国会議員白書トップ衆議院議員阿部未喜男>委員会発言一覧(全期間)

阿部未喜男 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

阿部未喜男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP500(衆)
352位
委員会発言歴代TOP500(衆)
111位
委員会出席(幹部)歴代TOP100
85位
委員会発言(非役職)歴代TOP100
80位

32期委員会発言TOP100
79位
32期委員会出席(無役)TOP100
94位
32期委員会発言(非役職)TOP100
60位
33期委員会発言TOP50
24位
33期委員会出席(幹部)TOP100
93位
33期委員会発言(非役職)TOP50
18位
34期委員会発言TOP100
88位
34期委員会発言(非役職)TOP100
74位
36期委員会発言TOP50
40位
36期委員会出席(幹部)TOP100
76位
36期委員会発言(非役職)TOP50
30位
38期委員会出席TOP50
12位
38期委員会出席(幹部)TOP10
3位
38期各種会議出席TOP5
1位
38期各種会議出席(無役)TOP5
1位
39期委員会出席TOP50
31位
39期委員会出席(幹部)TOP10
5位

このページでは阿部未喜男衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。阿部未喜男衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

32期(1969/12/27〜)

第63回国会 逓信委員会 第5号(1970/03/18、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 実は大臣、私も新米の委員でございますから、当を得ない質問がありましたら御指摘を願いたいと思います。  先般の大臣の所管事項の説明の中で、昭和四十五年度における郵政事業特別会計の歳入歳出につきましては百三十二億八千四百万円の歳出の超過という、いわゆる赤字予算を組まざるを得なかった、こういう御説明でございまして、私の記憶では、郵政事業特別会計で赤字予算を組んだのは、昭和四十年度におけるたしか六十億余りの赤字を組んだことがあったと記憶します。決算で二十八億程度の赤字であったように覚えておりますけれども、これ以外には、まだ郵政事業特別会計が赤字を組んだというようなことは記憶にないわけ……

第63回国会 逓信委員会 第6号(1970/03/25、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣があとで出席されるそうですし、人事局長もまだお見えになっていません。したがって私、さしむき事務的な問題について、経理局長にちょっとお伺いしたいのです。  先ほど御説明の中で、一局当たり簡易局の場合には月額六千円とかの欠損だというお話がございましたが、ずばり言って、五千局の簡易局を置いた場合に、郵政予算での収支は年間どういう赤字の累計になりますか、ちょっとお知らせ願いたい。
【次の発言】 そこで、実は経理局長の計算のしかたについてもう一つお伺いしたいのですが、この月額手数料の予算の額は、昭和四十五年度においては、大体月額一局当たり二万八千三百五十七円、こういう手数料が支払わ……

第63回国会 逓信委員会 第11号(1970/04/09、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 関連。関連の質問に入ります前に、実は先般来当委員会でしばしば問題になりました郵政省内における労使の紛争の問題につきまして、今朝の新聞によりますと、大臣の英知と決断によって、組合側もそれを了承して紛争が解決をしたやに承っておりますが、その間における大臣の御労苦に心から敬意を表します。どうかできることなら、今後大臣のお気持ちが下部まで十分行き渡るような御指導を、あわせてお願いしたいと思います。  そこで、先ほど林委員のほうからもお話がございましたが、現行の電波法によりますと、免許を与えるまでにはかなり郵政省が強い基準を定めておるようでございますけれども、一ぺん免許を与えますと、三……

第63回国会 逓信委員会 第12号(1970/04/17、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私ども社会党も、この法案に賛成をするという立場を明らかにいたしまして、なお二、三の点について御見解を承りたいと思います。  まず、売りさばき手数料の関係でございますけれども、本来この手数料が率をもって定められておるようでございますが、実は私のうちも、竹下局長好んで使われるいなかの辺陬の地でこの売りさばき所をやっておるわけでございまして、私ども子供のころからお店の手伝いをしながら、一銭五厘のはがきや三銭の切手を売った記憶がございます。そのころよく父が、間違っても切手を破ってはいけぬぞ、一枚破ればもうけはないのだら、よくそういう冗談を言っておりましたので、私、父に、そんなものを扱……

第63回国会 逓信委員会 第13号(1970/05/06、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私はまず冒頭に、先般来の大臣のたいへんなお骨折りで、社会の注目しておりました郵政の労使の紛争が片がついたことにつきまして、非常に感謝をしておりますが、先ほど土橋委員からもちょっと質問がありましたが、先般、五月二日でしたか、この闘争に参加をしたというゆえをもって、四千十九名の職員が処分をされておるわけでございます。  実は私、あの話し合いの中から察知をいたしましたのに、郵政省側にもやはり行き過ぎというものがあるのではないか、そういうことも大臣お考えになって、それを直してもらいたいという職員の切なる願いから出た行動として、妥結をみた以上は、この際はこういう処分をせずに、お互いに反……

第63回国会 逓信委員会 第15号(1970/07/10、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣がまだお見えにならないそうでございますから、後刻、大臣がお見えになりましてから二、三の点について質問をすることにいたしまして、貯金局長にお伺いをしたいと思います。  六月二十七日の朝日新聞に、「脱税すすめる郵便貯金 大蔵省、勧誘方法におきゅう 架空名義許すな 預金限度も示せ」こういう見出しで記事が出ておりますが、ごらんになったと思いますけれども、こういう事実があったかどうか、まずお伺いをしたいと思います。
【次の発言】 私も、それぞれの独立官庁が、片方の官庁からおきゅうを据えられるというような、上下があるというようなことがあってはたいへんだと思っていたのであります。  続……

第63回国会 逓信委員会 第16号(1970/09/11、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣にお伺いしたいのでございますけれども、郵政事業の公社化の問題につきましては、昨年の十月に郵政審議会の公社化に対する答申がございまして、それを受けて、郵政省内でも公社化対策の特別委員会などを設けて鋭意検討なさって、先般の大臣の御答弁にも、まあ八月の終わりごろまでにはいずれかの結論を見出したいものだ、そういうお話でございましたが、先般郵政省の発表によりますと、公社化については、さらに検討を加えながらも、さしむき、公社化しなくともできる改革について手を打っていきたい、まあそういう内容の発表であったように思われますが、言うならば、非常に歯切れが悪い、やる気かやらない気か、端的に言……

第63回国会 逓信委員会 第18号(1970/11/11、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日は、大臣も出席されてないようでございますから、政治的な判断を要する問題につきましては質問を保留しまして、郵政省が計画をしております昭和四十六年度における重要施策の内容について質問をいたします。  第一点目に、昭和四十六年度、郵政省が重要施策として計画をしておるものの中に、組織改正の問題が出されておりますが、特に電気通信局を設置して管理体制を整備をするという方針のようでございますけれども、その内容をもう少し具体的に説明をしてもらいたいと思います。
【次の発言】 大体企図しておる計画の内容は了解ができますけれども、まず、最近における電気通信業務が特に大衆化といいますか、統制の……

第64回国会 逓信委員会 第2号(1970/12/09、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣にお伺いしたいのですけれども、先ほど森さんのほうからも出ておりましたが、いま郵政省は、労使の紛争をめぐって世の中からはそっぽを向かれ、さらに経営の内容は膨大な赤字をかかえて、料金の値上げを迫られるという、いわば郵政事業の危機に立っておると思うのでございますけれども、とりわけ労使の紛争が、本年の四月九日に、先ほど大臣がおっしゃるとおり、大臣と全逓の宝樹委員長との間で話し合いがつき、円満妥結をした。当時私は、大臣の英断と御労苦に心からお礼を申し上げた記憶がまだ新しいのでございます。もちろん、そのとき大臣は、これは非常に根の深い問題だから、時間をかしてもらいたいというお話もござ……

第65回国会 産業公害対策特別委員会 第4号(1971/03/09、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 水産庁の長官にお伺いをしたいのですけれども、もうすでに御存じと思いますが、大分県の臼杵の公有水面の埋め立ての問題でございますが、この埋め立てをする際のいわゆる法的な手続、漁業権の一部の喪失とか漁業権の免許の取り消し、抹消ですね、こういうものの法的な根拠をちょっと説明をしてもらいたいのです。
【次の発言】 臼杵の場合は、いわゆる農林大臣の許可が出ておるようでございますが、四五水港六四一五号、昭和四十五年十二月二十一日、これはそちらでお持ちでしょうか。
【次の発言】 この埋め立ての認可の文書によりますと、「このことについては、本日付け別途認可されたが、上浦(臼杵)漁港の埋立護岸お……

第65回国会 産業公害対策特別委員会 第8号(1971/03/26、32期、日本社会党)

○阿部(未)議員 ただいま議題となりました環境保全基本法案、公害に係る被害の救済に関する特別措置法案、並びに公害紛争処理法案、以上の三件を一括いたしまして日本社会党、公明党、民社党の三党を代表して、提案の理由とその内容の概要を説明申し上げます。  今日まで、わが国は、高い経済成長を遂げてまいりましたが、その反面で、広範かつ深刻な公害の発生をもたらしたことは、すでに御承知のとおりでございます。さればこそ、昨年末の臨時国会におきまして、十四件の公害関連の法律が成立をいたしました。  もとよりこれは、社会党、公明党、民社党の野党三党の共同提案による環境保全基本法案の精神に比べますならば、まだまだ不十……

第65回国会 産業公害対策特別委員会 第17号(1971/05/18、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 まず、小手川参考人にお伺いしたいのですけれども、非常に限られた時間ですから、ことばの足らないところは推測をしてお答え願いたいと思います。  先般の国会の連合審査におきまして、佐藤総理は、特に工場誘致にあたっては地元の住民の皆さんと十分話し合うことがきわめて大切だということを強調されておるわけでございまして、これは今日日本の行政の基本的な姿勢であるというふうに理解をしておりますが、先ほど小手川参考人のお話では、市民を全然無視して、しかも議会にはかる前にすでに土地の購入を行なわれておって、協定を締結するまで市民は全然知らなかった、何かそういう意味のお話のようでございましたが、その……

第65回国会 逓信委員会 第4号(1971/02/17、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 けさ私、この会議場に参りましたときに、大臣とあと二、三の人だけが出席されておったようでございますが、大臣の熱心な態度に私は敬意を表したいと思っております。  さて、郵便法の一部を改正する法律案につきましては、昨日の本会議におきまして大綱については大臣から御説明を承ったのでございますけれども、なお納得のいかない幾つかの問題について、十分に審議をさせていただきたいと思いますし、特にこの改正案のよって立つところが、郵政審議会の答申を基本に置いておるようでございますし、その郵政審議会でも、この料金改正が国民各層に与える影響にかんがみて十分理解を得るようにということでございますので、こ……

第65回国会 逓信委員会 第10号(1971/03/17、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣が出席されていないようですから、次官にお伺いをいたしますが、放送法三十八条によりますと、業務報告書を、前年度の分を決算後二カ月以内に郵政省に提出をする、さらにまた四十条によりますと、財産目録、貸借対照表及び損益計算書等について郵政省に提出をしたものを、内閣は会計検査院の検査を受けて国会に提出をする、こういう規定になっておるようでございますが、まだ今日、四十四年度のこれら業務報告なり決算の三表がわれわれの手元に届いておりませんが、どうなっておりますか、ちょっとお伺いしたいわけです。
【次の発言】 手続がいまそういう段階にあることは了解ができますけれども、しかし少なくとも四十……

第65回国会 逓信委員会 第11号(1971/03/18、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、日本社会党を代表して、ただいま議題となっております放送法第三十七条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件につき、これに承認を与えるに賛成の意を表するものであります。  この議案の内容をなす昭和四十六年度のNHK収支予算等は、情報化時代に処するNHKの施策を示すものとして、注目されるところでありますが、わが党はこの点に着目をし、先日来の委員会において収支予算や事業計画の内容はもちろん、その背景にわたっても詳細な質疑を行なったわけでございますが、その質疑を通じて、わが党としては、この収支予算等は、NHKの使命や放送界におけるNHKの役割り等に照らして、おおむね妥当と判断し、……

第65回国会 逓信委員会 第15号(1971/04/14、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 データ通信をめぐって非常に次元の高い議論のあとですが、私は少しどろくさいかもしれませんけれども、収支の関係を中心に少しお伺いしたいと思います。  まず、電電公社の予算の関係でございますが、いわゆる事業収支の関係とそれから建設勘定の関係になりますけれども、たとえば設備料などについては建設勘定のほうに入っておる。この仕訳といいましょうか、どういう意味で設備料が建設勘定に入らなければならないのか、そういう点について内容を少し説明していただきたいと思います。
【次の発言】 いまのお話ですけれども、資産の一部を形成するものであるから損益勘定ではなく建設勘定だというそういう理屈も一つある……

第65回国会 逓信委員会 第18号(1971/05/12、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、この郵便貯金法の一部を改正する法律案並びに簡易生命保険法の一部を改正する法律案の二つの法案については、原則的に賛成をする立場を明らかにしながら、なお幾つかの点について政府の考えを聞きたいと思います。  具体的な内容の質問に先立ちまして、法案審議に対する政府の姿勢でございますけれども、特に大臣にお伺いしたいのですが、先般この委員会で栗山委員からも御質問がありましたが、そのとき大臣は、やはり政府としては原案のまま通したいのだ、そういう意欲があるという御答弁がございました。その気持ちがわからないわけではないのですけれども、しかし、全国民的な視野に立って、原案よりもすぐれた意見……

第66回国会 公害対策特別委員会 第3号(1971/07/23、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、環境庁の長官に就任されて、先般所信のほどもお伺いしたわけでございますけれども、特に私は、長官に次の点についてお考えを承っておきたいと思うのでございます。  本委員会におきまして環境保全宣言が行なわれました。その宣言の中で、特に、「長期的な視野の下に、現在及び将来の国民のために、国をあげての努力により良好な環境が確保されなければならない。」こううたわれておりますし、「政府は、今後公害対策の一層の推進を図るとともに、さらにひろく人間の環境保全のための諸施策を講ずべきである。」こういうふうに決議をされておるのでございますけれども、当然政府はこの宣言を行政の上に生かしていくのだ……

第67回国会 逓信委員会 第1号(1971/11/11、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、NHK昭和四十四年度の決算の財務諸表についての質問に入ります前に、きわめて緊要な問題だと思いますので会長の所見を承りたいのでございますけれども、NHKの受信料の問題でございますが、先般の新聞によりますと、大阪国際空港の飛行機の騒音によってNHKの受信が非常に困難であり、あるいはフラッター現象等が起こるというふうな観点から、伊丹の市議会が受信料不払いの決議をする、そういう新聞の報道があり、あわせて、仄聞するところでは、本日の市議会でこれが決定されるのではないか。これは、地方自治体がNHKの受信料の不払いを決議をするということはゆゆしい問題でございますし、基本的にはNHKの……

第67回国会 逓信委員会 第2号(1971/12/01、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は先般の委員会でも、NHKの決算につきましてはかなりの時間をいただいて質問をいたしておりますので、なお時間切れで質問のできなかった決算に関係をする二、三の問題についてお伺いをしたいと思います。  受信料の未収あるいは不払いの問題については、いま樋上委員からかなり突っ込んだ質問もございましたので、重複を避けますけれども、先ほど前田会長もおっしゃいましたように、今日ほどあらゆる角度、あらゆる観点からNHKの受信料の問題が議論を呼んでおるときはないのではなかろうか、私どももそういうふうに考えますが、いろいろ議論をされておりますけれども、そういう社会情勢であるだけに、いま一回NHK……

