国会議員白書トップ衆議院議員緒方林太郎>委員会発言一覧(全期間)

緒方林太郎 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

緒方林太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書

委員会発言歴代TOP1000(衆)
664位
委員会出席(無役)歴代TOP1000
663位
委員会発言(非役職)歴代TOP500
470位
各種会議発言歴代TOP250
239位
各種会議発言(非役職)歴代TOP250
187位

45期委員会出席TOP100
83位
45期委員会出席(無役)TOP100
59位
45期各種会議出席TOP5
2位
45期各種会議発言TOP10
10位
45期各種会議出席(無役)TOP5
1位
45期各種会議発言(非役職)TOP10
6位
47期委員会出席TOP100
76位
47期委員会発言TOP50
17位
47期委員会出席(無役)TOP100
95位
47期委員会発言(非役職)TOP50
11位
47期各種会議発言TOP5
5位
47期各種会議発言(非役職)TOP5
3位
49期委員会出席TOP100
83位
49期委員会発言TOP50
45位
49期委員会出席(無役)TOP100
52位
49期委員会発言(非役職)TOP50
30位

このページでは緒方林太郎衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。緒方林太郎衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

45期(2009/08/30〜)

第177回国会 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号(2011/08/10、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  この海賊・テロ特別委員会、私が当選してから恐らく実質的な審議は今回が初めてということで、トップバッター、本当に光栄でございます。委員長そして筆頭理事、さらには理事の皆様方に御礼を申し上げたいと思います。  もう時間もございませんので、すぐに入っていきたいと思います。  まず最初に、シーシェパードの問題から始めさせていただきたいと思います。  シーシェパード、日本の捕鯨船に対して大きな大きな害を与えていると思います。私はあれは海賊だと思うんですけれども、御意見いかがでございますでしょうか。

第179回国会 財務金融委員会 第2号(2011/10/26、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  この委員会で初めての質疑でありまして、委員長そして理事の皆様方に御礼を申し上げたいと思います。  私、まず一つ目は、最近補正予算の財源とかでよく出てくる国債整理基金特別会計の減債基金制度について取り上げさせていただきたいと思います。  今、十三兆円近く積立金としてたまっているわけでありますが、そもそもこの減債基金制度、何でこんなものが設けられているんでしょうか。財務省。
【次の発言】 非常に包括的な説明をありがとうございました。  今伺った話をそのまままとめると、一つ国債を立てると、六十年間の命があるとすると、だんだんだんだん償還していって、未償……

第180回国会 財務金融委員会 第2号(2012/02/24、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  本日の質問の機会をいただきまして、委員長そして理事の皆様方に御礼を申し上げたいと思います。  まず一番最初に、国税職員の定員確保と機構の充実について財務大臣にお伺いをいたしたいと思います。  ここ数年、所得税の申告者数、そして法人税の申告件数が非常に増加をしている。そして、所得税の申告者数については十年間で一三・六%の伸び、法人税の申告件数についても、十年間の伸びは二・三%と非常に増加をしている。  さらに、所得税の確定申告等では、東日本大震災で被災された納税者の住宅、全半壊家屋約三十三万棟、そして家財などの被害損失額を控除する申告相談や手続を、……

第180回国会 財務金融委員会 第16号(2012/06/15、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  まず、松下大臣、御就任おめでとうございます。大臣になられて、また、金融そして郵政も担当だというふうに承知をいたしております。しっかりと頑張られることを御期待申し上げます。  そして、私は、この財務金融委員会、三回目の質問でありますが、常任委員会で質問させてもらったのはこの財務金融委員会だけでございまして、いい委員会だなというふうに思います。理事そして委員長、皆様方に御礼を申し上げたいと思います。  大臣に、金融に関する件ということで御質問させていただきたいと思います。  今、きょうもスペインの国債が七%を超えたというお話がございました。欧州の経済……

第180回国会 財務金融委員会 第17号(2012/08/01、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  特例公債法案の審議が本格的に始まったということで、本当に、これからこの法案をできるだけ早く通せるようにと頑張っていかなくてはいけないというふうに思っております。  まず、安住大臣に一言御感想をいただきたいんですが、特例公債法案の審議が、いろいろな経緯があったにせよ、このタイミングで今本格的な審議が行われようとしていることを、本来の予算のあり方との関係で、安住大臣、いかがお考えでしょうか。
【次の発言】 この特例公債法案が通らないことというのは、対外的にもいろいろな受けとめられ方をするところがあるだろうと思いますし、それがひいては、今少し低いところ……

第180回国会 消費者問題に関する特別委員会 第3号(2012/04/12、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  この消費者特別委員会、貴重な質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。ただ、二十分でありますので、少しスピードを上げながらやっていきたいというふうに思います。  きょうのお題は、私、最近TPPとか経済連携でもよく取り上げられる遺伝子組み換え作物の話について、消費者庁にお伺いをいたしたいと思います。  遺伝子組み換え作物の表示の問題というのは、これから恐らく、経済連携を進めていったり、そもそも日本の国民の安全という観点から、大きな課題になってくると思います。  そこで、まず一番最初に農林水産省にお伺いをいたしたいのが、最近、農林水産省の方で……

第180回国会 消費者問題に関する特別委員会 第6号(2012/08/01、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  この消費者特、二回目のバッター立ちでありまして、当てていただきましてありがとうございます。  この消費者安全法の一部改正法律案でありますが、これまでのさまざまな消費者事案に対する対応ということで、今回のこの一部改正ということになっているんだと思います。  まず大臣にお伺いをいたしたいと思うのは、この法律の改正案の目的、狙い、経緯等についてお聞かせいただければというふうに思います。
【次の発言】 ということで、消費者安全調査委員会というのが新しくこの法律によって設けられるということであるわけですが、消費者行政ということで広く見ますと、私のイメージか……

第181回国会 財務金融委員会 第3号(2012/11/09、45期、民主党・無所属クラブ・国民新党)

○緒方委員 おはようございます。民主党、緒方林太郎でございます。  本日、このような形で特例公債法の審議に入れることを、本当に野党の皆様方にも感謝の思いをもって、末席理事ではありますけれども、御礼申し上げたいというふうに思います。  この特例公債法案、今こうやって審議をしていることというのは、本来、予算のあり方、そして法律のあり方から考えると、やはり若干異常な状態にあるというふうに言っていいんだろうと思います。  憲法の五十九条で法律の規定が書いてあり、そして六十条で予算のことが書かれている。法律案は、基本的に、両院で可決するときに法律となる。衆議院で可決して、参議院でこれと異なる議決をすると……


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 安全保障委員会 第9号(2015/04/24、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 大臣、お疲れさまでございます。  民主党、緒方林太郎でございます。  きょうは、防衛省設置法の改正ということで、若干ピンチヒッター的なところがあるんですけれども、質問させていただきます。よろしくお願い申し上げます。  先ほど大串議員の方からもございましたが、今回、大きなものの一つとして、第十二条の改正の話が非常にクローズアップされております。  大臣も本会議場で何度も答弁しておられましたが、別に何も変わることはないんだというような、もう少し意を尽くして言っておられましたけれども、余り変わることがないんだというふうに言っておられましたが、聞いていて、これだけ法律をいじっている以上は何……

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号(2015/05/28、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。初バッター立ちであります。  まず、質疑に入ります前に、総理に一言申し上げたいと思います。  今回の審議で、既に、答弁が長い、そして当ててもいないのに答弁に立つ。そして、今は何ですか、質問しろよと。反省の弁を求めたいと思います、安倍総理大臣。
【次の発言】 民主党の持ち時間の範囲内なんですよね。総理が、さっさと質問しろとか、そんなことを言う権利ないですよ。反省を求めたいと思います。  それでは、質問に入りたいと思います。  これまで、他国の領土等における武力行使ということで何度も質疑がありました。今、辻元議員の方からもお話がありましたが、本当に、私も……

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号(2015/06/10、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。二回目のバッター立ちということで、よろしくお願いを申し上げます。  午前中の審議を聞いておりまして、最後のところで、私あれっと思ったことが一個ございまして、以前、菅官房長官は、合憲の憲法学者はたくさんいる、合憲だと判断している憲法学者はたくさんいると言われました。そして、午前中の答弁で、数が問題じゃないというふうに言われました。同じ認識を共有しておられますか、大臣。
【次の発言】 答えになっておりません。数は問題じゃないというふうに思われますか。
【次の発言】 相当に苦しいんだろうな、全然答えになっていないわけでありますけれども。  数が問題じゃない……

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号(2015/06/15、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 緒方林太郎でございます。  三回目のバッター立ちになります。大臣、よろしくお願いを申し上げます。  これまで三十数時間にわたる質疑が行われまして、地元に私も帰りましていろいろな方と、それこそ与党支持者の方ともお話をしておりますと、よくわからない、何が議論されているかもよくわからない、だけれども憲法学者の方が何かだめだと言っている、あれはだめなんでしょうというふうに言われる機会が非常に多かったです。それは別に私が恣意的に話す方を選んだわけでも何でもなく、与党の支持者の方についても同じことを言われました。  そういった中で、私、高村副総裁が言われたことの中に非常に深刻だなと思うことがあ……

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号(2015/06/29、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  四回目の質問になりますが、よろしくお願いを申し上げます。  きょうの審議の中で、自民党の会合における不規則発言、さらには歴史認識と言われたものがやはりクローズアップをされてくるだろうと思います。この法律を施行する際に政府がどういう過去に対する認識を持って、そしてこの法律の施行に臨んでいくのかということを最初に取り上げさせていただきたいと思います。  まず、きょうはこの後、南シナ海等々でお伺いすることにしておりました山谷大臣にお伺いをいたしたいと思います。  さきの大戦については侵略戦争だというふうにお考えになりますか、大臣。

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号(2015/07/08、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  十一時五十九分ですね。頑張っていきたいと思います。五度目の質問であります。  存立危機事態に関してですが、昨日の夜、自民党のインターネット番組で、安倍総理大臣が以下のようなことを言っておられます。存立危機事態を説明する具体例として、安倍は生意気なやつだから今度殴ってやるという不良がいる、友達のアソウさんと一緒に帰り、三人ぐらい不良が出てきていきなりアソウさんに殴りかかった、私もアソウさんを守る、これは今度の平和安全法制で私たちができることだ、そういうお話をされたそうであります。  中谷大臣にまずお伺いしたいと思います。同じ認識でしょうか。

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号(2015/07/10、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方議員 御答弁申し上げます。  委員御指摘のとおりでありまして、時間のすき間、武器使用のすき間、そして権限のすき間、この三つが、現行の法制度と、そして我々が本来やるべき領域警備のあり方の中にすき間があるということでございます。  本法案では、警察機関の配置や本土からの距離等の事情によりまして不法行為等に対する適切な対応をすることが難しいというような高い蓋然性がある場合には、領域警備区域を定めまして、自衛隊が平時から情報の収集、不法行為の発生予防及び対処のための領域警備行動を行うことが可能となっております。  領域警備行動を行う自衛隊の部隊に対しましては、平素から、警察官職務執行法さらには海……

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号(2015/07/13、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  今、横路委員の方からありました件、最後、確認事項でありますが、理事会の方で御協議いただければと思います。
【次の発言】 それでは、質問に入らせていただきたいと思います。  まず一番最初に、今回の安保法制で何度も出てくるのが、砂川判決という言葉、軌を一にしているということでありまして、そういう表現で、根拠を支える根拠みたいな、そういう言い方をしていたと思います。  砂川判決をあれだけ出して、最高裁判決で出ているから、最高裁判決で出ているからと、だからその考え方と軌を一にということでありますが、その最高裁判決の重要性について、中谷大臣、御答弁いただけ……

第189回国会 外務委員会 第2号(2015/03/25、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  外務委員会、初バッター立ちということで、よろしくお願いを申し上げます。  私は出身が外務省でございまして、平成六年入省、平成十七年にやめまして、それから十年弱が過ぎております。平成六年四月一日、外務省の門をたたいたことを今改めて思い直しているところであります。  本日は所信に対する質疑ということで、外務大臣に質問でありますが、これは直前の通告になりましたけれども、外務大臣に一つ御答弁をいただきたいのが、先般、南フランスの非常に山がちな地域、私も地図を見てみましたけれども、非常に山がちなメオラン・ルベルという町があります。そこの町でジャーマンウイン……

第189回国会 外務委員会 第4号(2015/04/01、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  二度目のバッター立ちということで、大臣、よろしくお願いを申し上げます。  前回に続きまして、村山談話、河野談話からスタートをさせていただきたいというふうに思います。  この件について、私自身の思いを最初に述べさせていただきますと、もうこの件についてあれこれ議論を巻き起こすべきでないというのが自分自身の考えであります。歴代政権が引き継ぐと言ってきたものについて、前を向いて、未来志向ということを政権も言っておられます。その方向で進んでいくのであれば、この件について余り議論を巻き起こすことが適切ではないのではないかというふうに思います。  もちろん、今……

第189回国会 外務委員会 第7号(2015/04/22、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 おはようございます。民主党、緒方林太郎でございます。  きょうは、四本の条約の審議ということで、本来、村山談話、河野談話といきたいところでありますけれども、きょうは条約審議ということでやらせていただきたいと思います。  今回、日・モンゴル経済連携協定がかかっているわけでありますが、そもそも、こういった自由貿易協定、FTA、そういったものの成り立ちからスタートをさせていただきたいと思います。  世界の貿易のルールというのは、WTO、ガット体制によって成立をしていて、そして、その中で最も基本的なルールとして最恵国待遇というものがございます。一つの国に、一つの相手に関税や非関税障壁を下げ……

第189回国会 外務委員会 第8号(2015/04/24、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  水曜に続きまして、質問させていただきます。  きょうは、質問通告の順番を少し変えまして、ODAを活用した地方自治体の国際協力について、最初にお伺いをいたしたいと思います。  二〇一三年度から、地方自治体が国際協力をさまざまやっているわけでありますが、そういったことについて、ODAでこれをサポートしていこうという動きが始まり、一三年度、一四年度、そしてことしも行われているわけでありますが、まず、薗浦大臣政務官にお伺いしたいと思います。このODAを活用した地方自治体の国際協力の目的、意義について、どうお考えでしょうか。

