国会議員白書トップ衆議院議員山田太郎>委員会発言一覧(全期間)

山田太郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

山田太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
609位
委員会発言歴代TOP1000(衆)
950位
委員会出席(幹部)歴代TOP100
72位
委員会発言(非役職)歴代TOP1000
675位

31期委員会出席(無役)TOP100
96位
33期委員会出席TOP100
98位
33期委員会出席(幹部)TOP50
35位
33期各種会議出席(幹部)TOP10
7位
34期委員会出席TOP100
60位
34期委員会出席(幹部)TOP10
6位
35期委員会出席TOP100
71位
35期委員会出席(幹部)TOP10
7位
36期委員会出席TOP50
36位
36期委員会出席(幹部)TOP10
1位

このページでは山田太郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。山田太郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

31期(1967/01/29〜)

第55回国会 物価問題等に関する特別委員会 第10号(1967/06/01、31期、公明党)

○山田(太)委員 きょうは参考人の方からほんとうに御熱心な御答弁をいただきまして、心から御礼を申し上げたい気持ちで一ぱいでございます。ほとんどの方が聞きたいことを聞いてくださいましたので、ただ一点だけお願いと、それから一点を市場長さんにお聞きしたいのです。  いま三坂さんからのお話では、安いものは買いたがらないというふうなお話もあったおりからで恐縮ですけれども、しかし、いまの物価問題はほんとうに全国的な関心事でございます。そこで、先ほど大澤さんから、いかにすれば物価を、ことに食品の物価を下げることができるか、それを文書で出しますという御回答でございましたが、どうかそのときに安井さんに本、三坂さ……

第55回国会 文教委員会 第4号(1967/04/19、31期、公明党)

○山田(太)委員 これから大臣あるいは局長の方々にお伺いいたしますことは、何ぶんにも一年生議員といたしまして未熟な質問を二、三さしていただきますが、それだけに丁寧に教えていただいたり、あるいは答えてもらったりしていただきたいと思います。  まず最初に、教師の生徒あるいは児童に対しての暴力事件等の場合は非常に問題になっておりますが、きょうはその反対の立場から、生徒あるいは児童の教師に対しての暴力事件が非常に頻発しております。先々月でしたか、ある教師が入院までするという事件があったことは大臣もお聞き及びと思いますけれども、これは読売新聞ですかに、「卒業期の暴力事件が各地で続発している。生徒が先生を……

第55回国会 文教委員会 第13号(1967/06/07、31期、公明党)

○山田(太)委員 時間の関係で簡単に質問させていただきますが、三人の先生方にお伺いしたいことは、いま三木委員からもお話がありましたが、現在の改正法が非常に不足であり、また不満である、それは十分よくわかりますし、私の意見でございます。ただ、その上に心配なことは、この現在の改正法の案がもし実施された場合、いま三木委員が言われたことのほかに、これが実施されたために現状よりももっと悪くなる、そういう点がまだほかにあればこれはたいへんなことですから、その点を教えていただきたいと思いますが、どうでしょうか。三人の方にお伺いしたいと思いますが、まず唐川先生はどうですか。いまは上限をきめられるという点をお話し……

第55回国会 文教委員会 第14号(1967/06/09、31期、公明党)

○山田(太)委員 このたびの法案についてはもう十数回論じ尽くされてきた感もありますし、したがって非常にこまかい点まで質疑がされております。私といたしましては、そういう観点から、別の立場から角度を変えて大臣並びに局長にお伺いしたい、そういう考えでおります。したがって、質問も非常にすなおな質問です。大臣も局長もひとつすなおに答弁していただきたいことを、冒頭まずお願いしておきます。一言お断わりしておきたいことは、この法案は、一歩前進とはいえども、私どもにとって非常に不満足な点も、基準法等を考えても、あるいはこれまでの附帯決議を守ってないという点からもまた非常に不満な点も多い。一歩前進とはいえども、そ……

第55回国会 文教委員会 第15号(1967/06/14、31期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党を代表いたしまして、このたび議題になっております公立同等学校の設置、適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律の一部を改正する法律案に反対の意思を表明いたします。  この法案は、教育の目的よりも財政措置を優先して、生徒の定員数を出すという考えに基づいておるように思われます。文部大臣も御承知のように、後期中等教育は、個人にとっても、また国家にとっても非常に重要な問題でございます。あわせて設置基準にもはるかに遠いこのたびの改正案は、教育の基本的目的からしてなお減少させるべきが妥当であると考えられます。また、改正案の教職員定数も、同じ目的から見るときに、授業時間数もほと……

第55回国会 文教委員会 第17号(1967/06/28、31期、公明党)

○山田(太)委員 非常に古い話から鳥の話、それから現実に立ち返ったような、いまの一番先端の問題に返って恐縮でございますが、将来の日本を背負って立つ青少年の教育の問題については、社会全般においても非常に心配されておる問題でございます。その点について、きょうは時間の関係もありますので、直截的にお尋ね申し上げたいと思います。  まず最初に、厚生省の環境衛生局の石丸さんですか、現在世上非常に問題にされております。原宿族とかあるいは青山族とか一般世間にいわれておりますけれども、全国的な気風にいまなっておりますその点について、厚生省関係といたしまして、まず、現在の飲食店法とそれから風俗営業法との区別は私も……

第55回国会 文教委員会 第24号(1967/07/21、31期、公明党)

○山田(太)委員 局長にお伺いいたしますが、先日のいわゆる原宿族の問題ですね。まず第一番に、その後の取り締まり状況といいますか、ああいう人たちのその後の状況を把握していらっしゃるかどうか。私は承知しておりますが、局長はどの程度把握していらっしゃるか。  それから、もう一つついでにお伺いしておきますが、いま施設を設けて、その人たちがそのほうに向くようにしていこうという御答弁が含まれておったと思いますが、それを具体的にどうやっていくか。いつかは爆発する状況に、いま現在なっております。それも御存じでしょうか、あわせて御答弁願いたいと思います。

第56回国会 文教委員会 第3号(1967/10/11、31期、公明党)

○山田(太)委員 このたびの人事院勧告の件については、先日の委員会においてほとんど概略論じ尽された感もありますが、二、三の点について人事院総裁並びに関係者の方にもう一歩突っ込んだ回答をお願いしたい。  まず最初に、人事院勧告の内容についてでありますが、このたび新たに都市手当の新設を勧告しておられます。それについてはいろいろの論議があるようでありますが、今回勧告した都市手当の性格はどういうものであるか、それをまず最初にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 物価差なり、当然地域差を含めてのことでございますが、それはまず承認申し上げるといたしまして、その都市手当の内容でございますが、まずその場合に……

第57回国会 法務委員会 第4号(1967/12/19、31期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党を代表して、このたび上程されている裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案及び検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案に対して、反対の討論を行なうものであります。  もちろん、裁判官及び検察官の報酬、俸給等の改善されることは好ましいことであり、より以上改善されることこそ望ましいことであることを前もって主張しておきます。反対の理由は、公務員給与改善に関する人事院勧告に準拠したこのたびの法律案については、人事院勧告に対する政府の態度がまず問題にされなければなりません。政府は、前年度よりも一カ月繰り上げることによって、一歩前進したと説明し、宣伝しておりま……

第57回国会 法務委員会 第5号(1967/12/22、31期、公明党)

○山田(太)委員 前もってお断わりいたしておきたいことは、私は、いわゆる法律家ではありませんので、質問が専門的でもありませんし、勇み足もあるとも思いますが、御容赦を願っておきます。法務大臣も、私には非常に答弁しやすいのじゃないか、そのように思っております。ただ、国民の立場に立って、真剣に質疑を行ないたいと思いますので、よろしく願います。  このたび、勇断ともいえるような關谷勝利議員の逮捕許諾請求に踏み切られたことは、新聞等によりますと、非常にうれしいことである。ところが一面では、新聞論調等によりますと、このタクシー汚職事件も、大山鳴動してネズミ一匹で、小ものが犠性になって、逮捕許諾請求のみをク……

第58回国会 法務委員会 第7号(1968/03/12、31期、公明党)

○山田(太)委員 定員法の細部に入ります前に、きょうは本会議がありますので、時間が非常に短い予定でございます、そこで、大切な問題でございますから、まず裁判所の人事のことについてお伺いいたしたいと思います。  三権分立のもとにおいて、現在立法府と行政府においては汚職事件が多発しておりまして、国民の信頼をやや失いかけてきている、そういう憂いがありますが、その中にあって、司法権の信頼は現在国民の中で絶大なものがあります。その意味においても裁判官の人事の問題はゆるがせにできない大切なことだと存じますので、最初に人事のことについてお伺いしたいと思います。調査官とか裁判官、判事の転任あるいは昇給昇任、すな……

第58回国会 法務委員会 第8号(1968/03/14、31期、公明党)

○山田(太)委員 まず最初に、裁判所にお伺いいたします。先日の委員会で総務局長のほうから御答弁がありましたが、最初に裁判官の人事のことを一点お伺いしておきたいと思います。  先日の御答弁の中で、全くミスがないとは言い切れませんがというお話もあって、大体の御説明は承知いたしましたが、このような場合があります。先日も一言触れておりましたけれども、裁判官の中でたとえば常置委員会あるいは最高の首脳の方の一人からきらわれたりあるいは感情的な問題があったりして、不遇に置かれる一ただ一人のことだけで私が申し上げるわけではないのです。そのようなことが他に例があってもいけないし、また裁判官だけの問題でもないと思……

第58回国会 法務委員会 第10号(1968/03/19、31期、公明党)

○山田(太)委員 前もってお断わりしておかなければいけないと思いますが、この刑法の一部改正の問題については、もう論じ尽くされた感があるということも聞いております。しかし、私が新たに法務委員とならしていただいてから初めての質問でございますので、重複する点も多々あるやとも思いますし、同時に素朴な質問も多々あるとも思いますので、それをまずお断わり申し上げて、しかし、まじめには質問さしていただきたいと思いますので、どうか回答者の方もまじめに答弁していただきたいということをまずお断わり申し上げまして、本題に移りたいと思います。  わが公明党といたしましては、人命尊重を第一義とするたてまえから、本法案に対……

第58回国会 法務委員会 第14号(1968/03/28、31期、公明党)

○山田(太)委員 私は、本法案の改正にあたっては、人命尊重の立場から、それを重視して考えていく立場をとっている一人でございます。そこで、先ほど述べていただきました御意見の中で気にかかる点がありますので、その点を瀧川先生、玉井先生、それから古西先生にお答え願いたいと思います。  先ほど古西先生の御意見の中で、罰則を強化すれば事故防止のかえって逆になるのじゃないかと、たとえば故意犯による有罪、ひき逃げ犯罪の事例をあげてお述べになりましたけれども、そのひき逃げ犯罪的な事例をかえって助長するようになるのではないか、これを一例にとってあげられたわけでございますけれども、これはゆゆしい問題だと思います。古……

第58回国会 法務委員会 第15号(1968/03/29、31期、公明党)

○山田(太)委員 私は公明党を代表して、刑法の一部を改正する本法律案に対し、附帯決議を条件として賛成の意見を述べるものであります。  本法案が、長年月にわたって慎重に審議されてきたことは、本法案の重要性を端的に物語るものであります。  わが党は、人命尊重の立場から、人命軽視の風潮に警鐘を与える一助となり、交通事故に対する人身事故への注意を喚起するとともに幾ぶんなりとも交通事故防止の一環となることを期待しております。しかし、刑罰の強化のみが人命を守れるとの甘い考えは毛頭ありません。したがって、本法案成立後の施行にあたっては、その適用は特に慎重でなくてはならないことは当然であります。  政府は、人……

第58回国会 法務委員会 第17号(1968/04/04、31期、公明党)

○山田(太)委員 このたびの旧執達吏規則に基づく恩給の年額の改定に関する法律の一部を改正する法律案と、非常に長い法律案でございますが、まず執行官汚職のことについてお聞きする前に、この提案理由説明、あるいは法務省提出の法律案参考資料を読みましても、その道の専門的な人でさえこれは不親切な態度であると言うのを聞いておりますが、私自身しろうとでありますから、なおさらわからないわけです。この法律案の内容を具体的に、すなわち増額の実態はどのようなものであるか。あるいは自動的に増額するというふうに見えるのですが、それはどのようなふうに自動的に増額するのであるか。またもう一つは、なぜ一般公務員の恩給の増額につ……

第58回国会 法務委員会 第19号(1968/04/09、31期、公明党)