第67回国会 逓信委員会 第3号(1971/12/02、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 先ほど、同僚の米田委員からも質問がございましたが、大臣も御承知のように、いま国鉄当局がマル生運動なるものを起こして、それが労働組合に対する組織介入、あるいは人事差別とか、労働組合無視とか、人権問題等に発展をして、今日社会的な問題になっておる。これはすでに大臣も御存じだろうと思いますけれども、郵政の労使問題につきましても、最近郵政省のマル生であるとか、いやマル生運動は郵政省のほうが御本家なんだ、こういうようないろいろな取りざたがありまして、国鉄の労使問題と並んで、いま郵政省の労使の問題が非常に社会的な議論を生んでおる。とりわけ、大臣も御承知のように、いま郵政省は来年の一月一日に……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号(1972/03/15、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣が予算委員会においでになるそうですから、休廃止鉱山の中でも、特に先般来この委員会で問題になってまいりました宮崎県の土呂久の鉱害の問題につきまして、御承知のように議論もしてまいりましたし、また参考人の出席を求めましていろいろ調査をしたところですが、その後、環境庁のほうで把握をされておる経過と対策について大臣からお伺いしておきたい。
【次の発言】 それが進んで、この原因が明らかになった時点では、環境庁のほうとして十分な措置をとるようにお考えでございますか。
【次の発言】 もう一点、所管の問題ですけれども、たとえば土呂久の鉱害の場合でも、通産省が監督指導しなければならない分野が……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号(1972/04/07、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 次官にお伺いしたいのですけれども、日米間で条約の締結が行なわれて、それが近く批准をされる状態である。そういうことはよくわかるのですけれども、だからといって、日本政府が直ちにこの国会で、この特殊鳥類の譲渡等の規制を行なう法律を提案をしなければならないという緊急な問題点があったのか、または条約でそういう拘束を受けておるのか、その辺御説明願いたいと思います。
【次の発言】 緊急やむを得ないのではなくて、条約を結んだから、当然こういう法律を出さなければならぬのだというおことばのようですが、私もう一つお伺いしたいのは、この法律をつくらなければアメリカとの条約の中で抵触をするような部分が……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号(1972/04/11、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 通産省見えておりますか。――通産省にお伺いしますが、大分県に出香町という町がありますけれども、ここに馬上金山と呼ばれる鉱山がありまして、幾つかの休廃坑があるのでございますが、この馬上鉱山の沿革のポイントだけ、ちょっと知らしてもらいたいと思います。
【次の発言】 そこで、この馬上鉱山の休廃坑からきわめて高い濃度の砒素等が検出をされておるやに聞いておりますが、この通産省の調査で馬上鉱山の坑口といいますか、鉱業権は幾つくらいに分かれておりますか。そして幾つくらいの個所で採掘されておると把握されておりますか。
【次の発言】 通産省に申し上げておきますが、私どもの調査では最低十二の坑口……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号(1972/04/18、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党を代表いたしまして、内閣提出、公害等調整委員会設置法に対する附帯決議を付すべしとの動議について御設明いたします。  まず、案文を朗読いたします。    公害等調整委員会設置法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行にあたり、次の事項について積極的に対処し、公害紛争処理制度の実効性の確保に努めるべきである。  一、公害紛争の迅速かつ適正な処理の必要性にかんがみ、調査体制の充実等につき万全を期すること。  二、いわゆる基地公害については、なお問題が存すると認められるので、次の諸点につき、検討を加え早急に結論を出すよう努めること……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第17号(1972/05/17、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 先ほど来先生方の御意見を承りまして、島津先生を除いて他の先生方は、この法案が不完全なものであるという点では意見が一致をされておったように承りました。たまたま我妻先生の御意見が他の先生と少し違います点は、不満ではあるけれども、一歩前進だから、この法律は一応出発をさして、 これを起点にして新しいものを積み上げていくべきだ、こういう我妻先生の御意見のように承ったのですけれども、これから私ども法案を審議するわけでございますので、端的にお伺いしたい。  たとえば、因果関係の推定の規定はこの法案に入れるべきであるのか、入れなくてもいいのか、そういう点では、先生の御意見は、入れるべきである……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第18号(1972/05/19、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 質問に入ります前に、委員長にちょっと教えてもらいたいのですが、この委員会は特段、委員何名出席しなければ成立しないという、そういうものはないのでございますか。
【次の発言】 私はその慣例もわからないわけではありませんけれども、やはり国会の委員会の権威を守る上からも――大体二つ以上の委員を兼務するという場合は少ないと思います。したがって半数に近い者が出席できるのではなかろうか、そういう気もいたしますが、委員長の御指示ですからこれから質問をさしてもらいますけれども、委員会の運営についてはお互いが配意する点ではないかということを感じましたのでお伺いいたしました。たいへん失礼いたしまし……

第68回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第27号(1972/06/13、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 まず長官にお伺いしたいのですけれども、この法案の審議を求むる政府の姿勢に問題があるのではないかという気がいたします。自然環境保全法の要綱につきましては、かねてわれわれも検討を加えたところですけれども、いま成案を得た自然環境保全法は、実はこの委員会の部屋に入ってやっといただいたわけでございます。直ちにこれを審議せよと言われましても、前の要綱に比べてずいぶん変わっておるところがあるようでございます。いまこの場でこれを審議しようとすることは、私はこれは物理的に困難な問題だと思うのですけれども、こういう提案のしかた、取り扱いについて、長官はどうお考えでございましょうか。

第68回国会 逓信委員会 第1号(1972/03/08、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 佐藤内閣の閣僚の中では環境庁長官と並んで輝ける大臣といわれる郵政大臣の所管事項の説明をただいま承りまして、たいへん御苦労だと思っております。それだけに、私はやはり大臣の権威にかけても、本委員会の権威にかけても、大臣所管事項の説明は明確なものでなければならないと思うのでありますが、まず二ページ目ですが、これはどなたが起案をしたのか知りませんが、私は日本語にあまり詳しくはありませんが、この中で特に重要施策の項ですけれども、これをすなおに読みますと、「郵便送達速度の安定向上のための諸施策、すなわち」云々とありまして、郵便貯金や簡易保険の増強まで郵便送達の安定のための施策の中に入って……

第68回国会 逓信委員会 第2号(1972/03/09、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 会長にちょっと伺いしたいのですけれども、先般、ニクソン大統領が中国を訪問されまして、衛星中継でテレビを見せてもらいましたけれども、NHKが中国に記者を派遣していないというのを聞いて、私、びっくりしたのですが、他の新聞社、一般にいう商業新聞でも記者が派遣されておるのに、NHKが中国に記者を派遣しない理由は一体何なのか、お知らせを願いたいと思うんです。
【次の発言】 私聞いたところも大体そういう内容のようですが、会長のお考えは私理解ができます。ただ、努力をされておるとおっしゃっておられますけれども、きょういま、具体的にどういうことをやったかということを聞くつもりはありませんが、先……

第68回国会 逓信委員会 第3号(1972/03/15、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ただいま参考人の前田会長から、先般の委員会における参考人としての意見の中に、穏当を欠くものがあったので、しかるべき措置を願いたいというお話がございました。会長御自身の自発的な意思に基づくものと、私は理解いたしますが、参考人としてこの委員会で何人にもとらわれない正しい意見を述べることは、私は妥当なことだと考えております。ただ、自発的に、その中で妥当を欠くものがあるとおっしゃるならば、私はそのことに触れる意思はありませんが、もしそうだとすれば、そのときの委員会で、郵政大臣の御答弁の中にも――いま記録を読み上げますと、「まあこういうことを申し上げてはどうかと思いますけれども、自民党……

第68回国会 逓信委員会 第6号(1972/04/06、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、この簡易生命保険法の一部を改正する法律案については賛成をする立場を明らかにしながら、なお幾つかの点について質問をいたしたいと思います。  大臣にお伺いしたいのですけれども、今回この最高制限額を二百万から三百万円に引き上げるという法改正の内容でございますけれども、これは一体いかなる理由によるものか、まずその点をお伺いしたいと思います。
【次の発言】 大体お考えはわかりましたけれども、私ども仄聞するところでは、郵政省としては当初、今回の引き上げを四百万円と予定されておったやに聞いております。したがって、それが三百万円になれば、いま大臣のおっしゃったような趣旨から考えますと、……

第68回国会 逓信委員会 第11号(1972/04/26、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ちょっと大臣にお伺いしたいのですが、拡充法の質問をいたします前に、先ほど衆議院の公害対策並びに環境保全の特別委員会におきましてポリ塩化ビフェニール、いわゆるPCB汚染に関する対策の決議を行なったわけでございます。仄聞するところでは、郵政省の所有する油の中にはPCBを使用した製品が非常に多いように聞いておりますし、電電公社のほうも電気の絶縁体等でかなりPCBの製品が多いようですが、この決議は明らかに関係の責任者において回収をするという方向を示しておるわけでございますが、郵政省並びに電電公社が、いま社会問題になっておるPCB汚染の問題の対策についてどう考えておるか。先にちょっとお……

第68回国会 逓信委員会 第13号(1972/05/10、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 この法案に特段反対する考えはございませんけれども、なお幾つかの不明の点について質問させてもらいたいと思います。  まず第一点は、この郵便切手類の模造を取り締まるというその趣旨はここに書かれておりますけれども、趣旨は了解はできますけれども、この時期にこれを出さなければならなかった必要性について、ひとつ御説明を願いたいのでございます。
【次の発言】 一つは、現行郵便法八十三条の料金減脱の関係がございます。それからもう一つは偽造の関係がございますけれども、この八十三条の郵便料金減脱なり八十四条の偽造禁止の法律によってなお取り締まり得ないところはどういうところですか。

第68回国会 逓信委員会 第16号(1972/05/18、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 最初に、定義の関係でちょっと用語をお伺いしておきたいのですけれども、「有線テレビジョン放送施設者」、それから「有線テレビジョン放送事業者」、それから「有線テレビジョン放送施設者たる放送事業者」というふうな、三つほど同じようなことばが出てくるのですが、わかりやすくちょっと説明を加えてもらいたいと思います。
【次の発言】 重ねてお伺いしますが、いわゆる「有線テレビジョン放送施設者」なるものは、施設を許可してもらうと同時に、放送の業務も行なうものである。それから、「有線テレビジョン放送事業者」というのは単に放送の事業だけを行なうものであって、必ずしも施設を持っておることが条件ではな……

第68回国会 逓信委員会 第17号(1972/05/23、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 たいへん先生方御苦労でございます。  いま基本的な問題につきましては水野さんのほうから御質問がありましたので、若干具体的な問題について御意見を聞かしていただきたいと思いますが、第一点は、協会の野村、それから新聞協会の小川両先生から、特にこの法案の中では省令、規則に委任する部分が非常に多いから、第三者機関と申しますか、たとえばCATVの審議会というふうなものを設けて慎重に行なうべきではないか、こういう御意見がございました。そのほかの方々で、いわゆる第三者の機関を置くという点について何か御意見のある方があればお伺いをしたいのでございますが……。どなたでもけっこうでございます。

第68回国会 逓信委員会 第20号(1972/05/31、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 有線テレビジョン放送法案に対する附帯決議案の趣旨を御説明申し上げます。  まず、案文を朗読いたします。     有線テレビジョン放送法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行にあたり次の各項に十分留意すべきである。  一、憲法及び放送法等に規定する言論の自由及び政治的中立の確保を徹底し並びに独占による弊害を防止するとともに、有線放送審議会の構成にあたっては、中立的かつ民主的に運営できるよう配慮すること。  一、情報化の急速な進展に伴い、情報に関する基本法を早急に策定し、情報通信における民主的管理、生活優先及びプライバシーの保護などの諸原則を確立すること。  一、本法は……

第68回国会 逓信委員会 第21号(1972/06/08、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣にお伺いいたしますけれども、郵便貯金の預金者に貸し付けをすることを目的とする郵便貯金法の一部改正については、かねてからその趣旨に賛同をしていたところでございますけれども、新聞等の報道するところによりますと、郵政大臣がこの預金者貸し付けの制度を設けるために郵便貯金の預金の金利引き下げに同意をした。いわゆる裏取引が行なわれた、こういう報道がなされておるようでありまするが、そういう事実があったのかどうか、まずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 庶民金融が、特に今回大臣の発想で国内に伝えられてからというものは、国民の多数の方々が、私、新聞の切り抜きも持っておりますけれども、こ……

第69回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号(1972/09/12、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 小山長官、初めてあなたに質問する機会を持ったわけです。したがいまして、長官の公害並びに環境保全等に取り組む基本的なお考えを承りたいのですけれども、蛇足になりますが、戦後の日本が工業優先で政治を進めてきた、その結果、国民総生産は世界二位とか三位とかいっておりますけれども、しかし、そのために大気が汚染をされ、海水が汚濁をされ、山が破壊されて自然がこわされ、いまやそれが人体の被害にまで及ぶという状態になりました。政治の中にも公害対策や環境保全の特別の措置を講じなければならない時期になっておりまして、非常に不人気な佐藤内閣の中では、前の環境庁長官の大石さんは、国民の期待を集められまし……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号(1973/02/27、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 環境庁の長官にお伺いいたしますが、さきに所信の表明が行なわれまして、公害対策並びに環境保全の行政に打ち込む長官の姿勢としては非常に格調の高いものであった。その限りにおいては私は敬意も払いますし、またきわめてごりっぱだと思っております。ただ私は、いまの日本の政府の姿勢の中で、・はたしてあの格調の高い長官の所信が行政の中に生かされていくだろうかということについて、非常に危惧をいたしております。  具体的に少し私が危惧するゆえんについて、いまから長官にお伺いをしたいと思うのでございますが、まず新聞報道によりますと、長官は第二回の国連人間環境会議を日本に招致するようにワルトハイム国連……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第7号(1973/03/09、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうは実は私は長官が出席をされると思っておったのですけれども、予算委員会のほうが急遽ああいう状態になりましたので、たいへん残念ですが、優秀な次官に御出席いただいておりますので、長官にかわってひとつ明快な結論を出してもらいたいと思います。  私の質問は新産都の優等生といわれる大分の新産都の問題についてでございますけれども、御承知のように昭和三十九年から大分の新産都が操業を開始いたしまして今日に及んでおりますが、この間、企業にとっては優等生であっても、地域の住民にとっては疫病神が舞い込んだような公害が起こりつつあるわけでございますが、まずこの公害の状況について環境庁はどのように……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第21号(1973/05/11、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 まず長官にお伺いしたいのですけれども、この委員会でもいままでしばしば問題になってまいりました特に瀬戸内海地域を中心にする赤潮の発生の問題でございますけれども、われわれ子供の時分には、特異な天候が続くとか、そういう場合に何年かに一回ああいうものが発生しておったのですけれども、最近では夏冬を問わず、冬でも四、五日おきには赤潮が発生をする。この赤潮が魚族に影響を与えて魚の斃死等があらわれておることは御案内のとおりです。  ところで私は、この日本の科学技術の粋を集めてここ三年間もかかりながらどうして赤潮の原因が究明できないのか、そこに非常に疑問を持つのですが、長官、この赤潮の発生の原……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第31号(1973/06/26、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官、この自然公園法及び自然環境保全法の一部改正の法律について私もいろいろ勉強さしてもらいましたが、もし私の認識に誤りがあるといけませんので、次のように理解をしていいかどうか。  まずこの改正の内容ですけれども、提案理由の説明の中でも明らかなように、国立公園、国定公園の普通地域を対象として届け出を要する行為を追加するのだ。その追加をする内容の一つは土地の形状を変更する場合、その二つは海面以外の水面を埋め立て、または干拓をする場合、その三つは陸域において鉱物を掘採し、または土石を採取する場合、これが一つの柱である。もう一つの柱は着手制限の期間を設けること。それは届け出をした日か……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第35号(1973/07/06、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官御案内のように、新全総から田中総理の日本列島改造論の中で、いわゆる山口県から福岡県、大分県の三県にまたがって周防灘の水深十メートルまでを埋め立てて大規模開発を行なうという計画が発表されました。しかし、これが瀬戸内海を殺すものであるというふうな観点から、私もこの委員会においてそういう計画は無謀ではないかという質問をし、幸い通産省のほうでも埋め立てによる開発についてはもう一度考え直さなければならない、そういう御意見を賜わって、年が明けて二月十四日、いわゆる十一府県知事の集合を願って、長官の瀬戸内海を守るという構想が発表されました。そして周防灘総合開発の問題は一時たな上げ、特に……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第39号(1973/07/17、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 公害健康被害補償法案の問題ですが、まず長官にお伺いしたいのですけれども、この制度が基本的には民事責任の損害賠償保障制度として構成をされておる。そういうものが思想になっておるようですが、そうなれば当然これは民事責任上の損害賠償として物の被害、特に生業の被害について損害の賠償を規定するのが法のたてまえではないか。かなり議論されてきたようでございますけれども、これは無過失損害賠償法のときにも大石長官が、四十八年度には生業補償についても法案を提案したいということを会議録でも明らかにされておるわけですけれども、これができない、この法律と一緒に生業補償ができない理由はどこにあったのかをお……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第45号(1973/08/31、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 この健康被害補償法の審議についてはかなり長い時間を費やしてまいりました。これはわれわれ委員にも責任があるのですけれども、同じような質問が何度も繰り返されまして、政府も当局もなかなか苦労されておると思うのですけれども、これだけの時間をかけ、しかも全委員が出席をしないために同じ内容の質問が何度も何度も繰り返されて時間をとってきておる、これは今後十分注意しなければならないと思うのですけれども、かなり議事録を読み返してみましても、それだけの時間をかげながら、多くの方の質問がありながら、なおかつこの法案の内容に釈然としないものが幾つか残っております。私は、それはこの法案の特性として、特……