第189回国会 外務委員会 第12号(2015/05/22、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 おはようございます。民主党、緒方林太郎でございます。  本日、三十分、国際情勢に関する件ということで質疑をさせていただきます。  まず、質疑に入ります前に、昨日出ましたISILの関係での報告書についてですが、一言、外務省に苦言を呈したいと思います。  この委員会でも何度もISILの問題について、報告書が出たときにはしっかりと審議をしようといった話も含めて議論してきたわけでありますが、今回の報告書について、我々、特に外務委員会の理事、そして関係委員を含めて、誰一人としてこの件を事前に知らずに、新聞報道等をもって知ったわけですね。他省庁の人とも話してみると、普通の感覚であれば、うちの委……

第189回国会 外務委員会 第13号(2015/08/28、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  三カ月ぶりですか、この外務委員会で質問させていただくこと、本当に感謝を申し上げます。  本日は経済関係五条約ということで、ウクライナの投資協定からスタートをさせていただきたいと思います。  ウクライナは、現在、紛争地域でありまして、ウクライナ東部、さらにはロシアが併合したと言われているクリミアの地域がございます。この投資条約の適用範囲として、例えばウクライナ東部、そしてクリミア、これらの地域にこの条約は適用されますでしょうか、外務省。
【次の発言】 それでは、ロシアが一方的に併合したとされるクリミアにおいてですが、日本とロシアの間には投資保護協定……

第189回国会 国土交通委員会 第8号(2015/05/13、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  国土交通委員会、貴重な時間をいただきまして、本当にありがとうございます。  今回の法律案でありますが、隠れた主役というのが私はあるんじゃないかと思っておりまして、今回の法律が成立した後、民営化が進んだ後に何が起こるのかということについて、十五分間、質問をさせていただければと思います。  現在、JR九州という会社のみならず、三島、貨物でありますけれども、三島特例そして承継特例ということで固定資産税の減免が行われております。今回の法律が通った結果として、この三島特例、承継特例がどういう形で進んでいくのかということについて非常に危惧をするところでござい……

第189回国会 地方創生に関する特別委員会 第3号(2015/03/27、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  地方創生特、初バッター立ちということで、大臣、よろしくお願いを申し上げます。  きょうは、地方分権、特区、さらには予算編成における地方分権のあり方といったテーマについて、四十分間議論をさせていただければと思います。  地方分権というのは、もう長らく取り組みが行われていて、国から地方へということでいろいろな分権が行われているわけであります。  その中で、国が取り組んでいないというわけではありませんが、一生懸命取り組んでいるということはよく知っておりますけれども、私、政令指定都市に住んでおりまして、政令指定都市というのは、五大都市制度からスタートをし……

第189回国会 地方創生に関する特別委員会 第8号(2015/05/22、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 地方創生特、四十五分間、貴重な時間をいただきましてありがとうございます。大臣、連日の審議お疲れさまでございます。  今回、三本の法律が上がってきているわけでありますが、きょうは、第五次一括法の中に入っているもの、そして、その絡みで三件ほど質問をさせていただきたいと思います。いずれも私が地元といたしております福岡県北九州市との関係も非常に深い案件でありますので、答弁の方よろしくお願いを申し上げます。  まず一番最初に、今回の第五次一括法の閣議決定、ことしの一月に行われました閣議決定の中で、地方分権の中の大玉でありまして、かねてから議論になっているハローワークの地方移管というものが上が……

第189回国会 内閣委員会 第2号(2015/03/25、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  貴重な時間をいただきまして、本当にありがとうございます。  まず最初に、西村副大臣。まず最初にお伺いしたいのは、翠光トップラインという会社、そしてジェイトップラインという会社、御存じだと思いますけれども、いかなる御関係でございますでしょうか。
【次の発言】 この翠光トップラインという会社は、ことしの二月二十七日に、景品表示法の違反ということで、窓ガラス用フィルムに関する表示がおかしかったということで、消費者庁から措置命令を受けております。  そして、西村副大臣、一月二十七日にレク要求を消費者庁にしておられますね、この件で。この件についてしておられ……

第189回国会 内閣委員会 第7号(2015/05/20、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  個人情報保護法の質問に立たせていただきます。貴重な機会をいただきまして、本当にありがとうございます。  先ほどから、佐々木委員、そして山尾委員、さらにはこれまでの審議を聞いておりますと、だんだん質問する内容が減ってきたなという感じも受けるわけでありますが、若干の重複はあると思いますけれども、大臣、よろしくお願いを申し上げます。  今回の法律は保護と利活用のバランスをとりながら個人情報のあり方を定めたものであって、私はそれ自体に何か言うことはないわけでありますが、既に何度も指摘がありましたけれども、個人情報保護法が制定をされましてもう十年の月日が流……

第189回国会 内閣委員会 第19号(2015/08/07、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  きょうは、内閣委員会、貴重な時間を一時間いただきまして、ありがとうございます。  TPP、今こうやって交渉が進んでおりますが、私はもともと外務官僚でありまして、二十一年前にWTO協定の国会審議のときは、役所に入って一年目でありました。まさに部局に配属をされまして、当時、ミニマムアクセス米の問題が非常に盛り上がったときでありまして、一年生で、役所一年目で、もう本当に東奔西走したことを思い出します。そして、今のWTO交渉が始まるときも、外務省で担当の課長補佐をやっておりまして、直接の担当、農業交渉をずっとやっておりましたもので、万感の思いで質問をさせ……

第189回国会 予算委員会 第14号(2015/03/05、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  予算委員会、今回初めてでありまして、当てていただきましてありがとうございます。  まず、麻生大臣、質問通告いたしておりませんが、一つお伺いさせていただきたい。そんな難しい話じゃないです。  かつて、外務省時代に、ガッチャマンということについて非常に言及をされていた。こういうことに注目する大臣というのは非常に珍しいなと思ったんですけれども、ガッチャマンに対します思いを一言語っていただければと思います。
【次の発言】 済みません、変な話から始めました。ガット、WTOの話をしようと思ったので、最初に麻生大臣にその話をお伺いしました。  きょうはミニマム……

第190回国会 安全保障委員会 第4号(2016/05/24、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日は、安全保障委員会、三十分質疑をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  引き続き、沖縄での殺人死体遺棄事件についてお伺いをいたします。  この件については、先ほどから何度もありますとおり、もう本当に言葉もない、そして絶対に許せないという思いを日本人全体として持っていかなくてはいけないというふうに思っております。  まず、若干重複があるかもしれませんが、今回の事件の概要を時系列的に御説明いただければと思います。警察庁。
【次の発言】 本件が明らかになったのは琉球新報の記事がきっかけであったというふうに理解をいたしております。記事を読む……

第190回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号(2016/04/08、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党の緒方林太郎でございます。  きょう、一時間質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  昨日以来、このノリ弁のような文書が非常に問題になっておりますが、我々に見せているのはこの資料であります。  それに対しまして、きのうも質疑に上りましたが、西川委員長の「TPPの真実」という本についてですが、我々は、けさ、びっくりいたしまして、西川委員長が書かれたとされているこの本がアマゾンのサイトから消えているんですね。消えた真実じゃないですか。  西川委員長、消すための何か指示を出されましたでしょうか。
【次の発言】 我々の中で予約した人間がいたんですよね。予約した人間がいて……

第190回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号(2016/04/18、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  今回の熊本、大分での地震は、九州に住む者としては本当に驚天動地とも言える事態でありました。被災された全ての方にお見舞いを申し上げたいと思います。また、亡くなった方には哀悼の念を申し上げたいというふうに思います。  我々は、こういうときに、この特別委員会でのTPPの審議をしている状態ではないというふうに思っております。恐らく、NHK中継においても、我々の審議の映像の脇には絶え間なく熊本、大分での災害の情報が流れているんだろうと思います。それが今の現実であります。  私も、地元が福岡県でありまして、週末地元に戻りましたが、かなり揺れました。被災地から……

第190回国会 地方創生に関する特別委員会 第3号(2016/03/09、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  地方創生特、大臣の所信に対する質疑ということで、貴重な時間をいただきましてありがとうございます。石破大臣もよろしくお願いを申し上げます。そして、我が町北九州の山本委員長にも、きょうは地元の話が多うございますので、よろしくお願い申し上げます。  きょうは、まず最初に、地方分権と地方交付税による財政措置という観点から質問をさせていただきたいと思います。  第四次地方分権一括法で、県費負担教員の給与を政令指定都市に移管するという話が成立をしまして、今着々と進んできておりますが、この件、この手の地方分権をやる際に税源移譲した唯一のケースでありまして、個人……

第190回国会 地方創生に関する特別委員会 第5号(2016/03/16、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。大臣、よろしくお願い申し上げます。  きょうは地方再生法ということで、四十五分質問をさせていただきます。  まず、地方創生推進交付金についてお伺いをいたしたいと思います。  昨日の宮崎理事の質問にもありましたが、本交付金、二分の一が経費対象でありまして、残りの二分の一は地方交付税ということになっております。いわゆる地財措置ということでございまして、こういう、交付金を地財措置で措置するということはよくあるわけですが、事実上の地方負担でありまして、こういう地方負担が生じることは地方創生の理念として理解をいたすところでありますが、どうしても、地方交付税で二……

第190回国会 地方創生に関する特別委員会 第9号(2016/04/18、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょう、地方分権の法律につきまして質疑をさせていただくことになるわけですが、我々は、TPPの特別委員会でも申し上げましたが、こういう状態で、少し落ちつかない状況での法案審議ということにつきましては、きょうは控えるべきではないかということを、これは理事レベルでも申し上げさせていただきました。  現在、まだ避難しておられる方もたくさんおられます。二十万人近い方が避難しておられる、四十二名の方が亡くなられた、そういった状況でこういった審議をすることは本来適当でないということを申し上げましたが、理事間協議できょうはぜひやりたいということでありましたので、……

第190回国会 内閣委員会 第1号(2016/01/13、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府及び人事院は、本法施行に当たり、次の事項について、十分配慮すべきである。  一 人事院勧告の前提となる官民給与比較調査について、引き続き正確な官民給与の実態把握に努め、国家公務員の適正な処遇の確保を図るとともに、国民に対する説明責任を果たすこと。  二 国の厳しい財政事情を鑑み、国家公務員の総人件費に関する基本方針を踏まえ、実効性のある総人……

第190回国会 内閣委員会 第4号(2016/03/09、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  この内閣委員会、所信質疑、野党トップバッターということで、石原大臣、岩城大臣そして佐藤政務官、よろしくお願いを申し上げます。  最初にまず、特定秘密保護法からスタートさせていただきたいと思います。  先般の予算委員会で安倍総理が、階議員の質問に対しましてこういう感じのことを言われたんですね。情報提供を外国から受ける、そのときにユア・アイズ・オンリーと書いてあれば、これについては、その人の個人を特定するような情報のところについては、これはそもそも会計検査にも必要ないだろうから、こんなものは出す必要がない、会計検査院に出さない情報の例としてそういった……

第190回国会 内閣委員会 第5号(2016/03/11、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  前回に続きまして、質問をさせていただきたいと思います。  前回、TPPと国内関連法ということでお伺いをさせていただきました。大臣、必要であるということと十分であるということの違い、御理解をいただけていると思いますが、よろしいですね。  TPPの関連国内法、今回、十一本の法律をまたもや一括法かという思いがあるわけでありますが、あの十一本の法律の中で、大臣、前回の答弁は少し混乱されていたと思うんですけれども、TPPの関連国内法の中には、TPPの義務を実施するために必要なものというのと、義務に対応するものではなくて、TPPによって生じる影響に対応するも……

第190回国会 内閣委員会 第7号(2016/03/18、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 ただいま議題となりました子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  第一に、政府は、質の高い教育、保育その他の子ども・子育て支援の提供を推進するため、財源を確保しつつ、幼稚園教諭、保育士及び放課後児童健全育成事業に従事する者等の処遇の改善に資するための所要の措置並びに保育士資格を有する者であって現に保育に関する業務に従事していない者の就業の促進その他の教育、保育その他の子ども・子育て支援に係る人材確保のための所要の措置を講ずるものとすることとしております。  第二に、その他所要の規定を整理することとしてお……

第190回国会 内閣委員会 第9号(2016/03/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  そう名乗って質問するのもきょうで最後かと思いますと、万感の思いであります。  きょうは、TPPの国内実施法ということで、石原大臣とはもう何度目になるかわかりませんが、よろしくお願いを申し上げます。この後、TPPの特別委員会でも御一緒させていただきますので、同じく万感の思いで質問をさせていただきたいと思います。  先般この委員会で、TPPの国内実施法については三月八日に閣議決定したものがこれから委員会に上がってくるわけですが、条約を国会で承認して国内法も成立させた後、追加的な立法措置についていかがですかというふうに石原大臣に質問いたしました。石原大……

第190回国会 内閣委員会 第10号(2016/03/30、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明いたします。  案文の朗読により趣旨の説明にかえさせていただきます。     サイバーセキュリティ基本法及び情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たっては、次の諸点に留意し、その運用等について遺漏なきを期すべきである。  一 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター及び独立行政法人情報処理推進機構は、サイバーセキュリティ対策を着実に実施するために必要かつ十分な人員、予算を継続的に確保し、サイバーセキュリティ戦略を着実に実施すること。  二 国……

第190回国会 内閣委員会 第14号(2016/04/27、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  定足がそろっていなければとめてくださいと言うつもりでしたが、二十人ぴったりだそうでありまして、慎重にやっていきたいと思います。  きょうは、公益法人という切り口から、十五分質問をさせていただきたいと思います。公益法人の担当大臣は河野大臣でありますが、お忙しいということでありますので、きょうは参考人だけでやらせていただきたいと思います。  公益法人日展について取り上げさせていただきますが、平成二十五年十月、朝日新聞で、日展五科、書の篆刻部門で不正疑惑、有力会派への入選数の事前配分、さらには金銭の授受があったということで報じられました。中心には、日本……

