国会議員白書トップ衆議院議員福田喜東>委員会発言一覧(全期間)

福田喜東 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

福田喜東[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


24期委員会出席TOP100
95位
24期委員会出席(無役)TOP100
53位
26期委員会出席TOP100
55位
26期委員会出席(幹部)TOP100
59位
26期委員会発言(非役職)TOP100
92位
26期各種会議出席TOP25
16位
26期各種会議出席(無役)TOP25
13位

このページでは福田喜東衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。福田喜東衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第6回国会 観光事業振興方策樹立特別委員会 第10号(1949/11/30、24期、民主自由党)

○福田(喜)委員 私もはなはだ僭越でございまするが、本法案の提出者の一人といたしまして、かつ委員の一人といたしまして、法案提出に関する希望なり、お願い及び内容についていささか私見を披露してみたいと思います。  本法案の提出の理由は、末尾に書いてございます通り、要は「別府市を、国際文化の向上を図り、恒久平和の理想を達成するところの国際観光文化都市として建設することは、世界平和の理想に合致し、またわが国経済復興に寄与するゆえんである」。こういうことでございます。その目的とするところは、世界平和の理想に合致せしめるということと、経済的な面におきましては、わが国の経済復興に寄与する、こういう二点に帰着……

第7回国会 水産委員会 第20号(1950/03/13、24期、自由党)

○福田(喜)委員 まず食用がえるのことでございますが、この点につきまして、禁漁区域の設定というようなことは、特別に食用がえるに関心があり、ウエートのあるところはお考えいただいてもけつこうだと思いますが、全国画一的に禁りよう区を設けて、とることを禁止するというようなことは、われわれの地方としては絶対反対せざるを得ない。こういうことに関しましてはも罰則等を設けまして、子供がとつてもすぐひつかかるというようなことは、今日の現状から見まして、非常な逆行であろうと思います。この点は、十分行政的な御調査を煩わしていただきたいと思います。もつと農村に及ぼす影響といいますか、農作物に及ぼす影響というものを十分……

第7回国会 水産委員会 第21号(1950/03/16、24期、自由党)

○福田(喜)委員 この前の委員会におきまして、金融の問題に関しまして活発な討論が行われて、その結果政府御当局の御答弁を承るというように相なつておつたかに、私は記憶しているのでございます。まず第一にお伺いいたしたいのはもその点かどうたつておるかということでございます。
【次の発言】 そこで第一点は、この委員会におきまして、それぞれ関係の地方の御要求等もありましようが、見返り資金の放出のことであります。その点につきまして高度利用、冷凍、冷蔵という方面に非常に御主張のあるのは、まことにごもつともでありますが、一般に、見返り資金を水産方面に、どういうような順位をもつて要請するか。水産御当局は、見返り資……

第7回国会 水産委員会 第28号(1950/04/07、24期、自由党)

○福田(喜)委員 委員会の劈頭におきまして、海上保安庁の次長その他関係の政府委員の方がおられますので、一言お願い申し上げたいと思います。問題は戦災漁場復旧に関することでございます。戰時中本邦の沿岸水域におきます艦船の沈没、飛行機の墜落、浮標の沈没等の戦災によりまして、はなはだしく航路に障害を及ぼしますし、優良漁場を荒廃せしめまして、これがために航路障害を非常に起しておるわけでありまして、これについてはすでに海上保安庁の当局におきまして、国費をもつて掃海作業を実施されつつあるわけでありまして、国民のひとしく感謝しておるところでございますが、戰災漁場の復旧につきましては、今日までまつたく地方に放任……

第7回国会 水産委員会 第32号(1950/04/13、24期、自由党)

○福田喜委員 この農林物資規格法案の由来を私はよく知りませんが、一つ私が根本的に疑問に思うことを、政府当局にお伺いいたしたいと思います。戰時中はもちろんそうでありましたが昔から規格に関する規則を制定する際におきましては、必ずその最低規格に合格したものをもつて公定価格としておる。業界の進歩発達というものは、規格を制定して以来まつたく停止するのが、今までの通例でありました。戰時中においては、なるほど物が不足しておつて、今日の状況とはいささか違うかもしれませんが、しかし規格を制定するということは、たとえていうならば、試験の合格点を六十点と定めると、とにかく六十点とればいい。学校では成績の優秀を争うと……

第7回国会 水産委員会 第44号(1950/07/01、24期、自由党)

○福田(喜)委員 私ははなはだ遅れて来て済みませんが、荒廃漁場の復旧問題は非常に…(「それは済んだよ」)……だから言つている。ぜひ、次の臨時国会が開かれるまでに、ぜひとももう一ぺんこの問題を小委員でもいいし、委員会でも、取上げてもらいたい。それから追加予算にこの予算を計上していただきたいということを委員長として御奔走願いたい。それをひとつ委員長にお願いいたします。

第7回国会 水産委員会 第45号(1950/07/04、24期、自由党)

○福田(喜)委員 荒廃漁場復旧に関しましては、その後の調査に関して、水産庁当局において相当事業が進捗しておることと思いますが、どういう状態でございましようか。一応御説明願いたいと思います。
【次の発言】 今当局から御説明を伺いましたが、結局荒廃漁場復旧に関しまして、調査をするということは仕事の半分でございます。要は、調査に日が暮れましたならば、荒廃漁場の復旧というものは百年河清を待つような状況でございますから、ぜひともこの際私は大臣等にお願いしたいのでありますが、次の国会に予算提出を確かにやつていただけるかどうかということの、責任ある御回答をいただきたいのであります。この点いかがでありますか。

第8回国会 水産委員会 第4号(1950/07/19、24期、自由党)

○福田(喜)委員 一昨日山崎次長にお聞きしたのでありますが、先ほどの長官の御説明は、本年度三百七十億の災害予算のうちから流用するという意味でありましようか。この点をはつきりお聞きしたいのであります。

第8回国会 水産委員会 第5号(1950/07/21、24期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま保安庁の説明を承りますと、第七国会の終りに、大久保長官がこの委員会で説明されたところの内容と、少し食い違つておるのではないかと思います。当時におきましては、豊後水道だけでも相当機雷などがあるけれども、沈沒せる艦船の数が相当のものであるというように御説明がありましたが、今あなたの御説明によりますと、掃海する荒廃漁場、復旧する範囲は航路だけに限るのか、それともどういう復旧の範囲を、補正予算において本年度においては見込んでおられますか。その点について、もう少しく詳しく御説明願います。
【次の発言】 豊後水道だけもで沈んでおる船は三、四十ぱいあるだろうと思います。今年度保安庁……

第8回国会 水産委員会 第15号(1950/10/06、24期、自由党)

○福田(喜)委員 ジエーン台風、キジヤ台風に基きまして、非常に被害を受けたのは九州も同様でございまするが、この点について免税の措置とかいうことは考えられないものでしようか。ひとつ御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 私は法律の規定がどうなつておるかということをお尋ねしたのではないので、その点は十分承知しておるわけでございますが、キジヤ、ジエーン台風ともに、大分県等におきましては、六十年ぶりの台風だそうでありまして、その被害が非常に大きい、つきましては、水産庁、農林省として、これに対して漁民救済のために、その一つの手段として免税を例にとつたのでございますが、いかなる御処置をお考えになつてお……

第10回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第9号(1951/03/30、24期、自由党)

○福田(喜)委員 途中委員会を抜けておりましたので、あるいは質問があつたことかと思いますが、重複するならばやむを得ませんが、そうでない限りはひとつ教えていただきたいと思います。いまだにわれわれのところによく、たとえばハルピンから引揚げた、北支から引揚げたというときに、在外公館あるいは居留民団に幾ばくかの金を立てかえたと言つて来る。その中には二億円という巨額の金もあるようでございますが、そういうものがはたして立てかえてあるのかどうか、あるいはまた数百万円、数千万円というのがありますが、そういうものが実際支払いを受けるに至るところの手続、確認されざる部分について、どういう手続を経て確認を受けて支払……

第10回国会 行政監察特別委員会 第2号(1951/03/05、24期、自由党)

○福田(喜)委員 今の塚原委員の御意見、まことにごもつともでございますが、これは塚原委員が言われたように、前の考査委員会とは別個の性格を持つて生れて来たものであつて、共産党の諸君の言われるところも、私一応もつともとは思いまするけれども、これはいわゆる刑事訴追の手続みたいなものをやつて、その手続をきめてしまつては、委員会の性格上ただ訴追だけじやない、監察というものは、いろいろな多年の経験と機動性を持つものであるから、手続きを縛つてしまつて、この委員会本来の目的達成のために阻害になるような、いわゆる自縄自縛になるようなことは避けた方がよい、理事会において取上げる手続というものは、機動性を持たしてこ……

第10回国会 行政監察特別委員会 第3号(1951/03/27、24期、自由党)

○福田(喜)委員 私は二、三点法律上の点をお伺いしたいと思います。最近不法入国というのは、密入国みたいなもので入つて来た者のうち、登録令違反の者はみんな不法入国者として扱つておるわけですか。
【次の発言】 そうすると不法入国者も登録令違反の者も、ともに強制送還の対象となるわけですか。
【次の発言】 手続違反の者は、規定をとつくり読まないとわかりませんが、必ず強制送還する場合でもあるまいと思いますが、その強制送還をなす場合に、スキヤツプに対する嘆願とか、警密官憲その他と結びついて、法律的、個人的差別待遇をして、ある場合は送還する、ある場合は送還しない、こういうふうな便宜の措置を講ずることがあるや……

第10回国会 行政監察特別委員会 第4号(1951/03/28、24期、自由党)

