国会議員白書トップ衆議院議員飯塚定輔>委員会発言一覧(全期間)

飯塚定輔 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

飯塚定輔[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
677位
委員会出席(幹部)歴代TOP1000
910位
委員会出席(無役)歴代TOP1000
540位
委員会発言(議会)歴代TOP1000
786位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
644位

24期委員会出席(幹部)TOP100
84位
25期委員会出席TOP50
12位
25期委員会出席(幹部)TOP50
50位
25期委員会出席(無役)TOP50
50位
26期委員会発言(政府)TOP25
19位
28期委員会出席TOP10
6位
28期委員会出席(無役)TOP50
17位
28期各種会議出席TOP5
4位
28期各種会議出席(無役)TOP10
7位
29期委員会出席TOP50
40位
29期委員会出席(無役)TOP50
18位

このページでは飯塚定輔衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。飯塚定輔衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 災害地対策特別委員会 第4号(1949/04/18、24期、民主自由党)

○飯塚委員 ただいま当局から御説明を伺いましたが、なお経済安定本部の方も見えておりますから、全部の御説明を一應伺つてから総合的に質問する方がよいと思いますので、議事進行についてそうお願いいたします。
【次の発言】 大体話のねらいはみな同じでありますから、あるいは重複するかもしれませんが、きようの説明を伺いますと、建設省方面についても、本年一月末現在で予定の四十億以上の工事が進捗している。また農耕地関係においても、政府の補助金四十六、七億円に相当する予定以上の仕事が進んでいる。しかしそれに対して政府の支拂うべき金の見通しがつかないということになると、今まで地元民の協力支持によつて土木関係の仕事が……

第5回国会 災害地対策特別委員会 第5号(1949/04/20、24期、民主自由党)

○飯塚委員 ちよつと大臣に今の浚渫関係で伺いたい。一昨年來私の郷里は非常な水害のために、工事を当局に対して御協力を願つて、慰謝しておる縣でありますけれども、ただ実際の工事面から見ますると、川底が上つておる。しろうと目から見ましても、これをもう少し掘つてもらえれば、新しく堤防をつくるよりも水の流れが非常に順調になるし、何とかしてそういうふうにやつてもらえないだろうかという地元民の希望もありますけれども、実際の工事を担当する業者が悪いのか、そういうふうに川底を掘るというよりも、工事のしやすいように、欠けたところだけを補修するというような傾向が強い。そういうことのないように、ひとつ今の浚渫船で川底を……

第5回国会 災害地対策特別委員会 第8号(1949/08/09、24期、民主自由党)

○飯塚委員 簡單に一つだけ大臣にお尋ねします。この台風で文部省関係の七億九千七百万円の損害があるようでありますが、学校の破壊その他によつて文教関係のことはどうなつておるか、すみやかにその災害に対してやつていただかなければ、文教関係としての重大な問題だと思いますが、この点一つだけお伺いいたします。

第5回国会 逓信委員会 第1号(1949/03/19、24期、民主自由党)

○飯塚委員 理事はその数を七名とし、委員長において御指名せられんことを望みます。

第5回国会 逓信委員会 第2号(1949/03/25、24期、民主自由党)

○飯塚委員 大臣にちよつとお伺いいたします。先ほど電話開通で大阪に三二%、東京は六二%ということを伺いましたが、それは受けつけたものの六二%でしようか、予定数の六二%になるのでしようか、お伺いしたい。
【次の発言】 去年電話公債を設けたのは、やはり資材入手や何かの資金に充当せられるためだと思うのですが、今年からやめた場合に、また復旧について需要者というか、その方に対してつけられないことになるのではないか、その点はどういうようなことになりますか。

第5回国会 逓信委員会 第4号(1949/04/05、24期、民主自由党)

○飯塚委員 なお大臣にお願いいたしますが、予金部資金として出ている逓信関係の資金、それが今までどういう方面に多く使われているかということの資料をお願いいたします。

第5回国会 逓信委員会 第5号(1949/04/15、24期、民主自由党)

○飯塚委員 理事は委員長において御指名せられんことを望みます。
【次の発言】 ちよつと政府委員の方にお伺いしたいのであります。これは予算の関係ですが、昨日頂戴した資料と、この前に頂戴した資料とを比べますと、予算の面においてちよつと違つておるところあるのですが、それをただしたいと思います。それは歳出で、この前は四百十四億三千百万円何がしですが、今度の資料では四百九億となつております。だんだん調べて行きますと、おしまいの設備負担金の五億円というものが今度入つてないのですが、これはどういうわけですか。
【次の発言】 最後に一言だけお伺いしますが、四十九億の値上げによる増收に、これは赤字全般に対してに……

第5回国会 逓信委員会 第6号(1949/04/22、24期、民主自由党)

○飯塚委員 これはちよつとくどいようですが、大臣にお伺いしたい。この前、行政整理といいますか、今年の節約高は三万九千人を対象にして二十億となり、値上げによつて大体四十九億の増收になるということを伺つておりますが、その際大藏省では百五十億というけれども、逓信省では二百億の赤字になる。それを総合してみますと、増收と行政整理によつて節約するものを合せて、大体赤字の半分にも及ばないと思いますが、あとはどういうふうに補充されるのですか。
【次の発言】 ただいまの答弁で大体わかりましたが、そうしますとさつきの御説明の中に、今年度は増収の予定が平年度のようにはないけれども、平年度に復すれば、福利施設関係にも……

第5回国会 逓信委員会 第7号(1949/04/23、24期、民主自由党)

○飯塚委員 大臣の御説明でよくわかりましたが、せんだつて資料として簡易生命保険、郵便年金特別会計の資料を頂戴しておりますが、やはり予算を伴う問題でありますから、これも一應御説明願いたいと思います。
【次の発言】 今度の法案において、簡易保険の方は第六章の第七十條に規定がありますし、年金の方は第四章の第四十二條におのおのの積立金の運用について規定がありますが、この規定を見ますと、二十一年一月二十九日の関係方面からの積立金運用の非常な圧縮といいますか、それがないものと仮定されておられるような規定が、この法律案に盛られております。すなわち公共團体に対する貸付という項目がありますが、これは先ほどの大臣……

第5回国会 逓信委員会 第9号(1949/04/26、24期、民主自由党)

○飯塚委員 私は民主自由党を代表いたしまして、本法案に対する修正案を提出いたします。すなわち本法の附則に「この法律は、公布の日から起算し五日を経過した日から施行する。」とありますのを「この法律は、昭和二十四年五月一日から施行する。」と修正いたしたいと思います。  修正を必要とする理由は、第一に実施の時期であります。すなわち原案のごとくいたしますれば、本日本院を通過し、ただちに参議院に送付され、参一議院においていかにスピーデイーな審議をいたしましても、一両日を要します。そういたしますと、本法の実施は何としても五月三日ごろになると考えられます。同じ独立採算制をとり、同じような理由によつて運賃の値上……

第5回国会 逓信委員会 第12号(1949/05/11、24期、民主自由党)

○飯塚委員 本請願の要旨は、終戰後朝鮮よりの引揚者は手荷物一個、現金一千円以上の携行を許されず、超過所持金は政府の方針に従い、全額郵便貯金として預け入れ帰國した。帰國後は一箇月一口五百円づつの拂もどしを受けていたが、その後政令により第一、第二と分割封鎖され、財産税を課せられた上、昭和二十三年七月には第二封鎖の三割を切り捨てられたため、引揚者は窮乏の生活に苦しんでいる。ついてはすみやかに朝鮮引揚者の郵便貯金の拂もどし制限を撤廃して、自由拂もどしのできるようにされたいというのであります。
【次の発言】 本請願の要旨は、荻窪郵便局は昭和十一年に旧井荻町役場を改造し、設置されたもので、本局、郵便分室及……

第5回国会 逓信委員会 第14号(1949/05/16、24期、民主自由党)

○飯塚委員 二、三の点についてお伺いいたします。  簡易郵便局は、普通の特定局としては経済的に引合わないために、その地区の便益を考慮して設けられたものである、ということを伺つておりますが、それにつきまして、ほかの郵便局との距離はどういうぐあいになりますか。あるいは利用人口の程度がどういうぐあいになりますか。お伺いいたしたい。
【次の発言】 それから簡易郵便局の施設でございますが、この施設の使用料というものは郵政省では一切拂わずに、その取扱つた手数料によつて拂うことになるのですか。
【次の発言】 契約した者が公務員とみなされるということになつておりますが、これはその契約した法人が公務員とみなされ……

第5回国会 逓信委員会 第15号(1949/05/19、24期、民主自由党)

○飯塚委員 地方公共事業体でやる場合には、村会の議決を経てやるけれども、農業協同組合でやる場合には町村へ申請して、町村の議決を終てやることになるのでしようか。あるいは農業協同組合ならば、組合の議決によつて直接郵政省との交渉になりましようか。
【次の発言】 当屋久島は道路悪く、雨量多く、交通きわめて不便、不自由であるので集配事務を開始くださるよう。また小瀬田湯泊両局に電信電話事務を開始くださるよう、あわせてお願いいたします。
【次の発言】 これは山形縣市野々郵便局に集配事務を開始せられますようにとの請願であります。この山形縣西置賜郡津川村は東西三里、南北七里、両積十、一方里にわたる廣大な地域の僻……

第5回国会 逓信委員会 第17号(1949/09/13、24期、民主自由党)

○飯塚委員 電氣通信省の建設勘定の百九十二億というのは、戦災の復旧に主として充てられるのでありましようか。地方の新設等に関する問題もこれにお含めになつておられるか、その点お尋ねいたします。
【次の発言】 そうだとすれば安心ですけれども、先ほど田島さんのお話にもあるように、電話をかけるよりも歩いて行つた方がいいというような地方の実情、そういうのがたくさんありますから、その点十分御考慮の上、建設の健全化をはかつていただきたいと思いまする
【次の発言】 ちよつとお待ちください。まず質問だけを済ませたいと思いますから、大臣と政務次官はおりませんが、両省の事務次官以下事務当局がずらつと並んでおりますから……

第5回国会 逓信委員会 第18号(1949/10/24、24期、民主自由党)

○飯塚委員 井之口さんにちよつと伺いますが、四國地区の特定郵便局で、金庫もないので夜たき火をして警戒しているような状態だというお話がありまして、その後で、簡易郵便局においてはなおさらひどいというお話でありましたが、四國地区において簡易郵便局がひどいというのは、できましたら実施されております状況をちよつと伺いたいと思います。それはわれわれの方でも簡易郵便局を今盛んに申請しておりますから、参考にしたいと思います。

第6回国会 電気通信委員会 第3号(1949/11/22、24期、民主自由党)

○飯塚委員 それでは私が紹介議員にかわりまして、簡単にこの請願の要旨を述べます。すなわち宮崎電話局の復旧は、昨年一部完成したばかりで、いまだその通信機能はほとんど停止されているため、県民の不利不便は実に大なるものがあります。ついては宮崎電話局の復旧を促進するとともに、この際自動式電話機をも設置されたいというのであります。何とぞ政府の御努力を願いたいと存ずる次第であります。
【次の発言】 簡単に申し上げますと、この請願の要旨は、同一市内でありながら市外電話の取扱いを受けている地区があるため、通信上の不便はもとより、その地方産業の発展と市民の福利増進に影響するところ甚大であり、ことに文化国家として……

第6回国会 電気通信委員会 第4号(1949/11/28、24期、民主自由党)

○飯塚委員 政府委員にちよつと申し上げますが、今の同僚からの質問は、去年の県と国との関係の場合には、それが済んでいるから、回線の数量もおわかりになるだろうと思いますが、これから契約するのでありますから、将来に属することで、あるいは直接御調査になつていないかもしれません。だからそれは実際に売買する場合の調査に基くことと思いますから、もし今直接おわかりにならなければ、将来に資料を出していただくということにして、それにこだわつておる必要はないのじやないかと思いますが、その点ちよつと御注意というか、申し上げておきます。
【次の発言】 大臣に特にお願いしておきますが、先ほども田島委員からお話があつたよう……

第7回国会 厚生委員会 第15号(1950/03/22、24期、自由党)

○飯塚定輔君 本請願は、国立秋田病院の焼失病棟の復旧に関する請願でございます。これは昨年の十月三十日未明に落雷によつて罹災したのでありまして、当時早速当事者から本省に詳細なる御報告を申し上げておるはずでありますから、私は簡單に、復旧をしていただきたいというお願いを申し上げたいと思います。  本病棟の罹災は、伝染病棟の大半を焼失したのであります。その伝染病棟は当初二十四のベツトがありましたが、その大半を焼失し、その利用は急性伝染病と開放性結核に利用しておつたのであります。開設以来の利用は極度にと申しますか、百パーセント以上の利用度であつたのであります。入院の希望者も多く、常に予約によつて入院をし……

第7回国会 災害地対策特別委員会 第2号(1950/03/13、24期、自由党)

○飯塚委員 ちよつと数字を伺いたいと思います。さつきのお話の中に十八年度以降二十二年度までの分は、二十五年度においてこれを完了したいというお話がありましたが、さらに二十三年度の半分も二十五年度においてこれを完了したいというお話がありました。それは反別とか額においておわかりであつたならば御説明願いたいと思います。
【次の発言】 よろしゆうございます。それからあとでもいいのですけれども、なおそれについて災害の総額、さつき二十四年度のデラ、ヘスター、その他の台風によつて、約三百億円以上に上つておる。現在までにおいて、そういうものが、すでに復旧しておるところもあるでしようし、やらなければならないものと……

第7回国会 災害地対策特別委員会 第6号(1950/04/22、24期、自由党)