第190回国会 法務委員会 第18号(2016/05/18、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょうは、十五分時間をいただきまして、本当にありがとうございます。葉梨委員長にも、本当によろしくお願い申し上げます。そして、岩城大臣とは予算委員会とか内閣委員会では何度も質疑させていただきましたが、法務委員会は初めてということでありまして、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  きょうの私の質問は成年後見制度に関するものでありまして、私、内閣委員会の野党筆頭理事をやっていることから、今国会で議員立法で成年後見の法案が通りました、施行もされております、この法律を通じて成年後見制度の利用促進が進んでいくことを心から願うわけであります。  まず、内……

第190回国会 予算委員会 第3号(2016/01/12、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎であります。本日、四十二分間、安倍総理大臣に質問をさせていただきたいと思います。  まず、北朝鮮情勢について安倍総理大臣にお伺いをいたします。  北朝鮮の核実験については、これは言語道断でありまして、これまでの安全保障理事会の各種決議、そして日朝平壌宣言にも違反をしている。そして、我々立法府としても、先般国会決議まで行ったということで、強い意思を示しているところであります。  そして、本件、恐らく対応次第によっては拉致問題への影響も出てくる可能性があると思っております。我々の率直な思いとしては、いち早い拉致被害者の全ての帰国を実現するということであり、これはどの政……

第190回国会 予算委員会 第4号(2016/01/13、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 私は、民主・維新・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました政府提案の平成二十七年度補正予算二案を撤回のうえ編成替えを求めるの動議に関して、その趣旨を御説明いたします。  まずは、編成替えを求める理由を申し述べます。  民主党としても、現在の我が国の厳しい経済情勢、国民生活を踏まえれば、経済対策、災害復旧復興等のための一定規模の補正予算は必要であると考えますが、問題はその中身であります。  このたびの補正予算は、既に皆様御承知のとおり、露骨な選挙目当て、党利党略のばらまきと目されるものに巨費を投じています。我が国は、長年の自民党政権による放漫な財政運営により大量の借金を抱えて……

第190回国会 予算委員会 第7号(2016/02/04、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  本日は、午前中最後のバッターということで、よろしくお願い申し上げます。  きょうは、TPPということで、石原大臣を中心にお伺いをさせていただきたいと思います。  まず、TPPが妥結をされた結果として何が起こるかということですが、政府が配っている資料はこれであります。  これまでの成長経路があって、TPPによってもたらされる新たな成長経路に移行し、そして新たな成長経路として、GDPがここでは十四兆円拡大するということになっております。ここは間違いないですね。  この図、一つ不思議なことがありまして、時間軸なんですが、いつ実現するのかということが書い……

第190回国会 予算委員会 第9号(2016/02/08、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  引き続き、福島議員に続きまして、TPPについて質疑をさせていただきたいと思います。  先般、試算の話をさせていただきましたが、これまで、きょうの議論でも玉木議員、そして福島議員の方から種々質問がありましたが、私が得た心証というのは、既にこのTPPの試算の中で確定しているものというのは、まず、農林水産物の国内の生産量については一切変わらない、ここががちっと固まっている。けれども、農林水産物の輸出入については、それはモデルに入れるからそれがどうなるかはよくわからない。鉱工業品についても一切の試算を個別にはやっていない。そして、その結果として、いつにな……

第190回国会 予算委員会 第10号(2016/02/09、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。本日、昨日に続きましてバッター立ちさせていただきます。  本日、丸川大臣、通告をさせていただきました。昨日、信濃毎日新聞におきまして、このような記事が出ております。  丸川珠代環境相は七日、松本市内で講演をし、東京電力福島第一原子力発電所事故を受けて国が原子力発電所周辺などで行っている除染で、基準となる年間被曝量を一ミリシーベルトとしている点について、「「反放射能派」と言うと変ですが、どれだけ下げても心配だと言う人は世の中にいる。そういう人たちが騒いだ中で、何の科学的根拠もなく時の環境大臣が決めた」と述べたということが報道で出ておりました。非常に重大……

第190回国会 予算委員会 第12号(2016/02/15、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  本日、午前中最後のバッターということで、よろしくお願い申し上げます。  まず、先ほどの答弁で、消費税の軽減税率について麻生大臣の方から、現場で混乱が生じることは否定しないということでありました。そして、軽減税率の導入により廃業してしまう中小企業者の可能性もあり得るということでありました。  もう一度確認であります。これでよろしいですか、安倍総理大臣。
【次の発言】 先ほどの答弁とかなり差があるように聞こえましたが、この件は、議事録を確認させていただいた上で、後ほど同僚議員から質問をさせていただきたいと思います。  まず、質問に入っていきたいと思い……

第190回国会 予算委員会 第18号(2016/03/01、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  本日の予算委員会締めくくり総括質疑、質問に立てまして光栄であります。ありがとうございます。  冒頭、きょうの会議が始まる前に少し理事間でいろいろとこじれていたところがありましたが、恐らくテレビを見ている方は何のことかわからないので、私の方から説明させていただきたいと思います。  昨日のこの予算委員会におきまして、我が党岡田代表の質問に対しまして、安倍総理は子ども手当についてこのように述べておられます。  民主党の中でもこういう発言をした方もおられたんだと思いますが、つまりは、子育て支援、子ども手当というのは、両親や家族からいわば養育費が払われると……

第192回国会 安全保障委員会 第2号(2016/11/15、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 本日、安全保障委員会で質疑に立たせていただきます緒方林太郎でございます。  大臣、よろしくお願い申し上げます。そして、山口委員長にもよろしくお願い申し上げます。  まず、本日、駆けつけ警護の閣議決定をされたということでありまして、先般の予算委員会でも聞かせていただきましたが、リスク論について冒頭議論をさせていただければと思います。  私がなぜリスク論を何度も取り上げるかというと、決して、リスクが高いことをあげつらって、何かあおりたいとか、そういう思いは毛頭ございません。むしろ、リスクがあることを正しく判断して、それに対する対応をきちっとやることが重要だというその思いからでありまして……

第192回国会 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号(2016/10/28、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。よろしくお願い申し上げます。  まず冒頭、三笠宮崇仁親王の薨去の報に接し、心より哀悼の誠をささげたいと思います。  それでは、質疑に移っていきたいと思います。まず冒頭、昨日の国連総会での委員会決議、核兵器禁止条約、これに日本として反対をしたという報道がありました。これは、TPPの質疑に入ります前にぜひお伺いをいたしたいと思います。我々としては、少なくとも反対という選択肢はないというふうに考えてきたところであります。今回、なぜ核兵器禁止条約、これの交渉入りに反対をされたんでしょうか。安倍総理大臣。

第192回国会 内閣委員会 第3号(2016/10/21、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日は一時間、時間をいただいておりまして、よろしくお願いいたします。温和、温厚、円満を旨としてやっておりますので、その方針に基づいてやっていきたいと思います。  そして、きょうは我が町選出の山本大臣を目の前に質問できるということを本当に光栄に思います。よろしくお願いを申し上げます。  まず最初に、情報公開というか、公文書のあり方ということについて、最初に質問させていただきたいと思います。  公文書管理法という法律がありますが、この第四条のところに、行政機関の職員は、当該行政機関における経緯も含めた意思決定に至る過程並びに当該行政機関の事務及び事業……

第192回国会 内閣委員会 第4号(2016/10/26、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、宇宙関係二法の審議ということで、鶴保大臣、そして武井政務官、小林政務官、よろしくお願いを申し上げます。  宇宙法に入ります前に、まず大臣に幾つか御質問させていただきたいと思います。  大臣はスピードが大好きなようでございまして、七月中旬、大臣は四十キロ以上の速度オーバーで検挙されまして、反則金ではなくて、略式起訴の上、罰金を払っておられるというふうにお伺いをいたしております。これについての認識をまずお伺いしたいのと、あと、今は免許停止の状態でしょうか、大臣。
【次の発言】 大臣は、十年前の二〇〇六年年末にも、三十五キロの速度オーバーで検挙さ……

第192回国会 内閣委員会 第9号(2016/12/02、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょう、IR法の審議ということで、四十分質問をさせていただきます。  まず、この委員会を開くに至った経緯について述べさせていただきますと、火曜日の本会議の間に理事懇の設定がありました。そして本会議散会後、理事懇を開きたいという話がありまして、我々としてそれを受け入れられないと言ったところ、委員長の職権で理事懇が立ち、そして次の日、水曜日、理事会が立ち、委員会が行われ、質疑が行われた。そして、昨日の理事懇についても、我々として決して同意をしているわけではないにもかかわらず、そして、きょうの委員会立てについても、委員長が御自身の判断でやられたというこ……

第192回国会 予算委員会 第2号(2016/09/30、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎であります。  今、福島議員から鋭意質問がありましたが、その後を継ぐ形で、引き続きSBSの問題について議論をさせていただきたいと思います。  このSBSの価格偽装の問題というのは、TPPの試算なりその存在意義なりを根底から覆す重大な問題だ、私はそう思っております。  先ほど福島議員から説明いたしましたが、私の方からもう少し簡潔に説明をさせていただきたいと思います。  マークアップという言葉が出てきます。この上の青の部分ですが、これは何かというと、政府による中抜きであります。政府による中抜き。合法的に中を抜く。米の価格を上の線よりも高くするために中を抜くということ。……

第192回国会 予算委員会 第4号(2016/10/04、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 締めくくり総括質疑、質疑に立たせていただきまして、ありがとうございます。民進党、緒方林太郎であります。  まず、金曜に質問させていただきましたが、今回の予算委員会、非常に大きなテーマとなりました米のSBSでの輸入の価格偽装の件について、再度お伺いをさせていただきたいと思います。  前回も私は同じ質問をしておりますが、この件、食糧法上は合法だと言っておられます。しかしながら、山本大臣は、何度も記者会見で、この件は問題があると言っておられます。何に照らして何が問題なんだというふうに思われますか。これは前回答弁がなかったので、もう一度お伺いします、山本大臣。

第192回国会 予算委員会 第5号(2016/10/12、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  ただいまの村岡議員の質問に続きまして、SBSの問題を最初に取り上げさせていただきたいと思います。  この件、調査書が出てまいりましたが、調査をするに際して我々が事前に聞き取りをしましたところ、ちょっと不思議なことがありまして、調査票がないんですね。こういう調査をするときというのは、何らかの調査票をつくって、それを業者の方、商社の方、卸の方、それぞれの方に送って、お答えくださいというふうにやるのが普通じゃないかと思うんですね。この調査票が存在をしていない。  そして、聞き取りは面接であったり電話であったりということだそうでありますが、それを聞き取っ……

第193回国会 安全保障委員会 第2号(2017/03/09、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  安全保障委員会の質疑に立たせていただきまして、本当にありがとうございます。  きょうは、公文書管理の話について最初お伺いをする予定にしていましたが、一つだけ、北朝鮮の弾道ミサイルの件について、これは通告いたしておりませんが、お伺いをさせていただきたいと思います。  言語道断でありまして、絶対にこういうことを許してはならないということなんですが、落ちた場所が日本のEEZの中であったということをお伺いいたしております。  そう考えると、主権の及ぶ範囲ではない、しかし、国連海洋法条約には、EEZには主権的権利というのが認められています、大陸棚にも。  ……

第193回国会 外務委員会 第3号(2017/03/10、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、三十五分、在外公館名称位置給与法につきまして質疑をさせていただきます。  三ッ矢委員長とは、青山宿舎の代表世話人、副代表世話人ということで、いつも本当にお世話になっております。  まず、昨日、安保委員会で岸田外務大臣に、私、済みませんでした、通告なく質問させていただきましたが、北朝鮮の弾道ミサイルが日本のEEZに落ちたということについて質疑をさせていただきました。  国連海洋法条約では、排他的経済水域そして大陸棚には主権的権利というのが認められています。主権ではないですけれども、主権的な権利という非常に微妙な言葉が使われているわけであります……

第193回国会 外務委員会 第8号(2017/04/05、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  外務委員会、質問は今国会二回目ですが、よろしくお願い申し上げます。  まず、名古屋議定書そして名古屋・クアラルンプール補足議定書についてお伺いをいたしたいと思います。  この議定書を交渉したときの大臣は松本龍元環境大臣でございまして、私は今でも、同じ福岡でありますので、よく御指導をいただいております。非常に厳しい交渉の中、議長として取りまとめたことについては、折に触れ私もお話をお伺いいたしております。  まず、この議定書、補足議定書についてお伺いする前に、これと同時に合意された愛知ターゲットというものがございます。愛知ターゲットは、二十の項目がご……

第193回国会 外務委員会 第13号(2017/05/10、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  今国会、代打ちで三度目であります。よろしくお願い申し上げます。  きょうは、日印原子力協定ということでありますが、冒頭、ちょっと外務省へのお小言的なところからスタートをさせていただきたいと思います。  先般、春の叙勲が行われましたが、外務省OBの方で大使経験者の方とか、そういった方々が叙勲をされております。  まず、内閣府賞勲局にお伺いをいたしたいと思います。  こういった、外務省だけにとどまらず、省庁のOBというものについては、省庁から推薦があり、それを受けて内閣府として叙勲を検討していく、そういう理解でよろしいですか。内閣府。

第193回国会 総務委員会 第21号(2017/05/30、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょうは、ふだんは委員ではございませんが、三十五分間、よろしくお願いを申し上げます。  きょうは、地方財政に関する質疑ということで、高市大臣と実りのあるやりとりをさせていただければと思っております。  まず最初のテーマは、交付税特別会計における借入金の問題について質疑をさせていただきます。  もともとは、地方交付税というのは、交付税特会で借金をしながらお渡しをしていたけれども、これが耐えられなくなったということで、現在、臨時財政対策債の制度を設けている。交付税特会で借り入れをしているときに五十一兆円ぐらいまで借入金がたまり、これで耐えられなくなっ……

