国会議員白書トップ衆議院議員山田久就>委員会発言一覧(全期間)

山田久就 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

山田久就[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席(幹部)歴代TOP1000
753位
委員会発言(政府)歴代TOP500
367位

31期委員会出席TOP100
73位
31期委員会出席(無役)TOP100
58位
32期委員会出席TOP50
24位
32期委員会出席(幹部)TOP100
90位
32期委員会出席(無役)TOP100
61位

このページでは山田久就衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。山田久就衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

31期(1967/01/29〜)

第55回国会 外務委員会 第17号(1967/07/12、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は日本の外交の一番基本目標である平和の維持、この問題について外務大臣のお考えを承りたいと思うのでございますが、その前に、私も長らく外交界に身を置きまして、ずいぶんいろいろ世界を歩いてみました。しかしながら、民族、国は異なっておりましても、たった一つ共通した悲願というものが見られる。それは何とかして平和の中に生きていきたい、この一点においてはみなこの希望をひとしくしておるということは、はっきり言えるのだろうと思うのであります。にもかかわらず、この平和という問題は非常な悲願ではあるけれども、ただ希望するということでは得られない。結局これにはこれを実現する実際的、具体的かつ有効……

第55回国会 地方行政委員会 第31号(1967/07/06、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 だいぶ時間も経過したようでありまするから、道交法の一部改正に関連いたしまして、いろいろ今日まで取り上げられた問題以外のことで、主として運転手の立場というか、私が海外等の経験からして感じておった二、三の点、これをひとつ質問して、方針なり所見を承りたいと思うわけです。この反則金制度は、結局事故の件数が非常に増加したことに伴って事務を簡素化しようということですが、この事故の増加ということの中にはそれ相応のいろいろな客観的条件があると思います。しかしながら他面よく調べてみると、やはり交通規則自身を、平たくいえば、もう少し親切な交通規則にもっていくならば、事件がむしろそれほどまでになら……

第58回国会 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第8号(1968/04/18、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 いま中谷君から御質問のあった件について、結局これは比校してくるのは、世界の一般の労働法というよりも、問題が問題だけに、軍雇用労務者、つまり世界でこの種軍事基地に働いている者についての労働関係の規約で沖縄のほうが特にそれよりも異なって過酷であるというような問題点、ここが特に問題だと思うのだが、その点についてもしおわかりだったら、これに関連してお聞きしておきたいと思う。
【次の発言】 それには西欧関係も含まれていますか。

第58回国会 外務委員会 第6号(1968/03/27、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は、貿易自由化問題に関連しての国際的な措置に関してお尋ねをしたいと思うのでございますが、全般的に申しては、第一次欧州大戦後の国際経済というか、保護貿易政策というものが、結果において第二次大戦を誘発するという要因をつくったということから、第二次大戦後においては、貿易の自由化という旗を高く掲げ、このための強力左国際的左努力が続けられたということは、私は基本的な方針としては非常に正しい方針であったと思うのであります。しかしながら、その後のいろいろの動きを見てみれば、むろん、国際経済というものは、いろいろ左政治問題がからみ合って、そう簡単ではない。したがって、いろいろな努力にかか……

第58回国会 外務委員会 第10号(1968/04/12、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 関連して。これは、いわゆる国際条約の根拠に基づいて、行政事務の主管庁の間での取りきめというふうなことをやるのは、国際法上、こういう多数国間の行政関係に関する条約でいつもあることですよね。したがって、私は、おそらく、あそこのこの問題を担当しておる行政主管庁と日本国運輸省との、つまり行政主管庁間の取りきめでこれをやり、それをやることをアメリカの政府が認めているということなんです。ただ、そこでいけないのは、ほんとうは、そういうふうにすれば、今度は主管庁間でこういう処置をとっているということを、単なるサービスということじゃない、国際的にはいろいろな問題があるから、主管庁が各国にそれを……

第58回国会 外務委員会 第24号(1968/05/22、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 いま石野委員がいろいろ述べられた御心配は、非常に純真な、善意な動機から出ているものだとわれわれも思います。ただ、ちょっと外務大臣が触れられましたように、放射能の被害の予防と事故監視という問題は、第一、その原子力船を持っている国が自分の国民に対しては一番関心を持っていなければならないところなので、これらの国においては当然これの予防、監視については万全の措置をとっていると思う。したがって、それらの国において国民の被害防止というようなことからどういう措置を具体的にやっているかということを、もうすでにお調べになっておられるならそれを伺いたいし、ぜひそういう点を的確に把握されて、つまり……

第61回国会 外務委員会 第13号(1969/04/16、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 御承知のように、本日の新聞紙上に、日本海で米軍の偵察機が撃墜されたということについて、かなりセンセーショナルな報道が行なわれております。外交問題において非常に大事なことは、まず事実がどうであるのか、これを正確に確認したその基礎において議論が行なわれなければならないのであって、推測とかそういうことで行なわれてはならないと私は思うのでございまするが、まず、これについて事実関係がどうなっているのか、ひとつお尋ねいたしたいと思います。
【次の発言】 ただいまのお話でございますると、これまでの事実関係では、とにかく哨戒のための米軍機が行くえ不明になったということのようであります。また、……

第61回国会 外務委員会 第27号(1969/06/25、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 関連して一言。  今回の事件がアメリカとの関係というようなことになりますと、いろいろマスコミその他これの追及が急であって、勢いこれについての関心を十分引くのでありますけれども、事が対ソ関係というようなことですと、よほど政府のほうで一生懸命になってやってもらわなければいかぬという点は、先ほど小渕先生からいろいろ政府に対して要求のあったとおりでございます、補償の問題もさることながら、将来の保障という点について、ソ連のほうでは心配ないのだということを言っておるけれども、しかしながら、一体この原因がどういう理由で起こったのかということを納得のできる説明がなければ、そんな簡単な、将来は……

第61回国会 外務委員会 第30号(1969/07/03、31期、自由民主党)

○山田(久)委員 もう予定の時間をだいぶ経過しておりますので、旅券発給の目的といいますか、この自国民の安全保障というものに関係しての実情をひとつ参考人からお尋ねするということに問題をしぼって、簡単にお尋ねしたいと思います。  この人で牛に平井参考人にお尋ねしたいと思います。  御承知のように、旅行者あるいは商社の人間が外国に行った場合、この自由世界と共産圏というものを比較して、共産圏の官憲の、そこへ出かけていっている人の身の安全保障というような点が、自由圏に比較してかなり不安定な状況にあるということがわれわれの悩みの種です。と申しますのは、御承知のように、スパイ容疑というような、きわめてあいま……


32期(1969/12/27〜)

