富永格五郎 衆議院議員
23期国会発言一覧

富永格五郎[衆]在籍期 : |23期|-24期
富永格五郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは富永格五郎衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
富永格五郎[衆]本会議発言(全期間)
|23期|-24期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

富永格五郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 国土計画委員会 第34号(1947/12/08、23期、日本自由党)

○冨永格五郎君 本請願の要旨を申し上げます。北海道奥尻郡奥尻村は海陸ともに豊富な資源を有していますが、交通に惠まれないため開拓は東海岸のみに限られ、西海岸は東西連絡道路の施設がないため、荒廢に任せております。つきましては奥尻、湯濱間の道路を開設しますとともに、青苗線中、松江、青苗間は開墾當時のままで、東馬の運行、物資の運搬に大なる支障を來しているのでありまして、該路線の道路を改修願いたいというのであります。何とぞよろしくお願いいたします。

第1回国会 水産委員会 第2号(1947/07/05、23期、日本自由党)

○冨永委員 ただいま大臣の三好君に對する答辯にもありましたし、また前の質問にも答辯せられておりましたが、今期の國會にはあるいは間に合わないかもしらぬが、もし延期せられるのであるならば提案せられるとのことでありましたので、私は特にこの場合お考えを承つておきたいと思うのでありますが、この漁業協同組合の問題についてであります。もとより水産政策は目先の食料充足のみにあるのではなくて、勤勞漁民の漁村として、近代的漁業の基盤たらしめるという深い考慮の上に組立てられなければならないのであります。從つて漁業協同組合は實行組合または經營組合の組織體となるが、その場合協同組合は少くとも中小企業者の共同組織であるこ……

第1回国会 水産委員会 第15号(1947/08/29、23期、日本自由党)

○冨永委員 私は缺席しておりましたから、あるいはすでに各委員から論じ盡されておつて重複するかもしれませんが、夏堀委員の問題と關連性があります。北海道のいか漁の場合は、現在の價格は一應やみ價格を上廻つているという實情であります。惡いとは申しませんが、そのために生じる現象として、一應集出荷機關としては、中央六大都市市場に指定された出荷をするためには、中間經費が非常に不足を告げておる。その魚價を發表する數日前に發表された、氷の百五十圓から百七十圓に上つた値段が含まれていない。また勞働者の賃金が高くなつたのも含まれていない。一車積めばいくらという損失が出るわけである。ただあの價格を見てよい面を申せば、……

第1回国会 水産委員会 第26号(1947/11/21、23期、日本自由党)

○冨永委員 北海道の松前郡大島村の江良船入澗擴張工事につきまして大島村長木村利三郎君から請願されておりますので、請願に關する紹介議員として説明を申し上げたいと思います。  北海道の松前郡大島村は、渡島半島中最も日本海に突出する鼻梁部に位しておりまして、正面に海島大島を望み、左面に海島小島を望みまして、しかも由來道内の最優秀な柔魚漁業地として知られております。それゆえに昭和七、八年中北海道費補助によりまして總工費二十一萬餘圓を投下し、利用水域約四千坪、水深二メートル、七、八トン級動力船二、三十隻収容の規模の船入澗を築設しましたが、爾來十五箇年の星霜をけみしました結果、港内に流砂堆積しまして水域を……

第1回国会 通信委員会 第15号(1947/10/28、23期、日本自由党)

○冨永格五郎君 鶉郵便局を鶉村大丁岱に移轉の請願につきまして、紹介議員として簡單にその理由を申し述べたいと思います。  この鶉村は北海道檜山郡でございまして、この請願は鶉村字大丁岱、字木間内、字小鶉等の三部落の多年の要望でございます。請願書について御覧の通り、關係部落民一同の連署をもつてお願いしているような始末でございまして、いかにこの地方民がこの問題の實現を熱望しているかがうかがわれるのでございます。願い出の三部落は鶉郵便局三區でございまして、四名の集配人と一名の中繼ぎ集配人をもつて集配いたしている實情でございます。寄託配達戸數は總戸數の約三分の一近くにも達している状況でございます。元來鶉郵……

第1回国会 電気委員会 第18号(1947/12/08、23期、日本自由党)

○冨永格五郎君 本請願の趣旨を説明いたします。北海道奧尻郡奧尻村は無燈火村でありまして、戰時中軍の使用した小規模の火力發電を利用してわずかに電燈の恩惠をこうむる百戸以外は、まつたく電化の恩惠に浴してゐない實情であります。この奧尻村は氣候温暖で海流もよく、魚群の來襲に適し、水陸産物は非常に豐富でなかんずく海産物は最近の事例に徴するもその年産四億圓を算え、道南の寳庫をもつて自他ともに許してゐるのでありますが、電源のないため加工施設はまつたくなく、原始的漁業操作に營々としてゐる實情でありまして、經濟的損失はまことに莫大なものであると思われるのであります。さらに工業方面も企業不振の状況にあるのは、電化……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 商業委員会 第7号(1948/06/14、23期、民主自由党)

