大石倫治 衆議院議員
23期国会発言一覧

大石倫治[衆]在籍期 : |23期|
大石倫治[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは大石倫治衆議院議員の23期(1947/04/25〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は23期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院23期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
大石倫治[衆]本会議発言(全期間)
|23期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院23期)

大石倫治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 議院運営委員会 第2号(1947/07/05、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 大体開会の時間を一時から五時までという決め方をとれば、それによつておのずから発言の数も制限を受ける。討論会であるし、初めてのものでもあるから、なるべくこれは十分にやつた方がよかろうと思いますけれども、何しろ正一時から始めて正五時までというと、少しだれます。これはもう経驗上、どなたもわかつておるだろうと思います。そこで正四時間とすると、十六人で、一分のむだもなく、演壇の上り下りの時間も入れてきつちり、十四人とすれば三時間と三十分です。十五人とすれば三時間四十五分、演壇を上つたり下りたりする時間はこの十四人で一分ずつ計つても十四分、これで四時間になる。それは正確に一時から始めて五……

第1回国会 議院運営委員会 第16号(1947/08/21、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 連合審査会の前に小委員会を開くのですか。
【次の発言】 両君の意見を聽いていると、土井君の意見は報告を受け放しではいけないから報告書に対し相当檢討を加えて、もし不法とか不当とかがあれば、それに対して國会としての処置をすべき意味合いをもつていることをはつきり言われている。もしそういう意味の報告書とするならば、これは決算委員会に属すべきものだと私は思う。決算委員会はすでに支出したもののあとを調査し、それを檢討する役目がある。今までの決算委員会は一年度ごとの決算で、各年的にできないから効力がはなはだ薄い。そのうちに内閣が変つたりしてなんら決算委員会の働きが現はれない。今日常任委員と……

第1回国会 議院運営委員会 第17号(1947/08/22、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 本案は長い間当委員会で審議檢討をいたして、ここに成案を得たのであります。自由党といたしましては本案に賛成するものでございます。

第1回国会 議院運営委員会 第18号(1947/08/23、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 これはひとり公聽会の日当ばかりではなく、全体的に考えていかなければならぬと思います。他の役所では俸給、手当は現金で渡しておる。ひとり國会のみがいつも小切手で渡しておる。議員全体の支給に対しても現金化していく必要があるのではないかと思います。もとの議会でありますれば年二回しか手当、歳費を受けることはないから我慢もできますが、今度は毎月々々です。これを一々日本銀行に行つて三十分、一時間待たされるというような煩雜な手数と時間をかけられることは耐え難いと思う。公聽会の関係ばかりでなく、毎月々々これを扱うのですから、それらのことも併せて一つ御考慮を願いたいと思います。

第1回国会 国土計画委員会 第34号(1947/12/08、23期、日本自由党)

○大石倫治君 本請願の要旨は、北上川の一大支流であり迫川は、本年七月及び九月の豪雨に氾濫し、その被害は近年にその比なく、兩岸堤防全線はほとんど溢水し、堤防決壊し、流域耕地、家屋及び道路橋梁の被害は實に甚大である、ついては迫川流域全體に對する根本治水工事を施行し、右岸決壊堤防の修築を施行し、これら費用は國費をもつて全額負擔せられたいということであります、何とぞよろしくお願いいたします。

第1回国会 水害地対策特別委員会 第4号(1947/08/21、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 國土局長が見えておりますからお尋ねかたがた希望を申し述べたいと思います。七月二十二日以降の豪雨のために、東北五縣がこうむつた被害の甚大なることはあらためて申すまでもないのであります。私、岩手、宮城兩縣を實地調査いたしましたところが、今囘の水害には特徴がありまして、岩手縣の水害は中央山脈を中心とした豪雨が、やや山津波式の形によつて被害を大ならしめておる。第二囘目の岩手縣におけるものは、降雨水量による北上川の氾濫が中心になつておる。宮城縣は普通の水害の轍を踏んでおりまして、河川の改修が不完全であるというところに被害の大いなる原因をなしております。もちろん岩手といい、宮城縣といい、……

第1回国会 政党法及び選挙法に関する特別委員会 第1号(1947/07/30、23期、日本自由党)【議会役職】

○大石投票管理者 これより會議を開きます。私は年長のゆえをもつて委員長の互選されまするまで委員長の職務を行います。  これより委員長の互選を行います。
【次の発言】 小澤君の動議に御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて淺沼稻次郎君は委員長に御當選に相なりました。委員長淺沼稻次郎君に本席を讓ります。

第1回国会 農林委員会 第11号(1947/08/12、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 このたびの東北地方の水害調査として、私ども八名が本委員會より選ばれまして、第一班四名、第二班四名、私どもの班は民主黨の志賀健次郎君、國民協同黨の坪井龜藏君、日本農民黨の北二郎君と不肖の四名であります。  一行は三十日東京を發ちまして、宮城、岩手、青森三縣下の實地調査をいたしたのであります。この一行に對して厚生委員會より委員一名の參加の申込を受けまして、ことごとく同件をいたしたのは、すなわち田中松月君であります。  まず宮城縣の状況を御報告いたしますると、大體範圍は宮城縣の北部に限られておりまして、仙臺を中心とした附近及び南の方には何ら被害はありません。その主なる所は、遠田郡、……