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第53号(1973/11/13、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、大阪国際空港における航空騒音の防止対策、なかんずく夜間郵便専用機の騒音対策についてお尋ねをしたいと思います。  特に、長官にこの内容を十分承知をしていただくために、今日までの経過について明らかにしておきたいと思うのでございますが、昭和四十六年の九月二十七日に、前大石環境庁長官が中央公害対策審議会に対して「特殊騒音に係る環境基準の設定について」諮問をなさっております。こういうものでございますけれども、この諮問を受けて、四十六年十二月二十七日答申が行なわれております。これは「当面の措置を講ずる場合における指針」ということになって、中央公害対策審議会からこの答申が行なわれてお……

第71回国会 逓信委員会 第3号(1973/02/28、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 何といっても国政の最高の機関で議論をするわけでございますから、歯に衣を着せずに質問をさせてもらいたいと思いますので、失礼がありましたらひとつお許しを願いたいと思います。実は、私も長年逓信の畑で仕事をいたしてまいりまして、逓信の行政については非常な愛着を感じてもおりますので、その点もひとつ御了解をいただきまして、大臣にお伺いさせてもらいたいと思います。  まず第一点ですが、さきに大臣から郵政大臣の所管事項の説明をお受けしたわけでございます。書いてありますように、郵政大臣からは所管事項の説明ということで承ったわけでございますけれども、同じ国務大臣の中で大臣の所信表明として提起をさ……

第71回国会 逓信委員会 第8号(1973/03/26、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私の質問に入ります前に、さきに同僚の米田委員からNHKに対して幾つかの資料の提出を求めまして、さきに理事会を通じて資料をいただいたわけでございますけれども、その資料の内容について簡明な説明を承りたいと思いますので、お願いしたいと思います。
【次の発言】 資料の説明については承っておきますので、私の質問に入らせてもらいたいと思いますが、さきにこの委員会でも問題になりましたように、今日NHK解体論などというようなものも出てまいりまして、私は国民が自由な立場でNHKを批判することにとやかく申すものではありませんけれども、特にその中で問題になるのは、受信料を払っていない、それが手柄の……

第71回国会 逓信委員会 第11号(1973/04/12、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 先ほど羽田委員からも質問がありましたが、簡易生命保険ができたときの社会の情勢なり経過はともかくといたしまして、今日自由主義経済のもとで、民間にも相当たくさんの生命保険会社があるのに、とりわけ国営事業として簡易生命保険事業を運営をしなければならない理由はどういうところにあると大臣はお考えでしょうか。
【次の発言】 これがやはり保険事業となれば、企業として成り立っていかなければならないという資本の宿命を負わされているように私は思います。したがって保険の売り込みについて、宣伝あるいは加入の勧奨、そういうものにあたって、かなり最近、政府事業でありながら国民のひんしゅくを買うような事態……

第71回国会 逓信委員会 第16号(1973/05/09、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣にお伺いしますけれども、特に全逓と郵政省の労使関係がきわめてよろしくないということが、ここ数年来マスコミ等にも指摘をされてきたところでございます。  ところで、一昨年の四月、全逓の組合が労務政策の変更を求めて春闘でいろいろ郵政当局との間に議論を重ねたところでありますし、さらに一昨年の暮れの十二月のいわゆる年末闘争において、労務政策の変更について郵政当局との間に合意を見て、労使の正常化に努力をするということになったというふうにわれわれ聞き及んでおりますが、その後一年半ばかりの期間が経過をしておりますけれども、最近における郵政の労使の関係について大臣はどういうふうにお考えにな……

第71回国会 逓信委員会 第19号(1973/05/31、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 今般、郵便切手類売さばき所及び印紙売さばき所に関する法律の一部を改正する法律案によって若干の手数料の引き上げを行なおう、これはまことに時宜を得た措置であるというふうに私は考えます。  しかし、さけほどの新聞によりますと、同じ郵政事業の中で、東京をはじめとして全国的に非常に郵便がおくれておる。きのうの何かで妥結をして一応取り戻しができるのではないかと出ておりましたが、なお一週間の時日を要するというようなことが新聞に報道せられておりました。どういう理由で郵便がそのように今日遅配になっておるのか。片方ではサービスの向上なりこういう切手類の手数料の引き上げ等が行なわれようとしておる郵……

第71回国会 逓信委員会 第21号(1973/06/13、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 国際電電の皆さんはお忙しいところたいへん恐縮に存じます。  先ほど来お話もございましたように、国際電電も本年四月一日で創業二十周年を迎えられて社業が順調に伸展をし、国際通信サービスが世界最高の水準に達した、そういう社長さんのお話でございまして、まことに御同慶にたえないところでございます。特にまた、昨年の日中国交回復の問題にからんでは、久野郵政大臣は日中間の国際通信の拡充強化について格段の御努力をされまして、私ども敬意を表しておるところでございます。何しろKDDの仕事の内容というのは全く専門的な知識を要するものでございますから、われわれなかなか仕事の内容がわかりにくいのでござい……

第71回国会 逓信委員会 第25号(1973/06/27、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、先般来郵政行政の中で特に郵便の遅配をめぐっていろいろ議論をされてきましたし、先刻はまた同僚の土橋委員からもいろいろ意見があったわけですが、特に人事局長にお伺いしたいのですけれども、いわゆる東京の都内において、先ほどのお話では、指令に従わない職員がおる、これが非常に問題になって郵便の遅配が起こった、こういうお話でございましたが、いわゆる組合の指令に従わないという経緯、この辺をどういうふうにお考えになっておるのか、ちょっと承りたいと思います。
【次の発言】 人事局長、郵政当局が、違法なストライキをするような全逓の指令は聞くべきでないということをずっと教育をしてきたんです。こ……

第71回国会 逓信委員会 第27号(1973/07/04、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 たしか去る三十日だったと思いますけれども、NHKの経営委員会におきまして、前田会長が御勇退をなされることが決定をされたということを承っておったのですけれども、先ほど金丸先生の御質問で、その間の経緯につきまして会長から詳細な御説明をいただきまして、私もまた金丸先生と同じように、会長の今日までの功績に対しまして満腔の敬意を表するものでございます。会長は長年にわたってNHKの最高の責任者として、不屈の信念と申しましょうか、そして該博な知識を縦横に駆使されまして、放送法の定めるところに従って、公共放送としてのNHKのあるべき姿を定着をさして、日本の放送事業に不滅の足跡を残されたと私は……

第71回国会 逓信委員会 第31号(1973/09/19、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣にお伺いいたしますけれども、簡易保険事業で、募集の強制的な勧誘であるとかあるいは誇大宣伝とか超過契約とかそういう問題が社会的に指摘をされて、社会問題になって、この委員会でもいままでしばしばそういう点について議論をしてきた。そういうような経過の中で、今回はまた、団体保険の集金の委託を受けておる集金会社が一億七千万という膨大な保険料を流用をして、加入者の皆さん方にたいへんな迷惑をおかけしておるということを聞いておるわけですけれども、この簡易保険事業のたび重なるこういう不祥事と申しますか、こういう事件の発生の原因が、一体どこにあると大臣はお考えなのか。大臣のお考えをひとつ承りた……

第72回国会 災害対策特別委員会 第4号(1974/02/22、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は質問に入ります前に、この委員会としてぜひ意識の統一をはかっておきたい問題があるのでございますが、実は去る二月の六日から九日までの四日間、本委員会が豪雪地の被害の状況調査に派遣をされて、その調査の結果についてはけさほど高鳥委員から御報告があったとおりでございますけれども、たまたまその後某新聞に、われわれの国政調査について、いわゆるかけ足視察であるとか、通り抜け視察であるとか、私の地域には五分間しかいなかったとかいうふうな投書が掲載をされておったわけでございます。もちろんそれぞれの見方はあろうと思いますけれども、今次のわれわれの国政調査が、特に横手の地域などにおいては雪の中を……

第72回国会 社会労働委員会 第15号(1974/04/05、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 郵政省お見えになっていますね。お伺いしますが、私の記憶に間違いがなければ、たしか昭和二十四年にいわゆるドッジ・プランというものが日本に勧告をされまして、これに基づいて日本の経済安定九原則というものをつくって、そして均衡予算をつくらなければならないということから行政機関職員定員法というものを設けて、大幅な行政整理が行なわれました。それに引き続いて、昭和二十七年だったと思いますけれども、第二回目の行政整理が行なわれまして、実はこのときに郵政省が、この行政機関職員定員法による定員の削減のために、いわゆる郵便物運送委託法を悪用してというと語弊がありますが、これを悪用して、当時辺陬の地……

第72回国会 逓信委員会 第1号(1973/12/06、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ただいま、大臣から郵便貯金法の一部を改正する法律案の提案が行なわれました。非常に緊急を要するものだろうというふうに理解をしておりますが、この郵便貯金法の一部を改正する法律案につきましては後ほど詳細に質問をさしてもらいたいと思いますけれども、確かに今日、郵便貯金の総額制限の引き上げが焦眉の急であることについて理解をするにやぶさかではございませんけれども、郵政事業の根幹ともいわるる郵便事業が非常に混乱におちいって、最近の新聞等の報道するところによると、二千万通とか四千万通というような、郵政史上前例のない滞留を来たしておるというふうに承っておりますが、その間の事情、どういう状況にな……

第72回国会 逓信委員会 第3号(1973/12/20、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 NHKの皆さんには、お忙しいところ御出席いただきましてたいへん恐縮に存じます。  実は、最近の新聞の報道によりますと、NHKの小野会長さんは、電力危機の対策の一環として、テレビ放送時間の短縮を検討中であるというお話が出ておりまして、まことに時宜を得た措置であるというふうに同感にたえないところでございますが、ついては、この放送時間の短縮についての会長さんのお考えをもう少し具体的にお聞かせ願えれば幸いだと思います。
【次の発言】 なるべく早く実施に移されることを希望いたしますが、このような措置は単にNHKだけではなかなか効果があがらないものだと私は考えます。したがって、特に民間放……

第72回国会 逓信委員会 第5号(1974/02/14、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きのう大臣から所信の表明をいただいたわけですが、かねて私どもは、郵政省が「郵政大臣所管事項の説明」というこの冊子になっておったのですけれども、この委員会で、ほかの各省では大臣の所信表明になっておる、郵政大臣も所管事項の説明でなく所信表明とすべきであるという意見を申し上げ、今回からその意見を取り上げていただいたことに、たいへん敬意を払いたいと思います。内容も、従来の数字の羅列から比ぶるならば非常に充実したものになっておるというふうに考えます。この点も非常にりっぱになったと思いまして、関係の向きの努力に敬意を表したいと思います。  そこで、まず、本日は所信表明に対するいわば総論的……

第72回国会 逓信委員会 第7号(1974/02/27、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 今回の郵便貯金法の一部を改正する法律案の趣旨は、一の預金者に対する貸し付け総額の制限を二十万円に引き上げようとする、そういう内容のものでございますが、現下の経済情勢の中で、貸し付け金額の総額の制限が二十万円が妥当であるとした根拠について、大臣のお考えを承りたいのです。
【次の発言】 ばく然と倍額の二十万円とおっしゃるのですが、いま大臣からもお話がありましたように、本制度発足の当時、委員長が大臣でございましたけれども、その当時でさえ、わからないが三十万ぐらいは最低必要ではないかという意見が相当多かったわけです。にもかかわらず、初めて発足する制度であるからということで、いろいろ大……

第72回国会 逓信委員会 第9号(1974/03/06、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日は、NHKの役員の皆さんには御多忙のところを御出席いただきまして、たいへん恐縮に存じます。  実は、放送法第三十七条第二項の規定に基づきまして、日本放送協会四十九年度の収支予算、事業計画及び資金計画等につきまして、郵政大臣から意見をつけての提案が本委員会に行なわれましたので、これに基づきましてNHKの皆さん方にいろいろお伺いをしたいと存じますので、よろしくお願いいたします。  私ども四十九年度のNHK予算を拝見をいたしまして、しろうと目にも非常にきびしい予算の内容だというふうに考えております。それだけにNHKとしては全国の視聴者の皆さんの御理解をいただいて、受信契約の率を……

第72回国会 逓信委員会 第13号(1974/04/03、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 先般提案をされました簡易生命保険法の一部を改正する法律案並びに簡易生命保険及び郵便年金の積立金の運用に関する法律の一部を改正する法律案を一括をして、若干の疑問の点について質問をしたいと思います。  まず大臣にお伺いしますが、簡易生命保険を国営の保険として長い歴史がございますけれども、確かに簡易生命保険が今日まで国営の保険として国民経済、特に国民生活の中に果たした役割りは私は非常に大きなものがあったというふうに考えます。しかし、今日のような自由主義経済が極度に発展をして、特に保険業務についても民営の保険があまねく普及をしてきた、そういう時期にあたって、なおかつこの簡易生命保険を……