○飯塚委員 この間の委員会のときにも、実は熱海市から陳情に見えておりましたが、実際調査せられた方に対して、その点お伺いしたいと思います。それは今まで借家住まいをして営業をしておつた人たらがこの火災によつて住む家も営業の場所もなくなつた。ところが地主さんが、この火災を機会にその営業者の生命としておつたその店舖の跡に、なわ張りというか、板囲いというか、そこに住むことのできないように、地主さんがそこへなわ張りをしてしまつた、それで今までその土地を借りて、営業しておつた人たちは、たとえば都市計画の計画いかんによつて、立らのきを命ぜられることであれば、これはしかたがないけれども、現在自分で住むに家のない……

第7回国会 電気通信委員会 第9号(1950/03/08、24期、自由党)

○飯塚委員 日程第一の請願の要旨は、放送法案中第九條第二項第七号、及び同條第五項による日本放送協会のラジオ修理業界への進出は、幾十万の民間ラジオ業者並びにその家族の生存権を脅かすものである。ついては同法案の両條項を削除して、業界の不安を一掃されるようにとりはからわれたいという趣旨であります。  次に第四の請願の趣旨は、無線施設の普及及び利用は、水産業発達の基本の一條件であるが、必要以上の拘束をしようとする傾向が多分に想定される。電波監理委員会設置法案及び電波法案の一部を左記のごとく修正されたいというのである。すなわち、一、電波監理委員会設置法案中委員の選出については、農林水産関係に広い知識と経……

第7回国会 電気通信委員会 第13号(1950/04/13、24期、自由党)

○飯塚委員 日程第一の下土井、下竹莊両局間に直通電話架設に関する請願でありますが、本請願の要旨は岡山県御津郡と上房郡は隣接しておるので、住民、物資の交流は密接不離の関係にあるが、電話連絡には三中継を要し、近々一里の距離で、通話に一日を要する現状であります。ついては下土井、下竹莊両局間の短距離に直通電話を架設していただきたいというのであります。
【次の発言】 この請願は、東北地方の無線通信施設拡充整備の請願であります。東北地方は、全国的な風水害、雪害により、通信施設が損傷して、その影響するところは常に大であります。これら非常災害だけでなく、常時の運用にも無線通信施設の整備が必要であります。ついて……

第7回国会 電気通信委員会 第14号(1950/04/21、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  議事に入ります前に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。去る四月十四日、理事飯塚定輔君及び理事松本善壽君が委員を辞任いたされましたが、飯塚君、松本君は再び委員に選任されましたので、この際委員長において飯塚君及び松本君を理事に御指名いたしたいと存じますが、御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めましてさよう決します。
【次の発言】 次に前会に引続きまして請願の審査に入ります。本日の公報に掲載いたしました請願日程第一ないし第三九の各請願につきましては、前回の委員会において紹介議員の説明並びに政府当局の意見を聽取いたしております。  ま……

第7回国会 内閣委員会 第17号(1950/04/14、24期、自由党)

○飯塚委員 恩給局長にお願いしたいのでありますが、今度の改正による仮定俸給年額の増額せられますことは、われわれとしても非常にあなた方の御努力に対して感謝しておるのであります。現在の恩給制度の問題について言うのではありませんが、恩給制度がある以上は、受給者がやはり心から感謝して恩給をもらつておるというような制度にお考えおきを願いたいと思います。われわれは予算が許しますならば受給者の生活状態、現在の物価の水準等から考えましても、もう少し増してあげなければならないのではないか、これはわれわれの大先輩たちが心から、次代の人間をつくるために役所においても、あるいは学校の教員においても、非常に努力をせられ……

第7回国会 内閣委員会 第18号(1950/04/17、24期、自由党)

○飯塚委員 この法律案によつて恩給額の改訂は、今年一月一日にさかのぼることになつているようでありますが、その改訂手続が完了して、受給者が改訂額によつて実際に支拂いを受けるのはいつごろになるのでありましようか。この点ひとつお伺いしたいと思います。
【次の発言】 なお私の希望といたしましては、これが一日もすみやかに受給者の手に渡るように、一段の御努力をお願いする次第であります。
【次の発言】 恩給法の改正に関しましては、自由党といたしましては全面的に賛成の意を表するものであります。但しこの恩給は、ただいま風早君からも御質問があつたように、支給する当局の手続が遅れるというようなことは、非常に重大な問……

第7回国会 内閣委員会 第19号(1950/04/19、24期、自由党)

○飯塚委員 今度の改正法案の要点の一つとして、第一に、試験研究機関の統合整備ということがあげられておりますが、きわめて簡單でよろしゆうございますから、その要点をもう一度お伺いしたい。
【次の発言】 御説明によつて大体わかりましたが、その試験研究には、少しこまかくなりますけれども、種苗の研究とか、土質の研究とか、たとえば北海道ならば寒冷地帶はどういうことをする。特に東北ならば冷害等に対してどういうことをするか。特に戰後の情勢に従つてというお言葉がありましたが、もし具体的にそういうことがありましたならば、これも簡單でよろしゆうございますから……。

第7回国会 法務委員会 第35号(1950/04/27、24期、自由党)

○飯塚定輔君 この増田町は秋田県の湯沢区裁判所の管轄になつておりますが、その増田を中心にして湯沢裁判所の管轄に属しておる郡内の東部に属する七、八箇町村は、この増田を中心として生活をしておる状態にあります。この東部の七、八箇町村の問題は全部湯沢に参りまして、湯沢の区裁判所の手を経てやつておるのでありますが、非常に交通の不便、また距離から考えましても非常に湯沢には遠い距離にある町村でありまして、増田町に簡易裁判所をつくつていただいて、そこで処理のできるものは処理していただきたいという請願の趣旨であります。この増田町におきましては、その簡易裁判所の庁舎と申しますか、建物は一切増田その他の町村において……

第7回国会 郵政委員会 第5号(1950/04/27、24期、自由党)

○飯塚定輔君 この川内村は、請願の書類にも詳細に述べてありますから、きわめて簡単に設置していただきたいということだけをお願申し上げて、説明を省略いたしますが、この川内村は人口四千八百以上もありまして、部落も非常に大きくかわれております。現在の郵便局に参りますのには、村の中でも非常に距離の遠い部落が多いのでありまして、その点十分御考慮くださいまして、ぜひ本年度内に特定局を設置していただきたいというお願いでございます。村の事情を十分御賢察の上ぜひ実現さしていただきたいと思います。
【次の発言】 この睦合村も、ただいまの請願と同じように非常に範囲の広い村でございますが、現在まで郵便局はないので、隣の……

第8回国会 災害地対策特別委員会 第2号(1950/07/20、24期、自由党)

○飯塚委員 ちよつとお伺いしますが、雪どけ水とそれから六月以降の災害による総経費が、大体六十七億を要するということを伺いましたが、それに対して現在安本に対して予備費を要求しておられる。それから地方においては応急措置をして大体復旧に進んでおるということですが、地方に対して応急対策としてやつておる工事に対して、ほんとうに国の補助費とかその予算はどういう程度に補助をされ、その補助をする時期がまた問題になると思いますが、その点についてちよつと伺いたいと思います。
【次の発言】 予備費の要求をしておられて、特に今年はいろいろ御考慮されているという点につきましてはわれわれも感謝しております。この経費の早く……

第8回国会 災害地対策特別委員会 第3号(1950/07/29、24期、自由党)

○飯塚委員 小笠原安本事務官にお伺いしますが、台風は次々起つて、もうすでにゆうべあたりからの雨を見ますと、非常に心配になつておりますが、まだ資料が集まらなければむりのないことでありますけれども、予算的措置ができないと、工事ができないということになり、復旧ができないということになりまして、復旧の工事量がだんだん多くなつて、あなた方の予算的措置がますます困難になつて来る。先ほどのお話の中に、司令部との折衝で、何か予算の額においてギヤツプのあるようなお話でありましたが、それはどういうようなことであるか、もし伺えればその点をお伺いしたい。
【次の発言】 この二十日の災害対策特別委員会において、増田建設……

第8回国会 災害地対策特別委員会 第4号(1950/07/31、24期、自由党)

○飯塚委員 大体同僚諸君の御質問で、私のお伺いしたいことも尽きておるのでありまするけれども、なお二つ三つお伺いしたいと思います。それはことしの春の災害に対して閣議決定の四十二億でございますが、これはぜひ内閣においても強行して、司令部との折衝を続けていただきたいということをお願いいたします。  それからこれはあるいはどうかと思いますけれども、一定改修とか、すでに過年度分の災害等は、はつきりと工事量も災害の量もおわかりになつていることでありますから、これに対してはできるだけ見返り資金を出していただくことが――できるだけ多く見返り資金をそれに振り向けていただくことができるかどうか。さらに今年の災害に……

第8回国会 災害地対策特別委員会 第5号(1950/08/31、24期、自由党)

○飯塚委員 これは委員長に希望をするのでありますけれども、二十六年度の災害対策の予算等については、はつきりしたことをお伺いすることは早いというか、まだそこまで行つていないような気がいたしますし、二十六年度予算等に関する問題は、これ以上質問いたしましても、今日はおそらくお答えは十分に得られないから、なるたけ近い機会に委員長が折衝せられました上で、それを知り得る機会を早くつくつていただきたいと思います。  なお二十六年度の予算編成に際しましては、先ほど来同僚各位から御希望がありましたように、防災関係の経費はわれわれの地方においても非常に要求しております。そういう点は特に御注意くださいまして、予算の……

第8回国会 災害地対策特別委員会 第7号(1950/09/22、24期、自由党)

○飯塚委員 簡單に一言だけ申し上げます。これはどの委員からも、特に安本に対して、むしろ質問というよりも御鞭撻というような形になる質問であると思いますが、春の水の災害地に対して二十七億を先に決定し、そのあと上十三億決定した。二十七億の分は各府県の要求によつてこれはもう各府県に渡つておると思いますが、そのあとの二十三億の分は、各府県から要求があつて初めてそれに金をやるのだ、しかもそれに要求のある前に預金部資金を融資するということを、この前の委員会のときも言つておられたようでありますが、そういうことはできるだけ早くやつていただきたい。しかも二十三億のはつきりした査定もやらず、地方にも金をやらずにおる……

第8回国会 大蔵委員会 第11号(1950/07/28、24期、自由党)

○飯塚定輔君 紹介議員の一人として、一言だけ申し上げます。議論はすでに尽きております。私も醸造家の立場からの請願でありましたが、醸造家が請願しても、結局酒を売るということから考え、国家の収入面から考えると、消費者の立場をよく考えなければいけないと思うのであります。現在所得税を下げるということも、一つはそういう観点からだと思いますが、さきほど酒の値段をどれだけにすればよいかという御質問もあつたようでありますから、その点についてあるいはもうお調べになつておることと思いますが、戦争前のいわゆる基準年度、昭和九年、十年、十一年、あれが終戦後のすべての調査の基準になつておるようでありますから、この基準年……

第8回国会 電気通信委員会 第4号(1950/07/28、24期、自由党)

○飯塚定輔君 これは秋田県横手の電気通信管理所の管内でありますが、山内村というずいぶん大きな村でありますが、その村の一番奥の局であります。その山内村の本局は、鉄道の相野々の駅のすぐ近くにあつて、これは電信も電話も通つておりますけれども、それより約九キロ奥にひつこんだところに赤淵郵便局というのがございます。その周囲は米、薪炭、木材、繭、その他の産業の点から考えますと、その山内村の大半をその赤淵郵便局の近くの部落から生産しております。人口も二千五百以上になつており、夏分はトラツクとかダツトサンとか、そういうもので往復しておりますけれども、特に冬季間になりますと、十一月ごろから四月の半ばごろに至るま……

第8回国会 郵政委員会 第1号(1950/07/21、24期、自由党)

○飯塚委員 特に大臣にお願いがありますが、先ほど御説明になりました收支の計算を伺いますと、百六十億四百万円の支出に対して、百四十六億一千万円の收入しかない。郵便切手あるいは封書の收入を計算してみますと、大体二十五、六億円の收入しかない。そのほかは大体どういうところから入るのであるか、今の受田君のお話に関連して、この次に御説明のときには、ぜひそういう点も御考慮願いたいと考えます。それからなお赤字の解消のために、どういう御方針を持つておられるか、この点も御説明願いたいと思います。
【次の発言】 大臣のただいまの御意見で、たいへん喜んでおりますけれども、これは先ほど大臣から御説明がありました保險の積……

第8回国会 郵政委員会 第2号(1950/07/29、24期、自由党)

○飯塚委員 たびたび同じことを要望し、同じことをお伺いするようでありますけれども、ただいままでの大臣の御説明、大臣の御努力に対しては、心から感謝を申し上げる次第でありますが、それを来年の一月ごろから実現ができる。今までの国会において決議をし、あるいは要望をしておつたことを、また延ばされるようなことのないように、今のお言葉の裏づけをしていただきたいという気持から、実は今お話を伺う前に、その実現方に対する要望書を大臣のお手元まで出したいと考えて、それを実は用意して来ておつたのであります。これを皆さんにお諮りして、大臣のお手元に出して、それを関係大臣にお取次をしていただきたいという気持を持つておりま……

第8回国会 郵政委員会 第3号(1950/11/20、24期、自由党)

