国会議員白書トップ衆議院議員漆間譲司>委員会発言一覧(全期間)

漆間譲司 衆議院議員
「委員会発言一覧」(全期間)

漆間譲司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書


49期委員会発言TOP100
94位
49期委員会出席(幹部)TOP100
74位
49期委員会発言(非役職)TOP100
73位

このページでは漆間譲司衆議院議員が委員会や各種会議(※)で行った質問や答弁などの発言の冒頭部分と会議録本文へのリンクを一覧化しています。漆間譲司衆議院議員「委員会統計」(全期間)には委員会および各種会議の活動状況の集計結果を示しています。本会議での発言の統計と一覧については本会議発言のページを参照してください。

※「各種会議」は本会議、常任委員会、特別委員会以外の会議録の存在する会議を指します。具体的には、小委員会、分科会、公聴会、調査会、審査会などです。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

委員会発言一覧

49期(2021/10/31〜)

第207回国会 経済産業委員会 第1号(2021/12/15、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  人材育成に関連して、令和三年度補正の学びと社会の連携促進事業、エドテック導入補助金についてお伺いいたします。  エドテック、いわゆるICTを使った教育プログラム改革の学校現場への導入の進捗状況と見通しについてお伺いいたします。
【次の発言】 ありがとうございます。  一方で、今制度に当てはまらないとは思いますが、学校現場を通さないようなエドテックの仕組みがあるのか、お伺いしたいと思います。  コロナ禍での臨時休校、分散登校も踏まえ、また何らかの理由で学校に行かない、行けない子供たちのためにも、学校に登校せずとも学びが継続できるような仕組みをエドテッ……

第208回国会 環境委員会 第2号(2022/03/08、49期、日本維新の会)

○漆間委員 維新の会の漆間と申します。  私からは、大臣所信の大きなそれぞれの柱が二〇二五年大阪・関西万博にどう関わっていくのかについて、昨年十二月二十四日に発表されました万博のアクションプランを参考にお聞きしたいと思います。  まず、万博開催に向けた脱炭素の取組についてお伺いします。  昨年末発表されました二〇二五年大阪・関西万博アクションプランでは、万博を単なる展示の集合体とせず、未来社会の実験場とすることが掲げられ、その具現化に向けた各省庁の取組、検討状況がアクションプランで発表されております。環境省もアクションプランでは脱炭素の取組を掲げておりますが、どう万博に脱炭素という側面から関わ……

第208回国会 環境委員会 第3号(2022/03/25、49期、日本維新の会)

○漆間委員 維新の会の漆間と申します。  まずは、電動車の普及拡大についてお伺いいたしたいと思います。  先日の大臣所信質疑では、昨年末に発表された二〇二五大阪・関西万博アクションプランに関連した質問をさせていただきました。  そのときには取り上げませんでしたが、電動車の活用拡大についても、万博アクションプランに環境省より取組が掲げられているところでございます。  政府としても、グリーン成長戦略では、二〇三五年までに新車販売で電動車一〇〇%を目指すこととしております。  私の地元大阪でも、二〇三〇年度までに全ての乗用車の新車販売に占める電動車の割合を九〇%とする目標を掲げております。  現在、……

第208回国会 環境委員会 第5号(2022/04/01、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  本日は、本当にお忙しい中、貴重な意見をいただきまして、本当にありがとうございます。  早速質問に入らせていただきます。  これまでもたくさん皆さんがおっしゃっていることで、重なっていることも多くあるかと思いますが、非常にざっくりとした質問なんですけれども、現在の日本政府の気候変動対策、やっていることに関して、所感だったり問題点だったりをそれぞれの参考人の方にお伺いしたいと思います。非常にざっくりとした質問でありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【次の発言】 本当に貴重な意見をありがとうございました。  続きまして、小西委員にお伺いいたします……

第208回国会 環境委員会 第6号(2022/04/05、49期、日本維新の会)

○漆間委員 維新の会の漆間と申します。  三月二十九日の質疑とかぶる部分もあるかと思いますが、改めて、四月一日の参考人の御意見を踏まえて幾つかお伺いしたいと思います。  参考人の御意見を踏まえますと、新機構においては二〇三〇年までに温室効果ガスの半減を視野に入れた事業が選ばれることが重要だということを言っておりましたし、そうだと考えられますが、新機構における支援基準の策定や基準内容についてどのように考えているか、また、具体的にどのような事業が想定されるのか、改めてお伺いいたします。
【次の発言】 目標達成、これをしっかりと念頭に踏まえて事業選定をお願いいたします。  続きまして、これは源馬委員……

