このページでは円谷光衛衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。
○圓谷光衞君 ただいま議題となりました日本学術会議法の一部を改正する法律案について、本案の概要、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。 本案は、去る二月十七日、参議院より本院に送付され、文部委員会に付託となつたものでありまして、第二回国会において制定されました日本学術会議法のうち、次の二点につき改正しようとするものであります。 まずその第一点は、日本学術会議の会員が国会議院と兼職できるようにしようとするものであります。すなわち従来は、日本学術会議の会員である者が衆議院議員に立候補しようとする場合には、衆議院議員選挙法の規定によりまして、その職を辞さなければならなかつたので……
○圓谷光衞君 国立国会図書館法第十一條の規定により、前回御報告いたしました分に引続き、国会図書館運営の経過等に関する図書館運営委員会の審査の結果を御報告申し上げます。 本委員会は、本年度に入りまして以来数回にわたつて委員会を開会し、組織規程の改正案、経過報告、昭和二十六年度の補正予算等を審査いたして参つたのでありますが、その結果につきまして、以下事項別に御報告することにいたします。 まず国会図書館の組織面におきまして、第一に申し上ぐべきことは、支部図書館の新設についてであります。すなわち、昨年十月に設置いたしました大倉山分室は、本年度より予算を得て、正式に支部大倉山文化科学図書館として発足……
○圓谷委員 各支部図書館と行政官廳との関係はどうなつておりますか。
【次の発言】 その中には人件費も含まれているのですか。
【次の発言】 支部図書館の職員の任命は、本館長が行うのですか。
○圓谷委員 この二十五條の三項ですが「出版及び納入に通常要すべき費用に相当する金額を、その代償金として交付する。」というのはどういうのですか。原価という意味ですか売値ですか。
【次の発言】 動議を提出いたします。この法律案につきましては、その内容、発議されるまでの経緯等、大体本委員会は了承しておつたのでありまするから、ただいまの発議者の懇切なる御説明があり、さらに質疑応答によつて一層はつきりいたしましたので、本案に対する質疑はこれにて打切つて、討論を省略してただちに採決せられるよう、おとりはからい願いたいと思います。
○圓谷委員 社会党の松本委員より提案になりました六・三制の予算措置についての要望事項は、わが党においても賛成するものであります。賛成するどころではなく、これについては、政府当局初め、党においては、ほんとうに全力をあげてこの予算をとらんとしておるのであります。先ほど森戸委員からもお話がございました通り、この六・三案は栄國の教育使節團の勧告にもよりしたが、刷新委員会が、ほんとうにこれこそ日本文化國家の再建の基礎であるとして、これを内閣に建議いたし、そうして、委員会が満場一致をもつてこれを決議して出発したのであります。その当時アメリカの異論は、日本で最も大きな國会の仕事は、戰いに敗れても教育の改革に……
○圓谷委員 大学校のことにつきましては、前國会の際にも文部当局より説明を聞き、私どももここでいろいろ意見を述べたのですが、結局いわゆる試案は、大学は不当な支配を受けないで自治の確立をしろということと、それから國民との直結をはかるようにしろ、第三には教育行政の地方分権は大学にも認める、財政面においては大藏官僚のコントロールをしなければならぬというような御趣旨のように思つていたのですが、それに対して、この文部省内に今ある教育刷新委員会の方が、教育行政面におけるところの機構で、結局地方の審議会は行政機関でなくて、一つの諮問機関であるというような考えから、その方を非常に強調している。これに対して最も強……
○圓谷委員 先ほど一番の問題になつております六・三制の予算については、委員長から大体十五億程度が見込まれているということを伺いましたが、これは確定的でなくて委員長の想像だと思うのです。これだけで満足できないのですが、すでに予算案が提出されることになつておりますし、この上とも五百億のわく内において操作ができるならば、いま一段の御努力をお願いしたいと思います。これについて文部大臣に今日ひとつ会つていただいて、その内容の方も――私も額のことがはつきりしていないのです。党内においてもその額がはつきりしていない。五百億のわく内におい操作が許されるとするならば、もう少し努力したいという考えを持つております……
○圓谷委員 今日の公報では法隆寺の國宝問題についての審議をすることになつておるから、その方から先にやられたら……(「それは明日やることになつている」と呼ぶ者あり)文部大臣が來られてから秘密会にせられたらどうかと思いますが、これは人の関係であるから……。
○圓谷委員 鹿児島縣肝属郡牛根村所在の鹿兒島農林専門学校所属演習林拂下の請願でありますが、本村は耕地狭痩なる農山漁村で、村民の大多数は既往現在とも薪炭製造をもつて生計を営んでおります。本村内に二千五百四十町林余の鹿兒島農林専門学校所属演習林があり、これが本村の入会の大部分を占めておるのであります。そこでこれを自由に製炭できないので、村民生活は常に塗炭の苦しみを続けておるのであります。右演習林をこの際村有林に相入して村財政の充実及び産業の発展を期し、村民の調和増進、生活の安定をはかられたいというのが、この請願の要旨であります。
【次の発言】 日高さんにお伺いしますが、手続は勧告であつてもいいです……
○圓谷委員 本請願の要旨は、わが國を文化國家として再建するために発足いたしました新制中学校の建設費、さらに教育復興のために必要なる文部予算が大いに削減されておるということは、まことに遺憾である。かくては現在建設途上にある日本の教育に重大な危機を起すであろう。よつてこの際ぜひとも昭和三十四年度において、この新制中学校六・三案の建設費並びに教育予算に対して、政府は許す限り必要なる予算を確保せられたいという請願であります。