第193回国会 地方創生に関する特別委員会 第8号(2017/04/25、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。よろしくお願い申し上げます。  記録を見てみますと、前回、この委員会で質問したのは去年の四月十八日、委員長の席には今の山本大臣が座っておられたということで、一年ぶりの質問であります。よろしくお願いいたします。  きょうは特区法の審議ということでありますが、その前に、公益法人担当大臣として山本大臣に一つお伺いしたいと思います。  公益法人老人福祉施設協議会が、最近の報道で、会議費から飲食費を三千三百万円支出していた、理事クラスが高級料亭や高級クラブで飲食をしていたという話がございました。これは非常に問題だと思います。場合によっては、私、刑事罰、背任とか……

第193回国会 内閣委員会 第4号(2017/03/15、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、大臣所信に対します質疑ということで、五十分間、よろしくお願いを申し上げます。官房長官、そして我が町の大臣、山本大臣、よろしくお願いを申し上げます。  まず、先ほど御挨拶ありました長坂政務官に、御就任おめでとうございます、質問をさせていただきたいと思います。  政務官の平成二十六年度の収支報告書を見ておりました。そうすると、温泉スパに行かれたのではないかとか、ちょっとこれは違うかもしれません、しかし、施術院に行かれたとか、歯医者、さらには歯科用品ではないかと思われる会社の名前が出てきます。  これは御自身のものですか、大臣政務官。

第193回国会 内閣委員会 第5号(2017/04/07、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。きょうは、三十分質疑をさせていただきます。  まずは、石原大臣とTPPの件について質疑をさせていただきたいと思います。石原大臣とTPPの話というと、いろいろ思い出すことがたくさんございますけれども、よろしくお願い申し上げます。  昨今、新聞を読んでおりますと、TPPの米国抜きでの成立を検討しているのではないかという話を報道で時々見ます。これは、ガットが成立したときの経緯に並べて、あれと同じ方式をとるんじゃないかというような報道もございました。  実は、ガットという組織が最初に、戦後間もないころ実現したときというのは、あれはガットよりも幅広いハバナ憲章……

第193回国会 内閣委員会 第6号(2017/04/12、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょう、医療ビッグデータ法、三十分よろしくお願いします。  質問がどういうふうになるか、前の三人の方の話を聞いて、もし時間が余ったときということで、ちょっと法案と関係ないことも用意しておりますので、政務官にも来ていただいておりますが、急いで行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  今回の医療ビッグデータ法につきまして、党内の議論の中で挙がったこととして、例えば、学校保健安全法、学校における健康診断、そして、高齢者の医療の確保に関する法律、特定健診ですね、そして、労働安全衛生法、事業者健診、さらには、妊婦健診及び乳幼児健診、母子保健法と……

第193回国会 内閣委員会 第7号(2017/06/07、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  数えてみますと、この内閣委員会、四月十二日からほぼ二カ月ぶりということで、よろしくお願いを申し上げます。  まず冒頭、最近、地元の福岡で非常に盛り上がっているというか非常に問題視されている案件で、金塊の密輸についてお伺いをいたしたいと思います。  全国的に金の密輸事件が非常に相次いでいて、これは消費税の八%分をポケットに入れるという行為でありまして、非常に地元でも問題になっております。反社会勢力の収入源になっているのではないかという話もあります。  まず冒頭、国家公安委員長にお伺いいたしたいと思います。警察として取り締まりをどのように強化していく……

第193回国会 法務委員会 第14号(2017/04/28、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょう法務委員会の質疑に立たせていただきますこと、本当にありがとうございます。  きょうは、共謀罪の関係ということで四十五分、質疑の時間をいただきまして、本当にありがとうございます。  今回、共謀罪をテロ等準備罪と言いかえたことについて、最初に私の頭によぎった言葉というのがあります。これは刑法を考えるときに非常に重要な示唆をする英語での言葉でありまして、ハードケーシーズ・メーク・バッドロー、困難な事例が悪法をつくるという言葉があります。  大臣、この言葉を知っていますか。
【次の発言】 これは、アメリカ等々で、裁判事例で過酷な事例、非常に厳しい事……

第193回国会 予算委員会 第3号(2017/01/27、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 私は、民進党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました政府提案の平成二十八年度第三次補正予算二案を撤回のうえ編成替えを求めるの動議に関して、その趣旨を御説明いたします。  まずは、編成替えを求める理由を申し述べます。  アベノミクスの失敗により、実質賃金は低下し、消費は振るわず、経済は低迷を続けています。結果、平成二十八年度の税収を一・七兆円も下方修正し、赤字国債を追加発行する羽目となりました。年度途中に新たに赤字国債を追加発行する事態が生じたのは、実に七年ぶりのことです。また、国の一般会計の基礎的財政収支は平成二十八年度第二次補正後予算から約二兆円も悪化する見込みであり、……

第193回国会 予算委員会 第5号(2017/02/02、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  今の階議員の質問に続きまして、共謀罪について御質問させていただきたいと思います。むしろ、どちらかというと私は、外務省時代の最後、退職するときが国際法局条約課課長補佐で終わりましたので、条約の側から少しこの件を追ってみたいというふうに思います。  まず、安倍総理に基本的なことからお伺いをいたしたいと思います。  パレルモ条約、TOC条約、いろいろな言い方がありますけれども、国際組織犯罪防止条約で求められているのは共謀罪か参加罪を犯罪化することであって、そして日本はそのうち共謀罪を採用したということでよろしいですか、安倍総理大臣。

第193回国会 予算委員会 第7号(2017/02/06、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、質疑に四十分立たせていただきます。よろしくお願いを申し上げます。  テーマは引き続き共謀罪の話でありまして、きょうは、少し具体的な事例にも基づきまして議論をさせていただければと思います。  まず、これまで出てきていた過去の共謀罪の法律についてですが、かなり幅広い犯罪が対象となっておりました。例えば、公職選挙法におきまして、買収及び利害誘導罪のうち、公職の候補者、選挙運動を総括主宰した者、出納責任者等がこういった買収、利害誘導を行ったときには四年以下の懲役または禁錮刑となっております。そしてまた、多数人買収については五年以下の懲役または禁錮刑……

第193回国会 予算委員会 第10号(2017/02/09、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。四十五分、よろしくお願いをいたします。  先ほど後藤委員の質問を聞いておりまして、私、そんなに無理しなくてもいいのになと思ったことがありまして。  大臣のロジック、よくわかります。戦闘行為というのは法律で決まっていることであり、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたは物を破壊する行為を指すということで、よくよくわかっております。なので、戦闘はあったけれども法律で言うところの戦闘行為はありませんでした、こう言えばこれで足りる話でありまして、これは別に政府が持っているロジックを何ら覆すものでも何でもなくて、一般用語で言うところの戦闘はあったけ……

第193回国会 予算委員会 第11号(2017/02/14、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  質疑の前に一言申し上げます。  先ほどの理事会で、浜田委員長が職権での中央公聴会の開催を強硬に決めました。金田法務大臣、稲田大臣や天下りあっせんなどの問題をこんなに早く幕引きすることは断じて許されないと厳重に抗議をしたいと思います。  それを踏まえて、質疑に入っていきます。  きょうは、稲田大臣、南スーダンPKOについて、今の戦闘、衝突、武力紛争、そういったことについてお伺いをさせていただければと思います。  まず、この表ですが、法律上、戦闘行為というのは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたは物を破壊する行為、そして、PKO法上の……

第193回国会 予算委員会 第13号(2017/02/20、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  予算委員会、五回目の質疑立ちになります。よろしくお願いを申し上げます。  前回の予算委員会での質疑の議事録を全部読ませていただきましたが、前回は集中だったということもありまして、安倍総理が何度か出てこられましたが、正直、議事録を見直していて、稲田大臣は私が聞いたことと答弁がほとんどかみ合わなかったということで、きょうは答弁がかみ合うようにお願いをして、質問に入っていきたいと思います。  南スーダン情勢、最近、動きが激しいですね。多くの南スーダンの政府の要人がキール大統領に抗議をして辞任して、これは彼らの発言ですけれども、戦争犯罪であるとか民族浄化……

第193回国会 予算委員会 第16号(2017/02/27、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 私は、民進党・無所属クラブを代表して、ただいま議題となりました政府提案の平成二十九年度予算三案を撤回のうえ編成替えを求めるの動議に関して、その趣旨を御説明いたします。  まずは、編成替えを求める理由を申し述べます。  アベノミクスの失敗により、実質賃金は低下し、消費は振るわず、景気、経済は低迷を続けています。今こそ、アベノミクスからの経済政策の転換が必要です。持続的な経済成長に不可欠なものは人材です。人への投資を経済政策の柱に置き、国民一人一人の能力を最大限伸ばし、それを発揮できる環境を整えることが今求められています。  安倍政権は、人への投資を重視するかのようなことは言いますが、……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 内閣委員会 第3号(2022/02/09、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  今日は実はダブルヘッダーでありまして、よろしくお願いいたします。予算とダブルヘッダーであります。  冒頭、先ほどもありましたけれども、前安全保障法制担当準備室長についてお伺いをいたしたいと思います。私、週刊誌に基づいて質問したりすることはしませんので。  一つやはりどうしても気になるのが、特定秘密とか特別防衛秘密とか、そういうものの漏えいはなかったですよね。いかがですか、官房長官。
【次の発言】 先ほど、分かった事実から報告をしていくということがありましたが、大体、こういうのはいつも、予算が成立するとぼろぼろぼろっと出てくるというのがパターンなんですが、予算成立……

第208回国会 内閣委員会 第5号(2022/03/02、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願い申し上げます。  二之湯大臣とは海洋政策担当相として一度やらせていただきましたが、今日は国家公安委員長ということで、よろしくお願い申し上げます。  今日はサイバー犯罪についてお伺いをさせていただきますが、サイバー犯罪というのは、関与する者が国境をまたいで、もういろいろな形でふくそうするということがむしろ常であるということだと思うんですね。その観点からは、私は、捜査をしたりするときの国際的な刑事共助がとても重要だと思っております。  しかし、刑事共助というのは、これは双罰性、デュアルクリミナリティーが原則であります。相手の国で犯罪であっても日本の国で犯罪でないときという……

第208回国会 内閣委員会 第6号(2022/03/04、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は一般質疑ということで、堀内大臣、よろしくお願いを申し上げます。  私、所信のときに、内閣官房とか内閣府とかの大臣の在り方について少し質問をさせていただきました。  今日は、ワクチン接種推進担当相ということで堀内大臣にお越しいただいておりますが、まず、基礎中の基礎のところからお伺いをいたしたいんですが、ワクチン接種推進担当相というのは、何の法律に基づいて、何の権限を持っている大臣ですか、大臣。
【次の発言】 そうですね。内閣法における内閣官房の総合調整の事務を担っておられるということなんですが、これだけしか権限がないんですね。具体的な設置法の権限を一切持たないという中で、大臣、……

第208回国会 内閣委員会 第7号(2022/03/09、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いを申し上げます。  十分ですね。今日は国家公務員給与法ということで、大臣、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  いろいろな論点がもう既に出てきているので、ちょっと私、全然今まで出た論点とは違うことを少しお話しさせていただきたいと思うんですが、中央官庁で課長補佐になるタイミング、そのルールが省庁間でばらばらなんですよね。  行政職の俸給表では五級からが課長補佐ということになっているんですが、事前にいろいろな役所に聞いてみると、四級どころか三級で課長補佐になる人もいると。いつも、役所の方と名刺を交換すると、課長補佐と書いてあるんだけれども、実はそれがどれぐらいのラン……

第208回国会 内閣委員会 第8号(2022/03/11、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は、内閣委員会一般質疑二十分、よろしくお願いいたします。  長官、よろしくお願いいたします。そして、副大臣、政務官もよろしくお願いいたします。  長官の後ろにおられます山本秘書官、私と同じ外務省フランス語組でありまして、非常に優秀な方ですので、大事にしてあげてください。  今日はウクライナ情勢についてお伺いをさせていただきたいと思います。若干の提案も含めながらでありますが。  まず、キエフというウクライナの首都の名称についてお伺いをさせていただきたいと思います。  キエフという表現は、あれはロシア語読みであります。ウクライナ語ではキーウというのが正確な表現です。現下の情勢に鑑み……

第208回国会 内閣委員会 第9号(2022/03/16、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、ラストバッター、よろしくお願いします。牧島大臣、よろしくお願いを申し上げます。  時間も短いので本題に入りたいと思いますが、この法律、私、ぱっと全部読んでみたときに、すごく不思議なことに気がつきました。この法律にはデジタル大臣が行使できる権限が一つも書いてないんですね、実は。デジタル大臣が行使できる権限は、デジタル庁の主務省令を通じてデジタル庁に対しては権限行使ができるようになっているけれども、実は総合調整のためにできる規定が一つも盛り込まれていないというのを見て、変な法律だよねというふうに思ったんですね。  主務省令のところを見ていても、主務省令、ばらばらなわけですよね、各……

第208回国会 内閣委員会 第11号(2022/03/23、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  今日、最後三十分、よろしくお願いを申し上げます。そして、まずもって、質疑時間、御配慮いただきましたこと、立憲民主党の皆様方に感謝を申し上げたいと思います。  経済安全保障、今日、質疑の中でも何回か出てきましたけれども、まず大臣にお伺いをしたいのは、小林大臣は経済安全保障を担当する大臣であり、そして、この法案は経済安全保障を推進するための法案である、そういう理解でよろしいですか、大臣。
【次の発言】 と答えられると、経済安全保障の定義は何ですかという質問が出てくるのは当然でありまして、経済安全保障というのが何なのかというのを聞かないと、そもそも経済安全保障担当大臣……

第208回国会 内閣委員会 第12号(2022/03/25、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。緒方林太郎です。  この第一委員会室で、うちの会派だとこの時間に質問させてもらえることというのはほとんどありませんので、ちょっと新鮮な気持ちでやらせていただきたいと思います。  前回の質疑をもう一度、議事録も含めて見直させていただいて、小林大臣の答弁で非常に特徴的なことを幾つか感想として述べさせていただきたいと思います。  これを私、一つの明確さと四つの不明確さというふうに私は理解をしたんですが。  まず、小林大臣の答弁の中で極めて明確なのが、将来こういうふうになっていくのだ、こういう世の中になるために今経済安全保障をやろうとしているんだ、ここは物すごく明……

