国会議員白書トップ衆議院議員二階俊博>委員会発言一覧(全期間)

二階俊博 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

二階俊博[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会出席歴代TOP1000(衆)
795位
委員会発言歴代TOP1000(衆)
520位
委員会出席(幹部)歴代TOP1000
759位
委員会出席(無役)歴代TOP1000
829位
委員会発言(議会)歴代TOP500
271位
委員会発言(政府)歴代TOP500
123位
各種会議発言(政府)歴代TOP50
49位

37期委員会出席TOP50
41位
37期委員会出席(無役)TOP50
27位
39期委員会出席(幹部)TOP50
47位
41期委員会発言(政府)TOP25
24位
41期各種会議発言(政府)TOP5
4位
43期委員会発言(議会)TOP50
15位
44期委員会発言TOP50
47位
44期委員会発言(政府)TOP25
16位
44期各種会議発言TOP10
10位
44期各種会議発言(政府)TOP5
5位
46期委員会発言(議会)TOP50
13位

このページでは二階俊博衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。二階俊博衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

37期(1983/12/18〜)

第101回国会 内閣委員会 第19号(1984/07/05、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○二階委員 最初に、小笠原先生にお尋ねいたします。  先ほど教育改革の向かうべき方向といいますか、問題点を具体的にお話しいただきまして、大変ありがとうございました。  そこで、先般、高等学校の職業教育の改善策を検討してこられた理科教育及び産業教育審議会が答申案を公表いたしましたが、その中で、社会経済の変化に対応して高等学校にも電子機械科、情報関連科あるいは農業経済科、国際経済科、福祉科などの高等教育についての見直しを提言されました。また、さきに高等教育機関の整備についての文部大臣への報告というのがなされましたが、その中で、いわゆる第三セクター方式による官民合同による大学の設置の方途を積極的に開……

第101回国会 物価問題等に関する特別委員会 第10号(1984/07/26、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○二階委員 財政再建の問題については、河本長官は、さきの予算委員会等において、一つは歳出の合理化を図る、第二は税体系の根本的な見直し、第三に経済の活力の回復による税収の拡大が必要だと述べておられますが、まさに御指摘のとおりであると存じます。これまで過去四年間にわたって第二次石油ショックによってもたらされた世界経済全体の低迷、混乱の中からようやく昨年の春以降、第二次オイルショック以後五年目にして、世界経済の機関車の役割を果たすアメリカ経済の浮上につれて、日本経済はもとより世界経済も大変明るい兆しが見え始めてまいりました。したがって我が国の経済も、地域別、業種別には多少のばらつきがあるとも、ようや……

第101回国会 文教委員会 第12号(1984/05/09、37期、自由民主党・新自由国民連合)

○二階委員 今国会における森文部大臣の所信及び御答弁を伺っておりまして、今日、教育改革の重大な時期を迎え、大臣の教育に対する御熱意と深い御造詣に心から期待を寄せる一人でありますが、私は最初に、戦後の教育の発展の歴史を振り返って、大臣御自身がさらに二十一世紀の教育を展望して、これだけは今後とも日本の教育のよき伝統としてぜひ残しておきたい、そして次の世代にずっと引き継いでいきたいと考えておられるものは何であるか。また、これだけは徹底的に改めるべきであると考えておられる点は何であるのか。長年、文教行政に深くかかわりを持って御努力をされてこられた大臣の御経験から、率直なお考えをお伺いしたいのであります……


各種会議発言一覧

39期(1990/02/18〜)

第120回国会 平成三年度一般会計予算外二件両院協議会協議委員議長副議長互選会 第1号(1991/04/11、39期、自由民主党)

○二階協議委員 動議を提出いたします。  議長には渡部恒三君を御推薦いたしたいと思います。
【次の発言】 動議を提出いたします。  副議長には増岡博之君を御推薦いたしたいと思います。

第120回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1991/03/11、39期、自由民主党)【議会役職】

○二階主査代理 これにて小森龍邦君の質疑は終了いたしました。  次に、田中昭一君。
【次の発言】 これにて田中昭一君の質疑は終了いたしました。
【次の発言】 次に、運輸省所管について政府から説明を聴取いたします。村岡運輸大臣。
【次の発言】 この際、お諮りいたします。  ただいま村岡運輸大臣から申し出がありました運輸省関係予算の主要な事項の説明につきましては、これを省略いたしまして、本日の会議録に掲載いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 以上をもちまして運輸省所管についての説明は終わりました。