第208回国会 環境委員会 第7号(2022/04/15、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  通告になくて申し訳ないんですが、昨日報道で、ウクライナから避難された方が連れてこられたペットのワンちゃんが殺処分されるかもしれないという報道があったところなんですけれども、殺処分されないようにやっていただけないでしょうか。
【次の発言】 是非しっかり、よろしくお願いいたします。  続きまして、質問に入らせていただきます。  大阪国際空港におけるアルゼンチンアリの確認事案についてお伺いいたします。  近年、特定外来生物に指定されているヒアリが国内に侵入する事案が多発しているということで、対応する法改正がこれから、来週審議されるところであります。そして……

第208回国会 環境委員会 第9号(2022/05/13、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  三月八日の本委員会の大臣所信質疑では、大阪・関西万博に向けた生物多様性の保全についても大臣より御答弁いただいたところであります。  その上で、先日、万博会場における生態系保全について自然保護団体が要請をしたとの報道がございましたが、環境省としてはどのように把握、認識しているか、また、環境省としてできることがあるのか、お伺いいたします。
【次の発言】 報道や大阪港湾局の資料によりますと、代替地の整備の検討を進めるとありますけれども、これによって生態系の保全をしっかりと継続することができるのか、環境省の見解をお伺いいたします。

第208回国会 経済産業委員会 第3号(2022/03/09、49期、日本維新の会)

○漆間委員 維新の会の漆間と申します。  早速質問に入らせていただきます。  万博における外交的要素を含む国々の招請についてお伺いいたします。  二〇二五年大阪・関西万博のウクライナ、ロシアへの招請状況、参加状況についてお伺いいたします。特に、ロシアについては侵略行為による国際法違反を犯した国でありますが、何か現状で対応を考えているのでしょうか。よろしくお願いいたします。
【次の発言】 ロシアの対応についてはよく分かりました。  ウクライナについては、参加表明もしていないということでありますけれども、ウクライナのような侵略行為を受けた国であったり、最近であればトンガの海底火山の噴火、昨日もパプ……

第208回国会 経済産業委員会 第4号(2022/03/16、49期、日本維新の会)

○漆間委員 維新の会の漆間と申します。  貿易保険法、まず全体についてお伺いしたいと思います。  先ほど山崎議員のお話にもありましたけれども、二〇二〇年度の我が国の輸出額約六十七兆円に対しまして、NEXIの輸出に関する保険の引受額が約四兆円と、日本の輸出額の六%程度をカバーしているということでありました。  大切なのはトレンドだと思っております。  日本の輸出額が、新型コロナウイルス感染症の影響で一時減少したものの、政府の参考資料によりますと、大体、輸出額の推移としては微増、増加傾向にある中、貿易保険の引受実績は、政府の参考資料によりますと、二〇〇六年、十四兆円あったのが、二〇一九年、四兆円と……

第208回国会 経済産業委員会 第8号(2022/04/08、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  レジ袋有料化義務化についてお伺いいたします。  令和二年七月一日より実施されているレジ袋有料化義務化については、プラスチック資源循環戦略を策定するために開催されたプラスチック資源循環戦略小委員会の第三回目の素案で、初めて有料化義務化という言葉が出てきたと認識しておりますが、それでよいか、お伺いいたします。  第一回目、第二回目ではこのような表現がなかったのに突如出てきた経緯や、素案を作成した環境省においてどのような議論があったのかを確認したいと思います。
【次の発言】 もう一つ確認ですけれども、素案における義務化というのは誰に対しての義務化なのか、……

第208回国会 経済産業委員会 第10号(2022/04/15、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  初めに、経済産業省の気候変動対策、気候変動適応策についてお伺いいたします。  気候変動に関する政府間パネル、IPCCによりますと、仮に二〇三〇年にCO2排出量半減、二〇五〇年にカーボンニュートラルを達成したとしても、工業化以前より気温は一・五度上昇し、十年に一度や五十年に一度の極端な気候の発生確率はほぼ倍増し、海面上昇も継続するとあります。ですので、カーボンニュートラルによって一・五度以上の上昇を防ぐ、緩和するということと併せて、それでもなってしまう一・五度上昇の温暖化による気候変動へのいわゆる適応策も、しっかりと両輪でやらなければなりません。  ……

