国会議員白書トップ衆議院議員樽床伸二>委員会発言一覧(全期間)

樽床伸二 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

樽床伸二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言(議会)歴代TOP1000
962位
委員会発言(政府)歴代TOP1000
790位
委員会発言(非役職)歴代TOP1000
979位

45期委員会発言(議会)TOP50
37位

このページでは樽床伸二衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。樽床伸二衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

40期(1993/07/18〜)

第128回国会 安全保障委員会 第5号(1993/11/18、40期、さきがけ・日本新党)

○樽床委員 樽床伸二であります。私は、さきがけ日本新党を代表いたしまして、質問をさせていただきます。  私も、先日来より質問されております浜田靖一議員、中村力議員、矢上雅義議員及び先ほどの上田勇議員と同じく当委員会での初めての質問でございます。関係各位の皆様方の御指導を賜りたいと思います。  さて、当委員会で審議されております内閣提出及び自民党提出の自衛隊法の一部を改正する法律案でありますが、先ほど来の議論でもありますように、私ども日本新党を除きましては、もはや十分議論が尽くされておる、実質的な審議は終わったものといった認識を持っております。しかしながら、衆議院選挙を挟みまして国際情勢に大きな……

第131回国会 安全保障委員会 第1号(1994/10/20、40期、改革)

○樽床委員 院内会派改革及び日本新党所属の樽床伸二でございます。まだまだ若輩者でございます。何とぞ御指導賜りますように、よろしくお願いを申し上げます。  まず、午前中の私ども改革所属の赤松委員の質問を受けまして御質問をさせていただきたいと存じます。  御存じのように、ソ連が崩壊をいたしましてから世界情勢はまさに激変の渦中にございます。我が国の防衛政策におきましても非常に大きな転機がやってきている、そのような認識を持っております。そういった中で、赤松議員及び栗原委員の方からも話題となりました防衛問題懇談会の答申も出る、このような中にございます。  その答申に対しまして、先ほど防衛庁長官の方から、……

第131回国会 建設委員会 第2号(1994/11/02、40期、改革)

○樽床委員 院内会派改革の樽床でございます。  きょうは、政治改革法案の審議も後の本会議であるということでございますので、端的に私も御質問をさせていただきたいと存じますので、よろしく御答弁のほどお願いを申し上げたいと存じます。  今、最後に大臣の方から、縦割りの弊害を廃して思い切った重点施策に財源を投じた建設行政を行っていく、このような力強い御発言があったわけでございますが、建設大臣もかつて同じ連立与党を組んでいただいた、その幹部の一人といたしまして、公共事業のシェアが全然変わらないということでは時代の流れに対応できない、こういう私ども主張をかってしてきたわけでございますが、その点につきまして……

第132回国会 運輸委員会 第3号(1995/02/17、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床伸二でございます。大臣の所信にかかわりまして、未曾有の大惨事でございます阪神大震災に絡みまして御質問をさせていただきたいと存じます。  まず、先ほど来より、我々の同僚議員からさまざまな、大所高所から、また細部にわたりまして質問をさせていただいておりますので、できるだけダブらないような形で御質問をさせていただきたいと存じます。よろしくお願い申し上げたいと思います。  まず、私ごとで恐縮でありますが、私は、我が党の現地対策本部の担当ということで、神戸にも何度も何度も足を運んでいき、特に大阪選出ということもございまして、大阪から電車に乗り、そして一般の人と同じように代替バスに……

第132回国会 運輸委員会 第7号(1995/06/06、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。お時間をちょうだいいたしまして、大臣及び関係者の方々に御質問を申し上げたいと存じます。  まず冒頭に、大変大ざっぱな質問ではございますが、戦後五十年を迎えた現在、また二十一世紀という新しい時代を目前に控えまして、私は今大変大きな時代の転換期にある、このように認識をいたしております。経済的にも、また社会全体におきましても、常に右肩上がりであり続けてきたという戦後の大きな流れが終えんをしつつある、いや、もう終えんをしてしまっておるのではなかろうか、私はこんな認識を強く抱いておるところであります。  当然、そういうことになりますと、予算におきましても前年比大幅増……

第132回国会 建設委員会 第5号(1995/02/17、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。提出いただいております案件に絡めまして、災害の問題も含めて、御質問を申し上げたいと存じます。  まず、御提出いただいております数々の法案がございますが、我々の認識といたしましては、今回の阪神大震災、それ以前に既に準備をしておられました法案が多数あるという認識を持っております。その後、阪神大震災が起こる、こういうことになりました。大震災の復興に対しまして、これまで用意しておられた法案がいろいろな形で絡まってくるということは十分認識をいたしております。  しかし、地震というのは予測をしてやってくるものではございません。そして、被害の状況も非常に大きい。こういう……

第134回国会 運輸委員会 第2号(1995/11/08、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。  本日、この運輸委員会におきまして質問をさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  まず最初に、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえまして、地震防災対策特別措置法が本年の六月十六日に公布をされる、こういったことになりまして、地震調査研究推進本部が新たにつくられた、そして地震予知推進本部は七月十七日付で廃止になったというふうに私は理解をいたしておりますが、地震国である我が国におきまして、地震の予知を含め、調査研究は大変重要なテーマではないか、このように私は認識をいたしております。  そういった中で、本年の七月に発足いたしましたこの推進本部、現状及……

第134回国会 災害対策特別委員会 第3号(1995/10/24、40期、新進党・民主会議)

○樽床委員 新進党の樽床伸二でございます。災害対策基本法の一部改正につきまして、政府案及び議員提案による両法案につきまして御質問をさせていただきたいと思います。  まず最初に、本日、衆法、閣法ともに提出をされておりますが、災害から国民の生命、財産を守るという、災害にいかに対処をしていくかという政治の基本的なテーマに対しまして、政治的な思惑を入れて政争の具にすることはあってはならない、こういった前提の中で両法案が出ております。できるだけそのいい点をお互いに認め合ってよりよいものをつくり上げていく、このような前提で質問をさせていただきたいと思います。どうかよろしくお願いを申し上げたいと思います。 ……

第136回国会 運輸委員会 第9号(1996/05/08、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。  自動車ターミナル法の一部を改正する法律案に対しまして、確認の意味も込めながら質問をさせていただきたいと存じます。よろしくお願いを申し上げます。  まず、今回の自動車ターミナル法の一部を改正する法律案でありますが、規制緩和推進計画における方針の中で今回の改正が行われる、このように認識をいたしておりますが、確認の意味も込めまして、運輸省として規制緩和推進計画、再度どのような方針で取り組んでおられるのか、そして進捗度はどのような段階に至っておるのか、こういったことをお聞きいたしたいと思います。  もとから、規制緩和につきましては総論賛成、各論反対、このような……

