国会議員白書トップ衆議院議員栂野泰二>委員会発言一覧(全期間)

栂野泰二 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

栂野泰二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


このページでは栂野泰二衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。栂野泰二衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

34期(1976/12/05〜)

第80回国会 内閣委員会 第10号(1977/04/12、34期、日本社会党)

○栂野委員 私はスモンについて伺いたいのですが、今月の八日に参議院の予算委員会でスモン患者の数の違いで問題になったようでありますが、これはどういうことだったのですか。
【次の発言】 三名の差ではなくて、五十七名と二十四名、つまり三十三名の差じゃないのですか。
【次の発言】 私聞いたところによりますと、その差の三十名の方は最近までスモン患者として救済制度を受けていなかったというふうに聞いているのですが、そうじゃないのですか。
【次の発言】 いま厚生省が把握しておられるスモン患者の数はどのくらいですか。
【次の発言】 私が聞いたところでは、国立病院あたりでもキノホルムの投薬証明を欲しいという患者が……

第80回国会 内閣委員会 第15号(1977/05/18、34期、日本社会党)

○栂野委員 大分遅くなりまして恐縮ですが、なるべく短時間で終わりますので、しばらくおつき合い願いたいと思います。  私、竹島問題に限って御質問いたしますが、竹島が日本固有の領土である、島根県隠岐郡五箇村の行政区域に入っているという、これはもう全く問題ないところなんです。この竹島問題が最近、海洋二法あるいは日韓関係をめぐって大変問題になっております。私は、竹島問題が重大化したのは過去にも二回あると思うのですが、一回は李承晩ライン宣言の当時、二回目は日韓条約の締結の当時であります。今度で三回目です。ところが過去二回とも結局政府は、口ではいろいろ言っていたのだけれども、本腰でこの問題を解決するという……

第82回国会 内閣委員会 第7号(1977/11/18、34期、日本社会党)

○栂野委員 防衛庁の職員給与法の一部を改正する法律案に関連しまして二、三お伺いしたいと思います。  ただいま警察官あるいは監獄の職員についていろいろ御議論がございましたが、確かにこういう公務員の待遇に関しては、いろいろ問題があるように思われます。そこで、いまの御議論を聞いておりますと、そういう特殊な職務にある公務員の特殊性を強調することによって、特殊な手当なりあるいは特別な待遇を与えてこれを解決したらどうだ、こういうふうに伺ったのでありますが、私は、どうもそういう発想では根本的な解決にならないと思うのです。むしろ、いまそういう特殊な職にある公務員は、その特殊性が強調されることによって、一般の公……

第84回国会 内閣委員会 第7号(1978/03/02、34期、日本社会党)

○栂野委員 大分時間が遅くなって恐縮ですが、質問をさせていただきます。  私はまず、第二次大戦中に、国民徴用令その他で朝鮮から樺太に強制連行された朝鮮人が多数あるわけです。それが現在なお樺太、サハリンに残留している。もうすでに戦争が終わって三十年以上たつわけですが、この人たちは切実に祖国への帰還あるいは日本への帰還を願いながら、それがどうしてもかなえられない。かなりの人がそうした望郷の思いを抱きながら異郷の地で死んでいるわけです。残っている人たちも、このままでは同じ運命をたどらざるを得ないのではないか、そういう悲痛な気持ちを抱いているわけであります。  この問題は実は国会でも二、三回取り上げら……

第84回国会 内閣委員会 第8号(1978/03/23、34期、日本社会党)

○栂野委員 私は、設置法の一部改正法律案に関連いたしまして、二つの問題についてお尋ねしたいと思います。  初めに、監獄法の改正問題ですが、この問題は、いま法制審議会で審議が進んでおります。監獄法の改正部会では、一番問題の代用監獄の問題に審議が移っているやに聞いておりますが、いまその辺の進行状況はどうなっているかお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 そこで、この代用監獄について、法務省は存続するというお考えなのか、それとも廃止の方向でお考えになっておるのか、その点はいかがですか。
【次の発言】 いまその二つの理由を挙げられましたが、きょうは時間が余りありませんから要点だけ申し上げます。  この……

第84回国会 内閣委員会 第15号(1978/04/25、34期、日本社会党)

