございます。ただいまの大臣の御報告によりまして、そうした心配はなくて、完全に自主的な運営が行われるというように……
○玉置委員 私は徳安委員のお話の事務の問題に関連いたしまして、ちよつと要望をし、お聞きしておきたいと思いますが、この改正案は小委員会の案でございまして、完全とは言えないでも、理想に近いものができたと思うので、賛意を表しておる一人であります。しかし理想に近い案ができたと申しましても、要は運用のいかんにあると思うのであります。そこで事務の問題でありますが、これは私が経験したことでありますので、将来のために一言申しておきますが、私は昨年自家用車の登録で東京陸運局に行つたのですが、こういう話を聞かされた。私の手続は実は三日で許可になりました。ところが届出の手続をする場合に、早くても一週間はかかる、それ……
○玉置委員 ただいま岡崎外務大臣からの御説明によりますと、わが日本の赤十字社あるいは引揚げ団体その他に、中共政府からの呼びかけがあるやにお聞きいたしたのでありますが、きようの北京放送は別といたしまして、もし政府でなくて、そうした団体に直接呼びかけがあつた場合、その団体が中共に乗り込んで行つて、実情を見、引揚げに対する交渉等をするごとに対して、政府はどういうような態度をとられるか、政府としての御方針をこの機会に承つておきます。
【次の発言】 大臣のお話は、私どももそういうようにほぼ了解いたしておりますが、お話のついでに、もう一点お伺いしてみたいと思います。これは実は、今日この席で申し上げることは……
○玉置委員 先ほどから質疑応答の模様を拝聴いたしまして、考えられますことは、やはり事務上の最高責任者である援護庁長官がおいでになつていないということが今日の議事進行の上に支障を来しておると思うのです。従つて私は、援護庁長官等がきよう即刻出られなければ、次会に出ていただいて、この質疑を進めて行くという方向にとりはからつていただけばいいと思います。
○玉置委員 援護庁長官にお伺いしますが、先刻堤委員の御質問に対する答弁の中でも長官から発言がありましたし、また去る二十三日の本委員会において、中山委員の御質問に対して厚生大臣からの答弁もあつたのでありますが、帰還手当支給の意思表示でございます。大体具体的にどういう程度の額を支給するお考えでありますか、まずこれをお伺いします。
【次の発言】 折衝の過程であるように今伺つたのですが、今日大蔵当局とどういう程度の折衝になつておるのですか、その見通しを伺いたい。
【次の発言】 考えるだけでなく、出そうという決意があるなら、これだけの目標に対してというような、何か標準がなくちや交渉にはならぬと思います。……
○玉置委員 中共地区引揚者の受入れ援護の態勢につきまして御質問を申し上げたいと存じますが、ただいま木村援護庁長官よりこの点に関して御説明を拝承いたしますと、大体遺憾のないような準備が整つておるようには受取られるのであります。しかしながら、過去における引揚者の受入態勢の実情を振り返つて考えてみますと、残念ながら、デスク・プランといいますか、ぺ一パー・プランといいますか、形式的な当局のお話を承つた後において、いざ引揚者が引揚げて参りますと、爾後におけるすべての施設が完全に参つていないのであります。そうしたことから、私は、ただいま御説明になりました点を中心として、援護庁長官にお伺いをせんとするもので……
○玉置委員 私は、二つの問題につきまして法務大臣にお伺いしてみたいと存じます。 その一は、今般の中共側からの中共地区に在住する邦人の引揚げに関しての呼びかけのことは、人類愛あるいは人道の見地から、あたたかい気持で呼びかけて来たのではないか、しこうして中共側にあつては、政治的その他何らの含みがないものと、私は解したいのでありますが、政府はこれに対してどういうように考えておるかということが一点。 次は、先ほど中山委員からも質疑があつたので、これに関連してお伺いいたしますが、前段申し上げましたように、中共側の親心に反して、日本共産党は、大臣も先ほどお話がありましたが、秘密指令として十数項にわたつ……
○玉置信一君 私は紹介議員として北海道の礼文島の香深港の修築につきまして、簡単に内容を申し上げて、当局の御高配をいただきたいと思うのであります。 御承知のように礼文島はわが国領土の最北端に位をいたしておりまして、一部は当時のマッカーサー・ラインがかかつておるという実情で、そこに住んでおる住民は、御承知の今日の国際情勢からながめまして、実は内心心配をしつつも生業にいそしんでおるのでありますが、その安全感の点から行きましても、一番対象とするところは交通機関の整備であります。御承知のように稚内を起点といたしまして、利尻、礼文の両島の航路がお隣の鴛泊港と同様に、香深港も航行碇泊する予定になつておりま……
○玉置委員 私は二、三分間時間をかりまして、総裁にお伺いしてみたいと思います。
わかり切つたような話でありますが、国の経営と独占公企事業となつた公社の経営と比較いたしまして、公社になることによつて、かつての国の経営とどういうように異なる点が出て来るか。どういう点が現在の国内の需要者に改善され、あるいは喜ばれるというような点についての何か御方針があると思うのでありますが、伺いますと、総裁はその道のエキスパートのように漏れ承つておりますので、まずその点を最初にお伺いして、次の質問に移りたいと思います。