第63回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第19号(1970/09/12、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は、去る八月二十四日、いわゆるサイミントン委員会の秘密聴聞会で行なわれた米政府側の証言、これに関しましていろいろな憶測、推測等も出ているようでございます、事柄の重要性にもかんがみまして、問題をその点にしぼってひとつ政府の所見を承りたい、こう考えておる次第でございます。  昨年十一月の日米共同声明、沖繩返還に関する共同声明以来、政府といたしましては、沖繩は、日米安保条約及びそれに関連する諸取りきめが沖繩返還の場合は本土と全く同一の条件で適用されるのだ、そういう形で一九七二年に返還が実現する、そういうわがほうの基本的な立場が十分貫かれたのである、こういうふうに明言してこられた……

第63回国会 外務委員会 第12号(1970/04/27、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 それではもう共同コミュニケについてはすでにいろいろな話が出ておりますので、重複を避けて一、二この件についてお尋ねしたいと思います。  この種の政治的発言というものは、皆さんよくおわかりのように、これにはいろいろな背後の事情、またねらい、そしてまた政治的いろいろな意図というようなものが存在するわけですから、この点のいろいろな事情の分析というようなことを離れて、額面通りにこれを受けとめるというようなことはあまり当を得たものじゃない。よく背後の関係を分析した上でこういうものは慎重に対処するという態度で臨まなければいかぬ、こう考えておりますが、おそらく政府もその点では同様な考えであろ……

第63回国会 外務委員会 第19号(1970/09/10、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は、最近公表されました米国上院外交委員会、いわゆるサイミントン分科委員会の聴聞の議事録に関しまして、その取り上げ方その他等にも関連いたしまして、いろいろな憶測等が出ておりますけれども、あの証言の背景、性格、そういうものを見てみますると、誤解の点が非常に多いということがはっきりしているんじゃないかというふうに考えられまするけれども、いろんな誤った憶測が行なわれている点は非常に遺憾だと思います。政府におかれてもすでにこれを解明するためのいろいろな努力をやっておられるようでございまするけれども、事の重要性にかんがみまして、本委員会を通じて国民にあらためて正しい理解を持ってもらう……

第65回国会 外務委員会 第1号(1971/02/15、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は、昨今とみに緊迫化いたしてきておりますラオスの情勢についての問題、それと、石油問題で石油輸出国機構の動きに関連して起こってきております問題並びに中国問題に関しまして、若干の御質問を申し上げたい、こう考えておる次第でございます。  まず、ラオスの情勢でございますが、今次南越軍が、同国内のホーチミン・ルート、これを攻撃するという名目のもとにラオス内に進攻した。この件に関しましては、御案内のとおり、ラオス政府におきましては、ラオスの主権、中立、不可侵を保障した諸国の軍隊というものがラオスを戦場としておるのははなはだ遺憾であるということ、また、ラオスの中立侵犯の第一の責任は北越……

第66回国会 外務委員会 第3号(1971/08/10、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 高野先生にちょっと関連質問をいたします。  先ほど高野先生から北方領土の帰属の問題について両方が違うというお話があったわけですが、政治的な見地に立っての議論からくるよしあしの問題は一応別にして、高野先生の場合のように、純法律家の場合であるならばそれを入れなかった――片っ方はヤルタの秘密協定で、本来ならば連合国としては北方領土の帰属をきめるべき法律上の義務を持っていたかもしれないけれども、結果においては、いろいろな理由によってその帰属をきめなかった。片一方台湾の問題も、法律的に考えれば、その原因が、ただいま高野先生は、政府をどっちにするかという問題があったはずだ、それは確かにサ……

第67回国会 沖縄返還協定特別委員会 第5号(1971/11/15、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 きょう午前中は、なかなか地をはいずるような、寝わざ専門のような議論がたいへん多い、まあひとつ角度を変えて、もう少しやはり返還というものを現在の協定のような形で行なうというこの選択というものが、政治的に見て賢明であるかどうかというこの点が、やはり国民によりよく納得されなければならない、そういう角度でひとついろいろお尋ねをしてみたい、こう考えているわけであります。  御承知のように、去る十一月十日に、沖繩の返還協定が八十四対六という圧倒的な多数によって米議会で承認されたということは、大局的に見て私は非常に御同慶にたえないと考えます。むろん、このことは、つまり外交の本質である、日米……

第68回国会 外務委員会 第2号(1972/03/10、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は、過般公表されました米中共同声明、これをめぐってひとつ大臣にお尋ねいたしたいと思うのです。  この米中共同声明は、むろん今後の米中関係さらにはアジアの情勢の推移ということに非常に重要な影響を持っておるものであるということは言うをまちません。それだけにこの共同声明というものを一体どのように評価するか、これは正確に評価されるということが非常に重要であって、やはりこの分析、評価というものは、言うまでもなくきわめて冷静かつ客観的に行なわれなければならぬということは申すまでもございません。そういう意味におきまして、政府も万全の努力を払ってそういうふうにやっておられるのだと思うので……

第68回国会 外務委員会 第12号(1972/04/28、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 もう時間もあれですから、ちょっと所感を申し述べて、先生のお考えをひとつお聞きしたいと思うのです。  それは、いま基本的な原則についての認識問題というものを取り上げられたわけですけれども、つまり具体的な外交上の手段、方法の問題として、よく入り口論か出口論かということを言われておるけれども、私はそう簡単に考えていい問題だと思っておらない。第一点。これは先生自身が指摘されましたように、これら取り上げられた問題の中で条約的にいままで日本がとってきた法律的な立場というものがある。これについては、先生自身が御指摘になられたように、つまり国会というものの手続、あるいは憲法上の問題、そういう……

第68回国会 外務委員会 第19号(1972/05/31、32期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 中川嘉美君。
【次の発言】 土橋一吉君。

第69回国会 外務委員会 第2号(1972/08/10、32期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は外務大臣のお時間もあるようで、時間もあまりありませんので、ほんのさわり程度というところで残念でありまするけれども、少しお尋ね申し上げたいと思います。  一つは、いまいろいろ進行しております日中国交正常化の問題でございまするが、むろん国交正常化そのこと自身につきましては、目下自民党においてもその方針には異存がない、こういうことでございます。しかし問題は、どのような条件で国交を一体調整するのかというこの条件の問題、これについてのわがほうの腹案というものが非常に重要なことだろうと考えるのであります。中国側では、すでにいわゆる三原則というようなものを従来示しておったようでござい……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 外務委員会 第12号(1973/04/13、33期、自由民主党)

○山田(久)委員 本日は、昨今、航空路の発達に伴って社会的にも異常な関心を高めておりまする航空機事故補償、この問題について少し政府の見解をただしておきたい、こう存ずる次第でございます。  日本の場合におきましても、インドあるいはモスクワというような非常に大きな事故を起こしておる。したがって、犠牲者の家族等はむろんのこと、社会的にもこの問題については非常に大きな関心を持っております。ところが、その航空事故に伴う人命補償というような点になってまいりますると、日本が現在加盟しているヘーグ議定書などの関係からいいまして、その責任限度額というものがどうもほかの事例なんかとも比べて実情に合わないのじゃない……