第1回国会 農林委員会 第27号(1947/10/02、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 受理するというのは、その請願と陳情を受理するかせぬかという問題でありますか。
【次の発言】 ただいま提案理由を聴きました、政府の御所見を承りましたが、政府における第九條第三項の關係は、農家が薪炭を生産する、言いかえれば、農閑期において農業のほかに薪炭を副業的に生産する意味の條項のように聴きとれたのでありますが、もしそういうことでありますれば、これはただいまの條項でははなはだ廣汎な意味をもつておるのでありまして、たとえば薪炭の專業とする者の生産者もこれに當然含まれておらねばならぬということになるのであります。これが森林行政の上から、あるいは治水、治山、砂防、その他の上から心配さ……


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 議院運営委員会 第4号(1948/01/26、23期、日本自由党)

○大石委員 司法大臣は政府を代表して総理大臣が出席しても、自分が出席しても同じであるということを前提として、いろいろ質問應答をなされておるのであります。だんだん司法大臣のお答え、説明いろいろ意見を承りますとどうも非常に不十分、不徹底でありまして、とうていわれわれはこの要求に対して可否の判断を下す資料をもちかねるのであります。この問題はあらためて申すまでもなく、各位御承知の通り、國会の建前におきましては、重大なる問題でありますし、今度初めて起つた要求でありまして、これは將來の先例にもなるのでありますから、われわれ議員としては、ほんとうに違算のない、誤りのない判断をして、総理大臣に回答をしなければ……

第2回国会 議院運営委員会 第9号(1948/02/02、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 前議会の実績に見ても、今期の議会の今日までの関係から見ても、大体議員の頭には、二月中にはそう緊急重要な議案は提案できない。二月一ぱい休んで、三月から馬力をかけていきたいという氣分が満ち満ちておるように思います。從つて前期議会の実績に徴して、議案があまり重要でもない、緊急でもないというようなものが、一、二件ぐらいぶら下つて、そうして二十一の委員会もそれにひきずられ、本会議もひきずられて、ぐずぐずしておるというようなことは、まつたく実質上審議権の上に影響がはなはだしいと思うのであります。今期議会におきましても、同様なことは好ましくないのでありますから、やはり今林君の言うごとくに、……

第2回国会 議院運営委員会 第11号(1948/02/04、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 特別委員会を設けるというのが、提案者の趣旨でしよう。
【次の発言】 ところが今特別委員会を設けなくても、現在の常任委員会あるいはその他の委員会の方にこれを移して、こういうものを扱わせるような会員会を探したらどうか、こういうのでしよう。
【次の発言】 この提案の趣旨があまりゆがめられると、この目的を達成する上に、十分なる機能の発揮ができなくなるのではないかと思う。というのは、どこの委員会に属しても、司法委員会でも、両院法規委員会でも、こういう問題を積極的にやれるものは、議院運営委員会を除いてはないから、こういうものは特別委員会を設けて重要な扱い方をしていくというやり方が、かえつ……

第2回国会 議院運営委員会 第14号(1948/02/16、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 政局を一日も早く收拾して國政運用を円滑ならしめなければならぬということで、内閣首班の指名は、一刻も早くやるべきものだという考え方は、はつきりしております。ただここにその期日をいかにするか、せつかく各党幹事長会談を数回開いて、何ら要領を得ず、まとまりがつかなかつたというのは、意見の対立があつたからである。いわゆる委員長の言われた、意見がわかれておつたと思う。それで今この委員会において指名の投票日をきめるにあたつては、議長として斡旋奔走せられた考え方を無視していくということは、どうかと思うのです。議長はこういう問題になるべく全会一致円満裏にイニシアテイヴを握つておる人をきめて、内……

第2回国会 水害地対策特別委員会 第1号(1947/12/11、23期、日本自由党)

○大石委員 これより会議を開きます。私が年長者でありますから、委員長が互選せらるるまで委員長の職務を行います。  これより委員長の互選をいたします。
【次の発言】 大島君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて山崎岩男君が委員長に御当選になりました。  なお委員長の御出席がありませんから、引続き私が代つて理事の選挙を行いたいと思います。
【次の発言】 大島君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは理事の指名をいたします。    海野 三朗君  大島 義晴君   小笠原八十美君  古島 義英君    大澤嘉平治君  田島 房邦君 ……


大石倫治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院23期)

大石倫治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|
第1回国会(1947/05/20〜1947/12/09)

第1回国会 議院運営委員会司法委員会連合審査会 第4号(1947/08/22、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 これは文字の誤りだろうと思いますが、第十六條の第二項の「衆議院議員たる裁判員及びその豫備員については、第四條第二項及び第三項の規定を準備する」とありますが、「第四條」でなく「第五條」の誤りかと思います。その他こういう誤りがありましたら修正していただきたい。


■ページ上部へ

第2回国会(1947/12/10〜1948/07/05)

第2回国会 図書館運営委員会議院運営委員会連合審査会 第1号(1948/02/03、23期、日本自由党)

○大石(倫)委員 委員長と林君との押し問答を聽いておると、林君の言分ももつともだし、委員長の考え方もある。要するに法制部、調査部というものが両方にあるということは不経済だというのが林君の結論のようであります。もちろん私が心配しているのは、この國立図書館に要する経費が非常に厖大なものでなければならない。その厖大なものを今の日本において負担することは容易でない。これを至急にやろうとするならば、あるいは予算編成の上にも、インフレの助長の上にも影響があるのじやないか。それで人数を殖やすとか、徐々にやつていくとか言いますが、これも緩和ができることになれば別であるが、それだけまた効果を生ずる時期が遅くなつ……



大石倫治[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|23期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

大石倫治[衆]在籍期 : |23期|
大石倫治[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 23期在籍の他の議員はこちら→23期衆議院議員(五十音順) 23期衆議院議員(選挙区順) 23期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。