第208回国会 経済産業委員会 第13号(2022/04/27、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、半導体製造における電力コストについてお伺いさせていただきます。  先日、私の地元の国会報告会で、来場者の方、元商社に勤めていたとおっしゃっていたんですけれども、来場者からの御質問で、半導体製造について、かつては日本の電力料金が高過ぎて海外に流出していった、今般、経済安全保障ということで半導体製造を日本に誘致すると言いますが、電力料金が高過ぎる点については解決されたのかといただきました。  この点につきましては、昨年十二月、臨時議会の法案の質疑で大島委員からも同じ質問があったところでありますが、改めて、半導体製造における電力コストについてお伺……

第208回国会 経済産業委員会 第14号(2022/05/11、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  法案質疑に入らせていただく前に一点、ちょっと地元から御要望がありまして、ウクライナの難民受入れに関して質問させていただきます。  ウクライナ避難民の方々の受入れに関わる生活支援措置につきましては、日本に身寄りのない方は国が支援し、身寄りのある方は、現状、受け入れる地方自治体が自主的に、自主財源で支援をしている状況ですが、そもそも、身寄りがあるかないかにかかわらず、地方自治体でなく日本政府が支援するべきだと思いますが、いかがでしょうか。また、現状若しくは今後、予算措置をする地方自治体に対する国の支援などはあるのでしょうか、お伺いいたします。

第208回国会 消費者問題に関する特別委員会 第3号(2022/03/29、49期、日本維新の会)

○漆間委員 維新の会の漆間と申します。  まず、二〇二五年大阪・関西万博に向けた食品ロス削減の取組についてお伺いさせていただきます。  昨年末発表されました二〇二五年大阪・関西万博アクションプランでは、消費者庁からは、食品ロス削減の普及啓発が掲げられております。現時点での万博に向けた消費者庁としての具体的取組方針、詳細について、まずはお伺いいたします。
【次の発言】 先ほどもありましたように、アクションプランでは、各省庁の取組を、万博開催を通じ、未来社会の実験場として具現化するとありますけれども、食品ロス削減の普及啓発を未来社会の実験場として二〇二五年にどう具現化していくのか、その展望について……

第208回国会 消費者問題に関する特別委員会 第5号(2022/04/12、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  本日は、本当にお忙しい中、様々に御意見をいただきまして、ありがとうございます。  まずは、参考人の皆様にお聞きしたいと思います。  すごく大きくざっくりとした質問なんですけれども、昨今の日本政府が進める消費者行政について、課題や問題点、思うところなどありましたら、是非いただければと思います。  いろいろ検討会の進め方に関しても御意見をいただいたところですので、是非、ちょっとざっくりとした質問ですけれども、よろしくお願いいたします。
【次の発言】 ありがとうございました。  それでは、三谷参考人にお伺いさせていただきます。  今般の議論を踏まえまして……

第208回国会 予算委員会 第14号(2022/02/10、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  早速質問させていただきます。  まずは、コロナに感染された方の情報把握・管理システム、HER―SYSについてお聞きします。  自宅療養の方がパソコンやスマートフォンでHER―SYSに登録する際、IDと生年月日の二つの情報で本人確認をして登録が進みます。しかし、そもそも保健所や医療機関が生年月日の打ち間違いをしていた場合、IDと生年月日を入力してもエラーで先に進まず、本人登録もできないとのことですが、その際の現状の対応を教えてください。
【次の発言】 それで、エラーで先に進まなかった場合はどうしたらいいのか、もう一度お願いいたします。

第210回国会 環境委員会 第4号(2022/12/22、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、COPやG7など、国際会議における環境大臣による二〇二五年万博の取組発信についてお伺いいたします。  二〇二五年開催の大阪・関西万博において、例えば気候変動対策の一環であるカーボンニュートラルが、政府が発表する万博アクションプランの全八十三項目中十八項目を占めるなど、気候変動対策に重きが置かれております。また、万博開催期間中には、脱炭素先行地域に関わるテーマ会議も開かれるとお聞きしております。さらに、資源循環や生物多様性、二〇一九年のG20で策定されました大阪ブルー・オーシャン・ビジョンの実現など、様々な環境施策の取組が万国博覧会に向けてな……