○福田(喜)委員 松野さんにちよつとお伺いしたいのですが、例のうぐいす丸事件でございますが、これは伝え聞くところによりますと、現地の西日本新聞の支局長が書いて、非常にセンセーシヨンを起した記事だということをわれわれは承わつておりますが、この内容につきまして、長崎地検と海上保安庁との間に、何か意見の食い違いがあるようなことがありませんか。つまり言いますと、長崎地検がその立件送致を強制したというような事実、あるいはまた保安部がその立件送致を自発的にやつた。つまり地検当局と保安部との間に本事件につきまして食い違いがあるというようなことはなかつたかどうか、それが一点。もう一つは、この追跡を受けた船の方……

第10回国会 行政監察特別委員会 第5号(1951/05/15、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人にお尋ねいたしますが、証人はマッカーサー、ラインというのを御存じですか。
【次の発言】 今まで船長として航海されるときに、マツカーサー・ラインを出るとか出ぬとかということに気を使つたことがありますか。
【次の発言】 どの辺にあるか、あなたは御承知ですな。
【次の発言】 御承知なんですな。
【次の発言】 漁船がよくソ連領へ出かけるのは、魚をとる量、つまり漁獲量が多いので、マツカーサー・ラインなんかどうでもいい。生活上魚が多いところへ行くのは当然だとあの辺の人は考えているか。つまり裏から言えば、マツカーサー・ラインなんかそう心配しなくてもいい、あつても大したことはないというふ……

第10回国会 行政監察特別委員会 第6号(1951/05/16、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に一つニつお尋ねしたいのであります。一番初めに紀栄丸の事件でございますが、状況からお尋ねします。現地におきましては、国後島と根室ないし羅臼の地図を見ますと、ちようど熱海と初島みたいな距離があるらしいのですが、現地におきましては一衣帯水の国境地帯でありますので、ソ連を控えまして、住民のおびえと申しますか、恐怖と申しますか、そういう気持がどの程度にあるか。それから出入国につきまして、紀栄丸自身が、今あなたの証言によりますと、廃船であつたという事実と、その行為の事実を、実を言うとあまりよく知らなかつたというふうな状況でありますが、こういうふうな廃船あるいは小型の伝馬船みたいなも……

第10回国会 行政監察特別委員会 第7号(1951/05/18、24期、自由党)

○福田(喜)委員 ちよつと証人に簡単に一、二点お聞きいたしますが、高田進を取調べるにあたりまして、いずれかの方面から圧迫がましいようなことを受けたことはございませんか。
【次の発言】 それからもう一つ。この高田がGHQと申しまするか、日本政府の証明書の交付につきまして金健と共謀してやつたような事実がありますか。
【次の発言】 ありませんか。
【次の発言】 それから調書を読みますと、大阪税関の調べによると、昭和二十三年の十一月五日でありますか、高田進が海上保安庁の高橋某を同道の上、大阪に行つて、当時朝鮮向けの密輸出事件の差押え解除方を税関に申し出たということが載つておるのでありますが、本件の場合……

第10回国会 行政監察特別委員会 第8号(1951/05/21、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に一、二点お伺いいたしますが、五号柱と信号所までどのくらい距離がありますか。
【次の発言】 あなたが信号所に飛び込みまして、えらいことになる、上り線に電車を入れてはだめだと言われたのですが、そのとき信号所におきまして――われわれしろうとですからよくわかりまんけれども、信号所はスイツチ一つで、信号所自身で上り線に入れないような措置ができるのですか。
【次の発言】 それを怠つたわけですね。
【次の発言】 あなたがそういうことを言つたのは、電車が来る……。
【次の発言】 それから第二点は、あの騒ぎの最中に助役があなたを呼びに来たと言いましたね。

第10回国会 行政監察特別委員会 第10号(1951/05/23、24期、自由党)

○福田(喜)委員 私はあなたの無意識の証言を聞いていると、国鉄関係は今まで人を軽視し、乗客を軽視して、部内の責任観念がまつたくないということを、われわれははなはだ遺憾に思うのであります。説明を聞きましても、枝葉末節の技術の点に非常に詳細でありまして、職務観念ということについてはまつたくなくて遺憾に思います。この点につきまして、信号所の指揮命令の権限は……。
【次の発言】 証言によりますと、駅長といい、あるいは助役といい、あるいは大きな駅には他の……。
【次の発言】 それからあとに勤めている者が二、三人おる場合におきましては、それに対する責任者といいますか、指揮者というものがあるのですか。

第10回国会 行政監察特別委員会 第11号(1951/05/25、24期、自由党)

○福田(喜)委員 二、三点お聞きしますが、証人の大安丸下船の理由はどういう理由ですか。
【次の発言】 そのままずつと今日まで有給公職でいるのですか。
【次の発言】 それは平たく言つたら、東洋海運を首になつたわけですか。
【次の発言】 その後海員にあなたが就職運動をしているとかさつき言われましたが、海員になれない理由はどういう理由ですか。
【次の発言】 証人は何かレツド・パージの関係で東洋海運を首になつたんじやありませんか。
【次の発言】 レツド・パージになつたのですか。
【次の発言】 証人の捜査上の御苦心とか、刑の関係等で、いろいろごめんどうなことのあることを承りまして、われわれまことに感謝に……

第10回国会 行政監察特別委員会 第12号(1951/05/26、24期、自由党)

○福田(喜)委員 長官に二、三お尋ねいたしたいと思いますが、先ほど委員長の質問のときに、国家地方警察は船舶の所有を認められておる、国内的にはとおつしやられましたが、何か意味があるのですか。
【次の発言】 先ほど来密入国の問題で持ち切つておりまするけれども、密出国の方はどこが一番多いのでございますか。
【次の発言】 つまり北の方でございます。先ほど来、前の委員会においてもソ連領に脱出したというようなことが問題となりましたが、台湾行き――台湾のいろいろな計画に日本人が参画するという話が新聞紙等に伝えられておりますが、そういうことが、いわゆる国警本部のアンテナにひつかかつて、台湾行き等の場合に集団出……

第10回国会 行政監察特別委員会 第13号(1951/05/28、24期、自由党)

○福田(喜)委員 二、三お聞きしたいと思いますが、現在朝鮮人の不正入国をしておる者は、個人々々の意思に基いて来ておるものが多いのですか。背後に何か積極的にこれをそそのかすといいますか、何か背後団体があることは考えられるのですか。
【次の発言】 さつき委員長が質問されましたが、この武力を伴う集団不正入国といいますか、これは武力にもよりましようし――拳銃等を入国者が二、三隠して持つておるということが、はたして武力を伴う集団不正入国といえるかどうかということも問題でありましようが、真に武力を伴う集団不正入国といいますと、これは占領軍の問題でもございましようし、国連の問題でもございましようし、国際法上……

第10回国会 水産委員会 第22号(1951/03/20、24期、自由党)

○福田(喜)委員 漁船保険法の趣旨は、今までの各委員の御発言まことにけつこうで、私はしごく賛成なのでございますが、その前に、わが国の置かれておりまする特殊の地位にかんがみまして、国際法上の措置をまず講ずる、それによりまして国家的かつ国際的に、政府当局はいかなる損失補填の処置を講ぜられておるかということが第一点。  第二点は、船舶の拿捕ということは、この要綱の第二の二を見ますと、この保険の性質は一体いかなるものか、私ははなはだ疑いなきを得ないのでございます。この保険の性質は、平たく申しますれば、平時の保険か戦時の保険か、こういうことにつきましてまず御意見を承りたい。第一条の二の四を見ましても、「……

第12回国会 海外同胞引揚に関する特別委員会 第4号(1951/11/28、24期、自由党)

○福田(喜)委員 本委員会を今後どういうふうにするお考えでありますか、ちよつと将来のことについて委員長の御所見を承りたいと思います。
【次の発言】 ただいま私が発言をいたしましたのは、委員長の御意見を伺つてから新なる提案をいたそう、こう考えていたからでありますが、庄司委員からも詳しく御提案がありましたので、あらためて私はここに提案申し上げたいと思います。これは別に新たに申し上げる必要もないことでありますが、われわれ国民の代表の一人といたしまして、かつまた国権の最高機関として、国民の要望に基きましてこの委員会は設置されたと思うのであります。しこうしてまたまだ抑留同胞が多数ある今日、会期ごとに新た……

第12回国会 行政監察特別委員会 第4号(1951/10/25、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人にお伺いいたしますけれども、この工事は二十二年から何年間の計画で、総工事価格は幾らなんですか。
【次の発言】 総括的に一つお伺いしますが、これは初年度にから点検をやつて一億二千五百万円という金を借りておつたわけですか。いつごろからですか、二年度からですか、初年度のすぐ初めからですか。
【次の発言】 いつごろからですか。
【次の発言】 昭和二十二年の十一月ごろからと申しますと、一体その直轄工事につきましては、部分的な直轄工事をそのまま下請するというのは許されないでしようけれども、部分的な工事の下請ということは本省なり、つまり建設省なり地建なりの許可があればできるのですか、で……

第12回国会 行政監察特別委員会 第6号(1951/10/30、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に一、二手続上のことでお尋ねいたしたいと思います。先ほど志田委員の質問に対して、実施計画ということを言われましたが、それは個々の事業、たとえばAならAという河川改修工事を直轄工事とします。それに対して、予算を請求したときのものに対して、実際予算が実行されるときにおいて行われるのが実施計画なのですか、それとも包括的な実施計画なんですか、どちらですか。
【次の発言】 そうすると、実施設計というものは、予算をもらうときに出した設計とは大部違うのでございますか。
【次の発言】 実際にその場合におきまして、往年の実行予算みたように、予算をとる場合の設計計画と、その実施のときとは、現……