○冨永委員 戰災都市が競馬を施行させてもらいたいということで、今まで政府並びに日本競馬会の方に関係議員の一人として提唱いたしておる実情でありますが、今戰災都市の上に、さらに海外からの引揚者指定都市が加つておりまして、これらの都市が関係しておる実情でありますが、戰災都市あるいは引揚都市という特定の條件にある都市には、これを施行せしむることができ得る條項を設けるお考えはありませんか。使用する場合でありますが今の場合困難を感ずると考えられるのでありますが、競馬場のごときは今日の日本競馬会公認競馬、地方競馬場を使用するという案をいうのでありまして、現在東京でもそうですが、東京以外の各地においても自轉車……

第2回国会 水産委員会 第13号(1948/05/10、23期、民主自由党)

○冨永委員 民主自由党は三月十五日の党大会の決定におきまして、水産廳を実現することに定めているのであります。この問題が水産委員会に上程せられましてから、條項その他條文等につきまして、いろいろ再三にわたつて審議をいたして、もう五月三日までには、おそらく実現するものなりということさえ信じていた今日、突然その存立が怪しいというようなことを今話されたわけなのでありますが、一体今までの関係方面との話合いにおきまする、現在の経過はどういうふうになつておるかという点を、お伺いいたしたいと思います。私どもは、野嶋としては、あくまでこれが実現に邁進する一本だということを、はつきり申し上げておきたいと思います。

第2回国会 水産委員会 第20号(1948/06/15、23期、民主自由党)

○冨永委員 ただいま委員長から一括上程になりました北海道東南における各漁村の漁港、船入ま修築改築及び拡張の施行に関する請願でございますが、それは請願店に詳細したためでございますので、この場合簡單に御紹介申し上げたいと思います。  江差漁港修築並びに拡充工事施行の請願でございますが、北海道檜山郡江差港は漁港として、殊に避難港として重大なる使命を有しているが、北洋漁業を失つた今日、その使命はますます重きを加え、他方陸上交通の中心として、又地方物資の集散地として、將來が有望視されているが、その設備は不完全な点多く、未完成の状態にあり、かつ竣工後一回の修築も行われず、その利用度はきわめて低い現況にある……

第2回国会 水産委員会 第23号(1948/06/29、23期、民主自由党)

○冨永委員 本請願の要旨は、北洋魚田を失つた今日、新魚田の開発は最も緊要である、北海道標津郡標津村と目梨郡羅白村間には定期船の航行があるが、一の避難港もなく、殊に秋冬の航海はその危險が大で、標津村薫別港に陸揚するにも平穏な時を利用する状態である、また本港は沿岸ただ一つの避難港としていた事実もある、ついては目下計画中の薫別奥地の農地開放、羅熊村ロクシベツ農地開発、根北鉄道敷設並びに水産物の生産加工業の発展のため、標津村薫別に漁港を築設されたいというのであります。
【次の発言】 昆布の統制撤廃について請願申し上げます。  昆布は昭和十七年一月統制品目に指定されましたが、当時農林当局の統制理由は、昭……

第2回国会 水産委員会 第25号(1948/07/01、23期、民主自由党)

○冨永委員 関連して……。ただいま川村委員かに水産業協同組合法が確立しないので、水産業者が皆混乱の実情を事例について一々お述べになりましたが、私もこれに関連いたしまして質問いたしたいと思うのでございます。  御承知の通り独占禁止法と経済力集中排除法を完璧にするという意味合におきまして、今度の國会に事業者團体法が提出されておるのでありまして、目下商業委員会、鉱工業委員会で合同審査しておりますが、私はこの場合水産業界に甚大な影響がありますだけに、水産局長の本法案に対する御所見を伺つておきたいと存ずるのであります。  現在のように一部に統制経済が行われておる際には、法の適用範囲はきわめて廣範囲となる……

第2回国会 電気委員会 第2号(1948/05/07、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 北海道奧尻村の水力発電施設設置助成の請願でございますが、これは奧尻村長津山久雄、奧尻村議会議長坪谷聖三、奧尻村漁業会長畝本久四郎氏三氏の請願でございます。紹介議員として御説明申し上げたいと思います。  奧尻村は無燈火村でありまして、戰時中軍の使用した小規模の火力発電を利用して、わずかに電燈の恩惠をこうむる百戸以外は、まつたく電化の恩惠に浴していない実情であります。由來電氣は交通機関とともに、地方文化の向上並びに産業振興の先駆となることはあえて贅言を要しないところでありまして、先覺の士が夙に発電計画をなしたこともあつたのでありますが、経済上及び資材難などのために、苦心の計画も中途……