○圓谷委員 日高学校局長は、たいへんに小宮さんの日本音樂の理解あることをただいま御説明になつたのですが、先日小宮さんのお話になつたことでは私ども納得できないので、いま一度小宮さんをここへ呼んでいただいて、そうしてもう少し小宮さんの意見を聞くようひとつ委員長においてとりはからつていただきたいということが一つ。 それからもう一つは、今度参議院の方でも用意しているという文化財の保存法案でありますが、この点から見ましても、邦樂が今回音樂学校から取去られるということを憂えるものでありますし、かつまた皇室における雅樂もこの委員会から何人か行つてごらんになつたことと思いますが、ああいうふうな民族の長い間の……
○圓谷委員 教育委員法の一部を改正する法律案の質疑を打切りまして、ただちに討論に入り、採択せられんことを希望いたします。
○圓谷委員 この法案について質問を打切つて討論に入ることを動議として提出いたします。お諮り願います。
○圓谷委員 大学設置法を審議するにあたりまして、前の委員会で、普通学校の小宮校長にいま一回この委員会に來ていただいて、意見を聞きたいということであつたのですが、そのおとりはからいを願いたいと思います。
○圓谷委員 音樂学校長が見えておりますので、音樂学校長の発言をこの委員会において許すよう、委員長においてお諮り願いたいと思います。
【次の発言】 小宮校長にお伺いいたします。邦樂を廃止する理由につきましては、この前小宮校長より親しくお伺いしたのでありますが、私はどうしても納得行きません。しかし今この点についての論議を小宮さんといたしても時間がかかりますから、これはやめることにいたしますが、小宮先生も邦樂の重要性についてはお認めになつておる。そうしてこの前の御意見によつても、研究所を設置して邦樂の研究をするという御意思であつたようでありますが、これはただいま政府当局の御答弁もありましたように、予……
○圓谷委員 秘密会の必要のないものだけ先にやつて、秘密会は一番あとにしたらどうですか。
【次の発言】 宮城の方から三つの学校を旧制のままで保留したいという意見が出たのでありますが、日高学校局長は、十一原則の中には、全國に七箇所――北海道、東京、愛知、大阪、福岡というふうに、ここには一縣に三校以上認めるということであつたのです。その当時私もお願いしたことがあるのですが、仙台は東北文化の中心であつて、隣接縣である福島縣も從來たくさんの学生がおせわになつておる。北海道を認めるならば東北七縣でも、たとい人口は少くても、だれが見ても仙台は東北文化の中心になつておる関係上、二つの大学を認めていただきたいと……
○圓谷委員長代理 暫時休憩いたします。 午後三時四十三分休憩
○圓谷委員 今劒木政府委員の説明によりますと、二年以上の学級組織というのでありますが、旧制の一年の募集はできないのですか。
【次の発言】 境教育法案の審議は明日に継続することにして、本日はこれにも散会されるよう動議を提出いたします。
○圓谷委員 育英資金の予算については、文部省のとりはからいで十四億近くの予算を計上されたのを私承知しておるのであります。しかしこれがいろいろな事情で削減されました。それを今度の臨時國会で提案されるという意思があるか、その点だけ承つておきたいと思います。
【次の発言】 できるだけでなく、その予算を御提案になればわれわれはそれに賛成して決議するのですが、できるだけではなく、出す意思があるかないかをお聞きいたします。
○圓谷委員 社会教育の定義、第二條についてお伺いいたします。これは非常に立案の方の御苦心のほどもわかるのですが、教育基本法の中にこの社会教育の大体の異議があるように私思うのです。ところでこれを見ますと、学校において行われる教育活動を除いて、主として青少年及び成人に対して行われる組織活動と、こう規定したのですが、そうしますと、学校教育以外となりますると、家庭教育もこの中に含まれておるかどうか。 それからもう一つは、歓会教育の多くは組織的活動でなく、学校教育と家庭教育を除いた一例が、社会的教育なんでありまして、ここに一つ疑問がありますので、組織的の團体、組織的の活動ということ以外は、この社会教育……
○圓谷委員 ただいま渡部君の発言について、諸君とはだれをさしたのか、諸君ということをさいぜん言われたでしよう、だれをさしたか、民自党をさしたのか。
○圓谷委員 六・三割とこれに関連する教育委員会及び國宝の実態調査に関する委員派遣の近畿班の報告をいたします。 去る六月十四日より六月二十三日まで本院から表記の件に対して調査のために派遣させられたのは、文部委員長の原彪君、圓谷委員、森戸委員及び随行の大中臣調査員、松本調査主事の五人でありました。滋賀縣においてに大津市を中心として延暦寺、園城寺等の國宝保存状況を視察するとともに、地元の関係者との國宝保存に関する懇談会、及び滋賀縣教育委員会との教育関係懇談会を催し、それぞれ意見、希望等を聽取しました。また京都府においては京都市に滞在して桂離宮、二條城、西本願寺、大覚寺、東本願寺、平等院、妙法院等の……
○圓谷委員 この前の衆議院両文部委員の集まりの際に、松本君からも発言がありましたが、この法案の提出については衆議院案として出すか、また衆参両議員の共同提出にするかという問題について、参議院の方では、衆議院で提案をされても決してさしつかえないというような発言があつたのでありますが、その後開きますと、参議院の方では、せつかくこの前の國会においてあれだけ努力しておつたのであるから、今度衆議院單独で出すということでなく、何とかそこに顔を立てるといいましようか、参議院のある派の方でそういう話合いがあるということを私に聞いたのでありますが、この点について今日こつちの態度をおきめいただきたいと思いますのでお……
○圓谷委員 図書館が狹隘を告げて、今度拡張さるるということについては、現在においては私に賛成いたしますが、これは図書館長の構想をお伺いいたしたいと思うのです。実は私はあそこは図書館として使つておくことはあまり適当でないと思つておるのであります。特にあの建築物に対しては、別な方面の文化施設その他に使用する方がいいと常々考えておるものであります。当初図書館の敷地を、参謀本部跡でありましたか適当にとりまして、そして相当の経費をもつてこれを建築するということを最初決定したようにも思つておるのでありますが、その後の経過が一体どうなつているか、それからまたさらに、現在の赤坂離宮跡の図書館でないところに、ま……
○圓谷委員 昨年参度の図書費は七百万円ですか。
【次の発言】 二十四年度は……