第72回国会 逓信委員会 第15号(1974/04/24、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 KDDの皆さんにはたいへん御多忙の中を御出席をいただきまして、ただいままた社長さんから事業概況の御報告をいただいて、たいへんありがとうございました。  何ぶんこのKDDの事業の内容は専門的にわたりますので、われわれはなかなか理解ができにくい問題が多うございますけれども、勉強をさしていただくというつもりで質問をさせてもらいたいと思います。時間が非常に少ないようでございますから、なるべく多く勉強さしてもらいたいと思いますので、できる限りひとつ簡潔に御答弁いただければ非常に幸いだと思います。  大臣お見えになっていないようでありますから、まずKDDの海底ケーブルの建設の計画について……

第72回国会 逓信委員会 第17号(1974/05/22、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 先般もこの委員会で大臣にちょっと御質問があったようでございますが、いわゆる郵便料金の値上げの問題がかなり新聞等で報道されておるようでございますけれども、料金値上げ、郵政財政の問題についていま大臣はどんなお考えを持っておられるのか、大まかな考えを承りたいと思います。
【次の発言】 郵政財政のあり方について郵便料金値上げがいいのかどうか、これはいろいろ議論のあるところだと思いますが、これは後ほどの議論にしたいと思いますけれども、ただ巷間伝えられるところでは、郵政審議会が答申をした料金値上げの内容と、いま郵政当局でいろいろ検討されておる料金値上げの内容はかなりな違いがある。たとえば……

第73回国会 災害対策特別委員会 第3号(1974/09/11、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 今年は数次にわたって台風の来襲がありまして、中央防災会議をはじめ関係の皆さん方がたいへんな御努力をなさっておることについて敬意を払っておりますが、ひとつこの上とも罹災者の立場に立っての十分な対策を立てていただくように冒頭にお願いをして、順を追って質問させてもらいたいと思います。  まず台風十八号について、大分の気象台のほうの発表では、当時暴風雨波浪警報は発令をされておったのでございますけれども、洪水の警報はなくて、洪水については単なる注意報でございました。しかし結果的には、台風十八号の性質が秋雨前線を刺激をして大量の雨が降るという洪水型の被害が出たわけでございますけれども、気……

第73回国会 逓信委員会 第2号(1974/09/10、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣が閣議の都合でまだお見えになっていないようですから、大臣に御答弁をいただく点は後刻御答弁をいただくことにいたしまして、逐次質問させてもらいたいと思いますが、最近郵政省の関係で特定郵便局の、特に無集配の夜間宿直のない無人局における夜間の窃盗と申しますか盗難が頻発をしておるようでございまして、ゆゆしい問題だと思いますが、最近のこの盗難事故の発生の状況、被害額等についてわかっておりましたらひとつお聞かせ願いたいのです。
【次の発言】 大体犯罪の内容はわかりましたが、特定のグループによる反復の犯罪がずっと流行しておる。特にせんだって新聞で、いま首席監察官が申されましたように、そう……

第73回国会 逓信委員会 第3号(1974/11/28、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 実は、私も大臣の所信についていろいろお伺いしたかったのですけれども、いま御案内のように郵政の労使の紛争で、郵政の労働者がストライキに入っておる。すでに国鉄あるいは動力車が解決を見た段階でもありますので、この年末、利用者が首を長くして待ちかまえておるであろう郵便物が一日も早く届くように、その解決のために大臣にその努力を重ねてもらいたい、そういう趣旨で実は大臣に対する質問は割愛をいたしますが、幸い政務次官お見えでございます。私どもそういう気持ちでこの委員会で委員長の計らいで大臣御退席を願った経過もあるわけですが、特に政務次官は大臣を補佐しておいでになるわけでございますから、今日の……

第75回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号(1975/03/04、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 生越参考人にお伺いしたいのでございます。大変とっぴな質問でございますが、先生は大分新産都のコンビナート等を御視察をなさったことございましょうか。
【次の発言】 実は、大分も完全な埋め立てによって新産都ができておるわけでございまして、先生のお話をいろいろお伺いして、気になることが多いのでございます。けさの新聞ですか、水島のタンクの場合に、何か水張りの関係でもっと長い期間テストをしておけば、ああいう地盤沈下は起こらなかったのではないかという意味のことが出ておったようでございますけれども、先ほど来の先生のお話でございますと、土質が定着をするまでには非常に長い時間がかかる。果たして人……

第75回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第7号(1975/03/14、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 去る三月四日にこの委員会で、コンビナートの公害防止対策について参考人の皆さんの御出席をいただいて、私どもいろいろ勉強させていただきましたので、その参考人の皆さんの御意見を基本にしながら、特にコンビナートに係る災害の防止等についてお伺いしたいと思います。  その前に、長官にちょっとお伺いしたいのですけれども、けさの新聞によりますと、佐世保にある米軍の基地から米軍貯蔵の油が流れ出して、佐世保港を汚染しておるという記事が出ておるのです。これは「十三日、明らかになった。」と言っていますが、かなり前の八日ごろからこの油は流れておるそうでございます。もちろんこれは地位協定等による米軍提供……

第75回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号(1975/06/03、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうは先生方、お忙しいところを非常に貴重な意見を聞かせていただきまして、大変ありがとうございます。まことに稚拙な設問ですけれども、二、三点ひとつお教えを願いたいと思います。  まず、先ほども質問があったのですけれども、昨年の十二月の三菱石油のC重油の流出の後遺症が、今回の赤潮の発生に因果関係があるかどうかという点について、これは断定的なことはきわめて困難だと思うのですけれども、岡市先生のお話では、昭和四十七年に生屎尿の瀬戸内海投棄をやめて、四十八、四十九の二年間にわたっては、いうところの大規模な赤潮の発生がなかった。それが四十九年の十二月にあの事故が起こって、そのためにわり……

第75回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号(1975/06/13、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官、若干申し上げにくいのですけれども、私は環境庁のあり方として長官の所信をお伺いしたいのですが、悪口を言う人たちは、環境庁ではなくて公害後始末庁だと、こういう悪口を言われるほど、今日までの環境庁の仕事は、すでに発生をした公害の対策あるいは環境保全の後始末に追われておるというのが私は実態だと思います。確かに、いま国の行政の面で、すでに起こったところの公害やあるいは環境破壊についての後始末というのが大きな仕事であることは、私、否定しません。当然それはあるべきだと思いますけれども、同時に環境庁のもう一つの大きい仕事は、自然破壊なり公害を未然に防止するというのが大きい仕事でなければ……

第75回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第17号(1975/06/27、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 水産庁お見えになっていますか。赤潮についてまず、お伺いしたいのです。もうずいぶん赤潮は論議し尽くされているように思うのですけれども、日本の近海で赤潮が多発しておるところは、どういう地域ですか。それから世界的には、どういう地域に赤潮が多発していますか。
【次の発言】 それじゃ環境庁の方にお伺いしますが、いままで聞いたところでは、赤潮というのはいろいろな種類がある、多種多様だと言われておるのだけれども、私ども素人は、ただ多種多様ではなかなかわかりにくいので、どのくらいの種類があって、特に毒性の強いものはどういうものがあるのか、これは環境保全上お調べになっておると思いますので。

第75回国会 逓信委員会 第2号(1975/02/13、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きのう大臣から所掌事務の当面する諸問題について所信の表明をいただきました。私どもも非常に慎重に承ったところでございますが、大臣はこの所信表明の第一に、郵便事業の赤字財政をお取り上げになりまして、今国会に郵便料金改定のための郵便法の一部を改正する法律を提案する、こういうふうにお述べになりました。  そこでお伺いしたいのですけれども、大臣は公共料金というものを一体どのように理解されておるのか。また、公共料金が一般の物価に与える影響というようなものについてはどうお考えになっておるのか。公共料金の性格、さらには一般への影響、こういうものについてひとつお考えを承りたいと思います。

第75回国会 逓信委員会 第5号(1975/02/26、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 協会の皆さんは、本日お忙しい中を参考人として御出席をいただきまして、大変御苦労に存じます。  先ほど大臣からの意見書についての説明があり、また協会の会長からも補足の説明をいただきましたので、それらの問題につきまして若干の質問をさせていただきたいと思います。  まず郵政大臣にお伺いしますけれども、この大臣の提出をされました意見書でございますが、きわめて抽象的で、われわれもなかなか理解に苦しむところでございます。確かに、昭和五十年度協会の予算がその収入、支出に当たっておおむね適当であるということについて異議はございませんけれども、しかし明らかに、昭和五十年度において二百十六億とい……

第75回国会 逓信委員会 第14号(1975/05/07、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 郵便料金の問題に入る前に、郵政事業の運営全体の問題について懸案の事項が幾つかありますので、この際お伺いしておきたいと思います。  いま郵政省の中に先ほどちょっとお話が出ました郵便集配請負区という制度があるわけでございまして、ここに働く方々は、従来郵政の職員で郵便局の仕事をなさっておった方々が定員法の関係上請負に切りかえられたといういきさつがかつてありますが、その後、この皆さんの処遇が非常に劣悪で、しかも労働者としての扱いを受けない。いわゆる労働基準法上の労働者であるかどうか、あるいは労働組合法上の労働者であるかどうかというようなことでいろいろ議論があったわけですけれども、特に……

第75回国会 逓信委員会 第17号(1975/05/28、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 いまの議題になっております昭和二十四年五月以前の簡易生命保険契約に関する特別措置法案並びに簡易生命保険法の一部を改正する法律案の二つをまとめて若干の質問をしたいと思います。  まず私は、この前の国会で現行の保険約款が非常に難解である、これでは加入者がなかなかわかりにくい点が多いので、ひとつ整理をしたらどうか、わかりやすいものに整理をすべきではないかということを御提案を申し上げたところでございますし、あわせてこの委員会の御了解をいただいて附帯決議としてもこれを付したところでございます。その後調査をしてみますと、大蔵省が諮問をしたこの保険審議会の方からの答申にも、五の(二)のとこ……

第75回国会 逓信委員会 第20号(1975/06/05、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 協会の皆様、きょうはお忙しいところを御出席いただきまして大変ありがとうございます。本日は、協会の昭和四十八年度の財産目録、貸借対照表あるいは損益計算書等を中心に、業務の報告に対する若干の質問をさしてもらいたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  まず、国会の審議に対する協会の姿勢についてお伺いしたいのですけれども、率直に申し上げて、私ども国会の審議に携わりながらときどき非常にむなしい気持ちになるわけです。一生懸命議論をし、審議をしたことが国政の場であるいは協会等でどれだけ業務の運営の中に生かされておるのだろうか。国会の審議の場さえ済めば、後は、それですべて終わってしま……

第75回国会 逓信委員会 第22号(1975/06/19、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ただいま議題となっております郵便貯金法の一部を改正をして、一人の預金者について貸付総額の制限を二十万から三十万に引き上げるというこの内容についてはかねてから私どもも主張したところでございますから、それ自体、改正自体に反対するものではありませんけれども、この際郵便貯金のあるべき姿について若干の質問をしたいと思います。  まず、郵便貯金特別会計についてお尋ねいたしますけれども、昭和四十九年度決算並びに昭和五十年度の決算見通しにおいて郵便貯金特別会計の収支は単年度一体どうなっておるか、お伺いしたい。
【次の発言】 まず郵便貯金特別会計の昭和四十九年度並びに昭和五十年度が大幅な赤字に……

第75回国会 逓信委員会 第24号(1975/07/02、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 KDDの皆さんは、きょうお忙しいところ御出席をいただきまして、大変恐縮に存じます。  KDDは最近幹部の陣容を一新をされまして意欲的に事業の推進に取り組んでおられる御様子でございまして、まことに同慶にたえませんが、一部週刊誌等の報道によりますと、今度のKDDの幹部の異動でいろいろの憶測が流されておるようでございますし、もし社長さんもああいうものについては目を通しておられますならば、そういう事実があったのかどうか、お知らせ願いたいと思います。
【次の発言】 大臣にお伺いしますが、会社法の十一条では「取締役及び監査役の選任及び解任、定款の変更、」云々で「郵政大臣の認可を受けなけれ……

第76回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号(1975/11/18、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官、本日は佐伯の興国人絹のヘドロの問題で質問したいと思います。  興国人絹が昭和二十八年の五月に、わが大分県佐伯市に華麗なる進出を行いまして二十数年を経過しましたけれども、この興人の歴史というのは、わが大分県の佐伯においては、まさにこれは公害の歴史でありまして、まず海水に廃液を流して、海上一里が赤くなるという状況をつくり出して、魚の大量の変死があり、この廃液の処理をめぐって、今度は廃液の処理に不法なことを行って、告発を受けるという事件が起こり、さらに、その廃液の途中の処理で、今度は排気ガスを出して大気を汚染する、こういうずっと公害の歴史の中で、佐伯湾内には膨大なヘドロを残し……

第76回国会 社会労働委員会 第3号(1975/11/18、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、多分御記憶だろうと思いますけれども、昨年の通常国会で私、本委員会におきまして、郵政省の郵便集配の業務の中で郵便集配請負という制度があることについて質問をいたしました。  思い出していただくために、質疑の要点を繰り返しますけれども、この郵便集配請負という名のもとで千五百名を超える郵便労働者の方々が、安い請負料で、しかも身分の保障もなく、労働基準法上の労働者とも認められないままの劣悪な労働条件で働いております。しかし、私どもの知る限りでは、この方々は常勤の職員とほとんど変わるところがなく、当然、労働基準法上の労働者として認定される筋合いのものではなかろうか。  私は、まず昭……

第76回国会 逓信委員会 第2号(1975/11/13、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうはNHK御出席いただいておると思いますが、お見えになっておりましょうか。――では、お忙しい中、大変恐縮ですので、NHKの問題を先にちょっと触れさせていただきたいと思いますが、これは「月刊民放」の十一月号でございますけれども、この「月刊民放」十一月号で日本民間放送連盟会長の小林さんがごあいさつをなさっております。そのごあいさつの中で受信料の性格について触れておられるわけですけれども、読み上げますと、「NHKの徴収する受信料は、自らの放送の受信に対する対価ではなく、全民放をも包括したすべての放送の受信に対する受信者の出損と考えるべきものであります。」と、これを基本にして以下……

第76回国会 逓信委員会 第3号(1975/11/19、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ただいま提案のありました保険の二法並びに貯金、この三法の改正につきましては、これは前の七十五通常国会で附帯決議等をつけた上で、本委員会でも各党賛成で通過をした経緯がございます。したがって、私は改めてこの問題について審議をするという必要はないと思うのですけれども、ひとつ明らかにしておきたいことは、その際われわれは附帯決議を付してこの委員会で成立を図ったわけでございますけれども、この附帯決議の取り扱いについて慣例がまだ確立していないようでございます。したがって、委員会によっては廃案になってもう一度提案をされた場合に改めて前の附帯決議を付すという方法もとっておる委員会がございます。……

第77回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号(1976/03/02、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 いま委員長からお話がございましたが、先ほど環境庁長官の所信の表明並びに予算その他、関係の御説明をいただきましたけれども、私は、これに対する質問は改めて、また時間をいただきたいと思います。  とりあえず本日、自衛隊の演習が生活環境に与える影響等について質問をしたいと思いますが、関係の建設省、防衛庁、お見えになっておりましょうか。防衛庁が見えておるようですから、防衛庁から先に聞きましょう。防衛庁、御出席いただきまして御苦労です。  実は、全国に相当多数、防衛庁が所管をする自衛隊の演習場があると思うのですけれども、この演習場の中に公道があるような場所が、全国でどのくらいあるものでご……

