国会議員白書トップ衆議院議員森田景一>委員会発言一覧(全期間)

森田景一 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

森田景一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(非役職)歴代TOP1000
788位

35期委員会出席TOP100
59位
35期委員会出席(無役)TOP50
30位
35期委員会発言(非役職)TOP100
84位
35期各種会議出席TOP25
14位
35期各種会議発言TOP25
21位
35期各種会議出席(無役)TOP25
13位
35期各種会議発言(非役職)TOP25
18位
38期委員会出席TOP100
70位
38期委員会発言TOP100
53位
38期委員会出席(無役)TOP100
57位
38期委員会発言(非役職)TOP50
41位

このページでは森田景一衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。森田景一衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

35期(1979/10/07〜)

第91回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号(1980/03/04、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 公明党・国民会議の森田景一でございます。私は、公害健康被害補償法の一部を改正する法律案につきまして、ただいまから質問をいたします。  大気汚染系公害病患者に給付される公害補償費及びそれらの患者の健康回復のために実施される公害保健福祉事業に要する費用については、八割を工場等の固定発生源が負担し、残りの二割は自動車排ガスの汚染寄与分として自動車重量税からの引き当て分が充当されているわけでございます。この八対二という負担率は、工場等の固定発生源と自動車等の移動発生源の汚染寄与率が昭和四十八年当時おおよそ八対二であったということから定められた、このように承知しております。しかし、現時点にお……

第91回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第11号(1980/05/09、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 懸案となっております環境アセスメント法案、これが土壇場に来まして大きなもたつきを見せているといいますか、断念という状況にもなりかねない、こういう状況でございます。環境庁や政府が公約してきた国会提出が果たして可能なのかどうか、土壇場での大きな問題だろうと思います。いままで国会提出がおくれてきておりましたのが、いろいろと各省庁の対立とかその他の問題、こういうことが問題になっておりました。それが結局まとまらないで今日まで来ました。この結果国会提出を断念する、こういうことになりますと、何よりも政府それから大平総理大臣のリーダーシップが問われることになるだろうと思いますし、また政府自身が環境……

第91回国会 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号(1980/05/13、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 私も先般環境アセスメント法案についていろいろ質問いたしましたが、けさの新聞報道によりますと、自民党首脳部は環境アセスメント法案の国会提出を断念した、このように報道されておりますけれども、この辺の真意はどうなのでしょうか。
【次の発言】 先ほども長官、答弁がありましたけれども、この環境アセス法案は、予算修正の際の社公民と自民党の合意で、今国会には出す、こういう約束があるわけですし、また予算委員会でも私どもの正木政審会長あるいは二見議員等の質問に対して、大平総理大臣も今国会に提出をします、こういう約束をしている法案でありますから、とにかく残り少ない日にちであったとしても、やはり今回提出……

第91回国会 商工委員会 第6号(1980/03/07、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 公明党・国民会議の森田景一でございます。  私は、本委員会におきまして初めての質問でございますので、いろいろといままでの質問もございましたけれども、私は私の立場で質問申し上げますので、当局の皆さんよろしくお願い申し上げたいと思います。  日本で工業標準化法が発足をいたしましてから昨年でちょうど三十年たった、このように承っております。三十年を迎えまして、今度世界的な開放、こういうことで改正案が出てきたわけでございますが、今国会に改正案を提出するに至りました経緯と理由についてまずお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 それでは、スタンダードコードの調印国の顔ぶれと調印国のそれぞ……

第91回国会 商工委員会 第11号(1980/03/28、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 最初に電力料金値上げの問題についてお尋ねしたいと思います。  平均六四・四二%という八電力会社の大幅値上げ申請に対しまして、通産大臣は三月二十一日、平均で五〇・八%の認可決定を行ったわけでありますが、この値上げ幅の決定につきましては通産省と経企庁との間で調整が難航した、このように報道されておりますけれども、この点どうであったのか、両大臣にお答えいただきたいと思うのです。経済企画庁の方は長官がいらっしゃいませんが、通産大臣の方からまずお願いしたいと思います。
【次の発言】 経企庁の方はどなたがやっていただけるのですか。
【次の発言】 通産大臣は細かいことのやりとりはあったようだ、よう……