○飯塚委員 今回の国勢調査につきまして第二班は日数その他の関係上、主として東北地方の視察を行つたのでありますが、調査の内容及びこれに対する所見の詳細は、別に印刷の上御配付することになつておる視察報告書によつて御承知願うことにいたしまして、私からはその概略について、ごくかいつまんで御報告することにいたしたいと思います。  承認を受けました調査事項はやや広汎にわたりますので、特定郵便局制度に関しましては、目下問題となつている特定局長全廃止の影響並びにその対策についてもつぱら調査を行い、その他保險及び年金の両積立金の運用に関しては、現在までの積立金の放資状況を調査して従前事業主体たる郵政省がみずから……

第9回国会 災害地対策特別委員会 第2号(1950/12/04、24期、自由党)

○飯塚委員 査定額二十七億と二十三億に対する……。
【次の発言】 ことしの比率は一〇%ですか。
【次の発言】 六月までの分と七、八月までの分についてちよつとお伺いしたい。関西方面に災害が起た結果だろうと思いますが、最初の二十七億、あとの七、八月分の二十三億、これを予定して各府県においては相当工事を進めておつたが、予定しておつた額を地方にやれなくなつたと聞いております。これはどういうことになつておりますか。
【次の発言】 そうであればけつこうですけれども……。自分の県のことを申し上げると同僚諸君に対して恐縮ですけれども、秋田県は春の水で受けた災害に対して最初相当額をお願いしてあつたのであります。……

第9回国会 郵政委員会 第1号(1950/12/01、24期、自由党)

○飯塚委員 この郵政事業の発展をお祈りすることは、以前とかわりありませんが、将来いつまでも独立採算制が、ほんとうに独立採算制でやつて行けるかというお見通しと、いつも赤字補填を他会計から繰入れる、そういうことでなくして、将来それに対してほんとうの独立採算で行けるかどうかという御見解を……。
【次の発言】 それから今度補正予算にして七億四千四百万円のベース・アツプによる支出、これはまことにわれわれも賛成するところでありますけれども、これは確かなことであるかどうかはつきりいたしません。そのベース・アツプをしてもらうことはありがたいが、それによつて今度の賃金は上げられるけれども、従来現業職員として支給……

第9回国会 郵政委員会 第2号(1950/12/07、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 この席から御質問申します。  今度の号俸改正というか、べース・アップに際して、現業職員の方から非常に不安に感ずるような陳情、その他のことがわれわれの手元に参つておりますけれども、先ほど来の質疑応答の中で、二千九百二十円ベースの当時の一号を上げて支給しておつた時代と、今度の改訂による〇・五を附加した給與の実収入の点において、どれだけの差がありましようか。
【次の発言】 月額百円くらいといいますと、前の一号上つておつた時代には百円であつて、現在も百円になるということになるのでありますか。
【次の発言】 この点に関しましては、先ほど来一番長く質疑せられた共産党の柄澤君の御意見もござ……

第10回国会 内閣委員会 第8号(1951/03/24、24期、自由党)

○飯塚委員 恩給法一部改正に関する小委員会の御報告をいたします。実は江花委員長が不在のため、小委員長にかわつて私より委員会の調査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本小委員会は三月九日に設置せられ、三月十三日小委員会を開き、恩給法の一部改正について総理府の恩給局長の意見を徴し審議いたしました結果、次に申し上げまする通りの恩給法の一部を改正する法律案を全会一致をもつて起草した次第であります。このたびの恩給法の一部を改正する法律案を起草いたしました趣旨は、本年一月公務員の給与水準が引上げられましたのにかんがみ、これに応じて従来の恩給額を増額する必要が生じましたのと、諸法令の改正に伴い恩……

第10回国会 郵政委員会 第1号(1950/12/11、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 それでは委員長がおさしつかえがありますので、しばらく私が委員長の職務を行います。
【次の発言】 まず国政調査承認要求の件を議題といたします。第八回国会におきまして、郵便料金及び特定郵便局制度に関する事項並びに簡易生命保険、郵便年金積立金の運用再開に関する事項につきまして、国政調査を実施いたしまして、行政当局を監視督励いたしまするとともに、委員会の意思を行政面に反映せしめて参つたのでありますが、諸般の事情のため審査を終了するに至らなかつた次第であります。つきましては今会期中におきまして、先国会で調査が終了いたさなかつた部分も含みまして、あらためて郵政行政に関する事項について調査……

第10回国会 郵政委員会 第2号(1951/02/20、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 大臣の説明に対して質疑の通告がありますから、これを許します。石原君。
【次の発言】 その点に関しては速記をとめて、大臣から御説明を願います。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 関連してこの席から質問いたします。先ほど郵政大臣の御説明の中に、厚生省の取扱つておる健康保險の積立金云々ということをお話でありましたけれども、厚生省の取扱つておる健康保險の積立金と、郵便局が取扱つておりました従来の簡易生命保險の積立金とは、かなりその意味において私は違うものがあると思います。どうかその意味においても、厚……

第10回国会 郵政委員会 第3号(1951/02/23、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 きわめて近い機会においてさようとりはからいます。
【次の発言】 先ほど来の議論を伺つておりますと、前から資金を一本にして運用する方がいいという御議論である。これは数年前も現在もかわりのない大蔵事務局としてのお考えであろうと私は思う。二十四年以来私が郵政関係の委員をして、また党においてもその仕事を分担しておりますが、二十四年に大蔵当局と郵政当局とにおいでを願つて、政務調査会において御相談を願つたことがあります。そのときには、政務調査会においても、郵政と大蔵部会から代表が出て、大蔵当局と郵政当局との担当官にも御出席を願つて、御講義を願つて、しかもその結果として、この運用を郵政省に……

第10回国会 郵政委員会 第4号(1951/02/27、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 柄澤君にちよつと申し上げますが、きようの問題は、それと少し離れている問題ですから、関連した問題は、特に簡單にお願いしたいと思います。
【次の発言】 それはよくわかりますけれども、本日の委員会の趣旨から少し離れております。
【次の発言】 石原君。
【次の発言】 ただいま委員長が退席しておりますので、至急に委員長とも打合せをして、そのようにとりはからいたいと思います。  先ほど柄澤委員から次会に質問を留保するというお言葉がございましたから、次の委員会もありますので、本日はこの程度にとどめて、次会は公報をもつてお知らせすることといたします。  本日はこれにて散会いたします。    ……

第10回国会 郵政委員会 第8号(1951/05/23、24期、自由党)

○飯塚委員 航空郵便は、戰前は、やはり航空会社に対する委託でやつたものでしようか。それとも逓信省が特殊な機関を設けてやつたものでしようか。それはちようど汽車の郵便車におけるような特殊な乗務員とか、そういうものを置いてやつておつたのか。それと将来またそういうようなことをやり得るかどうか、その見通しをひとつ伺います。
【次の発言】 最近特に問題になつておりました休日の郵便物の配達廃止の問題でありますが、これは現在の日本の実情から考えても、また郵便という公共的な文化的使命を帶びておる事業の性質から考えましても、日曜、祭日等に配達を廃止することは、現在の日本としてきわめて不適当なことと考えますので、こ……

第10回国会 郵政委員会 第9号(1951/05/28、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  委員長はちよつとおさしつかえがありますので、私がしばらく委員長の職務を行います。  この隊、山本政務次官より、特に発言を求められております。これを許します。山本政府委員。
【次の発言】 次に受田新吉君より、郵政職員に対する特別俸給表設定について発言を求められております。これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは受田新吉君。
【次の発言】 お諮りいたします。  ただいまの件につきましては、きわめて重要な問題でありまして、当委員会といたしまして、この際人事委員会にその意見を申し入れたいと存じますが、御異議ありませ……

第10回国会 郵政委員会 第10号(1951/08/15、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより郵政委員会を開会いたします。  委員長は都合がございますので、しばらくの間私が委員長の職務を行います。  本日の議題は郵政事業の運営に関する件及び派遣委員より報告聴取の件の両件であります。  まず郵政大臣より大臣就任のあいさつ及び郵政事業の運営に関する件について特にその発言を求められております。これを許します。佐藤郵政大臣。
【次の発言】 次に、本委員会は閉会中、郵政事業及び郵政監察制度に関する件の審査を行つて参つたのでありますが、その審査の方法といたしまして、広く各地に委員を派遣いたし、実地にその調査をして参つたので、ただいまよりそれらの各班よりその御報告を聴取いた……

第12回国会 郵政委員会 第2号(1951/10/24、24期、自由党)

○飯塚委員 料金の値上げに関してでありますけれども、この間の二十二日の委員会で御説明を願つた今度の予算の面からお伺いしたいと田川いますが、この面で、自然増収が十六億八千九百万円ある、そのうちの自然増が十四億三千八百万円あるように伺つておりますが、これはどういう種類の、たとえば第一種か第二種か、それをひとつお伺いいたします。
【次の発言】 これはまたいずれ後ほど、料金の問題について、その面からお伺いしたいと思つておりますので、きようはそれだけでやめます。  それから歳出の方でございますが、十三億二千七百万円というのは、これは物価騰貴その他によつて、たとえばベース・アツプしない場合にもそれだけは不……

第12回国会 郵政委員会 第3号(1951/10/25、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 それは池田委員長が席をはずしておりますから、個人としての考えは私にあつても、委員会を代表しての意見とすれば、正式の委員長のおいでになつたときに御相談願いたいと思います。
【次の発言】 では風間君。
【次の発言】 柄沢さんにちよつと申し上げますが、大臣は電通の委員会で、おそらくきようで採決することになるじやないかと思いますが、どうしても出られないということでございますから、明日は参考人を呼んで聞くことになつておりますから、その翌日の委員会で大臣に十分御質問願いたいと思います。  なお保険の関係の問題は、人員整理や何かに関して直接影響があることと思いますけれども、これはこの前の委……

第12回国会 郵政委員会 第6号(1951/11/16、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  この際お諮りいたしますが、去る九月十一日理事受田新吉君が委員を辞任されましたので、理事一名欠員になつておりますが、その補欠選任は、委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めまして、それでは受田新吉君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより本委員会に付託されました請願十四件の審査に入ります。日程は紹介議員の御出席の都合もあり、委員長において適宜変更いたしますから、御了承願います。また紹介議員のお見えになりません請願につきましては、先例により専門員をして朗読いたさせます。右御了承を得たいと存じます……

第12回国会 郵政委員会 第7号(1951/11/27、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  池田委員長がお見えになりませんので、私が委員長の職務を行います。  昨二十六日本委員会に付託になりました郵便振替貯金法の一部を改正する法律案を議題とし、審査に入ります。まず政府より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 これより質疑に入りますが、質疑は通告順によつてこれを許します。受田新吉君。
【次の発言】 先ほどの大臣の提案理由の説明においては、人件費及び物件費の高騰に伴う経費の不足を補うためとありましたし、先ほどの林君の質問に対する小野貯金局長の御説明の中には、八千二百万円の財源を確保するためという御説明がありましたが、そういうことになります……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第1号(1951/12/15、24期、自由党)

○飯塚委員 理事の互選に関する動議を提出いたします。理事の互選は、投票を用いず、その数を七名とし、委員長において指名せられんことを望みます。 平委員長 ただいまの飯塚君の動議に御異議ありませんか。

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1952/02/13、24期、自由党)

○飯塚委員 いろいろお話ありがとうございました鳥居先生にちよつと一つだけお伺いいたします。  先ほどの先生のお話の中に、私がはつきり聞きとれなかつた、あるいは間違いかもしれませんが、乾隆帝以前の書籍は持ち帰ることは許されなかつたというように伺いましたが、さようでありますか。乾隆帝以前の書類は内地へ持つて帰ることが許されなかつたというように聞きとれましたが、さようでございますか。
【次の発言】 ただいまの乾隆以前の書籍は持ち帰ることは許されなかつた。たとえば乾隆といえば、清朝でも非常にあの時代は殷盛な時代であつて、英国の大使でさえもひざまずいて礼をしたといわれておりますが、その当時の、隆盛な時代……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1952/02/18、24期、自由党)

○飯塚委員 このたびの衣部隊の生存者のニユースは、ひとり残された家族の方々ばかりなく、われわれとしても非常に感謝して報道を見たのであります。しかしその感謝も、もし今日問題になつているようにその報道が真実でないということが家族の方々にわかりました場合に、これはどれだけ逆作用を起すか、どれだけ悲観するか、その心持はお互いによくわかることであり、何とかして今日おいでになつた参考人のお話が真実であることを私は念じているものであります。この報道に対しまして、一言報道人としてのラジオ東京の鈴木さんにお伺いいたしたいのでありますけれども、先ほど来あなたのお話を伺つておりますると、その報道に関する責任の所在、……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第8号(1952/03/10、24期、自由党)

○飯塚委員 ちよつとお伺いしたいのですが、洞窟というお話が出ますが、これは火山島であり、自然の洞窟を利用されておるようなことはなかつたのでしようか。それとも自然の洞窟は全然なくて、軍隊の地下壕としての洞窟だけでありましようか。
【次の発言】 栗林部隊の二万一千九百余の中で、作業のいかんによつて三、四千の御遺体を発見することができるというお話ですけれども、そのほかは今のお話の中にある台風等によつて海に流されてしまつた、そういうことになるのでしようか。それともその後に入つたアメリカの作業班というか、そういう人たちによつてどこかに葬られてあるものでしようか。その辺をもう一度伺いたいと思います。

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号(1952/03/12、24期、自由党)

○飯塚委員 神保さんに一言お伺いしたいのですが、先ほどのお話の中に、治安が非常に確保されている。フクバラハツプの掃蕩といいますか、これが非常に下火になつた。しかしフク団が抗日戰士というふうに思われておつた時代もあつたというふうなお話がありましたが、これが市街地とか人の目につくところでは、あるいはあまり横行――横行という言葉を使つては、あるいは失礼なことになるかもしれませんが――横行しないかもしれませんが、山間部に逃げておる日本人、百名なり、二百名なり方々に散つておる残留邦人に対して、あるいは政府からは山を降りて来いという呼びかけがあつても、そういう抗日戰士というような気持でおる団体の迫害とか何……