【次の発言】 昨年の図書館の総予算が一億二千万円、その中の図書費が約七百万か八百万と記憶しておつたんですが、そのときに私は、図書館の使命は図書の購入でなければならない、それが一割にも足らない図書費では、非常に図書館の使命達成の上に少いではないかと言つた場合に、館長からは、創設のときであるので種種設備やその他にかかるし、また人件費等もかかるので、図書の方にはまことに少ないかという御説明があつたことを記憶しておりますが、本年度の予算においても一千万ということであれば図書館の使命はどうして達成されるか、図書の購入を一割に……
○圓谷委員 東亜経済文庫の問題につきましては、館長さんはおそらく御承知なかつたかと思います。しかし館長さんの下におるところの、これに関係せられておる事務の方はおわかりだと思つておりますが、東亜経済文庫についての書籍管理の点から、はたしてこれが国会図書館で買わなければならぬか、また漢籍の面においても、この書類は図書館に供える必要があるかないかということについて保留されたことなどであります。これは七十万円でお買いになつたのですか。
【次の発言】 その所有主、つまり買入れ先を御答弁願いたいと思います。もう一つは、先ほど館長から、今度の予算についてはまことに手落ちであつた、あまりに突然であつたので、こ……
○圓谷委員 本案の質疑は次会に譲りまして、これにて散会されるようにおとりはからい願いたいと思います。
○圓谷委員 私もそのように思います。
○圓谷委員 本請願の要旨は、教育職員免許法並びに同施行法が実施際し、その立法精神は教職員に必要ではあるが、これが実施切りかえに至つては、福島県下の教員のうち、半数の検定出身者の将来に大きな影響を與えるものであるから、初期の資格にして勤続一六年以上にわたる者を認め、單位獲得上現法ででは学校経営に困難があるので、現職教養の時間を換算して、これに充当する途を講じ、また通信教育の拡充の方途を講ぜられたいというのであります。
○圓谷委員 紹介議員中野四郎君にかわつて請願の趣旨を申し上げます。 本請願の要旨は、不当な運動により愛知県碧海郡矢作町南部は、学区を岡崎高等学校に編入されたため、矢作町南部の通学者は、二里の道程を歩行せねばならず、その上矢作川及び急坂の障害があつて、通学にきわめて不便である。ついては、矢作川南部を安城高等学校区に変更されたいというのであります。
○圓谷委員 建設委員会との連合審査をやることになつていて、今見えているようですから……
○圓谷委員 かわつて説明いたします。
本請願の要旨は、現行の暦はわが国の季節及び農事その他民生と不調和な点が多いから、これを改正するため、暦法審議会を設置し、東西の暦法、ことに世界暦及び本邦中正暦等を愼重調査し、将来の暦法改正の準備に遺憾のないようにせられたいというのであります。
【次の発言】 暦法審議会設置に関する請願の紹介議員の眞鍋議員がおいででありまして、もう少し詳しく説明をさせていただきたいということであ事リますので、お取上げ願いたいと思います。
【次の発言】 紹介議員にかわつて御説明申し上げます。
本請願の要旨は、神崎神社は風光明媚の立公園伯耆大山の東口にあり、祭神は素戔鳴尊であ……
○圓谷委員 国会図書館法を立法いたします際に、アメリカのタラツプ、ブラウンの両氏が参られまして、レフアレンス・ライブラリー、立法図書館をつくられました際に、国会の立法にサービスするために、現在ある法制局とこれを一つにしてやつたらどうかという示唆を受けたのですが、その当時、法制局の方は拡張いたしまして、国会図書館と立法図書館を合一することが不可能であつたように私は思つておりますが、館長がアメリカを御視察になりまして、アメリカの国会図書館がどんな機構で活用されておるか、その状況を承りたいと思います。
【次の発言】 次に、先ほど館長の経過報告の中に、図書館の現在使つておる元の赤坂離宮は、もともと図書……
○圓谷委員長代理 質疑はございませんか。
【次の発言】 水谷さんより、質疑がないようであるし、今日は欠席が多いからという理由で散会の動議がございましたのですが、散会いたしますが、いかがですか。
【次の発言】 それでは水谷君と松本君からの動議で、質疑をここに留保いたしまして、本日はこの程度で散会することに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは本日はこれにて散会いたします。
午前十一時十二分散会
○圓谷委員長代理 これより会議を開きます。
日本学術会議法の一部を改正する法律案(内閣提出第二二号)を議題といたします。前会に引続き質疑を継続いたします。
【次の発言】 他に質疑はありませんか。――なければ、この法案に対する質疑はこれにて打切ることはいかがですか。
【次の発言】 異議なしと認めます。よつてこの法案に対する質疑はこれにて終結いたしました。
【次の発言】 それでは前国会にも問題になりました、科学及び科学技術振興に関する決議案を、各派共同提案の形で提出の手続を、衆議院規則第二十八条によりとりたいと思いますが、御了解を願いたいと思います。この手続等に関しては理事会に御一任願えますか。……
○圓谷委員 今の問題に関連して、六・三制の予算について、この実施にあたつて文部省が〇・七というところの基準を立てて補助の対象にしているのですが、六・三制の実施がこの予算の〇・七で行く場合に翌年度、二十六年度においてできるか。また六・三制実施の〇・七というものは本年限りであるか、また明年度はその基準を改めるか、その点に伺います。
【次の発言】 二十五年度の予算で、〇・七について各県において問題が起つているのですが、その〇・七を実施する場合に、最も必要な村、たとえば一箇村に分教場が六つある、あるいは学校が同じ村に四つあるという場合に、〇・七の坪数を割り当て旬と、そういう村に対しては児童の定員が必ず……
○圓谷委員長代理 これより会議を開きます。
日本学術会議法の一部を改正する法律案(内閣提出第二三号)(参議院送付)を議題として審査に入ります。
本法案は参議院より送付せられたものでありますが、参議院におきましては、政府提出の通り可決し、去る十七日本院に送付し、同日委員会に付託されたのであります。当委員会におきましては、予備審査中に大体質疑を終了いたしておりますので、本法案の討論に入りたいと存じますが御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。それでは日本学術会議法の一部を改正する法律案を議題として討論に付します。高木君。
○圓谷委員 本法案に対して、討論を省略して採決されんことを願います。