第12回国会 行政監察特別委員会 第7号(1951/11/06、24期、自由党)

○福田(喜)委員 二、三点証人にお伺いします。十一億何千万円という預金は、これは塩の積出しとか受取りということで、つまり当座預金の振替の受払いによつて、こういうものができて来たのですか、初めから利益金を隠してこういうものができたのですか、どうなのですか。
【次の発言】 そうするとこういうことですか。初めは当座預金の振替勘定から幾らか口座を設けて取引しておるうちに、これだけの金額になつた、こうおつしやるのですか。
【次の発言】 もしそうであるならば、銀行預金の種類が、普通預金、通知預金、特別定期とか、いろいろわかれておる。これは一体どういうわけですか。無記名でやつたということはどういうわけですか……

第12回国会 行政監察特別委員会 第9号(1951/11/09、24期、自由党)

○福田(喜)委員 議事の進め方についてちよつと……。証人は何を言つているかさつぱりわからぬ。ひとり言を言つているようなので、これがしかるかしからずか、はつきり答弁してもらうように……。

第12回国会 行政監察特別委員会 第12号(1951/11/15、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に二、三お伺いしたいと思いますが、一億円の普通鋼材を買え、セメントを買えという命令は上からあつたんですか。それともあなた自身が年度末になつて予算の経理上やりくりがついた、あるいは予算の残があるから買うというふうに自分が買おうと思つて上司に上申したのですか。
【次の発言】 あなたがさつきこれは備蓄用だとおつしやいましたが、一億円の普通鋼材とそれからセメントでございますが、これは数量及び金額はセメントがどれくらい、普通鋼材がどれくらい、おのおのどれくらいになつておりますか、大まかでいいです。
【次の発言】 セメントが三千トンと言われたのですが、三千トンですか、三千袋ですか。

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1952/02/18、24期、自由党)

○福田(喜)委員 私は二つお伺いしたいと思います。第一は確認の問題でございますが、この衣部隊の表によりますと、一方では七十五と書いてある。一方においては生存者百十三名、こう書いてありますが、これに関連して厚生省御当局にお伺いしたいのは、確認の問題は今でも終戦直後に特殊の情報を集めたと同様におやりになつておるかどうか。というのは、自分自身のことを申し上げてはなはだ恐縮でございますが、稻毛の留守業務部に行きましたところ、私の弟の属していた東部一三九二八部隊は、将校は全員戰死ということが書いてある。私の弟も、福田少尉戦死ということが書いてある。その通り私は母に通知いたしましたところ、その後約一年ほど……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第16号(1952/06/05、24期、自由党)

○福田(喜)委員 関連して……。さつき法務府の当局の方から御説明がありましたが、この戰争犯罪に対しましては、国際法の範囲が拡大せられて、戰争犯罪と申しますか、人道に関する罪というものが、アムネステイの今までわれわれが教わちたような国際法の原則を破つて、確立されたように伺いました。平和確立後においても、国際法の罪は残るというふうなお考えのようでありますが、これは国際法としてはたして確立されたものかどうか、国際慣行として世界的の承認を得たものかどうか、この点につきましてお伺いいたしたいと思います。  第二点といたしましては、これは先ほど法務府の方の御答弁においても、日本においてもこの罪というものが……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号(1952/06/20、24期、自由党)

○福田(喜)委員 石原政務次官にお伺いいたしまするのは、この前の委員会でございましたフィリピンの戰犯の刑の執行のことでございます。今後フィリピンの戰犯に関しましては、外務省の推測によりますると、その執行は停止せられるであろう、これ以上つまり執行は考えられないということを言明されましたが、その後フィリピン外務当局並びに政府当局は、これに反対する打消しの声明をやつておるようであります。その点政務次官の答弁と非常に食い違つておりますが、この間の事情と、その後いろいろな変化もございましたならばお聞かせ願いたい。
【次の発言】 今の次官の御答弁によりますと、次官が当委員会の席上で言明されたことについては……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第18号(1952/06/25、24期、自由党)

○福田(喜)委員 先ほどから本日の参考人の方々の残留中の御苦心のほどを伺いまして、まことに御同情にたえない次第でございまするが、私、露骨に申しますと、最初から理論鬪争が始まりまして、残留地におけるところの生活の状態とか、その他どういう経済状態であつたかということを承る機会がなかつたことをはなはだ残念に存じ上げますが、お話を承りますと、われわれの印象にぴりつと来ることは、御希望の通りでありまするならば、これは露骨に申し上げますと、むしろ本引揚対策委員会の問題でないような部分が大分あつたように承つて、私たちははなはだ意外な感に打たれるわけでございます。  そこで私は第一点として、お三人の方にお伺い……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第19号(1952/07/30、24期、自由党)

○福田(喜)委員 木村長官にお尋ねいたしますが、全国町村長会から、おそらく長官のところには遺家族に関する補償の問題についているいろいろな要望書が参つておると思います。われわれのところにも各議員みな来ておると思いますが、本日私はその書類を忘れましたので、内容について一々読み上げることはできせんが、あの内容はおそらく長官御承知だと思いますので、あれについての御意見をちよつとお伺いしてみたいと思います。
【次の発言】 当局の方にお向いいたしますが、ただいまの在外公館借入金等の件についていろいろ問合せが参り、要望も来ておるわけでありますが、それに関して、内容も先ほど申し上げました例の五万円の限度の引上……

第13回国会 経済安定委員会 第6号(1952/02/14、24期、自由党)

○福田(喜)委員 副総裁に教えていただきたい点が二、三点ございます。そして御意見を承りたいと思います。今中小企業の融資の問題が出ましたけれども、日本の中小企業の金融形態は、戰前、戰後を通じて問屋金融と下請というのが特色だと思います。ところが副総裁のお話によりますと、日本銀行は発券銀行である。従つて別わく融資というものは、本来の職責外のことである。かつまた中小企業に対する金融というものは、中小企業それ自身基礎がきわめて薄弱であつて、別わく融資を伸ばすということは本来の目的を逸脱するので、われわれとしてははなはだ困る。しかるに中小企業それ自身からいいますと、別わく融資を伸ばしていただかなければ、基……

第13回国会 経済安定委員会 第8号(1952/02/19、24期、自由党)

○福田(喜)委員 関連して、一つ二つお尋ねいたします。ポンドの勢力が弱まつておるのだし、ポンド市場の対策として新ポンド対策を実施されたのはよくわかりますが、大きくいつたならば貿易圏の縮小――せつかく開拓した輸出地域を失うのではないかということが考えられるのですが、その点についてまずお伺いいたします。
【次の発言】 予約期間が三箇月になりますことからいたしまして、ポンド地域向けの綿製品につきましては、これはその大部分が六箇月くらいの先物取引であつたと思いますが、綿製品の受ける影響はどういうふうにお考えでしようか。それから機械類とか鉄鋼類につきましては、どういう影響があるか。ことに物資別に見まして……

第13回国会 経済安定委員会 第10号(1952/03/18、24期、自由党)【政府役職】

○福田政府委員 ただいま議題となりました、国際的供給不足物資等の需給調整に関する臨時措置に関する法律案の、提案理由について御説明申し上げます。  終戰後の物資需給が、きわめて逼迫していた昭和二十一年に、臨時物資需給調整法が制定せられ、重要物資の需給を調整し、産業の回復をはかつて来たのでありますが、貿易規模の拡大と産業の復興に伴い、漸次物資の需給状況は緩和して参りましたので、割当配給統制もその大部分を撤廃して来たのであります。しかるに朝鮮事変の勃発に伴う国際情勢の緊迫化と、海外諸国における軍備の強化は、重要物資の国際的需給の逼迫を招き、国内資源に乏しく、重要原材料の多くを海外に依存しなければなら……

第13回国会 経済安定委員会 第13号(1952/03/25、24期、自由党)【政府役職】

○福田政府委員 今御審議中の法案が通過いたしまして、法律として出ました場合には、御指摘のように、もとより遵法精神から申しまして、十分業者の方にもこの法律を守つていただくことは当然のことであると存じます。それにつきまして、御承知の通り安本にも物資需給調整審議会もございますし、これによつて十分この法律の施行につきまして遺憾ないように気をつけて参りたいと存じます。従来と違いまして、今度は物資も相当範囲が狭くなつております。それから使用の方面も局限と申しますか、狹められておりますので、今後の取締りにつきましては、はつきりしてやつて行きたいと考えております。

第13回国会 経済安定委員会 第19号(1952/04/22、24期、自由党)

○福田(喜)委員 国土総合開発法案に関しまして、本日は大臣がおいでにならぬので方針をお伺いできませんが、国土総合開発計画とその実施機関との問題につきまして、行政的責任機関について今後どうなるか御意見を承りたいと思います。
【次の発言】 その実施機関の問題でございますが、現在安本におきましては、その実施機関に対する希望とか、御意見はございませんでしようか。
【次の発言】 行政的責任の所在につきましては、審議機関だけでは私ははなはだ不十分と思いますが、今後の見通しについてどういうようにお考えになつておりますか。
【次の発言】 それから第二点は、全国的総合開発計画と各都府県、地方、特定地域計画との関……

第13回国会 経済安定委員会 第20号(1952/04/23、24期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま議題となりました外資に関する法律の一部を改正する法律案に対し、自由党を代表して賛成の意見を申し述べます。  今日資本蓄積の弱い日本経済の自立を促進し、その安定度を高めるために、外資の導入が必要であることは事新しく説明するまでもないことであります。さきに政府が日本経済の自立と、その健全な発展及び国際收支の改善に寄与する外資の投下を認め、投下資本に伴つて生ずる送金を確保し、保護する目的を持つ外資法を制定し、さらに昨年その一部改正により株式取得の制限を緩和して外資の誘導に努めて来たのも、この目的に沿わんがためであつたことは言うまでもないことであります。けれどもこの改正によつ……