第210回国会 法務委員会 第2号(2022/10/26、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、自治体によるウクライナ避難民への独自支援についてお伺いいたします。  地元からの要望もありまして、今年の五月十一日に、経済産業委員会でも質問をさせていただき、法務省の参考人に御答弁をいただきました。引き続き質問をさせていただきます。  現在、国がウクライナからの避難者に対する支援を実施している対象者は、日本に身寄りのない人に限定されており、対象者の大多数、約九割に当たる日本に身寄りのある人に対しては、居住している自治体等が独自支援を実施している状況です。  まず、避難民の方々の自治体負担の状況について、五月に質問をさせていただいたときから見……

第210回国会 法務委員会 第4号(2022/11/02、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、二〇二五年大阪・関西万博アクションプランへの法務省の関わりについてお伺いいたします。  大阪・関西万博アクションプランは、万博のコンセプト、未来社会の実験場の具現化に向けた各省の予算要求や地元からの要望を踏まえた、現時点における取組、検討状況についてまとめたものです。経産省であれば空飛ぶ車であったり、消費者庁であれば食品ロス削減などが挙げられております。これに法務省の関わりが全くございません。  大臣所信では、共生社会の実現だったり、困難を抱える方々への取組の推進、国際化、国際貢献の推進など、万博と関わりのある法務省の取組はたくさんあるよう……

第210回国会 法務委員会 第5号(2022/11/08、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  本日は、お時間いただきまして、貴重な御意見もいただき、本当にありがとうございます。  質問に移らさせていただきます。  まず、近藤参考人にお伺いいたします。  虚偽認知による国籍の不法取得に関して、これを防止するには、今の仕組み、通達で十分できるんだ、ゼロとは言わないまでも十分防げているということでしたけれども、ここについてもう少し詳しくお聞かせいただけますでしょうか。  この法が、三条の三項が成立することで、三条の三項によって、実際これがあることでゼロになるのかどうかということも含めてお伺いしたいなと思っております。よろしくお願いいたします。

第210回国会 法務委員会 第6号(2022/11/09、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  懲戒権削除について幾つかお伺いさせていただきます。  今法案の懲戒権削除の趣旨は、児童虐待の防止に向けた明確なメッセージを国民に向けて発し、児童虐待の防止を図ることと大臣はおっしゃいましたが、本改正案の意義の周知、広報を具体的にどのように広く国民に行っていくのか、お伺いいたします。
【次の発言】 周知に関しましては、参考人招致でも、福祉や教育としっかり連携してやらなければならないということが言われていたと思いますので、是非そのようにお願いいたします。  周知、広報と併せて、児童虐待の防止に向けた実効的な取組が必要だと思います。児童虐待の防止の取組の……

第210回国会 法務委員会 第9号(2022/11/16、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、入管法改正法案についてお伺いいたします。  入管施設での収容の長期化への取組であったり、被収容者の人権に配慮した適正な処遇の実施に関して、昨年提出された入管法改正法案がどれだけ資するものなのかということに関しては、もう既に質問で出ておりまして、お答えになられておりますので、ちょっと飛ばさせていただいて、次、先週、民法の改正法案における国籍法三条三項がもたらす影響への対応について、私の質疑の中で、西山次長より、入管法改正法案におきましては、在留特別許可について、より迅速に対応できる制度を取り込んでいたとの御答弁がございました。この詳細について……

第211回国会 環境委員会 第2号(2023/03/10、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、ESG投資と国際基準動向についてお伺いいたします。  大臣所信にありましたGX実現に向けた基本方針は、GX関連の民間投資を十年間で百五十兆円を目指すとしておりますが、関連して、GX投資も包含するサステナビリ関連の投資、ESG投資についてお伺いいたします。  世界におけるESG投資の規模とESG国際基準の動向、先ほど穂坂委員の質問にもございましたTCFDだったりTNFDだったり、そういったことに関する動向や日本政府の関わりについて、また、ESG国際基準の実効性に関する環境省の認識についてお伺いいたします。

第211回国会 環境委員会 第4号(2023/04/07、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  今法案の事前説明に当たり、カナダでの大熱波、二〇二一年に六百十九人の死者をもたらした事例を御説明いただきましたが、今回、今法案に当たって、カナダの教訓がどのように生かされているのか、法律化の意義についてまずお伺いさせていただきます。
【次の発言】 カナダのほかにでも、ヨーロッパだとかでは、数千人規模で、昨年の夏、死者が出ているようなところでありまして、これは熱波で起こったということなんですけれども、熱波というのはそもそもどういうものなのかということと、あと、これは日本でも起こっているのか、若しくは起こり得るのかということについてお伺いしたいと思いま……