【次の発言】 先ほど劔木政府委員のお話の中に、昨年は小学校の方が一・三五であつて、中学校が一・七であつたのが、今年は小学校が一・五、中学林が一・八になつたから、大体において今年は師範学校の卒業生等を配置するのに、そう困難はないだろうというお話があつたのですが、聞くところによりますと、大体一齊に今度増俸をしなければならぬということになつて来ると、人員の増加はむしろできなくて、現在の中学校の一・八、小学校の一・五が、増俸の方に食い込まれるのじやないかということで、せつかく師範学校を出ても、従来と違つて今度は師範学校の卒業生を優先……
○圓谷委員長代理 国立学校設置法の一部を改正する法律案に対して質疑ございまんか。―本案に対する質疑がございまんければ、本日はこの程度にとどめます。
【次の発言】 続いて図書館法案を議題といたします。これより質疑を許します。―図書館法に対する質疑がございませんければ、本日はこの程度にとどめます。
【次の発言】 次に教育委員会法の一部を改正する法律案を議題といたします、これに対し補足説明を求めます。
【次の発言】 教育委員会法の一部を改正する法律案に対しまして、引続いて質疑を許します。
【次の発言】 質疑がざざいませんか。ございまサんければ、教育行政に関する件を議題といたします。お諮りいたします。……
○圓谷委員 自由党を代表いたしまして本案に対する賛成の意見を申し上げます。 文化国家建設の基礎か教育の振興にあることは、言をまたないことでありますが、この法案は、社会教育の一環として、昨二十四年法律第二百七号をもつて制定されました社会教育法の精神に基いて、図書館の設置及び運営に関しては必要な事項を定めて、その健全なる発達をはかり、もつて国民の教育、文化の発展に寄與することを目的として規定されております。よつてこの法案か一日も早く制定されることをこいねがつておつたのでありまするが、今回政府より提出されたことは、わが党としては全幅の賛意を表するものであります。共産党の諸君は、予算的措置がなくして……
○圓谷委員 小学校に家庭科を存置するというような請願が出ておるのでありますが、聞くところによりますと、文部省においては家庭科存置についての審議会を設けて、審議されておつたということでありまして、その大体の空氣を聞きますれば、家庭科存置に大体傾いておるという報道も聞いておるのであります。しかるに文部省の方では、これを社会科の一環として、家庭科を廃そうというような方向に向つておるということも聞くのであります。これは、私ども日本人の教育の立場から見まして、人間を最も文化的に仕立てるのは、実は家庭であり、社会であり、学校である。この三つの方面より教育を施さなければ、人間として完全なものはできない。さき……
○圓谷委員 本請願の要旨は、白河関は、上古並びに中古の陸奥開拓交通史上重要な意義を持つものであり、しかもその遺跡が顯然としているにもかかわらず、史蹟として指定せられないために、何らの保護も受けていないのは、はなはだ遺憾である、ついては白河関を史蹟に指定せられたいというのであります。 この白河関は、日本の三関の一つにも入りまして、相当有名な関であつたのであります。白河関の所在地については種々なる疑義を持たれていたのでありますが、松平樂翁公がその当時の儒者廣瀬蒙齋先生をしてあらゆる角度より調査せしめまして、現在の白河関趾が間違いないというので、特に松平樂翁公の筆蹟になる白河関趾の碑も立つておるの……
○圓谷委員 この法案については、ただいま参議院の山本委員長から提案の説明があつた通り、五十余回にわたつて衆参両委員で作成し、また打合せ、さらに委員会で質疑をやつてでき上つたものであつて、これについてはおそらく質疑等もあまりないと考えられます。 なお本日は午後から再開されて、この法案についての質疑なり討論なりをして続行されてはいかがかと思いますが、お諮り願いたいと思います。 さらにこれを議決するについても、前委員長である原彪君並びに私の方も非常に出席者も少いようですから、ここで議決することもどうかと思います。午後にひとつ討論なり採決なりされるようにおとりはからい願いたいと思います。
○圓谷委員 上野図書館の方はわかるのですが、東洋文庫、静嘉堂文庫、ここには用人は一人も出ていないようです。静嘉堂の方はどうなつているのですか。
【次の発言】 館長の御説明では、結局今までの主事補、雇用人というような関係を、おのおののその職の階級をかれえることによつて、図書館の運営が非常によくなるということですが、現在おる人をかえて行くだけですか、また新しく別に人を内部に入れるというのですか、その点をひとつ伺いたい。
【次の発言】 人事は非常にむずかしいものですが、ただいまの御説明では、有資格者として上るべき可能性のある者の約半分が上るというようなことですけれども、それはどういう方法で昇格される……
○圓谷委員 ただいま坂本君の質問になりましたところの、教育者の政治活動について、文部大臣の見解を承りたいと思います。文部委員の諸君は、すべて、教育者の政治活動というようなことは、決してこれを切るという考えも持つていないし、また教育者が長年の間の封建制度から脱して、自主性をとりもどしまして、政治に対する関與、それから政治活動というものは、これは憲法の規定において、個人としては当然許されるべきものだと私は考えております。しかしここで問題になりますことは、教員組合という一つの団体が、この政治活動を起す場合においては、これは政治資金規正法によつて届出をしない場合においては、三千円以上十万円までの罰金、……
○圓谷委員 今の問題に関連して実業教育令というようなものを考えたことがあるかどうか、承りたいのであります。この前の第七国会でも質問いたしたのでありますが、全国の勤労青年約五百万のうち、定時制高等学校に就学しておる者が、文部省の調査では四十三万内外、私は国家再建のために勤労青年層の教育を一番重大に考えておるのですが、実業学校令というような法令、あるいは職業学校令というような法令で六・三・三・四のほかに、そういう学校をつくる、従つてその教員養成機関ができなければならないのですが、従来は職業教員養成所というものが、各大学その他に設置せられておつた。しかるに現在教員の養成機関というものがないのです。こ……
○圓谷委員 これは二十五名の委員全部派遣するようなことになつておりますか。