○山田(太)委員 このたびのこの法案自体にはたいした問題はないとはいいながら、ちょうどこの審議の最中にまたまた執行官の汚職事件が出てきた。しかも、次々と新聞紙上等もにぎわすようになってきたということは、先ほど参考人の方からも、自粛自戒、あるいは連盟会長の責任をとって職を退く等々のお話もありましたが、何といいましても、国民の裁判所、ことに、裁判官に対しての信頼というものは、非常に大きな信頼を抱いております。その中にあって、執行官のこの汚職は、何といっても裁判所の権威をそこなわし、また、国民の失望をも大きく招いてきております、そこで、この当委員会においてもいろいろ審議がなされておるわけでございます……

第58回国会 法務委員会 第25号(1968/04/25、31期、公明党)

○山田(太)委員 この刑事補償法の改正の問題点については、大竹先生あるいは横山先生等諸先輩の方々の質疑にて大半は尽くされたとは思います。しかし、私は私なりに、しろうとらしい質問ではございますが、数点についてお伺いしてみたいと思います。  まず、現行法において無罪の裁判が確定した場合は、国は、被告人であった者には抑留または拘禁の日数に応じて、一日四百円以上千円以下の割合による額の補償をする、とありますが、この補償の額の算定基準ですね、改正には「六百円以上千三百円以下」の割合になるというわけでございますが、その改正の金額を見ても、一般の労務者よりも金額が低いような感じさえ多々あります。この算定基準……

第58回国会 法務委員会 第33号(1968/05/24、31期、公明党)

○山田(太)委員 きょうは、今国会の法務委員会の実質的な審議の終わりになるとも思いますが、限られた時間でありまして、四十分という制限がありますので、私も簡単に質問さしていただきまずから、答弁のほうもどうか要領を得て、簡単にやっていただきたいと思います。  そこで、単刀直入にお伺いしたいのでございますが、最初に養護施設においての殴打事件に関連してお伺いしたいと思います。少し時期は古くなっておりますが、一応御存じとは思いますが、通告してありますので、その事件の内容のあらましなどを申し上げさしてもらいます。「東京・調布の養護施設で、施設をいったん出たはずの十九歳から二十七歳の元収容者たち七、八人が舞……

第59回国会 法務委員会 第4号(1968/10/31、31期、公明党)

○山田(太)委員 最初に法務大臣にお伺いしたいことは、先ほどの話の中にもたびたび出てまいりました明治恩赦と世間でいわれていることでございますが、法務大臣の御答弁の中に、国民の気持ちも十分考えなければいけないというおことばがあったと思います。これは非常に大切なことではないかと思います。その点について法務大臣はどのような見解で国民の気持ちを考えなければいけないと言われたのか、その見解をまず最初に聞きたいと思います。
【次の発言】 まず、そのような常識的なおことばも当然かと思いますが、またそうでなければならぬと思います。  そこで、世上いわれていることは、この恩赦が選挙違反について適用される、ことに……

第59回国会 予算委員会 第1号(1968/08/09、31期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党を代表して、佐藤総理並びに閣係各大臣に若干の質問を行ないたいと思います。何ぶん一時間に限られた時間でございますので、十分には意を尽くしかねると思います。しかし、どうか御答弁はわかりやすく、しかも明快にお願いしたいと思います。  最初に、政治姿勢の問題についてお伺いしたいと思います。共和製糖の事件を発端といたしまして、黒い解散、これはもう世間周知のことでございますが、それ以来、LPG事件、あるいは日通事件、あるいは最近には京阪土地事件、相次いで国民の政治不信はほうはいとして起こってきております。清潔な民主政治を願う国民を裏切っておるともいえるのではないかと思います。……

第60回国会 法務委員会 第1号(1968/12/17、31期、公明党)

○山田(太)委員 少々声を痛めておりますのでお聞き苦しい点があるかとも存じますが、その点まず御了承願っておきます。  最初に法務大臣にお伺いいたします。  このたびの裁判官及び検察官の報酬並びに俸給の改正についてでございますが、その両者の特殊な職務上からいって、現在の報酬並びに俸給体系が妥当なものであるかどうかということに、私は疑問を持っておる一人でございます。ことに、司法の独立を保障するに足りる給与制度の確立が、重要ではないかと思います。同時に、職務と責任が特殊である立場から、また、現在の多くの公務員の中で、ことに国民の信頼を得、また信頼の厚いのは裁判官であります。別におじょうずを申し上げる……

第60回国会 法務委員会 第2号(1968/12/18、31期、公明党)

○山田(太)委員 まず、冒頭にあたりまして、法務大臣にお伺いいたします。昨日の法務大臣の御答弁によりまして、検察官は準司法的な機関として上司のみだりな介入は加えない。そのような、いかに法務省の行政機関に属する検察官とはいえども、準司法的な機関であるという性格あるいは特殊な責務から、みだりな上司の介入は加えない。そしてそのことについて法務大臣から検事総長に指示を与える、あるいは検察陣に通達なりあるいは訓示を与えるという、きのう答弁がありました。それについて法務大臣は、いつ、どこで、どのような形でそれを行なっていくか、それを一応、まず冒頭において明らかにしておいてもらいたいと思います。

第60回国会 法務委員会 第3号(1968/12/19、31期、公明党)

○山田(太)委員 まず、きょうものどをいためておりますので、なかなか聞き取りにくい点もあるかと思いますが、その点は御了承願っておきます。  そこでまずお伺いいたしたいことは、昨日の法務委員会の引き続きのようではございますが、舌足らずの点もあったやに見受けますし、また、きょうあるいは他日協議なさってからお答えをいただく、そのように申し上げております準起訴手続の改正の件でございます。本旨を間違えられると困りますので、一言お断りしておきますが、あくまでも現在の検察行政が全国民の信頼のもとに運用されていくことが大切である。また民主主義国家を維持していく上においても、国民のためにもそれが非常に重要なこと……

第61回国会 産業公害対策特別委員会 第5号(1969/03/19、31期、公明党)

○山田(太)委員 厚生大臣の時間が非常に制約された時間しかありませんので、直接大臣にお尋ねしたいことがありますので、まず要点をしぼって、厚生大臣の御答弁をいただきたいと思います。  そういう観点から、まず一つお伺いをしたいことは、私の地元にも新産都市の水島を控えております。多くの住民の方々が、大気汚染の問題については非常に悩んでもおりますし、また会社側との紛争も多々出てきております。そこで、その具体的なことについて大臣にお伺いをしようという意味でなしに、根本は、厚生大臣として、産業はやはり人間のためにある立場でございますから――こういうことを地方の出先機関から聞いたわけです。たとえば、このたび……

第61回国会 法務委員会 第6号(1969/03/11、31期、公明党)

○山田(太)委員 きょうは大臣の出席もありませず、また裁判所の事務総長あるいは刑事局長の出席もかなわないそうでございますので、また別の機会に質問させていただく点等は残して、簡単ではございますが、二、三だけ質問いたしたいと思います。  そこで、最初に政務次官にお伺いしたい問題が一つあります。この前の国会で、裁判官並びに検察官の特殊の職能にかんがみて、待遇の改善を諸外国等の例をあげて検討もし、それに対しての御答弁もいただいておりますが、その後この点についてはどのように取り運んであるかという点を、もし御存じならば政務次官から、まだ着任が新しいので、政務次官でつまびらかでない場合もおありかとも思います……

第61回国会 法務委員会 第7号(1969/03/14、31期、公明党)

○山田(太)委員 まず、最初に法務大臣にお伺いいたします。私どもといたしましては、このたびの学生紛争にあたりましては、学内の自治、これはもちろん尊重しなければいけない。ただしこのたびのような暴力事件に対しては、これはあくまでも排除しなければいけないものであるという、そういう見解はとっております。しかし、その次に起きております学生紛争についての、ことに安田講堂事件についての学生の大量起訴であります。この大量起訴について、法務大臣としてどのようなお考えであるか。当然、学生の将来もあることだし、あるいは親やきょうだいもあることだし、非常に大きな影響を与える問題でございますので、法務大臣がこの問題につ……

第61回国会 法務委員会 第8号(1969/03/18、31期、公明党)

○山田(太)委員 先ほどの中谷議員並びに関連で松本議員からの質疑がありました、この明治百年の特別恩赦の問題でございます。これは、私といたしましても、考えようによってはゆゆしき問題である。したがって、現在までにこの特別恩赦を許可したその内容と、それから件数、これはもう当然おわかりになっていることと思いますから、これについてまず冒頭にあたって御答弁を願いたい。
【次の発言】 この処理した千件のうちの七割が公職選挙法違反。その公職選挙法違反をもう少し内容を区別して、たとえば買収あるいは供応等と形式犯と分けてみたら、どのくらいの数になりますか。

第61回国会 法務委員会 第11号(1969/04/04、31期、公明党)

○山田(太)委員 訴訟費用臨時措置法の一部を改正する法律案については、もうすでに多くの諸先輩から質疑もなされておりますので、できるだけ重複を避けたいと思いますが、多少の重複はかんべんしていただくといたしまして、まず最初に――少々声を痛めていますのでお聞き取りにくいと思いますが、その点御了承願っておきます。  そこで、素朴な立場から、最初に実務的なことからお伺いしていきたいと思います。実はジュリストの三月十五日号ですが、「証人の呼出状」ということで興味を引く記事が載っております。質疑の本題に入るにあたって、この点を問題の設定要件として、もう読んでいらっしゃると思いますけれども、一応読ましてもらい……

第61回国会 法務委員会 第14号(1969/04/18、31期、公明党)

○山田(太)委員 まず、最初にお断わりしておきますが、この岡山大学は私の地元の大学であります。したがって、新たに入学した新入生あるいは父兄の方々から、早く岡山大学を正常にしてもらいたいという要望が、数限りなく私のもとにも届いております。そのときにあたりまして、このたびの有本君の死亡事件は、警官である前に人間であるという立場から、人間の生命の尊厳を尊重する立場からいいましても、非常に悲しいできごとであり、なき有本君に哀悼の意を表するにやぶさかではありません。  そこで、先ほどからの公安委員長の答弁は聞いておりますが、大学の正常化について、いま公務員の告発義務等々から関連し、あるいは次官通達等に関……

第61回国会 法務委員会 第15号(1969/04/22、31期、公明党)

○山田(太)委員 きょうこれから質問申し上げたいことは、保護観察の件を中心にして、短時間ではありますが、いま、青少年の保護と人間的な成長をはかっていく育成の問題については、社会の非常に大きな問題でございます。そこで、一応最近ありました未成年の刑事事件について、それを中心としながら、短時間、保護観察のあるべき状況、あるいは世上取りざたされておる少年法の改正云々の問題もかね合わせて、少々質問を設定してみたいと思います。  そこで、いま有名になっておるのは連続ピストル射殺事件の未成年の犯罪でございますが、保護観察中においてどのような状況下にこれがあったか、あるいはもう一つは、保護観察中に犯された刑事……

第61回国会 法務委員会 第19号(1969/06/06、31期、公明党)

○山田(太)委員 きょうは村八分とスモン病ということについて、実は他の委員会で質問する予定でございましたが、病気あるいはその家族の方々からたいへんな申し入れがあります。どういうことかと申しますと、まずこの病気が非常に悲惨な病気であるということは、法務大臣も人権擁護局長も御存じのことと思いますが、ある日突然腹痛それから下痢を伴って、それが終わると同時に足の先からしびれてきて、腹部の上までしびれてきます。そうして失明に至る人も多いわけでございますが、死亡率は五%ばかりだとは思いますが、生けるしかばねになった人が非常に多いわけでございます。そうしてその家族あるいはその発生地域の人々のところへは、他の……

第61回国会 法務委員会 第21号(1969/06/13、31期、公明党)

○山田(太)委員 先ほど欠陥車の問題で中谷議員からの質問もありました。この問題については、六月の四日でございましたか、公明党の同僚松本議員の質問に端を発しまして世論の大きな問題となったわけでございますが、人命尊重の立場から、また交通事故多発のおりから、非常に重要な問題だと存じます。そこで、きょう当法務委員会においては中谷議員の質問もありましたので、できるだけ重複を避けて、短時間でございますので、羅列的に疑問点をお伺いしておきたいと思います。  なお、聞き漏らした点があるやもしれませんので、その点もし重複した場合も容赦願うといたしまして、まず私自身車の専門家ではございませんが、専門家である東京農……

第61回国会 法務委員会 第26号(1969/07/04、31期、公明党)