○栂野委員 時間も大分ずれ込んでいるようですし、私、最後ですから、なるべく質問もはしょりますので、答弁の方も簡潔にお願いしたいと思います。  初めに、審議会の整理法案関係でお尋ねしたいのですが、廃止すべきものという中に国民金融審議会が入っております。この廃止の理由は、一つは社会経済情勢の変化により必要性が低下した、二番目に活動不活発なもの、こうあるのですが、この審議会はどれに当たりますか。
【次の発言】 国民金融審議会の権限は、国民金融公庫法の十条以下にあるのですが、総裁、監事の推薦、あるいは四半期ごとの事業計画、資金計画の審議その他、かなり重要な権限があります。  ところで国民金融公庫という……

第84回国会 内閣委員会 第18号(1978/05/09、34期、日本社会党)

○栂野委員 それでは初めに、法人格付与法案の方からお尋ねします。  この法案の提案理由は、四十八年九月の公務員制度審議会の答申を受けたものでありますが、法人格は登録制度とは切り離して付与するものとする、こういうことでございます。そこでまず、この公制審のこういう答申が出た理由についてお尋ねします。
【次の発言】 登録制度とは切り離して法人格を付与するのだという、この点の理由をもう少し詳しく説明してください。
【次の発言】 私はこういうように理解しているのです。とにかくこの登録制度そのものに大変問題がある。だからこの登録制度は本来ならば廃止すべきものですが、いずれにしてもこれは相当改善しなければい……

第84回国会 内閣委員会 第21号(1978/05/30、34期、日本社会党)

○栂野委員 私は、日本社会党を代表いたしまして、国家公務員法及び地方公務員法の一部を改正する法律案並びに職員団体等に対する法人格の付与に関する法律案について反対の討論を行います。  初めに、国家公務員法及び地方公務員法の一部を改正する法律案についてでありますが、本法案は、管理職員等の区分を労働組合法二条の規定に準じて整備すべしという四十八年九月に出されました公務員制度審議会の答申を受けて、提出されたものであります。  公務員制度審議会がこのような答申を出すに至った趣旨は、現行法の「管理若しくは監督の地位にある職員」という管理職の範囲についての規定の仕方は余りにも簡単で、解釈の仕方いかんによって……

第85回国会 内閣委員会 第2号(1978/10/16、34期、日本社会党)

○栂野委員 防衛庁職員給与法改正案に関連しまして二、三御質問いたします。  防衛庁の昭和五十四年度の業務計画案によりますと、自衛官の停年の年齢を平均三年延長する、こういうことが出ておりますが、その内容、特に、延長しなければならぬ理由について御説明いただきたいと思います。
【次の発言】 自衛官も生活を抱えているわけですから、一般社会人と同じように、そういう生活の不安定を取り除いてあげるという趣旨は十分わかりますが、問題は、政府はかねがね精強な自衛隊ということを言っておられるのですね。そういう理由からこの停年制かしかれてきたと思うのですが、この点は検討されたと思いますが、そういう精強な自衛隊という……

第87回国会 内閣委員会 第3号(1979/03/23、34期、日本社会党)

○栂野委員 今度の設置法の一部改正で国立光明寮設置法が廃止になる、こういうことでございますが、この光明寮設置法の四条には「国立光明寮に寮長を置く。」「寮長は、厚生教官又は厚生事務官のうちから、厚生大臣がこれを命ずる。」「寮長は、厚生大臣の指揮監督を受け寮務を掌理する。」こういうことになっておりますが、これが今度の新しい条文には入ってこないまま廃止になるわけですね。これはどういうわけですか。
【次の発言】 今度、視力センターのうち東京の方が所沢の新しいセンターに移るわけですが、全国に視力センターはいま五つございますね。この視力障害センターの歴代所長の中で厚生教官出身と厚生事務官出身の比率をあらか……

第87回国会 内閣委員会 第5号(1979/04/11、34期、日本社会党)

○栂野委員 きのうの委員会質疑を聞いていまして、政府側答弁には多くの点で釈然としないことがございますので、そのあたりから質問させていただきたいと思います。  元号に関する世論調査のことが問題になりましたが、政府がやられた世論調査で最終のものはいつでございますか。
【次の発言】 この当時は、政府はまだ法制化という腹を最終的に固めていない時期でございます。この調査は法制化の可否も尋ねていない、こういうことでございますが、しかし、きのうも幾つか挙げられましたその後の世論調査、たとえば日本世論調査会の調査は本年の三月十七日であります。毎日新聞は本年の三月十七日から三日間、こういうことでございまして、こ……