第211回国会 東日本大震災復興特別委員会 第3号(2023/03/14、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  先ほど、河西委員の方から、G7におけるアピールの方、発信の方の議論がございました。二〇二五年大阪・関西万博でも、世界中の国々が半年間にわたり同じ場所に集うということがございます。東日本大震災の復興を発信できるよい機会かと思いますが、この万博で復興がどう位置づけられているのか、まずはお伺いいたします。
【次の発言】 続いて、万博に向けた具体の取組に関しまして、復興庁と経済産業省にそれぞれお伺いいたします。
【次の発言】 是非、二〇二五年に向けてしっかり進めてほしいと思います。  万博では、新たな取組として、開催期間中にテーマウィークというものを行いま……

第211回国会 東日本大震災復興特別委員会 第5号(2023/05/09、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  先日衆議院で可決したいわゆるGX電源法におきます、我が党が関わりました、原発立地地域だけではなく都市住民にも理解と協力を求めるとした修正内容につきまして、これによって、大消費地である都市住民の原子力に関する十分な理解であったり、海産物の大消費地である都市に住む消費者の理解が進むかと思うんですけれども、これがどのようにALPS処理水の海洋放出に影響するのか、具体的取組内容について今後どう変わっていくのか、経産省にまずはお伺いいたします。
【次の発言】 御答弁いただきましたが、基本的には、この修正内容が法文に明記されて、都市住民の理解を深めるところが法……

第211回国会 法務委員会 第3号(2023/03/10、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  通告に従い質問をさせていただきます。  まず、今回の法案によれば、裁判官以外の裁判所の職員を三十一人減員するということですが、その減員の理由について説明をしてください。
【次の発言】 技能労務職員を減員するという御説明がありましたが、技能労務職員とはどのような業務を行っている方なのでしょうか。また、技能労務職員の減員によって裁判所の業務に支障は生じないのでしょうか。お伺いいたします。
【次の発言】 技能労務職員が担っていた業務をそのまま外部委託するとすれば、結果として経費の削減にはならないようになることもあると思われます。この点については裁判所では……

第211回国会 法務委員会 第5号(2023/04/04、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  今日は、今回は、国際仲裁の活性化、特にこれに絞って質問をさせていただきます。国際仲裁活性化頑張れという方向で質問をさせていただきます。  改めて、国際仲裁の活性化は我が国にどのような利益をもたらすのでしょうか。お伺いいたします。
【次の発言】 私の地元大阪では、国際金融都市を目指しているところであります。これは菅政権時に号令があったところなんですけれども、国際金融都市を目指す地方都市にとっても、こういう国際仲裁の活性化は非常に重要なものだと思います。  先ほど、米山委員の方、資料もあったので、ちょっとかぶる質問になってしまうんですが、我が国及び海外……

第211回国会 法務委員会 第8号(2023/04/12、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  論点、もうたくさん出ておりまして、ちょっとかぶるところもたくさんありますが、どうかお許しください。  まず、逃走罪の見直しについてお伺いいたします。  逃走罪の法定刑について、現行の規定、刑法第九十七条で一年以下の懲役とされたのはそれなりの理由があったはずであると思いますので、その理由と、それを三倍の三年以下と今回することの理由について伺いたいと思います。単に厳罰化により抑制するという趣旨でありましたら、これは逃走罪に限定されないんじゃないだろうかということを主にお聞きしたいなと思っております。よろしくお願いいたします。

第211回国会 法務委員会 第9号(2023/04/14、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  通告に従って質問させていただきます。  厳罰化による犯罪抑制の法整備の流れにつきまして、一昨日の刑事訴訟法改正の質疑では、事例の積み重なりと運用、整備状況を受けて総合的に判断という御答弁をいただいたところです。  こういった厳罰化による犯罪抑制については、あんなひどいことをしたのにこれだけしか罪がないとか、国民から直接御要望を受けることが多いんですけれども、一般的には、こういう事件が積み重なって、審議会があって、二から三年ぐらいで法整備がなされるという流れでいいのかどうか。特に、例えばすごい短い時間で法整備がなされたとか、これは長期間かかったとか、……