○山田(太)委員 私は、きょうは人権擁護局のあり方について、具体的な事実等からもまずお伺いしてみたいと思っております。同時に、厚生省当局の処置あるいは考え方も、あわせてお聞かせ願いたいと思っております。  そこで、先日の中央学院の事件に引き続いて、鹿児島県においてオレンジ学園の――重度心身障害児童の収容施設でございますが、このオレンジ学園についての事件も、当然人権擁護局においても一応の調査はされておることと思います。ことに人権擁護局にあっては、鹿児島県の法務局に一応の申し立てがあったということも聞いております。そのときに、その法務局はそれを受理したのかどうか。私の聞く範囲では、それは受理しなか……

第61回国会 法務委員会 第30号(1969/09/09、31期、公明党)

○山田(太)委員 質問を始めます前に、きょう同僚委員からの要望もありましたが、法務大臣の委員会への出席は当然のことでありまして、ことに憲法にもうたってあるとおりでございます。きょうも十二時までは法務大臣がおるというので、急用を済ませて十二時二十分前にこの部屋に入ってみたところが、もう法務大臣はいなかった。大臣のこのような状況はもってのほかのことであると思いますし、どうか委員長からもきつく要望しておいていただきたい。その点をまず要望しておきます。  さて、本題に移りますが、この前の法務委員会において、前々回でございましたか、保留しておきました問題もありますし、御承知のスモンの問題について、まず人……

第62回国会 法務委員会 第1号(1969/12/01、31期、公明党)

○山田(太)委員 法務省並びに最高裁当局にお伺いいたします。同僚の議員からも質問があったことではありますが、わが党といたしましても、この種の法案は慎重に審議すべきであることは、これは言うまでもないことです。しかし、今回の特殊の事柄を例としないということにおいて二点質問をいたします。  当然、人事院勧告は完全実施すべきである、それに対しての法務大臣の先ほどの御答弁の中に、来年は完全実施を目ざして努力する、そういうお話がありました。これに対して、当然のことではありますが、大臣としていかに努力するか、できれば具体的な点を一つ、二つあげていただければけっこうだと思います。  もう一点は、前回の場合も、……


32期(1969/12/27〜)

第63回国会 社会労働委員会 第20号(1970/05/11、32期、公明党)

○山田(太)委員 きょうは非常にお忙しいところを相良参考人並びに甲野参考人においでいただきまして、日本だけにしかないこのスモン病に対しての対策の確立のために当委員会へおいでくださったことに対して、まず最初に厚くお礼のことばを申し上げたいと思います。  そこで、相良参考人はからだのことに御不自由な中をおいでくださっておりますし、先に参考人の方々にお伺いしたいことを済ませまして、そうしてお帰り願って、そのあとで政府当局に質問したいことを続けていきたい、このように存じておりますので、まずさよう御了承願いたいと思います。  そこで、先ほど相良参考人からの御意見並びに御要望の中に、スモン調査研究協議会の……

第63回国会 農林水産委員会 第3号(1970/03/06、32期、公明党)

○山田(太)委員 私は、農林水産委員の一人といたしましては、新人でございます。そこで、前もってお断わりしておきたいことは、素朴な質問、あるいは、これまでこの本会議あるいは予算委員会等で審議された問題を、重複をできるだけ避けたいとは思っておりますが、しかし、中には重複する問題もあると思いますので、その点をまず御了承願っておきたいと思います。  そこで、最初に、大臣の所信表明並びに農林予算等に関連して、農政一般の質問を、短時間ではありますが質問申し上げるにあたって、わが国のこれまでの農政あるいはは現状ということも前もって一言申し上げておきたいと思います。  わが国の農政が、米価中心の安易な価格政策……

第63回国会 農林水産委員会 第13号(1970/04/07、32期、公明党)

○山田(太)委員 大臣が一時までにはどうしても出席なさらないといけない審議会等がおありのようでございますので、できるだけ簡単に、簡明に御答弁いただいて、ぜひその時間に間に合うように質問を終わりたいと思います。少々かぜを引いておりますので、ことばがはっきりしない面もあるかとも存じますが、まずお断わりしておきます。  そこで、このたびの農地法の一部を改正する法律案並びに農業協同組合法の一部を改正する法律案について、私にとっては初めての質疑を行なうわけでありますが、これまで多くの委員の方より、あらゆる角度から多岐にわたって質問が行なわれてまいりました。食管法とともに戦後の農業をささえてきた農地法並び……

第63回国会 農林水産委員会 第17号(1970/04/15、32期、公明党)

○山田(太)委員 当法案について私のお尋ねしたい点多々ありましたが、同僚田中委員からの質疑によって明らかにされた点もありますし、できるだけ重複を避けたいとは思いますが、私なりに御説明あるいは御答弁によって納得できかねる点もありますので、そういう点は重複を承知でお伺いするところもあると存じます。その点まず御了承願っておいて、簡単にしかも明瞭に御答弁願って、できるだけ短時間に終わっていきたいと思います。  そこで、この昭和四十四年度における農林漁業団体職員共済組合法の規定による年金の額の改定に関する法律の一部を改正する法律案の審議にあたって、先ほど申し上げましたように若干の質疑を行なうにあたりまし……

第63回国会 農林水産委員会 第23号(1970/05/06、32期、公明党)

○山田(太)委員 このたびの農業者年金基金法案の質問に入ります前に、佐藤総理が当委員会に今国会初めて出席をいただいておりますので、まず最初に農政の基本問題についてお伺いしておきたいと思います。  総理は、わが国の経済の高度成長の基盤として、わが国農業の果たした役割りには偉大なものがあると申されております。そこで、このたびの生産調整、これは農家の生産意欲に重大な影響を与えております。その上、先ほど話がありましたが、物価上昇の中に主要農産物の価格が据え置き同然の状態になっております。農家はわれわれの将来はどうなるのだろうか、こういう不安を持っております。元来、農家は土を愛し、生産に努力する意欲に燃……

第63回国会 農林水産委員会 第32号(1970/08/10、32期、公明党)

○山田(太)委員 まず最初にお断わりしておきたいことは、先ほどの瀬野議員と同じく持ち時間が非常に短時間でございます。そこで農家の災害について、ことにたばこだけの問題、そのたばこの中でも生理的斑点病にしぼって二つ三つ質問を行ないたいと思うのであります。  きょうは総裁が緊急の用務で出席できなくて、黒田総務理事がお見えになっているそうですが、副総裁に匹敵する方であり、責任ある答弁ができるということでございますので、その点、簡単な質問を申し上げますから、要を得た答弁を願いたいと思います。  そこで、まず生理的斑点病の中で、ことに専門的なことばを使いますが、タイプIIとタイプIII、これは現在喧伝され……

第63回国会 農林水産委員会 第34号(1970/10/09、32期、公明党)

○山田(太)委員 世界に公害列島日本と悪名をはせておりますこの現状から、先日も瀬戸内海の公害総点検に私自身も参りまして、非常に驚くべき事実をこの目にしております。排水口から数百メートルも離れた海水の中に元気のいいハマチを放してみたところが、何と三十秒で死んでおります。この海水汚濁あるいは水質汚濁あるいは大気汚染等々の問題は非常に人間の生活の危機になっておりますが、この公害の中にも、農薬の公害というものも非常に心配されておる段階になっております。こん虫あるいはチョウ類、魚類とだんだん少なくもなり、また人に被害を及ぼすような状況になっておりますが、きょうはこの農薬の公害の問題を取り上げるのでなくて……

第63回国会 予算委員会 第18号(1970/03/30、32期、公明党)

○山田(太)委員 公明党を代表いたしまして、暫定予算並びに関連事項について質疑をいたします。  その前に、ただいま外務大臣から発表がありましたソ連の爆撃の問題について、土佐沖の中止、あるいはカムチャツカ、能登半島沖の期間の短縮、あるいは千島沖の時期の変更等、われわれ国民にとって寝耳に水のような非常にショックを受けたこの問題が、そのような情報が入ったということは、非常にうれしい問題だと思います。まだ公式の回答はないそうではございますが、しかし、このような事件は今後起きないという保証はないわけでございます。したがって、この爆撃問題についてももう一歩考えてみる必要もあるのじゃないか、そういう情報が入……

第64回国会 内閣委員会 第2号(1970/12/07、32期、公明党)

○山田(太)委員 まず最初にお断わりしておきかいことば、このたびの建設省設置法の一部を改正する法律案については、これまで十分審議をし尽くされたことでありますので多くをお伺いするつもりはありませんが、私自身が内閣委員会の新人の一人でございますので、疑義の二、三点だけをまずお伺い申し上げて、次に公害関係についてもあわせてお伺いを申し上げたいと思います。  そこで、この当該法案でございますが、前の国会でございましたか、あるいはその前でございましたか、企画室を企画部に昇格しなければ機構の整備をはかることが困難である、こういう答弁があったのを一応議事録から拝見しておりますが、その後の機構の整備状況につい……

第64回国会 内閣委員会 第3号(1970/12/08、32期、公明党)

○山田(太)委員 当法案につきましては、さきの国会並びにただいまも同僚議員からの質疑もありまして、相当論じ尽くされた法案でありますので、私は先日某刑務所拘置支所に参りました関係から、関連して、刑務所の問題について数点お伺いしておきたいと思います。  そこでまず第一番目に、要望あるいは質疑の点等は別にまた申し上げるといたしまして、刑務所の移転問題に関しまして、これは私見ではございますが、移転候補地として、たとえば住民に対する影響緩和とか、あるいはその他の利益を勘案して、過疎地帯に移転先を選定する、そういうふうな計画はおありかどうかという点について、まず大臣にお伺いしたいと思います。

第65回国会 内閣委員会 第5号(1971/02/26、32期、公明党)

○山田(太)委員 このすぐあとに大臣はまた交通委員会を控えているということで、非常に時間的にお急ぎのようでございますので、できるだけ質問をしぼって、時間を縮めていきたいと思っております。  そこで、このたびの下水道部が設置されることにつきましては、私どもといたしましては賛意を表わしたいと存じておりますが、そこで数点お伺いしたいことは、この前のやはり内閣委員会だとも存じますが、下水道のことについてお伺いした覚えがありますが、この第三次下水道整備五カ年計画をもう一度たんねんに見てみますと、このたびの四十六年度の国庫補助費が六百六十五億三千六百万円、こうなっております。そこで、これを毎年どの程度の伸……

第65回国会 内閣委員会 第13号(1971/03/26、32期、公明党)

○山田(太)委員 当該運輸省設置法の一部改正の法案については、同僚あるいは先輩議員から種々論じられてきましたので、時間の制約された関係もありまして、私は一、二点についてお伺いして、その他は関連して、先ほど先輩議員の質問にもありましたが、過疎地帯のバスの問題あるいは三大都市、ことに大阪周辺の通勤、通学難の問題と、新幹線の公害といわれる騒音あるいは電波障害についてお伺いしたいと思います。  そこでまず第一点は、この法案によって統計調査部が情報管理部と名称を改めて、機構も整備されるようでありますが、この情報管理部の所掌する情報処理についてはどんなものをやらんとするのか、その点についてまずお伺いしてお……

第66回国会 文教委員会 第1号(1971/07/23、32期、公明党)

○山田(太)委員 まず、私といたしましては、足かけではありますが五年ぶりに文教委員にカムバックいたしまして、非常になじみ深い、なつかしい気持ちでおります。幸いなことに、農林水産でともに励まし合った先輩の高見大臣を迎えたことは非常にうれしい気持ちであります。まず祝辞を申し上げておきたいと思います。また同時に、委員長に同じ農林水産の最古参ともいわれる丹羽先生を迎えて、これもともに御同慶の至りだと存じております。  そこで、先ほどから先輩の山中委員から、中教審答申等の問題を通して骨子ともいうべき質問も数々ありましたので、私なりに、多少重複の点も承知していただいて、同時に大臣と同じく――大臣は先ほど就……

第66回国会 文教委員会 第3号(1971/09/10、32期、公明党)

○山田(太)委員 林参考人に一点だけお伺いしたいのでございますが、先ほどのお話の中で、期待に沿う新構想大学をつくりたいのは当然であるが、実は新構想大学プランがもう少し早くわかっておればこのような問題は起こらなかっただろう、こういう御意見でありましたが、その点について、その後の御意見とあわせてもう少し深く、どういうわけでもう少し早くわかっておったらこのような問題は起こらなかっただろうか、その点についての御意見を伺わせていただきたいと思います。
【次の発言】 数点、関連してお伺いしたいと思うのですが、少し具体的に入ってまいりたいと思います。  先ほどの両参考人の御意見をお聞きして、いま大臣が御答弁……

第67回国会 文教委員会 第1号(1971/11/10、32期、公明党)