第13回国会 議院運営委員会 第7号(1952/01/22、24期、自由党)

○飯塚委員 項目の第六ですが、諸謝金というのはどういうものですか。五十六万五千円とありますのは……。

第13回国会 議院運営委員会 第16号(1952/02/23、24期、自由党)

○飯塚委員 二十一、二十二、二十三の問題は、午前の予算委員会で、ことに二十二の問題は社会党の西村君から質問があつて、当局から答えておりますから、これはどういうものでしようか。

第13回国会 議院運営委員会 第40号(1952/04/26、24期、自由党)

○飯塚委員 権能さん、八百板さんのお話に関連してですが、会館とか面会所で党の幹部に会おうとして行つた場合、大体全部お忙しい人で会えないから、どうしても中へ入つてお会いしたいという気持も、陳情団の中にはあるのです。

第13回国会 郵政委員会 第3号(1952/02/20、24期、自由党)

○飯塚委員 まず簡易生命保險の増額について、これは質問というよりもむしろ当局に対して御忠告を申し上げたいと思います。  簡易生命保險に関しては、増額しなければならないということが先年来の懸案であります。今度の政府提出として出されました原案は、これを八万円に増額する、そういう改正でございますけれども、これは何回となく論議を尽されておつて、八万円ではわれわれは承服し得ない問題だと思います。ことにただいま提案されました郵便貯金の預入額の増額に照してみましても、郵便貯金は三万円から十万円までに増額するという意図であり、これと対照してみますと、五万円の簡易保險額を八万円という程度では、その点からだけ見て……

第13回国会 郵政委員会 第5号(1952/02/22、24期、自由党)

○飯塚委員 最初にちよつと数字の問題を局長にお願いします。今の目標を伺いますと六百二十億と承りましたが、定額の方は去年よりも三十五億をふやして百三十五億、積立ての方は四十億マイナスで六十億、そうしますと今の田代委員の質問に対してお答えされたのは、通常貯金の方は三百六十五億というお話でしたが、これは私ども勘定してみますと四百二十五億になるが、その数字はどうなりますか。
【次の発言】 それからこの定額郵便貯金につきましては、その期間内に貯金の払いもどしがあつた場合には、一般の利率よりも相当低い年三分の利率を適用するということが大臣の説明のときにありましたが、具体的にその法文といいますか、条文といい……

第13回国会 郵政委員会 第8号(1952/03/07、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 承知いたしました。その点は、ただいま委員長が退席しておりますので、私から委員長に対して、十分御意見のほどをお伝えいたしまして、われわれとしてもすみやかにその方向に向つて進むように努力いたします。  この席から、ちよつと機構改革に対して私から質問いたしたいと思います。新聞等によりますと、大臣は相当強く、今度の巷間伝えられているような機構改革に対しては、郵政省の存置に対して、御努力せられているようでありますけれども、その真相をできるだけ発表していただきたいと思います。なおそれとともに、われわれが昨年以来国政調査において、監察制度及び電通、郵政の両省に分割されてあることについて、官……

第13回国会 郵政委員会 第9号(1952/03/10、24期、自由党)

○飯塚委員 関連してちよつと……。ただいまの次官の説明でよくわかりましたけれども、お互いに資料を頂載しておりますから、その資料をごらんになれば琉球の臨時中央政府の郵政局ということが書いてありますから、御質問なさる方もよくごらんの上で御質問なさつた方がいいと思います。
【次の発言】 田代委員の御注意はよくわかりますが、われわれが資料を見ればわかるようなこともあるし、その点をあなたに注意したのでなく、政府委員にもインチキだとかなんとか言われないように、その点をやつてほしいということを言うのであるから、あなたに対してだけ御注意を申し上げたというようにおとりにならないように願います。

第13回国会 郵政委員会 第14号(1952/04/24、24期、自由党)

○飯塚委員 本法律の施行期日は三月の一日ということになつておりましたが、同僚議員よりも再々申されましたように、すでにその期日を経過しております。この際これを次のように修正したいと思います。すなわち附則第一項中「昭和二十七年三月一日」を「昭和二十七年五月一日」に、「昭和二十七年四月一日」を「昭和二十七年六月一日」に改める。以上の修正をいたしたいと思います。

第13回国会 郵政委員会 第15号(1952/05/13、24期、自由党)

○飯塚委員 内容については将来機会があればお尋ねしたいと思つておりますが、この機会に、電信電話に関しては新たに公社ができることになり、今まで電気通信省関係の所掌になつておるところのものを郵政省に所管がえと申しますか、そういう形になつて来る。そうなりますと、今まで数十年来われわれの耳に親しんでおつたところの逓信省というのが、郵政省よりも言葉が自然に出るような感じがいたしますから、この機会に郵政省を逓信省という名称に改める御意思があるかないか、またそういう機会があるかないかということを一言だけお伺いしたいと思います。

第13回国会 郵政委員会 第17号(1952/05/26、24期、自由党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 本案に対する質疑は、本日はこの程度にとどめ、明日午後一時から開会いたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後三時十八分散会

第13回国会 郵政委員会 第18号(1952/05/28、24期、自由党)

○飯塚委員 資金の運用に関する分離問題は、前の委員会でも同僚委員から申し上げたように、国会における多年の要望であり、それがまさに実現しようとしていることは、われわれとしても心から喜びにたえない次第でありますが、これを実施した場合にどういうことになるか、二、三の点について簡単にお伺いしたいと思います。  たとえば来年度から始めるといたしまして、二十八年度の貸出しに関しては、そのわくを決定するのにどれを基準としてやるか、たとえば二十七年度の積立金の予算面の金額を目標としてやるか、あるいはそれの決算を目標としてやるか、あるいは二十八年度の募集の予算面を基準としてやるのか、まずこの点についてお伺いした……

第13回国会 郵政委員会 第20号(1952/06/17、24期、自由党)

○飯塚委員 ただいま委員長からの御報告と、われわれに対する御要望がございましたが、われわれはあくまで郵政委員として派遣せられる御趣旨に従い、万全を期して帰りたいと思います。この点は、いずれ山本委員からも御発言があることと思いますが、委員長から特にお言葉を頂戴した私として、この点をお誓い申し上げたいと思います。


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1952/12/25、25期、自由党)

○飯塚委員 委員長のお話では、まず遺家族に関する問題だというお話でしたが、私は引揚げの問題について質問をしたいと思います。
【次の発言】 政務次官の今御考慮中ということは、ごもつともなことですけれども、二十八年度の予算編成に際して、それらに対する予算的措置と申しますか、そういうことはどういうふうになつておりますか。具体的に言えば、就職あつせんだとか、仕事だとか、資金だとか、そういうふうな、今文田君の質問されたような問題に対して、具体的に二十八年度予算でやらなければいけないでしようから、そういうことに関して、省内で直接おやりになつている方でよろしゆうございますが、そういう点に関してはどういうお気……

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1952/12/26、25期、自由党)

○飯塚委員 外務大臣の時間があまりないようですから、きわめて簡単にお願いいたします。これは、特に昨日、一昨日あたりからの新聞等において、クリスマスのプレゼントとして中共からの引揚げに関する問題が取上げられておりますが、あれに対する外務当局としての御意見をお聞きしたい。
【次の発言】 今の外務大臣のお話を伺つて、私は、安心したと申しますか、それを促進してもらいたいと思います。私は、事務的なこと、あるいは手続上の問題をお伺いしようとしたのではなくて、心構えをお伺いしたのでありまするから、今大臣のお話のように、行きがかりとか感情とか、そういうことによつて引揚げの遅れることのないように、促進せられるよ……

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第5号(1953/02/05、25期、自由党)

○飯塚委員 先ほども発言がございましたように、これらの問題に関しましては、予算その他それぞれの関係当局者のおいでになつたときの方がかえつてよろしいと思いますから、午前中の質疑はこの程度にして、午後から、本会議とにらみ合せまして、できるだけ早く再開していただきたいと思います。私は質疑を留保しておきます。

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1953/02/10、25期、自由党)

○飯塚委員 中共地区からの引揚げに関しては、国民ひとしく一日千秋の思いでこれを待つておる次第であり、われわれもこれを早く実現することに極力協力いたしておる次第でありますが、先般の委員会以来、各委員の質問も、ほとんど同じ気持で、同じような項目について御質問が多かつたようでありますから、あまり重複しないように、きわめて簡単でありますけれども、二、三の点についてお伺いしたいと思つております。  まず第一に、引揚者が船に乗つて来られる、その氏名等はいつ発表になられるか、この点をお聞きしたいと思います。
【次の発言】 氏名の発表を今お伺いしたということは、すなわち家族の方々が非常にお待ちになつております……

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第7号(1953/02/18、25期、自由党)

○飯塚委員 今の帆足さんの御質問と関連しますが、御主人は、在満当時は民間のお医者さんだつたのですか、日本の軍隊の軍医であつたのですか。それから、八路軍ではやはりお医者さんのお仕事をされておつたのですか。その点をお伺いしたい。
【次の発言】 終戦前にちよつと軍隊におられたというのは、日本の軍隊におられたのですか。
【次の発言】 日本人がたいへん親切で、診療所をお開きになつてから非常に繁昌されたという話でしたが、そのあとはどうされておりますか。
【次の発言】 繁昌されたあなた方の財産です。それは現地の方に譲つて来られるとか、持つて来られるものは持つて来られたとか……。

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号(1953/03/04、25期、自由党)

○飯塚委員 ただいま委員長の仰せられましたのは、中地共区残留同胞引揚に関する件の質疑ということでありましたけれども、その前に、簡単でありますけれども、朝鮮における同胞の問題について、委員各位の御了解を得て、その点きわめて簡単でありますけれども、質疑をしたいと思いますが、この点お許しを得られましようか。
【次の発言】 それでは簡単に、これは援護庁より、外務省当局にお伺いたした方がいいと思いますが、去る三月一日付の夕刊で、京城に残る日本女性とか、引揚げ切望の百名の同胞の写真入りで、こういう記事が載つております。これは御承知のことと思います。大山、山根、城谷、松浦の四女性の写真が出ておりまして、その……

第15回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第11号(1953/03/12、25期、自由党)

○飯塚委員 この問題につきましては、われわれはひとしく御意見をお伺いしたいと思つておることでありまするから、きわめて簡単に、率直に、二、三の点についてお伺いいたすことにいたします。  今度の引揚げにつきまして、一月二十六日御出発以来の御労苦に対しては、心から感謝を申し上げております。本月の十日の新聞に、内山さんの話が出ておりましたが、これには、ただいま赤十字社の工藤さんからもお話がありましたが、日本人の中のある者に対しては、中国の紅十字会が借金も払つてくれるし、着物もくれる、そういうお話が出ておりました。これはどういう形でもらえるのか、あるいは餞別としてもらえるのか、将来の関係はどういうことに……

第15回国会 議院運営委員会 第21号(1952/12/25、25期、自由党)

○飯塚委員 今の田中君のお話は、午前中の委員会においてもそういう話が出ておりましたので、これは研究してみましよう。

第15回国会 郵政委員会 第1号(1952/11/08、25期、自由党)

○飯塚委員 理事はその数を五名といたしまして、委員長において指名せられんことを希望いたします。

第15回国会 郵政委員会 第3号(1952/12/06、25期、自由党)

○飯塚委員 今の簡易郵便局制度についてでありますが、大体今契約しておるのは町村役場というか、町村等の契約が多いのでありますか。
【次の発言】 そうすると、新しく役場を建てるとか、組合の事務所を建てるところは、村落が辺鄙なところであればあるほど、部落の中心に建てることが多いのであります。そうしますと、実際のその村の一番利用度の高い部落からは、中学にしても役場にしても大体離れておるのでありまして、一番利用度の多いところに郵便制度の恩典を均霑せしめるには、そういうところにも置いた方がよいという声が地方には大分あります。制度の上からいいまして、公益法人のみならず、りつぱな資産といいますか、資格といいま……

第15回国会 郵政委員会 第7号(1953/02/02、25期、自由党)

○飯塚委員 ただいま大臣から御説明をいただきました郵政行政に関する御説明、これらに関しましては、いずれ予算の審議等につれてそれぞれの部面に対してさらに質問し、御答弁を願うことといたしますが、この御説明の中にもありました簡易保険の積立金、郵便年金の積立金の運用でございます。これは先ほどの大臣のお話の中にも、四月一日から実施することを待機しているというお話でございます。この点に関しましては、われわれとしても心から喜んでいるし、すみやかにその成績を上げられることを熱望している次第でございます。ただこの問題に関しまして、一月の二十日の朝日新聞でありますが、その他の新聞にも掲載せられておりましたが、財政……

第15回国会 郵政委員会 第8号(1953/02/18、25期、自由党)

○飯塚委員 ただいま大臣の御説明になりました郵政法の一部改正の問題は、われわれも大臣の御説明のように考えておつたのでありますが、航空郵便制度実施については、昨年の郵便法の改正のときにも相当問題になりまして、航空郵便と速達との関係について相当論議せられておつたところでありましたが、ただいまの大臣の説明によつて、その当時のわれわれの要求といいますか、そういう点が達せられるような気がいたしますので、これは心から賛成申し上げます。  郵便物の小包料金の改正は、これは国内の問題でありましようが、日本の小包郵便の料金と国際的な料金との比較と申しますか、収入の点から見てどういう次第になつているか、ちよつとそ……