第71回国会 商工委員会 第19号(1973/04/20、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 中村重光君。

第71回国会 商工委員会 第21号(1973/04/25、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 宮田早苗君。

第71回国会 商工委員会 第22号(1973/05/08、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 岡田哲児君。

第71回国会 商工委員会 第24号(1973/05/11、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 岡田哲児君。
【次の発言】 神崎敏雄君。

第71回国会 商工委員会 第28号(1973/06/06、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 午後一時三十分から委員会を再開することとし、この際、暫時休憩いたします。    午後零時三十一分休憩

第71回国会 商工委員会 第30号(1973/06/15、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 岡田哲児君。
【次の発言】 午後三時から委員会を再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後二時五分休憩

第71回国会 商工委員会 第46号(1973/08/24、33期、自由民主党)

○山田(久)委員 わが国を取り巻く世界の客観情勢を見てみますると、資源確保の道を長期的かつ計画的に講ずるということがますます緊要な問題となってきたことは御承知のとおりでございます。この点は大臣もいろいろ考えておられるようでございますけれども、このための一つの手段、方法として、資源保有国あるいは発展途上国に対して大きな工業基地というようなものをつくって、より統一的な経済協力を行なう、また一方、開発された資源、食糧の備蓄を行なうといような構想のもとに、このための機関、公団を準備しておるというようなことを伝え聞いておるのでございますけれども、これはわが国の非常な根本問題でもございまするので、まずこれ……

第71回国会 商工委員会 第56号(1973/10/23、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 松尾信人君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後五時四十五分散会

第71回国会 商工委員会 第57号(1973/11/21、33期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 渡辺三郎君。

第72回国会 外務委員会 第4号(1974/02/14、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 一言ごあいさつを申し述べさせていただきたいと思います。  このたび、外務政務次官を拝命することになりました。何かと今後いろいろお世話になることばかりだと思います。どうかよろしくお願い申し上げたいと思います。

第72回国会 外務委員会 第9号(1974/03/06、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 御承知のように、近年われわれの住む自然環境というか、人間環境、そういうものの保護ということが世界的に非常に関心が高まってきておりますることは御承知のとおりでございます。日本といたしましても、こういう情勢については積極的に大きな役割りを演じていかなければならない、こう考えております。この渡り鳥は、御承知のように自然環境の中においては切っても切れない重要な関係を持つ立場に立っておるというような事情からいたしまして、この渡り鳥条約の締結ということに積極的な姿勢をもって臨むことは、自然保護に対する日本の世界人類に対する立場を鮮明ならしめるという上において非常な意義があろうと思いま……

第72回国会 外務委員会 第11号(1974/03/15、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 お答え申し上げます。  御承知のように、昨今世界が狭くなってきたと申しまするか、国際的な人的あるいは経済的な交流、これが非常に大きくなってまいりましたし、それに伴っていろいろな情勢に対処する必要が起こってきているような次第でございます。したがって、この租税条約がこういう情勢に備えて、どうしてもそういうことになってきまするというと課税の重複というようなことをできるだけ防止する、あるいはまた起こったようなときにこれの救済手段を講ずるというようなことで、したがって、国際的な経済の交流関係の円滑化ということをはかるという必要がある。一方において、御承知のような南北問題というものが……

第72回国会 外務委員会 第12号(1974/03/20、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 お答えいたします。  この租税条約というのは、国際間の人的あるいは経済的な交流に伴って生ずるところの二重課税を防止するために二国間で締結されるものである、これはもう御承知のとおりでございまするが、結局その目的は、同一所得について課税権が重複するということを回避しよう、そのために居住者や所得の源泉に関する定義などを明確にいたしまして、そうして相互に課税権を制限する、こういう目的と、そうしてまた現実に衝突が起こったというような場合には、それに対する救済方法を定めるということを主たる内容といたしておるような次第でございます。  要するに、経済取引の円滑化ということ、また適正な課……

第72回国会 外務委員会 第17号(1974/04/05、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田説明員 お答え申し上げます。  農林省の関係で民間の海外経済協力に関する団体といたしましては、農業の関係では財団法人で海外農業開発財団という団体がございまして、これは四十四年八月に設立されております。これは民間経済界が中心になりまして、政府は毎年五千万ないし六千万の補助金を出しております。東南アジアを中心とする開発途上地域におきますところの食糧等の農産物の増産その他海外農業の開発に協力するという目的をもちまして、やっておる仕事といたしましては、農業技術者の養成及び確保、情報の収集及び提供、並びに調査研究といったようなことでございますが、この中の第一の項目、農業技術者の養成及び確保というこ……

第72回国会 外務委員会 第20号(1974/04/24、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 ただいま渡部先生から大事なポイントを指摘されたようで、そういう点、つまり根本に突っ込んでいないような点、おしかりの点、まことに遺憾だと思います。それらの点を私自身もつまびらかにしておらないのはまことに申しわけありませんけれども、それもさっそく調べてお答えするようにしたいと思いますので、もしお差しつかえなかったら、その点はあらためてお答えすることにしまして、進めていただければ非常にしあわせだと思います。
【次の発言】 いまの御要望に沿うようにひとつ処置いたしたいと思います。
【次の発言】 渡部先生のいまの御要望、できるだけ早く、少なくとも今週中、きょうじゅうにもできるようで……

第72回国会 外務委員会 第26号(1974/05/17、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 御承知のように、VOAの処置につきましては、五年以内にこれを撤去するという了解でやっておりますので、いまそういうことについての協議が進行中、こういう状況でございます。
【次の発言】 この前の戦争でいろいろ原因や理由というものがあったかもしれませんけれども、非常な御迷惑をおかけしておる、そういう認識に立って、しかしながらこの際は腹の中にはそれを持っているけれども、ただ戦争というものをいたずらにここで思い出すということよりも、もっと新たなほんとうの相互理解、平和的な関係の増進、友好関係の増進、そして新しいこれらの独立国あるいは古くからあっても、新しい東南アジアのいまの交流をみ……

第72回国会 社会労働委員会 第12号(1974/03/28、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 あのときは大東亜省の課長をしていました。
【次の発言】 いまお話しの件、いろいろ常識上の問題としては確かにごもっともの点があろうと私は思いますが、国際法上の問題としては、残念ながらいまだそういうような点について、差別なくいろいろな点の責任を認めるというような国際法はむろんございませんし、また国際的な慣例としても、おそらく非常に残念と思われるのじゃないかと思いますけれども、事実としてはそういう意味においての国際法的な先例も残念ながらまだ存在しておらないというのが実情でございます。
【次の発言】 いまお話がございましたように、この無防備都市の爆撃というのは、こういう手段を禁止……

