国会議員白書トップ衆議院議員飯塚定輔>本会議発言(全期間)

飯塚定輔 衆議院議員
「本会議発言」(全期間)

飯塚定輔[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書

飯塚定輔衆議院議員の在職時の本会議での質疑や答弁などの発言についてまとめています。発言回数、発言文字数、発言時の役職、立場、各発言の冒頭部分の内容の一覧が掲載されています。
 委員会や各種会議での発言等については委員会統計発言一覧のページを参照してください。
 下記リンクからページ内の各項目に飛ぶことができます。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

■発言統計  ■発言時役職  ■発言一覧


本会議発言統計(衆議院)

総合

在籍期
 
発言
順位
文字数
順位
 

24期
(1949/01/23〜)
発言数
8回
121位
発言文字数
8991文字
219位

25期
(1952/10/01〜)
発言数
1回
63位
発言文字数
498文字
170位

26期
(1953/04/19〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

28期
(1958/05/22〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-

29期
(1960/11/20〜)
発言数
0回
-
発言文字数
0文字
-


衆議院在籍時通算
発言数
9回
1060位
発言文字数
9489文字
1666位

※「発言」は発言が記録された本会議の数、「文字数」は発言として記録された文字の総数を示しています。


役職別

在籍期
議会役職
発言回数 発言文字数 順位
政府役職
非役職

24期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
8回
8991文字
202位

25期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
1回
498文字
157位

26期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

28期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-

29期
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
0回
0文字
-


通算
議会
0回
0文字
-
政府
0回
0文字
-
非役職
9回
9489文字
1564位

※「議会役職」は議長、副議長など国会の役職、「政府役職」は大臣などの内閣、政府関係の役職が記録に付されていた場合を集計し、「非役職」は議会役職、政府役職いずれでもない場合を集計しています。


本会議発言時役職(衆議院)

 在職時に衆議院本会議での議会役職、政府役職の立場からの発言記録なし。

本会議発言一覧(衆議院)

24期(1949/01/23〜)

第5回国会 衆議院本会議 第29号(1949/05/14、24期、民主自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました郵便為替法及び郵便振替貯金法の一部を改正する法律案、郵便貯金法の一部を改正する法律案、郵便貯金法に基いて保管する証券の整理に関する法律案及び郵便切手類賣さばき所及び印紙賣さばき所に関する法律案を一括いたしまして、逓信委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  最初に政府の議案提出の理由並びに法案の内容の概略を御説明いたします。  まず郵便為替法及び郵便振替貯金法の一部を改正する法律案についてでありますが、さきに本國会において加入の承認を與えました万國郵便條約に附属する郵便為替約定及び郵便振替約定に基く外國郵便為替及び外國郵便振替貯金の料金は……

第6回国会 衆議院本会議 第13号(1949/11/19、24期、民主自由党)

○飯塚定輔君 私は、民主自由党を代表いたしまして、本案に賛成する次第であります。  本決議案が当国会に提出せられましたことは、まことに時宜を得たものと信じますが、欲を言えば、この決議案は遅きに失したと言わなければなりません。但し、たとい遅いとは言いながら、この趣旨をわれわれの力よつてすみやかに現することが、われわれの責務であると信ずるものであります。  日本は長年にわたつてあらゆる災害に見舞われ、その被害の程度、その経費の巨額に上りましたことは、今さら申し上げるまでもありません。歴代の内閣におきましても、その対策には相当努力せられた跡があります。しかしながら、当局の施策よりも災害の方がはるかに……

第10回国会 衆議院本会議 第24号(1951/03/26、24期、自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました恩給法の一部を改正する法律案につきまして、提案の理由並びにその趣旨を簡單に御説明申し上げます。  公務員の給與水準が本年の一月から引上げられましたので、これと均衡をはかり、昨年十二月以前に給與事由の生じました恩給額を、現行俸給水準に照応しましてこれを改訂する必要がございまするのと、恩給法の規定を整備する必要がありますため、当内閣委員会におきましては、本法案を起草し、これを全会一致をもつて委員会提出案と決定した次第でございます。  今、その改正点の要点を簡單に申し上げますると、次の三点に要約することができるのでございます。  その第一点は、恩給年額の増額に関……