第208回国会 内閣委員会 第13号(2022/03/30、49期、有志の会)

○緒方委員 今日も、最後十五分、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  まず、特定重要物資について、昨日の質疑を踏まえて、更に質疑をさせていただきたいと思います。  昨日、これは余り、あげつらうようでよくないんですけれども、佐藤厚生労働副大臣、特定重要物資の基礎用語を間違えて読んでおられたということがありました。その答弁内容も、どちらかというと、何か様子見という感じだったように、私はそういう印象を受けました。少なくとも、厚生労働省としてすごい熱量を感じたということはなかったと思うんですね。内閣官房は頑張っておられることはよく分かります。ただ、それが政府全体にすごく共有されているかというと、……

第208回国会 内閣委員会 第14号(2022/03/31、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は、参考人、十五分よろしくお願いを申し上げたいと思います。  もう私が長々話すことは適当でないと思いますので、先生方に意見の開陳を求めたいと思いますが、まず、経済安全保障という言葉なんですけれども、経済安全保障という言葉が何を意味しているかということについて、この委員会でもいろいろな議論がありました。  それぞれの先生方に、経済安全保障というものは、それぞれの先生方がどういうものであるとお考えかということについて、簡潔にお話をいただければと思います。先生方、よろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ありがとうございました。非常に参考になりました。  続きまして、村山先生にお伺……

第208回国会 内閣委員会 第16号(2022/04/06、49期、有志の会)

○緒方委員 十分、質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  今日は、これまで多分ほとんど取り上げられていない、経済安全保障と通商法との関係について議論をさせていただきたいと思います。  まず、昨年の半導体誘致への補助金とか、今回の経済安全保障推進法案、これについて、補助政策がたくさん書いてあるわけですが、ケースとしては、いちゃもん的なものも含めてなんですけれども、WTO補助金協定に基づいてWTOに提訴される可能性が法理論上あり得るというような、そういう理解でよろしいでしょうか。  これは、じゃ、外務省にお伺いしたいと思います。

第208回国会 内閣委員会 第17号(2022/04/08、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  私、十分で時間が少ないので、早速質疑に入りたいと思います。  松野長官がワクチン接種推進担当相となって一週間となりました。同担当相として、どれぐらいの時間をワクチン接種推進に割いておられますでしょうか。事前レクで、定量的にお答えいただきたいというふうに要求をさせていただきました。長官。
【次の発言】 定量的に難しいということでありましたが、長官は、官房長官として内閣の要でやっておられて、そして沖縄の基地負担軽減についても担当大臣をやっておられる。  大体なんですけれども、どれぐらいの重みを長官の仕事の中で占めておられるかということにつ……

第208回国会 内閣委員会 第19号(2022/04/15、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  道路交通法改正案ということで、九分、質問をさせていただきます。  まず、今回新たに導入されるものと、我々が日々気にしております選挙との関係についてお伺いをさせていただきたいと思います。  まず、特定自動運行の自動車とか特定小型原動機付自転車とか、これは公職選挙法における「選挙運動のために使用される自動車」に当たり得るものでしょうか。そして、これは我々の選挙運動に使える、そういうものだと理解してよろしいでしょうか。
【次の発言】 ありがとうございました。  続きまして、もう一個だけ、選挙というか政治活動との関係なんですが、電動キックボードに、例えば小さな……

第208回国会 内閣委員会 第20号(2022/04/20、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。よろしくお願いいたします。  私、時間が少ないので、早速質問させていただきたいと思います。  ウクライナ情勢についてお伺いいたします。  現在ウクライナで起こっていることは、ジェノサイド、集団殺害犯罪であると日本政府は認識しておられますでしょうか、官房長官。
【次の発言】 現時点では認定をしていないという理解でしょうか、官房長官。
【次の発言】 それでは、質問を移したいと思います。  国際社会には、一九四八年、ジェノサイド条約というものがございます。日本が未締結のものでありまして、先日質問レクの際に大体説明は聞きましたし、過去の答弁も見させていただきました。  私の……

第208回国会 内閣委員会 第21号(2022/04/22、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  こども家庭庁設置法案ということで、二十五分、大臣、よろしくお願いを申し上げます。そして、平委員長代理にもよろしくお願い申し上げたいと思います。  最初に、少し大きな話からということで、家庭というもののスタートとなり得る結婚について、大臣と少し議論させていただきたいと思います。  よく、日本社会に、嫁に出すとか嫁をもらうとかいう表現があります。そういうものを支える日本文化というのもあるんだと思いますが、こういったものについて、大臣、いかがお考えでありますでしょうか。
【次の発言】 もう少しだけ。今、半分ぐらいお答えがあったんですが、結婚というのは家と家の……

第208回国会 内閣委員会 第22号(2022/04/27、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、最後二十五分、よろしくお願いいたします。  まず、家庭という問題について取り上げさせていただきたいと思います。  先日の質疑で、野田大臣に、結婚というのは家と家の結びつきだと思いますかという問いをしたところ、憲法も引用した上で、個人と個人の結びつきであるということで、家と家との結びつきという考え方を採用せず、そして、自由民主党提案者でありました工藤先生も、そういう家と家という感覚はないなという感じで今の時代になっていると考えております、そういう答弁がありました。  赤池副大臣、同じ考えでありますでしょうか。
【次の発言】 全然私の質問に答えていないんです。  結婚というのは家……

第208回国会 内閣委員会 第23号(2022/04/28、49期、有志の会)

○緒方委員 今日は、参考人、よろしくお願いを申し上げます。  最初に、非常に基礎的なことを全ての参考人の方にお伺いさせていただきたいと思うんですが、子供の権利というのは大人の権利と別個に認められるべきものだというふうにお考えになりますでしょうか。  それでは、古賀先生からよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ありがとうございました。  続きまして、今日ほぼ全てというか、全ての参考人の方が、こども家庭庁法案の参考人として来られている中、教育の問題に非常に踏み込んでお話をされているわけでありますが、こども家庭庁というその機構自体は、文部科学省から特に何か新しくものが来るわけではなくて、内閣府……

第208回国会 内閣委員会 第24号(2022/05/11、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いします。緒方林太郎です。  大臣に、今日、結構、少子化対策について議論しておられる方がたくさんおられたんですが、非常に端的な質問からスタートをさせていただきたいと思います。  これまでの少子化対策がほぼ失敗に終わってきた原因というのは何だというふうにお考えでしょうか、大臣。
【次の発言】 希望出生率、先ほどから何度も出ていますが、希望出生率と実際の出生率の差分のところ、これは政策によって解消できるものだというふうにお考えでしょうか、大臣。
【次の発言】 そういう中、今日、自由民主党、立憲民主党の提案者から来ていただいておりますが、自由民主党、立憲民主党、そして政府の考……

第208回国会 内閣委員会 第25号(2022/05/13、49期、有志の会)

○緒方委員 五分、よろしくお願い申し上げます。  少子化対策について、まずお伺いしたいと思います。  政権発足から七か月強がたっていると思います。これまでに岸田政権として少子化対策で成し遂げたものというのは何がございますでしょうか、岸田総理。
【次の発言】 現在の少子化がこのまま進行するときに、インベスト・イン・キシダにならないという認識をお持ちですか、岸田総理。
【次の発言】 今回の法案の中で、やはり、家庭というものがどういう意味合いを持つのかということについて、私自身、何度も野田大臣と議論させていただいたわけでありますが、端的にお伺いしたいんですが、家社会の秩序というものと個人の人権、これ……

第208回国会 農林水産委員会 第14号(2022/05/11、49期、有志の会)

○緒方委員 農林水産委員会は初登板でありまして、よろしくお願いいたします。  まず、農福連携についてお伺いをしたいと思います。  障害者就労施設の事務所、これを設置しようとする土地が農業振興地域の農用地区域内にある場合は、農用地区域から除外する必要があるんですね。農用地区域からの除外については、一定の要件を満たしたときにそれが可能になる。そして、除外後、農地の転用許可を受けなきゃいけない、そういうことなんですね。  私の地元で、農福連携で障害者就労施設を農地の中に設けようとしたんだけれども、この手続がちょっと厄介で、仕方ないので、事務所を市街地に置いて、実際の就労自体は農地でやっているというケ……

第208回国会 予算委員会 第4号(2022/01/26、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  今日、ラストバッターですね。質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。  そして、質疑時間に関しまして、立憲民主党、そして日本維新の会の皆様方から御配慮いただいたこと、まずもって御礼を申し上げたいと思います。  岸田総理の新しい資本主義ということについて、いろいろ、この二十一時間、昨日、おとといの基本的質疑からずっと聞いていたんですけれども、具体的なことが実は私にはさっぱり分かりませんでした。何回聞いても、何を指しているかが分からなくて、一つ分かったことがあったのが、これ以上聞いても具体的なものは出てこないということがよく分かったということでありました。……

第208回国会 予算委員会 第5号(2022/01/28、49期、有志の会)

○緒方委員 今日も、最後十五分、よろしくお願いいたします。  いつものことですけれども、立憲の皆様、そして日本維新の会の皆様方に時間を賜りましたこと、まず感謝を申し上げたいと思います。  そして、今日は、鈴木大臣、そして、二之湯大臣には海洋政策担当相としてお越しをいただきました。よろしくお願い申し上げます。  昨年、他国の軍艦が対馬海峡を通って、そして大隅海峡を通って、日本を一周ぐるっとしていったということが大きな問題になりました。国内で非常に盛り上がったんですけれども、あれは実は、私は外務省条約課課長補佐でしたので、国際法上、日本の制度上、特に何の問題もないんですね。なぜなら、領海法という法……

第208回国会 予算委員会 第11号(2022/02/07、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、ラストバッターですね。緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  そして、立憲民主党、維新の会の皆様方に、質問時間を御配慮いただきましたこと、改めて感謝を申し上げたいと思います。  そして、今日はこの後は、NHK総合テレビは北京オリンピック、アルペン女子大回転だそうでありますので、時間を遵守してやりたいと思います。よろしくお願い申し上げます。  前回の予算委員会で、二之湯大臣、今日もお越しいただきましてありがとうございます、津軽海峡や大隅海峡を外国の艦船が通っていったことが国内世論的に非常に、わあっと盛り上がったということがありました。  しかし、津軽海峡や大隅海峡という……

第208回国会 予算委員会 第13号(2022/02/09、49期、有志の会)

○緒方委員 いつものラストバッターでありますが、緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  そして、立憲民主党、日本維新の会の皆様方に質問時間を御配慮いただきましたこと、改めて感謝を申し上げたいと思います。  それでは、質疑に入りたいと思います。  まず、東京オリンピック・パラリンピック競技大会における財政問題について、堀内大臣にお伺いをいたしたいと思います。  ちょっと内容はどっちかというと予算というよりも決算っぽいんですけれども、堀内大臣の東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の座布団は今年の三月三十一日までということでありますので、東京オリンピック・パラリンピックについて担当大臣に……

第208回国会 予算委員会 第20号(2022/05/27、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。岸田総理、よろしくお願いを申し上げます。  ウクライナの情勢とかそういったことを踏まえて、これほど国の防衛に関心が集まったことというのはなかったのではないかと思うわけでありますが、今日は、資料の二ポツの日本の防衛政策のところからスタートをさせていただきたいと思います。  今日の議論の中で何度か出ましたけれども、自衛権の行使についてなんですが、過去に、その装備において、そして自衛権の行使において、その両方において必要最小限度であるということが過去の累次答弁で確定をしております。  それで、私、全部答弁を読んで思ったんですけれども、なぜ必要最小限度なのかという……

第210回国会 内閣委員会 第3号(2022/10/28、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願い申し上げます。  本日の質問に際しまして、立憲民主党そして維新の会から質問時間を御配慮いただきましたこと、まずもって感謝を申し上げたいと思います。  それでは、質問に移りたいと思います。  今日は、道路交通の安全について取り上げさせていただくわけですが、二〇二一年八月、福岡県太宰府市で痛ましい事故がありました。トラックを運転しておられる方が三秒以上脇見を、書類を見ていたということで脇見をして、そして、四十キロのところを六十キロで来て、センターラインを越えて、真正面から来たバイクと正面衝突、ほぼフルスピードであったというふうに聞いております。  今回のこの事案、本当に悲……

第210回国会 内閣委員会 第4号(2022/11/02、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  国家公務員給与法ということで、質疑、十分でありますが、よろしくお願いします。  まず、人事制度が官僚を萎縮させている可能性に関し、河野大臣にお伺いしたいと思います。  民主党政権の三役というのは官僚に威張り散らすことで不評を買ったんですね。ただ、二〇一三年以降は、人事上の圧力を行使しつつ官僚を恫喝する手法が一般的になった、そう思っています。  現在の人事管理の在り方が官僚を萎縮させているのではないかと思いますけれども、河野大臣、いかがですか。
【次の発言】 官邸に口答えをしたら更迭されたという事例を見て、余計な進言はしないというふうに、そういう傾向があ……

第210回国会 内閣委員会 第5号(2022/11/04、49期、有志の会)

○緒方委員 最後、八分、よろしくお願いいたします。  それでは、実務的なところからスタートをさせていただきたいと思います。  今日は、様々な免許、資格における中国、台湾の表記について質問させていただきます。  医師法では、台湾出身の方が免許を申請する場合は、施行規則に基づいて、国籍等を記載する書類を提出することになっています。これに基づいて、住民基本台帳に基づく国籍等を記載するので、台湾と書いてある書類を提出することになります。一方、もらう免許には、医師法施行令によって、登録事項が国籍となっているため、中国と書かれた免許を受領することになります。  このような理解でよろしいでしょうか、厚生労働……

第210回国会 内閣委員会 第6号(2022/11/09、49期、有志の会)

