国会議員白書トップ衆議院議員東家嘉幸>委員会発言一覧(全期間)

東家嘉幸 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

東家嘉幸[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席(幹部)歴代TOP1000
898位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
568位

35期委員会出席TOP100
71位
35期委員会出席(無役)TOP50
36位
37期委員会出席(幹部)TOP100
99位

このページでは東家嘉幸衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。東家嘉幸衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

委員会発言一覧

36期(1980/06/22〜)

第93回国会 決算委員会 第2号(1980/10/20、36期、自由民主党)

○東家委員 私は、自由民主党を代表いたしまして、昭和五十二年度決算につき、ただいま委員長より御提案の議決案のとおり議決するに賛成の意を表するものであります。  昭和五十二年度の予算がいかに執行されたかを各省各庁別に順次審査を続け、その間、是正改善を要すると思われる事項については、その都度関係当局に注意を喚起してまいりましたが、ただいま委員長御提案の議決案に示されましたとおり、予算の効率的使用等所期の成果が十分に達成されていないと思われる事項、並びに会計検査院の昭和五十二年度決算検査報告に不当事項、改善処置要求事項等が指摘されたことは、はなはだ遺憾であります。  これらの指摘事項等につきましては……

第93回国会 決算委員会 第3号(1980/11/04、36期、自由民主党)

○東家委員 私は、政界に入る前に二十数年間、林産業に携っておりましたので、林産業に関係する問題について質問させていただきたいと思います。  まず、会計検査院では森林開発公団施行の大規模林道の検査を行っていると聞きますが、その後実情はどのようになっておるのか、お尋ねしたいと思います。
【次の発言】 林野庁にお尋ねしますけれども、大規模林道の事業の今後の推進方策というものはどのように考えておられますか。
【次の発言】 会計検査院では、国有林材の販売について、公売を原則としてふやすべきと考えているようでありますが、市場等に対する委託販売をふやすことについてどのようにお考えでございましょうか。

第93回国会 決算委員会 第4号(1980/11/11、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  委員長が所用のため、その指名により、私が委員長の職務を行います。  質疑を続行いたします。春田重昭君。

第93回国会 決算委員会 第5号(1980/11/13、36期、自由民主党)

○東家委員 きょう政務次官おいででございますけれども、最近、農水省、農水省と、どうも林の方がなくなってしまいましたので、林業関係の皆さん方が、そうした農水省という、新聞あたりでもそういうことで出てまいりますと、非常にさびしい思いをしておりますが、その点について今後少し気をつけてもらいたいと思いますが、ひとつその点の見解を。
【次の発言】 その林の方については予算面にも重要視した政策をとるというようなことでございますが、いみじくも今日は、その林の皆さん方が大変不況で、日本の外材びきの製材所の皆さん方が特に大変な状況でございます。大体推測するところでは、半分つぶれるのじゃないだろうかというようなこ……

第93回国会 決算委員会 第6号(1980/11/20、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 辻第一君。

第94回国会 決算委員会 第1号(1981/03/03、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 これにて説明の聴取を終わります。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。井上一成君。
【次の発言】 新村勝雄君。
【次の発言】 次回は、来る十七日火曜日、午前九時四十五分理事会、午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後五時九分散会

第94回国会 決算委員会 第8号(1981/04/14、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 井上一成君。
【次の発言】 次回は、来る十七日金曜日午前十時理事会、午前十時十五分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午後五時一分散会

第94回国会 決算委員会 第11号(1981/04/27、36期、自由民主党)

○東家委員 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題となりました予備費使用総調書及び各省各庁所管使用調書等の承諾を求めるの件について賛成の意を表したいと存じます。  歳出に見積もった経費に不足を生じた場合、または全然見積もらなかった新たな経費を必要とするようになった場合に、それが重要なことであれば臨時国会を召集して補正予算を提出して措置するのが適当である。しかし、国会を召集してまで措置する必要のないような経費で予見しがたい予算の不足については何らかの措置を講じなければならないが、この不足を補うために、憲法、財政法上、内閣の責任において支出できる予備費の制度が定められているわけであります……

第94回国会 決算委員会 第14号(1981/06/03、36期、自由民主党)

○東家委員 住宅問題と、またそれに関連する問題等について質問させていただきます。  建設省は住宅建設五カ年計画を策定されましたが、その七百七十万戸、一年間にしますと平均百五十四万戸になるわけですが、現在までの進捗率はどのようになっておりますのか、お尋ねいたします。
【次の発言】 いまの住宅産業の状況からいたしましても、大変厳しい経済環境にあるわけでございます。いまお答えになりましたけれども、では月別の進捗率、そこらあたりからいったら、とてもじゃない、七百七十万戸、一年間にすれば百五十四万戸の達成なんということは、私は今年度においてはとても見込み薄だと思っております。たとえば住宅金融公庫の問題に……

第95回国会 決算委員会 第1号(1981/10/16、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 春田重昭君。

第96回国会 決算委員会 第2号(1982/04/19、36期、自由民主党)

○東家委員 私は、自由民主党を代表いたしまして、昭和五十三年度決算につき、ただいま委員長より御提案の議決案のとおり議決するに賛成の意を表するものであります。  昭和五十三年度の予算がいかに執行されたかを各省各庁別に順次審査を続け、その間、是正改善を要すると思われる事項については、その都度関係当局に注意を喚起してまいりましたが、ただいま委員長御提案の議決案に示されたとおり、予算の効率的使用等所期の成果が十分に達成されていないと思われる事項、並びに会計検査院の昭和五十三年度決算検査報告に不当事項、改善処置要求事項等が指摘されたことは、はなはだ遺憾であります。  これらの指摘事項等につきましては、政……

