稲田直道 衆議院議員
24期国会発言一覧

稲田直道[衆]在籍期 : 23期-|24期|
稲田直道[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは稲田直道衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

稲田直道[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 衆議院本会議 第36号(1949/05/22、24期、民主自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました戰時中政府が買收した鉄道の讓渡に関する法律案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案の趣旨を簡單に御説明申し上げますと、政府が昭和十八年及び十九年に、今時戰爭遂行の目的の必要から当時の地方鉄道路線を買收いたしましたが、かかる路線は、今日におきましてはその目的はまつたく消滅しておりますので、この際日本國有鉄道をして旧所有会社等へこれを讓渡させまして、地方鉄道の強化並びに地方交通の利便をはかるとともに、また日本國有鉄道の財政改善の一助にしようとするものであります。  本案の内容のおもなる点をあげますと、第一に、鉄道の讓渡……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 衆議院本会議 第4号(1949/10/31、24期、民主自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました船舶法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案の趣旨を簡単に申し上げますと、現行の船舶法におきましては、一旦船舶が登録され、船舶国籍証書が交付されました後におきまして登録の抹消又は変更すべき事由が発生いたしました場合、当事者の申出をまつて初めて船舶原簿を整備することになつております。しかも、変更がありました場合には、当該船舶の航行は何らさしつかえないことになつておりまするので、往々にして所定の手続きを怠るものがあり、従いまして登録簿と現在船舶との間に少からず食い違いを生じている実状でありまする……

第6回国会 衆議院本会議 第21号(1949/11/30、24期、民主自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、十一月二十四日当委員会に付託され、二十五日、政府から提案理由の説明を聴取いたしまして以来、委員会を聞くこと二回、その間二十八日には利害関係者の意見を聴取するなど、特に慎重審議を重ねたのであります。  本法案の趣旨といたしまするところを簡單に申し上げまするならば、日本国有鉄道は、現行運賃によつては、経済事情の変化その他の事情によりまして、本年度においておよそ八十六億円、明二十五年度におきましては約二百数十億円の收入減が予想せられまするので、……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第22号(1950/03/07、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました船舶運営会の船員の退職手当に関する交付金を船舶所有者に交付する法律の一部を改正する法律案ついて、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、予備審査のため、去る二月十一日、本委員会に付託されまして、二月二十三日、政府より提案理由の説明を聽取し、これを慎重に審議したのであります。  本法案の趣旨並びに内容を簡單に申し上げますと、まず第一点といたしましては、現行法は昭和二十四年四月一日から一箇年の間に船舶運営会を退職し、ただちに船舶所有者に雇用される船員に対する退職手当についての特別措置を規定しているのでありますが、たまたま帰還輸……

第7回国会 衆議院本会議 第28号(1950/03/18、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました水路業務法案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告もうしあげます。  本法案は、去る三月八日、本委員会に付託せられまして、三月十日、背不より提案理由の説明を聴取し、これを愼重に審議いたしたのであります。  本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、現在水路業務に関する法律といたしましては、明治二十三年に制定せられました水路測量標條例のみでありますが、新憲法が施行せられました今日におきましては、法令の体制上現代に不相応であり、またその内容においても現情勢に適応いたしませんので、現行條例に全面的に改正を加えまして、種々新しい規定を織り込んだものであ……

第7回国会 衆議院本会議 第38号(1950/04/18、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました造船法案について、運輸委員会における審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、去る三月二十九日、本委員会に付託せられまして、四月四日、政府より提案理由の説明を聴取し、これを慎重に審査いたしたのであります。  本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、わが国の造船技術は戰時中の低質大量生産に災いされたるため、現在におきましては、世界の水準に及ばないことはもちろん、わが国戰前の域にさえ達していない実情でありますので、これが復旧並びに向上をはかるとともに、造船事業の円滑な運気を期するために、本法案を制定しようとするものであります。  その内容のおもなる点……

第7回国会 衆議院本会議 第42号(1950/04/26、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました日本国有鉄道法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、二月二十四日、本委員会に付託され、越えて三月三日政府から提案理由の説明を聴取いたしまして以来、たびたび委員会を開き、その間三月二十七日には大蔵委員会と連合審査を行うなど、特に慎重審議をいたしたのであります。  本法案の趣旨を申し上げますと、現行の日本国有鉄道法第五條は、日本国有鉄道設立の際における資本金について定め、これが増加に関する規定がないのでありますが先刻上程、可決されました米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及……