■ページ上部へ

第3回国会(1948/10/11〜1948/11/30)

第3回国会 運輸委員会 第13号(1948/11/28、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 函館港埠頭修築工事完成促進の請願、函館市長宗藤大陸外一名からの請願について、紹介議員として簡單に御説明いたしたいと思います。  本請願の要旨は、北海道第二期拓殖計画函館港修築工事は昭和四年に着工されたが、いまだに未完成のままである。ついては該港が北海道との重要連絡港としての地位にかんがみ、修築半ばにまで進捗した第二号埠頭並びに埋築部の工事を昭和二十五年までに完成されたいというのでありますが、政府当局も御承知の通り、この工事費につきましては、受益者負担の総額もすでに三年前に納入されているのでもありますし、現在函館港が貿易の関係からも重要性を帶びて参りました事実等にかんがみまして、……

第3回国会 経済安定委員会 第4号(1948/11/27、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 昨年六月物價廳告示によつて價格調整公團が砂利、砂、切口、碎石等十一品目の石材類の價格統制を実施し、現在に至つているが、実際問題として、土木建築工事請負業者が、該品目を調達する場合、公團は生産者または販賣業者の中間にあつて、煩雜な手続と高額なる手数料の納入を要求するのみで無用の長物の感がある。また一面需要官公署の立場においても、直営採取の場合、價格調整の意義は稀薄と考えられる。よつて土建業者、生産者及び販賣業者の事業遂行を阻害している價格調整公團の石砂部をすみやかに廃止されたいというのであります。

第3回国会 建設委員会 第5号(1948/11/19、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 久根別川溢流溝開設に関する請願につきましては、北海道上磯郡上磯町長落合平三郎外五名から出ているのでありまして、この請願に対する紹介議員としての御説明を申し上げたいと思います。  大体この請願の要旨は北海道における上磯郡上磯町、亀田郡大野村、亀田郡亀田村、亀田郡七飯村、これだけにまたがりまして久根別川が流れておりますが、これはたいへん屈曲が多いのでありまして、豪雨出水時になりますと、洪水が氾濫いたしまして、先ほど申し上げました四箇町村の大体におきまして、千数百町歩にわたる水田が被害を受けるわけでありまして、町村財政としては余裕がございませんので、いかんともこれに対する恒久手当をす……

第3回国会 水産委員会 第2号(1948/11/10、23期、民主自由党)

○冨永委員 大体大臣から伺いましたので了承いたしましたが、特に取上げてお伺いしておきたい問題は、新聞紙上にもしばしば出ましたし、水産廳の係の方から聞いたことでもございますが、総合配給を十月一日から実施するというのが十一月一日になつたということであり、さらにそれが延びているというように聞いている。水産委員会ではそうした機構の改革をしようということに必ずしも反対するものではない。しかしぜひ委員会には、一應その内容等を示してはかつてもらいたいということを、長官は御承知ないけれども、前の水産局当時から局長にも話して、そういう話合いになつているが、いまだにわれわれの方にそういう話がない。しかしこれは実施……

第3回国会 水産委員会 第3号(1948/11/12、23期、民主自由党)

○冨永委員 今川村委員から詳細述べられましたが、関連質問をいたしたいと思います。特に川村委員から北海道の燃油の不足の実情と、それから現在最盛期にありますいかつり漁業の燃油の割当が非常に不足だということを述べられましたが、最近ここ二、三日中に、農林省では保有の燃油の追加割当をいたすように承つておりますが、北海道いかつり漁業に対して追加割計をする計画になつておるかどうか、これもあわせて御説明願いたいと思います。

第3回国会 水産委員会 第5号(1948/11/16、23期、民主自由党)【議会役職】

○冨永委員長代理 休憩前に引続き開会いたします。  委員の発言を許します。藤原繁太郎君。

第3回国会 水産委員会 第7号(1948/11/18、23期、民主自由党)

○冨永委員 去る十一月十五日、本法案に対する農林大臣の提案理由の説明につきまして、実は今日御質問申し上げたいと思いましたが、大臣の御出席がありませんので、この点は一應保留させていただきまして少しこまかくなりますが、逐條的に御質問を申し上げたいと思います。第七條の私的独占禁止及び公正解引の確保に関する法律の適用について「上欄の漁業種類の一種若しくは数種を営む者又はこれに從事する者に限つている漁業協同組合」とありますがとその方欄の漁業の種類以外の者が一人でも入つておればさしつかえないのかどうか、第七條第二項を規定するのは実質的にどういう理由があるのか、それが一点。それから第十條の二項、漁民の定義で……