第77回国会 逓信委員会 第4号(1976/04/22、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 さきの逓信委員会で、郵政大臣から所信の表明並びに電電公社の米澤総裁から事業概況の説明などが行われまして、本日さらに、先ほど大臣から日本放送協会昭和五十一年度の暫定予算について放送法三十七条の二によって認可を与えたという旨の御報告をいただきました。  そこで、私本日は、これから逓信行政の基本的な問題について質問をして、いま本委員会に付託をされております日本放送協会の予算あるいは公衆電気通信法の一部改正等の詳細な内容につきましては、それぞれの案件が審議にかかった時点に譲りたいと思います。したがって、きょうの答弁はそういう趣旨で簡単に、わかりやすくお願いをしたいと思います。  まず……

第77回国会 逓信委員会 第6号(1976/05/06、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日は、NHKの皆さんにも参考人として御出席をいただきまして、大変御苦労に存じます。申すまでもありませんけれども、私は、放送法第三十七条二項の規定によりまして本委員会に付託をされましたNHKの昭和五十一年度収支予算、事業計画、資金計画等についてお伺いをしたいと思います。  NHH昭和五十一年度予算は、受信料の大幅な引き上げを内容とするものでありまして、視聴者である国民の皆さんの理解と合意を得ることができるかどうか、この予算の審査に当たる私どもとしては、非常に大きい責任を感じておるところでございます。もしNHK昭和五十一年度の収支予算が、不承認または国会の会期中に承認されるに至……

第77回国会 逓信委員会 第7号(1976/05/07、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうは先生方御多忙のところ御出席をいただきまして、大変ありがとうございます。  それぞれの先生方にお伺いしたいことがあるわけでございますけれども、どうしても午前中しか時間のとれない杉村先生と有竹先生にお伺いして、あと午後の時間でひとつお伺いさせてもらいたいと思います。  杉村先生にお伺いしたいのですが、まず第一点は、今回のNHKの受信料の値上げ約五〇%、これは八年間受信料が据え置かれたそのことから考えて、また他の物価の上昇等とも考えあわせて余り高い値上げではないのではないか、こういうお話を伺ったわけですけれども、私は必ずしもこの八年間NHKの経営努力によって値上げを抑えてき……

第77回国会 逓信委員会 第12号(1976/06/16、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうはNHKの皆さんに御出席いただきまして、お忙しい中、大変恐縮に存じます。  早速ですけれども、ことしの三月中旬にNHKニュースセンターの佐野編集長さんなど八人が朝鮮民主主義人民共和国に出向いて金日成首相と単独インタビューを行うという予定であったけれども、現地に到着後、何か血液検査などがあって、急性肝炎であるというふうなことで、インタビューができずにお帰りになった、こういうことがあちこちに週刊誌などで報道が盛んにされておるわけであります。NHKのこの企画は、単に朝鮮民主主義人民共和国のみを対象にした企画であったのか、もう少し当時の事情を詳しくお知らせ願いたいわけです。

第77回国会 逓信委員会 第13号(1976/08/04、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 参考人の先生方、きょうは御多忙の中大変恐縮に存じます。  早速岡先生に教えていただきたいのでございますけれども、先生、何かきょうは非常に抽象的にお話しになったようにも承ったのですが、たとえば第一点目に、支出の面でもいろいろ問題があるのではないか、そういう疑問を投げかけられたのですが、支出の面で問題があるとすれば、それは具体的にはどういう点が支出の面で問題点があるのだろうか、これが一点目でございます。  それから二点目は、福祉型の料金制度というものが導入できないものだろうか、これも、そういうお言葉でございましたけれども、福祉型の料金制度の導入といえば、たとえば具体的にどういう形……

第77回国会 予算委員会 第23号(1976/03/04、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 法務大臣にお尋ねしたいのですけれども、大阪市の東区南久宝寺町五ノ三大東ビル八〇三号というところに労政問題研究所なるものがありまして、これは実在していなかったようでございますけれども、この研究所が「全国特殊部落リスト」「全国左翼高校教諭リスト」、そういうものを発行をして、これを雇用の対策や人事対策の資料にするようにという、こういうたくさんの宣伝をいたしております。これはもう明らかに人権の侵害であり差別であると思いますけれども、人権を守る最高の責任者である法務大臣は、この問題についてどのように理解をし、どのように取り組んでこられたのか、お伺いしたいのです。

第78回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号(1976/10/19、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 まず長官に、これは初めてですから、ちょっとお伺いしたいのですが、環境庁設置法には、いろいろな目的が述べられておりますが、特に長官は、この環境庁設置法の中で環境庁の果たす役割りの重要なものについて、どういう所信を持っておられるのか、お伺いしたいと思います。
【次の発言】 もちろん、この委員会の構成というのは何も長官に責任があるわけではございません。しかし、そういう重要な役割りを果す環境保全のための委員会がこれです。見てください。あなたも自民党の国会議員として、これで国会が本当に国民の公害の対策なり環境の保全に真剣に取り組んでおるとお思いになりますか。長官、このざまを見て、どうお……

第78回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第5号(1976/10/26、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 いまの長官の島本委員に対する御答弁を伺いまして、もう私、質問することがなくなったような気がしたわけでございます。とりわけ長官は国会が解散になっても影響のない長官でございまして、いま最後に長官の決意をお伺いしたが、私の理解に間違いがあるといけませんので、いまの長官の御決意は、三つの問題があったから中断したのであるから、その三つの問題が解決しない限り、この計画は中断をされておる、そのように長官のお考えを披瀝されたと思います。そう理解してようございますか。
【次の発言】 これはもう私は質問することがなくなったんでございますが、ただ、その場合、問題になりますのは、実は、この前この委員……

第78回国会 逓信委員会 第2号(1976/10/06、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は冒頭に大臣にお伺いしたいのは、ちょうど閉会中に参考人の皆さんの御出席をいただきましていろいろ御意見を拝聴した中で、電電公社の料金決定の手続の問題につきまして御意見がありまして、たとえば郵便料金の場合には、法定料金であっても郵政審議会に諮問をして、郵政審議会の答申を得て省の案をまとめ、国会に提案をする、そういう手続があるのに、電電公社の電報電話料金等の法定すべき分野について 全然そういう手続がなく、いきなり国会に提案をされる。いまの認可料金と直接関係はありませんが、法定の電信電話料等についても郵政審議会等に諮問すべきではないかという意見があったのですが、この点について大臣は……

第78回国会 逓信委員会 第3号(1976/10/07、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 総理に伺いますが、日本電信電話公社の経営委員に小佐野賢治氏を任命する際に、野党がすべて反対をしたにもかかわらず、政府は強引に提案をして、多数を頼んで任命をし、その後田中金脈問題が起こったので、再任についてもわれわれは非常に強い反対の態度を示したのに、さらにこれを再任をして、そして私は本院における公衆電気通信法の一部改正の質問に当たっても、総理に対して、ロッキード事件の非常に大きい疑惑を受けておる小佐野氏のごときが電電公社の経営委員であることは不適格であるということを御忠告申し上げましたけれども、それも聞き入れることなく、小佐野氏はしばしば経営委員会を欠席したのみならず、今日つ……

第78回国会 逓信委員会 第4号(1976/10/20、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日は、NHKの皆さんに御足労いただきまして大変恐縮に存じます。  大臣にしろ、また会長にしろすでに御存じと思いますけれども、先般私どもがこの委員会においてNHKの受信料の値上げの問題につきまして、ともかく国民の合意を得る、受信者の皆さんの合意を得るために、値上げそのものについてはいろいろ意見もありましたけれども、最終的に全党が賛成する中で受信料の値上げが決定をされたわけでございますけれども、その後不幸にして、いま会長からお話があったように、NHK内部にも人事の問題とかいろいろあったようでございます。したがいまして、その後のNHKの運営の内容が私は非常に気になっております。値……

第78回国会 逓信委員会 第5号(1976/10/27、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 この郵便貯金法の一部を改正する法律案の一番中心になっておるところは、郵便貯金振興会というものを設けるということのようでございますが、今日までこの郵便貯金の振興について郵政省がおとりになってきたこの種の施策はどういうものがあったでしょうか。
【次の発言】 私がお伺いしておるのは、大体この法案を提出するに至った動機は、従来の財団法人郵便貯金振興会ですか、そのようなものがあったけれども、それが郵便貯金法上の明確な根拠がないということが理由になって、今回の法改正の提案になったと承っておるのですが、従来あったものはどういうものであったのかということでございます。


34期(1976/12/05〜)

第80回国会 決算委員会 第17号(1977/04/21、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 郵政大臣に伺いますが、先ほども質問がありましたように、公定歩合の一%の引き下げに連動して、預貯金金利の問題が議論されておるところでありますが、特に逓信委員会において、この問題は、すでに多くの議論が重ねられておると思うのですが、逓信委員会における各党の意見について、郵政大臣は、郵便貯金の金利の引き下げの問題について、どう受けとめておられるのか、その所感をお伺いしたいのです。
【次の発言】 郵便貯金法の十二条というお話がございましたけれども、郵便貯金法十二条の中には、一つには預金者の利益を増進させるという趣旨が含まれております。もう一つは、民間の金融機関の金利についても配慮をする……

第80回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号(1977/03/01、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官にお伺いしますが、長官はさきの所信表明におきまして、環境行政に取り組むことに大きな意欲を覚える、そういうことを述べられまして、経済の高度成長が生み出した公害の発生と自然破壊について非常に嘆かれました。そして「環境破壊の未然防止を第一義」にする、こうお述べになりまして、決意のほどを明らかにされたわけでございますが、特にその対策として、七つの項目を挙げて長官の所信のほどを披瀝されたのでございますが、私は、この長官の所信について満腔の敬意を表します。願わくはこれが美辞麗句に終わることなく、実行に移さるることを期待しながら、長官の述べられた所信の各項について、もう少し敷術してお考……

第80回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号(1977/04/19、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官にお伺いをいたしますが、長官は非常に学問があるそうでございます。実は公害対策基本法が変えられたときに、それまで産業との調和という言葉があったのが除かれたわけです。私どもはそのことを非常に高く評価をしてきたのですけれども、最近受忍という言葉ができました。この程度は忍ぶべきだという、いわゆる受忍、特に受忍義務などという言葉も使われておるようでございますが、受忍というのは一体どういうふうに理解をすればいいのか、同時にこの程度は忍べということであるならば、産業との調和という前あった言葉とどういう関係があるのだろうか。その点どうお考えでしょうか。

第80回国会 逓信委員会 第2号(1977/02/24、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  委員長が所用のため、委員長の指名により、私が委員長の職務を行います。  逓信行政について質疑を続行いたします。野口幸一君。
【次の発言】 鳥居一雄君。
【次の発言】 はい。
【次の発言】 次回は、来る三月二日水曜日午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後四時五十五分散会

第80回国会 逓信委員会 第4号(1977/03/03、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日は、NHKの皆さんには、御多忙の中を出席をいただきまして、大変恐縮に存じます。申すまでもありませんが、私どもは視聴者である国民を代表して、NHKの昭和五十二年度の予算や事業計画などについてこれからも審議をさしていただきますので、ぜひ御協力をお願いしたいと思います。  大臣、この機会に閣僚の一人であられるあなたに特に注意を喚起しておきたいのですけれども、このごろ政府の国会軽視は目に余るものがあります。私は、きのうからこういうこともあろうかと思いまして、本日のNHK予算の審査に当たって、大蔵、文部、厚生、自治各省の大臣の出席を求めたわけでございます。そのほかに官房長官の出席を……

第80回国会 逓信委員会 第6号(1977/03/15、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 本会議散会後委員会を再開することとし、この際、暫時休憩いたします。     午後零時四十七分休憩

第80回国会 逓信委員会 第8号(1977/04/06、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 青山丘君。
【次の発言】 次回は、明七日木曜日、午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後五時六分散会

第80回国会 逓信委員会 第9号(1977/04/07、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 何か大臣はつかえがあるそうでありますから政務次官にお願いしたいと思います。  昨日来この委員会におきましても議論があっておりますように、今日政府が管掌する郵便貯金あるいは簡易生命保険についてその事業のあり方が問われておると私は思っておるわけでございます。政務次官もお読みになったかもわかりませんが、ここに示しておりますのは日本経済新聞の三月十二日の記事でございますけれども、郵便局の簡易保険のあり方について業界からいろいろな意見が出ておるようでございます。それから、きのうも話題になりました月刊エコノミスト、これには郵便貯金の問題が出ておるようでございます。私は、エコノミストに書か……

第80回国会 逓信委員会 第10号(1977/04/13、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 小宮武喜君。

第80回国会 逓信委員会 第13号(1977/04/27、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 郵政大臣、ちょっと勉強させてもらいたいのですが、電波法の七十六条に「郵政大臣は、免許人がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき」以下云々、こう定められておるのですが、この規定は、七十六条の条文はこのとおり郵政大臣が免許した放送者に対して実施できる、そう理解をして間違いありませんか。
【次の発言】 そうすると、七十六条には明確に、いわゆる放送法に違反した場合、この法律、ですから電波法に違反した場合、こういうふうに記されておるわけでございますが、ではこの法律あるいはこの放送法に違反しておるかどうかということは、だれが認定することになるんで……

第80回国会 逓信委員会 第14号(1977/05/12、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 次回は、来る十八日水曜日、午前十時理事会、十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。    午後三時四十九分散会

第80回国会 逓信委員会 第17号(1977/05/25、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 NHKの昭和四十九年度の決算の審査に当たりまして、NHKの幹部の皆さん方お忙しい中を御出席をいただきまして、大変恐縮に存じます。  四十九年度の決算に関する質問の前に二、三お伺いをしておきたいことがあるのですが、まず、「週刊時代」という週刊誌の三月二十九日号を会長、お読みになったことがございますか。
【次の発言】 私は、この記事を拝見して、非常に奇異に感じたのですけれども、この記事の出どころが、権威ある国会のこの逓信委員会の委員のお一人でございます。当然、私どもは、この国会で国民視聴者を代表して不信の点があれば、NHKなり監督官庁、郵政省にいろいろお伺いする機会があると同時に……

第81回国会 逓信委員会 第1号(1977/08/02、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 これより会議を開きます。  委員長が所用のために、委員長の指名によりまして私が委員長の職務を行いますので、よろしくお願いいたします。  この際、御報告を申し上げます。  本委員会に参考送付されました陳情書は、お手元に配付されておりますとおり、テレビ電波受信障害の解消に関する陳情書及び特定郵便局制度の調査改善に関する陳情書の二件であります。  以上、御報告を申し上げます。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  逓信行政に関する件  郵政事業に関する件  郵政監察に関する件  電気通信に関する件  電波監理及び放送に関する件 以上の各件につい……

第82回国会 逓信委員会 第1号(1977/10/26、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 参考人の皆さん方には、お忙しい中を大変恐縮に存じます。  大臣、冒頭にあなたにまたいやみを言わなければなりませんが、きょうのこの委員会に関係の各省に対して私は御出席をお願いしたわけです。そして質問を通告したわけなんですが、ところが、それぞれ大臣は所管の委員会がございますから、必ずしも大臣に出席をしてくれとは私は申しませんでしたけれども、そこはまた政務次官なりがおいでになるわけで、現に大蔵の政務次官はおいでになっていただいておるわけです。けれども、省によっては、課長が参りますからなどと言ってくる不都合なところがあるのですが、本来、課長は委員会に出席をして答弁をする政府委員じゃな……