第15回国会 郵政委員会 第10号(1953/03/09、25期、自由党)

○飯塚委員 航空郵便についてちよつとお尋ねしたいと思います。航空郵便の制度はこの前の国会で制定せられたと思いますが、その後航空機を利用した航空郵便が、実際においてどの程度あつたかということを伺いたい。
【次の発言】 実は前の航空郵便制定のときの委員会においては、航空郵便は航空郵便料金を納めるのであつて、これは速達とはならない、そういう御答弁でありました。またそのときにおいては、最もスピーデイな機関を利用する航空郵便を、何ゆえに速達に切りかえないか、速達としてほしいという声が大分強かつたのでありますけれども、その当時はこれを別途に取扱いまして、航空郵便は航空郵便とし、さらに速達料金を出して速達を……

第15回国会 郵政委員会 第11号(1953/03/10、25期、自由党)

○飯塚委員 この問題につきましてはなお相当な質疑も行われることと思いますが、最初に提案されておる郵便法の一部改正について、一言だけ質問したいと思います。きのうも局長から今の航空郵便を廃止して速達に統合するという、これはわれわれもきわめて賛成しておる問題でありますが、その速達について、汽車を利用する場合と飛行機を利用する場合との話だけでありましたが、なお将来これらに類するような便利な方法がありましたならば、それを利用して速達をさらに便ならしめるというようなお気持があるかどうか、この点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 この際郵便法の一部を改正する法律案に対する討論は省略して、ただちにこれが……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 水害地緊急対策特別委員会 第4号(1953/07/04、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 このたびの西日本の一風水害に関しましては、その罹災された方々に対し心からお気の毒に存じておる次第であります。まず、私ども郵政省の所管いたしまする諸機関の罹災、つまり通信障害及びその復旧状況等について御報告申し上げたいと思います。  まず第一に、郵便関係から申し上げますが、災害地域における郵便局の数は大体一千二百局に及んでおります。そのうち六十一局は普通の郵便局でありまして、他は全部特定局になつております。その一千二百の郵便局のうちで、今日まで罹災したと称せられておる数は、これは大体目を経るに従つてその罹災の数が相当増加するものと思わなければなりませんが、七月の二日現在の状況によ……

第16回国会 電気通信委員会 第2号(1953/05/30、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 このたび私が皆さんの所管でありまする電気通信関係、郵政関係の政務次官を仰せつかりまして、この委員会にも出席しなければならない立場に置かれたのであります。どうか旧来の御厚誼と、さらに私の職務を完全に遂行するために一層の御鞭撻をいただきたいと思います。簡単でありますが、一言ごあいさつを申し上げます。よろしく願いいたします。

第16回国会 電気通信委員会 第17号(1953/07/23、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま大臣は参議院の委員会に出席しておりますので、恐縮でございますが、私から本法案の説明を申し上げます。  ただいま議題となりました放送法の一部を改正する法律案の提案理由を御説明いたします。  放送法は施行以来三年以上を経過し、その間民間放送の発展、テレビジヨンの放送開始等、放送事業は著しい発展を遂げて参りましたので、これに応ずる法制の整備も広く要望されておりますが、その全般的な整備のためには調査研究等に時日を要しますので、とりあえず日本放送協会の組織及び業務について、当面の改正を行おうと考えたのであります。すなわち協会は、テレビジヨン放送及び海外放送の開始、それらの拡充整備……

第16回国会 郵政委員会 第7号(1953/06/30、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま吉田さんのお話のごとく、非常災害においては、いずれを先にするかということは第一に考えなければならない問題でありますけれども、郵便事業の本来起りましたときからの考え方としては、今松井局長から申し上げたことであります。けれどもただいまのお説のごとく、非常災害の場合にはどうするか。ただ現在の場合としては鉄道の荷物、郵便小包を現地に発送して、この災害によつて非常な御迷惑を受けておる方がたくさんございます。その上さらに今度小包を現地に送るごとによつて、またかえつて混乱を来すおそれがあるので、一時の便法としてこの措置をとつたのでありますから、その点はあなたのお説も十分われわれ考えて……

第16回国会 郵政委員会 第13号(1953/07/16、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま片島委員からの御質問でございますが、これはあの決定される前の晩まで、私たちも片島委員のただいまのお話のごとくに信じて、各党にも呼びかけておつたのでございますけれども、この点発表された結果から見ますと、まことに最初の意思とは食い違つた点もございますので、われわれの力の及ばなかつたことをまずおわび申し上げますけれども、予算その他についての詳細なる点は、担当官から説明申し上げることといたします。まずこの点だけをおわびを申し上げておきます。
【次の発言】 この節約の問題は、この調停問題と切り離しても考えられる問題であることは、御同様でありますけれども、これに対して、は節約を表面……

第16回国会 郵政委員会 第16号(1953/07/27、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの請願の御趣旨はまことにごもつともなことと存じますが、この郵便切手及び印紙の売りさばき手数料とタバコの手数料とは、若干その趣を異にしておるのでございます。また経費の点から考えますと、請願の御趣旨に従つて一律に手数料を百分の十に引上げるということになりますと、現在よりも十三億円くらいの経費増となり、大体十六億五千万円程度の経費となるのでございます。しかしこの御趣旨に従いまして、できるだけ請願の御趣旨を取入れたいと存じておりますが、切手類は御承知のように、五千円以下の売上げの場合には手数料百分の五、五千円以上五万円以下の場合は百分の三となり、五万円以上の場合は百分の一の手数……

第16回国会 郵政委員会 第17号(1953/07/30、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの御請願の城北地区と承つておりまするか、これが松山市の鉄砲町とするときは、設置標準に達しております。設置の要は認められておるので、将来ほかとの均衡等を考えますけれども、できるだけ設置方の考慮をしたいと考えております。
【次の発言】 この簡易郵便局の取扱い数量等は、比較的多いのでありますけれども、もより郵便局との距離におきましては、設置標準と申しますか、先般の委員会においても、距離その他の事情を申し上げました通り、設置標準に実は達しておりませんので、さらに現下の定員事情等にかんがみまして、現在のところさしむき実現は困難と考えております。御了承願いたいと思います。

第16回国会 郵政委員会 第20号(1953/08/07、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 先ほど委員長から今国会中における委員会に対してのごあいさつがありましたので、当局として一言申し上げたいと思います。  実は大臣が出まして申し上げるのがほんとうでありますけれども、かわつて私から申し上げますが、今度の会期中は特に本委員会にお願いいたしました郵便法の一部改正による小包料金の改正の問題、さらに郵便物託送の問題等、かなり難航を予測されたのでありますけれども、委員長初め委員各位の熱心なる御検討と御支援によりまして、無事両案ともに通過いたしましたことを、私どもといたしまして心から御礼を申し上げる次第でございます。  なお電電公社の職員との賃金是正の問題に関しましては、一方な……

第17回国会 電気通信委員会 第1号(1953/10/30、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま第十六国会閉会後における国政調査の各般にわたる御報告を伺う機会を得まして、感謝にたえない次第であります。当局といたしましても、各般わたりいろいろ御教示をいただく点が多いのでございまして、この点心からお礼を申し上げる次第でございます。ことに先般御審議をいただきました公衆電気通信法その他の成立法案の実施後における現地における御調査、あるいは国際的に最も重要性を帯びておる電波の問題等について、詳細なる御調査をいただきましたこと、さらに六月以来の水害に外してその善後処置等、種々教えられる点が多いのでございます。これらの点につきましては、当局といたしましてはすみやかに実施のできる……

第18回国会 電気通信委員会 第2号(1953/12/03、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの橋本委員のお申出に対しましては、大臣とも相談いたしまして、折衝していないとすれば、さらにただいまの御趣旨のように折衝するように努力したいと思います。

第18回国会 郵政委員会 第1号(1953/12/02、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの小林委員の御説もごもつともでありますけれども、現在までの賜暇による障害と申しますか、それは現在までどれだけの支障を来しておるかということは、あるいは将来相当な結果が現われて来るかもしれませんけれども、現在の情勢ではさしたる支障がないということを人事部長が言われていることと思いますし、われわれも受取つている情報等に等よつても、大体そのような気持でそれを受取つております。決して組合に対する人事部長の弁護という意味ではないと私も思つております。現在でもなお末端の郵便局等においては、先ほど委員長の仰せられたような実情調査にわれわれも最近参つたのでありますけれども、平常の場合で……

第18回国会 郵政委員会 第5号(1953/12/07、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 佐々木委員のお尋ねにお答えいたしますが、けさも実は大臣とその問題についていろいろ話し合いましたが、政府としては、今御指摘のような一・二五というのが今度新たにスタート・ラインになつたようにお話が、ありましたがその点を念を押して伺いましたけれども、そうではない、結局一箇月分が基本の数字であつて、それ以上の支給に対して努力をするという打合せと申しますか、そういう申合せのような形の折価だつた、そういうことを大臣としては話されておりました。しかし当委員会においても、数回にわたつてこの問題について御協議を願つておりましたし、また労働委員会における、一般公務員の手当に劣らざるように努むるとと……

第19回国会 電気通信委員会 第11号(1954/03/17、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 実は大臣が来まして説明申し上げるはずで、ございましたが、参議院の本会議に出席いたしておりますので、かわつて私から申し上げることといたします。  ただいま議題となりました日本放送協会の昭和十九年度収支予算事業計画及び資金計画の提案理由と、これらに対する郵政大臣の意見書の提出につきまして御説明申し上げます。  この収支予算、事業計画及び資金計画は、放送法第三十七条の規定によりまして、国会の御承認を受けるために提出されたのでありますが、郵政大臣といたしましては、この収支予算、事業計画等につきまして、放送法の趣旨、放送事業の現状、聴取者の要望等、各方面からこれに慎重な検討を加えました結……

第19回国会 電気通信委員会 第17号(1954/03/26、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 日本放送協会の昭和二十七年度財産目録、貸借対照表及び損益計算書並びにこれに関する説明書について概略御説明申し上げます。  日本放送協会のこれらの書類は、放送法第四十条の規定に基きまして提出されるものでありますが、昭和二十七年度につきましては、先般会計検査院の検査を経ましたので、今国会に提出して御審議願うことと相なつた次第であります。  協会から提出されました昭和二十七年度の貸借対照表等の詳細は、お手元の書類の通りでありますが、その概要について御説明申し上げますと、まず昭和二十八年三月三十一日現在における資産総額は四十七億八千余万円で、この内容は流動資産四億六千九百余万円、固定資……

第19回国会 電気通信委員会 第20号(1954/05/07、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま大臣が余儀ない委員会に出ておりますので、私がかわつて説明を申し上げたいと思います。御了承願います。  ただいま議題となりました日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定の実施に伴う公衆電気通信法等の特例に関する法律の一部を改正する法律案及び壱岐対馬電報料の件を廃止する法律案につきまして、提案理由を説明申し上げます。  まず、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定の実施に伴う公衆電気通信法等の特例に関する法律の一部を改正する法律案について説明申し上げますと、御存じのように一九五一年九月八日の吉田・アチソン交換公文におきまして、わ……

第19回国会 電気通信委員会 第24号(1954/05/18、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 小出・只見間に直通市外電話回線を架設することは現在のところ困難でありますが、そのような区間に対しましては、関係市外電話回線の増設をはかり、通話の迅速化を行うよう努めることとし、昭和二十八年度計画として新潟・会津若松、会津若松・只見間を増設することになつており、新潟・会津若松間はすでに運用中であります。なお二十九年度にも新潟・小出間の回線を増設するよう計画しておりますので、これが完成すれば小出・只見間の通話は相当改善されることと思われます。
【次の発言】 ただいまの御趣旨、当局としてもよくわかつております。宮崎・延岡間の地下ケーブル敷設につきましては、宮崎県下の特殊事情である台風……

第19回国会 電気通信委員会 第25号(1954/05/28、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまお申出の喜多方・米沢間の電信線路は、元電信回線作成のための線路でありまして、本線路に架設せられていた回線の径路の変更に伴い、現在は使用しておりませんので、保守上の都合によりこれを撤去することとなつたものであります。従いまして現在運用中の回線を廃止する計画はありません。現在の喜多方・米沢間の市外通話は福島を中継しており、米沢・福島間に三回線、福島・喜多方間に一回線を運用中でありますが、本年度福島・喜多方間に一回線を増設して、喜多方・米沢間の通話の改善をはかる所存でございます。

第19回国会 郵政委員会 第2号(1953/12/11、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま委員長からお話がありましたように、第十八国会が終りましてから間もないことでございまするし、また十八臨時国会におきまして大臣から所管事項に対しての説明は申し上げておるのでございますが、その後まだ旬日を出ないような期間でありますので、郵政の情勢についてはほとんどその変化がないのであります。  ただ前国会におきましては、皆さんの御協力によりまして、公労法の適用を受ける郵政諸君に対する仲裁裁定については国会において議決がなされまして、明年一月から仲裁裁定を実施すけることとなつたのでございます。また年末手当等につきましても、皆さんの御協力によりまして年末に際しては、一般公務員と同……

第19回国会 郵政委員会 第7号(1954/02/13、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの吉田委員の御意見、私もごもつともだと存じます。ただ制度の上において、あるいは法制的にこれをもし改正できるものならば、すみやかにやつた方がいいという御意見のようでありますから、これは大臣及び担当官と相談の上で、できるならばそういうふうに進めて行きたいと思いますが、もしそれが早急にできないとすれば、先ほど来御質問のありましたような、たとえば原価計算はどうなつておるかというような問題につきましては、いろいろな予算の経理面において抽出できるものはすみやかに出して、御期待に沿い得るような資料を整えたいと思いますから、いずれ大臣とも相談の上で、法規的に、あるいは制度の上において、……