第87回国会 内閣委員会 第6号(1979/04/13、34期、日本社会党)

○栂野委員 きょうは五人の参考人の先生方、それぞれ貴重な意見をいただきまして、ありがとうございました。  私は、林先生とそれから坂本先生、小林先生にちょっとお尋ねしたいのですが、林先生四時までということでございましたので、先に伺わしていただきます。  なお、一言でございますので、申しわけございませんが、私の後、柴田委員がお尋ねしたいということでございますので、一たん林先生のお答えをいただいて、交代さしていただきたいと思います。  先ほど明治元年の、いわゆる一世一元の行政官布告でございますね、その効力が現憲法下であるかどうかについては、法制局長官時代にはどっちともとれるような意見を言ってきたんだ……

第87回国会 内閣委員会 第9号(1979/04/20、34期、日本社会党)

○栂野委員 まさしくこの元号法案の審議にふさわしいといいますか、とうとう日付が変わってしまいましたが、私はどうしてこうも審議を急がれるのか、どうしても納得がいかないのであります。しかしともあれ、時間が余りに遅いですから、ごくしぼって、ポイントだけをお聞きいたします。  いままでの質疑を通じまして政府の方は、この法案が成立しても元号の使用に関する限りはいままでとは全く変わらないんだ、こういうことを強調しておられますが、しかし、私は法律というものの本質からいって果たして本当にそういうことが言えるのか、その点でどうしても疑問が払拭し切れないのでございます。先ほど三原長官は、法律については権利とか義務……

第87回国会 内閣委員会 第15号(1979/05/31、34期、日本社会党)

○栂野委員 きょうはおしまいが大分遅くなるようですので、私も早く終わるように御協力をしまして、なるべく一時間以内に質問を終わりたいと思いますので、ひとつ簡潔に御答弁いただきたいと思います。それから、おとといもきょうも私、出席が悪くてあるいは重複するような質問をするかもしれませんが、ひとつその点はお許しいただきたいと思います。  中南米局の復活ですが、これは外務省ではかなり前から大きな問題にしておられました。中南米外交を積極的にやられるというのは大変結構なことでございます。そのために中南米局をつくるということが中南米諸国から見ても重視してくれている、こういうことで格上げされるといいますか、プレス……


36期(1980/06/22〜)

第93回国会 社会労働委員会 第2号(1980/10/16、36期、日本社会党)

○栂野委員 私は今期から社会労働委員会に所属することになりましたので、質問もきょうは、この委員会では初めてでございますが、ひとつ今後ともよろしくお願い申し上げます。  きょうは老人ホームの件につきまして、この八月から、入所したお年寄りから費用を徴収するということになりましたが、その問題についてお尋ねいたします。  こうした施設に入っておられるお年寄りが、資産も所得も十分あって応分の自己負担をなさるということは、御本人の自立性を尊重する、あるいは、それで御本人のプライドを維持できる、こういうことにもなるわけでございますから、私はすべて、そういうことに反対という立場ではございません。何でも、ただな……

第94回国会 社会労働委員会 第7号(1981/04/09、36期、日本社会党)

○栂野委員 初めに、あらかじめ事務当局にお願いしておきました計算がありますが、それについてお答え願いたいのです。  これは一つの想定でございますが、いま夫七十歳、奥さんが六十五歳、子供なしという、こういう夫婦は、敗戦直前ですと大体三十四歳から五歳ですが、その男の人が日本本土の軍需工場で米軍の爆撃に遭って片腕を落とした。この場合に、一人はその工場に監督官として行っていた陸軍大佐、もう一人は兵、それから軍属、一般の民間の工員、朝鮮人の工員、この場合に、現在それらの人たちがどういう補償を受けているのか、その金額を御説明願いたいと思います。
【次の発言】 軍人の場合には普通恩給がさらにあって、しかもこ……

第94回国会 社会労働委員会 第12号(1981/04/24、36期、日本社会党)