【次の発言】 五班にわけますと、全員なら一つの班が五名になる。しかし従来の例から見ますと、委員の諸君には故障があつて、五名という委員をきめても、実際行く者が少くなる。わずかに一人あるいはその班で行かないというような場合も従来起つておる。その点考慮しないと困るのでないかと思います。
【次の発言】 その場合は班を五班より少くしなければならぬと思いますから、適当にひとつ御処置願います。
○圓谷委員 先ほど天野文部大臣から、これらの学園の混乱状態を、総長や教授に責任を負わせることは非常に酷であるというようなお話があつたのであります。私は責任というものは、負わせるのでなくて、みずから感ずるものだ。これだけの気魂のある総長であつて、ほんとうに涙を振つて学生を指導するという意気があれば、――私も教育を長いことやつておりまして、感ずるのでありますが、私の学校で橋田文部大臣の「忠」と書いた書を取拂つた。私はそれを永久に保存しようとして闘つた。私はあの人が自殺されたときに泣いた。今回のイールズ事件においても、東北大学の総長は、責任を感じてやめた。あの問題は、責任を感じてやめるほどのことでも……
○圓谷委員 私が南原総長に対して申し上げたいことは、ただいまの佐藤委員の一言で盡きました。先ほど岡委員から、全面講和の問題が出たのでありますが、国論を統一して、一日も早く講和談判に臨みたいというのが、全国民の希望であります。この際南原総長は、今もつて全面講和を強く主張されるかどうか、お置きしたい。先ほどの共産党の全面講和と、私の言うことは違うということはよくわかつたのですが、しかしいやしくも一国の最高学府の総長がおつしやると、共産党の言うこととわれわれは区別がつかぬのです。われわれは、その点を主張なさるか、またしばらくストツプしてだまつておられるか、そこをひとつお聞きしたいと思います。
○圓谷光衞君 秋山総裁にお伺いいたします。あなたが御就任の際に、自分は台湾において砂糖の経営をやつた。日本のタバコは研究することによつて増産もできるし、また品質も上る。決してアメリカの品質に劣るようなことはないとおつしやつた。そこでこの民営問題が起りまして、また民営問題のメンバーにもあなたはお入りになつておる。そこであなたの個人の見解として、民営がよろしいか、またこのまま公営で行つても、将来うまくできるかということは、胸の中におありになると思う。すでに総裁に就任されて一年余になつておりますが、その点の個人としての御見解をお伺いしたいのです。ややもすると、あなたが、最近は民営に傾いたという評判も……
○圓谷委員長代理 これより会議を開きます。 本日は東井委員長所用のため欠席いたしておりますので、私がかわつて委員長の職責を行います。 公報で御案内のごとく、まず昭和二十六年度の国会図書館の予算の御審議を願いまして、さらに図書館の運営経過報告を図書館長より聴取することになつております。なお図書館法第十一条の規定によりまして、この運営委員会の審査の結果は、今国会中には委員長より議院に報告することになろうかと存じますので、その点を御了承の上で御審議を願いたいと思います。 まず昭和二十六年度の図書館予算を議題といたします。図書館長の説明を求めます。
○圓谷委員 文部大臣にお伺いいたします。現在の世相を見ますと、道義は地に落ち、犯罪はちまたに満ちておりまして、刑務所の増築を行いつつあることは、まことに国家のために深憂にたえません。かつて日本は、道徳教育の基盤を教育勅語に置いたのでありまするが、この教育勅語は、社会党の内閣時代、委員長が松本淳造氏の時に、これが廃止されたのであります。その後小学校、大学においても、道徳の基をなす修身書がない、また道義の高揚といつても、小学校等においては道徳の教育というものは全然やつていない、こういう状態でありますが、天野文部大臣は、この道徳教育を何によつてなされるかという方法がありますれば、これを御質問したいと……
○圓谷委員 これは実施年度は、昭和二十六年度になるのですか。
【次の発言】 それで予算処置ですが、これは運輸省で二十六年度の予算をとつたものを、文部省の方に移管されるのですか。
【次の発言】 それからもう一つですが、審議会の方から出ておりますプリントを見ますと、これを実施する上において、12345と五つの問題がありますが、これを措置できますか。たとえば、技術の方面を担当する者について免許状を得られない者が起るという問題がありますし、また單元の問題等もありますが、これは文部省の方と話が進んでおりますか、これは重要な問題だと思いますが……。
○圓谷委員 館長がアメリカの図書館をごらんになつて参りました際に、議員の立法に関して、アメリカの国会図書館の立法考査局と、日本で言えば今の議会における法制局、この関係がどんなふうになつていますか、ひとつお伺いしたいと思います。
【次の発言】 国会図書館法が立法される場合に、アメリカのクラツプ、ブラウンの両氏が来て援助されたのですが、その際日本の行き方としては、将来議員立法の場合においては、国会図書館の立法考査局を活用して行くことが一番好ましいのであるという話がありまして、委員長が中村嘉壽氏でしたかの当時、日本の衆参両議院の内部において厖大なる人員を持つておる法制局、これと一元化して、国会図書館……
○圓谷委員長代理 これより開会いたします。 委員長が不在でありますので、私がかわつて委員長の代理をいたします。 間もなく国会も終了いたしまするので、本日は例によつて閉会中審査について御決議を願いたいと思うのでありますが、本委員会の性質上、閉会中といえども国会図書館運営に関して、不時の案件について審査をなすことのできるようにしておく必要があるのでありまして、この閉会中を利用して、できますれば図書館運営のことについての審査をいたしたいと思うのであります。また地方図書館の機構、特にわが国の中心図書館としての国会図書館の地方図書館に対する奉仕関係、それの視察に参ることも大いに有意義かと思いますので……
○圓谷委員 この法案はただいまの委員長の経過報告、それから最初の御説明でわかりましたが、試案であるというお話があつたのですが、議員提出でやるということに大体方針がきまつているのですか。
【次の発言】 そこで議員提出とするならば、社会党その他野党の方々と一緒に提案されるのですか、また自由党の方で出されるのですか、その辺のところをお諮り願いたいと思います。非常にこれはよい法案ですから、提案の形式をどういうふうにするか、これが一番の問題だと思います。議員提出とするならば、党派を超越して一致して出されるか、また自由党の方の案として出されるのですか、その辺を伺いたい。