○緒方委員 最後、二十分、よろしくお願いいたします。  FATFの第四次審査報告書を読んだんですけれども、どう言い繕っても、今回はぎりぎりセーフというのが現状だろうと思います。  ただ、私が思うのが、日本より成績がいい国の中に、例えばロシアとかイタリアとか、そういう国が入っている。もっと言うと、日本は、例えばサウジアラビアとかマレーシアとか、そういう国よりも実は状況が悪いというふうに認定されているわけですが、別に日本が超マネロン大国だと私は思わないんですね。  FATFの指摘を細かく読んでみると、どう見ても、日本側が自国の対応を正しくきちんと説明し切れていないことをうかがわせる表現が散見されま……

第210回国会 内閣委員会 第8号(2022/11/16、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願い申し上げます。  私、時間が短いので、早速質問に移りたいと思います。今日は、ノンファンジブルトークン、NFTについてまずお伺いをしたいと思います。  いろいろ原理は聞いたんですけれども、これが権利なのか、貨幣なのか、物なのかというのが私にはよく分かりませんでした。何でしょうか。
【次の発言】 ありがとうございます。そうなんですね。なので、多分まだ法制度が追いついていないというところが結構あるのではないかというふうに思います。  今、所有権の対象ではないというような話もございました。そうすると、創作者の証明じゃないんですね。それで、唯一性を担保する仕組みも脆弱であるとい……

第210回国会 内閣委員会 第9号(2022/11/18、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  PFI法ということで、先ほどから会計検査院の指摘がなされておりますが、国のPFI事業、特にサービス購入型の事業の効果については、先ほど指摘があったとおり、比較対象や金利という視点から問題が指摘されたり、さらに、衝撃的なのが、コスト面では全ての事業が従来型より高い、そして、サービス面においてはいずれの事業でも事後検証が困難であるとの指摘がなされています。真の意味で民間資金の活用になっていないものが多いんじゃないかと思いますが、大臣、いかがですか。
【次の発言】 財政負担は下がると言いましたが、会計検査院からは全ての事業で従来型より高いと書いてあります。間……

第210回国会 予算委員会 第3号(2022/10/18、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。よろしくお願い申し上げます。  今回の質問に際しまして、立憲民主党そして日本維新の会から質問時間、御配慮いただきましたこと、まずもって感謝を申し上げたいと思います。  それでは、旧統一教会に関してなんですが、私、岸田総理が言っておられることの中で、それを言うたびに耳がジャリっと音がする表現が一つあるんです。  社会的に問題が指摘される団体という表現があります。しかも、時々、社会的に問題が指摘されていると承知しているとか、誰が指摘しているか分からないわけですよ。されるなわけです。誰か分からない人がそういう指摘をしている。岸田総理として問題があると指摘しているわけではな……

第210回国会 予算委員会 第8号(2022/11/29、49期、有志の会)

○緒方委員 有志の会の緒方林太郎です。  一九七五年、当時の大平正芳大蔵大臣は、初の赤字国債発行に際し、万死に値すると口にしました。安易に借金に頼るとき、雪だるま式に膨らみ、ツケは将来の世代が払うとの罪の意識を持ったのだと思います。  私は決して赤字国債を全て否定するものではありませんが、本委員会での議論を聞く限り、本補正予算案の背景には、あるべき科学が存在しません。  岸田総理、あなたは、大平正芳総理の志から学んでいない。学んだのは、田園都市構想に流行のデジタルをくっつけた、デジタル田園都市構想という正体不明の概念を生み出したことだけです。  そして、赤字国債が膨らむことへの懸念を表明する議……

第211回国会 国土交通委員会 第16号(2023/05/31、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  国土交通委員会初登板でありまして、ふだん見ないやつが来たなというふうに思っておられる方もおりますが、よろしくお願いいたします。  今日は大臣に当てる予定は基本的にありませんが、参考人の方に申し上げたい。答弁は短くというのと、しょぼい答弁が返ってきたら大臣に当てるということでやらせていただきたいと思います。  まず、住宅団地内の公園の在り方についてお伺いしたいと思います。  皆さん方も経験あると思いますが、住宅団地の中に端切れの土地に、何か不思議なところに公園がぽつっとあったりとか、単に都市計画法で義務づけられているものを満たすためだけに造られた公園とい……

第211回国会 内閣委員会 第3号(2023/02/15、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。緒方林太郎であります。  大臣所信最後ということで、質問させていただきます。  まず、官房長官の職務についてということでお伺いをさせていただきたいと思います。  内閣官房長官は内閣の要という大臣でありまして、私、自分自身の思いとして、官房長官というのは担務を持つべきでないという思いをすごく持っています。担当を持たない大臣として、内閣の要、官房長官として機動的に動けるというのが理想的な官房長官の姿だと思っております。  しかしながら、現在、官房長官、ワクチン担当相も含めていろいろな担務を持っておりまして、私は、そういうことは余りすべきではないんじゃないかなと……

第211回国会 内閣委員会 第5号(2023/03/10、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、三十分、よろしくお願いします。  後藤大臣そして本田政務官、よろしくお願い申し上げます。  まず、法案に入る前に、一つ、独立行政法人国立病院機構についてお伺いをしたいと思います。  昨今、国立病院機構の労働環境のブラックな事案が取り上げられております。私個人も、具体的な内容について厚生労働省の方に、このような問題があるということを事細かに説明をさせていただきました。  私からは、独立行政法人通則法第三十五条の三における違法状態の是正の命令を出すべきだということを厚生労働省に申し上げました。反応は極めて後ろ向きでありました。その際に厚生労働省から言われたのは、通則法第三条におい……

第211回国会 内閣委員会 第6号(2023/03/15、49期、有志の会)

○緒方委員 三十分、よろしくお願いいたします。  まず、内閣法の所掌事項の追加について質問しようと思ったんですけれども、どうも、やってくれないんですよね、修正協議も応じていただけないということで、多分やる気がないんだろうと思いますが。これは本当にひどい規定でして、こんなものがほいほい通るということ自体、与党の法案審査がどうなっているのかと、むしろそう思いたくなるぐらいでありまして、こんなものを絶対通しちゃいけないということを言った上で、次の質問に移りたいと思います。  権限関係についてなんですけれども、この法律が成立した後、もう一度、前回聞いたのと同じことを聞きたいんですけれども、政府対策本部……

第211回国会 内閣委員会 第8号(2023/03/22、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  今回の新型インフル特措法改正で、政令について先日質問させていただきました。考え方が出たことはよかったと思います。ありがとうございました。  これを読んでいて、これは事務方に是非お伺いをさせていただきたいと思いますが、かつて命令が出たときに、こういう勘案事項ではなくて、不要不急のサービスだからというので、休業要請、命令が出た業界がございました。具体的にはパチンコとかなんですけれども、不要不急のサービスだからこういった命令が出やすくなるというようなことは、今後あり得るということでしょうか。内閣官房。

第211回国会 内閣委員会 第9号(2023/03/29、49期、有志の会)

○緒方委員 最後四分、お願いいたします。最後じゃないですね、済みません。  この審議で同じことをずっと聞き続けているんですが、この法律が通った後、政府対策本部副本部長たる新型インフルエンザ等対策特別措置法に関する事務を担う国務大臣というのは、誰が担うんでしょうか、岸田総理。
【次の発言】 特措法の事務を担当する国務大臣というのが今ありましたけれども、それは後藤大臣でしょうか、それとも官房長官でしょうか、総理。
【次の発言】 しかしながら、危機管理監は、どういうふうな体制になっているかというと、官房長官の命を受け、そして職務を遂行するということになっているわけでありまして、この危機管理統括庁の中……

第211回国会 内閣委員会 第10号(2023/04/05、49期、有志の会)

○緒方委員 最後十分、よろしくお願いいたします。こんなに委員がそろっているところで質問をするのは久しぶりでありまして、よろしくお願いいたします。  まず、政府参考人にお伺いしたい。  この法律で、フリーランスの契約を交わすときに、契約書を交わすことは要件になっていないですね、政府参考人。
【次の発言】 そうなんです。しかしながら、十二条で募集のときの条件明示の義務がかかるのと、三条において発注のときの義務がかかる。  なぜ、契約のときの義務を課さないんですか、参考人。
【次の発言】 そんな期待なんか何の役にも立たないですよ。発注時と契約時というのは違うので、時系列的に並んだら、募集があって契約……

第211回国会 内閣委員会 第12号(2023/04/12、49期、有志の会)

○緒方委員 八分、よろしくお願いいたします。  まず最初に、個人特定の可能性についてお伺いしたいと思います。  仮名加工情報であれば、超希少な疾患等、何らかの特異値を有する方は特定できるようになるはずです、間違いなく。その観点から、特異値を有する方へのオプトアウトの手続は相当慎重にやるべきではないかと思いますが、局長、いかがですか。
【次の発言】 いや、私、さっき言ったとおりです。難病の中で、例えば、日本の中で数名しかいないような疾患とか、そういうケースになってくると、仮名加工情報でも間違いなく特定可能なはずなんです。だから言っているんです。  オプトアウトの手続をそういった方々についてはしっ……

第211回国会 内閣委員会 第15号(2023/04/21、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  十二時をまたいでということで、何かワーク・ライフ・バランスに悪いなと思いながら、質問をさせていただきます。  孤独・孤立対策推進法ということですが、孤独、孤立という言葉をつなげて、皆さん方、使っておられますが、私の理解では、孤独と孤立というのは全く別物であると認識をいたしております。  法令用語で調べておりますと、孤独というのは法令用語としては初であります。そして、孤立という用語はたくさんありますが、そのうちの半分ぐらいは、絶海の孤島みたいな、離島振興法みたいなもので出てくるのが孤立であり、それ以外にも、社会福祉法とか犯罪被害者等基本法とかで孤立という……

第211回国会 内閣委員会 第16号(2023/04/26、49期、有志の会)

○緒方委員 十五分、よろしくお願いを申し上げます。  最初に、今回、孤独、孤立ということで、二つの言葉が並べられているんですが、孤立していて孤独な方には対応しなきゃいけない、これは当たり前のことであって、孤立していないんだけれども孤独な方、これにも対応しなくてはならないと思うんですが、最後に残る、孤立しているんだけれども孤独を全く感じていない方に対して、どれぐらい外部から、そして行政が対応しなくてはいけないのかなということについて、私自身、非常に悩ましい思いを持っています。  それぞれの参考人の方々に、この孤独を全く感じていないんだけれども孤立している方、あえて言うと、もっと言うと、自主的に孤……

第211回国会 内閣委員会 第17号(2023/04/28、49期、有志の会)

○緒方委員 最後、十六分、よろしくお願いいたします。  まず、内閣官房・内閣府スリム化法についてお伺いしたいと思います。  二〇一五年にでき上がって、これまで八年近く運用してきたわけでありますが、スリム化法の後、どれだけの権限、事務量そして定員が増えてきたのかということについて、まず官房長官にお伺いしたいと思います。
【次の発言】 ありがとうございました。  これは不断の努力をしていかないと、内閣官房と内閣府というのはどんどんどんどん肥大化していく傾向にあるので、常に行革の目線を持っていただきたいし、できれば、内閣官房・内閣府スリム化法、あの考え方をもう一回バージョンアップすることを提案させて……

第211回国会 内閣委員会 第18号(2023/05/10、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  小倉大臣、よろしくお願いします。  DVについて、緊急性の高い場合における安全の確保ということについてお伺いしたいと思います。  今回の法律で、これまでの法律もそうですけれども、裁判所で手続をすることが前提になっているわけですが、DVを受けている人というのは、事実上、周りが取り囲まれているような気持ちになって、逃げる選択肢とか、裁判所に手続を申し立てるとか、そういうことを思いも寄らない人がかなりおられると思います。  よく、殺すか、殺されるか、逃げるか、この三つの選択肢しかないのであるというようなことを言う方もおられるわけですが、逃げるという選択肢を持……

第211回国会 内閣委員会 第19号(2023/06/09、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  今回、性自認、性同一性、ジェンダーアイデンティティーという言葉がそれぞれ使われておりますが、定義規定に変更がないんですよね。その定義規定はどういうふうにまとめられているかというと、最後、意識という言葉でまとめられています。  全提出者にお伺いをいたしたいと思います。これは、主観を意味するものだということでよろしいですか。提出会派を代表して答弁いただければと思います。
【次の発言】 ありがとうございました。私も基本的にそういう考えなんです。  そして、そういう中で、今回の法律というのは、LGBTの方々が静かな環境で暮らすことができるようにということが前提……

第211回国会 農林水産委員会 第11号(2023/05/17、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  農林水産委員会は今回が初であります。尊敬する笹川委員長の下で質問できることを光栄に思います。  まず、法案に入る前に、大臣に農林水産品の価格適正化についてまずお伺いをしたいと思います。  農林水産省は、どうもいろいろ見聞きしておりますと、フランスのエガリム法をかなり研究しておられるというふうに承知をしております。基本的に、生産者と小売の方とかが相対で交渉して価格を決めることによって、できるだけ農林水産品の価格が適正化され、できるだけ多くのお金が生産者に残るようにという取組だと思います。  農林水産省はかなり研究しておられるんですが、なかなか具体的に結実……

第211回国会 予算委員会 第5号(2023/02/02、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、三十分、よろしくお願いいたします。  まず、質問に入る前に、委員長にお願いをしたいことがあります。  我々の机の上にあるカラーコピーの山。これ、お金もかかりますし、環境にもよくないし、何といっても古臭いということがありまして、今はもうデジタルの時代ですから、見直すように一度考えていただけないかと思いますが、委員長。
【次の発言】 それでは、質問に移っていきたいと思います。  質問の順番を変えまして、最初は、野村大臣、乳製品のカレントアクセスについてお伺いをいたしたいと思います。  先般、逢坂委員の方からも質問がありましたが、生乳ベースで十三・七万トンという数量の、バターとか脱……

第211回国会 予算委員会 第10号(2023/02/13、49期、有志の会)