○山田(太)委員 私もせんだって九州への文教委員会の派遣調査団の一人として参加させていただきました。それについての各地の調査の結果あるいは要望等は、ほとんどが全国の問題にも影響することでございます。そこで、その問題について逐一お伺いしたいところではございますが、先ほど先輩の山中委員からの質問あるいは答弁で多くを網羅されております。大臣のこれからの予定の時間があって、短時間という約束をしておりますから、約束を守るためにもただ数点だけきょうはお伺いしておきたいと思います。  そこで、私も先ほど来の要請あるいは要望、あるいは質問については全面的に賛同いたします。その点を断わっておいて、まず水産教育に……

第67回国会 文教委員会 第5号(1971/12/17、32期、公明党)

○山田(太)委員 きょうは大体二時ごろまでに委員会を終了するという理事会での話し合いもありますし、ことに大臣が欠席なさっています。大臣への質問を保留し、できるだけ三十分以内に終われるようにぜひ努力はしてみたいと思います。  いまわが国は、世界各国からも経済大国と言われ、やがて軍事大国になるのではなかろうかという心配をされている面も多々あるわけです。しかし、そうなっては相ならぬと思います。日本に世界が注目しているのは、教育大国になるかあるいは福祉大国になるということを念願もし、希望している人々も非常に多いようでございます。その見地から、福祉大国になっていくためにも、きょうは医学教育と医師養成の問……

第67回国会 文教委員会 第6号(1971/12/21、32期、公明党)

○山田(太)委員 前回の当委員会で文部大臣の出席を、万やむを得ないことではありましたが、見ることができなかったので、そのときに保留しておきました問題数点だけお伺いして、まだあと山原委員の質問を控えておりますので、ひとつ簡明にお答え願っておきたいと思います。そして引き続いて通常国会等においても、これから質問する問題は基本的な問題でもありますので、ふえんして質問してまいりたいと存じております。  そこでまず、日本の経済大国であるということは世界各国から認められておりますが、日本の教育大国であるということも、あるいは福祉大国であるということも、まだまだこれからの重大な課題になっております。そこで福祉……

第68回国会 社会労働委員会 第16号(1972/04/14、32期、公明党)

○山田(太)委員 きょうはお忙しいところを四方の先生方に御足労いただきまして、まず厚く御礼を申し上げておきたいと思います。  そこで、諸先生方から、この難病の問題についてそれぞれ、ことに研究していらしゃるスモン、ベーチェット、あるいは筋ジストロフィーを中心として、難病に対するお考えをお伺いしたわけでございますが、これからの対策なりあるいは施策なりを推進する上から、きょうの委員会が非常に価値あるものであったと、いままででさえも私はそう考えております。  そこで、先ほどお話のありましたこの難病の治療費あるいは研究費等々の問題についても、医療制度あるいは福祉制度というものが確立しておりさえすれば、あ……

第68回国会 文教委員会 第2号(1972/03/10、32期、公明党)

○山田(太)委員 先日、文部大臣の所信並びに四十七年度予算案の概要説明を承ったわけでございますが、国の発展はもちろん、家庭及び個人の幸福と繁栄にとっても、教育ほど大切なものはありません。そこで、大臣の所信においての意欲、あるいは不満足ではありますが、そういう点も多々ありますが、文教予算における努力はまず一応評価はしておきたいと思います。  そこで、所信表明の冒頭における大臣の所信について、ことに国とは何かというふうな大きな問題もありますが、それはさておいて、大臣の教育あるいは教育行政を根本としての考え方が一応述べられていると思いますので、その点について二、三お伺いいたしますとともに、まず順を追……

第68回国会 文教委員会 第13号(1972/05/12、32期、公明党)

○山田(太)委員 この法案につきましては、国庫負担率を上げるという趣旨の法案でありますから、まず、より改良していこう、そういう意味の法案であるということは、当然私どもといたしましても賛成すべき内容のものであろう、こういう判断に立っております。  そこで、先日の十日の当委員会で吉田委員並びに木島委員から、当法案についての質問がるる重ねられて、大かたの要点は論ぜられたやに思われますが、しかし、多少の重複はあるかもしれませんが、私としては私なりに一わたり若干の質問を行なっておきたいと思います。ことに大臣が見えていることでもありますし、将来の方針も含めて親切な御答弁をお願いしたいと思います。  そこで……

第68回国会 文教委員会 第15号(1972/05/19、32期、公明党)

○山田(太)委員 まずこのたびの私学共済法の一部改正の法律案の審議にあたりまして、まず大きな問題で恐縮でございますが、国公立と私学、この格差是正については、ことに高見文部大臣は非常に強い意欲を燃やしていらっしゃる。この格差是正についての文部大臣の基本的なお考えをまずお伺いして、それから次の質問に、また参考人の方にも質疑を申し上げたいと思いますので、この点まずお答え願いたいと思います。
【次の発言】 共済の問題についてというふうな限定された意味でなしに、所信表明の中にもあったようにも思いますけれども、もっと大きな立場から大臣の基本的なお考えをお述べいただきたいと思います。


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 内閣委員会 第34号(1973/06/26、33期、公明党)

○山田(太)委員 いよいよきょうの質疑の私がしんがりでございますが、割り当ての時間が半分以下になったということは非常に残念に思っております。諸般の事情から万やむを得ないとはいいながらも、その点、きょう用意した質問を全部言い尽くせないことになるのが残念でございますが、したがって、前置きとか、あるいは注釈等はできるだけ省いて、質問を行なってまいりたいと思います。  そこで私は、政府がとっておる現在の自衛隊増強政策については、私どもと見解を異にしております点が十分あります。これは御承知のとおりです。しかし、現実に三十万人近い実力集団たる自衛隊が存在する以上、その事実認識の上に立って、民主主義の理念と……

第71回国会 法務委員会 第39号(1973/07/03、33期、公明党)

○山田(太)委員 私は公明党を代表して反対討論をいたします。  このたび商法一部改正に関する三法律案に対して長時間にわたって審議がなされてきましたが、それでもなおかつ十分に問題の解決に至らなかったため、公明党は商法一部改正原案に反対するものであります。  今回の改正法律案のねらいは監査制度の強化によって粉飾決算を防止することであり、それによって株主、債権者、従業員を保護しようとすることが目的でありました。しかし原法案によって粉飾決算を防止できるかということにはなはだ疑問であり、場合によっては粉飾、逆粉飾の危険さえ考えられるのであります。  反対理由として、まず第一に、商法の一部を改正する前回提……

第71回国会 予算委員会 第4号(1973/02/02、33期、公明党)

○山田(太)委員 関連。ただいまの総理の答弁を聞いておりましても釈然としないわけです。非常に自語相違のところもありますし、この点については、重大な問題でございますし、さきの中澤委員が理事会に留保したものとも同様のものでもありますし、この点についての質問は留保して、ひとつ委員長において、理事会等においてそれを取り計らうように決定されたいと思います。

第71回国会 予算委員会 第9号(1973/02/09、33期、公明党)

○山田(太)委員 先ほどの大橋委員の質問に関連いたしまして、数点の疑問点をお尋ね申し上げて、残余はまた後の機会に譲りたいと思っております。  そこで、まず総理にお伺いいたしますが、先ほど大橋委員の質問の中にもちょっと触れておられましたけれども、昨年の九月十九日でございましたか、社会党の上田議員から、全日空エアバス購入に際しまして、田中・ニクソンのハワイ会談において、ロッキード一〇一一購入密約説についての質疑が行なわれておりました。これがこの議事録でございます。御承知のように、四十七年度においては約二千万人の乗客を運ぶというふうな、大衆化された航空事業でございます。先ほど総理おっしゃいましたよう……

第71回国会 予算委員会 第22号(1973/03/12、33期、公明党)

○山田(太)委員 私は、これから締めくくり総括の質問をさせていただきますが、まず、冒頭にあたりまして、一言質問あるいは要求とでも申しますか、それを申し述べておきたいと思います。  私たちは、先ほど辻原委員が述べられましたように、野党四党で組みかえ動議を提出いたします。本来ならば、政府は、四野党が組みかえ動議を提出するまでもなく、みずから政府案を修正すべき筋であります。政府案は、きょう伝えられますような、二〇%という大幅円切り上げという事態は全く予想せずして編成された予算案であります。しかも、政府は、予算審議の中において、今回の事態に追い込まれた政府責任の表明で、今後政府がとるべき姿勢として、わ……

第71回国会 予算委員会 第23号(1973/03/13、33期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党を代表いたしまして、昭和四十八年度予算政府三案に反対し、野党四党で共同提出した予算組みかえ動議に賛成の討論を行ないます。  当面する国際通貨危機は、西ドイツマルクの三%切り上げ、イギリス、イタリアなどを除く拡大EC諸国の共同変動相場制移行によって、より一そう重要な時期に立ち至っておりますが、円の実勢から見て二〇%もの大幅再切り上げ必至と考えられるようになってきております。  このような大幅再切り上げがわが国経済に甚大な影響を及ぼすことは、すでに苦境に追い込まれている中小企業者の実情から見て容易に想像ができるのであります。  われわれは、当委員会または本会議で再三指……

第71回国会 予算委員会 第24号(1973/03/30、33期、公明党)

○山田(太)委員 先ほど総理大臣の答弁をはじめとして、国会においての附帯決議の無視どころか逆行でございます。同時に国会においての答弁を全く無視した。このようなやり方をもし許すならば、先ほどの国会軽視あるいは法軽視の問題に引き続いて、民主政治のルールが破壊されてしまいます。したがって、これに対する政府の統一見解を求めるものです。そのための休憩、議事進行に引き続いて、議事とあわせて休憩を要求いたします。

第72回国会 予算委員会 第5号(1973/12/10、33期、公明党)

○山田(太)委員 まず、質問を行ないます前に、きょうの総理の遅刻なさった件について、シリアの外務大臣と重要な会見であったとは存じますけれども、予定より非常におくれた件、まず御注意を申し上げておきたいと思います。一応了承申し上げたことではございますけれども、前もって注意をさしていただきます。  そこで、五日以来、補正予算に対して、関連していろんな審議が行なわれてまいりました。きょうは、いよいよ最後の日でございます、衆議院の予算委員会においては。ところが、各種報道によりましても、あるいは国民の声を聞きましても、どうもすれ違いの論議が多い。また、答弁にも誠意のない答弁が多いという声をよく聞くのでござ……

第72回国会 予算委員会 第22号(1974/02/25、33期、公明党)

○山田(太)委員 委員長、一言だけ。(「時間だよ」と呼び、その他発言する者あり)  先ほど委員長は、参考人を証人に切りかえてほしいという質問者の坂井君の委員長への要請がありましたが、それを、ただ承りおきますというだけでは納得いたしかねます。
【次の発言】 どうか理事会において、明確に、承るだけでなしに、理事会で当然論議をかわして、その結論を出していただきたいことを強く要請しておきます。

第72回国会 予算委員会 第28号(1974/03/04、33期、公明党)

○山田(太)委員 私も、公明党を代表いたしまして、与えられた時間は短時間ではございますが、総理に対して二、三の質問を行なっておきたいと思います。  御承知のように、このたびの狂乱物価鎮静の目的のために、具体的な例をあげながら、大商社あるいは石油業者、関連の石油化学製品業界あるいは洗剤等々、具体的な例をあげながら、石油ショックを利用しながら便乗値上げの点、あるいは価格の操作をして値上げをはかった点等を追及してきたわけでございます。御承知のとおりでございます。  ところが、先ほど総理のお話の中に、国会議員というものはおそろしいものだ、こわくてほんとうのことを言えなかったというふうなお話もありました……

第72回国会 予算委員会 第30号(1974/03/11、33期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党を代表して、ただいま委員長よりおはかりがありました、大企業の代表者十一名を国会に招致する資格について、あくまでも証人として喚問することに賛成、参考人とすることに反対いたします。  以下、その具体的理由を簡単に申し上げます。  まず、第一に申し上げたいことは、証人として喚問するのでなければ、大企業のもうけ第一主義の悪徳商法の実態を徹底して解明することができない。したがって、物価安定に資することにはならないということであります。  さきに、大企業の代表者を参考人として招致して行なった物価集中審議は、それなりの成果をあげ得たことは事実でありますが、十分とはいえません。 ……

第72回国会 予算委員会 第31号(1974/03/12、33期、公明党)

○山田(太)委員 いよいよ本日で、当予算委員会の審議も大詰めを迎えたわけでありますが、締めくくりの意味において数点の問題をただし、明快な答弁をお伺いしておきたいと思います。なお、総理はじめ関係閣僚にお願い申し上げておきますが、的をはずした答弁でなく、的確に御答弁をお願い申し上げておきます。  さて、当委員会におきまして、わが党の委員から、大手商社数社の海外取引を利用した不正所得及び脱税、脱漏の指摘をしてまいりました。まあ、その他の問題も多々あるわけでございますが、昨日来の審議の過程から、あえて通告しておりませんでしたけれども、この問題をまず取り上げてまいりたいと思います。  そこで、最初に国税……