○栂野委員 私の地元の松江市に忌部川という川の水を取り入れた千本ダムというダムがあるのですが、これは松江の中心部の生活用水を賄っている大変重要なダムでございますが、昨年の十一月二十六日に市の水道職員がそのダムの水の様子がおかしいということで調べた結果、次のような事実がわかったわけであります。  ダムから三キロばかり上流の付近の谷合いに約五千平米の休耕地があるのですが、これを市内の建物解体業者が数年前から借りまして、古タイヤ、ビニールパイプとか建築廃材などの捨て場にしていたわけであります。どろと一緒に埋めて、それが積もり積もって高さ五メートル、二万トンぐらい、トラックで三千台分、こういうことで、……

第95回国会 社会労働委員会 第4号(1981/11/05、36期、日本社会党)

○栂野委員 十分ではどうにもなりませんが、早速質問をさせていただきます。  大原委員の質問で答弁がはっきりしなかった点をお尋ねしますが、保険者が拠出金を出すことになります。それは結局加入者の保険料という形ではね返ってまいります。「老人保険料」という名前が新しくできまして、保険料というふうになっていますが、この拠出金なり保険料というのは一体どういう法律的な性格を持っているのか、つまり、税金と同じような強制的な負担金じゃないのかということであります。いかがですか。
【次の発言】 この法律の二条一項は、老人医療というのは全国民で負担するのだ、こういうことですね。これは全く保険制度とは違うのですね。こ……

第95回国会 社会労働委員会 第5号(1981/11/12、36期、日本社会党)

○栂野委員 私は、日本社会党を代表し、ただいま討論に付されました老人保健法案の原案及び修正案について、そのいずれにも反対する立場から、以下その理由を簡潔に申し述べたいと思います。  わが党は、去る十月十五日の本会議における厚生大臣の趣旨説明以来今日に至るまで、本法案が果たしてその立法趣旨にかなう内容を備えているかどうかについて、審議を尽くそうと努めてまいりました。  本法案第一条に掲げる「国民の老後における健康の保持と適切な医療の確保を図る」という目的を達成するためには、どうしても欠くことのできない幾つかの条件が必要であります。それはまず第一に、国民を薬づけ、検査づけにし、とめどもなく医療費を……

第96回国会 社会労働委員会 第3号(1982/03/18、36期、日本社会党)

○栂野委員 私は、東村山市の医療法人浩徳会の精神病院都病院の倒産に絡む問題で質問をいたします。  この問題は、すでに三月十二日に参議院の予算委員会で片山議員が質問をされておりますし、私の持ち時間は三十分でございますから、前置きを抜きにしてお尋ねいたしますが、現時点で厚生省の調査の結果確認された事実はどんなものか。  一つは、生活保護患者の日用品費の不正流用の問題。二つは、宗教法人東善光寺の墓地造成の絡みで、都病院と東善光寺の間でどういう金のやりくりがあったのか。その他、特に問題になるような事実があれば述べてください。要点だけで結構です。

第96回国会 社会労働委員会 第7号(1982/04/13、36期、日本社会党)

○栂野委員 税額控除制度の廃止の問題につきましては、いま議論がございましたから私は多くは申し上げませんが、死んだ子の年を数えるような感じでして、むなしい気がいたします。しかし私どうしても納得できないのでちょっと申し上げますが、今度廃止になりました租税特別措置法の四十一条の四を見ますとこういうふうにも読めるのです。五十六年一月一日から五十七年十二月三十一日までに締結した財形貯蓄契約については七年あるいは十年の間最高五万円の税額控除を受けられるのですよ、しかし五十八年以降は保障しませんよということにも読めるのですね。  ということになりますと、これは無理してでも五十七年中に財形貯蓄を始めないと、五……

第96回国会 物価問題等に関する特別委員会 第9号(1982/08/10、36期、日本社会党)

○栂野委員 きょうは、私は、電源三法に基づく交付金についてお尋ねしたいと思いますが、初めに、この交付金の中の電源立地の促進対策交付金というのがございますね。これは、この電源三法ができてからいままでどのぐらい出ているのか、年度別に金額を説明してください。億単位で結構です。
【次の発言】 五十六、五十七年度はまだ決算が終わっていないかもしれませんが、予算の額で言ってください。
【次の発言】 かなりの額が出ていますが、特にこの数年の伸び率が非常に大きくなっておりますけれども、一体この促進対策交付金というのは何のために出すのか、この制度の趣旨を説明してください。