第91回国会 商工委員会 第12号(1980/04/01、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 「中小企業事業団は、中小企業構造の高度化を促進するために必要な指導、資金の貸付け等の事業を総合的に実施し、あわせて中小企業の経営管理の合理化及び技術の向上を図るために必要な研修、指導等の事業を行うとともに、」小規模企業共済制度及び中小企業倒産防止共済制度の「運営等を行い、もって中小企業の振興、小規模企業者の福祉の増進及び中小企業の経営の安定に寄与すること」、これを目的としまして、いままでそれぞれ独自に運営されてきた中小企業振興事業団と中小企業共済事業団とを統合して新しく設立する事業団でありますが、振興事業団及び共済事業団には運営上何か特別の欠陥があったのでありましょうか。まず最初に……

第91回国会 商工委員会 第15号(1980/04/09、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 最初に通産大臣にお伺いをいたします。  この新エネルギー総合開発機構を推進する上で最も重要な問題である、このように思っておられる問題をひとつ最初にお聞かせいただきたいと思います。
【次の発言】 最も重要ということですから一つしかお答えになりませんでしたけれども、私はやはりいま大臣おっしゃいましたように人材の確保、これが大事なことであると思っております。それからもう一つは、資金の確保といいますか、財源の手当て、この二つがやはりこの新しい機構を成功させるかどうかの大きなかぎを握っているのじゃないかと思います。この点についてはどうでしょうか。

第91回国会 商工委員会 第20号(1980/05/07、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 八〇年代の経済を取り巻く環境は、これまで以上に不確実で不安定であると言われております。産油国の原油値上げやアメリカの対イラン国交断絶、中近東諸国の緊迫した政情などは日本経済のあり方を根本的に左右する状況であります。一方国内においては、一年余り続きましたミニ好況がいま曲り角に立たされているわけでありまして、その原因は石油インフレが電力料金の大幅値上げという形で本格化した上に、相次ぐ金利の引き上げと財政執行の繰り延べ、さらに欧米諸国の景気後退などがプラスされまして、経済の先行きに暗雲が広がってきているからだと言われております。  このように先行きの見通しがむずかしいいま、中小企業はどう……

第91回国会 商工委員会 第22号(1980/05/14、35期、公明党・国民会議)

○森田委員 石油供給計画に関連する問題について質問をいたします。  本日、参議院本会議におきまして石油代替エネルギーの開発及び導入の促進に関する法律が可決、成立したということでございまして、いよいよ今後の予想される石油不足に対処するため、石炭液化、地熱発電あるいはLNGなどの代替エネルギーの開発や導入が本格的に推進されることになったわけでございます。しかしながら、いますぐ代替エネルギーが利用できるわけでないことは当然の話でありまして、エネルギーの主力は依然として石油であることは自明の理であります。したがって、石油の需給が今後の日本経済にとって最大の関心事であることも間違いないことであります。 ……


37期(1983/12/18〜)

第101回国会 運輸委員会 第5号(1984/04/17、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 私は国鉄再建と監理委員会、そういう問題、もう一つは首都圏における交通網の整備、この大きな二つの問題について質問をいたしたいと思っております。  国鉄再建、非常に重大な問題でございますが、この問題につきましては国鉄再建監理委員会が今検討しているところでございます。この国鉄再建監理委員会が五十八年六月に発足しましてから現在に至るまで約五十回に及ぶ会議が行われているように聞いております。その内容については詳細にはわからない点がたくさんございます。どのような関係の方々から意見を聞いているのか、まず最初にお伺いしたいと思います。

第101回国会 運輸委員会 第6号(1984/04/20、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 関西空港が株式会社で設置、管理される、こういうふうになりました一番大きな要因は、新東京国際空港、いわゆる成田空港が公団によって設置、管理をされているわけでございますけれども、その成田空港がなかなか思うように機能発揮できない、そういうところから、今度は株式会社でやろう、こういう方向に最終的に固まったのではないかと私は推測しているわけでございます。新東京国際空港公団としては非常に責任が重いのではないか。先ほども近江委員の質問にありましたように、本来ならば一種空港は国が直轄してやる、こうなっているわけでございます。それが、直轄方式が公団方式に変わり、さらに株式会社に変わる、こういう……