第136回国会 建設委員会 第7号(1996/04/24、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。  ただいま御説明いただきました幹線道路の沿道の整備に関する法律等の一部を改正する法律案に関連いたしまして質問をさせていただきたいと存じます。よろしくお願いを申し上げる次第でございます。  まず最初に、先ほど大臣の説明の中にもございましたように、国道四十三号線の最高裁判所の判決といったことが今回の改正の一つのきっかけになったような御説明もあったわけでございますが、私は、この裁判の決定に対しまして、あくまで司法の分野で決定されたことでありますのでそれに対して私ども立法府の人間がどうのこうの言うつもりは全くございません。  そういった大前提の中でありますが、そ……

第136回国会 交通安全対策特別委員会 第4号(1996/02/22、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。  この豊浜トンネルの崩落事故に対しまして、我が新進党といたしましては、十日の事故発生翌日、第一次の視察団といたしまして長内議員がすぐ現地に入りました。その後、十四日の夜から十五日午前中にかけまして、私どもの明日の内閣の大臣でございます青山議員を先頭といたしまして、私も含めて計五名の者が現地に参りまして、視察を行ってまいりました。  そういった経緯も踏まえまして、この豊浜トンネル事故を中心にいたしまして、御質問をさせていただきたいと思います。先ほど来よりいろいろ質問が続いておりますので、できるだけ重複は避けながら質問をさせていただきたいと思います。その中で……

第136回国会 交通安全対策特別委員会 第6号(1996/03/27、40期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床でございます。  本日、さらなる新規事業を含むこの五箇年計画に対しまして、御質問をさせていただきたいと思います。  まず、前提として、交通事故が毎年一万人を超える方の命を奪っていく、こういうことは大変憂慮すべき事態であろう、このように考えております。私ごとでまことに恐縮でありますが、昭和四十一年、こういった取り組みの初年度であろうというふうに認識をしておりますけれども、その年にたまたま私も兄弟を交通事故で亡くした、こういった経験も持っておりまして、そういった中で、交通事故で亡くなられる方が一人でも少なくならねばならない、こういった大前提に立っておるところであります。そし……


41期(1996/10/20〜)

第140回国会 建設委員会 第6号(1997/04/09、41期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床伸二でございます。  先ほどの赤羽議員に引き続きまして、密集市街地における防災等々の法律案につきまして質問をさせていただきたいと存じます。  先ほど質問なさいました自民党の谷畑議員と同じく、私も大阪の選出でございまして、事情は大変よくわかっておるつもりでございます。そういった点に立ちまして、中央と地方とがいかに相協力をしてこの法律案が実効あるものになっていくのか、そういった観点、さらには、国政的な立場におきまして若干ひっかかる点等々もございまして、そういった点にも及んでの質問をさせていただき丸い、このように考えておる次第でございます。どうかよろしくお願い申し上げます。 ……

第140回国会 建設委員会 第13号(1997/05/16、41期、新進党)

○樽床委員 新進党の樽床伸二でございます。  今回提案されております都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律案に対しまして、大臣及び建設省の方々に御質問をさせていただきたいと存じます。  まず、今回の都市部におけるいろいろな要求の中で数点にわたりましての改正、こういうことでございますが、本日の質問に際しましては、いろいろ質問が重複することもあるかもわかりませんが、その点はどうかお許しをいただきたい、まず冒頭に申し上げたいと思います。  そういった中で、まず、この都市計画及びいろいろ国土の住環境ということを考えますと、今回の問題で当然すべてであるわけではございません。今回の施策を行うことによ……

第141回国会 災害対策特別委員会 第3号(1997/11/27、41期、無所属)

○樽床委員 樽床伸二でございます。貴重なお時間をちょうだいいたしまして、質問をさせていただきたいと存じます。  私も、先ほど小坂先生が御質問されておられましたが、かつて災害対策基本法の改正のときに、小坂先生とともに、小坂先生をチーフにしていろいろ取り組んできた経緯もございまして、我が国の災害ということに対しましては大変強い関心を持っておるわけでございます。  そういった観点につきまして、数点質問させていただきたいと存じます。  まず、我が国が地形的にも災害を避けて通ることができない国土である、これはもうほとんどの皆さんが御存じのとおりであります。しかし、自然災害というのは本当に、かつてからもよ……

第142回国会 建設委員会 第4号(1998/03/18、41期、民友連)

○樽床議員 お答えをいたします。  今、石井委員の方からお話がありましたような問題点を解決するために、一連のいろいろな決定過程をオープンにしていかなければならない、こういう発想で対案を出させていただいた次第でございます。  特に、今申されましたように、時の流れの変化の中で、かつては必要であったものがどんどんその必要度が薄まっていく、そういったものもあるでありましょう。また逆に言うと、必要度が高まっていくものもあるわけでありまして、昨今、時代の変化が非常に早いわけでありますから、そういう早い変化に合わせて多額の税金を使っていく道路整備を多くの方とともにやっていかなければならない、このような趣旨で……

第142回国会 建設委員会 第12号(1998/05/15、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床伸二でございます。  ただいま石井議員の方から、質問の最終盤におきまして、民間の検査機関、そういったことについての質問があったわけでありますが、そういうようなものを引き継ぎながら質問させていただきたいと思います。  まず、本日は、いろいろ、前後におかれまして多くの先生方が質問される予定、またこれまでされたと思います。質問等々に若干重複がありましたらお許しをいただきたい、このように考えておりますので、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  まず、私ども、御省からいただきました資料を見ておりますと、一番冒頭に、今回の民間開放に対する背景としまして、建築主事の方の数が非常……

第142回国会 消費者問題等に関する特別委員会 第4号(1998/05/20、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。  ただいまの石毛委員の質問に引き続きまして、一般質疑ということで、特に私の方からは金利と消費の問題につきましていろいろとお聞かせをいただきたい、このように考えておるところでございます。  昨今、昨今といいますか、我が国が非常に低い金利の状態に張りついていることは私が申すまでもないことでありまして、国民ひとしく認識をしているところであります。  金利が低いということのプラスマイナス、いろいろあるわけでありますが、端的に言うと、金利が低いということは、民間の企業の方がたくさん借金をして経営をされておられる、銀行からたくさんお金を借りて会社を経営する、その払う……

第145回国会 商工委員会 第3号(1999/02/10、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。昨日の両大臣の所信を受けまして、それに対して質問をさせていただきたいと思います。  昨日の堺屋長官の所信の中で、現在の経済状況を短期循環、長期波動、歴史的発展段階の転換という三つの波が重なり合っている、そういう現状認識がございました。この三つの波を同時に解消していかなければ現在の経済状況は打破できない、こういう御指摘が冒頭にあったわけでありますが、私はまさにそのとおりだというふうに認識をいたしております。  特に、歴史的発展段階の転換、こういうまさに時代の大変大きな過渡期という認識である以上、それに中期の波、長期の波、短期の波が重なり合っている、こういう状……