第72回国会 内閣委員会 第3号(1974/01/18、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 ただいまの受田委員の御質問でございますが、現在、安全保障というものの考え方は、非常に総合的な形において自国の平和安全というものを考えていかなければならない、単なる一つの軍事的な面あるいは片寄った特定の国をどうのこうのという問題ではなくて、総合的な形において、しかも根本的には外交、政治、特に相互理解ということを根幹にした総合的な形において、この安全保障というものを考えていくべきものである、こう思います。  従来から決してこの点について、特に片寄った――これはいろいろな見方があろうかと思いますけれども、必ずしもそうではなかったと考えておるものでございますけれども、そういう新し……

第73回国会 内閣委員会 第3号(1974/09/06、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田説明員 最近の日韓関係の非常に感情的ないら立ちのような状況、それが現地のほうにおきましても、ご承知のようなデモが行われている、この状況に対しまして、大使館のほうといたしましても、予想し得べき、起こり得べき事態というようなものを考えて、韓国政府のほうに対しては、これに十分対処するよう措置をとってもらいたいということをたびたび申し入れておったわけでございます。にもかかわらず、これが突破されて今回のような非常な不祥事件を起こしたことは、私は非常に遺憾なことであると考えております。むろん大使館そのものに対する暴行事件、また国旗に対して、これを破る、棄損するというような行為につきましては、これは国……

第75回国会 外務委員会 第4号(1975/02/19、33期、自由民主党)

○山田(久)委員 ただいま堂森、河上両委員から日韓問題についてのお話がございましたので、便宜、日韓関係の問題からひとつ御質問申し上げたい、こう思います。  韓国関係についての問題は日本で非常に関心が深い。これは隣邦であるから当然と言えば当然、また、いままでのいろいろな関係から言って関心が高いのは当然かと思いますけれども、いろいろそういう問題を見てみますと、この日韓関係というものは、根本的に大局から見て、一体どういうふうに持っていくかというような見地からのいろいろな議論ということよりも、どちらかと言えば、第二義的な、あるいはいままでの植民地時代から持っていた日本のいろいろな感情的な問題というもの……

第75回国会 外務委員会 第30号(1975/08/22、33期、自由民主党)

○山田(久)委員 残念ながら時間の制約もあるようでございまするので、今回の三木総理の訪米による両首脳の共同声明並びに日米間の新聞発表、これに関連いたしまして、問題をしぼって二、三の点について外務大臣にお尋ねいたしたいと思います。  今日、日本自身にとりましてもアジアにとってもあるいは世界の平和にとっても、この日米関係というものの重要性ということは改めてこれを申し上げるまでもない。この間において、日米関係というものの基本的にはその信頼感、信頼関係というものが非常に重要なことは、私は大臣もよくおわかりだろうと思うのです。これを築くためのいろいろな条件というものはいろいろあろうかと思います。しかしな……

第78回国会 外務委員会 第5号(1976/10/20、33期、自由民主党)

○山田(久)委員 ミグ25戦闘機事件に関連いたしまして、ここのところ日ソ関係に少しぎくしゃくしたような状況が起こっておりますことは御承知のとおりでございます。この亡命事件が、日本側の暴力、自由の拘束、あるいは薬物までも用いた疑いがある等、非常に捏造したことをもとにいたしましていろいろな抗議を逆に日本にしてきておる。おまけに国内においていろいろな新聞記者会見というような演出などもやってきておりますが、一つは、こういう事実は一体どのようなソ連側の事情に基づくものというふうにお考えになっておられるか。  私の見るところでは、ベレンコ中尉というのは、私の経験から言っても、何しろソ連の中ではエリート中の……


34期(1976/12/05〜)

第80回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1977/03/04、34期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 玉城栄一君。
【次の発言】 瀬長亀次郎君。

第80回国会 外務委員会 第5号(1977/03/25、34期、自由民主党)

○山田(久)委員 このたびの日米会談は、率直に重要な問題を話し合われた点、いろいろ内容の問題もありまするが、直接個人的な触れ合いというものを持ち、そしてどのような考え方で臨もうとしているかということを知り合ったことを、私は非常に有意義であったと考えております。きょうは大変時間がございませんので、いろいろ御質問ができませんけれども、とりあえず国民の関心の深い朝鮮半島の問題について、いろいろ話し合われたようでございますので、この点から御質問したいと思います。  朝鮮半島の平和と安定ということは、極東そしてまた日本の平和というものに対して重大な関連を持つ、利害関係を持つ、これは過去の事実でございます……

第80回国会 外務委員会 第14号(1977/04/23、34期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 御静粛に願います。
【次の発言】 後刻相談の上決定いたします。(「相談せぬでもいいじゃないか」と呼び、その他発言する者あり)  ただいまの渡部委員の件について、外務大臣からひとつ一度答弁していただきます。外務大臣。
【次の発言】 速記をちょっととめて。
【次の発言】 速記を起こしてください。

第80回国会 外務委員会 第16号(1977/04/27、34期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 伊藤公介君。
【次の発言】 御静粛に願います。
【次の発言】 次に、日本国と大韓民国との間の両国に隣接する大陸棚(だな)の北部の境界画定に関する協定及び日本国と大韓民国との間の両国に隣接する大陸棚(だな)の南部の共同開発に関する協定の締結について承認を求めるの件を議題といたします。  この際、外務大臣から発言を求められておりますので、これを許します。鳩山外務大臣。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、これを許します。飯田忠雄君。
【次の発言】 午後四時五十分から委員会を再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後四時二十三分休憩

第80回国会 外務委員会 第20号(1977/05/25、34期、自由民主党)

○山田(久)委員 私は、まず日本とエジプトの投資保護協定、これに関連いたしまして、三、四の点ちょっとお尋ね申し上げたいと思います。  御承知のように、日本も油の問題等で、アラブ関係でいろいろ苦労を重ねたようなところがあったわけですけれども、このアラブ政策というものに影響を与える、つまり、これを制するためには、産油国としてのサウジアラビア、また政治的にアラブに対して非常な指導力を行使していると言われるエジプトを掌握する、これが非常に重要である、こう言われております。それは、すなわちエジプトは対アラブ政策の上から、ひいては対中東政策というものの上から、最も重視すべき国の一つであろう、こういうふうに……

第80回国会 外務委員会 第21号(1977/06/01、34期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とルーマニア社会主義共和国との間の条約の締結について承認を求めるの件、所得に対する租税に関する二重課税の回避のための日本国とブラジル合衆国との間の条約を修正補足する議定書の締結について承認を求めるの件、投資の奨励及び相互保護に関する日本国とエジプト・アラブ共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件、国際海事衛星機構(インマルサット)に関する条約の締結について承認を求めるの件、以上の各件を議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。寺前巖君。

第80回国会 外務委員会 第25号(1977/06/06、34期、自由民主党)