第19回国会 郵政委員会 第8号(1954/02/17、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの濱地委員の御質問に対しまして、私のわかつている範囲内でお答え申し上げます。なおこれらの四つの問題に対しましては、また私個人としても相当な考えを持つております。  第一の特定局長会をさらに公認してはどうかというお話でございまするが、これらの問題については、郵政省当局としても相当話題になつておる問題でございまするから、この問題につきましては、担当局長である郵務局長からお答え申し上げることにいたします。  また特定局長の恩給の問題でございまするが、これは二十五年の恩給法の改正のときに、私は郵政委員でありましたけれども内閣委員にかわりまして、恩給に対する私の考えも述べまして、……

第19回国会 郵政委員会 第12号(1954/03/11、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの御質問に対してお答えいたしますが、なお詳細な資料等につきましては担当当局から、あるいはさらに詳細な点につきましては資料をもつて御報告申し上げますけれども、二十八年度からの運用再開におきまして二百億の長期資金に振り向けております。ただこの二百億と申しましても、一ぺんにこれを長期資金として出すのでありませんので、その間積み立てておりまする資金を短期融資に使つておるのであります。これは総額において昨年度末までに大体百二十億を短期資金として出しておるのであります。この中には御承知のような風水害に対して十一億二千万円の融資をしておるのでございますが、長期融資におきましてはその運……

第19回国会 郵政委員会 第14号(1954/03/17、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまのお話中の、郵政の特別会計として積極性がないというふうなお言葉も出ましたし、またこの切手、印紙等の売りさばきに関しての委員長からの御発言もありましたが、これらの点につきましては、当局として大臣ともよく相談をいたしまして、将来十分に考えたいと思います。
【次の発言】 御説ごもつともの点がございまするが、この振替貯金の料金に関しましては、終戦以来、他の郵便に関する料金の値上げ等をいたしました際にも、振替の方は大体触れずに参つたのでございます。従いましてコストの計算をする場合にも、べース・アツプされたことも実はいろいろ考慮しなければならないのでありますけれども、この振替に関し……

第19回国会 郵政委員会 第15号(1954/03/18、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの吉田委員からの御紹介になります神戸市長田区丸山町に無集配特定局を設置することに関しまして、当局としての一応の意見を申し上げまして、なお詳細に御質疑等があればそれにお答え申し上げることといたします。  申請の地域に無集配特定局を設置することは、利用予定人口が比較的少く、設置標準に達しておらない実情でございます。現下の郵政省における定員事情等にかんがみまして、現在の情勢といたしましてはさつきゆうの実現が困難と思われますが、これらの点につきまして御質疑等がございますればお答え申し上げます。
【次の発言】 市内におけるいわゆる享便人口の大体の標準は、六千以上ということになつて……

第19回国会 郵政委員会 第16号(1954/03/19、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 本法案が付託せられて以来の委員各位の御審議に対して、心からお礼を申し上げる次第であります。本附帯決議の御趣旨を体しまして、郵成当局といたしましては、極力御期待に沿うように改善をして行きたいと思います。ありがとうございました。
【次の発言】 和田簡易郵便局を無集配、特定局にしてほしいという御請願でございますが、これは設置の標準には大体達しておりまするけれども、同簡易郵便局における取扱量がさして多くない現状でありますることと、現行の定員等にかんがみまして、さつきゆうに実現することは困難のように思われますので、御了承を願います。  なおこの際申し上げておきますけれども、この請願におけ……

第19回国会 郵政委員会 第19号(1954/04/03、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま山花委員のお話のように、郵政当局といたしましても、この事件の直後においては長野郵政局長から長野公安調査官に対して厳重にこの問題について申し入れておりますし、なお一昨日全国の郵政局に対して、郵政局長名をもつてただいま御心配になるようなことについて厳重に申し伝えております。
【次の発言】 今はつきりお答えさせますけれども、第一種は封書、第二種ははがき、それ以下のことについては担当官からお答えいたさせます。
【次の発言】 ただいまの話のごとく、信書の秘密を守るという意味からして、郵便物の内容のみならず、差出人の名前、たとえばあなたから私にお出しになつた郵便の、差出人、受取人と……

第19回国会 郵政委員会 第21号(1954/04/28、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま議題となりました軍事郵便貯金等特別処理法案につきまして、大臣がやむを得ない事情のため出席いたしかねますので、私から提案理由を御説明申し上げることにいたします。  この法律案は、旧野戦郵便局または旧海軍軍用郵便所で取り扱われた軍事郵便貯金及び軍事郵便為替並びに旧外地等にあつた郵便局で取扱われた外地郵便貯金、外地郵便為替及び外地郵便振替貯金について、貯金通帳等に表示されている金額を一定の換算率により換算して支払うとともに、軍事郵便貯金及び外地郵便貯金の貯金通帳と引きかえに新たに通常郵便貯金の通帳を交付し、また預金者を保護するため、払いもどし証書等の有効期間について特例を設け……

第19回国会 郵政委員会 第22号(1954/05/06、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの御注意に対しては、私もよくわかりますが、おそらく一億なら一億の貯金があつて、それが本国に送金された、あるいは現地において一億なら一億残つた、それに見合う原資をつくつて、それで支払うようにという御注意だと存じますから、その点は、たとえば現在四億の支払いに予定しておる金があつても、それは現実の貯金に関したものでない、ほかの部分も流用されておるのじやないか、そういう御注意だと思いますから、この点は事務当局、さらに大臣もただいまの御注意をよく申し上げて、協議をいたします。

第19回国会 郵政委員会 第23号(1954/05/07、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの請願の御趣旨ごもつともでございます。また現地の地況等より考えましても、その緊急性が認められておりまするし、さらに無集配特定局を設置するその設置標準にも達しておりますので、御趣旨に従いまして、なるべく早い機会に実現したいと考えております。
【次の発言】 ただいまの請願の御趣旨もわかりますし、なおこれは町村合併等によつて、この請願をお出しになつた当時と現在とはあるいは事情も少しかわつておるやに伺つておりまするが、本請願の藤枝局、現在の藤枝シラコ局でございまするが、それに集配事務を開始してといつた御意見のようでございます。しかし現在の藤枝シラコ局が郵便物の集配事務を開始する……

第19回国会 郵政委員会 第24号(1954/05/08、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの御討論、さらに附帯決議等に際しまして、いろいろな御意見を承りましたが、これに対しては大臣から申し上げるのが当然でありますけれども、委員会その他の都合で大臣が出席いたしておりませんから、ただいまの御決議の御趣旨は大臣にもお伝えいたしまして、当局としての措置をしてもらうことにいたしたいと存じます。なお御討論の中にありますように、法案の成立後すみやかにこれを毒処しろというお言葉がありましたが、これに対してもすみやかに措置をとりたいと思います。ありがとうございました。

第19回国会 郵政委員会 第25号(1954/05/29、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいまの御請願の御趣旨はよく当局においてもわかつております。設置予定地を古河市の石山町一丁目とするときは設置の標準にも達しておりますし、かつ地元より見ましてもその必要が認められるのでございます。しかし現在の定員その他の予算上から考えまして、早急に実現することは困難な状態にございます。なお御質疑があれば担当官からお答え申し上げます。
【次の発言】 ただいまの御意見に対して、省当局といたしましても、できるだけ御期待に沿うように事務当局と相談いたしまして御趣旨に沿うようにいたしたいと思います。
【次の発言】 大館郵便局舎の新堂につきましては、当委員会におきましても先般特に委員長から……

第19回国会 郵政委員会 第26号(1954/06/03、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま委員長から、今国会における御審議の御協力につきましてお話がございましたが、われわれ当局といたしましても、委員各位の郵政行政に対する熱烈なる御支援と御鞭撻をちようだいいたしまして、ことに長い間の懸案でありました簡易保険の最高限度の引上げ等につきましては、今まで見られなかつた御協力をいただきましたことは、これはひいては国家資金として積立金の増額という結果になり、これがまた地方自治体に対する還元ということになりまして、各委員の御協力に対しましては、当局はもとより、全国から感謝をされておる次第でございます。心からこの点お礼を申し上げる次第でございます。  なお前の郵政委員会にお……

第19回国会 郵政委員会 第30号(1954/10/21、26期、自由党)

○飯塚委員 今の継続とか、あるいは土地を買つて上物はまだ建ててないというような計画を、大体具体的にまだ伺うことができないのでしようか。できるならば、いろいろな陳情も来ておることでありますから、これは前もつて、今度予算が編成されたことによつて不可能ならば、今話をしたことによつてかえつて逆にがつかりさせることになりますけれども、もしも相当確実性があるというようなことで、今でも言い得るようなものがあつたならば話していただきたいと思います。
【次の発言】 それはよくわかります。二十九年度の予算においてもそういうような苦い体験を経ておりますから、無理は申し上げません。ただこの際、これは陳情としてお取上げ……

第19回国会 郵政委員会 第31号(1954/10/22、26期、自由党)

○飯塚委員 経理局長からお答えをいただきたいと思いますが、きのう伺つた人件費の総額等について、ちよつと記憶に漏れておる点があると思いますので、もう一ぺんひとつお願いいたしたいと思います。明年度の人件費の総額と、八千七百六名の増員による増額、その点について……。
【次の発言】 きのうの御説明の中で職員の諸手当として五十億でしたか、見込んでおる。それはどういう意味ですか。

第19回国会 郵政委員会 第34号(1954/11/26、26期、自由党)

○飯塚委員 大臣のおいでになる時間は大体おわかりでございましようか。それでなければ、明日の午後からの委員会においてまとめて質疑をした方がいいのではないですか。

第19回国会 郵政委員会 第36号(1954/11/29、26期、自由党)

○飯塚委員 中村さんにちよつとお伺いいたしたいと思います。第二項の点でございますが、今のお話は賃金体系の是正ということを主としてお話になられたように承りました。その中で電電公社においての賃金の是正が行われておる、それと比較しても、これは何とかして是正しなければならないじやないかというお考えのようであります。この点は昨年の六月の国会で、電電との不均衡是正について、これはわれわれもぜひ努力したいと思つて、四月からの繰上げでやるべきものを、予算の関係で六月からに是正して実行したのであります。これはよくわかるのでありますが、部内の郵政それ自体の、「主文第二項について」としてある二行目に、「この間職員の……

第21回国会 郵政委員会 第3号(1955/01/22、26期、自由党)

○飯塚委員 この際質問ではありませんけれども、大臣に、希望と申しますか、お願いと申しますか、今度の国会はじきに解散になるということが常識になっておりますから、その結果来年度の三十年度の予算は、どうしても四月ないし五月は暫定予算を組まれるような形になることと思います。そうなりますと、特に地方の自治体における資金面と申しますか、そういうことで非常に行き詰まりを来たすことが多いと思いますから、特に大臣は郵政についてはわれわれの尊敬しておる方でありますし、私からこんなことはお願いするまでもないと思いますけれども、特に先年以来地方自治体に非常に喜ばれておる簡保の融資を、来年度の予算とにらみ合せてこれを十……


28期(1958/05/22〜)

第30回国会 地方行政委員会 第2号(1958/10/07、28期、自由民主党)

○飯塚委員 これは質問というよりもさっきちょっと聞き漏らしたのでありますが、一県において二十億をこえた災害県、それに対してだけ地方交付税を繰り上げてやる。その額は六十億ということですが、二十億未満の災害県はどういうことになっておりますか。

第30回国会 地方行政委員会 第3号(1958/10/16、28期、自由民主党)

○飯塚委員 あるいはすでに質問があって重複する点もあるかもしれませんが、その点は御了承願いたいと思います。今の未合併町村の分類の中で第三番目の「適正規模町村に準ずるもの」というものについて、具体的に一つ簡単に伺いたい。それがたとえば人口八千という場合に、八千にまで達していないけれども、村有林だとか、そういう村の従来の財産が大きいために、他の町村と合併するのがいやだという気持、これは少しえこじかもしれませんが、そういうような気持の町村もなきにしもあらずどころじゃない、実際あると思います。そういう町村に対して、あるいは県の問題になるかと思うが、自治庁としてどういう指導をされるか、これを一つ伺いたい……

第30回国会 地方行政委員会 第11号(1958/10/30、28期、自由民主党)

○飯塚委員 私は重複することをおそれまして、きわめて簡単に、一、二の点をお伺いしたいと思います。特に大臣がお見えになりましたから、こまかい条文の御説明でなく、その精神だけをお伺いすればけっこうでございますから、私もこういう問題に対してはしろうとでございますので、しろうとがわかるように御説明をお願いいたします。  特に第三条の保護の規定でありますが、二十才にも満たない少年が、保護という大目的のために、凶器や自殺の用に供することのできる物件を持っておるということによって取り調べられる。さらにそれを一時取り上げられる。なお保護という親心からではありますけれども、警察署においてこれを保護する。結局留置……

第31回国会 地方行政委員会 第6号(1959/01/30、28期、自由民主党)

○飯塚委員 きわめて簡単にお伺いしますが、特に佐竹さんにお伺いしたい。風俗営業の取締りということに関しては、それを法律できめて取り締らなければならないという世相そのものをわれわれお互いに憂慮しなければならない。これは大きな国家的な問題であって、特に現在社会的に論ぜられておる民族の興隆という点からいっても、大へんな重大な問題だと私は考えております。特に佐竹さんは、地域的に見て神奈川県の観光地帯である。そういうところでは大へんお骨折りになっておることと思います。また季節的にも大へんお困りになっておることもあるだろう。それについて、県の条例を作って、思わしからざる業者に対してはいろいろと勧告をする、……