【次の発言】 ただいまの総裁のお話で、国の経営と異なつて将来考えられることは、外資導入の便宜の……
○玉置委員 時間がありませんから、樋口参考人にごく簡単にお伺いいたします。 政府借入れ資金の四十億が削られている。料金値上げによる需要者の負担を軽くするために、政府資金をもつとふやすことに努力したらどうかという御意見ごもつともだと思いますが、政府資金を借りる場合においても、それが増設、改良に向けられるということになりますと、やはり償却のことも考えなければなりませんし、いずれは需要者の負担に帰して来るのではないか、そういう点に対してどういうお考えを持つているかということが一点。次は、公社の経営合理化、運営の合理化ということをお述べになりましたが、しからば現段階において公社をどういうふうにすれば……
○玉置委員 議事進行について……。松井委員の質問というか希望の点は、よくわかるのです。私どももそういう考えはないことはないのですが、しかしただいまの御説によると、NHK当局に労働組合の経営参加を慫慂しているように聞えるわけであります。そこで国会の立場から言いますと、先ほど私はこの問題を当委員会で取上げて調査をする、審査をするということについて、あらかじめ何か理事会で決定したかということを聞いたわけですが、その後橋本委員から御意見が出て、誤解のないような質疑をするということになつたわけですが、今の御意見は、NHKだけをここで参考人に呼び出して、経営に関する参考意見を聴取するというなら非常にいいこ……
○玉置説明員 お答えいたします。御説のごとく、終戦後主として樺太から引揚げられた同胞各位が北海道に入植されましたことは、すでに先ほど長谷川委員の御報告にあつた通りでございまして、当時の受入れ体制といたしましては、御承知のごとく、北海道開発庁といたしましては、農林省、建設省、運輸省のこの三省を開発庁において一括して企画調査をいたし、それに基きまして大蔵当局に予算を要求いたし、年度の予算をとりますと、そのとつた予算をさらに各省に移しかえをいたして、現地においてそれぞれの機関によつて実施をいたしておる次第でございます。そこで、入植開拓の問題につきましては、これは御承知のごとく農林省の所管に属するもの……
○玉置政府委員 お答えいたします。御指摘になりましたように、積雪寒冷地帯でありましても、わけても北海道は、寒冷積雪の度合いが、東北その他の地区の積雪寒冷地帯に比較いたしまして、はるかに強いわけでございます。この点工事の施工上に非常に支障を来しておることは、すでに議員各位においてもお認めになつていただいておることであろうと思います。これかり審議される幾多の問題につきましては、それぞれ所管の担当官よりお答えいたしますが、そうした批難事項の多い基本的な問題につきまして申し上げますと、一番困ることは会計年度のことであります。一応基本的な問題を先に申し上げますと、北海道開発庁は北世道開発法に基きまして、……
○玉置(信)委員 私は公述の進行を促進するために、委員側の質問はあまり長きにわたらないで、ごく簡潔にやつていただくようにおとりはからい願いたいと思います。
【次の発言】 ただいま伊藤公述人から申された中に、北海道における特例を廃した方がよいというお話は、第六條第三項の二の北海道におけるにしん、いわし、さけ、ますを主たる漁獲物と指定したることが特例と解しての御指摘でありましたかどうか、その点お答え願いたいと思います。
○玉置(信)委員 寺田さんにお伺いいたします。免許の手続関係において、現在の行政機構の欠陥とでも申しましようか、責任の所在が明確ではない。これを明確化すべきである。しかも時間的なロスのないようにすべきであるというお説でありましたが、これをいかようにすればお説の通りになるか、具体的な御説明を願いたい。 第二点は、二箇年に一律に漁業権を消滅させて、むだな補償料をとつて、しかもこれを目安に今の免許料、許可料を拂うということは、不合理であるという公述でありましたが、これにつきましても同様に、しからばいかにすればこのむだを廃し、合理的に行い得るかということを、具体的に説明を願いたいと思います。
○玉置(信)委員 高岡先生にお伺いしますが、ただいまお述べになつたうちの、第十六條に関連して許可する場合に、自営漁業以外の、たとえば不在地主的な漁業権、あるいは不当に集中した漁業権、その他不適格者の所有しております漁業権の再配分はいいが、それが実際に自営している者に対しては許可されることになると思うからというようなお話でありましたが、そういたしますと、御趣旨のポイントは、一齊に御破算にせずに、こうした特殊の、実際にやつておらないものだけを、政府買上げとして再配分するという御趣旨でありましようか。それとも一応全面的に政府が買い上げて、自営している者にはそれをそのままやる、その他のものは他の者に再……
○玉置(信)委員 私は先ほど夏堀委員から質問され、それに対する国務大臣の御答弁に対して、重ねて重要な面を三つばかりこの機会にお伺いしておきたいと思います。その質問に入る前に漁業に対する固定資産の対象となる物件範囲、それから先ほど政府委員の御答弁のうちに、自家労力による漁業に対しては三分の二以上云々ということがありましたので、これをまず先にお伺いいたします。