第145回国会 商工委員会 第21号(1999/07/27、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。  ただいま渡辺議員から質問がありました。その最終盤におきまして、特に中小企業、ベンチャーということにつきましての私どもの意見のさわりがあったわけでありますが、私はそれを引き継ぎまして、特に私どもは、今回の政府提出法案に対しまして、新規ベンチャー企業の支援が甚だ不十分である、このような前提に立ちまして質問をさせていただきたいと思います。  まず、私の個人的な見解を申し上げるならば、ことしの一月から三月の四半期の成長率が思いのほか高い数字を示したわけでありますが、いろいろな方の御意見を、一般の企業経営に当たっておられる方々、そして企業で働いておられる方々、そ……

第146回国会 行政改革に関する特別委員会 第1号(1999/10/29、41期、民主党)

○樽床委員 動議を提出いたします。  委員長の互選は、投票によらないで、西田司君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。  理事の員数は九名とし、委員長において指名されることを望みます。

第146回国会 行政改革に関する特別委員会 第5号(1999/11/24、41期、民主党)

○樽床委員 御声援ありがとうございます。質問させていただきます。  私どもの民主党から、新しい各省庁別に、独立行政法人についていろいろと質疑をさせていただきました。そういったことにつきまして、総括的な意味を込めて質問をさせていただきたいと思います。  まず、その前に、実は先週の金曜日、私どもの石井紘基議員の質問に対しまして、持永政務次官からの発言の中に、少し読ませていただきますが、中央省庁等改革基本法において、この独立行政法人の中で特定独立行政法人については国家公務員の身分を与える、こういう規定になっております、これも法律であります、また、片一方、定員法の方もこれは法律でありまして、その定員法……

第147回国会 建設委員会 第4号(2000/03/15、41期、民主党)

○樽床委員 ただいまの吉田委員の質問を受けまして、質問させていただきたいと思います。  今、冒頭にちょっと申し上げておきたいのですが、吉田委員の方から特殊法人の問題、天下りという表現がいいのか悪いのかありますが、そういう発言に対するお答えもあったわけであります。  当委員会とは全然関係のないところでの話でありますけれども、公安委員会のさまざまな出来事の中で、権力は必ず腐敗するという古今東西の歴史の必然があるわけでありまして、それは基本的に人の心の問題からそういうことに陥っていくであろうというふうに認識をいたしております。  そういうときに、あるテレビ番組で、官僚OBの公安委員の方がマイクに向か……

第147回国会 建設委員会 第6号(2000/03/29、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。  大深度地下の法案に対しまして、質問をさせていただきます。多少重複があるかもわかりませんが、お許しをいただきまして、よろしくお願いをしたいと思います。  まず、先ほど来からの我が党の吉田委員の質問に対してもいろいろお答えがありましたけれども、総体的に建設省及び政府の説明ではもういいことばかりでありまして、何も今回の法律について悪いところはない、このようなニュアンスで聞こえるわけでありますが、先ほど来より、地下水の問題とか地盤沈下等々、若干の指摘はあったわけでありますが、そういった問題の発生をどの程度予期しているのか、まずお聞きいたしたいと思います。

第147回国会 商工委員会 第5号(2000/03/22、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。ただいま、与党の小野議員の方から、仏をつくって魂を入れないようなことではだめだ、こういうお話がございました。そういう観点から私も質問をさせていただきたいと思います。  その前に、昨年この商工委員会で、私記憶をいたしておりますが、私どもの民主党の方から、起業家支援のための新事業創出促進法等の一部を改正する法律案というものを出させていただきまして、当時、与党の法案との対案のような形で審査をした記憶があるわけであります。その折に、今回出ております大学の先生の民間の役員兼務の規制緩和の問題につきまして、私どもは法案の中にそのことをしっかりと明記をして提案をさせてい……

第147回国会 商工委員会 第12号(2000/04/19、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。今回の法改正に対しまして質問をさせていただきたいと思います。  この独禁法に絡む話ということにつきまして、独禁法そのものが、日本の、日本だけではないと思いますが、資本主義経済、市場システムを基軸とする経済体制の国におきまして大変重要な実は法律であろう、また、大変重要な役割を担っているのが公正取引委員会であろう、このように認識をいたしております。  私は、以前から当委員会においてもいろいろと申し上げてきておりますが、民間の活力をいかに高めていくのかということが、日本の現段階における経済、そして、将来の我が国の経済において何よりも必要なことである、このように認……

第147回国会 商工委員会 第14号(2000/04/26、41期、民主党)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。民主党を代表いたしまして、本改正案につきまして質問をさせていただきます。  これまでいろいろな委員の先生方の質疑も行われてまいりました。若干、質問内容がオーバーラップするかもわかりませんが、極力そのようなことは避けながら質問をさせていただきたい、このようにも思っております。大臣、また政務次官の皆様方におかれましては、何とぞよろしくお願いを申し上げる次第であります。  まず基本的な、ざくっと大まかな点からお聞きをしたいわけでありますが、本改正案の提出理由は、言うまでもなく、大量生産、大量消費、大量廃棄、このように、戦後、我が国が重厚長大型で発展途上の段階、も……


42期(2000/06/25〜)

第150回国会 科学技術委員会 第2号(2000/11/08、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 今、二者択一でどちらであるかという御質問でありましたが、私どもは、二者択一という考え方をとっておりません。両方ともに重要であり、両方ともに非常に関連しているものであるという認識に立っておりますことを、ぜひとも御理解いただきたいと思います。
【次の発言】 先ほどからいろいろと議論が出ておりますポイントにかなり重複をするわけでありますが、改めまして申し上げますと、私どもは、クローンの人間をつくることに対しましては絶対的にいけないという立場に立つものであります。  しかし、昨日も少し私、本会議の場でも申し上げましたように、人の欲望というものは、これはなかなかとどまるところを知らないわけで……

第150回国会 科学技術委員会 第3号(2000/11/10、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 少しおかしいんではないかというお話でありましたけれども、私どもは、許可要件が明確でない、こういうことについては、そうでないと考えております。  なぜならば、例えば私どもで言う余剰胚の利用とかヒト胚、人の属性を有する胚の作成等々につきましては、一に、ES細胞の研究である。二に、余剰胚を利用することについて、また人の属性を有する胚の作成等々について科学的必要性、合理性があること、これが二番目。三番目として指針に適合していること、この三つを申し上げているわけであります。特に、今申し上げました一、二、三のうちの一、二に対するウエートが非常に高い、こういうことであって、三の、指針に適合してい……

第150回国会 科学技術委員会 第5号(2000/11/15、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 平野委員のおっしゃるとおりでございます。