○山田(久)委員 今回のソ連の二百海里水域実施、これで非常な難交渉が起きているわけでございますけれども、いまのソ連のいろいろな出方、動きというものは、ちょうど昨年十二月十日、ソ連の方で最高幹部会令を出すとともに、大体、早晩このことは予想されておったところと思います。実際問題としてはこの二月二十四日、ソ連の方で三月一日からやるぞという通告があったとともに、やや現実的な形として、これに対するいろいろな対応策ということが考えられてきたというような感もないわけではない。実際、外交問題をやるときに一番大事なのは、的確な情報をとるということがこれは非常に重要な点でございまして、昨今、占領下の外交という長い……

第82回国会 外務委員会 第3号(1977/10/26、34期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 土井たか子君。
【次の発言】 それじゃひとつそれを出してください。

第83回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第1号(1977/12/07、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 このたび環境庁長官を拝命いたしました山田久就でございます。  ここに就任の御あいさつを申し上げまするとともに、環境行政に関しまして所見の一端を申し述べたいと思います。  環境庁は、すべての国民の切実な願いであります公害の防止による健康な生活の確保と自然環境の保全を使命として設立された官庁でございます。  このような国民からの信託は、経済危機などそのときどきの問題に左右されるべきものでなく、いつの時代でも変わりのないものであると私は信じております。  私は、環境庁長官といたしまして、日本の環境行政をさらに推進していくことに大きな誇りと意欲を感じておるものでございます。それとともに……

第84回国会 決算委員会 第16号(1978/06/15、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 環境庁の昭和五十一年度歳出決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、昭和五十一年度の当初歳出予算額は三百四億百四十四万円でありましたが、これに予算補正修正減少額三億九千七百三十三万円、予算移替増加額三千七百七十六万円余、予算移替減少額二十八億六百六十四万円余、前年度からの繰越額四億二千八百五十四万円余を増減いたしますと、昭和五十一年度歳出予算現額は、二百七十六億六千三百七十八万円余となります。この予算現額に対し、支出済歳出額二百五十三億四千三百十七万円余、翌年度への繰越額三億四千二百五十九万円余、不用額十九億七千八百万円余となっております。  次に、支出済歳出額……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号(1978/02/10、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 第八十四回国会における衆議院公害対策並びに環境保全特別委員会の御審議に先立ち、環境行政に関する私の所信を申し述べ、委員各位の御理解と御協力を賜りたいと存じます。  環境行政の任務は、国民の健康と生活を公害から守り、国民生活をはぐくむ自然環境を保全し、さらに進んで、人間生活により快適な環境を創造していくことにほかなりません。  わが国は、戦後驚異的な経済成長をなし遂げ、国民生活もかなり向上いたしましたが、その反面、物心両面にわたって社会にゆがみを招いたことも否めません。中でも、その大きなものの一つが環境問題であります。ことに、私たちは、激化するに至った公害の防止に、あるいはまた、……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号(1978/02/17、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 私の方針を端的に国会及び国民に対してお示ししたものとお受け取りいただきたいと思います。
【次の発言】 われわれの直面している環境問題というものは、いわばこれは全地球的な問題であり、またそういう観点から問題に取り組んでいく必要がある、こう考えております。そういう意味において、今後の問題を考えていく視野の置き方、そしてまた現にそういう意味での国際協力関係は、これはOECDの中におきましても、あるいはIMCOという形で国連の形態の中におきましても、そういう点の協力関係が発展途上国も含めて非常に進められておるところでござます。むろん二国間においては、日米関係あるいはカナダその他の国との……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号(1978/02/28、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま議題となりました公害健康被害補償法の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容を御説明申し上げます。  公害健康被害補償法は、相当範囲にわたる著しい大気の汚染または水質の汚濁の影響により健康が損なわれた人々に対して、その迅速かつ公正な保護を図るため、各種補償給付の支給等を実施することとしております。これらの実施に必要な費用のうち慢性気管支炎等の非特異的疾患に係るものにつきましては、大気汚染防止法に規定するばい煙発生施設等を設置する事業者から徴収する汚染負荷量賦課金を充てるほか、自動車に係る分として、昭和四十九年度から昭和五十二年度までの間におきましては、自動車重……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号(1978/03/17、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 先般も申し上げましたように、この環境影響評価というものの重要性、したがって事前にこういうものが行われるというその存在の必要というものをぜひ実現する、このことのためには私もできるだけの努力を払っていきたい。この前申し上げたとおりでございます。
【次の発言】 いま一歩後退二歩後退というようなお話がございましたけれども、基本的な評価基準の手法というもので環境庁としてなさねばならぬこと、また、そういう責任は十分に果たしていけるようにというたてまえでわれわれが努力いたしておるということは申し上げたいと思います。  現在の段階では、非常に関連する官庁が多いことは御案内のとおりであります。私……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号(1978/03/22、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 このような事態を招来したことは私自身もきわめて遺憾であった。この前も申し上げましたように、こういうようなことは私としては最も避けたい、そういう考えであっただけに、非常に残念に思っているような次第でございます。  私としては、話し合いそのものはひとつ喜んでやっていきたい。しかしながら、居座りというような、実力を背景にしたようなかっこうでの話し合い、これは患者自身の健康という点から見ても、あるいはその他の点からいってもそういう事態は避けるべきだ。ひとつそういう事態は解消して、そして正常な形での話し合い、そういうことを求めていたわけでございまするから、話し合いそのものをわれわれが打ち……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第8号(1978/03/28、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 逮捕者が出たという報告は、私は受けています。無論、このことについて、特にわれわれがどうしたということじゃないけれども、恐らく秩序維持ということについての従来の一般的なお願いに対して、今度現場の判断で行われたのだと思いますけれども、これは私自身も残念だと思います。前にも申し上げましたように、この正常な話し合いということについては、われわれもその呼びかけはいろいろな形で考えてもおりますし、また内々の処置も講じております。ただ、あの日以来、いわば実力行使の居座りというかっこうそのままの形がずっと存続したような形で、何かしら政治的な圧力という形で存続している点、何とかこの点は相手方の方……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号(1978/04/11、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 先ほどからいろいろ御指摘がありました、われわれ環境庁の任務といたしましては、環境の基本的な基準、指針、これは特に健康問題については非常に重視しているところでございます。したがいまして、この基準等に向かって、今後最終的にはその目的達成ということについて、われわれは十分な注意と努力をもって臨んでいきたい、こう考えている次第でございます。
【次の発言】 本開発について当然環境上要請されるべき点、このことについては、われわれのとっている立場は先ほど局長から申し上げたとおりでございまして、そういう点が守られて、そして初めて開発というものが行われる、そういうふうにわれわれは考えております。