第74回国会 予算委員会 第3号(1974/12/20、33期、公明党)

○山田(太)委員 関連。  ただいまの総理並びに坂井委員のやり取りを聞いておりまして、無届けの四政治団体、それの責任者も言えないという現状であります。また同時に、その支出等についても、これは全国民の前で明確にするのが、クリーンを売りものにする三木内閣の当然の責務であり、三木総理の責務であると思います。したがって、いまの質問は、電話で聞いてもすぐわかる問題等も含まれておりますので、休憩をいたしまして、そうしてその扱い等、理事会の問題もあるし、同時に電話で聞いて、直ちにその答弁をしてもらいたいと思いますが、委員長どうでしょうか。
【次の発言】 議事進行。  ただいまの坂井委員の資料要求等も含めて、……

第75回国会 予算委員会 第3号(1975/01/31、33期、公明党)

○山田(太)委員 議事進行。  ただいまのこの問題は、矢野委員は単なる推測で核持ち込みを議論しているのではありません。アメリカ海軍公式文書四八七号書式に基づく「貨物保管計画公式書類」を証拠として、アメリカ軍用船キムブロー号によって核専用爆雷MK101が間違いなく横須賀田浦に持ち込まれていることを指摘しているのであります。またそれが間違いなく荷おろしされていることを証明しておるのです。先ほどの矢野委員の質問にもございましたように、国民をこれまで欺いてきた政治責任はどうなるのか。その点についての答えすらもない。この際、委員長は、この問題の重要性にかんがみて、この処理を、長い時間とは言いませんが、理……

第75回国会 予算委員会 第9号(1975/02/07、33期、公明党)

○山田(太)委員 議事進行。ただいまの矢野委員の質問に対しまして、私が聞いておりましても、また専門的な用語が入るとはいえども、矢野委員の質問に対しての明確な答弁がないというように断定してもはばからないと思います。  しかし、委員長から、やはりその点も勘案し、よくわからないということも考え、あるいはその答弁内容等々も不満足の点も考え、資料等も出させて、また、理事会において、この問題を検討していくという点もあわせて、やはり同じく、他日、近い期日にこの問題の処理を考えていただきたいと思います。  なぜならば、この核の問題は、何といいましても、国会の非核三原則の決議も、もちろん国民の総意でもあり、また……

第75回国会 予算委員会 第13号(1975/02/15、33期、公明党)

○山田(太)委員 議事進行。  先ほどから鈴切委員から、やはり核持ち込みの疑惑、どうあっても国民はこの疑惑を解明してもらいたいという、その要望は強いものがございます。かてて加えまして、先日のわが党の矢野書記長の質問の折にも、四項目に分けての資料要求とともに、解明されない疑惑に満ちた問題の提起がございました。その際、総理から、この予算委員会の終了するまでには疑惑が解明されるようにいたします、こういうお約束もございました。なお、荒舩委員長から、政府委員に対しての不勉強の叱責もあり、同時に資料を出すようにという、荒訟委員長からの厳しい言明もございました。そうしてその問題について、理事会に取り扱いを一……

第75回国会 予算委員会 第17号(1975/02/20、33期、公明党)

○山田(太)委員 関連して。  先ほどから委員長のお言葉にもありましたように、この輸出保険特別会計の問題については、これはいいかげんな口先だけの答えで済むものではないと思います。当然、内閣といたしましても、閣議に諮った上で方針を決定すべきものではないかと思います。その点、委員長においてしかるべきお取り計らいをお願いしたいと思います。  また、ただいま指摘された問題については、国会といたしましても明確にすべき基本的幾つかの重要な要素と関連するものと思いますので、ただいまの内閣方針にあわせて、以下の点について、内閣の統一見解を、来るべき締めくくり総括質疑に入るまでに本委員会に報告されるよう、お取り……

第75回国会 予算委員会 第20号(1975/03/01、33期、公明党)

○山田(太)委員 議事進行。先ほどからの答弁、やりとり、これを聞いておられましてもよくわかりますように、全く別のものを持ってきて、別のもので回答だ回答だという、ごまかすような、そういう現状でございます。これでは全く、回答という言葉はありますけれども、ただ言葉だけであって、回答じゃないわけです。全く別のものです。これでは、とてもじゃない、審議を続けていこうといったって、無理じゃないですか、委員長。別のものを持ってきたのです。回答じゃないじゃないですか。その点から考えても、やはり暫時休憩をして、そして、ちゃんとどういうふうに処理するか、この点を諮っていただきたい。この点を強く要望します。(発言する……

第75回国会 予算委員会 第21号(1975/03/03、33期、公明党)

○山田(太)委員 まず、総理にお尋ねいたします。  一昨日のわが党の矢野質問に対しまして、総理は、「日米関係は信頼関係の上に立ち、アメリカは日米安保条約をこれまで遵守してまいりました。事前協議の申し入れがないということは、核は持ち込まれていないと信頼しています。」と答弁されております。ところが昨年の十二月、アメリカは安保条約違反を犯していることを総理は知っておりながら、そのような答弁をなさったのであるかという点を、まずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 私の御質問がよくおわかりにならなかったと存じますが、私が御質問申し上げましたのは、アメリカは安保条約を遵守してきている、これを主題にして申……

第76回国会 予算委員会 第7号(1975/10/28、33期、公明党)

○山田(太)委員 まず質疑の冒頭に ただいま大きな問題となっておりますスト権の問題について一言お伺いしておきたいと思います。  スト権の結論の時期につきましては、三木総理は、最初は前内閣の公約を受けて秋ごろまでには出すと公言しておられましたが、昨日の当委員会において、結論は、期日は明示できないけれども今秋中には出したいと思っていると。私はこの言葉一つとらえてみても、やはり三木総理が独禁法の取り扱いについてどんどん姿勢が後退してきた、これと同じようなことを感じざるを得ないのでございます。やはりこれは私一人のみの問題じゃないと思います。自民党の党内事情もあるようでございますが、今回のスト権問題は、……

第76回国会 予算委員会 第8号(1975/10/29、33期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党を代表して、ただいま議題となりました昭和五十年度補正予算三業に対し、反対の討論を行います。  具体的に反対の理由を述べる前に、政府・自民党の国民無視の国会運営について一言申し上げたい。  政府は、九月十一日に国会を召集しておきながら、補正予算案を国会へ提出したのは十月九日でありました。酒、たばこ、郵便料金の値上げを先行させることを目的とした悪らつな国会対策の手段に使うために、強いて補正予算案の提出をおくらせたと言わざるを得ません。政府みずから今国会は不況克服の中心施策となる補正予算を審議するために開催したと称していた以上、今国会の冒頭に提出するのが政府の責任なので……

第77回国会 法務委員会 第16号(1976/08/04、33期、公明党)

○山田(太)委員 ロッキード疑獄事件に関連して、主として安原刑事局長にお伺いしたいと思っております。刑事局長が病院にお行きになるそうですから、時間の範囲内であってもできるだけ早く終わるつもりではございますが、数点お伺いしておきたいと思います。  そこで、少々重複する点もあるやもしれません。しかし、それは党の立場といたしまして、また私といたしまして、再度確認するという意味も含めてでございますから、その点はひとつ了承しておいていただきたいと思います。  そこで、田中前首相は七月二十七日外為法違反の疑いで逮捕されたわけでございますが、その外為法違反はあくまでも言うならば形式の立場であって、そのねらい……

第77回国会 予算委員会 第3号(1976/01/30、33期、公明党)

○山田(太)委員 議事進行。  ただいまの矢野委員のこの質問は、AKAA二〇〇二あるいはAKAA二八三、ことにAKACの三国、日米韓のユースオンリーというものを、米軍の好意による供与によって、などと、そういうふうな防衛庁長官の安易な答弁でこれは済まされる問題じゃありません。なぜならばこの問題自体が、日米韓のこの軍事機密が、シークレットが国をも拘束するものであるということは明瞭な事実であります。軍事的な意味を含めて、そういう重大なものを、このような、先ほど本予算委員会の冒頭において小林委員から与野党を代表しての重大な注文がありましたけれども、これを一防衛局長によってその答弁をごまかそうとするのは……

第77回国会 予算委員会 第7号(1976/02/04、33期、公明党)

○山田(太)委員 議事進行。委員長はいま席に着かれたところでございますが……
【次の発言】 聞いておられたわけですか。じゃ、聞いておられておわかりのように、大蔵省と通産省と、いわゆる武器輸出の統計の問題について全く違った結果が出ております。いまの質問の表題は、武器輸出の問題についての質問でございます。ところが、その通産省当局、大蔵省当局から出てきた答弁は、全く食い違った答弁が出てきております。いまその道程が解明されてきたわけでございますが、この点が明確になるまでは質問者は質問を続けるわけにはいかないと言っております。

第77回国会 予算委員会 第29号(1976/06/25、33期、公明党)

○山田(太)委員 これまで同僚委員から逐次御質問があったわけでございますが、私は私なりの立場から、多少は重複する点もあるかもしれませんが、数点の質問をさせてもらいたいと思っております。  そこで、まず冒頭に申し上げておきますが、今回検察当局が大久保丸紅元専務を偽証の疑いで逮捕に踏み切ったことは、高く評価している一員でございます。  そこで、去るロッキード問題特別委員会において、本予算委員会が偽証の告発をするに足る必要最小限の資料を出す旨の答弁がありました。なお、ただいま、一つには勾留状の写し、二つにはユニット領収証の写し等資料を提出すると言われましたが、この資料だけで国会が告発をする判断として……

第77回国会 予算委員会 第30号(1976/07/06、33期、公明党)

○山田(太)委員 このたびの偽証の疑いによる伊藤の逮捕ということでございますが、わが党といたしましても、私といたしましても、告発の理由なり、あるいはそういう判断をするためのよすがとして、多少違った面から質問を行っていきたいと思います。  お聞きしたいことは、同僚委員からもう相当質問もございました。そこで、このたびの伊藤逮捕に踏み切ったこと、この点についてはもちろん評価を惜しむものじゃございません。また同時に、この国会への通知書の文章が非常に民主的な文章になったやに私ども判断いたしておりますので、その点の努力も多といたします。また同時に、前もって通知をというふうなことで、一時間半ぐらい前ですが、……

第77回国会 予算委員会 第31号(1976/07/16、33期、公明党)

○山田(太)委員 先ほどからの同僚委員の質問並びに答弁の中で、少々補足させていただきたいことがございますので、あえて質問の座に立たしていただいたわけでございます。  そこで、先ほど正示委員から両罰規定の問題について質問をしていただきました。それは私どもの質問をかわってやってもらったわけでございますが、その点についてちょっと敷衍して、ちょっと補足させていただきます。  やはり楢山氏を含めて「取締役数名と共謀」してということでございます。したがって外為法違反については、これは当然法人といたしましての丸紅株式会社も外為法違反になるということがまず考えられるわけです。先ほどの御答弁では、そういうことも……

第78回国会 災害対策特別委員会 第5号(1976/10/08、33期、公明党)

○山田(太)委員 本日の閣議で、このたびの雨前線豪雨と台風十七号などに対しまして、激甚災の決定がなされたようでありますが、すでに各関係省庁がその被害の対策に着手していることは十分承知しております。しかし、私が三日間にわたり地元現地等を調査してその実情を目の当たりに見ましたときに、一分でも一秒でもu早く、しかも適確な完全改良復旧がなされなければならない現状であることは論をまちません。激甚災の決定を基礎に被災者の方々の立場に立った対策が、より早く、より適確に実施されるようまず強く要請いたしましてから質問に入りたいと思います。  なお、先月十七日でございましたか、建設大臣を初め各省あるいは庁、局に私……


34期(1976/12/05〜)

第79回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1976/12/25、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、委員各位の御推薦によりまして、私が委員長の職につくことになりました。微力ではございますが、誠心誠意円満なる委員会の運営に努めたいと存じますので、委員各位の御指導、御協力を切にお願いする次第でございます。  はなはだ簡単でございますが、就任のごあいさつといたします。(拍手)  本日は、これにて散会いたします。     午前十一時二十四分散会