第150回国会 建設委員会 第3号(2000/11/08、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ただいま議題となりました公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律案に対する附帯決議案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、日本共産党、社会民主党・市民連合、保守党を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますが、その内容につきましては、既に質疑の過程において委員各位におかれましては十分御承知のところであります。また、大臣の答弁もほぼこの附帯決議案に近いものになっておりますので、読む必要もないかと思いますが、まず、案文の朗読をもって趣旨の説明にかえるところであります。     公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する……

第150回国会 建設委員会 第4号(2000/11/22、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。ただいま趣旨の説明がございました法案に対しまして質問させていただきます。  まず、今提出者の方からお話を聞かせていただきましたけれども、大体、聞きますと、マンションの住人が大変多い、そういう中で数々のトラブルがある、それを何とかしなきゃならぬ、ここのあたりでは、ほとんどの方、それはそうだ、このようにおっしゃるだろうというふうに思います。しかしながら、法律というのは、ただ単につくればすべてうまくいくというものでもないわけでありまして、また、そのつくった法律が当初予期せぬいろいろな弊害をもたらすということも当然考えられていくわけであります。  そういうような観……

第151回国会 国土交通委員会 第3号(2001/03/09、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ただいま議題となりました踏切道改良促進法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、日本共産党、社会民主党・市民連合、保守党及び21世紀クラブを代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますが、その内容につきましては、既に質疑の過程において委員各位におかれましては十分御承知のところでありますので、この際、案文の朗読をもって趣旨の説明にかえることといたします。  それでは、朗読いたします。     踏切道改良促進法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たっては、次……

第151回国会 国土交通委員会 第5号(2001/03/16、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 先日来より、私ども、二人ほど質疑をさせていただいておりますので、その前回の質問の足らざるところをさらにお聞かせをいただきたいなどなど、いろいろ含めまして、通告しております質問の順序が若干前後いたすかもわかりませんが、よろしくお願いを申し上げます。  まずお聞きしたいのですが、この住宅金融公庫の問題につきましては、公が乗り出していく、こういう部分の問題であります。少し学者的な話になって恐縮ではありますが、公が乗り出していく場合には、市場の失敗というものがあるから公が乗り出していくんだ、これが大体一般的な考え方でありますが、その反面、市場の失敗ということは常に言われるのですが、政府の失……

第151回国会 国土交通委員会 第9号(2001/03/30、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ただいま議題となりました航空事故調査委員会設置法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、社会民主党・市民連合、保守党及び21世紀クラブを代表して御説明申し上げます。  本修正案の趣旨は、航空・鉄道事故調査委員会は、事故等調査の終了前においても、事故等が発生した日から一年以内に事故等調査を終えることが困難であると見込まれる等の事由により必要があると認めるときは、事故等調査の経過の報告及び公表を行う旨を明示するものであります。  委員各位の御賛同をよろしくお願い申し上げます。

第151回国会 国土交通委員会 第10号(2001/04/06、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 阿久津委員に引き続きまして、質問をさせていただきます。  まず、今回の倉庫業法の一部を改正する法律案でありますが、これは、昨年の三月三十一日に閣議決定をされました規制緩和推進三カ年計画を受けてこのような法改正をする、こうお聞きいたしているわけであります。  まず、個別の問題を考えるに当たって、国土交通省として、規制緩和ということについて、総論としてどのようにお考えになっているのかということは、私は大変重要なことであろうというふうに思っております。  特に、扇大臣が盛んにおっしゃっておられますように、建設省、運輸省、国土庁一緒になって、ほかにもありましたら申しわけございませんが、要は……

第151回国会 国土交通委員会 第13号(2001/05/23、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 水防法の一部を改正する法律案につきまして御質問をさせていただきます。  元来、我が国の治水対策というのは、ややもすれば自然と闘う、こういう発想の中で、水害がないように、こういう前提でいろいろ努力をされてこられたんであろう、このように思っております。かつて江戸時代のように、まだまだそういう発想が中心的な時代でありますと、それはそれで結構かと思いますが、これはどこまでいっても一〇〇%ということはあり得ないわけでありまして、人類が自然に勝つなんという大それたことを考えちゃいかぬというふうに私は思っております。  そう考えますと、起きたときにどうすんねん、起きたときにいかに被害がないように……

第151回国会 国土交通委員会 第16号(2001/05/30、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ただいま議題となりました旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、社会民主党・市民連合、保守党及び21世紀クラブを代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますが、その内容につきましては、既に質疑の過程において委員各位におかれましては十分御承知のところでありますので、この際、案文の朗読をもって趣旨の説明にかえることといたします。     旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府……

第151回国会 国土交通委員会 第19号(2001/06/06、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ただいま議題となりました自動車損害賠償保障法及び自動車損害賠償責任再保険特別会計法の一部を改正する法律案に対する附帯決議案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、社会民主党・市民連合、保守党及び21世紀クラブを代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  案文はお手元に配付してありますが、その内容につきましては、既に質疑の過程において委員各位におかれましては十分御承知のところでありますので、この際、案文の朗読をもって趣旨の説明にかえることといたします。     自動車損害賠償保障法及び自動車損害賠償責任再保険特別会計法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案……

第151回国会 国土交通委員会 第20号(2001/06/08、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 測量法及び水路業務法の一部を改正する法律案、大変難しい法律でございまして、質問するのが大変難しいというふうに考えておりますが、そういうことはさておきまして、まず、なぜ今この時期に、こういう、四百メートルほどずれているものを、このような形で法律案として出してきたんでしょうか。その理由はどうなっておるんでございましょうか。
【次の発言】 一九九六年ということは今から五年ほど前ですね。そうすると、五年間ほどはさまざまな手続に時間を要した、このように理解をしてよろしいんでございましょうか。
【次の発言】 大臣が今、時とともにずれてきた、冒頭にこういうお話がございました。  ややもすれば、近……

第151回国会 国土交通委員会 第21号(2001/06/12、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 きょうは、大変お忙しい中を当委員会に御出席をいただきまして、参考人の先生方、本当にありがとうございました。  まず、四人の先生方のお話をお聞かせいただきまして、共通をしておりますのは、計画段階においてもっと丁寧にやりなさいということについては、この法律についての賛成、反対のお立場はそれぞれあろうと思いますが、このことにつきましては、四人の先生方すべて同じ御意見をおっしゃっておられる、このように私はお聞きをいたしました。私も全く同じ意見でありまして、これは当然、恐らく日本の国内のほとんどの方がそのような認識をお持ちであろうというふうに認識せざるを得ないだろうというふうに私は思っており……