第31回国会 地方行政委員会 第26号(1959/03/19、28期、自由民主党)

○飯塚委員 これは質疑というよりも、あるいは将来の消防というものに対する私の希望意見になるかもしれませんが、その点を特に大臣において御了承の上でお聞きとりを願いたいと思います。「消防団の設置、区域及び組織は、地方的要求に応じて、市町村長がこれを定める。」ということになっておりますし、また「消防は、その施設及び人員を活用して、国民の生命、身体及び財産を火災から保護する」という大きな目的を持って活動しておりまするが、これは限られた消防団員という一つの組織、もとよりこれは大切でありますけれども、それよりも市町村のその地域的な全般的な住民が、消附思想の普及と消防の一定の訓練を受けて、皆消防という形にな……

第33回国会 地方行政委員会 第6号(1959/12/01、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 次に小澤君。
【次の発言】 次に小倉警視総監。
【次の発言】 質疑の通告がございます。順次これを許します。渡海元三郎君。

第34回国会 地方行政委員会 第4号(1960/02/19、28期、自由民主党)

○飯塚委員 関連して。これは学校の災害でございますけれども、最近はわれわれの方では暖冬異変と申します。か、雪が少なくて雪による被害というものはほとんど見られなかったのですか、ことしは何年来というか、非常に智が多かったために、不平にして私の町の中学校が約百五十坪ばかり雪のためにつぶれてしまったのであります。それがけさ地元から電話がきて、その対策についていろいろ問い合わせかあったのですか、それに対して特別交付金を増してもらうか、あるいはその学校の復旧に対しての特別の起債をすみやかに出してもらうか、そういうことを一つ伺いたいと思います。
【次の発言】 いずれ具体的なことを申し送られると思いますが、そ……

第34回国会 地方行政委員会 第14号(1960/03/18、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  濱地委員長はお差しつかえがありますので、その指名によりまして私が委員長の職を行ないます。  市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑に入ります。渡海元三郎君。
【次の発言】 ほかに質疑はございませんか。――別に質疑はないようでありますので、本案に対する質疑はこれにて終局いたします。
【次の発言】 これより討論に入ります。討論の申し出もありませんので、直ちに採決に入ります。  市町村職員共済組合法の一部を改正する法律案に賛成の諸君の御起立を求めます。
【次の発言】 代理起立総員。よって、本案は全会一致をもって原案……

第34回国会 地方行政委員会 第15号(1960/03/22、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 速記をやめて。
【次の発言】 それでは速記を始めて……。
【次の発言】 委員長から申し上げますが、ただいま川村委員からの御提案に対して善処することをお約束いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時五十三分散会

第34回国会 地方行政委員会 第25号(1960/04/19、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  濱地委員長には、本日病気のため御出席できませんので、その指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。  去る六日、本委員会に付託されました内閣提出、地方公営企業法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本案は、予備審査において提案理由の説明を聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。質疑の通告があります。順次これを許します。加賀田進君。
【次の発言】 安井君。
【次の発言】 ほかに御質疑はありませんか。――別に質疑もないようでありますので、本案に対する質疑はこれにて終局いたしました。

第34回国会 地方行政委員会 第28号(1960/05/06、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 三輪参考人。
【次の発言】 以上をもちまして参考人各位の一応の御意見の開陳は終わりました。  引き続き参考人に対する質疑に入ります。質疑の通告があります。これを許します。田中榮一君。
【次の発言】 門司亮君。
【次の発言】 参考人からの意見聴取はこの程度にとどめます。  参考人各位には、御多用のところ長時間にわたり、しかも貴重なる御意見を承わりましてまことにありがとうございました。今後の本案審査に資することきわめて大なるものがあったと存じます。委員会を代表して私より厚く御礼を申し上げる次第であります。  本日は、これにて散会いたします。     午後三時七分散会

第34回国会 地方行政委員会 第29号(1960/05/11、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  浜地委員長には本日病気のため出席できませんので、その指名によりまして、私が委員長の職務を行ないます。道路交通法案を議題とし、質疑を継机いたします。安井吉典君。
【次の発言】 太田委員。
【次の発言】 本日はこれにて散会いたします。     午後一時五十五分散会

第34回国会 地方行政委員会 第30号(1960/05/16、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  濱地委員長には本日病気のため出席できませんので、その指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。  道路交通法案を議題とし、質疑を継続いたします。太田委員。
【次の発言】 次会は明十七日午前十時三十分より開会することとし、本日はこれにて散会いたします。     午後四時五十九分散会

第34回国会 地方行政委員会 第31号(1960/05/17、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより会議を開きます。  濱地委員長には本日病気のため御出席できませんので、その指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。  道路交通法案を議題といたします。この際、道路交通法案審査小委員長の報告を求めます。小委員長代理田中榮一君。
【次の発言】 以上をもちまして小委員長の報告は終わりました。
【次の発言】 道路交通法案に対する質疑を継続いたします。門司委員。
【次の発言】 阪上委員。
【次の発言】 安井委員。
【次の発言】 ほかに質疑はありませんか。別に質疑はないようでありますので、本案に対する質疑はこれにて終局いたします。

第35回国会 逓信委員会 第2号(1960/07/23、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長 これより会議を開きます。  この際一言ごあいさつ申し上げます。本日は酷暑のおりにもかかわらず、皆さんの御出席をいただきましたことを心からお礼を申し上げます。私、はからずも当委員会の委員長に選任されましたことは身に余る光栄と存じます。何とぞよろしく御指導のほどをお願い申し上げます。本来ならば、この際私は、皆様の御支援によって大過なくその職責を全うしたということをお願い申し上げるべきはずでありますけれども、私の信念から申しまして、このあいさつは改めまして、自分の心持を皆さんにお願い申し上げたいと思います。それは、政治にあやまちがあってはなりません。ましてや大過なくというような、大きな……

第35回国会 逓信委員会 第3号(1960/08/10、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長 これより会議を開きます。  大臣がただいま出席いたしますが、質疑等の都合によって大臣の出席するまで暫時休憩をいたします。     午後三時三十分休憩
【次の発言】 再開いたします。  郵政事業、郵政監察、電気通信、電波監理及び放送に関する件について調査を進めます。  質疑の通告があります。これを許します。森本靖君。
【次の発言】 松前委員。
【次の発言】 これにて質疑は終りました。  次回は九月十日土曜日午前十時より委員打合会を開会いたします。  本日はこれにて散会いたします。     午後四時二十八分散会


29期(1960/11/20〜)

第41回国会 外務委員会 第1号(1962/08/15、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 御紹介をいただきました政務次官の飯塚定輔でございます。  このたびの人事異動によって、全くはからざる地位を与えられまして、まことに不敏な者でございまするけれども、熱意と誠意を持って皆様の御期待におこたえしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
【次の発言】 御説に従ってやりたいと思います。
【次の発言】 御説に従うようにいたします。

第41回国会 外務委員会 第3号(1962/08/24、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま議題となりました日本国とオーストラリア連邦との間の小包郵便約定の締結について承認を求めるの件及び日本国とカナダとの間の小包郵便約定第四条を改正する議定書の締結について承認を求めるの件につきまして、提案理由を一括御説明いたします。  日本国とオーストラリア連邦との間の小包郵便約定につきましては、明治四十年一月一日に発効いたしました現行約定が何分にも五十余年前に作成されたものであるため、現在の小包郵便業務の実情に適さず、幾多不備な点がありますので、新約定締結のため交渉を進めた結果、約定の案文について合意が成立しましたので、本年三月一日東京で署名を了した次第であります。  こ……

第43回国会 科学技術振興対策特別委員会 第6号(1963/02/21、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 お答えいたします。実は大臣が出席してお答えするはずでございましたけれども、ただいま参議院の外務委員会に出席しておりますので、あるいは十分ではないと思いますけれども、私から一応お答え申し上げたいと思います。  これは御承知のように、一月九日にアメリカのライシャワー大使から外務大臣に対して、口頭でもって、原子力潜水艦の寄港の問題について日本の意向をただして参ったのでございます。  日本といたしましても、普通の軍艦でありますならば、安全保障条約等によっての寄港を認めておりますので、これは差しつかえないことと思いまするが、事原子力潜水艦でございますために、慎重な態度をもってこれを検討し……

第43回国会 外務委員会 第5号(1963/03/07、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま議題となりました関税及び貿易に関する一般協定の譲許表の訂正及び修正に関する締約国団の確認書の締結について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。  わが国の国定税率を定める関税定率表の附表は、一昨年六月一日全面的に改正され、新しい関税品目分類法に準拠するものとなり、また、この改正の後に締結したガット文書に収録されるわが国の関税譲許表もすべてこの新しい関税品目分類法に準拠するものとなっております。これに伴って、この改正前に締結したガット文書に収録されている関税譲許表をも新しい品目分類法に準拠したものにするよう訂正することが関税事務の運用上必要となり、政府……

第43回国会 外務委員会 第6号(1963/03/08、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 その記事については私も読んでおりますが、詳細に関しては担当局長からお答えいたします。
【次の発言】 これは、総理大臣も施政方針演説の際申し上げましたように、今度の国会においては提出されることと私も信じておりまするが、諸般の情勢と申しますか、法規上の関係の問題を今検討中だと思いますから、御期待に沿うようなことになることと私は信じております。
【次の発言】 その期日の問題については私申し上げることはできませんけれども、関係法規等の検討もしていることと思いますので、すみやかにできることと、私の考えとしては信じておる次第であります。

第43回国会 外務委員会 第28号(1963/06/26、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 お答えする前に一言お礼を申し上げます。三月二十九日のビルマ調印の際、皆さんの御支援によってビルマに行かせていただきましたことを心からお礼申し上げます。  現地で、政情とか、建設の方途と申しますか、そういう点についていろいろ聞いて、あるいは見てまいりましたが、少し侮辱したことばかもしれませんけれども、非常に後進性が強いのでございます。ただ、政情については、いまのネ・ウィン将軍の革命政権と申しますか、これは安定したものと考えております。したがって、これからも、日本政府とビルマとの提携といいますか・それを望んでおる意思が非常に強いネ・ウィン内閣だと思って見てまいりました。したがって、……

第43回国会 大蔵委員会 第13号(1963/03/01、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 お答えいたしますが、現在の旅費で足りるかどうかということに対しては、私、外務政務次官としてではなく、一言これをお答え申し上げたいと思います。  私もヨーロッパ等に旅行いたしましていろいろ話を伺ってみますと、なかなか苦しいということを伺っております。従いまして、昨年度の三十七年度の国内旅費規定の改正等によって国内の旅費規定が改正されておりますので、日本の財政上の問題も考えて、できるだけ外国の旅費等も増額したいという気持を持っておりますので、今回の提案をした次第でございます。
【次の発言】 それらの点につきましては、会計課長が参っておりますからお答えいたします。

第43回国会 内閣委員会 第10号(1963/03/18、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 お答え申し上げます。  決してビルマとタイ国を回るのが私の使命ではございませんが、ビルマの平和条約に対して、いわゆる第五条による通貨の協定に調印をするのでございます。ただ、私もタイとかビルマは初めてでございますから、帰りに一日ぐらいタイに寄ってこようじゃないかという考えを持っておるだけで、本旨はビルマの条約調印のために出かけるのでございます。
【次の発言】 御趣旨はよくわかります。従いまして、ビルマは古くから日本とも友好関係もございますし、新興国としてのビルマの生々発展のためには、経済的にも、今度の協定といいますか、それが非常に役立つことと存じます。これらの点について十分注意を……

第43回国会 内閣委員会 第11号(1963/03/19、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 大へんおほめの言葉をいただきまして恐縮しておりますが、誠意を持ってお答え申し上げたいと思います。ただいまの御質問に対しましては、担当者より詳細にお答え申し上げることといたします。
【次の発言】 ただいまお答え申し上げました通り、制度的には可能性があるということでございますから、御趣旨に従って、適任者があればそういうことを実現したいと考えております。
【次の発言】 それは、この二十二日の閣議で決定されることでありますから、まだ正確にお答え申し上げることはできませんが、大使ということじゃなく、全権委員という形で、その主席として私が出かけることになると思います。

第43回国会 内閣委員会 第26号(1963/06/13、29期、自由民主党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま西村先生からいろいろ御高説を伺いましたが、その中には私も同感申し上げる点が多々あるのでございます。したがいまして、中国からの日本に対する入国、これは国際慣例としては、未承認国からの入国は認めないのが慣例になっておるようでございますけれども、中国からの入国の申し出に対しては、現在までかなり御希望に沿うように努力はしてきております。昭和三十七年度には、団体数からいうと十団体でございますが、七十六名、昭和三十八年度には、まだ年半ばでございますけれども、団体数にしては六団体でありますが、人の数においては八十八名も入国が認められておる状態でありますし、また、両陣営の問題あるいは隣……


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第2号(1949/09/14、24期、民主自由党)

○飯塚委員 安本長官に対してはごく簡單に済みます。安本長官だけでいいのです。
【次の発言】 先ほど長官から公共事案費の少かつたことに対してお話があつた。われわれも前の國会ではそれの増額等に関していろいろ話合いましたけれども、今年度はどうしてもいたし方ない。それはいたし方ないのでありまするが、今度災害に対して四十五億百万円の短期融資をされた。さらに三十八億円の公共事業費からの政府の補助を決定して、一回は十二億、さらに二十六億をきのうの閣議で決定されたという。この点に関しましては感謝しておりまするが、要するに融資が決定されましてもそれが現場に到達する、末端に到達するのが非常に遅れて、二十二年度以來……