第82回国会 逓信委員会 第3号(1977/11/02、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 藤原ひろ子君。
【次の発言】 この際、暫時休憩いたします。  本会議散会後委員会を再開いたします。     午後零時五十六分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  委員長が所用のため、委員長の指名により、私が委員長の職務を行います。  逓信行政について質疑を続行いたします。依田実君。
【次の発言】 この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本件調査のために、本日、参考人として日本放送協会技師長沢村吉克君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。

第82回国会 逓信委員会 第4号(1977/11/16、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 参考人の皆さん方、きょうはお忙しい中を御出席をいただきまして大変ありがとうございます。  時間もありませんので早速で恐縮でございますけれども、まず、民放連の会長にお伺いしたいのでございます。  いまさら申すまでもございませんけれども、放送事業者は、放送法の一条で定められておりますように、「公共の福祉に適合する」という大原則に立って、国民共有の、しかも限りある電波の使用が委託をされておると私は理解をしております。  したがって、放送事業者としては、この国民の負託にこたえるために十分な心構えがなければならないと思うのでございますが、民放連の会長として、この電波を委託された放送事業……

第82回国会 逓信委員会 第5号(1977/11/17、34期、日本社会党)【議会役職】

○阿部(未)委員長代理 次回は、来る十一月二十四日木曜日、午前十時理事会、午前十時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時三十八分散会

第84回国会 逓信委員会 第5号(1978/02/22、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 予定をした質問に入る前にちょっと大臣に伺いたいのですが、きのうの閣議の終了後に大臣が記者会見をされまして、福田総理、大平幹事長は近い時期に公定歩合の引き下げをやりたい感触である、それも三月中ぐらいではないかという感触を持ったというふうに語っておられますが、公定歩合の引き下げは郵政省の扱う郵便貯金の金利の引き下げに連動する重大な問題でございますから、これは無関心ではおられませんので、大臣の感触なるものを聞かせてもらいたいと思います。
【次の発言】 後段の方は私どももいままでずいぶん論議をしてきた郵便貯金法十二条の関連ですが、私が一番聞きたいのは、大臣が感触を得たということはどう……

第84回国会 逓信委員会 第7号(1978/03/02、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 協会の皆さん、経営委員長、お忙しい中を大変恐縮に存じます。  昨日来の議論を承っておりまして、いま承認を求められております昭和五十三年度のNHKの予算、さらに昭和五十四年度、次の年度を見通して、あわせて今日の不払い運動の動向、そういうものをながめてみますと、私は、今日NHKの経営は危機に瀕しておると申し上げて言い過ぎではないのではないかと思います。後ほどこれは数字でまた議論してみたいと思いますが、そういう時期に民間放送等では、NHKのあり方等についてテーマにしていろいろ放映をされ議論をされておるようでございますけれども、肝心のNHKではそういう問題について大胆に国民に問いかけ……

第84回国会 逓信委員会 第11号(1978/04/06、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、昨日来のこの委員会で、特に成田空港の管制塔の破壊をめぐる過激派の行動の中に郵政の職員が入っておったということで非常に大きい関心と議論を呼んでおりますが、いかなる理由があろうともこういう過激的な破壊的行為は許すことのできない問題だと私は思っております。  郵政当局が直ちに適切な措置をおとりになったことは私は非常に感激しておりますが、同時に、人間の体にたとえて言うならば吹き出物、いわゆるおできは剔快しなければなりません。しかし、その体質におできのできるような体質があるとするならば、おできをつぶすことも大事だけれども、体質を直さない限り次々におできができてくるのではないか、い……

第84回国会 逓信委員会 第15号(1978/04/26、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 いま提案されております郵便貯金法の一部を改正する法律案について質問を行いたいと思いますが、法案の内容に入る前にちょっと大臣にお伺いしておきたいのですけれども、大臣、郵便貯金法の十二条の解釈などは要りませんから、私の申し上げることに対して端的にお答えをいただきたいと思います。  非常に残念なことですけれども、大臣は去る三月三十日に郵政審議会に対して郵便貯金の利子改定について諮問をなさいまして、その答申を受けてきのう、四月二十五日から郵便貯金の利子が大幅に引き下げられました。  この郵政審議会の審議の内容について私はお伺いしたいのですが、郵政審議会の審議の過程を簡単に御説明いただ……

第84回国会 逓信委員会 第18号(1978/05/11、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私はこの問題に触れる気はなかったのですけれども、たまたまいまお話がございましたから、番組編成の自由の問題について大臣並びに民放の皆さんの御意見を伺いたいと思うのです。  放送法三条にいう「番組編集の自由」というのはきわめて重要な問題でございますから、私どもはそれを尊重しなければならないという点についてはいささかも意見を異にするものではありません。しかし、番組の編成が自由であるからといって、どのような低俗な番組の編成も許されるのかということになりますと、放送法四十四条に規定するところの公序良俗に反してはならないということとか、政治的に中立でなければならないということとか、そうい……

第84回国会 内閣委員会 第9号(1978/03/24、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 法務大臣、私は放送法の問題について少しお伺いしたいのですけれども、放送法の第一条の二号には「放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによって、放送による表現の自由を確保すること。」あるいはまた、その三号には「放送に携わる者の職責を明らかにすることによって、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。」また、同法の三条には「放送番組は、法律に定める権限に基く場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。」こういうふうに規定をされておるわけですが、私は、法律というものは、これによって第三者を拘束し規制すると同時に、みずからもまた法律を守るように努力をしなけ……

第87回国会 逓信委員会 第3号(1979/02/22、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、きのう大臣から所信の表明を承りまして、郵政事業全般に取り組む大臣の心構えなり、特に昨年の年末来国民の皆さん方からいろいろな指摘を受けました郵政の労使の紛争の解決に当たっての大臣の所信の表明も承ったわけでございます。私は、最近郵政労使の関係は非常に改善されつつあるというふうに承っておりましたし、そう理解をしてまいりました。したがって、ここ二、三年、労使関係についてはこの委員会での質問も遠慮しておったわけでございます。ところが、昨年の年末来われわれが予想もしなかったような紛争の事態になったわけですが、この紛争の原因がどこにあったというふうに大臣はお考えになっておるのか、まず……

第87回国会 逓信委員会 第6号(1979/03/19、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日、放送法三十七条の承認の審査に当たっては、NHKの皆さん御多忙の中を御出席いただきまして大変ありがとうございます。特に会長は、健康がすぐれない中を押して御出席のようでございまして、恐縮に存じております。  私は、NHK昭和五十四年度の予算の審査に入る前に、まず郵政当局に電波、放送の行政の姿勢についてお伺いをしておきたいのでございますけれども、御承知のようにいま国会に放送大学学園法案が提案をされております。同法案の附則の十一条によって放送法の改正が行われようとしておるようでございますけれども、従来、放送法の内容は、公共放送である特殊法人NHKと民放の二本立てによって行われ、……

第87回国会 逓信委員会 第13号(1979/05/30、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 これは大臣の責任だとは思いませんけれども、きょうは五月の三十日でございまして、通常国会が十二月に召集さるるのは、これはもう国会法でも明らかなところでございます。この電波法の一部改正が提案されたのは四月でございますが、本来ならばこれはもう会期が終わっておるところでございます。すでに五月二十日で会期が終わっておるわけですが、いわゆる会期の終わりになって突如として電波法の改正を提案をしなければならなかった理由はどこにあるのか、あわせてこの電波法の改正の要点だけ、かいつまんで御説明願いたいと思います。
【次の発言】 一九七四年の海洋人命安全条約、これはどうもこの国会での批准は困難な見……

第87回国会 逓信委員会 第14号(1979/05/31、34期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうは協会の皆さん、お忙しい中を大変御苦労さんです。  実は私、記憶がちょっと薄くなったが、つい四、五日前だったかと思うのですけれども、朝日新聞の折り込みに、NHKの集金を委託をする人たちの募集の広告を見たような気がしまして、天下のNHKが人を集めるのに広告を出さなければ集まらないのだろうかと思って、ちょっと奇異な感じを受けたのですが、最近そういうことをおやりになっておりますか。
【次の発言】 私も保存しておけばよかったのですけれども、つい捨てちゃったものですから、それで、そのときに非常に奇異な感じを持ったものですから記憶に残っておるのですが、お出しになっていないとすればそ……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 逓信委員会 第1号(1980/10/15、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、御就任以来逓信行政で大変御苦労なさっておるようでございまして、敬意を表します。  実は今日まで、大臣が就任された後委員会で所信表明というのをずっと行ってきたわけでございますけれども、今回は所信表明ではなくて、よくわかりませんが、ごあいさつをいただいたということだろうと思うのですけれども、これは、臨時国会では所信表明をやった前例がないからというふうな理由からおやりにならなかったと承っておりますけれども、一国の国務大臣が、行政を担当なさるわけですから、おれはこうやるというぐらいな所信表明はあっていいのではないかという気がいたしますが、どうですか。

第93回国会 逓信委員会 第5号(1980/10/29、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、きょうはもう十月の二十九日でございまして、間もなく十一月になりますが、十一月に入ると郵便事業では年末始の繁忙の準備に入らなければなりません。大変多忙な時期になるわけでございますが、一昨年の年末に労使の紛争から多数の年賀状が元旦に配達できずに、郵便事業に対する信頼を失墜したといういきさつがございました。幸い最近は労使関係が非常に正常化しておるということを先般も承りましたが、よくひとつ年末始の繁忙については労使で話し合いをしていただいて、紛争を繰り返すことのないように、国民の期待にこたえ得るように、格段のお骨折りをいただきたいと思いますので、大臣の所信をひとつ承りたいと思い……

第93回国会 逓信委員会 第7号(1980/11/26、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、私どもの一番心配をしておりました年末の郵政の労使の話し合いが大臣の大変なお骨折りでスムーズに進みまして、年賀状等についても国民が非常に安心しているようでございまして、大臣の格段のお骨折りに冒頭お礼を申し上げておきたいと思います。  さて、きょう私はまず第一の問題として、先般来議論を重ねてまいりました放送大学学園法について、非常に意見が食い違っておるように思いますので、意見の違いについてひとつ明確にしておいてもらいたいと思います。  まず、郵政大臣は、この放送大学学園法案の審査の過程で、現行放送法を大きく変更することなく、放送番組では若干の競合があるかもわからないけれども……

第94回国会 逓信委員会 第1号(1981/02/25、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣は、所信表明の冒頭で、年末年始の郵便業務の運行が確保できた、そうお述べになりました。これはまことに喜ばしいことでございまして、同慶にたえません。大臣を初め関係の皆さん方の御労苦に感謝を申し上げます。  さらに、私たちが長年指摘をしてまいりました郵政労使関係も、正常化への明るい展望ができたと新聞等でも報じられておるところでございまして、労使双方の一層の正常化への努力を希望してやみません。この点について、大臣に所感があれば一言承りたいと思います。
【次の発言】 ところで、報道によりますと、懸案でありました特別昇給の制度について公労委の仲裁が出されたと聞いておりますが、これに対……

第94回国会 逓信委員会 第4号(1981/03/19、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 NHKの皆さんは、きのう、きょうと引き続いて御出席いただきまして大変御苦労に存じます。  昨日来、同僚の委員の皆さんから多くの質問が出されましたので、私がお伺いしたいと思っておりましたことも大方は出尽くしたようでございますが、なおその中でどうも納得のいかない幾つかの問題についてお伺いをしたいと思います。  まず、大臣の意見書でございますけれども、昨日来大変な議論になっておりますNHKの長期ビジョンの問題について、実は郵政大臣が長期的なビジョンをつくるべきであるという意見を出されたのは、昭和五十二年の大臣の意見書が始まりです。そして、五十三、五十四、五十五、今年で五十六年、五カ……

第94回国会 逓信委員会 第5号(1981/03/25、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ただいま同僚議員の質問を聞かせてもらいまして、郵政省のいわゆる年金法の一部改正についてのお考えは非常によくわかったところでございます。先ほども指摘がありましたように、今日、日本がかつて経験したことのない高齢化社会を迎え、さらにこの高齢化が進みつつあるときに、その対策の一つとして、国民の老後の生活の安定を図るために公的年金の補完としての郵便年金制度の改正を行おうとする、このことに対して、実は当時の新聞を見ますと大蔵省が全面的に反対をした、こういうふうに書かれております。  これは昭和五十四年十二月二十五日の毎日新聞でございます。「「個人年金」ホットな攻防」という見出しで「郵政省……

第94回国会 逓信委員会 第7号(1981/04/08、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 これは大臣にしても公社の総裁にしても、昭和五十五年度という年度を振り返ってみますと、電電公社にとって非常に大変な年だったように思われます。いわゆる政府調達資材の問題から不正経理の問題、さらには納付金、そして業績向上の手当の問題など、本当に多くの問題が議論をされてきたところでございます。しかしいま真藤総裁を迎えて、電電公社が経営陣、労働組合一体になって信用の回復に努力をなさっておることもよく承知をいたしております。しかしそれにもかかわらず、非常に世の中の風当たりが強いために、どうも最近の電電公社をながめておりますと少し萎縮しておるのではないか、遠慮して何か世の中に顔向けができな……

第94回国会 逓信委員会 第8号(1981/04/15、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、ちょっと冒頭に恐縮ですけれども、けさの新聞等では、いわゆる公共企業体の職員に対する春闘のベースアップの問題がかなり政府部内でも煮詰まってきて、本日は何か関係の閣僚のお集まりがあると聞いておりますが、かねて議論してまいりましたように、たとえば公共企業体の中でも電電公社などは、これから職員の全面的な協力を得ながら国庫納付をする四千八百億というようなものを生み出していかなければならぬという非常に重要な責任も負わされておるわけでございますので、この公共企業体職員のベースアップの問題について、閣僚会議に臨まれる大臣の所信をまずお伺いしておきたいと思いますし

第94回国会 逓信委員会 第10号(1981/04/22、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、実は一昨日、アメリカの原子力潜水艦の当て逃げ事件で鹿児島県の方に党の方から調査に行ってまいりましたが、この調査を通じて改めて無線通信の重要性というものを認識をさせられました。  事故のあった日昇丸から発信をした海難救助のSOSの信号電波が、正確に発信をされ海上保安部あるいは付近航行中の船舶に受信をされているならば、いま行方不明になっておるお二方の救助はできておったであろうと思われるし、また救助をされた十二名の人たちも、冷たい海水の中で不安におののきながら一昼夜を過ごすような苦しみをせぬで済んだと思われたのでございます。  そこで、まず私は、海上保安庁の方から事故の模様を……

第94回国会 逓信委員会 第11号(1981/04/23、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 この法律案の改正は、為替貯金事業のオンライン化に伴い業務の簡素化を図って利用者の利便を図ろうとするまことに結構な改正でございますから、全面的に賛意を表するものでございます。  ただいま同僚議員からもお話がございましたが、この機会にさらに一歩を進めて、いわゆる定額貯金、普通貯金あるいはゆうゆうローン等をまとめての総合口座の開設をお考えになったらどうか。これはいま貯金局長の方からも御答弁がございましたが、これはひとつ大臣もこの機会に、特に法律の改正の必要はないように思われますので、速急に検討してもらいたいと思いますが、大臣いかがですか。