第79回国会 科学技術振興対策特別委員会 第2号(1976/12/28、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  まず、理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいま中村弘海君より提出されました動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  委員長は、理事に       木野 晴夫君    佐々木義武君       中村 弘海君    宮崎 茂一君       石野 久男君    日野 市朗君       貝沼 次郎君    小宮 武喜君 以上八名を指名いたします。
【次の発言】 次に、このたび科学技術庁長官及び政務次官に御就任になりました宇野国務大臣及び矢野政務次官よりそれぞれ発言を求められておりますので、こ……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第1号(1976/12/30、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび委員各位の御推薦によりまして、引き続き委員長の職につくことになりました。微力ではございますが、誠心誠意、円満なる委員会の運営に努めたいと存じますので、委員各位の御指導、御協力を切にお願いする次第でございます。  はなはだ簡単でございますが、ごあいさつといたします。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいま中村弘海君より提出されました動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  委員長は、理事に       木野 晴夫君    佐々木義武君 ……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第2号(1977/02/24、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  最初に、宇野国務大臣より科学技術行政に関する所信を聴取いたします。宇野国務大臣。
【次の発言】 次に、昭和五十二年度科学技術庁関係予算について説明を聴取いたします。小山官房長。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  本日は、これにて散会いたします。     午前十時四十二分散会

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第3号(1977/03/03、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  まず、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  原子力船「むつ」に関する問題調査のため、本日、日本原子力船開発事業団専務理事倉本昌昭君を参考人として意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、御意見の聴取は質疑応答の形で行いますので、さよう御了承願います。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、これを許します。与謝野馨君。
【次の発言】 次回は、来る三月九日午前十時三十分理事会、十時四十分より委……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第4号(1977/03/10、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  去る二月二十四日、理事小宮武喜君の委員辞任に伴い、理事が一名欠員となっております。この補欠選任を行いたいと思いますが、先例によりまして、委員長において指名するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、理事に小宮武喜君を指名いたします。
【次の発言】 次に、科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  科学技術振興の基本施策について質疑の申し出がありますので、順次これを許します。日野市朗君。
【次の発言】 日野市朗君の質問は以上にて終わります。  次に、村山喜一君。

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第5号(1977/03/16、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  まず、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  原子力船「むつ」に関する問題調査のため、本日、日本原子力船開発事業団専務理事倉本昌昭君を参考人として意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。  なお、御意見の聴取は質疑応答の形で行いますので、さよう御了承を願います。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、これを許します。瀬崎博義君。
【次の発言】 これにて瀬崎博義君の質疑は終了いたしました。  午後二時……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第6号(1977/03/23、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。上坂昇君。
【次の発言】 関連質問を許します。石野久男君。
【次の発言】 ただいまの上坂君より御要求の資料については、通産省は提出できますか。
【次の発言】 上坂昇君、よろしいですか。
【次の発言】 それから、大臣に答弁を求めていましたね。
【次の発言】 以上にて上坂昇君の質疑は終了いたしました。  午後一時二十分より再開することとし、暫時休憩いたします。     午後零時二十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたし……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第7号(1977/04/06、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。原田昇左右君。
【次の発言】 関連質疑を許します。与謝野馨君。
【次の発言】 関連質疑を許します。与謝野馨君。
【次の発言】 関連質疑を許します。与謝野馨君。
【次の発言】 関連質疑を許します。与謝野馨君。
【次の発言】 これにて原田昇左右君の質疑は、与謝野馨君の関連質疑を含めて、終了いたしました。  午後一時四十分より再開することとし、暫時休憩いたします。     午後零時十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたし……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第8号(1977/04/07、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。貝沼次郎君。
【次の発言】 次に小宮武喜君。
【次の発言】 これにて小宮武喜君の質疑は終了いたしました。  次回は、来る四月十四日木曜日、午前十時三十分理事会、十時四十分より委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後五時二十九分散会

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第9号(1977/04/14、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。日野市朗君。
【次の発言】 はい、了解いたします。
【次の発言】 次に、石野久男君。
【次の発言】 了解いたしました。  これにて石野久男君の質疑は終了いたしました。  午後三時より再開することとし、暫時休憩いたします。     午前十一時五十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き、会議を開きます。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  原子力船「むつ」に関する問題調査のため、本日、日本原子力船開発事業団理事長島居辰次郎君及……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第10号(1977/04/20、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。石野久男君。
【次の発言】 石野君に申し上げます。  石野君の御発言ごもっともと思います。そこで理事会で検討してしかるべき処置の結論を出していきたいと思います。さよう御了承願います。
【次の発言】 これにて石野君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  原子力船「むつ」に関する問題調査のため、本日、日本原子力船開発事業団専務理事倉本昌昭君を参考人として意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第11号(1977/04/27、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学枝術振興対策に関する件について調査を進めます。  核燃料サイクルの確立及び原子力の安全確保に関する問題調査のため、本日は、日本原子力研究所原子炉化学部燃焼率測定開発室研究員市川富士夫君、東京大学教授内田秀雄君、電気事業連合会事務局長岸田幸一君、大阪大学講師久米三四郎君、動力炉・核燃料開発事業団副理事長瀬川正男君及び芝浦工業大学教授水戸厳君、以上六名の方方に参考人として御出席を願っております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつ申し上げます。  本日は、御多用のところ、本委員会に御出席くださいまして、ありがとうございます。どうかそれぞれの立場から忌……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第12号(1977/05/11、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  去る四月二十一日本委員会に付託になりました原子力基本法等の一部を改正する法律案及び同月二十二日に付託になりました日本原子力船開発事業団法の一部を改正する法律案の両案を議題といたします。  これより両案について提案理由の説明を聴取いたします。宇野国務大臣。
【次の発言】 以上で両案の提案理由の説明聴取は終わりました。  両案に対する質疑は後日に譲ることといたします。  次回は、明十二日木曜日午前十時理事会、十時十分より委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後三時五十四分散会

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第13号(1977/05/12、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。小宮武喜君。
【次の発言】 以上にて小宮武喜君の質疑は終了いたしました。  次に、貝沼次郎君。
【次の発言】 これにて貝沼次郎君の質疑は終了いたしました。  午後一時より再開することとし、暫時休憩いたします。     午後零時一分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。瀬崎博義君。
【次の発言】 これにて瀬崎博義君の質疑は終了いたしました。  次に、中馬弘毅君。

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号(1977/05/18、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、これを許します。石野久男君。
【次の発言】 これにて石野君の質疑は終了いたしました。  午後一時十分より再開することとし、暫時休憩いたします。     午後零時十五分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  原子力基本法等の一部を改正する法律案及び日本原子力船開発事業団法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。宮崎茂一君。
【次の発言】 次に、石野久男君。

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第15号(1977/05/19、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  本日、本委員会に付託になりました核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律の一部を改正する法律案を議題とし、提案理由の説明を聴取いたします。宇野国務大臣。
【次の発言】 以上で提案理由の説明聴取は終わりました。  本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。  次回は、来る五月二十五日水曜日午前十時三十分理事会、十時四十分より委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後二時二十分散会

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第16号(1977/05/25、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  原子力基本法等の一部を改正する法律案及び日本原子力船開発事業団法の一部を改正する法律案の両案を議題とし、審査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。貝沼次郎君。
【次の発言】 午後一時より再開することとし、暫時休憩いたします。     午前十一時五十四分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。小宮武喜君。
【次の発言】 次に、米田東吾君。
【次の発言】 はい、かしこまりました。
【次の発言】 米田君に申し上げますが、米田君のおっしゃる意味はよくわかります。ただ、委員会としてどうのこうのという……

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第17号(1977/05/26、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告申し上げます。  今国会、本委員会に付託になりました請願は、日本原子力研究所職員の待遇改善等に関する請願外同趣旨請願二件及び原子力船むつに関する四者協定の完全実施に関する請願一件、合計四件であります。  これらの請願の取り扱いについては、先刻の理事会において協議いたしたのでありますが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、さよう御了承願います。  なお、本委員会に参考送付されております陳情書は、お手元に配付してありますとおり、地震予知対策の推進等に関する陳情書一件であります。念のため御報告申し上げておきます。

第80回国会 科学技術振興対策特別委員会 第18号(1977/07/13、34期、公明党・国民会議)【議会役職】

○山田委員長 これより会議を開きます。  科学技術振興対策に関する件について調査を進めます。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。宮崎茂一君。
【次の発言】 次に、石野久男君。
【次の発言】 午後一時より再開することとし、暫時休憩いたします。     午前十一時五十七分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。貝沼次郎君。
【次の発言】 次に、瀬崎博義君。
【次の発言】 本日は、これにて散会いたします。     午後三時十四分散会

第81回国会 議院運営委員会 第1号(1977/07/27、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 公明党といたしましては、結論から申し上げますと、反対でございます。  その理由は、申し上げるまでもなく、参議院選挙を終わった後、不況問題あるいは物価問題、エネルギー問題等々重要問題が山積しております。したがいまして、選挙において国民の多くの皆様方にお訴え申し上げたそういう問題も含めて、実質審議を行うべきであるという主張でございます。  そういう理由で、公明党は会期八日間に反対でございます。

第82回国会 議院運営委員会 第1号(1977/09/29、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 公明党といたしましては、今臨時会の会期を四十日間とする自由民主党の提案に反対であります。  今国会は、主としてインフレ、不況を克服するとともに、国民生活防衛が重要課題の国会であります。本二十九日国会が召集され、五日後の十月三日に政府演説が行われることとなっておりますが、これは外務、大蔵、通産大臣の海外出張、それに補正予算の提出が来月三日になるという政府の都合によるもので、不況対策を一日も早く実施せねばならないというこの重要な時期に、会期をいたずらに空費することはまことに遺憾なことであります。合理的、効果的に期間を活用するならば、今臨時会の会期は三十日程度で十分であります。  ……

第82回国会 議院運営委員会 第11号(1977/11/07、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 公明党は、このたびの臨時国会の会期十八日間延長に対しては、強く反対するものであります。  その理由は、まず第一に、この臨時国会は経済国会と称せられるように、不況対策としての補正予算を審議するのが臨時国会の主目的であると思います。わが党は、補正予算を不況対策の最大の柱である住宅問題に置いて、住宅金融公庫の融資改善をさせるなどした上で、初めて補正予算に賛成したのであります。したがって、主目的は終了しております。  第二は、全会一致の雇用対策法案は、一日もあれば参議院通過はできるにもかかわらず、じんぜん日時を経過して、またその上に、中小企業倒産防止共済法案を閣議決定しながら今日に至……

第84回国会 議院運営委員会 第38号(1978/06/16、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 健康保険法等の一部を改正する法律案並びに道路運送車両法等の一部を改正する法律案、この両案の継続の取り扱いについて、わが党は賛成をいたします。この理由並びに条件を申し述べておきたいと思います。  両案とも重要な法案でありながら、延長国会において審議時間も全く配慮しない提出のあり方には、ことに健保については国民注視のものであり、国民生活に重大な影響を及ぼすものであります。したがって、国会に提出された経緯及び時期については非常に不満足であります。よって、昨日は官房長官が議運理事会に出席して、今後はこのような提出のあり方はしない、ことに五月連休以後には提出しない、万やむを得ないときは……

第87回国会 議院運営委員会 第26号(1979/05/19、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私どもは、一週間ないし十日の小幅延長ならば賛成にやぶさかではございませんが、自民党提案の二十五日には反対でございます。  その理由は、申し上げるまでもないことでございますが、簡単に申し上げます。  政治家の証人喚問問題等によって空費された日数、これは当然与党の責任であると言わざるを得ません。しかし、わが党は、元号法案に賛成でございますし、また同時に、生活関連法案、いわゆる国民年金改正案あるいは雇用保険法改正案あるいは原爆被爆者特別措置法等、このような国民の生活関連法案はぜひ上げるべき必要があると判断しております。したがって、先ほど申し上げた小幅延長があればこれは可能であるとい……

第88回国会 議院運営委員会 第1号(1979/08/30、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 結論から先に申し上げます。反対でございます。  理由は、三十日臨時国会召集について、政府の、野党の意見を入れないまま三十日のごり押し召集、その臨時国会でございます。  なお、ただいま九月二十人目まで三十日間という御提案でございますけれども、その目的、内容等々、非常に不明確でございます。  私どもは、現在の石油等を初めとしてのエネルギー危機、また経済的な危機等の審議、なお航空機疑惑等についての、国民の疑惑を解明するための十分な審議が必要であるというふうなかねての主張でございます。  したがって、その目的なり内容なりが不明確のまま三十日間というふうな申し出については納得するわけに……


35期(1979/10/07〜)