第151回国会 国土交通委員会 第22号(2001/06/13、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 昨日の参考人質疑以降、ずっと質疑を聞かせていただいておりまして、この問題は、非常に微妙な問題もありの、また民主主義の根本にかかわる考え方もありの、大変な問題だなという認識をしながらお聞かせいただいているところでありますが、そういう大所高所の話の前に、ちょっと具体的なことをお聞きしてみたいと思っております。  というのは、昨日、私は参考人質疑の中で、要するに、上流、中流、下流、こういう言い方をさせていただいて、計画段階が上流段階であって、そして事業認定にかかわるところが中流段階であって、収用段階に入ったら下流、流れでいくとこういうことでありますが、特に中流段階において、昨日の参考人の……

第151回国会 国土交通委員会 第23号(2001/06/15、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ただいま議題となりました土地収用法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党、自由党、保守党及び21世紀クラブを代表して御説明申し上げます。  本修正案の趣旨は、第一に、国土交通大臣及び都道府県知事は、事業の認定に関する処分を行うに際して聴取した第三者機関の意見を尊重しなければならないものとすること。  第二に、政府は、公共の利益の増進と私有財産との調整を図りつつ公共の利益となる事業を実施するためには、その事業の施行について利害関係を有する者等の理解を得ることが重要であることにかんがみ、事業に関する情報の公開等その事業の施行についてこ……

第153回国会 国土交通委員会 第3号(2001/11/27、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。  まず、せんだって、小田急線の高架化につきまして、世田谷区内の工事のことでありますが、裁判所で国土交通省の事業認可取り消しを認める判決が下されたわけでありますが、このことにつきまして、我々司法の分野に立ち入るべきではないわけでありますが、この大きな意味での公共事業は、川上段階、つまり計画段階できちっとした合意ができておればこういうことにはならなかっただろうというふうに思っております。  実は、こういう観点から、さきの通常国会のときに、土地収用法の修正、附帯等々の中で、その川上部分についての取り組みをきちっとやっていくということがうたわれておるわけでありま……

第154回国会 国土交通委員会 第2号(2002/02/27、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。  昨日いただきました大臣の所信に対しまして質疑をさせていただきたいと思います。  まず、昨日、副大臣から予算の説明もございましたけれども、もう私が今さら言うまでもありませんが、丸い数字で申し上げますと八十兆の国家予算、まあ八十一兆でありますけれども、入りの部分はきょうは全部省略をしますが、出の部分で一番大きいのは約十八兆の社会保障関係費、その次が十七兆ぐらいの地方交付税、その次がほとんど同じ額の国債費、その次に大きいのは、どおんと減りますけれども、公共事業、こういうことでありまして、昨日の御説明でも、国土交通省関係では七兆一千五百億弱、公共事業全体で八兆……

第154回国会 国土交通委員会 第22号(2002/06/26、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。民主党・無所属クラブを代表いたしまして、二法案につきまして質問させていただきたいと思います。  今回の法律は参議院先議でございましたので、参議院の審議の過程でいろいろなことが議論をされました。特に私どもの会派からいたしますと、シックハウスの法案につきまして対案を出させていただきました。特に参議院におきましては、シックハウスの問題につきまして非常に真摯な、ある意味では激しい議論をさせていただいたのかな、このように私は認識をいたしております。  政府側も、聞くところによりますと、六省庁ですか、シックハウス対策の連絡会議をつくって今後やっていこう、こういう取り組……

第154回国会 国土交通委員会 第24号(2002/07/12、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党・無所属クラブを代表いたしまして、きょうは、公共事業の長期計画という問題につきまして質問をさせていただきたいと思います。  この通常国会で十三本の閣法が出てまいりました。それにつきましていろいろ私ども審議をしてまいりましたが、本来、十三本のそういう法律に負けず劣らず、いや、ひょっとするとというか、ひょっとしなくても、それ以上に重要な問題がこの長期計画ではなかろうか、私はこのように考えているわけでございまして、私どももこれまで議員立法を提出させていただいております。いまだ審議していただく状況になっていないということは大変残念に思っておりますが、きょうは、そういう問題、特に長期計……


43期(2003/11/09〜)

第159回国会 国土交通委員会 第16号(2004/04/21、43期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 ありがとうございます。  懐かしい国土交通委員会で質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  まず、大臣、今回の法案は、法案の名前がすべてではありませんが、四つの法案が今かかっております。そのうちの二つの法案は、法案の名前の中に民営化という言葉が入っております。  元来、民営化ということは一体、大臣、どういうことなんでしょうか。
【次の発言】 私が聞いておりますのは、民営化という概念は一体何なのか。  私に言わせると、民営化というのはコストを意識するということと自己責任、つまり、つぶれることもあるというのが元来民営。要するに、民営化というのは企業にするということですから……

第161回国会 財務金融委員会 第2号(2004/10/26、43期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 先ほどの午前中に、私どもの野田議員に対して、財務大臣の答弁の中で、今の国家財政の厳しい状況についての考え方、一端を述べられたとは思っておりますが、正直言いまして、この危機的とも言える我が国の財政状況を一々説明する必要はなかろう、このように思っております。当然御存じのことでありますので、基本的な数字はすべて省略をいたしますが、そういうことを前提に立ちますと、大変解決が難しい問題であることは私どもも重々認識はしております。しかしながら、難しいからといってそのまま放置できる問題ではない、このように思っております。  私の認識では、過去の、古今東西のいろいろな国々を見まして、その国がおかし……


45期(2009/08/30〜)

第173回国会 環境委員会 第1号(2009/11/13、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、環境委員長に就任いたしました樽床伸二でございます。  私たちの日々の暮らしは、健全で恵み豊かな環境の上に成り立っておることは論をまちませんが、持続可能な社会を実現し、この環境を将来世代に継承していくことは、今を生きる私たちの重大な責務であります。  しかしながら、御承知のとおり、地球温暖化対策、循環型社会の構築、自然共生社会の実現など、環境問題の解決には課題が数多く山積しております。私たちは、不断の努力をしてこれらの課題に全力で取り組んでいかなければなりません。  また、近年、環境政策と経済発展との関……

第173回国会 環境委員会 第2号(2009/11/20、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  環境の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、気候変動に関する国際連合枠組条約第十五回締約国会議及び京都議定書第五回締約国会合閣僚準備会合について政府から報告を聴取いたします。小沢環境大臣。
【次の発言】 これにて報告の聴取は終了いたしました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。玉置公良君。
【次の発言】 次に、近藤三津枝君。
【次の発言】 次に、齋藤健君。
【次の発言】 小沢環境大臣、手短に。
【次の発言】 次に、吉野正芳君。
【次の発言】 午後一時から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。   ……

第173回国会 環境委員会 第3号(2009/12/04、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  開会に先立ち、自由民主党・改革クラブ所属委員に対し、理事をして御出席を要請いたさせましたが、御出席が得られません。やむを得ず議事を進めます。  この際、御報告申し上げます。  本会期中、当委員会に付託されました請願は八件であります。各請願の取り扱いにつきましては、先ほどの理事会で慎重に協議いたしましたが、委員会での採否の決定は保留することになりましたので、御了承願います。  なお、お手元に配付してありますとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました陳情書は六件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は二十六件であります。