第5回国会 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号(1949/04/28、24期、民主自由党)

○飯塚委員 私がお伺いしたいと思つて予定しておつたことは、同僚委員から同じ御質問がありましたから、省略いたしますが、ただ最後に一つだけお伺いします。  先ほど大臣の御説明の中に、機構の改革によつてあるいは課がふえても、課長の下には今までのように何十人もの課員を置くのではなく、あるいは四、五人のところもあり、非常に簡素化されるようなお話を伺いましたが、この点は、私も從來から関心を持つておるところでありまして、非常に賛成しておる次第であります。しかしこの機構の改正において、地方の逓信局といいますか、これがよくまだはつきり私どもにはわかつておりませんが、今度の地方郵政局と地方電氣通信局は、今までのよ……

第7回国会 電気通信委員会公聴会 第1号(1950/02/07、24期、民主自由党)

○飯塚委員 簡單にお伺いします。午前中の四人の方の御意見は、われわれの審査に非常な貴重な御意見として、参考にさせていただきたいと思いますが、先ほど杉山さんが、この法案に対して、その欠点と修正の必要のある点をお話になり、原則としては御賛成だということを伺いました。また古垣さんも、法案の第一條を御引用になつて、大体御賛成のようなことを伺いました。ただ神野さんのお話は、私ちよつと遅れて来たので結論の方だけ伺いましたが、放送法案に対しては趣旨は賛成だ、ただ法案全体を通じて監督を簡素化せよというように伺いました。また多数の電波が出て混信のおそれがあるから、これを注意するようにという御意見だと思いますが、……

第7回国会 電気通信委員会公聴会 第2号(1950/02/08、24期、民主自由党)

○飯塚委員 藤原さんにちよつとお伺いいたします。りつぱな芸術家を、こういうきゆうくつなところへおいでを願つたことを、われわれとしては非常に恐縮しております。ただ、この最初にできる民間放送の重要な法案の審議に際しまして、ぜひあなたのような方から、われわれが法案を審議するために、重要な非常によい御意見を伺つておいた方が、われわれとして非常に助かることと思いますので、恐縮でありますが、一ことだけお伺いいたします。  先生が冒頭に、多くの放送局ができて、現在のような独占的な放送のやり方でなくなると、お金がたくさん入るというお話がございましたが、きのうから、薄謝協会の問題については、同僚の方からも、また……

第7回国会 電気通信委員会内閣委員会連合審査会 第1号(1950/02/09、24期、民主自由党)

○飯塚委員 新たに地方に総局の地方局というのが設けられることになれば、やはり今の定員法と関係して来ると思いますが、現在の電気通信局の範囲内で、それを分離して電波監理の新しい局を設けられるのか、その点について伺いたいと思います。
【次の発言】 二十二條の規定に、官房の往事の中に職員の任免のことが出ておりますが、これは第四條の電波監理委員会の権限の中にある職員の任免の権限と同一でしようか。その仕事を受継いでやつておるのでありましようか。その点をひとつ。

第7回国会 内閣委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1950/04/15、24期、自由党)

○飯塚委員 私の質問も、前の質問と重複する点が多いのでありますから、きわめて簡単に一、二の点についてお伺いいたします。今度の改正に対して、根本方針はおぼろげながらわかつたようなわからないような気がいたしまするが、これは海岸線を主とした地理的條件が第一に考えられるべきものと考えるのであります。この点ははつきりとしたお答えがないようでありますから、もう一ぺん重ねてお尋ねいたします。
【次の発言】 海上と陸上との関連は、ただいまの御説明によつてよくわかりましたけれども、実際の保安部の仕事をするのには、今の海上の遭難とか、そういう問題に対しては、陸上の大きな町にその実際の仕事を置くというよりも、難船し……

第10回国会 大蔵委員会郵政委員会連合審査会 第1号(1951/03/14、24期、自由党)

○飯塚委員 大臣に対する質問は、たくさん希望者があると思いますから、きわめて簡單に申し上げます。  結論から申し上げますと、この運用に対して、いわゆる大臣に再考を促したいこの点であります。なぜ再考を促さなければならないかと申しますと、ただいま受田君からいろいろお話がありましたように、本質的な問題を没却しておるような感じが、われわれにするのであります。これは明治の初年と申しますか、この議会政治が始まつて以来、あのような苦しい財政のときでさえも、この運用に関しては、今の郵政省の前身である逓信省にこれを統轄せしめ、しかもそれでなければならないという長い間の委員会の結論として、逓信省にその管理を預けた……

第13回国会 電気通信委員会郵政委員会連合審査会 第1号(1952/05/19、24期、自由党)

○飯塚委員 この資料を頂戴してからまだ十分検討しておりませんので、詳細に御質問申し上げることは差控えまするが、ただいま御説明の、ごとくであればまことにけつこうな法案だと思います。この御説明の中に国営に伴う諸制約に縛られて、設備の拡張資金についてもその時々の国家財政のわくに左右されて、十分に安定した資金を得られないという御説明でありまするが、今度の新たな公社になりましてから、いかにしてこの資金をお集めになるか、さらにこの資本金はどれくらいになるかということを御説明願いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの電信電話公債を発行されるというのは、かつて電話をつけるために発行した電話公債のような形に……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 外務委員会郵政委員会連合審査会 第1号(1953/06/18、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 ただいま議題となりました万国郵便条約及び関係諸約定の批准について承認を求めるの件につきまして提案理由を御説明いたします。  わが国は、一八七七年以来万国郵便連合の加盟国となつておりますが、現行の万国郵便条約及び関係諸約定を改正するため昨年五月からブラツセルで開かれました万国郵便連合の大会議にも代表者を参加せしめ、同会議で採択されたこの万国郵便条約及び関係諸約定に署名いたさせました。  この条約は、現行条約と同様万国郵便連合の組織及び構成を規定するとともに通常郵便の業務を規律し、また関係約定はその他の特殊業務を規律したものでありますが、五年前のパリ会議で採択された現行条約及び約定……

第19回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1954/02/27、26期、自由党)【政府役職】

○飯塚政府委員 先般の羽田委員の御質問に対しまして、あの分科会におきまして大臣が直接お開きになり、大臣から直接説明申し上げるはずでございましたが、大臣はよんどころない用事がありますので、私がかわつて参りましたが、その問題に関して直接調査をいたしました担当局長から、まずこの問題について説明申し上げることにいたします。
【次の発言】 ただいまの羽田委員のお言葉は、われわれ監督の立場にある郵政といたしましても、そのことは電電公社に対しても厳重に伝えることといたしますし、われわれといたしましても、特に郵政とか電通とかいうものは家庭の延長のような仕事を受持つているものでありますから、この点は常にわれわれ……


28期(1958/05/22〜)

第29回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1958/07/02、28期、自由民主党)

○飯塚小委員 地方議会との関係をちょっと触れておられましたが、これは具体的に言えばどういうことですか。
【次の発言】 五の(9)のところに「都道府県議会図書室への資料配布」とございますが、それ以外に地方の議会の図書館、そういう関係の啓蒙とか、そういう意味での講演だとか、そういうようなことで、地方関係に先生方がおいでになるというようなことはございませんか。
【次の発言】 年中広告みたいに、議員に対して勧誘というか、そういうことをやっていただくこと。それからもう一つは、国会が始まったら、図書館がこうこうだという、山本君の言われたような、一般に忘れておることをぜひ呼び起すようなこともやっていただきた……

第30回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1958/10/03、28期、自由民主党)

○飯塚小委員 今、委員長の質問の前に、山下さんのご説明の中で、館でやることであっても、いろいろな関係があって春秋会にやらせるようなことがあるということをおっしゃった。そのいろいろの関係というのは、具体的にこういう関係があっていけなかったとか、こういう関係があるためにどうとかいうことを、例を一つでも二つでもいいのですが、そういうことを聞けば、われわれは疑問も何もないと思います。先ほどの下平さんの御質問に答弁するのに、いろいろな関係があってというだけで、言葉を濁すような感じを与える、これが非常にここの空気を悪くしている。これははっきり言った方がいいんじゃないか、一つ御忠告を申し上げておきます。

第30回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第4号(1958/10/29、28期、自由民主党)

○飯塚小委員 ちょっと確かめておきたいのですが、委員長は、今の外郭団体の整理等に関してただいまの決議を実行する場合に、これを実行しましたという結果だけの報告を受けて、それで満足するのか、それとも、その整理等の進行過程において、報告を受けるとか、あるいは相談を受けるとかいうことは、全然ないのですか。

第32回国会 地方行政委員会青少年補導に関する小委員会 第1号(1959/08/10、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚小委員長 これより青少年補導に関する小委員会を開きます。  青少年補導に関する件につきまして調査を進めます。本件に関し前会すでに各委員にお配りいたしてありますが、警察庁当局より各種の資料が提出されておりますので、これについてその概要の説明を聴取することといたします。時間もだいぶ経過しておりますので、簡単にお願いいたします。それでは木村保安局長。
【次の発言】 質疑の通告がございます。これを許します。川村君。
【次の発言】 一言それに対してお答えいたしておきますが、今回の小委員会は、前の国会でお疲れになったあとの最初の会合でありましたのと、ゆとりのある計画を立て得なかったことは委員長として……

第32回国会 地方行政委員会青少年補導に関する小委員会 第2号(1959/09/11、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚小委員長 これより青少年補導に関する小委員会を開きます。  青少年補導に関する件につきまして調査を進めます。警察庁当局より説明を聴取することにいたします。木村保安局長。
【次の発言】 それでは質疑の通告がありますのでこれを許します。川村君。
【次の発言】 阪上君。
【次の発言】 私から阪上委員に対して一言お答えしておきます。あなたの御意見は、この前の委員会のときに川村委員からも同様の御意見が出ておりますし、その方向で進んでいきたいと思います。  本日はこれにて散会いたします。     午後零時二十九分散会

第33回国会 地方行政委員会青少年補導に関する小委員会 第1号(1959/12/26、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚小委員長 これより青少年補導に関する小委員会を開会いたします。  本日は、主として今後の本小委員会の運営方針等について御協議を願いたいと存ずるのでありますが、その前に、小委員長といたしまして、従前の審議経過の概要について、これを会議録に明らかにしますため、とりまとめて申し述べておきたいと存じます。  本小委員会は、第三十一回国会以来毎会期設置されておるのでありますが、戦後における問題少年の傾向につきましては、昭和二十五年を最高として逐年下降線をたどり、昭和二十九年を境としてまた急激に上昇を示し、昭和三十三年には戦後最高の補導数を記録するに至り、ここにおきまして、地方行政委員会といたしまし……

第34回国会 地方行政委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1960/05/10、28期、自由民主党)【議会役職】

○飯塚委員長代理 これより道路交通法案について地方行政委員会、運輸委員会連合審査会を開会いたします。  先例によりまして、本案を所管しております地方行政委員長が本連合審査会の委員長の職務を行なうわけでありますが、濱地地方行政委員長は病気のため本日出席できませんので、その指名によりまして私が委員長の職務を行ないます。  本案について、まず政府より提案理由の説明を求めます。石原国務大臣。
【次の発言】 以上をもちまして、提案理由の説明は終わりました。
【次の発言】 質疑の通告がありますので順次これを許します。関谷勝利君。
【次の発言】 久保三郎君。


29期(1960/11/20〜)

第37回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1960/12/13、29期、自由民主党)

○飯塚小委員 今の四ページから五ページにわたっての上野図書館の図書、あれは、上野図書館を残置するために、特に同様なものをあそこに備えつけて置くという考えからでございますか、それとも、偶然一致したことでございますか。
【次の発言】 それと関連して、九十二名を要求している分と、あとの常勤八十六名ですか、それはどういう関係でございますか。
【次の発言】 資格を上げるということになると、資格を上げたものと新たに採用したものを加えると、結論においては百七十人名ということになるのですね。
【次の発言】 今の定員法に対する考えを改めなければならぬ。特に郵政関係などは非常に強く要求しておるようですが、今の八十……

第38回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1961/01/25、29期、自由民主党)

○飯塚小委員 それに関連して、レファレンス・ブックが古くなって、新しく備えるものが多いのですか。それとも、新しくレファレンスという意味でお買いになるのですか。

第38回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第2号(1961/03/24、29期、自由民主党)

○飯塚小委員 私の聞きたかったのは、同じ大学卒業で、一人は定員内になり、一人は五年なり七年なりたって初めて定員内にすべり込んだ、そうすると、そこに、学校を出て図書館へ試験を受けに来るまでは同じ資格であったけれども、図書館に採用になってからは、定員内と外によって差がつく、それをどうするかということですが、これは今のお話でわかりましたから、それでけっこうです。

第40回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第4号(1962/05/07、29期、自由民主党)

○飯塚小委員 この八はまだおやりになっておらないと思うけれども、「懇談会、研修、各種文献目録」云々としておりますが、この懇談会はどういう形式でやるのですか。
【次の発言】 それは国際的な会議はないのですか。
【次の発言】 売り先は、わからないのですか。
【次の発言】 私の経験ですと、きわめて簡単なものだったけれども、私の秘書が頼んで、一定の時間を置けばすぐ調べてきます。これができてからそうなったのですか。
【次の発言】 それは最近、この国会中です。
【次の発言】 たとえば今の人口の問題とか、前のあそこでやっていた基地の問題とか、案外簡単に出てきましたよ。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

飯塚定輔[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。