第101回国会 運輸委員会 第8号(1984/05/08、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 私は、公明党・国民会議を代表して、関西国際空港株式会社法案に対し、賛成の立場から討論を行うものであります。  関西国際空港については、事業主体となる特殊法人・関西国際空港株式会社の設立が予定され、新空港建設に向けてようやくその第一歩がしるされようとしています。運輸省が新空港の基本調査を開始してから十六年、航空審議会が泉州沖候補地の答申を出してから十年の歳月が流れたわけであります。この間、さまざまな経緯があり、また、多くの障害を乗り越えての政府の認知であるだけに、空港建設のために努力された関係者各位に対して、改めて敬意を表したいと思うのであります。  御承知のとおり、四面海に囲……

第101回国会 運輸委員会 第10号(1984/05/11、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 我が国は海に浮かぶ経済人国と言われておりまして、したがって港湾の整備と港湾運送事業は我が国国民にとっても重大な問題でございます。そういうことで、本法案の改正に当たりまして若干お尋ねしておきたいのです。  先ほど、運輸大臣も、日本の港湾は世界でもトップクラスである、このような表現をなさっておりましたけれども、現在第六次港湾整備五カ年計画に基づいた港湾整備が行われている、このように聞いておりますが、まずその整備状況についてお尋ねしておきたいと思います。
【次の発言】 来年この第六次五カ年計画が終わるわけでございます。あと一年を残して進捗率五九%というのは非常に低いのではないかと思……

第101回国会 運輸委員会 第11号(1984/05/18、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 参考人の皆様には、大変貴重な御意見を開陳いただきまして、ありがとうございます。限られた時間でございますので、順次御質問申し上げますので、ひとつ御答弁の方も簡潔にお願いしたいと思います。  最初に、高嶋参考人にお伺いいたしたいと思います。  一つは、この港湾運送業界は長期にわたる不況である、こういうふうに言われているわけでございますけれども、そういう中で特に中小零細企業が港湾運送事業者の約八〇%を占めているというふうに聞いておりますが、この中小零細企業につきまして、業界としては今後どのように取り組んでいかれるお考えであるのか、その辺のところを最初にお伺いしたいと思います。

第101回国会 運輸委員会 第12号(1984/06/22、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 今回の港湾運送事業法改正案につきましては、先般来臨調答申尊重であるとかあるいは行革関連、このように説明されてまいりましたけれども、私は本当にそうなんだろうか、大きな疑問を持っている一人でございます。この改正案で臨調とかあるいは行革というのは、こういう表現は適切であるかどうかわかりませんけれども、ちょうど明治維新におけるにしきの御旗かあるいは小説やテレビドラマなどでおなじみのあの例の水戸黄門の印籠に相当するような、そういう感じがしてならないわけでございます。  水戸黄門のドラマにつきましては、御案内かと思いますが、私も時々見るわけでございます。大筋としては勧善懲悪というのが筋に……

第101回国会 運輸委員会 第14号(1984/07/17、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 今回の船員法一部改正法案は、先般の大臣の趣旨説明にもありましたように、昭和五十四年の国際連合総会において採択され、昭和五十五年七月に我が国が署名した女子に対する差別の撤廃に関する条約の批准に備えるための国内法令整備の一環として、女子船員について、その特別規定の見直しを行うとともに、母性保護の充実を図ろうとするものである、こういうことでございます。  この婦人差別撤廃条約第十一条では、母性保護を目的とする特別措置を除いて婦人労働に関する特別の制限を設けることは原則として認められず、また募集、採用、昇進、教育訓練、退職等について男女のいわゆる雇用平等等を確保することが規定されてい……