第13回国会 経済安定委員会 第29号(1952/06/06、24期、自由党)

○福田(喜)委員 独占禁止法につきまして、政府当局にお伺い申し上げたいと思いまするが、まず第一に独占禁止法に関しましては、政府御当局はどういう御意見でございましようか。これを改正する御意思がございましようか。この点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 それでは逐次私は大綱から細目に亘りましてお伺いを申し上げたいと思いまするが、質問の要点をよく御記憶いただきまして、私はその御答弁をキヤツチいたしますから、その答弁をかえないようにしていただきたいと思います。  第一点は、自由競争原理を基調とする経済活動を、正常な姿で維持するために、私的独占と不当な取引制限の弊害を取除くことが必要であることは言……

第13回国会 経済安定委員会 第30号(1952/06/09、24期、自由党)

○福田(喜)委員 それでは前会に引続きまして質疑を行います。  前会におきましては第十條の事業会社の株式または社債所有の制限條項において重なる会社間の競争を減殺する場合にも他会社の株式、社債の所有を禁止しているが、これは一定の取引分野における競争に影響のない場合を禁止することになり、行き過ぎておると思いますが、その点に関する経過はどうかということを御質問申し上げましたところ、政府御当局より同感というふうな御意見でございまして、縦の連絡の点につきましてもいろいろ御意見があつたようであります。さらに御質問申し上げたいのは、同じ條項の第二項、第三項は削除すべきものと思いまするが、この点についての御意……

第13回国会 経済安定委員会 第32号(1952/06/19、24期、自由党)

○福田(喜)委員 私は自由党を代表いたしまして、ただいま議題となりました私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部を改正する法律案に関し、賛成の意見を申し述べます。  本改正案は行政機構の簡素化と合理化の線に沿つて公正取引委員会の組織権限に関する規定を改正しようとするものであります。  改正の主要点は、現在七人の定員を有している委員会を五人とし、事務局に事務局長を置き、その下に官房と二部刷をしいて、統一的に事務機構を確立しようとするところにありまするが、これは機構を簡素化にし、その活動の効率をあげるための適切な措置と思うのでございます。このほかに委員長と委員の任命にあたりまして、両議院……

第13回国会 経済安定委員会 第34号(1952/06/28、24期、自由党)

○福田(喜)委員 紹介議員の御出席がありませんので、私がかわつて本請願の趣旨を説明いたします。本請願の要旨は、青森県下北地区は、ほとんど山岳地帶で、耕地はわずかに四パーセントにすぎず、貧弱な未開発地域であるが、同地区に包蔵されている資源は、良質の石灰石、硫化鉱、石炭等の地下資源、ヒバ、松、ブナの森林資源、いか、こんぶ等の豊富な水産資源であり、この地方特有の水力電源によつて、各種産業を開発する条件はととのつている。ついては、下北地区を国土総合開発の特別地区に指定されたいというのである。
【次の発言】 この請願も紹介議員の御出席がありませんので、私がかわつて本請願の趣旨を御説明いたします。  本請……

第13回国会 行政監察特別委員会 第3号(1952/01/29、24期、自由党)

○福田(喜)委員 局長に二、三お尋ねしたいことがありますが、まず第一に、日本港湾株式会社に引継いだときには、財務局は立会つたわけですか。
【次の発言】 いや、船を引継いだとあなたは言われたのでしよう。日本港湾というのじやございませんか。
【次の発言】 暁部隊からこれを引継いだときというのは、終戦直後ですか。日時の関係をはつきりしていただきたい。
【次の発言】 曉部隊から引継ぐには、当時そういう部隊の財産とか、それから軍の財産が国有に移るといつた場合に、訓令か何か出ておるかどうかということが第一点。それから当時北九州財務局というものがあつたかどうか、北九州財務局はいつからできたのか、この二点を承……

第13回国会 行政監察特別委員会 第4号(1952/01/30、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に二、三お尋ねいたしたいと思います。この四建のみならず、財務部との間の――これは事務局で調べたものでは一切契約となつておりますが、この間における契約というものは事実上契約ではなくして、請書だということになつておりますが、この請書というのは、あなた方の言われる四建なり財務部なりとの特別の話合いなり要求なりでこういう請書になつたのですか。一体官庁と契約を結ぶ場合にはこういう請書の形でやつておりますか。
【次の発言】 つまり請書というのは、事実上作業している、事実上契約に基いていろいろな行為をやつている。そういう場合、いろいろな事故が発生する、あるいはまた問題が起つた場合のこと……

第13回国会 行政監察特別委員会 第8号(1952/02/14、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人にいろいろお尋ねしたいことがありますが、証人は昭和二十二年十二月一日、厚生大臣に対しまして旧衛生試験所跡の無償使用方の申請をしておられますね。
【次の発言】 あのときの申請書の趣旨及び事業計画を私は説明していただきたいのでございますが、その前に聖十字学園の設立の時期はいつでございますか。
【次の発言】 およそでいいです。設立の時期はおよそおわかりでしよう。
【次の発言】 とにかく昭和二十二年十二月一日以前ですか、以後ですか。
【次の発言】 第一回の契約の後ですか。
【次の発言】 設立はその後にやつておるのですか。

第13回国会 行政監察特別委員会 第11号(1952/02/29、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に根本的な問題から逐次小さい問題までお尋ねしたいと思います。証人が本問題について非常にお骨折りをいただいておるということに対して、われわれは満腔の敬意を表するのでございますが、まず第一点として、自由意思で売淫をする売笑婦を直接取締る規定がないということは、まことに御説ごもつともでございまして、今日におきましては、業者と申しますか、その業態に関するものは、勅令第九号その他各種の法規がございますが、まず基本的に憲法に関する問題といたしまして、なるほど証人が先ほどおつしやいましたように、今日におきましては憲法の規定というものは、日本の国民の進歩の状況と申しますか、民度にマツチし……

第13回国会 行政監察特別委員会 第17号(1952/04/03、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人に二、三お尋ねしますが、あなたはさつきの証言の中に、あなたの所管事務は遺体のみということをおつしやられましたが、これは海軍の軍人軍属の遺体のみということですか。
【次の発言】 そのほかのもの、たとえば軍人軍属にあらざる海軍関係のものは、あなたのところではわからないわけですか。
【次の発言】 そういうものの調査はどうなつておりますか。
【次の発言】 ずいぶん多いと思いますが、どこがやつておりましようか。
【次の発言】 それから現に領海中または領海外に沈没中の艦船、これが英霊の推定数その他について、さつき御証言の中に私の聞き違いかもしれませんが、沈んでいる船が十一艘とか言つた……

第13回国会 行政監察特別委員会 第19号(1952/04/22、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人にお尋ねいたしまするが、この在日朝鮮人祖国防衛委員会、略称祖防というものの組織とか性質とかいうものは詳しくおわかりだろうと思いますが……。
【次の発言】 そうすると、この中核自衛隊とか抵抗自衛隊というのは、祖防の下部組織と見てよろしいですか。少くとも祖防の指揮命令を受け、その指令系統に服するもの、こういうふうに見てよろしゆうございますか。
【次の発言】 しからばその軍事委員会というのはどういう性質のものでありますか。
【次の発言】 そうするとこの軍事委員会というのは、あたかも祖防の作戰本部みたいなものですか。
【次の発言】 そうすると、中核自衛隊、抵抗自衛隊というふうなも……

第13回国会 行政監察特別委員会 第22号(1952/05/15、24期、自由党)

○福田(喜)委員 証人にお伺いしますが、先ほど来証言を承つておりますと、メーデーの実行に関しまして、許可と申しますか、警視庁当局と諸般の打合せをなさつたとおつしやつておりますが、警視庁当局があなた方に対してメーデーのデモ行進をすることの許可をしたのはどの範囲でございますか。
【次の発言】 そうしますと、最終解散場所というものは、初めあなたがおつしやつた実行委員会の決議の内容によりますと、日比谷ということになつていたわけですね。
【次の発言】 それでは証人の御証言は、皇居前広場で行つたことについては、いわば警視庁の許可の範囲外になるから責任がない、こういうふうにとれますが、そのことはどうですか。

第13回国会 行政監察特別委員会 第23号(1952/05/16、24期、自由党)

○福田(喜)委員 昨日の質問を継続さしていただきたいと思います。昨日島上証人が、私がお尋ねいたしましたのに対して答えられたところによると、本年の四月十六日に証人は、東京地方裁判所に証人としてお立ちになつておるわでございますが、その際証人は、総評は、過去におきましても団体的活動ににおける暴力的破壊的な行動は嚴重に戒めて今日に至つた組織体である、と強調されたのでございます。御苦心のほどをわれわれは察知いたしまして、証人の立場もよく了承しているつもりでございます。しかるに、京都や広島事件に関する当委員会事務局の調査におきましては、両地区とも、総評の地方組織主催の合法的集会が、いずれも共産系の分子に利……

第13回国会 行政監察特別委員会 第27号(1952/06/12、24期、自由党)

○福田(喜)委員 今まで各委員が徴に入り細を盡しまして御質問されましたが、私は四、五の点につきまして大局から見まして証人の御意見を承りつたい。  最近における学生運動につきまして、学問の自由と大学の自治に対する問題が非常に脅威を受けておる。学問の自由と大学の自治というものが脅かされておるように伝えられておりますが、学生運動をずらりと見たときに、第三者、世間人として見たときに、はたして学問の自由と大学の自治が、この学生運動で問題になり得るだろうかということを非常に疑問に感じますが、この点について証人の御見解を承りたいと思います。
【次の発言】 ただいまの答弁でははなはだあいまいでございますが、証……