第90回国会 議院運営委員会 第6号(1979/12/06、35期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 先ほど広瀬委員からも御発言がございましたが、検察庁法第十四条を一応念のために読みます。「法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」こうございます。法務大臣としては、そのほかにいろいろな権限を持っておるわけでございますけれども、検察庁法第十四条、この問題について、法務大臣はどのような責任あるいは義務を持っているかということについて、まずこの際、お伺いしておきたいと思います。
【次の発言】 そういうお考えからしたならば、先日の十一月九日の、個人的……

第91回国会 議院運営委員会 第15号(1980/04/01、35期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 公明党は、安全保障特別委員会の設置に賛成であります。  今日まで、国会に国の安全保障について専門的に審議をする委員会がなかったことは、国権の最高機関として国会の欠落の部分であったと思います。  わが党は、昭和四十五年一月の第六十三回国会各派協議会において、自衛隊のシビリアンコントロールの強化とわが国の総合安全保障の国民的合意を確立するため、安全保障特別委員会を設置すべきであると提案いたしてきました。  以来十年間、議会制度協議会あるいは議運理事会等において、その実現に努力を続けてきました。ようやく共産党以外の各党の合意で実現することになり、特別委員会の名称も設置目的も、ほぼわ……


36期(1980/06/22〜)

第92回国会 議院運営委員会 第2号(1980/07/18、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表して、国会決議によって設置された経緯を持つところの航空機輸入調査特別委員会設置問題について、その存続、設置に賛成の意見を強く表明しておきます。  現在、金権腐敗政治の一掃と政治倫理の確立は、重要な政治課題であります。一連の航空機疑惑の真相が未解明であるばかりか、ロッキード事件公判の中で新たに浮上した海上自衛隊のP3C、すなわち対潜哨戒機の疑惑や青木調書で明らかになった別口の政界工作、また、前国会でも要求している証人喚問など、航特委における真相究明は依然残されております。しかるに、自民党が航特委の使命、役割りは終わったとしてその廃止を主張して譲らない……

第93回国会 議院運営委員会 第2号(1980/10/02、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表して、航空機輸入調査特別委員会設置について賛成の意見を強く表明いたします。  自民党は、さきの特別国会で航特委の国会における使命は終了したとの理由で、野党が強く存続を要求したにもかかわらず一方的に押し切り、廃止を強行いたしました。  そもそも航特委は、国会決議もあり、ロッキード問題のみならず、ダグラス、グラマン社等の疑惑問題等も出てきたため、言うならば自民党の要求によりロ特委から名称を変更し設置された委員会であります。しかしながら、一連の航空機疑惑はいまだ未解明の部分が多く残されており、その真相を究明することこそ政治倫理の確立を公約の第一に掲げんと……

第93回国会 議院運営委員会 第17号(1980/11/17、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表いたしまして、ただいま議題となりました今臨時国会の会期を十一月十八日より二十九日まで十二日間延長の件に対しまして、反対の討論を行うものであります。  その理由の第一は、今臨時国会の会期幅は、自民党側から提案されたものであります。しかるに、審議日数の不足を理由に会期延長を強行することは、国会運営の見通しの甘さをみずから暴露するものであり、まさに政府・自民党の御都合主義の最たるものであり、国会を私物化する以外の何物でもありません。  第二に、今国会に課せられた使命は、内外の厳しい政治経済情勢の中でいかに国民生活を防衛し向上させるかであります。しかるに、……

第94回国会 議院運営委員会 第1号(1980/12/22、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表いたしまして、航空機輸入に関する調査特別委員会の復活設置を強く要求いたします。  その理由については、先特別国会あるいは臨時国会等で要求いたしましたことではございますが、多くの重複を避けて、ポイントのみを申し上げます。  まず第一番には、国会決議によりまして、同時に議長あっせん、議長裁定等があり、それを通じて設けられた特別委員会であることでございます。  第二点は、その設置の趣旨は徹底的真相解明であります。それがまだ行われていないと判断しております。これが第二。  第三は、裁判の進行中であるという意見も言われておりますが、しかし、司法裁判と国政調査……

第94回国会 議院運営委員会 第27号(1981/05/19、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表いたしまして、ただいま提案の五月二十一日から六月六日まで十七日間の会期延長に、このたびは賛成をいたします。(拍手)  その理由を申し上げますと、わが党は従来、特例を除きましては、決められた会期内で審議すべきであり、みだりにいわゆる土俵幅は広げるべきではないという主張ではございました。  しかし、このたび自民党の議長への二十日間の延長の申し入れがありましたのは、五月十五日金曜日でありましたが、その後、日米首脳会談に関連して伊東外相の突然の辞任、ライシャワー元駐日大使の核持ち込みに関しての発言等を含めての核問題など、内外に重大な影響を与える事件が相次い……

第94回国会 議院運営委員会 第33号(1981/08/04、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 公明党の山田でございます。  参考人の先生方には、大変お忙しい中を御出席いただきまして、ありがとうございます。  先ほど来、御意見の開陳をいただいたわけでございますが、議長の諮問の三項目のうち、私は、主として国政調査権の行使のあり方について、これをいかにして充実強化すべきであるかという点と、人権擁護に対する措置はいかにあるべきかという二点についてお尋ねいたしたいと思います。持ち時間の都合によりまして、まず私がお尋ねする点をまとめまして、参考人の諸先生からそれぞれ御意見をお述べいただきたいと思います。  まず第一点は、国政調査権の充実強化についてであります。  先ほどの御意見の……

第95回国会 議院運営委員会 第10号(1981/11/17、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表いたしまして、会期十一日間延長に賛成の討論をいたすものであります。(拍手)  理由を簡単に申し述べさせていただきます。  一つには、わが党は、行財政改革推進については、かねてから熱心に主張してまいったところでございます。ただ、このたびのいわゆる行革臨時国会でございますが、この行革法については不満な点は多々ありました。これは事実でございます。しかし、行革の入り口であるという立場から、わが党はこれについて賛成をいたしたわけでございます。  なお、福祉あるいは年金等、数点にわたって実質的な修正の確約的答弁も得ております。したがって、本臨時国会においてこの……

第96回国会 議院運営委員会 第36号(1982/08/11、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 公明党の山田太郎でございます。  両先生には、きょうはお忙しいところを大変に御苦労さまでございます。  そこで、まず申し上げておきたい前提がございます。そういいますのは、御承知のように、このたびは国会が大幅の暴挙延長の状況になっております。私どもといたしましては、ことに政治倫理確立を、またその実行を、全力を挙げてと言ってもいいほど延長国会にかけておるわけでございます。したがって、ただいま議題になっております佐藤孝行議員辞職勧告決議案あるいは証言法の改正あるいは証人喚問、これは関連しておりますが、これが実行されないということになるならば、やはり信託を受けた国民に対して、いわゆる……

第97回国会 議院運営委員会 第9号(1982/12/20、36期、公明党)

○山田(太)委員 私は、公明党・国民会議を代表いたしまして、会期延長に反対の意見を簡単に表明いたします。  第一点は、予定した会期内に案件が処理できなくなったのは、与野党国対委員長会談の合意にもかかわらず、参議院での仲裁裁定の議決を一方的におくらせ、また人事院勧告についてその制度の形骸化を画策し、また、佐藤孝行議員の辞職勧告決議案に対してきわめて後ろ向きの姿勢をとり続けた結果であります。みずからの責任において国会空白をもたらしながら、会期延長というのは筋が通らないと言わざるを得ません。  第二点は、法案等は会期内で十分審議を行い、処理するのが当然であります。しかるに、一方的に議案等の処理が残っ……

第98回国会 議院運営委員会 第16号(1983/03/25、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 本日は両参考人にはお忙しいところおいでいただきまして、貴重な意見を開陳いただきまして、まず冒頭に厚く御礼を申し上げておきたいと思います。  そこで二、三両参考人にお伺い申し上げたいわけでございますが、申すまでもなく、ロッキード事件は日本の議会制民主政治の根幹を揺るがすような事件であったことは、国民の多くが一致して見ているところでございます。また同時に、この辞職勧告決議案も野党一致して提案した、これも重大な意味があるものと思っています。  そこでまず一点お伺いいたしたいことは、ロッキード事件の責任の追及については、意見の御開陳の中にもあったかとも存じますけれども、二つの側面があ……

第99回国会 議院運営委員会 第1号(1983/07/18、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)委員 七月十八日から七月二十三日の会期六日間の件、諸般の状況から、消極的ではあるが賛成いたします。  以上です。


各種会議発言一覧

31期(1967/01/29〜)

第58回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1968/03/13、31期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは、御通告申し上げておりますように、拘置所並びに刑務所の移転問題についてお伺いしたいと思っております。  そこで、この移転問題に際して、建築交換方式についての疑念と、そして現在問題になっております小菅刑務所の移転についての株式会社新都市開発センター、この会社についての問題点と、同時に建築交換方式に際しての青梅の友田地区と巣鴨プリズンの土地の評価に対する疑惑、この三点を主としてお伺いいたしていきたいと思います。  刑務所あるいは拘置所の移転に際しましては、地元の住民の皆さんからの問題がとかく――とかくというよりも、非常に多い実情でありますけれども、法務大臣は建築交換方式……

第58回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1968/03/14、31期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは私が最後でございますそうで、できるだけ短時間に終わりたいつもりではおります。  まず最初に、文部大臣にお伺いいたしたいと思いますが、私立大学への助成金の問題でございます。先ほど同僚の有島委員からも質問を申し上げたわけでございますが、もう一歩立ち入って質問申し上げたいことがございます。  近年の大学教育への父兄の意欲は非常に旺盛なものがありまして、将来は、御承知のように、同年齢層の二〇%は大学教育を受けるようになるだろうとさえいわれております。また、いまの実情はどうかと思いますと、その大学の七〇%は私立大学であるということも御承知のとおりでございます。  そこで、この……

第61回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1969/02/24、31期、公明党)

○山田(太)分科員 最初にまず運輸大臣にお伺いしたいのでありますが、本州・四国の連絡橋の問題です。このことについてはもう世間注視のことであるし、また同時に、瀬戸内海沿岸の工場、あるいは住民にとっても、ことに四国の開発にとってはどうしても早急に着工しなければならぬ問題です。そこで、これはもう言うまでもないことですが、大臣は、小さい声で言いますが、私的な立場では鳴戸大橋推進の立場、ここでは公的な立場として公平な立場でひとつお伺いしたいわけですが、先日坪川建設大臣は、大体五月、六月、七月と段階を追って七月決定の線にしたいというお話がありました。ところが国民は、なぜこんなにおくれたんだろうかという非常……

第61回国会 予算委員会第五分科会 第5号(1969/02/28、31期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは、かねがね考えておったことや、あるいはかねて聞いておったことどもを含めてお聞きしたいと思います。大臣の誠実な人柄は非常に評判がいいんです。持ち上げるようで恐縮ですが、しかし、事実そのとおりですから、そこで、できるものはできる、それからできないものはなぜできないか、できるものは、ではどのようにやって、いつごろできるかというふうに、明快な御答弁がいただければ時間も簡単に済むということでございます。  そこで、その前にひとつ、先ほどもお話が出ておりましたが、バイパスの問題です。自動車の急増による国道の渋滞によって、前置詞を抜いて端的にお伺いいたしますが、全国においての国道……

第61回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1969/02/24、31期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうの分科会におけるしんがりを私が承るわけでございますが、ことにほかの分科会ももう終了しております。したがって、できるだけ短時間に、しかも簡潔な質問を申し上げますから、簡潔な答弁をお願いしたいと思います。  そこで、ことば足らずの点もあるかとも思いますが、その点はまず御容赦を願っておきまして、先日の予算委員会において同僚の中野委員の質問に答えて、自主流通米が農家の生活を脅やかさない、食管を堅持するという立場で進んでいく上において、その自主流通米は消費者米価をも上げることにはならない、そういう点において少々納得できない面もありますが、しかし、きょうはその点はさておいて、一応……

第61回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1969/02/27、31期、公明党)

○山田(太)分科員 私は、昨日同僚議員から大型合併についての質疑を申し上げておりますが、数点について納得いきかねる点もありますので、まず、富士製鉄・八幡製鉄の合併問題について数点お伺いしたいと思います。ちょうど山田公正取引委員長が委員会があるとかで出席できないのは非常に残念でございますが、しかし、通産大臣がいらっしゃいますし、同時に局長のかわっての答弁をお願いしておきます。  そこで、まず通産大臣に産業政策の立場から、このたび取りさたされております両製鉄所の合併について、近代経済学者といわれる方々や、あるいは昨日の新聞の報道によりますと「公取委結論の全容」ということで報道されております。その新……


32期(1969/12/27〜)

第63回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1970/03/12、32期、公明党)