第174回国会 環境委員会 第1号(2010/03/05、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  環境の基本施策に関する事項  地球温暖化の防止及び低炭素社会の構築に関する事項  循環型社会の形成に関する事項  自然環境の保護及び生物多様性の確保に関する事項  公害の防止及び健康被害の救済に関する事項  公害紛争の処理に関する事項 以上の各事項につきまして、その実情を調査し、対策を樹立するため、関係各方面からの説明聴取及び資料の要求等の方法により、本会期中調査を進めたいと存じます。  つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ありませんか。

第174回国会 環境委員会 第2号(2010/03/23、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  環境の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、トキの現況について政府から報告を聴取いたします。小沢環境大臣。
【次の発言】 これにて報告の聴取は終了いたしました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。近藤三津枝君。
【次の発言】 いいですか。答えはなしですか。
【次の発言】 次に、江田康幸君。
【次の発言】 午後一時から委員会を再開することとし、この際、休憩いたします。     午前十一時四十二分休憩
【次の発言】 休憩前に引き続き会議を開きます。  質疑を続行いたします。斎藤やすのり君。

第174回国会 環境委員会 第3号(2010/03/26、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨の説明を聴取いたします。小沢環境大臣。
【次の発言】 以上で趣旨の説明は終わりました。  次回は、来る三十日火曜日午前九時五十分理事会、午前十時委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午前九時四十四分散会

第174回国会 環境委員会 第4号(2010/03/30、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、大気汚染防止法及び水質汚濁防止法の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として環境省大臣官房審議官伊藤哲夫君及び環境省水・大気環境局長鷺坂長美君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。吉川政重君。
【次の発言】 次に、石田三示君。
【次の発言】 次に、吉泉秀男君。

第174回国会 環境委員会 第5号(2010/04/02、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  環境の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣法制局長官梶田信一郎君及び環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長谷津龍太郎君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。川越孝洋君。
【次の発言】 次に、山本公一君。
【次の発言】 近藤三津枝君。
【次の発言】 答弁を求めますか。時間は一応終了していますけれども。(近藤(三)……

第174回国会 環境委員会 第6号(2010/04/06、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  環境の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として環境省地球環境局長寺田達志君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。矢崎公二君。
【次の発言】 次に、齋藤健君。
【次の発言】 次に、吉野正芳君。
【次の発言】 次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時一分散会

第174回国会 環境委員会 第7号(2010/04/09、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨の説明を聴取いたします。小沢環境大臣。
【次の発言】 以上で趣旨の説明は終わりました。  次回は、来る十六日金曜日午前九時三十分理事会、午前九時四十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。     午前十時十六分散会

第174回国会 環境委員会 第8号(2010/04/16、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。  本案審査のため、本日、政府参考人として環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長谷津龍太郎君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。工藤仁美君。
【次の発言】 次に、森岡洋一郎君。
【次の発言】 次に、吉泉秀男君。

第174回国会 環境委員会 第9号(2010/04/23、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  環境の基本施策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府計量分析室長西川正郎君及び環境省地球環境局長寺田達志君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
【次の発言】 質疑の申し出がありますので、順次これを許します。村上史好君。
【次の発言】 次に、吉野正芳君。
【次の発言】 次に、内閣提出、地球温暖化対策基本法案、野田毅君外四名提出、低炭素社会づくり推進基本法案及び江田康幸君提出、気候変動……

第174回国会 環境委員会 第10号(2010/04/27、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、地球温暖化対策基本法案、野田毅君外四名提出、低炭素社会づくり推進基本法案及び江田康幸君提出、気候変動対策推進基本法案の各案を一括して議題といたします。  本日は、各案審査のため、参考人として、独立行政法人国立環境研究所特別客員研究員西岡秀三君、大阪大学大学院経済学研究科教授伴金美君、東京大学先端科学技術研究センター特任教授山口光恒君、気候ネットワーク代表・弁護士浅岡美恵君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席をいただきまして、まことにありが……

第174回国会 環境委員会 第11号(2010/05/11、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  この際、小沢環境大臣から発言を求められておりますので、これを許します。小沢環境大臣。
【次の発言】 内閣提出、地球温暖化対策基本法案、野田毅君外四名提出、低炭素社会づくり推進基本法案及び江田康幸君提出、気候変動対策推進基本法案の各案を一括して議題といたします。  これより内閣総理大臣出席のもと質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山花郁夫君。
【次の発言】 次に、中島隆利君。
【次の発言】 次に、中谷元君。
【次の発言】 質疑者に申し上げます。  法案が提出をされておりますので、法案についての質疑もよろしくお願い申し上げま……

第174回国会 環境委員会 第12号(2010/05/14、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  内閣提出、地球温暖化対策基本法案、野田毅君外四名提出、低炭素社会づくり推進基本法案及び江田康幸君提出、気候変動対策推進基本法案の各案を一括して議題といたします。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。山崎誠君。
【次の発言】 まとめに入ってください。
【次の発言】 次に、櫛渕万里君。
【次の発言】 簡潔にお願いします。
【次の発言】 与党の皆さんに申し上げますが、時間を厳守していただきますように、よろしくお願いをいたします。時間が常に超過をしておりますので、注意を申し上げさせていただきます。  次に、木村たけつか君。

第174回国会 環境委員会 第13号(2010/05/25、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  開会に先立ち、自由民主党・無所属の会所属委員に対し、御出席を要請いたしましたが、御出席が得られません。  再度理事をして御出席を要請いたさせますので、しばらくお待ちください。  速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。  理事をして再度御出席を要請いたさせましたが、自由民主党・無所属の会所属委員の御出席が得られません。やむを得ず議事を進めます。  内閣提出、参議院送付、環境影響評価法の一部を改正する法律案を議題といたします。  趣旨の説明を聴取いたします。小沢環境大臣。

第174回国会 環境委員会 第14号(2010/05/28、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  開会に先立ち、自由民主党・無所属の会所属委員に対し、御出席を要請いたしましたが、御出席が得られません。  再度理事をして御出席を要請いたさせますので、しばらくお待ちください。  速記をとめてください。
【次の発言】 速記を起こしてください。  理事をして再度御出席を要請いたさせましたが、自由民主党・無所属の会所属委員の御出席が得られません。やむを得ず議事を進めます。  内閣提出、参議院送付、環境影響評価法の一部を改正する法律案を議題といたします。  この際、参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  本案審査のため、本日、参考人として福岡大学……