第211回国会 法務委員会 第10号(2023/04/18、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  通告の順番をちょっと変えさせていただきまして、通告の一番最後の医療体制についてのところから質問させていただきたいと思います。  収容施設の医療体制についてなんですけれども、今回、常勤医師の兼業禁止の緩和が盛り込まれておりますが、これによって医療体制は充実するのか、まずお伺いいたします。
【次の発言】 そもそも、兼業禁止であったことについて、ちょっと再質問なんですけれども、理由があったと思うんですけれども、兼業禁止を、兼業を可とすることで、例えば、もし医療体制が弱くなったりするということがあるのであれば、それをカバーできるようにしなければならないと思……

第211回国会 法務委員会 第11号(2023/04/19、49期、日本維新の会)

○漆間委員 まず、入管庁が収容などについて広く裁量を持つということに関して、広く裁量を持つ以上、判断の透明性を高め、適切に裁量を行使していることを国民に伝えていく努力が必要ではないかと思いますが、そのような透明性を高める仕組みは今改正法案にあるのか、法務当局にお伺いいたします。
【次の発言】 ちょっとまた、仮放免の判断については後ほど詳細にお聞きさせていただきたいと思います。  ちょっと話題が飛んで済みませんが、次に、国際機関からの勧告についてお聞きしたいと思います。  昨年受けました自由規約委員会の勧告のうち、ノン・ルフールマン原則を尊重すべきとの勧告があったと思います。ノン・ルフールマン原……

第211回国会 法務委員会 第13号(2023/04/25、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  我が日本維新の会は、令和三年の、今回の法案の前の改正案、入管法改正案について、採決が見送られたんですけれども、最後までその成立に向けて動いた政党として、やはり、その法案が令和三年に成立していればどうなっていたかということについて、この前も質問させていただいたんですけれども、引き続きこれについては質問させていただきたいと思います。  前回質問したときは、二点、大きく、お答えをいただいたと思います。例えば、一点目は、ウクライナだったり紛争避難民の方を補完的保護対象という仕組みで迅速に、そのルールの下で受け入れることができたであろうということを一点目、言……

第211回国会 法務委員会 第15号(2023/05/10、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、昨年の十一月に本委員会で、海外サーバーを通じて日本で行われている違法行為、例えば、人権侵害の書き込みやオンラインカジノ、スポーツベッティング、殺人依頼や、先ほど質問にもありました闇バイトの募集掲示板などに関して、海外捜査機関との協力の枠組みについてお伺いしたところでございます。  答弁としまして、各国間の相互主義の下での捜査共助、二国間、多国間における刑事共助条約による協力の重要性について確認をさせていただきました。  その上で、今国会で審議が行われ、先日衆議院を通過したサイバー犯罪に関する条約の第二追加議定書について、これが承認された場合……

第211回国会 法務委員会 第16号(2023/05/16、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  本日は、お忙しい中、ありがとうございます。  今回の法案の審議に当たりまして、改めて、性被害として認められるべきなのに認められていないものが物すごく多くて、本当に、認められているものが氷山の一角であるといったことが私は認識できたんですけれども、今回の法改正がなされて、これが運用されることで、今認められているものが氷山の一角なんですけれども、法改正がされることによって、ちょっと難しい質問なんですが、体感で、どれぐらいのこの底に埋まっている認められなかった部分が認められると思うかという、もし具体的な数とか、感覚でいいので、ありましたら、是非言っていただ……

第211回国会 法務委員会 第17号(2023/05/17、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  私、二年前に、地方議員のときに、ちょうどこの法案に関連する意見書を偶然にも取りまとめさせていただいておりました。そのときに、警察の現場の担当者から、特に未成年者を性犯罪被害から守るための加害者再犯防止の取組、これをしっかりと国が主体となって進めてほしいという要望を強く強く受けておりました。これを当時、意見書にも取り入れさせていただいたところであります。  これまでも本会議の議論では再犯防止の取組が議論をされておりまして、更生プログラムの導入であったり、子供の職業から性犯罪者は排除することや、日本版DBSの導入などが議論されております。本委員会では、……

第211回国会 法務委員会 第20号(2023/05/31、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  前回の一般質疑に引き続いて、オンラインカジノに関連する質問をさせていただきます。  オンラインカジノについてこれまで質問して、私もインターネットだとかでオンラインカジノというものを検索したりしますと、いわゆるインターネットのマーケティングによって、スマートフォンを利用したりパソコンを利用すると、様々なところでオンラインカジノの宣伝があふれるようになってしまいました。その原因がアフィリエイトという仕組みにあるというふうなことを、私も調べていくうちに分かりました。  オンラインカジノに誘導する広告だとか宣伝を多くしてしまうアフィリエイトという仕組みにつ……