○圓谷委員 文部大臣に、この法案の目的についてお伺いいたします。提案の理由によりますと、宗教団体に法的の能力を与えて、自由と自主と政教の分離をはかつて、そうしてその運営によつてその目的を達成し、国民の福祉に寄与したい、こう述べておられますが、この目的ということは、宗教の発達振興を目ざしておるのかどうかということであります。この第一条の「この法律は、宗教団体が、礼拜の施設その他の財産を所有し、これを維持運用し、その他その目的達成」とある、この「目的達成」でありますが、單に財産擁護だけでなくして、またさらに正しい宗教の発達振興ということも、この法律によつて目ざしておりますかどうか、その一点をお聞き……
○圓谷委員 文部大臣が見えておりませんから、文部政務次官にひとつお伺いしたいと思うのですが、一体国会の本質から言いまして参議院と衆議院二つある。また、イギリスやアメリカにおいても上院と下院を持つている。そこで、国民の意思を代表する機関として衆議院に審議は大体優先権を持たせる。衆議院においての法案について、もし横暴のことあり、または不当な議決があつた場合には、参議院はこれをチエツクする性能を持つている。これが上院の性能だと思う。しかるに、この法案を衆議院で先議せずに、初めから参議院にやつて、衆議院の委員会の意思の決定せざるときに、参議院が修正を持つて来て、そうして衆議院の委員会にこれを可決しろと……
○圓谷委員 文部大臣にお伺いしたいのですが、文化ということの意味であります。文化は生活一切の向上をさせるためのものだとか、いろいろ言われますが、皆さんの意見を聞いても、私はよくわからないのですけれども、文部大臣は、文化ということの定義でもできないものでしようか。
【次の発言】 もう一つ、文化功労者の審査会でありますが、大体予算面に、お見込みは一年にどのくらいの予算をおとりになるのですか、人数は規定していないと思うのですが。
【次の発言】 一年に十人ぐらいずつふやして行くと、最後の予算はどのくらいになりますか、先に死ぬ者もありますが。
【次の発言】 この法案は議員提出でありまして、小委員会を開い……
○圓谷委員 過日新聞で見たのですが、実は中・小学校の校長、教育者に対して、大学あるいは高等学校と同じ俸給を出さなければいけない。これについては今、人事院と交渉しているということが新聞に出まして、地方の中・小学校の教育者は非常に喜んで、実に偉い大臣であるということまで言つておるのですが、これについて、その交渉の結果とか、見通しというようなことは、今どんなふうになつているかお伺いしたいのです。
【次の発言】 まことにけつこうなお考えである。教育者に人材が入つて来ないというのは――もと陸海軍の将兵が、学生、青年のあこがれの的であつたのは、陸海軍の将兵には、下は一兵卒から大将になれる俸給令ができておつ……
○圓谷委員 本請願の要旨は、講和条約の締結を目前に控え、国際状勢が緊迫化した今日、国民あげて重大時局を乗り切るべきときにあたり、民族意識の高揚の現われとして、建国の日を祝するとともに、過去を反省し、将来への希望を新たにすることは意味深いことである。ついては、国民の要望にこたえ、紀元節を復活されたいというのであります。
【次の発言】 建国の日、あるいは紀元節という名前が問題になるというお話でありますが、特に紀元節の問題については、歴史をさかのぼつて、はたして建国の日が二月十一日であるかについて、いろいろな論議をしているときは、この問題はとうてい解決できないと思う。今の政府の方の御答弁では、いろい……
○圓谷委員 懇談会の前にちよつとお伺いしたいのです。館長の御説明によりまして、二十七年度の予算の予定額は六億六千万余ですか、大体わかつたのですが、大体予算が大蔵省の査定を受けて国会において承認されるまでには、その間に幾多の経緯があると思います。各省から出ておりまする予算を見ましても、結局国家予算として最後に決定されるのは、年々半分以下になる状況であります。これだけの予算を、最も重要としてこれを計上してもらえば、これに越したことはないと思いますが、ここに新しい事業として、この予算で最も重要であり、これだけはどうしても本年度においてとらなければならぬ――みな重要であるとは存じますが、その中でもわけ……
○圓谷委員 二十六年度の六・三制の補正予算十九億ですか、この予算について、文部当局においては、大蔵省の方が相当難関であるというので、自由党としては、これは政調会にも話をいたしまして、会長もこれについては最善の努力をするということを申し述べておるのでありますが、この予算をとつておかないと・二十七年度に行つて約八十億円予算がいるから、あくまでも二十六年度の補正で約十九億何千万円ですか、予算をとりたいということでありますので、これは委員長において文部委員会の申合せ、あるいは決議事項としてでもけつこうですが、御処置を願つて、理事あるいは委員長において大蔵当局に御交渉を願いたいと思うのです。この点につい……
○圓谷委員 六・三制の問題、それから給食問題について質問したいと思つておつたのですが、大体文部省の腹はわかりましたので、問題は予算の問題だと思うのです。ここで文部省とわれわれが一問一答をしても、これはあまり効果はないと思うのです。でき得べくんば、大蔵大臣は現在おりませんので、次官でもけつこうだと思うのでありますが、責任ある方にここに来ていただいて、そうして大臣が帰つて来てから伝えられてもいいと思うのですが、ぜひ大蔵当局との話合いをしたい、こういう考えを持つておるのです。われわれは国民の代表者なんであります。ことに文部行政については、われわれが国民の代表者としてきめたことを、従来から見ていると、……
○圓谷委員 昨日の委員会において、文部大臣並びに政務次官からの答弁によりますと、六・三はあくまで堅持する、給食の問題については、岡委員その他からも御発言がありました通り、現在アメリカの援助によつて今日まで設備の完成を見た際に、ただちにこれをやめるということは、文部省としては遺憾にたえない。単に食糧の問題ではない、食事の作法その他についても、教育上相当重要性があるのであると、文部大臣から意見の開陳があつたのでありますが、これらのことを総合いたしまして、ただ問題は予算の編成上、大蔵省においてはこの給食に対する予算のわくがなかなか困難であるというお話を聞きました。文部委会員としては、ほとんどだれもこ……