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号(1978/04/18、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 環境庁の任務、これは御案内のとおりにもう決まっているところであります。公害からわれわれの健康を守り、環境の保全というものに努めていく、このように人工的な環境について、さらに一歩進めて、われわれの快適さというものを長期的な、そして広い視野で考えていく、このことのためにわれわれは全力を尽くしてその任務を達成していきたい。この間において当然いろいろな議論、見方というものがあり得ると思います。しかしながら、この所信を通して所期の目的を達成していこうという決意と信念には全く変わりはない、そういう態度で臨みたいと思って努力しているところでございまして、どうかこの点、御理解と御鞭撻をいただき……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号(1978/04/21、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 環境庁というものの任務と責任、そういうものを私も深く自覚しておる人間といたしまして、ただいま指摘せられたような先ごろの出来事、繰り返すようでございまするけれども、われわれとしてはこういうようなことが起こらない、これを心から念じて、少しでも平常の形においてお互いの意見を交換して、まだ足らないいろいろな問題について、ひとつできるだけ皆さんのために対処することができるように、このことを念じ、また今日においてもその私の信念、願望はちっとも変わりはございません。なかなか長い歴史、複雑な背景をいろいろ持った問題でございます。足らざるわれわれが勉強しても、その真のところを捕捉する、これについ……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号(1978/04/25、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま議題となりました鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律の一部を改正する法律案及び瀬戸内海環境保全臨時措置法及び水質汚濁防止法の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  まず、鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律の一部を改正する法律案について、その提案の理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  わが国の鳥獣行政の基本法たる鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律は、大正七年に狩猟法が制定されて以来、すでに六十年近くの歳月を経ておりますが、その間、本法が鳥獣保護及び狩猟の適正化に果たしてきた役割りは、少なからざるものがあります。  しかしながら、国土の開発等に伴い、鳥……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号(1978/04/27、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま池田委員から、特にいろいろ配慮の言葉をちょうだいしまして恐縮に存ずる次第でございますが、御案内のように、瀬戸内海法というのは、美しい自然景観と貴重な漁業資源の豊庫としての特殊性、こういうものを踏まえてこれに対処していこうということでございます。ただ一方、この沿岸については、昔から歴史に照らしましても日本の文化の中心であり、これはまた一つの経済的な意味での発達の実績を持っておる、そういう集中された地域であることは御案内のとおりであるわけでございます。したがって、特別の環境保全の対策を推進する必要があるとの観点で、しかしながら、この地域は、先ほど申し上げましたような目的から……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第14号(1978/04/28、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 いろいろ御指摘、御心配、御配慮の点、私は、実際問題としてはなかなか微妙な、そして配慮を要するむずかしい点があろうかと思います。できるだけ公平、客観的、合理的にそういうことの何らかの種々の基準なんかも考えながら、できるだけよく善処していけるようなふうに配慮をいたすべきだ、こう考えております。
【次の発言】 いま坂口委員の御指摘のように、この問題はいろいろな中核をなす問題であるけれども、非常に財政上の問題にかかわってくる。何とかいろいろな特別の考慮をしなければいかぬ点、私、全く同感でございます。その点については、むろんこれは建設省の関係ですけれども、及ばずながら私なども非常にいろい……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第16号(1978/05/09、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 この環境保全については、それぞれ、環境保全のための水質汚濁防止法を初めいろいろな立法によって努力が払われている、これは御承知のとおりであります。いわば今回の瀬戸内海法、後継法は、そういう意味においては瀬戸内海というものの基本的な地位、これに対する認識、そういう点について特別の立法をやっていこうという趣旨でございまして、したがって、いま御指摘のございましたようなそういう基本的な考え方、哲学と申しますか、そういうものに立脚してやっていこうという点については、全く同感でございます。
【次の発言】 われわれの環境保全、このものについては、むろん、それなりの理想、目標、計画が必要でござい……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第17号(1978/05/11、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 この法案は、瀬戸内海環境保全基本計画の策定、また総量の削減方針の決定などの事項は行政手続の面からいたしまして総理府の長である内閣総理大臣が行うということにしておりますが、改正後の瀬戸内海環境保全特別措置法及び水質汚濁防止法の施行の事務は総理府の中において環境庁が所管することになっております。  そこで、内閣総理大臣に成りかわりまして環境庁長官としての私といたしましては、本法に盛られた諸施策の推進に当たっては、本法の第三条の基本精神によりまして、瀬戸内海の環境保全につきましても、また、このたび実施することになりました広域的な閉鎖性水域の水質保全に当たりましても、万全の決意をもって……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第18号(1978/05/12、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 愛鳥週間は昭和二十二年、国民一般に対して鳥類に関する科学知識を与えてこれを保護する、また愛護の精神を涵養させることを目的といたしまして発足したものであることは御案内のとおりでございます。鳥獣の保護思想の普及啓蒙に対して大きな役割りを果たすことになった、こういうふうに考えております。  環境庁といたしましては、この週間の中に全国の野鳥保護の集いを開催するとともに、第四次鳥獣保護事業計画の基準において、愛鳥週間を活用して探鳥会、講演会あるいは植物の植栽、印刷物の配布、スライド、映画フィルムの貸し付け等の行事を積極的に実施するように都道府県をも指導する等の措置によりまして、国民全般に……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第20号(1978/05/30、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま島本委員から御指摘になりましたけれども、野鳥、鳥獣というものが自然というものの中で占める非常な重要性ということについては、謙虚に、しかしながら改めて深く思いをいたさなければならないものである、そういう点の認識が、昨今のいろんな事情から一層強まってきているんじゃないかというふうに考えます。いま今日の狩猟法についての御指摘の点がありましたが、私もこの問題については、根本的な点でいろいろ考えなければならぬ点が非常にあるという点については、感を等しくいたしている次第でございます。今回については、いろんないきさつというものにも人間しがらみみたいに縛られているという点、これはなきに……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第21号(1978/06/02、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま鈴木委員からも御指摘があったところでございまするけれども、この審議会の答申の点、これを私としても虚心坦懐、十分に検討したいと思っております。また、検討中でもございます。また、これまでのいきさつについてもいま、事務当局からいろいろ詳しく聞いておりますし、また私からの疑問、こういう点をさらに詳しくというような点を命じまして聴取いたしております。  われわれといたしましては、すでにもう五十キロ以上進展しておるこの点における環境問題というものも、今度は中止した場合にわれわれの立場から考えてそこにどういう問題を包蔵しているか、そういう点もいろいろな角度から十分に検討させて、できる……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第22号(1978/06/06、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 健康被害補償法の本来の趣旨については、部長から先ほどお答えしたとおりでございまして、迅速に救済に当たろうというところから生まれたものでございます。  自余の財産問題も含めての問題につきましては、そういう点、全部をカバーしていない、足りないじゃないか、そこで別途の対策、法律等を考える必要があるのじゃないかといういまの御指摘でございます。被害者の立場に立っていろいろとお考えいただいていること、また、そういう点について御心配いただいていることは深く敬意を表するわけでございますけれども、関係する省庁もございますので、この点については、ひとつよく検討させていただきたいと考える次第でござい……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第23号(1978/06/13、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 わが国の環境基準は、公害対策基本法に基づきまして、「人の健康を保護」する上で「維持されることが望ましい基準」というものとして定められていることは御承知のとおりでございまして、各種の長期的な総合施策のいわば努力目標ということでございます。したがって、直接に法的な拘束力というものには結びついていないという基準であることを注目する必要があると思いますが、同時に、施設の許可認可基準でもない等の点、この点は他国の基準と異なっておる。したがって、これは絶対必要な健康保護のための基準というようなことで決められている他国の基準というようなものと単純に比較はできない点があるということは御承知のと……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第24号(1978/06/16、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 先ほどから橋本局長からるるお話申し上げているところですけれども、ちょっとそこに何か誤解があるのじゃないかと思うのですけれども、一番大事なわれわれの健康を守るという、その基礎の点ですね、高い確率でとにかく健康が保持されるという点、この判定条件と指針というものは、何物にも左右されない純然たる科学的な今日までのいろいろなデータ、最新のデータで言えば、これなら健康に絶対大丈夫だという答申が得られた。そこで、それが九条三項に言う最新の、つまり科学的判断というもので、したがって、われわれが今度環境基準というものを決めるといっても、勝手にいろいろなことを決めるというのではなくて、絶対に健康の……