【次の発言】 持つている物という種類はどういうものでありますか。
【次の発言】 先ほど夏堀委員の御質問に対する本多国務大臣の御答弁のうちに、農業に対する附加価値税を免除したその基本的な問題として、生産資材である土地が固定資産の対象として非常……
○玉置(信)委員 ただいま中山委員から御質問のあつた点に関連してお伺いしようと思うのであります。援護庁長官の御答弁は、船員に対しても、基本的に援護すべきであるという御発言のようでありますから、きわめて内容が明確になつたので、この点は省略いたしますが、もう一度くどいようでありますけれども、船員に対しましても、やはり総動員法と申しますか、船員動員令に基いて徴用されたこれらの犠牲者に対しては、軍人軍属同様に援護しなせればならないという基本的な考えを持つておられることは、間違いありませんか、重ねてもう一度お伺いいたします。
【次の発言】 大臣にお伺いいたしますが、ただいま中山委員から御質問になりまして……
○玉置(信)委員 ちよつとその前に、第一章でお伺いしておきたいことがあります。それは第六條の裁定の問題であります。これは項によつて障害年金遺族年金、または遺族一時金を受ける権利の内容が定められておるはずでありますが、そこで厚生大臣が裁定をしなければならない面は、どういうところに生じて来るか、この点をちよつとお伺いしておきます。
【次の発言】 法律によつて標準がきめられてあるものによつて、申請するはずでありますが、そういう申請の点に疑義を生じた場合に、裁定するということになるわけですか。
【次の発言】 そうすると、これは大臣だけが、大臣の権限において裁定をするということになりますと、多少私は疑義……
○玉置(信)委員 通商大臣にお尋ねいたしますが、私ども運輸委員会におきまして、航空法案の審議過程において、いろいろと質疑応答の中に、航空法に対する裏づけどもいうべき製造行政の面について非常に関心を持つて進んで来たのであります。たまたま今回製造法案が通産委員会に出されまして、特に今日、こうして両委員会が合同審査をしなければならぬということに至つた。ところが先ほど来、各委員からの質疑応答の内容によつて明らかなごとく、航空法と製造法とは二元的にこれがまたがつて行くというところに第一に安全性の確保ということと、さらに国際性を持つところのこの航空事業という点において、法律の全きを期せんがためにこうした質……
○玉置(信)委員 私は通産大臣代理本間政務次官にお伺いいたします。私ども航空法案を審議する際に、所管大臣であります村上運輸大臣、また政府委員であります航空庁長官に、航空法案第三十七條の航空路の指定に関し質問いたしました際に、現在まだどういう航空路を指定するかということもきまつていない、こういうような話でありました。そこで、航空路が指定されないで、ある期間推移するということになりますと、法律上は航空機事業が始まりましても、実際の業務にはとりかかれないのじやないか、かような考えを持つのであります。そこでこの航空機製造法案の附則の項におきまして、「この法律は、公布の日から施行する。但し、第三章及び第……
○玉置(信)委員 先日の当連合審査会における質疑応答の中で、本間政務次官から、本航空機製造法に基いて製造した航空機はもちろん、部分品等をつくつて外国に輸出するのであるというきわめて将来性に富んだ御答弁があつたわけであります。私はこれに対して非常に明るい見通しですこぶる意を強うするものであるということを申し上げたのであります。そこで通産省としては、この製造法が通過を見、公布されたあかつきにおきましては、法にうたつてありますように、九月一日とか十一月何日でありましたか、この効力発生に伴い、ただちに製造業者の届出によつて、航空機並びに部分品の製造をどんどんやらせる御意思であるかどうかお伺いいたしたい……
○玉置委員 ただいま議題になつておりまする農林漁業組合連合会整備促進法案の内容を見ますると、きわめて時宜に適した立法措置と考えまして、私ども全幅の賛意を表するものであります。ところがこれに一つ欠くる点があるのであります。それは何かと申しますと、漁業と不可分の関係にありまする水産加工連合会がこれから落ちておる。御承知のように、漁業を振興して自立経済の基盤を確立するということになりますと、どの角度から見ましても加工というものを無視することはできない。漁獲の処理の面におきましては、これは九州、本州でもその通り、北海道に至つてもまさにその通りでありまするが、漁獲された魚を処理する上におきまして、生送り……
○玉置政府委員 お答えいたします。今回の行政整理の対象となりました者は、北海道開発庁において八十一名であります。第一次の減員が四十五名、こういうことになつたわけでございます。
【次の発言】 その通りであります。
【次の発言】 お答えいたします。開発庁、開発局一本の中においての減員ということになるわけであります。
【次の発言】 お説のごとく、北海道は特殊事情にありますので、私ども政府の立場、特に北海道開発庁の立場におきまして、北海道の新規事業はぜひこれを認めてもらいたいということは、大蔵省関係当局にしばしば折衝いたしたのでございますが、政府の緊縮財政方針の姓前から、遂に新規事業は認められないこと……
※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。