○圓谷委員 大分村瀬君から長いいろいろの御質問がありましたが、この前の委員会のときに、二十七年度の予算においてどうしてもやらなければならぬ問題は、現在の国立国会図書館、赤坂離宮ですが、これは非常にりつぱな建物ではあるが利用価値がない、利用価値としてはどうも遠いし、それから集まるのに不便であるから、ぜひ国会のそばにそうした建物を着々建設して行く必要があるということで、この委員会においては、極カ二十七年度予算においては、敷地なりその計画のもとに相当予算の計上を国会の方から提出しておつたのであります。現在その予算が査定で安本に行つておるのですが、そのお見込みはどんなふうですか。ひとつ館長の御説明を承……
○圓谷委員 久保田局長がお見えになりましたから、給食について、今文部省でどういう経過になつているか、ひとつ御報告願いたいと思います。
【次の発言】 給食は、食糧問題から、大体明年度も続けるという方向に、自由党の政調会も進んでおります。それで天野大臣は、この前には、食生活において、道徳的見地からも大切であるという答弁をされておりますが、私はもつと大きい問題があると思う。今食糧の統制を解く主かなんとか、大問題を起しておりますが、これは食生活ばかりからでなく、どうしてもこの給食を持続しなければならぬ。私は食糧問題のみでなく、別な方面からも考えておるのですが、きようは長くなりますから申し上げません。文……
○圓谷委員 昨日の懇談会において二、三質問いたしたのですが、きようは二点についてお伺いしたいと思います。この公開質問状を見ますと「私達は貴方が退位され、天皇制が廃止されることをのぞむのです」ということがありますが、この思想はこれは明らかに共産党の思想であります。現在世界は二つの思想にわかれて争つておりますし、共産党の議員も国会におります。でありますから、共産党の学生がこれを研究し、こういう思想を持つた者が学校でやつておるということは、これは学長としてけつこうであると認めておるかどうか、この見解をお伺いしたいと思います。 〔佐藤(重)委員長代理退席、委員 長着席〕
○圓谷委員 関連して伺いますが、教職員の行政整理は、簡素化本部において、わくに入つていますか、入つていませんか。
【次の発言】 もし行政整理のわくに入れば、行政整理の資金、つまり整理する場合において政府から出す金の中に入るし、入つていないと「首切られた者が非常に気の毒になるのですが、むしろ何。パーセントかやるとするならば、行政整理の整理に持つて行かないと、退職するときに非常な損が起るのですが、その点どうですか。
【次の発言】 国も地方も、どちらも……。
【次の発言】 それが問題なんです。たとえば地方の附属小学校の場合、それから地方で長く勤めている先生から、今私のところに手紙が来ているのですが、……
○圓谷委員 本日神戸商船大学設置についての小委員会を開きまして、その審査の結果、大体の結論を得ましたので、この報告を岡委員よりいたしたいと思います。
○圓谷委員 給食問題についてお尋ねいたしたいのでありますが、聞くところによりますと二十六年度の給食は三月まで予算面に現われておりまして、二十七年度には給食の予算というものが切れておるということです。その後聞きますれば、来年度も予算の上に食糧政策の一環として給食の問題を取上げて、今折衝中だともいうのでありますが、二十七年度においても給食の問題は継続されるという確信がございますか、一応お伺いいたしたいのであります。
【次の発言】 岩動さんにお伺いいたしますが、二十七年度の予算には、今局長が言われたところの三十三億という予算は現在入つておりますか。
○圓谷委員 大蔵省より今回承認された予算の経過については、西村政務次官がおいでになりましたが、おそらくおわかりにならないだろうと思います。(笑声)ひとつ大蔵大臣にお伝えしていただきたい。 まず産業振興法についてでありますが、前委員長の長野氏に私はお伺いしたい。産業教育振興法が議員提案で立法化されて提案されたときに、二百数十億の予算が七年間に出されるということであります。そのときに委員長は、大蔵大臣に交渉して、明二十七年度においては十八億の予算を盛るということをはつきり答えて着る。この点について、前の委員長に大蔵大臣がはたして明言したかどうかお聞きしたい。――前委員長お答えにならないのですか。……
○圓谷委員 文部大臣にお伺いしますが、神戸に商船大学設置に関しましては、文部委員会といたしましては、満場一致をもつてこれが設置の決定をし、さらに自由党の政調会においても、党においても決定いたしました。また運輸省との交渉もうまく行きまして、二十七年度より設置するということは、文部大臣の回答によつてもわかるように、この前運輸大臣並びに文部大臣は、党議をもつて決定した以上は、自由党の閣僚であるから、これは設置しなければならぬということを、この委員会で御答弁になつておるのであります。しかるに、その後予算措置において支障を来したのであります。この予算措置において、十二月の二十七日における最後の党の決定に……
○圓谷委員 附属小学校の問題ですが、附属小学校は、もともとこれは教授の練習機関でできておるのですが、現在附属小学校は、俸給のわくがきまつておるために、地方の教員よりも非常に待遇が低いということです。こういう状況で、教授の機関としてはたして存続しておいた方がいいか悪いかということです。文部省では今年は存続させないということを私は聞いたのですが、そういう意思がありますか。
【次の発言】 今附属小学校の児童募集方法ですが、あれがやはり選抜法によつてとつておるのです。附属においては、大体そうだと思うのですが、地域的にとつた方がいいじやないか。昔は、もちろんそれでよかつたかもしれませんが、現在のように民……
○圓谷委員 先ほど岡君から動議が出まして、渡部委員に対する不穏当な箇所は、委員長にまかせるということで、みな賛成されたようですが、委員長においては、たとえば渡部君の言論のうち、アメリカを侵略国と呼ばわり、日本国民としてアメリカの手先になつて軍備を拡張するということは、これは許しがたきものであるから、その実相を確かめてもらいたいことが一つ。 もう一つは、アメリカ映画の廃頽的といいましたか、この映画を入れることによつて日本を廃頽させるというような言論があつたようですが、これは、アメリカの映画が廃頽的なものであるかどうか、これも委員長においてお調べを願いたい。ただ簡單に委員長にまかせるということで……