第13回国会 行政監察特別委員会 第28号(1952/06/14、24期、自由党)

○福田(喜)委員 本日証人として御出頭願いました矢内原先生は、昔の私の先生でございまして、はなはだ先生に失礼な質問のほこ先を向けるのは非礼と存じますが、国民を代表する一員として思うところをお伺いしてみたいと思います。  端的に先ず問題の核心をさらけ出しまして御質問申し上げまするが、学園内の治安維持の責任者は、先生はだれだとお思いになりまするか、この点につきまして御見解をいただきたいと思います。
【次の発言】 この点につきましては、まことに御明快なる御回答をいただいて恐縮でございますが、これは警察法第一條の規定によつて明らかなように、他人の人命、財産の保護、犯罪の捜査、被疑者の逮捕及び治安の確保……

第13回国会 行政監察特別委員会 第29号(1952/06/17、24期、自由党)

○福田(喜)委員 天野先生お疲れのようでありますから、きわめて簡單にお尋ね申し上げたいと思います。先ほどから井上委員、浦口さんあたりの質問によりまして天野先生の御意見はほぼわかりましたが、私はこれを要約いたしまするに、今回の学生事件は、結局角帽をかぶつた職業革命家が、外部の指導勢力に踊らされて、学園の自治といい、学問の自由ということを看板に用いまして、内外の擾乱をやつている。従つて学問の自由も大学の自治もいささか侵犯されておらない、かように解してよろしうございますか。
【次の発言】 いわゆる職業革命家というのは、きわめて少数の、今現実にやつておる学生に対してそう言うのでります。そうしますと、私……

第13回国会 行政監察特別委員会 第30号(1952/06/30、24期、自由党)

○福田(喜)委員 私は本報告を全面的に支持するものでございまして、今の山口君の御意見に対して一々反駁を加える必要はないのでありますが、委員会の報告書は、委員会で審議をした事実を中間的に報告するものであつて、今の山口君の討論というものは、その委員会報告書の性格を逸脱している討論に終始しているわけでありますが、念のためわれわれの意見を申し上げますと、第一点は、山口君は学生の証人を呼ばなかつたということを盛んに論議せられますが、学生の証人を呼ばなかつたということについては、これはまつたく山口君の主張自身理由がないのでありまして、裁判所の論議みたいになりますけれども、必ずしも山口君の主張する全学連の代……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号(1953/07/28、26期、自由党)

○福田(喜)委員 関連してお尋ねしますが、本日は外務省の方がどなたかお見えでございましようか。外務大臣はお見えになるというお話だつたのですが、そうですが。
【次の発言】 調査の問題でお尋ねいたします。政府の発表によりますと、今回の三万人の帰国が完了してもなお多くの邦人が残つているということで、政府は残留状況の調査については責任があるわけですが、今回の引揚者からの調査は、どういう程度の実績をあげておるか、外務省御所管の一般邦人について、その状況を承りたいと思います。
【次の発言】 引揚者の調査でございますが、それにつきましては、実情にそぐわぬような調査が行われて、往往いろいろなトラブルを起してお……

第16回国会 農林委員会 第20号(1953/07/17、26期、自由党)

○福田(喜)委員 私は大臣に、今回の西日本の水害に対します災害復旧の根本対策につきまして、お尋ねいたしたいと思います。私は過般の水害につきまして、現地の状況を、代表して見て参つたわけであります。今回の水害につきましては、河川の氾濫がその原因でございまするが、現地について見ますると、私が痛切に感じましたことは、河川の氾濫ということにつきまして、今までの災害対策は、ただ護岸であります、ただ河川の改修であるとか、こういうことにばかり重点を置いた。私は水害対策につきまして、平だく言つて二つあると思う。一つは護岸を高めるということ、それはもちろん必要でございましようが、いま一つの問題は、川床をいかにして……

第16回国会 農林委員会 第34号(1953/10/02、26期、自由党)

○福田(喜)委員 それでは国政調査現地視察報告、第四班九州班の御報告を申し上げます。  農林委員会国政調査班第四班は井出、福田両委員にて、九月八日から十五日にわたり、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分の九州各県及び和歌山県における水害地を主として視察いたしました。各県においては県庁、関係農業団体等から災害の状況、復旧対策、要望事項その他農政に関する事項につき事情を聴取いたし、各県それぞれ数箇所の現地を視察いたしました。  まず各県の物的被害の総額を県の数字によつて見ますと、次の通りであります。  福岡県は被害総額七百九十三億八千七百万円、うち農林関係が二百五億九百万円、佐賀県は被害総額二百二十億千五……

第16回国会 農林委員会 第37号(1953/10/17、26期、自由党)

○福田(喜)委員 私は簡単に、今回の凶作対策の農山村の金融、ことに伐調資金を中心として、大臣並びに主計当局に御意見を承りたいのであります。  御承知のごとく伐採調整資金は、今日におきまして農山村金融、不動産担保の金融として、政府資金の現状におきましては、ほとんど唯一のものである。今回の水害、冷害等によりまして、山地の地帯の耕地が荒され、また冷害等によりまして収穫皆無の地が非常に多く、今日の生活それ自身にも事欠く状況は私が今さらここで申し上げるまでもないことでございますが、午前中の参考人の方の議論によりますと、伐調資金が大業者、ことに大資本家の擁護のみに立つておるというような議論も出たようでござ……

第17回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第2号(1953/10/31、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいまの同僚佐々木委員の質問に関連して、私も一点だけ質問いたしたいと思います。ただいま同僚佐々木委員が法律に関する改正の意見を述べられましたが、私もまつを同意見でございまして、われわれもそうした要求を選挙区に帰りましたときに訴えられるのであります。かつまた、本法の適用に関しまして、公務による傷病ということのこの問題でございまするが、田邊次長は、直接並びに相当因果関係説を主張されたわけでございますが、私もその説はまことにごもつともと思うわけでございます。公務に直接あるいは相当因果関係があつたと認定したものに関しては本法が適用される、こういうお考えのようでございますが、この因果……

第17回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第4号(1953/11/06、26期、自由党)

○福田(喜)委員 関連質問。ただいままで高橋委員が言われたことにつきましては、私は全面的に賛成でありますが、これに関連して重要な提案を一つしたいと思う。それは、今局長が言われた公務による戦病死の認定でございますが、これは、現在の法律のままでいいか、あるいは法律を改めて行くかということは、御当局にも研究を煩わしたい問題でございますし、もし改正する必要があるならば、委員長にもお願い申し上げて、ぜひ御考慮をいただきたいのでございます。考えまするに、兵役ということは過去の憲法におきましては日本国民の三大義務の一つであります。恩給法というものが復活いたしまして、実際これをやつてみますると非常な矛盾が出て……

第19回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第3号(1954/03/02、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま葛西副社長の懇切ていねいなる御説明、途中から参りましてはなはだ何でありますが、一つ二つ葛西さんにお聞きしたいのですが、あるいは御説明があつたことかと思いますが、まだ中共地区には五、六千の人間が残つておる。これは、集団引揚げが打切られたのは中共の一方的な事情によるものでしようか、何か集団引揚が不可能になつた事情がほかにあるのでしようか、それが第一点。それから、集団引揚げが不可能になつたとすれば、個々の引揚げの方法だけしかないのですが、引揚げにつきまして、われわれ中共内部の状況をよく知りませんのでお尋ねしたいのですが、現在個々に引揚げて来るとすればどういう方法で一体行われ……

第19回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第6号(1954/03/16、26期、自由党)

○福田(喜)委員 せつかく厚生大臣がおられるので、ちよつと関連して一点だけ、遺家族の要望だけをお願い申し上げたいと思います。  弔慰金に関しましては大臣にも非常にお骨折り願い、まことに感謝するところでありますが、ただいま委員長から質問の要点を一点だけに限定されたので、いろいろお聞きしたいことはありますけれども、最も重要なることを、私は遺家族を代表して、これはいろいろな問題を包蔵しておりますので、お尋ねいたしておきたいと思います。  それは、私は前々から申し上げておりますが、この点は実は先ほど三橋恩給局長の御発言に非常に関係がある。いわゆる年金も恩給も両方に関係があるのですが、公務による傷病の、……

第19回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第15号(1954/09/07、26期、自由党)

○福田(喜)委員 議事進行。委員長にきのうお願いしておきましたが、きようは恩給局長がお見えになりませんが、これはどういうわけですか。あなたは約束されたではないですか。
【次の発言】 それでは、きのうの質問通告はどうなるのでございますか。恩給局に引揚げに関係したことをお聞きしたいと思つたのですが。
【次の発言】 大臣がおられる間にその問題についてちよつとお聞きしてよろしゆうございますか。
【次の発言】 では草葉厚生大臣にお聞きいたします。軍人恩給扶助料の請求から支払いまでの間にいろいろ手続を世話課へお願いしておるわけでございます。私はきわめて簡潔に質問の要旨を申し上げますが、各県の世話課におきま……

第19回国会 大蔵委員会 第36号(1954/04/07、26期、自由党)