第84回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第26号(1978/07/05、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 昨日お目にかかりまして、いろいろお話も伺いました。私どもは国民の健康、このことは絶対に守らなければいけない、そういう立場で終始してこの問題に臨んでいるわけでございまするから、したがって、患者の皆さん方の御心配、そういうような点も、われわれとしては十分にこのことに詳しい方の専門の意見もよく聞きまして、それで健康には不安のないようにという立場で対処しているので、その点をよくひとつ理解していただきたいということを申し上げたわけでございます。
【次の発言】 現行の二酸化窒素にかかわりまする環境基準は、これは科学的知見が当時としてはまだ限られていたものであった、そのために十分な安全率も見……

第84回国会 内閣委員会 第3号(1978/02/09、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま議題となりました環境庁設置法の一部を改正する法律案について、その提案の理由及び内容を御説明申し上げます。  御承知のように、水俣病は公害の原点であるとも言われているところであり、その対策については、国といたしましても、認定業務を促進し患者の救済の円滑化を図ることなどの各般の施策を積極的に講ずるべく最大限の努力を行ってきたところであり、今後ともなお一層の推進を図ってまいる所存であります。  しかしながら、水俣病については、いまだその治療方法が確立されていないことなど未解明の分野が多く残されている現状にあります。  このような現状にかんがみ、国において水俣病に関する医学的調……

第84回国会 内閣委員会 第4号(1978/02/16、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 環境保全について万全を期するためには未然防止という措置を十分遺憾なきを期する、こういうことが一番有効であり、かつ効率的な方法である、またその環境問題に善処していく一番大事な点である、こう考えておりまするので、そういう見地から環境影響に関する評価制度というものを確立することが必要だ、こういう見地で環境影響評価法案というものを重要な法案としてぜひ出したいということで努力してまいったことは、上田委員御案内のとおりであります。  ただ、この問題について、重要点でなかなか関係方面との調整ができなかったという状況であったわけですけれども、今日においていろいろ景気回復、内需拡大というような見……

第84回国会 内閣委員会 第5号(1978/02/21、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 大気汚染の測定につきましては、極力科学的な知見に基づきまして、最新、最善の方法でわれわれとしては監視をしてまいる方針で臨んでおるわけでございまして、今回の問題につきましても、いろいろ関係方面に調査をよく指導してまいりましたが、今後においても、ひとつこの方針によって慎重に対処してまいる所存でございます。
【次の発言】 先般の関係閣僚会議におきましては、現地の知事のお話を伺ったということでございまして、知事からは、いまの認定状況やいろいろな実情にかんがみまして、この際、救済について何か政府の方としてチッソの支援も含めてのことでひとつ考えられないか、その点についての御要望がございまし……

第84回国会 予算委員会 第8号(1978/02/06、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 お答えいたします。  環境についての事前の調査を行うということは、その結果の内容を公表して、そして十分この点についての条件を整えてやることの必要なことはわれわれもそれを認めておりますし、また、そういうことによって後のトラブルをできるだけ少なくして、そうして円満にやっていく、こういう意味において関係官庁との間にはいろいろ話を進めております。  現在においても、大体そういう面についてのお互いの相互理解というものも進んでまいりました。いまこの段階においていつということをまだちょっと申し上げられる段階にはなっておりませんけれども、ぜひそういうことにという前向きの姿勢でいまこれに取っ組ん……

第84回国会 予算委員会 第10号(1978/02/08、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 瀬戸内海の環境保全臨時措置法でございますね。これはことしの十一月までということになっておりまするので、これに対処していくところのいわば後継法というものはどうしても必要であるということになっておりまして、したがって、その後継法を考えるということで準備いたしております。
【次の発言】 御承知のように、いま御指摘になったような伊勢湾あるいは東京湾の閉鎖性水域、一般的にはかなり水の方も改善の跡がないというわけじゃございませんけれども、しかし、どうしてもこういう面についての水質を上げていくという点については、御承知のように昨年の十二月九日に公害対策審議会から答申も出ておりまして、また、先……

第84回国会 予算委員会 第13号(1978/02/15、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 この自動車問題については、昨年、ちょうど昭和五十四年の排気ガスの数値、これが中央公害対策審議会から示されているということは御存じのとおりでありまして、われわれとしてはこの答申に基づいて、しかも一方、騒音に関する規制、やはりこれが五十四年から実施されるということになっているものですから、音とそうして排気ガスというのはちょうどうらはらの関係になって、切っても切れないということになっておりますので、したがって五十四年度、これと  一体の関係において、しかも審議会の答申を踏まえまして、これに基づいて遺憾なきを期したいということで対処するという方針で臨んでいるような次第でございます。

第84回国会 予算委員会 第14号(1978/02/16、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 NO2の環境基準の達成、これは過密地域等については中間目標の達成期限ということになるわけでございますけれども、その期限が御案内のとおりにこの五月に到来いたしますが、現在までの汚染の改善状況あるいは窒素酸化物等の低減技術の開発状況などから判断いたしますと、残念ながら、この期限までにすべての地域で環境基準または一応の中間目標というものを達成するということは困難な状況になっておる次第でございます。  環境庁といたしましては、環境基準の設定以降やられましたあらゆる新しい知見などを正確に評価いたしますために、現在NO2の健康影響にかかわります判定条件等について中央公害対策審議会に御審議を……