第98回国会 法務委員会 第3号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○栂野委員 私はこの間初めて法務委員になりまして、質問も実はきょうが初めてという新米でございますので、ひとつよろしくお願いします。したがいまして、過去どういう議論がこの委員会で行われたか余り詳しく知りませんので、もう議論の出尽くしたような問題で重複的な質問もするかもしれませんが、お許し願いたいと思います。  初めに、この間二月二十五日の日経に、小さい記事ですがこういうのが載っております。「司法試験を判・検事と弁護士の二つに 法務次官、首相に提言」とあります。「中曽根首相は二十四日午後、首相官邸に法務省の藤島事務次官を招き、同省の所管事項について説明を聞いた。この中で藤島次官は「最近、司法試験が……

第98回国会 法務委員会 第9号(1983/05/18、36期、日本社会党)

○栂野委員 再審問題からお尋ねをいたしますが、いま再審請求中の事件は全体でどのくらいありますか。その中で死刑事件は幾つあるのか、お尋ねいたします。
【次の発言】 その死刑の十八人、これは後でいいですから件名等資料をいただけますか。  昭和五十年に最高裁の白鳥決定が出ていますが、それから後、再審開始決定のあった事件は幾つあるのか、その再審決定の日時も含めて述べてください。
【次の発言】 一応著名な事件としては弘前大学教授夫人殺しなり、あるいは加藤老事件、米谷事件、こういうものがありますが、その後、死刑事件で財田川、免田、松山、徳島と続くわけですね。いま私が申し上げました著名事件について、財田川事……


各種会議発言一覧

34期(1976/12/05〜)

第84回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1978/03/02、34期、日本社会党)

○栂野分科員 私は、鳥取県の美保基地のCIジェット輸送機の配備の問題でお尋ねしたいと思います。  前国会で防衛二法が成立しまして、輸送航空団の編成がえが行われることになりましたが、美保基地の関係では、いつまでにどういうふうに編成がえが行われるのか、お答え願いたいと思います。なお人員も言ってください。
【次の発言】 私があらかじめ聞いた人員の数字とちょっと違いますが、その内訳を言ってください。
【次の発言】 そこで、C1が配備されますと、いまの訓練飛行の状態がどういうふうに違ってきますか。
【次の発言】 現在のを言ってください。
【次の発言】 昨年の十二月二日に美保の基地の中島司令が記者会見しま……

第87回国会 予算委員会第一分科会 第3号(1979/03/01、34期、日本社会党)

○栂野分科員 美保基地の関係でお尋ねいたします。  C1輸送機の配備計画ですが、防衛庁では、五十二年の段階までは総機数が二十八機、入間、小牧にそれぞれ十機、美保に四機、岐阜に一機、残りの三機は予備機、こういうことだったわけですね。ところが、来年中には全機数が三十機になるようでありますが、そうしますと、この新しい二機はどこに配備されますか。
【次の発言】 ことしまた一機契約する予定になっていますね。そうしますと、将来C1を一体何機にするつもりなのか。いま、美保の第三輸送航空隊には、今度C1が配備されるとすると、C1を四機、YSを三機、こういう配備だということなのですが、いずれYS11は全部退役し……

第87回国会 予算委員会第五分科会 第4号(1979/03/02、34期、日本社会党)

○栂野分科員 大臣、私も郵政マル生問題をお尋ねしたいのですが、マル生問題というとまたかということでございましょうが、せっかくの貴重な予算の分科会、三十分しかありませんから、本来なら私も郵政事業についていろいろ提言したいこともあるのですよ。そうしたいのですが、しかし残念ながら今日の郵政省は、マル生問題を解決しない限りはどんな提言をしましてもそれにこたえるだけの機能も果たし得ないような状況になっています。ですから私も、どうしても郵政マル生問題に触れざるを得ないわけです。  私もこの十五年ばかり弁護士をやってきまして、労使関係についてはかなり知っているつもりです。本来労使関係というのは対立関係にある……

第87回国会 予算委員会第二分科会 第1号(1979/02/27、34期、日本社会党)