第94回国会 逓信委員会 第12号(1981/06/03、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私の聞き違いかもわからなかったのですが、先ほど提案理由の説明で、大臣がたしかニホン放送協会とおっしゃって、会長はニッポン放送協会と明確におっしゃった。実はこれは困っているのです。私どもの党でも、ニッポン社会党と言うのがあり、ニホン社会党と言うのがあるわけで、この際、権威ある公共放送NHKの見解を、ニッポンが本当か、ニホンが本当か、ちょっと聞かせておいていただけませんか。
【次の発言】 そうすると、ローマ字でつづるときはニッポンになるが、会長もニホン放送協会とおっしゃることもある。ということは、いずれを呼んでも構わないと理解していいわけですか――そうすると私の党も大変気が楽にな……

第94回国会 逓信委員会 第13号(1981/08/26、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 理事会で質問についていろいろ申し合わせをさしていただきまして、質問の時間をいただいたわけでございますけれども、実は私は、政府の方から大蔵大臣の出席を要請をしております。ところが大蔵大臣が出席できないということでございまして、私も決して無理を言う気はございませんから、それは行政の事務も忙しいでしょうから、時間を割いて集中的に大蔵大臣に何分かの時間質問できるように計らってもらいたいということを申し入れておきましたけれども、どうしても出られない。仕方がないから、それじゃ銀行局長に出てもらいたいということを要請したら銀行局長も出られない。先ほどは課長の出席でがまんをしてもらいたいとい……

第95回国会 逓信委員会 第1号(1981/10/30、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 協会の皆さん、お忙しい中を大変御苦労かけます。実は、協会の昭和五十四年度の決算等の質問に入ります前に、最近、若干取りざたをされておる二、三の点についてお伺いをしておきたいと思います。  十月二十七日の読売新聞の記事でございますけれども、元総理大臣の田中角榮さんが金丸信代議士のお父様の法要に出席をされまして、追悼会場で時局講演をなさった。その時局講演の中で、「「NHKも、国会で予算が通ればよいという親方日の丸的な経営だが、民放全体と比べても、一万六千人という職員は多過ぎる。一万人でよい」などと述べた。」というふうに報道されております。いやしくも元総理大臣の時局講演でございますが……

第95回国会 逓信委員会 第2号(1981/11/11、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、郵政省にとっては郵便事業を中心にしていよいよこの年末始の繁忙と呼ばれる時期に入ってまいりましたが、従来労使間の紛争などによって年賀郵便が元日に届かないとか、いろいろ国民に御迷惑をおかけしてきた経緯があるわけですけれども、最近、郵政労使関係は非常に正常化してうまくいっておるというふうに承っております。まことに結構なことだと思いますが、いよいよ年末始の繁忙時期を前にして、労使関係の労働条件の話し合いとか、あるいは年末始繁忙の切り抜け、そういうものについてひとつ大臣の所信をお聞きしたいと思います。
【次の発言】 大変結構なことでございますから、一層の努力をお願いしたいと思いま……

第96回国会 災害対策特別委員会 第8号(1982/08/04、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 実は私も九州の災害の調査に派遣をされた一人でございますが、質問の冒頭に当たって、今回の災害で被災をされた皆さん方に心からお見舞いを申し上げ、同時に、関係省庁の並み並みならぬお骨折りに敬意を表しているところでございます。  時間もございませんから簡単に質問をいたしますので、簡単に御答弁を願いたいと思います。  先ほど来議論がありまして、今回の災害の激甚指定をするかどうかに当たっては、台風十号も含めて一連のものとして検討しておるとか、こういうえらいむずかしいお話でございましたけれども、端的に申し上げますが、具体的には九州地方を中心に起きた七月十日から二十日にかけての大雨及び七月二……

第96回国会 逓信委員会 第2号(1982/02/24、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 ただいま郵政大臣の所信の表明並びに電電公社総裁の所管事業の説明をいただきまして、本来ならば順を追って質問をし、御意見も申し上げるところだと思いますけれども、官房長官、非常に御多忙な中を御出席いただいておりますので、官房長官にお伺いしたい項目を先に質問させてもらいたいと思います。  まずお伺いしたいのは、付加価値データ伝送業務に関する法律案というものを、非公式ですけれども郵政当局ではかねて準備をしておるというふうに承っておったのですけれども、この法案がこの国会に提出をされる見通しなのかどうか、まずお伺いしたいと思います。

第96回国会 逓信委員会 第4号(1982/03/18、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 本日は、経営委員長初めNHKの皆さんお忙しい中を御出席をいただきまして、大変御苦労に存じます。  最近NHKの放送番組の内容が非常によくなった、そういうことを耳にいたしますし、また、財政の運用に当たりましても、関係の皆さん方が非常に御苦労なさっておることも十分承知をし、皆さんの御労苦に心から敬意を表するものでございますが、それにもかかわらず、先ほど来お話がございましたように、週刊誌のたぐいなどは事あるごとにNHKの問題を取り上げていろいろと論評を加えておるようでございます。マスコミの中でなぜNHKだけがこんなに話題になるのだろうか。小さい子供の間にいじめられっ子という子があり……

第96回国会 逓信委員会 第6号(1982/04/07、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 大臣、郵政省が当初この第九十六通常国会に予定をされておった法案はどういうものがあったわけですか。われわれ一応聞いておったのですけれども、大部変更があったように思いますし、われわれも慎重審議はいたしますが、会期の関係もございますので、やはり法案の取り扱いについてはそれなりの配慮をしていかなければならないと思いますが、当初予定されておった法案、提出に変更があったかどうか、まずお聞きしたいと思います。
【次の発言】 郵政省御当局からの予定された法律案を見ますと、公衆電気通信法の一部を改正する法律案というのが予定されておったのでありますが、これはどうなりましたでしょうか。

第96回国会 逓信委員会 第7号(1982/04/14、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 この放送法を改正をして、テレビジョン多重放送の実用化を図ろうとする本法案の改正については、その趣旨に賛同いたしております。しかし、なおわからない点あるいは意見等もございますので、若干質問をさせてもらいたいと思います。  まず、テレビジョン多重放送を行うに当たっては、協会、放送大学学園及びすでに免許を受けている一般放送事業者は、新たに無線局の免許を必要とするのかどうか、その辺のお考えから承りたいと思います。
【次の発言】 まず、多重放送というのは現行のテレビジョン放送に重畳して放送する、さっき局長おっしゃっておったように、音声については時間的なすき間を、そして文字についてはいわ……

第96回国会 逓信委員会 第10号(1982/04/21、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうは三人の先生方、お忙しい中を御出席をくださいまして、参考人として非常に有意義な意見を聞かせていただきまして、ありがとうございました。実は、お伺いしたいと思っておったことのほとんどは、いま同僚の鈴木先生から御質問がございましたから、少しくどくなるかもわかりませんが、二、三点、御意見を聞かしていただきたいと思います。  まず、泉専務さんの方にお伺いしたいのですけれども、いま、最後までこの意見が出ておったのですが、コード方式とパターン方式という方式の問題について、先ほどからのお話を承っておりますと、どうも本心はコード方式ができるまで待った方がいいのではないか、そういう本心のよ……

第98回国会 環境委員会 第3号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 先般、長官から環境政策について非常に次元の高い所信の表明を承りました。長官はこの所信の中で、環境汚染の未然防止を第一義となさる、あるいは長期的視点に立った環境政策を総合的に講じていく、さらには、地球的規模の環境問題についても対応を進める、そういう目標をお述べになりました。その目標達成の方策として、環境保全長期構想の策定を推進するというお話がございましたが、この長期構想とは一体どういう内容のものであり、また、いつごろまでに策定をされるおつもりなのか、まずお伺いをしたいと思います。
【次の発言】 大体内容はわかりましたが、いつごろまでに大体それをおつくりになる予定ですか。

第98回国会 環境委員会 第4号(1983/03/18、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 きょうは、参考人の先生方、お忙しい中を大変ありがとうございました。非常に貴重な意見を聞かしていただきまして勉強さしていただきましたことを、お礼を申し上げたいと思います。私の意見は述べませんが、いま御意見を伺いまして、一、二点質問さしてもらいたいと思います。  柴崎先生、かねてから経団連としては公健法の見直しをずっと主張してこられた、その理由、具体的な方途についても拝聴いたしましたが、実は今度臨調の答申が出まして、私どもその内容をどう理解すべきか、非常に困っておるのですが、たとえばこの臨調に対して経団連として、先ほどお述べになったような点について何か主張なさった経過がございます……

第98回国会 環境委員会 第5号(1983/03/22、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 長官、先般の委員会で、私は、臨調の部会報告について長官はどういうふうな受けとめ方をしておるかということを質問いたしましたら、まだ結論ではない、作業中だから意見は差し控えたい、そういう御答弁をいただいたのですが、いわゆる第二臨調の方でも答申が行われたわけでございますので、特にこの公害健康被害補償協会への交付金の問題についての臨調の答申を、私はどうもわかりにくいのですが、長官としてはどう受けとめておられるのか、その辺をまずお聞かせ願いたいのです。
【次の発言】 政府全体が答申を尊重するとか、そういうことを私は聞いておるのじゃないのです。この答申の内容が私は理解ができないのです。ど……

第98回国会 環境委員会 第7号(1983/04/26、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 環境庁長官、十九日にアメリカの連邦最高裁が、スリーマイルアイランドの原発に対する判断を示していますが、これはどういうふうにお受けとめになっていますか。
【次の発言】 長官はこの内容をよく御存じですか。
【次の発言】 長官、無責任な発言をしては困りますよ。あなたが、これは見識のある判断だなどと言われたら、日本の環境行政は百八十度切りかわりますよ。あなたは本気で見識のある判断だと思っているのですか。日本の環境行政に対して見て、アメリカの最高裁が下した判断をどうお感じになられますかと僕は聞いておるのです。
【次の発言】 一言で言うならば、このスリーマイルアイランドの原発に対するアメ……

第98回国会 逓信委員会 第3号(1983/03/02、36期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 先般、郵政大臣から、非常に次元の高い所信の表明をお伺いいたしました。特に大臣は、その中で、「郵政事業は、人力に依存する度合いのきわめて高い事業でありますので、事業の円滑な運営を図るためには、明るく活力に満ちた職場をつくることが必要であり、今後ともそのために積極的な努力を傾けてまいる所存であります。」きわめてごもっともな意見でございます。  その次に、「また、労使関係につきましても、相互の信頼関係の樹立を基礎に、より安定した労使関係の確立に努めてまいりたいと考えております。」これもきわめて当然な御所信だろうと思いますけれども、この二つのかかわり合いでございます。  私は、明るく……

第98回国会 逓信委員会 第4号(1983/03/03、36期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 NHKの皆さんは、御多忙の中を御出席をいただきまして大変御苦労に存じます。  委員長、すでに二人の皆さんから質問もございましたので、なるべく重複は避けますけれども、同じ議題について質問をする場合もございますけれども、しかし、質問のニュアンス等若干の違いもあろうと思いますので、あらかじめお許しをいただいておきたいと思います。  昨日、郵政大臣より昭和五十八年度NHK予算について承認を求める提案理由の説明を承り、NHKの会長より補足説明を承りました。したがって、私は、主としてNHKの昭和五十八年度の予算案を中心にしながら、今後の財政運営等について質問をしたいと思います。  すでに……

第98回国会 逓信委員会 第6号(1983/04/27、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私ども、この法律案の一部改正については賛成の立場でございますので、あらかじめそのことを申し上げて、若干の質問をさせていただきたいと思います。  いま簡易保険・郵便年金の特別会計の経理内容というのですか、運営の状況はどういうふうでございますか。大まかに……。
【次の発言】 そこで、大臣にお伺いしますが、事業の内容も非常に順調なようでございますので、これは挙げて努力をしたたまものであると思いますが、時あたかも春闘で、民間準拠で公共企業体職員の賃金も引き上げるべきであると先日何か回答なさったようですが、月に千円しか上げぬといったらあめ玉一つあげるようなもので、あれでは話にならぬので……


37期(1983/12/18〜)

第101回国会 逓信委員会 第2号(1984/03/23、37期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 協会の皆さんはきょうは大変忙しい中を御出席いただきまして御苦労に存じます。  最近NHKの番組が非常に好評を博しておる点につきましては、私どもまことに同慶に存じておるところでございます。一層の努力をお願いしたいと思います。冒頭お願いしておきますが、申し合わせた質問時間が非常に短うございますから、答弁も極めて簡潔にお願いいたします。  それでは質問に入ります。  まず、協会の方に、NHK経営計画に関する審議会というのをおつくりになったようでございますが、これはどういう性格のもので、どういう目的でおつくりになったのですか。

第101回国会 逓信委員会 第5号(1984/04/12、37期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 大臣、連日大変御苦労さまでございます。  きょうは先般の大臣の所信の表明を中心に二、三質問をさしてもらいたいと思います。  大臣は先般の所信表明の中で、郵政行政の果たす役割はますます大きくなっておる、こういうふうにお述べになりました。しかし、今、同僚議員からも質問がありましたように、一部では郵政三事業を敵視しておる向きもあるのではないか、こういう御意見もあったくらいでございます。例えば臨調の答申を読んでみましても、官業は民業の補完に徹すべきである、そういう基本的な考え方に立って、郵政三事業についても事業を縮小せよという方向が強く打ち出されておるように私どもには受け取られがちな……

第101回国会 逓信委員会 第10号(1984/06/20、37期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 協会の皆さん、お忙しい中大変御苦労さまでございます。  実は、協会に対する質問に入る前に、事が逓信行政全般にかかわる問題ですから大臣に二言お伺いしておきたいのですが、けさの毎日新聞の報道に郵政省の幹部の異動が出ておりましたが、あれは真実ですか。
【次の発言】 実は私がお伺いしましたのは、重要法案が山積しておりますので、非常に長い期間にわたる会期の延長までやってこの重要法案の処理をしたいという政府全体のお考えがある中で、その重要法案を抱える郵政省の幹部の皆さんがこの時期に異動されるということが果たして妥当なのだろうかどうだろうか、同時に政府が本気になって重要法案の処理を考えてお……

第101回国会 逓信委員会 第13号(1984/07/04、37期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 日本電信電話株式会社法、私は新会社とかあるいは新電電という言葉で呼びなれておりますから、そういう言葉を使うかもわかりませんので、そういうふうに御了解をいただきたいと思います。  それからもう一つは、今日までの審査でかなりたくさんの質問が出まして、同じ質問が出ると思いますけれども、これは政府の答弁で納得できていないので、再質問みたいになりますけれども、ひとつわかりやすく答弁を願いたいと思います。  まず第一点は、料金関係ですけれども、会社法の第二条によりますと、新電電は、電話の役務をあまねく日本全国に安定的に供給することと、技術の研究、その成果の普及をすることが責務とされておる……

第101回国会 逓信委員会 第18号(1984/07/19、37期、日本社会党・護憲共同)

○阿部(未)委員 今大蔵大臣はいみじくも、国民共有の財産であると、そういう認識に政府が統一見解として立っておられるようでございます。  言うまでもなく、今日の日本電電公社の財産は、これは国民が出し合った財産であって政府のものでないことは、今大臣がおっしゃったとおりでございます。今回のこの日本電電株式会社の法案の中には、電電公社がすべての財産を出資して、おおむね一兆円の株式を取得する、その一兆円の株式を政府が無償で譲渡を受ける、こういう内容になっておるわけでございますから、したがって、国民共有の財産であるこの株式がどういう目的に使われるのだろうか、どういうふうに運営されるのだろうかということにつ……