○圓谷委員 文部大臣か稻田局長のどちらでもようございますが、産業教育法案のわれわれ提案者の一人ですが、産業教育振興費の分配について、われわれの提案したときの意思とたいへんかわつた分配の仕方をしているのであります。当時これは二分の一以上補給するということを明記してあつたのですが、二分の一補給というわくをはつきりきめれば、つまり施設の悪い貧弱な学校に対しては困る。わくをきめない方がいいじやないかということで、このわくをきめなかつたのです。ところが三分の一を補給するということを文部省で通牒をしたというが、これは一体文部省の意思でやつたのか、大蔵省の圧迫を受けてやつたのか、どちらかということをお聞きし……
○圓谷委員 関連して……。この法案を提案するときにおいては、自由党の政調会においても、何回となく論議されましたが、なかなかまとまらないので、結局地財委、文部省その他大蔵省等と協議した結果、いわゆる政調会案というものをつくつたのであります。その政調会案を、さらに総務会においても、ほとんどそれに反対なく通つたのですが、今岡野国務大臣が言う通り、これは結局財政というものと関連する法案でありますために、閣内というか、大蔵大臣、地財委と、政調会案がうまく意見が合わなかつた。自由党としては、この法案に二百一名の賛成議員があり、それから文部委員は、この法案は、どうしても国家再建の基礎であり、憲法第二十六条で……
○圓谷委員 簡單ですが、答弁を願いたいと思います。荻田局長にお伺いします。先ほど小林君の質問にも出たのですが、前に標準義務教育費を提案されたときに、平島君が政務次官をしておつて私もよく知つておるのですが、その際にアメリカさんの方に――名前まで言つてもいいのですが、地財委のある者が、憲法違反だというようなことを流した。この前に公務員の首切り問題が起つたときにも、農林省の役人の何人かが、このためにやめておる。こういう法案に対して、役人が政治活動をすることはいかぬというので、自由党としては、増田幹事長が談話を発表しております。それでお伺いするのですが、あなた方とも折衝して、政調会においても十数回やり……
○圓谷委員 関連して……。久保田局長の松本委員に対する答弁の中で、非常によくできておる委員会が多い、例外はあるが六十何箇町村はよくできておる、こういう御答弁であつたのですが、松本君の質問に対する答弁を聞いておりますと、なぜこれを延期しなければならぬという理由が、久保田局長の答弁の中に見出されないのです。どういう御心境で一年延期の法案をお出しになつたのか、そこをお聞きしたい。
【次の発言】 この委員会制度ができまして、すでに今年の十月五日でありますか、約四年になんなんとしています。それで、この法律では、各町村にできるごとにその本質はなつておるのですが、四年の間文部省で、去年も一年延期することにい……
○圓谷委員 ただいま松本委員並びに小林君より、委員長不信任の提案理由として、委員長が教育委員会法等の一部改正の提案を故意に遅らせたかのごとき理由を述べられたのでありますが、諸君は、いやしくも政党政治に関係しているのであるから、政党の内部は御承知のことと思うのであります。この法案が五月六日に提案された場合の党内の事情は、政調会においてもまとまつておらなかつたし、さらに総務会へは、この法案は一度もかかつておらなかつた。しかも、文部省はどういう考えであつたか、参議院にこれを突如として出した。なるほど、閣議は通つたでございましよう。ところが、参議院は、わずか十分かそこらでこの法案を通して、衆議院に向つ……
○圓谷委員 委員会を各町村につくつた場合においては、文部省においては、一箇村に約百二十万円程度の金がかかるであろうというような御答弁があつたようでありますが、その基礎は、どういう構成メンバーを予想をしておるか。また従来六十幾つかの市町村に委員会をつくつておる。その費用等を、もし材料がございますならば、お伺いいたしたいと存じます。
【次の発言】 私はごく小さい村の村長に会つて、一つの村で、単位町村として委員会を置く場合には、大体どのくらいの費用がかかるかということを聞いたのでありますが、その場合には、大体三十万あればできるだろう、こういうことを聞いたのです。そうすると、それはどういう構想で行くか……
○圓谷委員 この請願は、私が前後二回請願しておりますが、三回とも採択になつております。三回とも採択になつておりまて、文部省はたびたびこの現地の視察をして、考証を確実なるところを出してもらいたいということを、私が申しましたところが、文部省は今度こそ行く、今度こそ行くと言つて、三年間も行くと言つて行かない。それからこの史跡については、すでに県では仮指定になつております。あなた方おわかりにならないと思うのですが、一度おいでくださつて実地視察をしてもらう上にも、ぜひ御採択になつておりませんと、うまく行かないから……。
○圓谷委員 田中君の御意見ですが、私は何も文部当局の悪口の弁明をするのではありませんが、六・三制は補助です。それで町村において、大体町村会の予算をとりまして、町村会で敷地その他を決定いたしまして、そうしてこれをつくつた場合において、そのうちの幾ら補助をもらうということになつていて、六・三費とはおそらくちよつと違つているのではないかと思う。それを私は釈明しておきたいと思う。実際問題として、六・三は金がいるということが、ちよつと誤解されているのではないかと思うのです。
○圓谷委員 先ほど安藤さんのお話のうちで、平沼騏一郎さんは神社は宗教でないとこうおつしやつたと申したが、あなたのおつしやる神社は宗教的な教派神道を申されているのか、また従来日本の国家が管理しておつた神社、官幣大社とかその他いろいろありますが、それらのものがはたして宗教であるという御見解ですか。これは明治初年に大分学者が論じられた問題でありますけれども、この法案を通過させる上に重大な問題だと思つております。それで元は神ながらの道といつておりました。宗教の定義からかからなければこれは決定しないのですが、宗教は大体宗祖を持つております。教典を持つております。さらにそれを伝道する信徒、これが宗教の三つ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。