第120回国会 予算委員会第七分科会 第3号(1991/03/13、39期、自由民主党)【議会役職】

○二階主査代理 これにて江田五月君の質疑は終了いたしました。  次に、斉藤一雄君。
【次の発言】 これにて斉勝一雄君の質疑は終了いたしました。  次に、東順治君。
【次の発言】 これにて東順治君の質疑は終了いたしました。  次に、古堅実吉君。


41期(1996/10/20〜)

第147回国会 決算行政監視委員会第四分科会 第1号(2000/04/20、41期、保守党)【政府役職】

○二階国務大臣 平成八年度における北海道開発庁の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  平成八年度の当初予算額は九千九百八十六億二千四百九十二万円でありましたが、これに予算補正追加額九百八十五億四千二百六十三万円余、予算補正修正減少額十二億二千六百五十二万円余、予算移しかえ増加額七千五百三十四万円余、予算移しかえ減少額三千三百三十五億二百六十万円余、前年度繰越額三百一億九百一万円余を増減いたしますと、平成八年度歳出予算現額は七千九百二十六億二千二百七十七万円余となります。  この歳出予算現額に対し、支出済み歳出額は七千五百二十六億六千二百八十五万円余、翌年度繰越額三百八十億四千四百……

第147回国会 予算委員会第七分科会 第2号(2000/02/28、41期、自由党)【政府役職】

○二階国務大臣 平成十二年度の北海道開発庁関係予算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  平成十二年度一般会計予算につきましては、中央省庁等改革に伴う新体制移行を反映させたものとなっており、北海道開発庁に計上いたしました予算額は、歳出九千三百二十一億九千六百万円でありまして、新体制移行後は国土交通省所管の予算として所要の予算額を計上しております。  次に、これら歳出予算の主な内容につきまして、その大略を御説明申し上げます。  第一に、国土保全及び水資源開発事業についてであります。  石狩川等の重要水系や災害多発地域の河川の整備、多目的ダムの建設、砂防事業及び急傾斜地崩壊対策事業等の治水……


44期(2005/09/11〜)

第164回国会 経済産業委員会国土交通委員会連合審査会 第1号(2006/04/07、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 中心市街地活性化法の審査に当たりまして、本日、連合審査を開催いただきまして北側国土交通大臣にも御出席をいただいておりますが、私ども、国土交通省と経済産業省、相協力して、今度こそという思いでしっかり取り組んでまいりたいという決意をまず申し上げておきたいと思います。  まちづくり三法の制定後、中心市街地は、一部の例外を除き、先ほど議員から御指摘のとおり、全体的には厳しい状況が続いておることは事実であります。これは、その後の経済状況が厳しかったということが大きな原因の一つであろうと思いますが、同時に、各地域の取り組みも必ずしも十分でなかった面もあるのではないかと考えております。  商……

第164回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第2号(2006/06/06、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 平成十六年度経済産業省所管の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、一般会計歳入歳出決算につきまして御説明いたします。  経済産業省主管の歳入でありますが、歳入予算額百九十八億円余に対し、収納済み歳入額は三百二十八億円余であり、差し引き百二十九億円余の増加となっております。  次に、経済産業省所管の歳出でありますが、歳出予算現額九千八百三十八億円余に対し、支出済み歳出額は九千六百四十七億円余でありまして、その差額百九十一億円余のうち、翌年度への繰越額は六十五億円余、不用額は百二十五億円余であります。  次に、特別会計について申し上げます。  まず、石油及びエネ……

第164回国会 予算委員会第七分科会 第1号(2006/02/28、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 平成十八年度の経済産業省関係予算等について御説明を申し上げます。  我が国経済は、緩やかに回復しつつあることは御承知のとおりであります。しかし一方で、企業規模や地域によるばらつき、原油価格の上昇、高どまりの影響についても十分に注視する必要があります。また、中長期的には、少子高齢化と人口減少社会の到来、グローバル化と国際競争の激化、エネルギー・環境制約の高まりなど、我が国経済を取り巻く環境が大きく変化しております。  こうした状況のもと、内外の諸課題に全力で取り組むべく、厳しい財政制約の中で、以下の四つの柱を中心にめり張りのある予算編成を行っております。  第一の柱は、イノベーシ……