○緒方委員 最後三十分、よろしくお願いいたします。  まず最初に、内閣総理大臣秘書官についてお伺いをいたしたいと思います。  内閣総理大臣秘書官というのは、特別職の国家公務員であります。特別職の国家公務員については、通常の一般職の国家公務員と違って、内閣法においてそれぞれ個別に規定があるんですが、守秘義務についてなんですけれども、ほかの内閣官房にいる特別職の国家公務員には守秘義務が準用されているんですが、内閣総理大臣秘書官について守秘義務の規定がないんですね。  調べてみると、大日本帝国憲法発布前の一八八七年に出された勅令、官吏服務紀律の守秘義務がありますという説明でありました。この理解でよろ……

第211回国会 予算委員会 第11号(2023/02/15、49期、有志の会)

○緒方委員 十一分、よろしくお願いいたします。  岸田総理、よろしくお願い申し上げます。  まず、防衛三文書についてお伺いをしたいと思います。  国家防衛戦略の中で、私が読んでいて、ちょっとこれはおかしいんじゃないかなと思うくだりがあったので、そこについて御質問をさせていただきます。  「ロシアがウクライナを侵略するに至った軍事的な背景としては、ウクライナのロシアに対する防衛力が十分ではなく、ロシアによる侵略を思いとどまらせ、抑止できなかった、つまり、十分な能力を保有していなかったことにある。」というふうに国家防衛戦略に書いてあります。  実際に起こったことと照らし合わせてみると、実はこれは間……

第211回国会 予算委員会 第12号(2023/02/17、49期、有志の会)

○緒方委員 緒方林太郎です。  七分、よろしくお願いいたします。  まず、今の質疑に対して一言。  FMSのSというのは、あれはセールスであります。販売です。しかし、なぜか日本は対外有償軍事援助というふうに訳しています。全く援助の要素がないんですよね。これは本当に問題だと思いますよ。認識の違いにつながります。これは訂正すべきだということを申し上げて、質問に移りたいと思います。  今回、予算委員会でずっと質疑を聞いていて、防衛費にしても少子化対策についても財源の話が幾つか上がったんですけれども、私は、与野党を含めて皆さん方にお訴えしたいのは、真剣にこの財源の議論を本当にやろうということを強く申し……

第211回国会 予算委員会 第15号(2023/02/28、49期、有志の会)

○緒方委員 有志の会の緒方林太郎です。  今回の予算に対して、反対の立場から討論いたします。  今国会での議論を通じて痛切に感じたのは、ほぼ全てのテーマについて、真正面から答弁が返ってくるのは極めてまれということでした。岸田総理は国会で御議論いただきたいと言うものの、その本質は、国民の代表たる国会をあたかも等閑視する姿勢でした。  芥川龍之介の「或阿呆の一生」に、ソ連のレーニンを指して、誰よりも民衆を愛した君は誰よりも民衆を軽蔑した君だというフレーズがあります。岸田総理が民衆を軽蔑しているとまでは思いませんが、その答弁から民衆への愛を感じることは少なかったというのが感想です。  一方、野党の主……

第211回国会 予算委員会 第16号(2023/05/24、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。  岸田総理、G7サミット、お疲れさまでありました。  私がG7サミットを見ておりまして感じたのは、よかったなと思うところもたくさんあるんですが、あの場を整えるために幾つかのことを犠牲にしたというふうに見えることがございます。  その一つ、まず、今日の報告を聞いていても思ったんですが、民主主義という概念を犠牲にしているのではないかと思います。ほとんど出てこないんですね。  今日の報告でもそうでしたが、法の支配という言葉に全て代替をされています。恐らく、民主主義なんということを言うと来なくなる国がいるんじゃないかとかいうことで、その価値観を下げたのではないか……

第212回国会 内閣委員会 第2号(2023/11/08、49期、有志の会)

○緒方委員 最後二十分、よろしくお願いいたします。  親愛なる星野委員長の下で質疑させていただくこと、光栄でございます。そして、質疑時間に御配慮いただきました立憲民主党の皆様方に御礼を申し上げたいと思います。  最初に、先ほど堀場さんが質問した女性活躍につきまして、堀場さんのフォローアップみたいな形になるかもしれませんが、大臣の女性活躍に対する考え方についてお伺いいたしたいと思います。  女性活躍については二つの大きな方向性があり得ると思うんですね。一つは、実力主義をベースに機会の平等を志向する考え方と、それとは真逆とまでは言いませんが、制度的に結果の平等を誘導する考え方、この二つがあります。……

第212回国会 内閣委員会 第3号(2023/11/10、49期、有志の会)

○緒方委員 十分、よろしくお願いいたします。大臣、よろしくお願いを申し上げます。  最初に、先ほど阿部さんの方からもありましたが、いわゆる総合職の職員、キャリア、ノンキャリアと言われる区分についてお伺いをしたいと思います。  私自身、平成六年、外務公務員1種職員として入省したわけでありますが、キャリア、ノンキャリアという言葉も嫌いですし、その区分も私は大嫌いなんですね。総合職で入った人間が、その肩書だけで、ある程度の時期まで同時昇進していける仕組みというのは、私は見直すべきではないかとずっと思っています。  いわゆるキャリアシステムというのは、平成十九年の国家公務員法改正によって人事評価制度を……

第212回国会 内閣委員会 第4号(2023/11/15、49期、有志の会)

○緒方委員 よろしくお願いいたします。十八分かな。  まず、ちょっと質問の順番を変えまして、特に他意はないんですけれども、高市大臣への質問からスタートさせていただきたいと思います。  重要土地への取引規制ということについて、大臣は思いが深いと思いますし、いろいろこれまでも策を練ってこられたと思うんですが、大臣もこれは言われるんですけれども、WTOサービス貿易協定にひっかかるところがあるので取引規制が難しいということをよく言われます。私は、外務省時代、WTOとかガットとか専門でしたので、そこはよく分かります。約束表で留保していないということなんですが、ただ、そこで思考停止しちゃいけないと思うんで……

第212回国会 予算委員会 第6号(2023/11/22、49期、有志の会)

○緒方委員 最後、二十分、よろしくお願いいたします。  かなり押し出されてしまいましたが、立憲民主党からは、五分、NHK用に残しておいたのでというありがたい言葉をいただきました。感謝を申し上げたいというふうに思います。  それでは、まず最初に、危険運転致死傷罪について総理にお伺いしたいと思います。  この罪は、一九九九年、東名高速道路飲酒事件をきっかけとして、悪質な危険運転の故意犯を切り出して作ったものです。  しかしながら、これまでの判例を見ていると、正常な運転が困難な状態とか、進行を制御することが困難な高速度とか、進行を制御する技能を有しないといった法の規定が不明確なんですね。判例でも、一……


各種会議発言一覧

45期(2009/08/30〜)

第174回国会 決算行政監視委員会第一分科会 第2号(2010/05/18、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民主党、緒方林太郎でございます。  本日、貴重な機会を賜りまして、決算委員会の委員長、そして主査、そして委員の各位の皆様方に御礼を申し上げるところでございます。  その前に、まず一言、ちょっと最初に嫌ごとを言いますけれども、今回の決算委員会の質問に際して、私は質問要旨を木曜ぐらいに出したんだと思うんですね。資料請求もいたしました。その後、内閣府と経済産業省からは連絡がありました。この質問はどういう趣旨ですか、ちょっと調整させてください、皆さんやられたことはあると思います。外務省から一本も電話がかかってこないんですね。しかも、資料請求した資料も出てこない。ばかにしているのか、本当に……

第174回国会 内閣委員会公聴会 第1号(2010/04/28、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  きょうは、公聴会ということで、五名の公述人の方から貴重なお話を本当にありがとうございました。  今、最後の進藤先生のお話を聞きながら、イギリスの話でちょっと思ったことがあったんですけれども、パーキンソンの法則と言われる、行政学によく出てくる法則がございます。  これは何かというと、イギリスの植民地省の例を挙げて、役人というのは、仕事の重要性、必要性にかかわらず仕事を勝手にふやしていく、そういうことがあって、その経験があって、年に五%、七%と勝手に仕事がふえていった、植民地が減っているのにそれだけ仕事がふえていったということをケースに挙げて、これを……

第174回国会 予算委員会公聴会 第1号(2010/02/24、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  この伝統ある予算委員会中央公聴会で発言の機会をいただきまして、委員長並びに理事各位には御礼を申し上げたいというふうに思っております。  そして、この予算委員会での審議も終盤に入ってまいりまして、貴重な公述人の皆様方からの意見を聞く機会に一部野党の方が出席をされていないということは、一国会議員として非常に残念な気持ちでございます。  本日は、三人の公述人の方々から貴重な御意見を賜りまして、本当にありがとうございました。時間も限られておりますので、テーマを絞って御質問させていただければというふうに思っております。  労働者派遣法の関係でございまして、……

第174回国会 予算委員会第六分科会 第2号(2010/02/26、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民主党、緒方林太郎でございます。  この第六分科会で質問させていただく機会をいただきまして、本当にありがとうございます。そして、お忙しい中、小沢大臣を初めといたします各省政務三役の皆様方にも御礼を申し上げたいと思います。  まず一番最初に、少し大きな話から、気候変動枠組み条約での二五%削減ということでございます。  これは釈迦に説法でありますが、一九九〇年比で二五%ということでございますが、御承知のとおり、これをすることによってだれが一番得をしているかというとヨーロッパでありまして、EUが冷戦直後の共産主義の非効率な施設をたくさん抱えていることによって、一九九〇年比であっても、当……

第177回国会 予算委員会第一分科会 第1号(2011/02/25、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民主党・無所属クラブ、緒方林太郎でございます。  我々平議員はなかなか質問に立つ機会もなくて、もう何カ月ぶりかなと思うぐらいでありますが、光栄な機会でありますので、ぜひよろしくお願いを申し上げたいと思います。  本日、規制緩和関連で二つということで御質問をさせていただきたいと思います。  まず、最近ちょっとだけ話題になり始めている、稼働中の工場を世界遺産に指定する、しないという話でございます。  この件につきましては、先般、十二月に園田政務官そして蓮舫大臣に地元の北九州市の方に来ていただきまして、新日鉄八幡製鉄所の中の稼働資産について見ていただいたところでございますが、ユネスコの……

第179回国会 憲法審査会 第3号(2011/12/01、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  貴重な機会をいただきまして、ありがとうございます。  まず最初に、私、憲法を改正すべきという考え方、そして、現在の手続のもとでしっかりと、着々と進めていくべきだというところを一番最初に述べさせていただきまして、憲法改正のあり方について一言述べさせていただきます。  九十六条を改正することによって憲法の改正のハードルを下げようじゃないか、まず九十六条の改正からだという御意見がございます。この考え方というのは、もっと根本的なところをたどれば、そもそも憲法というものをもう全く新しいものに、全く今と違うものに全部改正してしまうことができるかどうか、そうい……

第180回国会 憲法審査会 第2号(2012/03/15、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  発言の機会を与えていただきまして、ありがとうございます。質問というよりも意見表明ということにさせていただければと思います。  まず一つ目、自由な勧誘活動ということですが、これが本当に政党支持ときちっと切り離すことができるかどうかということについては精査が必要なのではないかなというふうに思います。  政治活動と国民投票の話とを本当に完全に切り離すことができるかというと、例えば国民投票と、何らかの地方自治体の選挙であったり国政選挙であったりというのがあったときに、例えばですけれども、こういう働きかけをしたときにこれが合法か違法かということなんですが、……

第180回国会 憲法審査会 第3号(2012/03/22、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  本日の課題として、日本国憲法の選挙権年齢及び成年年齢の十八歳への引き下げに係る課題と教育問題ということのかかわりで出ているわけでありますが、そもそも、この十八歳に下げる話というのと教育問題というのがどれほどリンクしているのかということについて若干の疑義がございます。  つまり、憲法教育とか法教育をすれば十八歳に下げていいのかというと、そうでもないんだろうというふうに思いますし、そもそも、こうやって憲法教育であり法教育であり、そういったものを仮に高校生時代に強化したとしても、では、そこで強化した分は、本来、そういう教育を行わなければ、十八歳、二十歳……

第180回国会 憲法審査会 第4号(2012/04/05、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党の緒方林太郎でございます。  一般的国民投票制度について、諸外国、いろいろなケースがあるわけですけれども、よく、きょうもスイスの例が取り上げられておりますが、スイスは非常に、歴史的にも国の成り立ちにしても特殊なところがあるので、余りスイスの、国民投票制度が日本にそのまま導入できるかどうかとか、スイスでやっているからというのは議論の前提として成り立たないのではないかというふうに思います。  私はフランス憲法を勉強したことがあるんですけれども、フランスにおいては、この国民投票制度、憲法事項と法律事項がありますけれども、これは何かというと、あの国においては議会不信がそもそも根底にあ……

第180回国会 憲法審査会 第5号(2012/05/24、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  元首と呼ぶかどうかという話でありますが、個人的にはどちらでもいいんじゃないかというふうに、書いても書かなくてもいいのではないかと思います。実態的に元首的機能を有しておられるということがわかるのであれば、それは必ずしも、元首と明確に書くかどうかということは二次的なのではないか。フランス憲法には元首という言葉が出てきません。実態的に元首という機能を有していることがわかる状況でありまして、それはそれで一つのやり方なのではないかと思います。  それをあえて申し上げた上でいえば、ただし、元首的機能を天皇陛下がお持ちであるということを否定するような議論という……

第180回国会 憲法審査会 第6号(2012/05/31、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 憲法九条について、まず、この資料の一番最初のところに安全保障、国際協力という言葉が書いてあります。今の憲法九条の題のところには、戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認という国の大きな方針のことが書いてある。逆に、安全保障と国際協力というのは、政策のバラエティーみたいなところがあるわけでありまして、そもそも、憲法で安全保障や国際協力を語るということそのものが正しいのかなというふうに若干の疑念を持ちます。  それは、現場に行くと、例えばPKOのところで、先ほど駆けつけ警護の話もありました。ああいったところで、個別の事例に対して、それが憲法九条違反だみたいな話を議論するというのはそもそも違うん……