第101回国会 文教委員会 第3号(1984/03/23、37期、日本社会党・護憲共同)【政府役職】

○阿部政府委員 一月十二日に、お話がございましたように新旧理事長があいさつということで見えまして、私は所用で会えなかったものですから、担当の課長が応対をいたしました。
【次の発言】 ただいま御指摘がございました告訴の問題につきましては、財団からその段階で文部省も御相談を受けたわけでございますが、当時既に司直の手が入って捜査が進められているという状況でもございますし、従来告訴をした例がなかったということもございまして、既に司直の手が入っていることだからどうしてもしなければならないということではないのではなかろうかという判断をしたわけでございますが、そのよしあしについてはいろいろ御批判があろうかと……


各種会議発言一覧

32期(1969/12/27〜)

第64回国会 逓信委員会放送に関する小委員会 第1号(1970/12/10、32期、日本社会党)

○阿部(未)小委員 参考人の金山さん、田中さんからたいへん御指摘を受けましてありがとうございます。先ほども樋上先生から申されましたように、初めての試みですので、まだ私どもも不勉強でございますが、二、三点について聞かしていただきたいと思います。  この調査の対象は、地婦連の場合も視聴者会議の場合もそれぞれ数についてお伺いしたわけですけれども、その地域的な分布と申しましょうか、たとえば九州のほうではどのくらいとか、いろいろな関係があろうと思いますが、その対象にされた地域的な分布がもしわかればお伺いしたいと思うのです。実は私、九州の大分県なんですが、私のほうの場合には民放が二局ございます。ございます……

第65回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1971/02/19、32期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 私の質問は、きわめて一般的な、電話がなぜつかないのだろうかという問題についてでありますけれども、それは、御承知のとおり、今日電話をつけてもらいたいという国民的な願望、特に国民生活の手段として欠くことのできない生活必需品となっている電話の問題です。おそらく米澤総裁は、それは耳にたこができたと言うかもわかりませんけれども、この委員会では、ひとつもっと真摯な気持ちで、何とかほかに方法がないかどうかについて前向きで検討願いたい、そういう意味から質問させてもらいたいと思います。  原則的な問題ですけれども、いま、一般加入電話のうちの住宅電話がなかなかつかない。申し込んでも二年三年かか……

第67回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会法務委員会文教委員会社会労働委員会逓信委員会連合審査会 第1号(1971/12/10、32期、日本社会党)

○阿部(未)委員 私は、逓信行政を中心にする具体的な二、三の問題について質問をさしてもらいたいと思います。  まず、総理にお伺いをしたいのでございますけれども、今日までの国会の議論の経過を顧みますと、政府の沖繩復帰に伴う行政の姿勢としては、本土並みということを原則にしながらも、なお沖繩の置かれておる今日的な事情、沖繩の今日までの歴史的な経過、そういうものを勘案をして、特別措置法を設けて、たとえばこの沖繩における公用地等の暫定使用に関する法律案であるとか、ボイス・オブ・アメリカの中継局の継続使用であるとか、あるいは外国企業の取り扱いに関する愛知書簡、こういう措置を例外的なものとしてとろうとなさっ……

第68回国会 逓信委員会放送に関する小委員会 第1号(1972/05/23、32期、日本社会党)

○阿部(未)小委員 先生方どうも御苦労さまでございます。  ただいま四人の先生方から、それぞれの立場でのポルノについての御意見を聞かしていただきましたけれども、現行のポルノの番組がそれで非常にけっこうだという御意見は、志賀先生も含めてなかったというふうに私は理解をしております。どの先生も、このままではよくないのではないか。ただしかし、どうするかということについては、いま最後に金山先生から若干の御意見があった程度で、抽象的で、何とかしなければならないが、このままでは困るが、何とかするにはなかなか方法がないのだ、そういうような御意見のようでございます。しかし、その中で、たとえば高田先生の場合には、……

第68回国会 逓信委員会放送に関する小委員会 第2号(1972/06/06、32期、日本社会党)

○阿部(未)小委員 参考人の皆さん、御多用のところたいへん恐縮でございます。しかも、意見の開陳をしていただく時間が比較的短くて、意を尽くさなかったのではないかという気もするのでございますけれども、そういうことを十分に理解をしながら二、三点質問をさしていただきたいと思います。  まず、日本テレビの松本さんにお伺いしたいのですけれども、番組のよしあしということを判断するのは非常にむずかしい、とりわけ価値判断というものは何を基準にするのか、きわめて困難な問題であるという御意見でございましたし、私どもも全くそのとおりだろうと思います。ただ、映画の場合にも映倫がございます。したがって、テレビの場合にも、……

第68回国会 予算委員会第一分科会 第5号(1972/03/24、32期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 長官にお伺いしたいのですけれども、去る三月三日だったと思いますが、環境庁はこの大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改正する法律案の要綱なるものを御発表になりました。この要綱によりますと、無過失責任を明文化して因果関係の推定の規定が設けられ、複数原因者の責任規定も設けられておったようでございます。今日法律案として提案をされようとしておるものにはこの因果関係の推定規定がなくなっておるようでございますけれども、これはなぜ削除をしたのか、その間の事情を少しお聞きしたいと思います。
【次の発言】 長官、公害の場合に、原因者の立場と被害者の立場は明らかに相反するものだと私は思うので……

第68回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1972/03/23、32期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 大臣にお伺いしますが、航空機工業振興の目的をもって昭和三十三年に航空機工業振興法が制定をされまして、翌昭和三十四年には輸送用の航空機の国産化を進めるために日本航空機製造株式会社を設立するように法の改正が行なわれまして、この会社は政府が四十二億円の出資をし、通商産業大臣のきわめて大きい権限のもとに監督されて運営されてき、航空機の産業開発に当たってきたようでございます。  ところで、この日航製、いわゆる日本航空機製造株式会社がYS11の開発をずっと行なってまいりまして、おおむね百八十機を生産してきたようでございますが、この間に膨大な赤字を発生させておる、こういうふうに承っており……

第68回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1972/03/22、32期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 大臣、どうもおそくまで御苦労さんです。  私は、郵便貯金預金者貸し付け制度についてお伺いしたいと思いますが、郵政省はかねて、預金者が病気や入学などのために当座の生活資金を必要とするようなときには、預金を担保にして簡易な手続で貸し付けをする制度、俗に庶民金融などと呼ばれておりますけれども、こういう法律をつくりたいということを提案しておるということを聞いておりますけれども、この郵政省の構想に対して大臣はどのようにお考えになっておるのか、大臣のお考えを少し詳細に承りたいわけでございます。
【次の発言】 少し具体的になりますが、いま大臣のお話の中で、本来の本旨と少し異なるのではない……


33期(1972/12/10〜)

第71回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会公聴会 第1号(1973/07/16、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 日弁連の伊東先生に教えていただきたいのですけれども、この制度が大体民事責任主義に基づいての損害賠償補償制度、こういう思想に立脚をしてつくられておるとするならば、公害病に認定された方々、あるいは認定をされる方々のこれは権利ともいうべきものだというふうに理解ができるのでございますけれども、そういう国民の権利にかかわる問題が、先ほど先生もちょっとお触れになりましたけれども、特に給付の内容等についてほとんど政令にゆだねられておる、こういう点について先生の御意見はどういうものでございましょうか、お教え願いたいと思います。
【次の発言】 もう一つお伺いしたいのですが、そこでいわゆる給付の……

第71回国会 商工委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号(1973/03/27、33期、日本社会党)

○阿部(未)委員 今日まで、ともすれば産業開発第一主義、経済の高度成長優先で進めてきた通産省が、公害対策なりあるいは環境保全の問題について真剣に取り組もうとする姿勢が出てきたことについて、私はまず敬意を表したいと思います。  このように、今日、公害防止、環境保全という立場から産業開発、産業構造についての転換が迫られておるのではないか、そういう気がするわけでございますが、特に大臣は閣僚中の重鎮でもございます。いわゆる大物大臣でございますから、大臣のお考えは、政府全体に非常に大きい影響を与えると私は理解をしております。  そういう意味合いからまずお伺いをしたいのは、今日大臣のお考えで、なお産業開発……


34期(1976/12/05〜)

第80回国会 逓信委員会、電波放送に関する小委員会 第1号(1977/06/08、34期、日本社会党)

○阿部(未)小委員 先ほど来お話がございますように、私もこの電波・放送の小委員会ができたことを非常に喜んでおりますし、大きい期待を持っておるわけでございます。しかし課せられておる内容は非常に複雑多岐にわたっておりまして、たとえば電波・放送法の改正等は長い歴史を踏んでおるようでございますし、また多重放送等についてはこれからの技術開発という未来の問題をたくさん含んでおるわけでございまして、なかなか簡単に勉強のできない問題が多いようでございますので、これは電波監理局にお願いするのは筋違いかもわかりませんが、ひとつ電波監理局を中心にして、いまから私が申し上げますようなかっこうについての必要な資料を可能……

第84回国会 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号(1977/12/21、34期、日本社会党)

○阿部(未)小委員 きょうは参考人の皆さんにはお忙しいところをどうもありがとうございます。  これは郵政省の方でもNHKでも結構でございますが、一般に言うところの難視聴と呼ばれるものが、技術的な用語でなくて、たとえばフラッター現象の場合はこうだとかゴースト現象の場合はこうだという、一般常識に考えてこの程度からが難視なんですよというわかりやすい説明をお願いしたいのです。
【次の発言】 私どもも、これは難視です。これは大体いいんじゃないですかというのがなかなかむずかしくて――技術的な用語しかないようですけれども、これは写真判定などがあるようでございますから、将来、この程度の画像の場合は難視ですとい……

第87回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1979/02/27、34期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 大臣に冒頭お伺いしますが、建設省と道路公団というのはどういう関係になるのか、大筋で結構ですが、ちょっと知らせていただきたいのです。
【次の発言】 高速自動車道については、建設大臣の命令を受けて道路公団が工事の施行者としておやりになり、あと料金徴収をおやりになる。これは建設命令だけですか、指導監督というものは建設大臣の権限に入りませんか。
【次の発言】 大臣は前に自治大臣もおやりになった経験がありますが、この種の道路建設等に当たりまして、特に地域の住民からいろいろな意見が出てくるわけでございますが、そういう地域住民のいろいろな意見については、どういう取り扱いをしていくべきだと……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 逓信委員会公聴会 第1号(1980/10/24、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 公述人の皆さん、大変お忙しい中を御苦労かけましてありがとうございます。非常に貴重な意見を聞かせていただきまして、これからの審査に役立てていきたいと思っております。  最初に大島先生を煩わせたいと思いますが、郵政事業が独立採算制であるから、独立採算制を確保して当然原価補償主義を貫いていくべきだ、こういう御趣旨に承ったのでございますけれども、この独立採算制と同時に、郵便法の一条に「なるべく安い料金で」という言葉がございます。独立採算と「なるべく安い料金」というかかわり合いについてはどう理解したらよろしゅうございましょうか。

第93回国会 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号(1980/10/31、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 まず、文部大臣と郵政大臣に伺いたいのですが、先ほど来同僚の議員がくどくなるほど質問をされておるのに、御答弁がどうも聞いておって私には納得ができないのでございます。この放送大学学園法案が今回で四回目の提案であるということでございますが、なぜこの学園法案が成立をしないのでしょうか。学園法案が四回も成立をしないという理由について、文部大臣はどうお考えか、郵政大臣はどうお考えか、そこから承りたいのです。
【次の発言】 先ほども議論がありましたけれども、いわゆる三回、今回は四回目でございますが、いままで廃案になったり、あるいは成立をしなかったのはいろいろな政治情勢等だとおっしゃいますが……

第94回国会 逓信委員会電波・放送に関する小委員会 第1号(1981/04/24、36期、日本社会党)

○阿部(未)小委員 大森先生、古谷先生、お忙しい中を大変ありがとうございます。私どもの不手際で時間が非常に少なくなりまして申しわけないのですが、問題をしぼらせていただきます。  大森先生からのお話で、いわゆる放送大学学園法について、放送法制上いかがなものだろうかというお話を承りましたが、私も実は財政の問題とかあるいはカバレージの問題、学問の自由というような問題を抜きにしまして、いわゆる放送法制上の問題としていま計画されております放送大学学園は、明らかに全国民を対象にした生涯教育でございまして、その中で一定の条件を持った者だけがいわゆる大学、放送大学卒業の免許を与えられる、そういう性質のものであ……

第94回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1981/02/28、36期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 この委員会での私の質問の要旨につきましては、あらかじめ御連絡を申し上げておきましたから、すでに検討をいただいているものと思いますし、時間も非常に少のうございますから、まず私の見解、意見を先に一通り述べさせていただきまして、それについて御答弁をいただきたいと思います。  日本国憲法第五章の各条では内閣の責任と権限が定められまして、これを受けて国家行政組織法、そして各省庁の設置法が定められておるところであると思っております。このような設置法によって各省庁の任務と責任と権限が明らかにされておる点も大体間違いはないのではないかと思うのですが、そうした行政機構の組織に対応して、立法府……

第94回国会 予算委員会第五分科会 第4号(1981/03/03、36期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 建設省では、同和対策特別措置法に基づいて関係住宅資金の貸付業務というのを行っておると思うのですが、いま関係する市町村はどのくらいの数があって、その件数はどのくらいになっておりましょうか。
【次の発言】 せっかくこういう施策をおとりになっておるのですが、これは従来住宅改修の場合には十五年償還の計画だったようですけれども、最近二十五年償還に変わってまいっておりますが、貸付利率等はなお従前の利率、二%でございますか、ということになっておるようですけれども、この十五年から二十五年に延ばしたために、地方自治体の金利負担が非常に膨大なものになっておるという点について、どう御理解いただい……

第96回国会 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号(1982/04/20、36期、日本社会党)

○阿部(未)委員 まだ官房長官がお見えになっていないようですから、中曽根行政管理庁長官にまずお伺いをいたします。  中曽根行政管理庁長官、いずれは行政府の最高の地位にもおつきになろうかというお方でございますから、この際、立法府と行政府のかかわり合いにつきまして、先ほども若干意見が出ておりましたが、長官の見解を伺っておきたいのでございますけれども、これはかねてから私の主張でございますが、行政府は、国家行政組織法によりまして各省庁を置きまして、各省庁は設置法によって所管する事項を明確にしております。立法府の方は、その行政機構に対応して委員会の制度を設けて各省庁の所管する事項について審査をするという……

第96回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1982/03/08、36期、日本社会党)

○阿部(未)分科員 大臣、あなた先般わが大分県にお見えをいただきまして、県を挙げて大歓迎をやりました。未来の総理がお見えになるということで、大分県に安倍晋太郎大後援会などというものが結成をされまして、大変な歓迎だったのですが、大臣も非常に感銘が深いと思いますけれども、まず、わが大分県に対する御感想からひとつ承りたいのですが。
【次の発言】 非常に深い理解を示していただきまして、わが大分県民を代表してお礼を申し上げておきます。  予定した質問に入る前に、けさの新聞でちょっと気になることがございますので、伺っておきたいと思います。  「小松製作所のソ連向け輸出 米が船積み延期要請 通産省反発」とい……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/21
データ入手日:2024/10/20

阿部未喜男[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。