第164回国会 予算委員会第七分科会 第2号(2006/03/01、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 御指摘、そしてエネルギー問題に対して憂慮されておるという黄川田議員の御質問、私は、一々ごもっともなことだと思っております。  そこで、経済産業省としては、小泉総理の方針に基づきまして、エネルギー戦略というものを確立しよう、そして、それは単なる作文をつくるのではなくて、本当に裏づけのあるエネルギー戦略を構築して、民間の御協力もいただくと同時に、外交を通じまして、必要な国々との連携を十分とってまいりたいと思っております。そして、今もお話ありましたが、私は就任後も、ロシア、中国、イラク、カタール、そしてイラン、インド、インドネシア、イギリス、フランス、ブラジルの各閣僚と協議を続けてお……

第171回国会 経済産業委員会環境委員会連合審査会 第1号(2009/04/08、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 ただいま、改正化審法につきまして、中小企業に対する配慮、このことに対して特に御質問をちょうだいしたことを大変ありがたく思っております。我々も、中小企業の負担ということを最低限に抑えるということを目標にしてこの仕組みを考えてまいりました。  第一に、届け出の内容を製造・輸入数量等として、事業者にとってコスト負担の大きい有害性情報については、すべての物質について一律に届け出を求めることはいたしておりません。第二に、国が安全性を評価する際に、既に国が持っております有害性情報を最大限に活用してまいります。  その上で、なお有害性情報が必要となる場合であっても、中小企業が製造、輸入の大部……

第171回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第1号(2009/04/20、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 平成十九年度経済産業省所管の決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、一般会計歳入歳出決算について御説明をいたします。  歳入でありますが、歳入予算額八百六十八億円余に対し、収納済み歳入額は八百三十六億円余であり、差し引き三十一億円余の減少となっております。  次に、歳出でありますが、歳出予算現額一兆八百五十七億円余に対し、支出済み歳出額は一兆四百九十八億円余でありまして、その差額三百五十九億円余のうち、翌年度への繰越額は百六十三億円余、不用額は百九十六億円余であります。  次に、特別会計について御説明いたします。  まず、エネルギー対策特別会計でありますが、収……

第171回国会 予算委員会第七分科会 第1号(2009/02/19、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 平成二十一年度の経済産業省関係予算等について御説明を申し上げます。  世界の金融資本市場がかつてない危機に陥り、世界経済が混迷する中、我が国においても、欧米向けを中心とした輸出の大幅な減少、自動車や電子部品等の急速な生産調整に伴う雇用・所得環境の悪化、家計消費の減少など、景気は急速に悪化しています。  こうした厳しい経済情勢を踏まえれば、平成二十年度一次補正予算、二次補正予算、さらに平成二十一年度当初予算を迅速かつ切れ目なく実施し、景気対策に万全を期すことが重要であります。  こうした中、まずは、厳しい雇用環境の中で困っておられる方々、そして資金繰りに不安を抱えておられる中小・……

第171回国会 予算委員会第七分科会 第2号(2009/02/20、44期、自由民主党)【政府役職】

○二階国務大臣 委員御指摘の、浜松方面の状況についてお話がありましたが、私どももこの実態を大変憂慮いたしております。しかし、この国際的な景況悪化の状況でありますので、特に、日本経済を今日まで先頭に立って牽引していただいた日本の自動車業界あるいは電機産業というふうな企業が急速に悪化の状況を呈しておりまして、関連する中小企業の皆さんにも大変な影響を及ぼしておる。また外国人の労働者の方々も、国に帰るに帰れない、これから先どういうふうな雇用状況が取り戻せるかというふうなことに不安を示しておるようでございまして、私も、いつか機会を見て現地の状況等をつぶさに調査したいというふうに思っております。  先般、……


46期(2012/12/16〜)

第186回国会 予算委員会公聴会 第1号(2014/02/25、46期、自由民主党)【議会役職】

○二階委員長 これより会議を開きます。  平成二十六年度一般会計予算、平成二十六年度特別会計予算、平成二十六年度政府関係機関予算、以上三案について公聴会を開きます。  この際、公述人各位に一言御挨拶を申し上げます。  公述人各位におかれましては、御多用中にもかかわらず御出席を賜り、まことにありがとうございます。平成二十六年度総予算に対する御意見を拝聴し、予算審議の参考にしたいと存じますので、どうか忌憚のない御意見をお述べいただきますようお願い申し上げます。  御意見を賜る順序といたしましては、まず増田寛也公述人、次に神津里季生公述人、次に藤田実公述人、次に山下一仁公述人の順序で、お一人二十分程……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

二階俊博[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。