○栂野分科員 竹島問題についてお尋ねしたいと思います。  園田さんが外務大臣になられましてから、竹島問題については積極的な姿勢をとられるようになりまして、それは高く評価しているわけでございます。昨年の九月の日韓閣僚会議の際にも、重要問題として取り組まれました。その点にも敬意を表しますが、しかし、残念ながらこの共同声明には、竹島問題は一言も触れられておりません。会議の正規議題に取り上げられたかどうかもはっきりしておりません。  ただ、会議が終わってから、日韓両国の外相共同記者会見がございました。その中で竹島問題に言及されたわけであります。そこで日本側としては、竹島の領有権問題については今後とも外……


36期(1980/06/22〜)

第94回国会 予算委員会第一分科会 第4号(1981/03/03、36期、日本社会党)

○栂野分科員 いま鳥取県の米子空港それから美保基地の民間航空のジェット化と滑走路を五百メートル延長するということが問題になっておりますが、その点についてお伺いをいたします。  これはもう再三国会その他で確認していることでございますが、民間航空のジェット化については島根県側、つまり島根県と関係の二市三町、この了解がなければ絶対にやらない、こういうことになっているのですが、現在でもそのとおり確認してよろしゅうございますか。
【次の発言】 運輸省、いかがですか。
【次の発言】 お答え、簡単で結構ですから。  もう一つ。とりあえずは千五百メートルのいまの滑走路のままでグルービングをしてジェット機が飛ば……

第96回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1982/02/27、36期、日本社会党)

○栂野分科員 長官は、今度の内閣改造で環境庁長官になられたわけですが、これは長官、自分で希望しておられたポストだったですか。
【次の発言】 まあ、なった以上はしっかりやっていただかなければならぬと思います。  長官、こんなことは聞かなくてもわかっているじゃないかとおっしゃるかもしれませんが、環境庁の役割りを、一言で長官はどういうことだと考えておられるのでしょうか。
【次の発言】 環境保全のためのチェック機能というのを徹底してやっていただかなければ困るわけですが、いま岩垂委員との質疑を私、聞いておりました。志布志湾の石油備蓄の基地の問題ですね。前鯨岡長官があれだけ反対しておられたですね。長官がか……

第96回国会 予算委員会第五分科会 第3号(1982/03/01、36期、日本社会党)

○栂野分科員 私は、中海と宍道湖の干拓淡水化問題でお尋ねします。  私は島根出身でございますが、斐伊川という一級河川がございまして、それが宍道湖に注いでいます。そして宍道湖から大橋川という川を伝わって中海になって、中海から境水道を経て日本海に注ぐ、こういうことになっております。中海が全国第五位、宍道湖が全国第六位の湖でございますが、御承知のように中海の三分の一ぐらい、二千五百ヘクタールを干拓して農用地にしよう、あわせて中海、宍道湖を全部閉鎖して淡水化しようという事業が農水省で進んでいるわけでありまして、いま農水省はこの淡水化をなるべく早く開始したいと言っているわけであります。  そこで、中海、……

第96回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1982/03/01、36期、日本社会党)

○栂野分科員 私は、中海と宍道湖の干拓淡水化問題でお伺いいたしますが、時間が三十分で限られておりますから、答弁の方もなるべく要領よく簡潔にお願いしたいと思います。  いま農水省は、この中海、宍道湖の淡水化を大変急いでおられますが、できれば五十七年度中にも淡水化の試行開始をしたい、こういう意向のようでございますが、一体淡水化と淡水化の試行というのはどう違うのか。それから、なぜそんなにいま淡水化を急がれるのか、その辺の事情をまず御説明願いたい。
【次の発言】 ちょっと聞き取りにくかったのですが、異常な事態が起こったらどうするのですか。
【次の発言】 私は、要するに淡水化の試行といっても結局淡水化そ……

第98回国会 予算委員会第五分科会 第1号(1983/03/04、36期、日本社会党・護憲共同)

○栂野分科員 湖沼法案ですが、もう四国会目になりますが、当初の期待とはうらはらに、この間、通産や建設につつかれてすっかり骨抜きになってしまっていますが、その代案といいますか、応急策といいますか、先般この燐、窒素の環境基準を環境庁は設定されて、いま中公審にその排出基準の設定について諮問中であります。もちろんこれはやらないよりやった方がいいに決まっていますので遅きに失した感はありますが、その点は評価いたします。  ところで、今回の対策の骨子、それから、これからどういうふうに進んでいくか、その点をひとつまずお答え願いたいと思います。
【次の発言】 この環境基準というのは、五ランクに分かれていますね。……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

栂野泰二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。