第101回国会 運輸委員会 第15号(1984/07/18、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 昨日関東地方も梅雨明けが宣言されましていよいよ本格的な暑さがやってまいるわけでございます。ここ数日来も非常に暑い日が続いております。そういう中で、首都圏の通勤電車はいわゆるラッシュアワーは通勤地獄と言われる状況が依然として続いているわけでございます。そういうことでこの通勤地獄を何としても解消していきたいというのが利用者の立場に立った願いでございます。そういうことから首都圏各線の混雑卒と冷房化率について、まず最初に御報告いただきたいと思います。
【次の発言】 国鉄では運賃値上げのたびに旅客に対するサービスということを今まで言ってこられたと思います。最近運賃値上げが大臣の認可にな……

第101回国会 運輸委員会 第18号(1984/07/27、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 先般来論議されておりますように、船員法の一部改正法案が婦人差別撤廃条約を批准するための整備である、こういうふうになっておるわけでございます。あわせて婦人の職域を拡大するために雇用の促進を図らなければいけない、こういうことも問題になっているわけでございますが、最近の「船員職業紹介状況」というのを見てみますと、昭和五十六年におきましては、新規求人数が外航で二万三千四百五十四人、月間有効求人数が三万九千九百六十六人、新規求職数が一万二百二十三人、月間有効求職数が三万四千五百九十一人、倍率で月間有効求人倍率が一・一六、こういう数字があるわけです。成立数が千五百三十二件。内航につきまし……

第101回国会 運輸委員会 第19号(1984/08/01、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 最初に、成田国際空港の第二期工事促進について質問したいと思います。  本日は成田空港のパイプラインの第二本目が貫通したそうでございまして、その祝賀があるということでございますが、いずれにしても、完成につきましてはおめでとうと申し上げておきたいと思います。そういうところへきょうは副総裁もおいでいただきまして、私の方も大変お気の毒に存じているわけでございますが、最初に質問をしたいと思います。  御存じのとおり、成田空港は千六十五ヘクタールの敷地に四千メートル、二千五百メートル及び三千二百メートルの三本の滑走路を設置しまして、年間二十六万回の発着能力を有する、日本を代表する国際空港……

第102回国会 社会労働委員会 第4号(1984/12/13、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 私は、最初に、物価スライド二%分の年内支給ということについてお尋ねしたいと思います。  こういうことを私が申し上げる必要はないと思いますけれども、制度改革と物価スライド分の支給、これは本来性格が違うものでありまして、既に恩給とかあるいは共済年金はその上乗せ分が支給されておりますが、国民年金、厚生年金についてはこれからどうしようかという、今こういう状況になっているわけでございます。  既に本年も年末になりまして、官庁やあるいは民間の各会社も期末手当やあるいは賞与等の支給がなされて、今この厚生年金、国民年金の受給者、一千七百万人と言われておるようでございますが、この方々は一日も早……

第102回国会 社会労働委員会 第7号(1985/02/26、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 最初に、高齢化社会の進展と雇用対策についてお尋ねしたいと思います。  先般、労働省は都道府県の「雇用の動向と見通し」というものを発表してございます。その中で労働力人口の伸び率あるいは構成比、就業構造の変化等について御説明をいただきたいと思います。
【次の発言】 ただいまの御報告では、労働力の高齢化現象が急ピッチで進む、こういうふうに見られるわけでございます。  山口労働大臣は、先般の所信表明の中で「人生八十年時代の到来と新たな技術革新の急速な進展という未曾有の変化の中で、勤労者の雇用を確保し、その福祉の向上を図ることは、国民経済と国民生活の安定のための基本的課題」である、この……

第102回国会 社会労働委員会 第10号(1985/03/27、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 職業訓練法改正の趣旨につきましては先般山口労働大臣から趣旨説明がございまして、その中にこういうことが述べられております。   近年、技術革新の進展、高齢化社会の到来等経済社会の変化は著しいものがあり、これに伴って労働者の職業生活を取り巻く環境条件も大きく変化しつつあります。今後、このような環境条件の変化に対応して労働者の職業生活の充実と産業社会の一層の発展を図るためには、労働者の職業能力の開発及び向上がその職業生活の全期間を通じて段階的かつ体系的に行われる必要があります。  このような状況にかんがみ、事業主の行う多様な職業能力の開発及び向上を促進する施策を充実するとともに、公……