第211回国会 予算委員会 第4号(2023/02/01、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間譲司と申します。本日はよろしくお願いいたします。  今日は、防衛費の増額、万博、そして空飛ぶ車、新型コロナの二類から五類への変更、この四点につきまして大きくお聞かせいただきたいと思います。  まずは、防衛費増額における増税の決定プロセスについてお伺いいたします。  パネルの方、昨日の予算委員会における青柳委員の質問の続きとなりますけれども、これは政府・与党の懇談会資料、十二月十六日に出されたものであります。この資料に基づいて質問させていただきます。  昨日の青柳委員の質疑において、税制措置以外の積み上げが四兆円を超えた場合は増税の必要はなくなるという認識でいいかと……

第212回国会 国土交通委員会 第3号(2023/11/15、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間と申します。  空飛ぶ車について幾つかお伺いさせていただきます。  空飛ぶ車といいますと、今、様々なところで実際の機体が展示されたり、実際に飛んでいる映像が様々に見れるようになってきております。そういった中で、国民の皆さんから多くいただく声が、これ、車ちゃうやんけ、ドローンやんけ、ヘリやんけというお言葉をたくさんいただいているところです。  そもそも、空飛ぶ車、車と名づけたのは、車のように身近に乗れるようになるという、そういったことを目指して空飛ぶ車と名前がつけられているというふうに理解しております。  そして、今年二月の予算委員会で、斉藤大臣からも説明いただいた……

第212回国会 予算委員会 第3号(2023/10/30、49期、日本維新の会)

○漆間委員 日本維新の会の漆間譲司です。  日本維新の会は、今臨時国会で、経済対策として、高校授業料の無償化を恒久化も見据えて提案させていただいております。そして、私自身、衆議員になる前は、十年間、大阪府議会議員として、大阪で私学、私立高校の授業料無償化、これを進めてまいりました。  その上で、今回、何点か、高校の授業料無償化に絞ってお聞きさせていただきたいと思います。  パネルを見ていただきたいんですけれども、これは、今年四月の統一地方選挙の大阪府、大阪市、我が党の公約であります。  この公約のとおり、特にこの公約の五番と六番のところ、大阪府では所得制限なしの授業料無償化、これを実行予定であ……


各種会議発言一覧

49期(2021/10/31〜)

第211回国会 決算行政監視委員会第三分科会 第1号(2023/04/24、49期、日本維新の会)

○漆間分科員 日本維新の会の漆間と申します。  まずは、オンラインに関わるギャンブル等依存症対策についてお伺いいたします。  インターネットが普及したことで、例えば、スマホのガチャだったり、あと、インターネットを通じた競馬だったりモーターボートレースだったり競輪だったりというところで、皆さん、そういったオンラインを通じたギャンブル依存症みたいなことにたくさんなっているんじゃないかという声を、国民の方から最近本当にたくさんたくさんお声を聞いているところです。こういったオンラインを通じたギャンブル依存症になりやすい環境、アクセス規制もなかなかできない中で、このような状況を、厚生労働省は実態をどのよ……

第211回国会 予算委員会第五分科会 第2号(2023/02/21、49期、日本維新の会)

○漆間分科員 日本維新の会の漆間と申します。  早速質問に入らせていただきます。  まず、保育士の待遇改善についてお伺いいたします。  保育士の処遇改善に関わる公の支援については、現在の制度では、その地域に子育て世代が多いか少ないかではなく、その地域に大企業が多いか少ないかのみで保育士に手厚く支援されるかどうかが決まっております。  例えば、地域区分。保育士の報酬の公定価格は公務員の地域手当に準拠し、公務員の地域手当はその地域の民間企業の賃金水準に準拠します。つまり、保育士の報酬の公定価格はその地域の民間の賃金水準に準拠すると言えます。必然的に、大企業の多い地域ほど、保育士の報酬は高くなります……


※このページのデータは国会会議録検索システムで公開されている情報を元に作成しています。

ページ更新日:2024/01/28
データ入手日:2023/12/26

漆間譲司[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計/発言一覧 | 議員立法質問主意書



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。