○福田喜東君 それではお許しを得まして、ただいま提出されております閉鎖機関令の改正に関連して、条項中、第十九条二十八の改正の趣旨はどこにあるのか、ちよつと端的に御説明をいただきたいのでございます。
【次の発言】 これに関連いたしまして、この中に元の満鉄も含むのか、それから満鉄全体の清算について、政府はいかなる方針を持つておられまするか、この機会にお伺いしたいのでございます。それから元満鉄社員で結成しておりまする満鉄会から、満鉄会に信託してほしいという請願書も衆議院に提出されておるのは、御承知のことと思いまするが、この特殊清算人の元満鉄の清算はどのように進捗しておるか。償権者総数でありまするとか……

第19回国会 農林委員会 第7号(1954/02/04、26期、自由党)

○福田(喜)委員 大臣がお見えになりましたから、根本の方針を、佐藤さんの御意見に関連してちよつとお尋ねいたしたいと思いますが、私のところにちようどそれと似たような問題があるのです。大分県の中津市と、対岸の福岡県の築上郡の吉富町、これは経済関係はまつたく中津市のものでございまして、電信電話、学校、その他店舗、銀行、金融関係等全部同じことであります。それで吉富町と中津市とは一緒になりたがつている。ところが、県当局において、いろいろな別個の段階において地元の意向とは違いまして、いろいろな複雑した関係があるわけです。私は法律の条文の規定はよくわかります。ただ、関係の町村議会というものが一致した意見を持……

第19回国会 農林委員会 第13号(1954/02/19、26期、自由党)

○福田(喜)委員 長官に質問いたしまするが、今国会におきましていろいろ林業の根本政策に関することが討議されるだろうと思います。第一に提出の法案でございまするが、過般の林業小委員会におきまして、長官も御出席の上、例の臨時整備法のあの一年なり二年なり延期の問題のお話がありましたが、これは正式に早く御提出いただけるものと思つてよろしゆうございますか、どうですか。
【次の発言】 そうしますと、例の今問題となりました整備法は、内容問題はそのままといたして、期限を一年なり二年なり延期する、そうしてこれは今国会に提出する、さように承知してよろしゆうございましようか。

第19回国会 農林委員会 第18号(1954/03/10、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ちよつと簡単なお尋ねをいたしますが、ただいま足鹿委員から農村に関する金融機関のあり方についていろいろ御意見がありましたが、私は中金、公庫等の金融機関のあり方に関しまして、一言小倉経済局長さんにお尋ねしてみたいと思います。  まず第一に、二十八年九月十六日の農林次官の通牒で、「農林漁業組合連合会整備促進法の施行について」というのがあります。あの通牒の第五の「整備の重点」という中の第一項に「業務執行体制の確立」ということをうたつてあります。その中にどういうことを書いてあるかと申しますと、「会員及び関係機関等の支持を得て、事業及び財務上の整備計画を確実に実行できるかどうかは、適切に……

第19回国会 農林委員会 第21号(1954/03/18、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ちよつと今の足鹿委員、川俣委員の質疑に関連して、私も一言お尋ねいたしますが、「検査手数料収入の確保上にも制度的に多少の欠陥のあることが認められる」ということは、提案理由で政府委員が述べられております。その先の方に行きまして、「検査済み品に対する不正行為及び空包装の不正使用が行われるという現象が生じ、公正な取引が若干阻害される事態を見るのであります。」とあり、その前に、「検査済み品に対して封緘としての措置について何らの規定がない」ということもありますが、一体どういう不正行為が行われ、どういう不正使用が行われているか、これは足鹿委員の質問と非常に関連が深いと思いますが、その件数と……

第19回国会 農林委員会 第25号(1954/04/01、26期、自由党)

○福田(喜)委員 芳賀委員のお許しを得まして、関連して一つだけお聞きしておきたいと思いますが、ただいま流域指定の問題がありましたけれども、この重要地域の選定は、林野庁におかれましては、この保安林の買上げと非常なる関連があるものだろうと私は思つておりますが、この保安林整備臨時措置法案に対する総合資料という観点からいたしまして、この重要地域の選定はいかにして決定するか、たとえば流域全体を森林砂防、発電、河川、灌漑、防災等の見地はもちろん、社会的、経済的、政治的の総合的観点に立ちまして、関係各官庁並びに関係各方面と御協議の上決定されたものと思われますが、この点に関して、私は過般の林業小委員会におきま……

第19回国会 農林委員会 第26号(1954/04/02、26期、自由党)

○福田(喜)委員 それでは保安林整備臨時措置に関し、前会に引続いて当局にお尋ねいたしたいと思います。  私は決していじめるような意味でなくして、将来これは非常に重要な法案でございまして、運用についていろいろの疑義が出る。委員における質疑応答というものはこの解釈の基本になるものでございますし、わが国森林のあり方につきまして国家の方針を定めるわけでございますので、ここにおいて相ともに研究する態度で質問を進めたいと思いますから、御了承願いたいと思います。  第一に、わが国の森林は年々一千億に達する損害というものがあるわけでありますが、これを軽減しようという目的をもつて本法案が提出されるものであること……

第19回国会 農林委員会 第27号(1954/04/07、26期、自由党)【議会役職】

○福田委員長代理 ただいまの井手君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたします。なおこの要求手続きに関しましては、委員長に御一任願いたいと思いますから御了承ください。  これをもつて散会いたします。     午後四時十二分散会

第19回国会 農林委員会 第29号(1954/04/09、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ちよつと島田先生にお伺いいたしますけれども、先生のお話によりますと、自発的職権主義とか利害関係者申出とかなんとかいうことがありましたが、スイスの保安林というものは、非常に模範的なものであつて、水源涵養、保安林とか土砂防止保安林とかいろいろなものがあるようでありますが、あすこは、そういう保安林に関する特殊立法というものはないのでありますか。
【次の発言】 行政庁はどこですか。
【次の発言】 農林省のどこですか。
【次の発言】 実は私は先生が言われるスイスに十年おつたのであります。長くあそこに勤務しておりましたが、あそこでは保安林に関する立法は、連邦立法の森林法はきわめて簡単でご……

第19回国会 農林委員会 第30号(1954/04/14、26期、自由党)

○福田(喜)委員 それでは前会に続きまして、保安林整備臨時措置法について質問を続行いたします。今まで林野政策、治山治水対策、あるいは林野経済に関する一般質問、ことに民有林対国有林の関係はおよそ総括的の質問を了しましたので、今日は法律問題につきまして二、三お尋ねいたしまして、いわばこの保安林整備臨時措置法の運用に関する法定解釈と申しますか、法律制度の運用について当局の御見解をただしておきたいと思うわけでございます。  第一点は土地収用法との関係でございます。土地収用法は公共の利益となる事業に必要な土地などの収用または使用に関する一般法規であるわけでありますが、これは法律の性質上、その手続に建設大……

第19回国会 農林委員会 第31号(1954/04/16、26期、自由党)

○福田(喜)委員 それでは国有林野法に関して質疑をいたしたいと思います。  まず第一に、この国有林野法は国有林経営を合理化することと、国土の総合的利用の要請に対処して、地元民の利用のために国有林野を提供すること、この二点が主眼をなしておると存じますが、このために昭和二十六年旧国有林野法に全面的な改正を加えて現行法の成立をみたものと存じまするが、本法施行以来今日までに、境界の決定、国有林野の貸付使用及び売払い、さらに部分林、共用林野等の設定によつて、以上の目的がどんなふうに達成されたか、またこれら実施の経験に照らし、不十分と思われる点が今回の改正案となつて現われたものと存じますが、今回の改正によ……

第19回国会 農林委員会 第32号(1954/04/17、26期、自由党)

○福田(喜)委員 保安林整備臨時措置法案に対する修正案を提出いたします。その案文を読みます。  保安林整備臨時措置法案の一部を次のように修正する。  (1) 附則第三項中第十四条第五項の改正規定中「第十四条第五項」を『第十四条第二項中「精算金を取得するとき」の下に「または基準日において個人の有する立木及び立木の存する土地で保安林整備臨時措置法第四条に掲げる森林等に該当するものについて国有林野との交換があつた場合において、当該交換に因り精算金を取得するとき」を加え、同条第三項中「または土地の上に存する権利」を「、土地の上に存する権利または立木」に、同条第五項』に、「第六条の規定により買い取られた……

第19回国会 農林委員会 第33号(1954/04/20、26期、自由党)

○福田(喜)委員 関連して。遠藤委員の質問に対して局長の答弁がありましたが、第二条に「日本中央競馬会は、法人とする。」とあるので、競馬会は特殊法人であることは明らかでありますが、この特殊法人がはたして公法人か私法人か、また公的の機関か私的の機関か、一般的にはあなた方の御説明によりますと、今回の措置を民営切りかえと称しておられるのは、われわれ説明を承つたところでありまするが、しかし提案理由には公社に準ずる性格のものと書いてありますが、その準ずるとはいかなるものか、また競馬会は、説明によりますと、日本放送協会の性格とほぼ相似たものと説明されておるように聞いております。また罰則の第三十六条、第三十七……

第19回国会 農林委員会 第34号(1954/04/22、26期、自由党)

○福田(喜)委員 それでは前会に引続きまして、日本中央競馬会法案に対する質疑を続けて行きます。この前本競馬会の性格のことが問題となりましたが、私はこれが私法人であることは問題でない、まことに明らかな条項だろうと思います。いささか疑問に思うのは、公共性の認識の点でございますが、政府当局の説明によりますと、競馬会は日本放送協会と性格がほぼ相似ているものと説明されておりますけれども、私はこの点についていささか疑いを持つものでございます。この公共性という点は、放送協会の場合におきましては、事業の内容それ自身において公共性を持つておるものである。しかしながら競馬会の場合におきましては、事業の内容それ自身……