第102回国会 社会労働委員会 第15号(1985/04/16、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 今回、労働者派遣事業法案が提案されたわけでございますが、日本語は非常に語彙が豊富でございまして、同じ内容のものを違った表現で表現する、こういうことがしばしば行われるわけでございます。御存じのとおり、この労働者供給事業といいますか、これは法律で禁止されているわけでございます。この供給事業が法律で禁止をされているから、供給事業という言葉では仕事ができない。したがって、それを違った表現、いわゆる派遣事業とか人材派遣、こういう形をとって実際は供給事業を行ってきたのではないか。私は、それが今日いろいろと問題を起こしている根本ではないのかというふうに考えるわけでございますが、その点につい……

第102回国会 社会労働委員会 第18号(1985/04/23、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 この労働者派遣事案法案の一番大きな問題点は、今まで職業安定法の四十四条で禁止されておりました労働者供給事業、それから労働基準法第六条に定めているところの「業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。」これを大きく変更して、派遣事業という名目で法で認めよう、こういうことで、したがって、それに伴って一人の労働者に対して雇用者とそれから使用者ができるという、ここが一番大きな問題点だろうと思うのです。 この雇用者と使用者ができるという、これからいろいろな問題が派生してくるということで、雇用の不安定だとかあるいは今までの日本の良好な雇用関係を崩すのではないか、こういう問題がいろい……

第102回国会 社会労働委員会 第19号(1985/04/25、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 日本の急性中毒死というのは、人口動態統計によりますと年間約六千人ということでございまして、これは交通事故死の七割に当たる、こう言われております。人口当たりの死亡者数を見ましても欧米の二倍以上になっている、こういうふうに報告されているわけでございます。  この中毒がほかの病気と根本的に違う点というのは、対象となる化学物質の種類が非常に多いということでありまして、身の回りにあって健康に影響を与える可能性のあるものが約四万種類あると言われております。それから、商品の種類に至りましては数十万種類あると言われておるわけであります。しかも、その種類も年々ふえ続けておりまして、これは未来永……


各種会議発言一覧

35期(1979/10/07〜)

第90回国会 商工委員会流通問題小委員会 第1号(1979/12/07、35期、公明党・国民会議)

○森田小委員 公明党の森田景一でございます。  年末のお忙しいところ、参考人の皆さん、大変御苦労さまでございます。  貴重な時間でございますので、順不同になりますけれども、最初にお尋ねしたい参考人の方々、それから質問の内容を申し上げておきますので、ひとつそれに沿ってお答えをいただきたいと思います。  最初に取次協会の石川参考人にお尋ねしておきたいわけでございますが、取次の寡占化あるいは優越的な地位を利用した取次方法が出版物の流通をゆがめているという意見があるわけでありますが、これらの声にはどのように対処をしていかれるお考えであるか。それから第二点は、先ほどもお話ありましたが、自由定価の品は結果……

第91回国会 商工委員会流通問題小委員会 第2号(1980/05/15、35期、公明党・国民会議)

○森田小委員 本日は御苦労さまでございます。公明党の森田でございます。  最初に、全国中小企業団体中央会会長の小山参考人に御質問いたします。  御承知のとおり、このたび中小企業事業団法が成立いたしまして、いままでの中小企業共済事業団がこれに統合されることになりました。私たちは、最近中小企業の倒産件数が非常に多くなっておりまして、連鎖倒産を防止しようというところから中小企業の倒産防止共済制度というものを一昨年から発足させておるわけでございますけれども、当初の見込み、年間十万件という計画であったようでございますけれども、残念ながら二年間かかって二万件、こういう状況でございます。この内容については私……

第91回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1980/03/05、35期、公明党・国民会議)

○森田分科員 公明党・国民会議の森田景一でございます。委員長、大臣、関係の皆さん、大変御苦労さまでございます。私の質問にひとつ簡潔にお答えいただきたいと思います。  私は、最初に、千葉県の江戸川左岸それから手賀沼、両流域下水道の問題についてお尋ねしたいと思っております。  第四次下水道整備五カ年計画は昭和五十五年で終わるわけであります。この整備計画の現況と五十五年末における達成見込みについてお知らせいただきたいと思います。
【次の発言】 千葉県は御承知のように人口急増地域でありまして、特に下水道整備がおくれております。この下水道整備五カ年計画にありますように、公共下水道、都市下水路の整備だけで……