第10回国会 衆議院本会議 第39号(1951/05/24、24期、自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました郵便法の一部を改正する法律案に関し、委員会における審議の経過並びに結果を報告申し上げます。  まず政府の議案提出の理由並びに法案の内容の概略を申し上げますと、従来わが国の航空郵便は、昭和四年より正式に実施せられ、年々著しい発達を続けて参つたのでありまするが、終戦と同時に事実上廃止となり、制度といたしましても、翌二十一年七月限り廃止せられていたものでありまするが、御承知の通り、昨二十五年六月に至り、国内航空業務が許可せられ、近くその再開の運びとなつておるのでございます。政府といたしましても、これに伴い国内航空郵便制度を復活することとし、このために本法律案を提……

第13回国会 衆議院本会議 第14号(1952/02/23、24期、自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました連合国占領軍の為す郵便物、電報及び電話通話の検閲に関する件を廃止する法律案につき、委員会における審議の経過並びに結果をきわめて簡単に御報告申し上げます。  この法律案で廃止せられんとする昭和二十年閣令第四十三号は、ポツダム宣言の受諾に伴う勅令第五百四十二号に基いて制定せられたのであります。終戦以来、郵便物、電報、電話通話等は占領軍の検閲を受けておつたのでありまするが、昭和二十四年十月限り、右検閲は事実上廃止せられておるのであります。なほ平和條約発効後は、右閣令が廃止せられるものでありますので、今回本委員会に付託になつたのてあります。  去る十二月十四日に委……

第13回国会 衆議院本会議 第16号(1952/02/28、24期、会派情報なし)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました郵便貯金法の一部を改正する法律案につき、委員会における審議の経過並びに結果について、きわめて簡単に御報告申し上げます。  御承知のごとく、郵便貯金の預け入れ総額制限額は、昭和二十二年以来そのまますえ置きとなつております。また利率におきましても、現今一般の金利の上昇の趨勢に遅れ、著しく低いので、これを引上げる必要がありまして、今回この法律案を提出せられたのであります。  その改正の要点は、第一は預金額の増額であります。従来、郵便貯金の最高額は三万円と規定せられておりましたものを、これを十万円に引上げることとしたのであります。さらに利率の点につきまして申し上げ……

第13回国会 衆議院本会議 第34号(1952/04/24、24期、自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う郵便法の特例に関する法律案につき、委員会における審議の経過並びに結果を簡単に御報告申し上げます。  先般締結せられました日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の第二十一條によりますれば、合衆国軍隊の構成員等が利用するため、軍事郵便局をその使用する施設及び区域内に設置することが定められてあります。ところが、一方国内法には、郵便法第二條及び第五條に、郵便事業は郵政大臣の管理、する国営事業であること、また国以外の何人も郵便の業務を業とすることはできないことが規定され……

第13回国会 衆議院本会議 第35号(1952/04/25、24期、自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました簡易生命保険法の一部を改正する法律案の、委員会における審議の経過並びに結果について簡單に御報告申し上げます。  まず本法案提出の理由でありますが、第一点は、保險金の最高制限額を現行五万円より八万円に引上げることであります。第二点は、旧来の小額保険契約の整理、合理化にまつて事務の簡素化をはかる問題であります。この第二点につきましては、ほとんど論議の余地はなかつたのでありますけれども、第一の保除金の最高制限額の引上げにつきましては、委員会においても相当論議が行われたのでございます。  本案が去る一月二十五日に委員会に付託せられまして以来、しばしば委員会において……


25期(1952/10/01〜)

第15回国会 衆議院本会議 第11号(1952/12/09、25期、自由党)

○飯塚定輔君 ただいま議題となりました簡易郵便局法の一部を改正する法律案に関し、委員会における審議の経過並びに結果について簡単に御報告申し上げます。  御承知のごとく、簡易郵便局制度は、昭和二十四年七月実施せられまして以来、特に辺鄙な地方においてこれが利用せられ、今日まで一千八十二局を開設するに至つたのでございまするが、特に地元民の要望をいれまして、今回その取扱い事務を拡張するために本案が提出せられた次第であります。  すなわち、簡易郵便局におきましては、従来郵便、郵便貯金、郵便為替、簡易生命保険、郵便年金等の窓口取扱いをしておつたのでありまするが、さらに今回振替貯金事務をもあわせ取扱うことと……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/02/08
データ入手日:2023/12/26

飯塚定輔[衆]活動記録 : トップ選挙結果 | 本会議発言 | 委員会統計発言一覧議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。