第19回国会 農林委員会 第36号(1954/04/27、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいまの局長の御答弁に対して一つお伺いいたしまするが、既存工場との関係におきまして、酪農事業施設を新たに設置する場合におきまして、審査基準というものをどの辺に置くかということについて、本法を施行する場合に、おそらく畜産局としては一定の基準をお考えになつておることだろうと思いますが、どういう基準でありますか、実情を参酌してといつても、一応の基準がおありになることと思いますが、その点をお伺いしておきたいと思います。
【次の発言】 その地域を許可する場合において、地方の実情上必要と認めるについての具体的、数字的の基準というものは、一応畜産局でお考えになつておる数字は何かないもので……

第19回国会 農林委員会 第41号(1954/05/12、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま集約酪農地域のことが問題となつておるようでありますが、これに対し、私は討論会でも何でもありませんから、ちよつと当局にお尋ねいたしたいと思います。酪農振興は集約酪農地域に酪農事業施設を設置することのみによつて全うされるものではなくて、全国的な問題であると思うのであります。そこで当該地域外におけるところの酪農の振興策というものは、集約酪農地域に関連して当局の案を示していただきたいのが第一の重要な点であります。この点をお示し願いたいと思います。
【次の発言】 私の今の質問に対する返事では、酪農の振興策というのは、従来通りならば話になりません。酪農の振興は集約酪農地域及び当該……

第19回国会 農林委員会 第48号(1954/05/21、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま委員長より求められました北海道におきまする暴風雪による農業災害の概況につきまして、一緒に北海道に参りました同僚委員各位のお許しを得ましてその詳細を御報告申し上げたいと存じます。  われわれ調査班の一行、すなわち私、吉川委員、中村委員、芳賀委員、安藤委員並びに岩隈専門員の六名は、衆議院より正式派遣を命ぜられ、五月十四日午前七時半羽田飛行場より出発いたしまして、同日正午前北海道庁に到着いたし、ただちに田中知事以下関係職員並びに農業団体の御参集を願つて、被害の一般状況及び現地側の応急対策、並びに国に対する要望について説明を聞いたのであります。それより昼夜兼行をもちまして被害……

第19回国会 農林委員会 第50号(1954/05/25、26期、自由党)

○福田(喜)委員 大分時間がたちましたが、前会に引続きまして残つた問題を質問いたします。  この法律案の中におきまして、国が中央競馬会に出資するものは動産、不動産であるわけであります。ところが中央競馬を運営するために投票券勘定、業務勘定等におきまして、ただちに現金を必要とするわけでございます。ところがその現金は、本法案の第二十四条によりまして、農林大臣の許可を受けて借入れを行うこととなつておりますが、国営競馬は国庫余裕金を使つております。今後はこういう法律の建前になりますと、市中銀行から借り入れざるを得ない結果に相なつて来るわけです。そうしますと、その利子負担による競馬の経理というものは、相当……

第19回国会 農林委員会 第51号(1954/05/26、26期、自由党)

○福田(喜)委員 きのうに続きまして、残つている分をお尋ねいたします。現行競馬法第三十七条によりまして、政府は昭和二十三年一月、日本競馬会の資産及び負債を承継したわけでありますが、その後日本競馬会から契約の無効の訴えが提起されております。その訴訟によりますと、国営競馬特別会計が承継した日本競馬会の方の純資産額は一億七千万円であると記載されております。政府がもしこれに敗訴するということになりますと、本法は実施不可能に陥るのみでなく、現行国営競馬そのものが継続できなくなるようなはめに陥るわけでありますが、一体政府はこれに対してどういうようなお考えでございますか。

第19回国会 農林委員会 第52号(1954/05/27、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ちよつと小出さんにお尋ねいたしますが、ただいまの御答弁によりますと、電柱を立てるにつきましては契約である。従つて補償の問題は起らぬ。契約となると、結局いずれは使用貸借か賃貸借かということになつて来る。従つて補償つまり賠償ということはここには問題は起つて来ない。法律上の問題となつて来る。こういうことですが、これは現実の問題にはたしてそういうことが言えるかどうか、非常に私は疑問ではなかろうかと思いますが、この点に関連してお尋ねいたしますのは、今日田畑の中に電柱を立てる場合、現実の姿としてどういうことが行われておるかということを、次長さんに御説明申し上げまして、御参考に供したいと思……

第19回国会 農林委員会 第56号(1954/06/02、26期、自由党)【議会役職】

○福田(喜)委員長代理 引続きこれより食糧問題について調査を進めます。  まず食糧配給の問題について議事を進めます。中澤茂一君。

第19回国会 農林委員会 第57号(1954/06/03、26期、自由党)【議会役職】

○福田(喜)委員長代理 それでは暫時休憩いたします。     午後一時二十二分休憩

第19回国会 農林委員会 第59号(1954/06/30、26期、自由党)

○福田(喜)委員 実は六等麦の設定のことに関して総務部長にお尋ねいたしますが、この問題は非常に重要な問題であり、九州については各県にまたがる大きな問題でございまするから、総務部長において上司と御連絡の上十分御研究を煩わしたいと思います。四月以降の晩霜及び四月から五月にかけて毎日の雨でございまして、五月はほとんど連日の降雨というのが九州の状況であつたのであります。そこでこれは麦でございまするが、根ばりは不十分で減収、特に品質の低下は著しくございまして、等外麦が非常に多いのでございます。この状況はおそらく総務部長のところへも情報が参つておることと思います。大体の状況を申し上げますると、山つきよりも……

第19回国会 農林委員会 第60号(1954/07/01、26期、自由党)

○福田(喜)委員 節約額のことに関して林野庁の林道予算に対してお伺いしたいと思います。二十八年度は二十億、本年度におきましては十八億、しかもこの内容につきましては補助率は非常に下つておるのであります。こういう風に毎年節約というものはけつこうでございますが、その実体を洗いますと、国会の予算審議権があたかも大蔵省に移つたような形になつて、これをケース・バイ・ケースにまで立ち入つて大蔵省が介入するということは、各事業官庁の内容というものが大蔵省にとられたようになる。これはわれわれから見ると非常に重要なる問題を内蔵しておる、こういうことを毎年やることは、国会はあつてなきとひとしいことになる。この点につ……

第19回国会 農林委員会 第66号(1954/08/31、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま専門家の足鹿委員から大体御質問がありましたから、私はあまり詳しいことをお聞きするわけには参りませんが、二、三、ちよつと足鹿委員の質問に関してお尋ねいたしたいと思います。九千二百円で今農林省、食糧庁が大蔵省と交渉なさつておるというお話でございます。それは省議ではもちろんない、それから食糧庁で公式にきまつたことではない、こういうお話でございますが、その交渉の性質はどういうものであるか、その内容はどういうふうにして交渉されたのか、その経過等をちよつと簡単に伺いたいのでございます。  それから第二点は、農林省はことしの産米価格の決定を食糧対策協議会の答申に基きまして、八月中に……

第19回国会 農林委員会 第73号(1954/10/12、26期、自由党)

○福田(喜)委員 私は少し急ぎますので、きわめて概括的な質問を今申し上げまして、午後の時間をまた委員長に留保さしていただきたいと思います。  そこでこの作況指数でございますが、九月十五日現在となつておりますが、九州等におきましては、十二号、十三号等の被害というものは九月十五日以後において調査の結果が判明することに相なるだろうと思つております。この指数はいかなる根拠のもとにとつたのか、それをもう少し詳細に承りたいのでございます。たとえば統計事務所長の中でも、今度の指数に全国的に非常に高かつたのに驚いている者が実はおるのでございます。この事実にかんがみますと、各都道府県の統計事務所長から報告されま……

第19回国会 農林委員会 第74号(1954/10/14、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま災害対策についてお話がありましたが、加藤国務大臣にお願い申し上げたいのは、災害の対策と申しましても、結局対象を限定して、被害というものをよく調査して、それに対して救済の手を延べることが中心だろうと思います。そこでその対象の限定と被害につきまして、科学的調査を行うことが一番の急務であろうと存じます。ただいま川俣委員から施設災害に対する予備費の問題についてお話がありましたけれども、こういうものの根底をなす災害の対象と、その被害の科学的調査ということにつきまして、とくとその範囲、深さというものをよく御調査願つて、法律上、技術上の点も総合して御調査を願い、そうしてそれに対する……

第19回国会 農林委員会 第76号(1954/10/20、26期、自由党)

○福田(喜)委員 その問題でございますが、この問題の内容それ自身は、伊東さんのおつしやるのもごもつともな点も多々あると思いますが、これの運び方につきましてどういうことをやるかということは、委員長が決定する前に理事会にかけて御審議願いたいと思います。
【次の発言】 そうじやないのです。この問題の取扱い方です。

第19回国会 農林委員会 第78号(1954/10/22、26期、自由党)【議会役職】

○福田(喜)委員長代理 どうですか、公取の方がお急ぎのようでございますが、よろしゆうございましようか。
【次の発言】 それでは簡単に願います。

第20回国会 農林委員会 第2号(1954/12/02、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいまの芳賀委員の質問に関連して、一、二点お伺いいたしたいと思います。第一点は、北海道における国有林野の風害木につきましては、私は国有林に対して深甚なる弔意を表する次第でありますが、問題はこれを北海道のみに限るか。内地の場合におきましてはいかなる扱いをされるか。それからこれは北海道の場合におきましても、風害木だけに限るか。風害木以外のものは一般の代金納入に関する法律で行くということは言えるかもしれませんが、内地の場合におきましては、石数がこれほど多量になかつた場合におきましても、林野当局におきましては類似の措置を講ぜられる用意があるやいなやをひとつ承つておきたいと思います。