第91回国会 予算委員会第三分科会 第2号(1980/03/05、35期、公明党・国民会議)

○森田分科員 公明党・国民会議の森田景一でございます。  委員長、大臣並びに関係の皆様方、連日大変御苦労さまでございますが、私の質問に対しましてはどうかひとつ確実に、簡潔に、明瞭に御答弁をいただきたいと思います。  最初に、私は丸山ワクチンの新薬許可ということにつきましてお尋ねしたいと思います。  私は千葉県柏市に住んでおりますが、私のうちの近くに上杉義文さんという方が住んでいらっしゃいます。この方の娘さんの悪性脳腫瘍の治療に丸山ワクチンを使用いたしました。娘さんが快方に向いたところ、担当のお医者さんが強引にピシバニールという薬を使用したため、腫瘍が再発し、結局中学三年生という若い命を亡くされ……

第91回国会 予算委員会第二分科会 第3号(1980/03/06、35期、公明党・国民会議)

○森田分科員 公明党・国民会議の森田景一でございます。  委員長、それから大臣、関係の皆さん、連日の審議、大変御苦労さまでございますが、ひとつよろしくお願いしたいと思います。  私は最初に、都市緑地保全のために山林の物納制度を確立してはどうか、こういう問題についてお尋ねしたいと思っております。  総理大臣の施政方針演説に「私は、田園都市国家の構想を進めていくに当たって、活力に満ち、快適な環境を備えた多様な地域社会の形成を目標として、都市においては、災害からの安全の確保にも配慮しながら緑に満ちた都市づくりを進め、」云々、こうございます。また「その具体的展開に当たりましては、第一に、自然の緑の活用……


37期(1983/12/18〜)

第101回国会 社会労働委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1984/07/09、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)委員 今回の健康保険等一部改正法案の中では、船員保険法も健康保険法と同様の改正を行うということになっておるわけでございます。船員保険法は御承知のとおり総合保険制度と言われておりまして、年金部門、疾病部門、失業部門の三部門が包含されているわけでございます。今回の一連の法改正で船員保険制度がどのように変わっていくのか、そして被保険者にとってどのようにプラスになり、またマイナス面はどのようになっていくのか、この辺のところを最初に明確にしていただきたいと思います。
【次の発言】 保険制度が安定して運営されるためには、加入者の数も安定していなければならない。また、したがって保険料収入も保険給……

第101回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1984/03/12、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)分科員 公明党の森田景一でございます。  私は、手賀沼の浄化対策と自衛隊下総基地の問題についてお尋ねをしたいと思っております。  最初に、手賀沼の浄化対策でございます。長官も御存じのとおりこの手賀沼は湖沼汚染ワーストワンということでございまして、先般長官もわざわざ現地へ調査においでいただきまして、地元の代表として心から敬意を表する次第でございますが、環境庁長官がこの手賀沼を視察されまして、どうしたら手賀沼が一日も早くきれいな沼に回復できるか、そういう点についてどう感じられたか、その辺のところから最初にお尋ねしていきたいと思います。

第101回国会 予算委員会第八分科会 第2号(1984/03/12、37期、公明党・国民会議)

○森田(景)分科員 公明党の森田景一でございます。  私は三つお尋ねしたいと思っておりますが、何しろ限られた時間でございますので、最初に一問一答でなくて全体のことをお尋ねして、それから時間の範囲でいろいろとまたお尋ねをしたいと思っております。  最初に、国有地の保全ということについてお尋ねしたいと思います。  国有財産である土地、通常、御存じのとおり国有地と言っておりますけれども、この不法な侵害に対して、侵害を阻止し原状回復させるための法的手段にはどのようなものがあるか、これが一つ。  もう一つは、栃木県塩谷町というところで一級河川富沢川というのがございます。この富沢川上流における国有地の侵害……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

森田景一[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。