第176回国会 国家基本政策委員会 第1号(2010/10/19、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  このたび、国家基本政策委員長に就任いたしました樽床伸二でございます。  本委員会の合同審査会において、総理と野党党首とが国家の基本政策に関し討議を行う党首討論は、重要政策課題に臨む与野党の姿勢を国民の前に明瞭に示すものであり、国民の関心も高く、委員長といたしまして、その職責の重大さを痛感いたしております。  甚だ微力ではございますが、委員各位の御協力を賜りまして、公正かつ円満な運営に努め、この重責を全うしてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)

第177回国会 国家基本政策委員会 第1号(2011/02/04、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が四名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に       三日月大造君    森本 哲生君       若井 康彦君 及び 渡辺浩一郎君 を指名いたします。
【次の発言】 次に、国政調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  国家の基本政策に関する事項について、本会期中国政に関する調査を行うため、議長に……

第177回国会 国家基本政策委員会 第2号(2011/06/01、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより会議を開きます。  理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事が一名欠員となっております。その補欠選任につきましては、先例により、委員長において指名いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  それでは、理事に若泉征三君を指名いたします。  本日は、これにて散会いたします。     午後二時三十一分散会

第180回国会 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第3号(2012/05/17、45期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党の樽床でございます。  先ほど総理の方から、一体改革の前に定数削減含めてしっかりやる、こういう指示を出した、このように御発言がございました。しっかりと指示を承っておりますので、私のきょうの質問は、定数削減が実現されるというのは前提として質問をさせていただきますので、どうかよろしくお願いをいたします。  また、今、前原政調会長から、論理的にこの一体改革の必要性ということについていろいろお話がございました。  私は、党の方で、各それぞれの議員の皆さんに全国各地で車座集会をやっていただく「明日への責任」対話運動本部の本部長をいたしております。この間に、国民の皆さん方のさまざまな声を……

第180回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第5号(2012/08/22、45期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 ただいま議題となりました公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案につきまして、民主党・無所属クラブを代表して、その趣旨及び主な内容を御説明申し上げます。  まず、本法律案の趣旨について申し上げます。  平成二十二年の国勢調査を受けた衆議院の小選挙区の区割り改定案につきましては、本来であれば、本年二月二十五日までに衆議院議員選挙区画定審議会が内閣総理大臣に勧告しなければならないところでありますが、昨年三月二十三日の、いわゆる一人別枠方式及び選挙区割りが違憲状態であった旨の最高裁判決を踏まえ、区割り改定案の作成作業が中断され、現在に至っております。  また、……

第180回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号(2012/08/23、45期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 ただいま後藤委員の方から、四点ほど確認したいという御意見がございました。基本的に、全てにおいて私も同意見でありますし、前提条件としての確認は、我々提出した側も、ともに同じ認識であるということを確認させていただきたいと思います。  特に、本日のこのような状況に至りまして、先ほどお話がありましたように、最終盤に至って、私どもは一貫して、野党の皆さんが出された案と私どもが出しました案を一緒にこの委員会で議論して、そして公式な場でどちらがいいかということの結論を出しましょうということを一貫して申し上げてまいりました。しかし、みずから出した法案を付託させない、こういう行動に対しまして、甚だと……

第180回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号(2012/08/24、45期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 今の小室委員の御指摘のとおりでありまして、選挙制度は、できるだけ与野党間で話し合いをして合意を得て進むべきものである、このように考えております。  ゆえに、昨年の十月、今から十カ月近く前に、各党に呼びかけまして、正式には衆議院選挙制度に関する各党協議会、これを設置させていただきました。不肖私が座長になりまして、十六回協議をいたしました。その間に、要所要所で与野党の幹事長・書記局長会談も数回にわたり開きまして、与野党幹事長、また書記局長の皆様からは大所高所からの議論もいただきながら進んでまいりました。  できるだけ丁寧に丁寧にということで進めてまいりましたが、残念ながら、目標期限とし……

第180回国会 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第8号(2012/08/27、45期、民主党・無所属クラブ)

○樽床議員 今、後藤委員の方から端的な御指摘がございました。  まず、一票の格差、これは司法から我々立法府に対して突きつけられた、突きつけていただいた非常に重たい命題でございます。この命題に対して、法案を提出したからこれで努力しているとみなされる、こういうことは、立法府に籍を置く者として立法府の責任を放棄している、私はそのように考えております。  ですから、この立法府においてしっかりと責任を果たして、その後、一票の格差についてさまざまな議論があることは私も承知しております。そういうものは、責任を果たした後に責任をとった者がするべき議論であって、最初の責任を放棄して、その後の議論に参加をするとい……

第181回国会 総務委員会 第1号(2012/11/06、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 総務大臣を拝命いたしました樽床伸二でございます。  総務委員会の御審議に先立ち、一言御挨拶申し上げます。  私は、東日本大震災からの復旧復興に万全を期すとともに、地域主権改革、ICT施策、郵政行政、行政改革の推進など、当面する諸課題に取り組んでまいります。  以下、個別の重要課題について申し上げます。  まず、東日本大震災からの復旧復興につきましては、被災団体や関係者の御意見に真摯に耳を傾け、各地域の速やかな復旧復興が進むよう、被災団体の支援等に万全を期してまいります。  被災団体が復旧復興事業に着実に取り組めるようにするとともに、被災団体以外の地方団体の財政運営に影響を及ぼす……

第181回国会 総務委員会 第2号(2012/11/08、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 まず、基本的に私は、基礎自治体ができる可能なものは基礎自治体にお渡しをしていく。お渡しをしていくという表現が適切かどうかということについてはいろいろ御意見はあろうかと思いますが、基礎自治体でできることは基礎自治体でやる。そして、どうしてもさまざまな理由でできないことはその次の自治体でやっていく。つまり補完性の原理と言われているものでありますが、それをどれだけ徹底していくのかという基本的な考え方に立って現在も進めております。
【次の発言】 ひもつき補助金を一括交付金にしていくということにつきましては、当初、二十数兆の補助金という前提がありましたが、それをよく見ますと、社会保障分野……

第181回国会 総務委員会 第3号(2012/11/16、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 国家公務員の退職給付の給付水準の見直し等のための国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律案及び地方公務員等共済組合法及び被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  まず、国家公務員の退職給付の給付水準の見直し等のための国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。  この法律案は、退職給付の官民均衡を図る観点から、人事院による官民比較調査結果及び見解等を踏まえ、退職手当の額を引き下げるとともに、被用者年……

第181回国会 内閣委員会 第1号(2012/11/02、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 地域主権推進を担当する内閣府特命担当大臣、地域活性化担当大臣として、一言御挨拶を申し上げます。  民主党を中心とする政権にとって一丁目一番地の改革である地域主権改革の推進は、国と地方のあり方を根本的に転換し、地域のことは地域に住む住民が責任を持って決められるようにするための改革であり、引き続き改革の実現に向けて取り組んでまいります。  義務づけ、枠づけの見直しにつきましては、継続審議となっております三次一括法案について、できる限り早い成立を目指しております。国の出先機関の原則廃止につきましては、アクション・プランに沿って、積極的に取り組みを進めてきているところであり、今国会への……