第180回国会 憲法審査会 第7号(2012/06/07、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  国民の義務、国民の権利ということが語られていますが、それと同時に、人権ということが出てきます。そもそも、憲法の幾つかの規定の中で、これは国民が対象なんじゃなくて、人間そのものが権利の主体なんじゃないかと思えるものがございます。  例えば基本的人権のところですけれども、これは別に国民でなくても、外国人でも保障されるものというのはたくさんあるわけでありまして、逆に納税の義務とかも、国民は納税の義務を負うと書いてありますが、外国人でも義務を負っているわけであります。  そういった意味で、義務にせよ権利にせよ、いずれもそうですけれども、憲法の中で若干、無……

第180回国会 憲法審査会 第8号(2012/08/02、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  この論点表を見ながら一つ思ったことがありまして、それぞれの規定と政党文化、政党を規律する文化との関係がその裏にあるんじゃないかなという気がいたしまして。何のことが言いたいかというと、党議拘束との関係が、恐らく幾つかのテーマとの関係で出てくるような気がいたしております。  議員立法についてでありますが、これの自由度をより高めるかどうかという話と、今度、閣法に対するそれぞれの議員の投票行動である党議拘束というのを並べて考えるときに、日本というのは、政党における党議拘束が非常に強い、閣法に対する党議拘束が非常に強い、そして議員立法を出すことの自由度が低……

第180回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2012/03/05、45期、民主党・無所属クラブ)

○緒方分科員 本日のこの第二分科会、質問の時間をいただきまして本当にありがとうございます。予算委員会各位の御配慮に感謝を申し上げますとともに、本日、皆様方に感謝を申し上げたいと思います。  まず最初に、消防団のあり方について、川端大臣にお伺いをさせていただければと思います。  東日本大震災のときも、そして日ごろの我々の生活の中におきましても、消防団というものの活躍というのは、ここにいる議員皆がその活躍に敬意を表するわけでありますけれども、私の地元北九州市におきましても、最近、消防団の数がどうしても少なくなってきているという現状がございます。  数が減っていってしまうと、いざというときに対応する……


47期(2014/12/14〜)

第189回国会 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第2号(2015/12/03、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方委員 民主党、緒方林太郎でございます。  内閣委員会そして農林水産委員会の連合審査会ということで質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。  まず、質問に入ります前に一言、臨時国会が開かれていないことに対して強く抗議をいたしたいと思います。憲法五十三条に基づいて我々が要求しているにもかかわらず臨時国会が開かれないということは明確な憲法違反であるということを述べた上で、質問に移っていきたいというふうに思います。  まず、通告をいたしておりませんが、森山大臣に一つ質問をさせていただきたいと思います。  我々内閣委員会で、先般、北海道の帯広の方に視察に参りまして、その際、池田町というと……

第189回国会 予算委員会第四分科会 第1号(2015/03/10、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民主党、緒方林太郎でございます。  大臣、本当にきょうは長丁場、お疲れさまでございます。  きょうは、芸術界の話について、大臣と三十分議論をさせていただければと思います。  一昨年の秋ぐらいではなかったかと思いますが、朝日新聞の一面でどかんとスクープが出て、日展五科、書の篆刻の分野において入選者の配分についていわば神の手が働いている、日展顧問が入選者の配分について差配をしたというような話がありました。恐らく、これについては、いろいろな圧力とか、場合によっては金銭のやりとりとか、そういったものが働いたのだろうと思います。  まず、文化行政に携わる下村大臣として、まさに日本で有数の芸……

第189回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2015/03/10、47期、民主党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民主党、緒方林太郎でございます。  大臣、きょうは長丁場、本当にお疲れさまでございます。  冒頭に、これは答弁を求めるものでありませんので、大西議員からも神山議員からも消防団の話がございましたが、何を隠そう、私、現役の消防団員でございまして、北九州市八幡西消防団第七分団の団員として、落選中に消防団に入りまして、出動したこともございます。そして、日々の訓練等々をさせていただいています。  諸先輩方にいろいろ御指導をいただきながら今頑張っているわけでありますけれども、そういった中で、消防団の方々が、本当にとうとい、年末の防災、日々の訓練、そして災害が起こったときの素早い活動というのは……

第190回国会 予算委員会第三分科会 第1号(2016/02/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方分科員 この分科会最後のバッター立ちとなります。よろしくお願いいたします。  岩城大臣、よろしくお願いします。きょうは、ISDSも、特定秘密保護法も、著作権とTPPの関係も何も聞きませんので、御安心ください、大丈夫です。  まず、私の地元福岡県北九州市にございます福岡地裁小倉支部の件についてお伺いをしたいと思います。  我が北九州市はかねてから、この小倉支部の地裁昇格に向けて、十年以上にわたりまして運動をいたしております。これはさまざまな理由があるわけでありますが、まず、扱っている件数がとても多いということがございます。  まず最初にお伺いをいたしたいと思います。今、小倉支部が扱っている……

第190回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2016/02/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方分科員 本日、第二分科会で質問をさせていただきます。よろしくお願いします。と思ったら、参考人の方がまだ来ておりませんが、質問は進めさせていただきたいと思います。  まず、第四次地方分権一括法におけます県費負担職員の給与の政令指定都市への移譲という問題について取り上げさせていただきます。  これは、昨年の地方創生特別委員会で私は一度取り上げさせていただきまして、何かと申し上げますと、これまで市町村の教員の給与についても県で負担していたものを、政令指定都市については県から政令指定都市へ移管をするということが第四次一括法で決まり、法律も通っております。これから施行になってまいります。  画期的……

第190回国会 予算委員会第八分科会 第1号(2016/02/25、47期、民主・維新・無所属クラブ)

○緒方分科員 第八分科会、質問に立たせていただきます緒方林太郎です。  きょうは質問をたくさん用意しておりますので、迅速な答弁をよろしくお願いいたします。  まず、一問目です。  北九州市の八幡西区折尾地区の総合整備事業については、事業開始から十年を経まして、駅周辺の事業進捗に実感を得ているところです。平成二十八年度は鹿児島本線の切りかえ工事を行うなど、クリティカルパスを迎えています。切りかえ工事というのはJRをとめなきゃやれないので、やれる日程が非常に限られております。  既に要望活動等を受けておられると思いますが、重ねて、地元民として強く事業費の確保をお願いしたいと思いますが、石井大臣。

第193回国会 決算行政監視委員会第一分科会 第1号(2017/04/10、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、決算委員会第一分科会で三十分質疑させていただきます。官房長官、よろしくお願い申し上げます。  まず、シリア情勢についてお伺いをいたしたいと思います。  今回のシリアに対する米国からのトマホークの攻撃等々を見まして、総理の声明等々を全て読ませていただきました。  まず、事実確認からさせていただければと思いますが、化学兵器は使用された、そして、それはアサド政権によってなされた、そういう認識でございますでしょうか。これは官房長官。
【次の発言】 では、これは外務省に確認したいと思います。  もう一度ですけれども、これはアサド政権が使用したという……

第193回国会 文部科学委員会内閣委員会連合審査会 第1号(2017/07/10、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、三十五分、文科委員会内閣委員会連合審査会ということで質疑をさせていただきます。  まず、冒頭、九州北部での豪雨について、官房長官にお伺いをいたしたいと思います。  私も先週、現場に行ってまいりました。事態は相当に深刻でございまして、まだ事態は混沌としている部分も一部ございます。  この中で、やはり国が何をすべきかというのは、たくさん、現在の復興復旧の話がありますが、特に復興のところでの激甚災害指定、この件は非常に重要になってくると思います。既に官房長官から記者会見で激甚災害指定について前向きな発言もございましたし、昨日も、国土交通大臣の方か……

第193回国会 予算委員会公聴会 第1号(2017/02/21、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方委員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日、中央公聴会で質疑をさせていただきますこと、本当にありがとうございます。  本日は、今井公述人、お越しになっておられまして、南スーダンの話をさせていただければと思います。  私も外務省時代、アフリカに二年勤めておりまして、そして、全然逆側ですけれども、西側のセネガルというところに二年、そして、その間にも、隣国でクーデターがあったとか、今PKOが出ているマリという国が担当だったとかいろいろありまして、いつも感じるのは、なかなか日本で広くアフリカというものがよく理解されない、しっかりと理解されないということについては、私自身よく感じているところで……

第193回国会 予算委員会第一分科会 第1号(2017/02/22、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民進党、緒方林太郎でございます。  きょうは、三十分、加藤大臣、よろしくお願い申し上げます。  第一委員会室のこの場に立つとファイティングスピリットが物すごく燃え上がるわけでありますが、きょうは決してそういう感じではございませんので、よろしくお願いいたします。  まず、働き方改革の中で同一労働同一賃金という言葉がございます。何をもって同一労働となすのか、そして、何をもって同一賃金となすのかというのは、これはなかなか難しいなと思ったんですが、私、もともと外務省の条約課出身で、少しアプローチが変わっておりまして、こういうことについて決めている国際条約はないのかなというふうな視点から探……

第193回国会 予算委員会第四分科会 第2号(2017/02/23、47期、民進党・無所属クラブ)

○緒方分科員 民進党、緒方林太郎でございます。  本日の第四分科会最後の質疑者ということで、松野大臣、長い分科会、本当にお疲れさまでございます。  皆さん、結構教育の話が多かったと思いますが、最後、私一人、少し毛色の違う話をさせていただきたいと思います。  公益社団法人日展についての質問でございます。  日展については、少しだけ簡単に経緯を申し上げさせていただきますと、二〇一三年に朝日新聞の方で、日展五科、書の篆刻の部門で不正審査が行われている、入選者、特選者の社中ごとへの数の配分とか、それに伴うお金の流れがあるということが朝日新聞にスクープでぱんと抜かれて、その後、日展の方で第三者委員会をつ……


49期(2021/10/31〜)

第208回国会 内閣委員会経済産業委員会連合審査会 第1号(2022/03/29、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、最後ですね。連合審査、よろしくお願い申し上げます。  昨日の平理事の質問で医薬品が特定重要物資に含まれるということが明確になったと私も思ったんですけれども、それを踏まえて医薬品について質問をしようとしたところ、厚生労働省から極めて後ろ向きの対応が返ってまいりました。  厚生労働省にお伺いをいたしたいと思います。  医薬品は特定重要物資に含まれるんですか。
【次の発言】 何か、今後指定されるということでありましたが、何となく先般の質疑と若干ずれがあるような気がして、この特定重要物資が、何が含まれるかということについて、この法案、全体そうなんですけれども、よく分からないんですよね……

第208回国会 予算委員会第五分科会 第1号(2022/02/16、49期、有志の会)

○緒方分科員 今日、この分科会で質問させていただきます。  後藤大臣、そして主査、本当に長丁場お疲れさまであります。  大臣、今日は当てる予定はございませんので、聞いていていただければと思います。  スタートは、薬事行政からスタートをさせていただきたいと思います。  一日平均四十枚の院外処方箋に対して一人以上の薬剤師を配置する必要がある、そういうルールがございます。このルール、よく考えてみると、早く確実にお薬を出そうとする薬局の努力を否定しているように見えるわけですよね。  このルールはいつできたのかと聞くと、結構前なんですね。そのときからいろいろ事情が変わっているにもかかわらず、こういうルー……

第208回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2022/02/16、49期、有志の会)

○緒方分科員 今日、質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  金子大臣、よろしくお願いいたします。そして、中谷主査もよろしくお願いいたします。といっても、大臣に当てることは基本的にいたしませんので、答弁が終わりましたら各参考人の方々はもう出ていっていただいて結構ですということですので、よろしくお願い申し上げます。  まず、消防についてお伺いしたいと思います。  免許の仕組みが変わりまして、三・五トン以上の車を運転するときは準中型免許を取らなくてはいけないということになりました。これに伴って、消防団員が三・五トン以上の消防車を運転するとき、準中型免許を持たなきゃいけないということで……

第211回国会 予算委員会公聴会 第1号(2023/02/16、49期、有志の会)

○緒方委員 今日、十五分、よろしくお願いいたします。  まず、井上公述人にお伺いをさせていただきたいと思います。これから全旅連の会長として是非頑張っていただければと思います。我が福岡県からということでありまして、私、原鶴温泉、大好きであります。  人口減少と相まって、やはりこれからインバウンドの大事さというのが出てくると思います。そういった中、高付加価値の事業を使って、それぞれの地域が本当に付加価値が上がる観光産業をつくっていただきたいと思うわけでありますが、私自身、やはり伝統的な日本というのをアピールするということが重要なのではないかと。全国、金太郎あめではなくて、一律ではない。  そういっ……

第211回国会 予算委員会第三分科会 第2号(2023/02/21、49期、有志の会)

○緒方分科員 最後ですね。よろしくお願いいたします。  中山主査、よろしくお願いします。そして、齋藤大臣、よろしくお願い申し上げます。  まず、危険運転致死傷罪についてお伺いをしたいと思います。  いろいろ危険運転致死傷罪の適用については裁判判例も出てきているわけですが、一般論として言うと、判例を見ていると、普通に法律を読んでもちょっと出てこないような解釈で適用されているものがかなりあると思うんですね。構成要件にしても、責任についても、とてつもなく厳しく読み込まれていて、普通に法律を読めばこれは当たるんじゃないかなというものですら、どんどん外れていっているというのがあります。  酒を飲んでいて……

第211回国会 予算委員会第四分科会 第1号(2023/02/20、49期、有志の会)

○緒方分科員 よろしくお願いいたします。  三谷主査、よろしくお願いします。そして、大臣もよろしくお願いします。  今日、政府参考人の方、自分の出番が終わったと思ったら出ていって構いませんので、その件はあらかじめ述べさせていただきます。  まず、地元福岡県北九州市の無形文化財についてお伺いしたいと思います。  戸畑祇園大山笠の祭礼幕の新調、復元は、補助金が現在止まっております。様々な事情があるんですけれども、どのような条件が整えば再開となるのか。事業を見守るということのみならず、具体的な内容で答弁いただきたいと思います、文化庁。
【次の発言】 もう少し具体的に答弁ください、次長。


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

緒方林太郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。