○山田(太)分科員 先ほどの小林先輩議員の文化財の質問に引き続いて、同じく文化財の問題を主点にして、ことに風土記の丘について質問を進めてまいりたいと思います。  その前に一言お伺いしておきたいことは、佐藤総理は、本年度は内政の年だ、ことにその重点の柱の一つといたしまして教育という問題をあげてのお話だったと思います。ところが、これまでにもこのような質問はあったと存じますが、文部省関係の予算の伸びというものが一三・七%で、全予算の伸びに比較いたしまして、内政の年の大きな柱の一つにするという総理の話からいたしますと、その点に若干矛盾を感じるわけです。文部大臣も非常に御苦労なさったこととは思いますが、……

第63回国会 予算委員会第一分科会 第5号(1970/03/17、32期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは出かせぎ労務者にいて、また時間があれば、集団就職の問題から人権の問題、あるいは人権の保護の点についてお伺いしていきたいと思います。  そこで、最近の一般紙等で非常に大きな見出しで、「人狩り暴力飯場を手入れ」とか、あるいは「短刀ちらつかせ乱暴」、あるいは 「出かせぎ青年逃げ出す」というふうな記事を非常に目にいたします。これが、聞くところによりますと、暴力団の資金源になっておる。人不足につけ込んで、職業安定所等の成規の手続を経ないで人集めをして、労務者を食いものにしているという状況がひんぴんとして起こってきております。この状況は、法務大臣もすでに新聞あるいは担当の官庁か……

第65回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1971/02/23、32期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは、博物館を中心にいたしまして、社会教育あるいは文化教育についての質問を数点行なってみたいと思っております。事柄が事柄だけに穏やかな質問をしてまいりますので、ことに近来まれな卓越した文部大臣といわれる坂田文部大臣でございますので、当然内容のある御答弁をいただけるものと期待しながら質問を始めたいと思います。  そこで、まず最初に、最近私が数カ所の博物館を見学させていただく機会を持ったわけですが、何といたしましても、日本の経済的な発展は世界の驚異と注目の的になっております。したがって、生活の面においてはある程度充実しつつある。不満足な面も多々あるのは当然でございますが、そ……

第65回国会 予算委員会第五分科会 第3号(1971/02/22、32期、公明党)

○山田(太)分科員 時間が三十分という制約をされた時間でございますので、ただいま主査からの御発言がありましたように、まず御答弁を明快にお願いしておきたいと思います。といって、肝心なところを簡単に済まさないようにお願いしておいて、まず大臣を中心に、高速道路の耐震性なりあるいは償還期限の問題、またあわせて山陽自動車道の問題と、できれば里道、水路の問題についてお伺いしたいと思っております。  そこで、まずお伺いしたいことは、先日新聞等にも報道されましたが、例のロサンゼルスの地震でございますが、予想以上に大きな被害を出しておるようです。同じ太平洋地震帯に属するわが国といたしましても、対岸の火事というわ……

第65回国会 予算委員会第三分科会 第4号(1971/02/23、32期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは制限された時間内でございますので、スモン病を中心とした社会病について数点にわたって質問を行ないたいと思います。  そこでまず、このたびのスモン病の多額な治療費に対して国庫負担あるいは公費負担の特別措置ができるような運びになりましたことについては、六十三国会の予算委員会においての私の質問に対して、佐藤総理並びに厚生大臣等の答弁の約束の実現の第一歩でもありますし、また社会全般にも非常に好感をもって迎えられておることは御承知のとおりであります。また、患者やその家族はもちろんでございますが、私自身も、数年来の念願が実を結びつつあるということにつきましても、総理はもとより厚生……

第68回国会 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第1号(1972/04/13、32期、公明党)

○山田(太)小委員 もうすでに同僚委員から、大事なところあるいは問題点等についてるる御質問もありましたし、また、これからまだまだ第二回あるいは次々と調査もあることでございますので、小委員会においてはまた調査等も続行されることは間違いないと思います。そこで私は、短時間に二、三の点だけお伺いしておきたいと思います。  そこで、最初こまかい問題でございますけれども、せっかくこの高松塚古墳が第二の法隆寺壁画とかあるいは地下の法隆寺だとさえいわれるような、こういう日本だけでなく世界的にも大きなアピールをした、ある意味においては、日本民族の大きな誇りとなるようなこの高松塚古墳の発掘並びに調査だったわけでご……

第68回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1972/03/21、32期、公明党)

○山田(太)分科員 私は、まず河川改修あるいは水資源の確保等の問題にしぼってお伺いしておきたいと思います。  時間が制約された分科会ですから、私自身もできるだけ簡単に質問を申し上げますが、御答弁も要領よく、しかもポイントは具体的に御答弁をお願いしておきたいと思います。  そこで、まず建設大臣にお伺いいたしますが、河川改修が全国的におくれている。これは一般の通念になっております。去年でさえも、三重県あるいは鹿児島県等々をはじめといたしまして全国的にやはり死者も出るような、そういう台風時における災害も少なからず起きておるのであります。そこで建設省においては、このたび治水第四次五カ年計画が四十七年度……

第68回国会 予算委員会第三分科会 第3号(1972/03/22、32期、公明党)

○山田(太)分科員 私は主として難病対策室、ことにベーチェット並びにスモンの問題についてお伺いしたいと思いますが、その前に、通告してなくて恐縮でございますが、大臣に、老齢福祉年金の問題ですが、予算委員会あるいは本会議等々でも質疑応答があったわけですが、今年度の、四十七年度予算編成について厚生省の要望あるいは要求ですか、月五千円と大臣は希望していらっしゃったようです。折衝の過程で三千三百円というふうに落ちついたようでございますが、来年度について、四十八年度の予算においては、やはり老齢福祉年金のせめて五千円程度、これは実現したいというお気持ちであるというふうに伺っておりますが、その点について大臣の……

第68回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1972/03/22、32期、公明党)

○山田(太)分科員 私は、まず干拓の問題について、大臣にお伺いしたいと思います。  そこで、せっかくばく大な投資を行なって干拓した八郎潟をはじめ、全国的にこの干拓農地が遊んでいるところがあるということについて、どのように対処なさるお考えか。いわば国は米の増産のために農家を入植させておいて、今度は生産調整で国がそれをつくらせない。困っているのは被害者でもあるといえる農家の方です。そういう農家の方は償還金の払いにも困っておる。そのほかにも、農機具代の返済だとかあるいは住宅建設費の返済だとか、圃場整備の負担金だとか、その納付に全く困惑している。そういう農家の方々、のことを思うにつけて、そういう農家の……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 予算委員会公聴会 第2号(1973/02/23、33期、公明党)

○山田(太)委員 あともう十五分の時間しか残っておりませんので、諸先生に全部お伺いしたいところでございますけれども、まず、時間の関係で中村公述人にお伺いいたしたいと思います。それから井出公述人にお伺いいたしたいと思います。  そこで、私のほうから申し上げる意見というものはもうやめまして、端的にことば短くお伺いしたいと思います。  先ほど足立委員からお話がありました過剰流動性資金の問題ですが、これがやはり木材をはじめとして、大豆あるいはアズキ、繊維等々、諸物価を高騰さしておるのは衆目の一致するところでございます。そこで先ほど、商社のモラルを規制するという点においては賛成であるけれども、商社法、あ……

第71回国会 予算委員会第二分科会 第5号(1973/03/08、33期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうは本会議もずれたし、非常に時間がおそくなって、ともにたいへんな時間になっておりますが、私は、これから私立大学の現状を踏まえて、私大の健全な育成についてお尋ねをしてまいりたいと思います。  そこで、現在早稲田大学をはじめとして、いまだ大学の紛争が絶えない点が多々あるわけですが、まず、授業料の値上げが原因の中の一つとして紛争の起きておる大学、これがわかれば、その点をまずお伺いしておきたいと思います。紛争校が何校あって、そのうち授業料の問題が含まれているのは何校か。わからなければいいです。わかれば……。
【次の発言】 実態の数の掌握はまだできていないようでございますが、わか……

第72回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1974/03/06、33期、公明党)

○山田(太)分科員 きょうはわずかな時間の中で数点の問題についてお伺いしたいと思います。  そこでまず、いまは物価の問題に少々陰に隠れたような感じがなきにしもあらずというような公害の問題あるいは自然環境保護の問題整備等々の問題でございますが、これは物価に劣らず重要な問題だと思います。ことに副総理であられる三木さんが環境庁長官をやっていらっしゃることですから、その点は万遺漏はないことと存じております。  そこで、まず国立公園の問題についてお伺いしてまいりたいと思います。そこで端的に申し上げます。ことばが足らない点がもしありましたら、その点はまず御容赦を願います。  一昨年、四十七年でございますが……

第72回国会 予算委員会第二分科会 第4号(1974/03/08、33期、公明党)

○山田(太)分科員 非常に短時間の持ち時間でございますので、でき得る限り簡潔に御質問を申し上げ、要領よき御答弁をお願い申し上げたいと思います。  そこで、でき得るならば、いわゆる留守家庭児童の問題、いわゆるかぎっ子ですね、それから幼稚園の問題についてお伺いしていきたいと思います。  そこで、御承知のように現在の物価狂乱、ここ数カ月の激しい物価騰貴でございますが、ここ数カ月のみでなく、やはり何といいましても、現在いわゆるかぎっ子の方々が増加しているのが現実の状況でございます。御承知のとおりです。また親御さんたちにお伺いしてみますと、教育委員会あるいは教育長、教育関係の方々は、できるだけ母親は家庭……

第75回国会 予算委員会公聴会 第2号(1975/02/10、33期、公明党)【議会役職】

○山田(太)委員長代理 次に、川上公述人にお願いいたします。
【次の発言】 どうもありがとうございました。  次に、牛嶋公述人にお願いいたします。
【次の発言】 どうもありがとうございました。  次に、吉田公述人にお願いいたします。
【次の発言】 どうもありがとうございました。


34期(1976/12/05〜)

第84回国会 予算委員会第三分科会 第5号(1978/03/03、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)分科員 良識派として期待されております小沢厚生大臣に、スモンの問題並びに薬事法あるいは薬害法等の問題についてお伺いしたいと思いますが、その前に、医療保険制度の改革とその前提としての今国会提出予定の健保法抜本改正案についてお伺いしておきたいと思います。  改革要綱は昨日まとめられたと聞いておりますが、その要点。また、健保改正については、入院十割、外来七割給付と伝えられております。元来、医療給付と負担不公平、軽症に厚く重症に薄い現行の逆立ち診療は、当然早急に是正されなければならないと思いますが、以上のことについて大臣にお伺いしたいと思います。

第87回国会 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号(1979/01/16、34期、公明党・国民会議)

○山田(太)小委員 一般の伸び率よりも悪いな、これだけ努力して。
【次の発言】 館長の意向としては、伸び率はちょっと悪いようだけれども、この線で一応のなにですか。
【次の発言】 一応は満足しておるということですか、伸び弊はちょっと悪くても。
【次の発言】 次は増員ですね。


35期(1979/10/07〜)

第91回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1980/03/05、35期、公明党・国民会議)

○山田(太)分科員 短時間に数点の質問をしたいと思いまして、少々欲張っておりますが、まずスモンの問題についてお伺いをいたしたいと思います。  御承知のようにスモンは、わが国の歴史上のみならず世界的にも空前の薬害であることは御承知のとおりでございます。私といたしましても、昭和四十四年以来懸命にこの解決に取り組んでまいりましたが、近年は患者の方々自身も血のにじむ闘いによって全面解決に向かっているやに見受けられます。しかし、それはまだまだ皮相的な物の見方ではないかと思います。恒久対策一つとっても、救われるべき患者数を含めての患者の全国での把握すら完璧ではありません。しかしながら、これらのことはきょう……


36期(1980/06/22〜)

第94回国会 議院運営委員会国会法改正等に関する小委員会 第1号(1981/05/27、36期、公明党・国民会議)

○山田(太)小委員 議題となっております裁判官弾劾法の一部を改正する法律案については、私は賛成の意見を表明するものでございますが、その表明の前に、一点だけお伺いしておきたいのです。  弾劾裁判所内等で全面改正を論議されているということは伺っておるわけですが、今回のこの改正との関係、その点についてはいかがかということを、あえてお伺いしておきたい。
【次の発言】 御苦労さまでございました。まず、弾劾裁判所あるいは訴追委員会あるいは法務省、自治省、最高裁判所の事務局並びに衆議院法制局の皆様方の努力は多とすると同時に、敬意を表しておきたいと思います。  この法案のねらいは、何といいましても具体的に申し……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

山田太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。