第20回国会 農林委員会 第3号(1954/12/03、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま議題となりました昭和二十九年七月の大雨、同年八月及び九月の台風並びに同年の韓冷害による被害農家に対する米麦の売渡の特例に関する法律案につきまして、提案者を代表し、提案の理由をご説明申し上げます。  御承知のごとく、本年度におきまする農作物の作況は、一般的に見ますれば平年作に比較ししてやや劣る程度でありましたことは、まことに御同慶の至りと存ずるところでありまするが、しかし局地的に見ますれば、春以来の異常気象によりまして、北海道、並びに東北の一部その他の寒高冷地帯において深刻な冷害の発生を見、あるいは南九州等におきましては数次の台風により、稲作及び雑穀を中心として著しい被……

第20回国会 農林委員会 第4号(1954/12/04、26期、自由党)

○福田(喜)委員 議事進行について……。この件に関しては昨日提案者となった場合も同様の問題が起ったわけでございます。私は委員会における審議は質疑応答の形で行わるべきものと信じます。しかして全委員が提案者になつた場合におきましては、その、質疑というものは省略すべきものじゃなかろうかと思うのです。しかし本件の場合においては全委員ではありません。しかしながら、提案者が提案者に向かって質疑をするということは、私は委員会の審議というものから言えば、目的を逸脱しておるものだ、違法の行為だと思います。もしこれをして許さるるならば、政府委員同士ここにおいて政府の提出した法案について質疑応答ができるはずでござい……


各種会議発言一覧

24期(1949/01/23〜)

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第2号(1949/12/19、24期、民主自由党)

○福田(喜)委員 この国鉄の裁定に関する問題は、公共企業体労働関係法の一つのテスト・ケースとしまして、先に共産党の林君が御指摘になりました通り、今後の事例の先例となるものと私どもは思つております。このたびの裁定の趣旨につきましては、その趣旨はわれわれまことにごもつともだと思いまして、できる限りの尊重はする考えでございますが、その先例となるという意味と、かつ根本問題の点につきまして、一、二政府当局にお尋ねいたしたいと思います。  その第一点は、公共企業体の第十六條と第十五條の関係におきまして、私どもはこの国会の審議を求むるものは、第十六條の第一項に規定してあるところの、公共企業体の予算上または資……


26期(1953/04/19〜)

第16回国会 通商産業委員会大蔵委員会農林委員会連合審査会 第1号(1953/07/17、26期、自由党)

○福田(喜)委員 今岡田長官が言われるのに対してちよつとお尋ねいたしますが、今同僚委員の発言されましたことは、林産関係につきまして、木材の伐出業、それから樹苗の養成業とこの二つの問題だろうと思います。長官のただいまの発言まことにごもつともでありますが、われわれとしては、ちよつと割切れぬところがあるわけです。この樹苗養成業と木材伐出業に関しましては、農林中金のプロパーの資金では、今はだめになつております。それと一般の市中金融機関ももちろん扱わない。しからば公庫はどういうふうになつておるかと申しますと、公庫は設備資金のみを取扱つて、これにまつたくはずれておる。われわれといたしましては、林産関係の中……

第16回国会 農林委員会造林及び治山治水に関する小委員会 第1号(1953/10/05、26期、自由党)

○福田(喜)委員 それについてちよつとお尋ねしますが、二十八年六月十七日のあの通牒でございます。あれはどういうふうな扱いになつておるのでございましようか。県信連に対する扱いは大分民有林の系統で物議をかもしておるようでありまして、今はなはだありがたい御発言がありましたが、県信連と単位組合とは、それはなるほど地元という点においては違いもありましようし、営林署の立場からいつても国有林の立場からいつても違いがありましようが、県信連はあの扱い方は少し行過ぎじやないか、その扱い方についてその後態度の御変更がないかどうか、あれをそのまま維持して行かれるかどうかをお伺いしたい。

第18回国会 農林委員会林業に関する小委員会 第1号(1953/12/03、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま長官のお話を承りましたのですが、長官に断片的に、ぽつりぽつりと申し上げて恐縮ですが、あの植林の促進法はどういうふうになりますか、あれをひとつ……。
【次の発言】 まだ体系としては整備しておらないというお話でございまするが、あれは次の通常国会に御提出の御意向でございますか。
【次の発言】 植林促進法――この前の懇話会においてあれほど論議されて、結局ああいうふうな促進法の形でまとまつて提出しろということであつたわけでございまするが、あれはただ単なる植林の促進ということでなくして、林業税制の改正から問題が起つたわけでありますが、林業税制につきましては、これとからまして、あの……

第19回国会 農林委員会食糧に関する小委員会 第1号(1954/07/02、26期、自由党)

○福田(喜)委員 そこできのう総務部長にお願いしておきましたが、これは九州あげての問題でございますし、長官も来られておりますので伺いたいのですが、例の六等麦の設定の問題でございます。これは四月、五月九州は非常に長雨でございましたので、その問題を特に長官においてお考え置きいただきたいのですが、九州においては平坦地も非常に悪うございます。山つきの部分がかえつてなにでございまして、六等麦の設定ということは、九州あげての要望でございます。昨年秋あたりは六等麦はほとんど飼料に使われたということがございますが、今年の六等麦というのは、大体におきまして粒が小さい、こういうことでありまして、食糧にまわされぬよ……

第19回国会 農林委員会肥料に関する小委員会 第2号(1953/12/19、26期、自由党)

○福田喜東君 関連してちよつとお聞きしますが、「前三号の業務に附帯する業務」というのは非常に広いようで、輸出入会社の事業の中で第六条に関連していろいろなことができると、これはバーターやリベートの問題、これにいろいろひつかかるし、バーターになりますと、とんでもないことになりますが、先物の保証につきましては、両省の間に話合いがついているのですか。
【次の発言】 しかし法律上は範囲が例示してございますから、ここに掲げておるのを禁止することはできぬじやないですか。

第19回国会 農林委員会林業に関する小委員会 第1号(1954/02/09、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ちよつと一言だけ……。造林促進法はどうなりますか、林野庁の御意見を伺いたい。
【次の発言】 長官並びに林野庁の方、及び委員長にお願いしておきますが、この造林促進法は、今長官のおつしやられた内容の法案でありますが、これは保安林の整備強化に関する法制措置とか国有林野法の一部改正要綱とかいうものに対して非常に関係が深いので、治山治水基本対策あるいはまた協議会の趣旨から出ておるものでございまして、あれとこれといわゆるうらはらをなす非常に緊急を要するものだろうと思います。この扱い方についても委員長に切にお願いいたしておきますが、これは議員立法として提出するのか、あるいは農林省の案として……

第19回国会 農林委員会林業に関する小委員会 第2号(1954/02/20、26期、自由党)

○福田(喜)委員 私はまず昨日に引続きまして最も重要なる問題をお尋ねいたしたいと思いますが、この点は委員長にもお願いし、長官にもひとつ資料提供をお願いいたしたいと思います。それは流域指定の問題であります。長官はこれを非常に軽く考えておられる。適当に委員会で答えて、あとは立消えになるというふうにお考えになるかもしれませんが、私はこれはとことんまで追究したいと思つております。この流域指定につきまして、林野当局がお考えになつておるような方向とは、まつたく違つた状況に民間においては動きつつある。これは閣議決定を見ました治山治水対策の問題と関連しまして、非常に政治的のウエートを持つて来た。これは林野当局……

第19回国会 農林委員会林業に関する小委員会 第4号(1954/03/20、26期、自由党)

○福田(喜)委員 本日林野庁から正式に保安林整備臨時措置法案が提出され、詳しい法案の説明も今伺いましたが、これに関する質疑等は、われわれ一応持ち帰りまして、次の林業小委員会で、よく研究の上さしていただくということでどうでしよう。
【次の発言】 これはまだ本委員会にかける前の案ですか。
【次の発言】 長官の御説明の保安林整備臨時措置法案は、重要なる意味を有するものでありまして、ただいま長官の御説明を承つたのですが、これに関しまして国有林野整備に関する他の法律、これと一つの組織的体系をなすところの国有林野法の改正の問題、それから森林法の改正すべき要点、それから緊急措置法の期間延長の問題等、本国会に……

第19回国会 農林委員会林業に関する小委員会 第6号(1954/05/29、26期、自由党)

○福田(喜)委員 造林促進法の件に関しましては、先ほど芳賀委員や足鹿委員から本御質問があつたようでありまして、私その一部につきましては話をお伺いしたわけでございます。私の聞いた限りにおきましては、造林促進法の今後の扱い方というものについて、委員長にお願い申し上げると同時に、林野庁当局に対しましても、その御意見を承つて行きたいと思うわけでございます。  御承知のごとくこの造林促進法に対しましては、国会を中心とした、参議院議員といわず、いわゆる民間団体の案として第三次案かでき上つたわけでありまして、これにつきまして林野当局の御意見を今ここで正式に承るというようなやぼなことは私いたしたくないと思つて……

第19回国会 農林委員会林業に関する小委員会 第7号(1954/09/02、26期、自由党)

○福田(喜)委員 ただいま足鹿委員から提起された問題に対して、私も関連してお願いやら意見を申し述べておきたいと思います。町村合併促進法十七条に基いて、町村の基本財産造成のため必要がある場合には国有林野を払い下げる。この問題はなるほど法律の条文を見ますと、払下げすることを得と書いてあつて、しなければならぬと義務づけられてはおらぬのであります。一方におきましては、林野当局から見ますと、国有林野整備臨時措置法でありますか、この法律の条文がある。ところが今足鹿委員の言われたように、合併町村におきましては、法律の条文をよく読んで研究しておるわけではない。従いまして町村合併をやると合併区域内における国有林……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

福田喜東[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。