第84回国会 予算委員会 第15号(1978/02/17、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 御指摘のように、本年十月いっぱいということが期限になっておりまするから、したがって、その後継法につきましては、目下関係方面とも連絡しながら鋭意成案中でございます。この法律の機会に、いろいろな観点があるわけでございまするけれども、後継法にとどまらず、この法律自身の中に総量の規制というようなこともありまするので、同じような閉鎖性水域、東京湾、伊勢湾というようなものにも、これはいろいろ環境関係ということでは、相違はありまするけれども、水質保全という見地に立てば同じような問題がございまするので、でき得ればそういうものも加味して、総量規制の観念も入れて一つの法律として出さないかということ……

第84回国会 予算委員会 第19号(1978/02/22、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 水俣病は御承知のように公害の原点である、そういう意味において環境行政の重要な課題の一つであるという認識をいたしております。したがいまして一私といたしましては、この問題については過去の経緯及び先ごろの水俣病に関する関係閣僚の申し合わせ、その趣旨を踏まえまして、ひとつ積極的に対処して取り組んでいきたい、こういう考えをもって臨むのが私の考えでございます。
【次の発言】 藤田議員御指摘のように、われわれも、関係閣僚の申し合わせ、それによってつくりました、認定業務促進ということをもってつくられました症例研究班、これを非常に督励して、ちょうどこれが動き出したのがことし初めてでございますけれ……

第85回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第2号(1978/10/12、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいま映画等のお尋ねがございましたが、書き物その他では、いろいろの困難、苦境にある状態、その他私も詳細読ませていただいて承知いたしておるつもりでございます。  この水俣病が公害の原点、こう言われておりますが、まさに水質汚濁というものによって起こされた非常に悲惨な、そして真剣に患者の身になって考えなければならない重要な一つの公害の事例であったというふうに私は認識いたしております。  したがいまして、この水俣病患者に対しましては、無論、まず第一にその治療というものを行って、そして早くその苦痛を取り除いてあげるということが本来ならば出発点の第一でなければならない、こういうふうに考え……

第85回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号(1978/10/13、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 公害による健康被害の救済につきましては、裁判等においてはなかなか因果関係の立証が困難である、事態の解決までに相当長時間かかる、こういうようなこと等の問題があるために、行政的にそうした被害者の迅速かつ公正な保護を図るべく旧救済法及び公害健康被害補償法というものが立法されることになったことは御承知のとおりであります。  こうした立法の趣旨にのっとりまして、公害健康被害者の迅速、公平な保護を図るために環境行政の運営に当たりましては万全を期してまいりたい、その背景というものを与えられたのがこの法律であるというふうに御了承いただきたいと思います。

第85回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号(1978/10/19、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 昭和五十三年七月三日付環境庁事務次官より発した通知について、当委員会の各委員の質問について、次のとおり環境庁の見解を明らかにします。  一、当通知は、水俣病認定についての不作為の違法状態は国にも責任があることを痛感し、昭和四十六年次官通知の原点に立って、認定促進に資するため通知を出したものであります。  二、当通知は、昭和四十七年三月十日当委員会で、当時の大石環境庁長官が答弁した「一人でも公害病患者が見落とされることのないように、全部が正しく救われるようにいたしたい」との精神にのっとっており、昭和四十六年八月七日次官通知、昭和四十六年九月二十九日公害保健課長通知、昭和五十二年七……

第85回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号(1978/11/21、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 ただいまの御決議につきましては、御趣旨を体しまして政府として努力いたす所存であります。
【次の発言】 ただいま御指摘いただきましたように、わが国の環境保全という見地からいたしまして、水質というものの汚濁を防止して、これを優良な状態に保全していくということは、環境政策の中の重要なる一環でございます。ことにこの水質保全につきましては、今日までの状況、瀬戸内海その他閉鎖水域の実情を見ましても、家庭排水というものに対する対策というものをもっと万全を期さなきゃいかぬ。それには、下水道というものの普及というものが先進諸国と比べまして非常におくれているこの実情におきまして、どうしてもこの問題……

第85回国会 予算委員会 第4号(1978/10/04、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 環境影響の評価を事前にやるということが公害防止の上から非常に必要だ、この点については関係者の間の認識がほとんど一致してきていると思います。ただ、それならどのような制度でこれをやるのがいいかという、その手法というものについては多少意見が分かれておりまして、この前もそういう点で必ずしも意見の一致を見ませんでございましたけれども、われわれとしては、これらの点、さらによく関係者の間の意見の調整について努力いたしまして、こういう基本的な問題についてぜひ実現するように努力したい、こういうふうに考えております。
【次の発言】 そういうことでひとつ努力するつもりでございます。


各種会議発言一覧

33期(1972/12/10〜)

第72回国会 外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号(1974/04/26、33期、自由民主党)【政府役職】

○山田(久)政府委員 ただいま経済協力、それが即民間のものは経済侵略じゃないかというような角度でのお話がございました。むろん民間の経済協力のあり方ということにつきましては、なおいろいろな角度で改善していかなければならない点がある、またその基本的な、これについてのいわば政治原理といいますか、原則というか、そういうものでいろいろ考えていかなければならぬ点はあるとしても、やはりそれは基本的にはお互いの利害関係、利益の合致と申しますか、そういうものをいわばお互いに補完するという形でできていくというものでございまして、それがやはり現地においていろいろ企業を育て、技術を育成するあるいは現地における雇用とい……


34期(1976/12/05〜)

第80回国会 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第2号(1977/06/05、34期、自由民主党)【議会役職】

○山田(久)委員長代理 瀬野君。
【次の発言】 稲富稜人君。

第82回国会 法務委員会地方行政委員会外務委員会運輸委員会交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号(1977/11/11、34期、自由民主党)

○山田(久)委員 過般の日航機ハイジャック事件、このような非人道的な暴力に対しましては、これは断固たる決意を持ってあらゆる手段を行使し、その防止対策に万全を来さなければならない。この必要についてはもう異論のないところであろうかと思います。まあこれらの対策については、政府としてもすでにお考え置きの点がいろいろあるようでございまするけれども、本日は、この問題の中で、結局防止対策の基本ということになれば、いまわが方としては、これら赤軍の根源を絶つということ、このことがむろん中心でなければならないし、さらにこういうものの動きを未然に防止するというような点から言うならば、国際的な協力、これを待つことなく……

第84回国会 予算委員会第一分科会 第5号(1978/03/03、34期、自由民主党)【政府役職】

○山田国務大臣 自然環境の保全、そしてそういう意味での生活環境の改善ということは、われわれの非常に重要な任務と考えております。無論、この水というものはその意味においての重要なファクターであるということは、ただいま石野委員の御指摘のとおりであろうかと思います。それにつきましては、現状の把握ということが対策のための前提として非常に重要な点であること、まさにこれ御指摘のとおりでございまして、現状につきましては、政府委員から答弁させたいと思います。
【次の発言】 まさに石野委員の御指摘のとおり、この二百海里時代になって、一方においては日本が、北洋あるいはニュージーランドその他において締め出しを食ってお……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

山田久就[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。