第181回国会 内閣委員会 第2号(2012/11/07、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 まず、質問に率直に、端的に答えますと、財務省の一つの審議会の検討されている内容ですよね。そういうものをあたかも政府の意見のようにして、これはマスコミが報道されたわけでありますが、しっかりとした、先ほどおっしゃったように、我々の政府として、岡田副総理に、副総理としての立場なのか個人の立場なのか、こういうことで、副総理の立場でしっかり答えてほしいということでありました。ですから、私も、政府の立場からすると、そういう土俵の違うようなデータで議論することは適切ではない、このように思っております。
【次の発言】 御説明ありがとうございます。  結論としては、そのとおりであります。

第181回国会 予算委員会 第1号(2012/11/12、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 ただいま笹木委員の方からお話がありましたが、地域主権というのは、それぞれの地域を元気にしていくために我々は地域主権改革に取り組んでいるわけであります。  三位一体改革の折に二・二兆円、地方交付税が減りまして、その関係で地方自治体が大変苦しんでおられました。そういったことから、政権交代後、地域主権改革を我々は標榜し、地域に元気になっていただくために地方の一般財源総額をしっかり確保していく、そのために地方交付税、その中心的なものでありますから、一・六兆円増加をいたしております。今後も地方が自分たちで使える一般財源総額というものをしっかり確保していく、このような方針のもとに進ませてい……

第181回国会 予算委員会 第2号(2012/11/13、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)【政府役職】

○樽床国務大臣 出先の問題でありますが、総理の大変強い御意向を私、担当として承っておりまして、地域主権の精神に立脚したよりよい内容に急速に進んでおりまして、この国会中に国会に提出すべく、今、最終的な努力をさせていただいております。
【次の発言】 額は、まだ精査している途中ですから、単純に合計したもので約六千三百億円、これに発生する金利負担は約五千七百万円であろうと承知をしております。


各種会議発言一覧

40期(1993/07/18〜)

第136回国会 予算委員会第八分科会 第1号(1996/02/29、40期、新進党)

○樽床分科員 新進党の樽床伸二でございます。  本日、数点にわたりまして、御質問をさしていただきたいと思います。  まず最初に、私は戦後の五十年間を振り返りまして、復興から高度経済成長、さらには二度のオイルショックを乗り切って現在に至ったこの過程の中で、かつてと同じような発想で我が国の建設行政が成り立つものではなかろう、このような認識を抱いております。  前年比一〇%もGNPが伸びておったかつての時代がございました。そのような時代におきましては、当然税収はそれ以上の比率で増加をするわけでございます。そういった中で思い切った建設行政もできたんではなかろうか、このように感じるわけでございますが、し……

第136回国会 予算委員会第六分科会 第1号(1996/02/29、40期、新進党)

○樽床分科員 新進党の樽床伸二でございます。本日、中小企業政策一般に対しまして御質問をさせていただきたいと存じます。  大臣初め皆様方も十二分に御存じのことであろうと思いますが、中小企業は我が国の経済のまさに足腰である、こういった認識を持っております。今さらながらでございますが、中小企業は全事業所の九九%、ほぼ一〇〇%と言っていいわけでございますが、九九%の事業所の数を占め、そして従業員数では全体の七〇%を超える従業員を抱える、このようなことでございます。この中小企業の活性化なくして我が国の経済の活力は絶対にあり得ない、このように私は強く認識をするものでございます。そういった前提の中で、中小企……


41期(1996/10/20〜)

第145回国会 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第1号(1999/08/03、41期、民主党)

○樽床小委員 今の石毛議員の発言に若干関連するのですが、先ほどからずっと聞かせていただいておりまして、結局、お互いの信頼関係というものがベースになければ、本当かうそかということの議論、本当にそうなのか、いやそうだ、本当か、こういうことの繰り返しになってしまうと思っているのです。  そういうことでいいますと、先ほど来何度もお話が出ておりますこの懇談会ですね。あす四日、それから十日ということで、今月末ぐらいまでにはというようなお話もお聞きしております。  参考ということで私どもにお配りをいただいた資料の一番冒頭にその委員の方の名簿も載っておりますし、また検討小委員会の名簿も載っておりますが、本当に……

第147回国会 憲法調査会 第7号(2000/04/20、41期、民主党)

○樽床委員 きょうは、どうもありがとうございます。  本日お集まりの諸先生方に比べまして、私はまだ四十年しか生きておりませんので、大変失礼なことを申し上げるかもわかりません。  その四十年のみずからの人生の中で、物心がつきましてから私は一貫して改憲論者でありました。しかし、先ほどお話がありました平沼先生とは意見を異にいたしておりまして、私も、先生が先ほど冒頭におっしゃいました、過去の経緯にこだわって改憲の是非を論ずるのはいかがなものかということは常に頭から離れていないという状況の中にありました。  正直申し上げまして、ベルリンの壁が壊れまして、ソ連がなくなりまして、もう十年たちます。そういう中……


42期(2000/06/25〜)

第154回国会 内閣委員会国土交通委員会連合審査会 第1号(2002/04/18、42期、民主党・無所属クラブ)

○樽床委員 民主党・無所属クラブの樽床でございます。  内閣委員会でこの法案がずっと審議をされてまいりました。私ども国土交通委員会に所属する者といたしましては、大変不本意であるということをまず冒頭に申し上げておきたい、このように思っております。  実は、先ほど扇大臣も、昨年からトップランナーになる決意でこれをやってきたんだ。まさにそのとおりだと思いますよ。これまでの一般的に言われている傾向から見るとかなり踏み込んだ改革も、方向性は私どもからいたしますと若干不十分かなとは思いますが、国交省としてはそれなりに踏み込んでこられた、このようにも思っておりまして、本来でしたら国土交通省の責任でこの問題を……


45期(2009/08/30〜)

第174回国会 環境委員会経済産業委員会連合審査会 第1号(2010/04/27、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○樽床委員長 これより環境委員会経済産業委員会連合審査会を開会いたします。  両委員長の協議により、私が委員長の職務を行います。  内閣提出、地球温暖化対策基本法案、野田毅君外四名提出、低炭素社会づくり推進基本法案、江田康幸君提出、気候変動対策推進基本法案及び内閣提出、エネルギー環境適合製品の開発及び製造を行う事業の促進に関する法律案の各案を議題といたします。  各案の趣旨の説明につきましては、これを省略し、お手元に配付してあります資料をもって説明にかえさせていただきますので、御了承願います。  これより質疑を行います。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。斉木武志君。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

樽床伸二[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。