第3回国会 水産委員会 第9号(1948/11/20、23期、民主自由党)

○冨永委員 函館市に漁港を築設する請願につきまして、函館市船入澗愛護会会長函館市長宗藤大陸君、函館市会議長山崎松次郎君から請願書が提出されておるのでございますが、紹介議員の代表として、私から請願の内容について申し上げたいと存じます。  函館市は今のところ漁港の施設を有しておらないのでございまして、函館市小船町を順位第一とし、住吉町地先を順位第二として漁港を急速に築設せられるように請願いたしておる次第でございます。その理由を一應簡單に申し上げたいと思います。現下食糧事情の不足は、再建途上にある日本の一大支障でございまして、眞に憂慮にたえないものがあるのでございます。政府はその緩和策といたされまし……

第3回国会 水産委員会 第10号(1948/11/25、23期、民主自由党)

○冨永委員 二十二日、二十四日の公述人の熱心な陳述を承りまして、全員の述べられた意見の中で、大体私どもが大きく痛感いたしました問題は、法案の根本の趣旨は大体二点あげられてあると思う。それが相当混迷を與えておるのではないかと考えられる点がありますので、それをお伺いしておきたいと思います。  大体私どもこの法案を通覧いたしますと、大づかみに漁業の民主化と水産業の生産力の増進、この二つが大きなねらいであると考えられるのでありますが、はたしてしかりとすれば、漁業の民主化と水産業の生産力の増進とのいずれを重しとして考えておるか。言葉をかえて言えば、二者いずれに優位を認めるのか。常識的に申せば、おそらく両……

第3回国会 水産委員会 第12号(1948/11/29、23期、民主自由党)

○冨永委員 ただいま議題となりました知内村湧元船入澗築設の請願につきまして、北海道上磯郡知内村村長永田信熊氏から請願がございました。紹介議員として、簡單に御説明申し上げたいと思います。  本請願の要旨は、北海道上磯郡知内村は津軽海峽に面しまして、豊富なる魚田を眼前に控えてはおりますが、適当なる漁船の碇泊地がないために、思うような漁獲物をあげ得ないような実情であります。ついては最もその立地條件に惠まれた本村の湧元に船入澗を築設してもらいたいというのであります。なおこの船入澗築設に関しましては、本年六月経済安定本部係官の方々が数名來村せられまして、基本調査をせられておりまするし、さらに九月に水産廳……

第3回国会 逓信委員会 第2号(1948/11/22、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 前國会においてこの請願は採択されたのでありますが、鶉本村は現在もなお、産業の中心であり、交通上最も重要なる位置を占めているのでありまして、郵便局がなく、電話がないことはあらゆる施設に不利不便を來たすこととであり、産業の進展に支障を來すおそれがあるので、経費については多少の負担を拂つても緊急に電話架設の実現を要望するのであります。

第3回国会 農林委員会 第8号(1948/11/24、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 本請願の要旨は、北海道亀田郡亀田村字西桔梗一帶及び同町追分の一部地帶の土地改良を目的として昭和十七年完成した上磯町所在の排水溝は、曲折があるので豪雨に際するとたちまち氾濫し、農作物に及ぼす被害は甚大なものがあります。ついてはこれが対策として本排水溝の曲折を改めて、直線溝に切りかえられたいのであります。その被害程度千町歩にも及ぶものあり、ぜひともこれを國営工事として早急に施行せられんことを願う次第であります。

第3回国会 農林委員会 第9号(1948/11/25、23期、民主自由党)

○冨永格五郎君 北海道上磯郡知内村地内重内字森越を中心として約三百町歩にわたる知内原野は、泥炭地で農耕作されず、ただ單に採草地、放牧地等として利用せられているにすぎない状態であります。食糧増産が現下的大の要請であるとき、この三百町歩にわたる原野を放置せられることなく、すみやかに開発せられ、食糧増産の一助とせられんことを望む次第であります。


■ページ上部へ

第4回国会(1948/12/01〜1948/12/23)

第4回国会 水産委員会 第4号(1948/12/12、23期、民主自由党)

○冨永委員 集荷配給機構に関する委員会につきまして小委員長として御報告申し上げます。  ただいま資材に関する委員会についてのこともありましたか、私の小委員長として責任を担当いたしておりまする集荷配給に関する委員会も、やはり同様速記者並びに会議の場所等のために、今日遺憾ながらいまだ一回も委員会を開くことができないのでありまするが、明日はぜひ開くようにいたしたいと思つて、委員部にそれぞれ手続きをいたしております次第でありますから、その結果につきましては、また委員会に適当な機会を得まして御報告申し上げたいと思います。


富永格五郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、各種会議での発言なし。

富永格五郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|-24期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

富永格五郎[衆]在籍期 : |23期|-24期
富永格五郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。