第96回国会 決算委員会 第9号(1982/09/21、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長 代理中野寛成君。

第98回国会 決算委員会 第3号(1983/03/23、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 東中光雄君。
【次の発言】 楢崎弥之助君。

第98回国会 決算委員会 第5号(1983/05/11、36期、自由民主党)【議会役職】

○東家委員長代理 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。三浦久君。

第98回国会 建設委員会 第4号(1983/03/04、36期、自由民主党)

○東家委員 昼食も食べずに続いての御質問でお疲れでございましょうけれども、質問をさせていただきます。  第九次の道路整備五カ年計画の基本方針というものがありますが、それについて大臣の所信をお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 わが国の道路整備は、昭和二十九年に策定されました第一次道路整備五カ年計画以来、道路の特定財源制度と有料道路制度を二本の柱として推進されてこられました。その整備水準は、当時に比べれば大幅に改善されたということはもう事実でございます。  しかしながら、都市の交通渋滞または地方の道路の劣悪さ等に見られるように、道路の現状は決してまだ満足に至ってはおりません。特に、諸外国に……


37期(1983/12/18〜)

第101回国会 決算委員会 第13号(1984/05/18、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○東家委員 ただいまより質問させていただきます。  本日は、戦後のシベリア抑留者の補償問題についてお尋ねしたいと思います。  この問題は、既に衆参両院の内閣委員会等におきまして数回にわたり論じられてまいりましたが、今回は、責任政党たる自民党としての立場を踏まえ、また、私自身が十八歳のときにシベリアに抑留された体験者の一人として、また補償要求の運動をしておられる数多くの同志の方々の声を代弁するためにも質問させていただきたいと思います。  その前に、最初からこの問題に携わってまいりました者として、これまでの経過を振り返ってみたいと思います。  この補償要求運動は、昭和四十九年に九州の佐賀県に始まり……


各種会議発言一覧

37期(1983/12/18〜)

第104回国会 建設委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1986/04/14、37期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○東家委員長代理 薮仲義彦君。


39期(1990/02/18〜)

第123回国会 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号(1992/04/20、39期、自由民主党)【政府役職】

○東家国務大臣 今お尋ねの、過去の法案について重複することについてどう対処するかということについては、今度の法案は各六省庁また協力官庁と一体となって取り組むことに意義があるというふうに考えておりますし、なおまた、特に住宅等についてより居住性の高いそうした環境整備をしながら、できるだけ東京から移り住んで魅力を感じさせるようなものもあわせて取り組もうというようなこと等々で、過去の法案とはやはり趣旨が異なるようなこともございますので、特にそうした過去の法案とのある一定の重複はありましょうけれども、それは十分私は今度の法案によってさらに活性化でき得るものと解釈をいたしております。  そういうことで、移……

第123回国会 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第2号(1992/04/21、39期、自由民主党)【政府役職】

○東家国務大臣 今、その前に三野先生に聞いておっていただきたいのでございますが、地方振興局長の申し上げたことはそういう意味にとられた、私はそういう意味にはとりませんでした。そういう内容になってはいけないというようなことで、私どもは今、御質問のようなことになってはいけない、今後そういうことがあってはならない、そのように今後とも審議、お願い申し上げ、その姿勢で取り組んでいきたいということを、国土庁長官としての決意を改めて申し上げておきます。  なおまた、今回の法案は、地域の創意工夫、そして地方の自立的な成長、なおまた、この計画の作成に当たっては、市町村長、関係の希望する地域の皆さん方のこれからのい……

第123回国会 予算委員会第八分科会 第2号(1992/03/12、39期、自由民主党)【政府役職】

○東家国務大臣 総理府所管のうち、国土庁の平成四年度予算について、その概要を御説明いたします。  国土庁の一般会計歳出予算は、三千十三億二千七百万円余を予定いたしております。  また、大蔵省所管の産業投資特別会計に計上の日本電信電話株式会社の株式の売払収入の活用による社会資本の整備の促進に関する特別措置法に該当する事業のうち、国土庁に係る無利子貸付金について、歳出一億八千九百万円を予定いたしております。  その主要な内容は、  第一に、第四次全国総合開発計画の総合的推進等の国土計画の推進  第二に、適正な地価水準の実現、適正かつ合理的な土地利用の確保等の総合的土地対策の推進  第三に、水資源の……


40期(1993/07/18〜)

第129回国会 予算委員会第八分科会 第1号(1994/06/07、40期、自由民主党・自由国民会議)

○東家分科員 こういう機会を与えていただきましたので、私もこの建設分野におきましては、当選以来十数年にわたりまして、建設委員または理事、政務次官、建設委員長というような、そうした立場で、建設省の抱えております各般にわたって承知しているつもりでございます。きょうは一時間という時間でございますので、もっとあらゆる面から質問しとうございましたけれども、私が当面今重要な課題だと思っておりますことを絞って、質問をさせていただきます。  その前に、私も、今盛んに入札問題等についてはゼネコン汚職等の問題が引きずりまして、国会の場でも、特に予算委員会で御質問等がございますけれども、私も予算委員でずっと各委員の……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/11/17
データ入手日:2024/10/20

東家嘉幸[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊
荻上チキ編著『選挙との対話』(青弓社)

【内容紹介】「あなたにとって選挙とは?」「政治参加の手段?」「民主主義の根幹?」、それとも「行っても/行かなくても変わらないもの…?」科学的な分析に加え、杉並区長へのインタビューやお互いの話を聴き合いながら思索を深める哲学対話から、選挙を、そして政治をより身近にたぐり寄せるためのさまざまなヒントをちりばめた、すべての世代に向けた選挙の新しい入門書。
当サイト運営者の既刊
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。