第7回国会 衆議院本会議 第44号(1950/04/29、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました港湾法案について、運輸委員会に置ける審査の経過並びに結果を御報告申し上げます。  本法案は、さる四月二十六日、本委員会に付託され、即日政府より提案理由の説明を聽取し、翌二十七日、関係地方公共団体及び各海運関係者の代表の意見を徴する等、特に慎重に審査いたしたのであります。  本法案の趣旨を簡單に申し上げますと、海上輸送の拠点ともいうべき港湾の重要性にかんがみまして、港湾管理者を設立し、港湾管理の方式を確立いたしまして、港湾の開発並びに発展をはかろうとするものであります。  その内容のおもなる点をあげますと、まず第一点といたしましては、国家的及び地方的利益に最……

稲田直道[衆]本会議発言(全期間)
23期-|24期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

稲田直道[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 運輸委員会 第1号(1949/03/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 定刻より少し時間が遅れてまことに相済みませんですが、大体各会派ともおそろいになりましたから、これより会議を開きます。  本日は理事の互選をいたすことになつておりますが、それに先だちまして一言ごあいさつを申し上げたいと思います。  今回の第五国会におきまして、不肖私が運輸委員会の委員長に御推薦をかたじけのういたしまして、まことに光栄に存じます次第であります。こいねがわくは今後の議事の進行におきまして、皆様方の御指導、御支援をいただまして、大過なくその職責を全ういたさしていただきたいと思う次第であります。特に今回は運賃値上げとか、私鉄の拂下げとか、省営自動車の問題とか、いろいろ相当懸……

第5回国会 運輸委員会 第2号(1949/03/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これではこれより会議を開きます。  この機会に前回の委員会におきまして選任を留保いたしておきました、民主自由党及び民主党の理事各一名を御指名いたしたいと思います。民主自由党より大澤嘉平治君、民主党より佐伯宗義君を理事に御指名いたします。
【次の発言】 なおこの際お諮りいたしますが、委員会の審査は、國会法の四十七條によりまして、付託に相なりました事件について行うのであります。付託以外の国政に関する調査につきましては、衆議院規則第九十四條によりまして、所管事項について議長の承認を得た後、初めて正式に調査が行われるわけであります。つきましては、すみやかに委員会の機能を発揮できまするよう……

第5回国会 運輸委員会 第3号(1949/04/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  理事の追加選任の件でありますが、先般議院運営委員会におきまして、各委員会に理事を一名ずつ増加することに決定いたしまして、その旨議長に答申がありまして、しかるべく理事の追加選任方とはかられたい旨、議長から本委員長に通達がありましたので、この際理事の追加選任を行いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの尾崎君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めましてこの際橘直治君を理事に指名いたします。
【次の発言】 これより道路運送監理事務所に関する件につきまして、議事を進めたいと思います。目下政府におきまして、成案を得つつあると思われまする行……

第5回国会 運輸委員会 第6号(1949/04/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 本日は鉄道運賃の改正に関する件について議事を進めることにしておりますので、爾余の質問は他日に移したいと思います。
【次の発言】 この際御報告申し上げますが、去る十六日黒澤富次郎君が委員を辞任いたされましたので、その補欠として平澤長吉君が運輸委員に選任いたされました。右この機会にお知らせいたします。
【次の発言】 それではこれより日程に入ります。すなわち鉄道運賃の改正に関する件につきまして会議を進めたいと思います。鉄道運賃の改正につきましては、近く法律案として提出されると思いますが、委員会といたしましては、その法律案が付託になりましてから審査をいたしますのが建前であります。しかしな……

第5回国会 運輸委員会 第7号(1949/04/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  本日は昨十九日本運輸委員会に付託に相なりました國有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題といたし、審議を進めます。  まず政府の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 これより本案に対する質疑に入ります。御質疑のおありの方は順次発言を訂しますが、大体先般質疑の終られた方はあとまわしにいたしまして、なお質疑を終えられない方を先にいたしたいと思います。本日午後はこの委員室は他の委員会が使用することになつておりますから、十二時二十分ないし三十分ごろまで御勉強を願いまして、本日中に質疑をなるべく終了いたしたいと思うております。質疑を許します。

第5回国会 運輸委員会 第8号(1949/04/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  國有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題とし、審査を進めます。前会に引続いて質疑を続行いたしたいと思います。
【次の発言】 最初に何か委員長に対して聞きたいというようなお話もあつたのでありますが、飯田君のお話のように、運賃の値上げをするということにつきまして、旅客運賃のみならず、貨物にも及ぼし、あるいは定期券の問題にも及ぼすというようなことにつきまして、昨日も二、三の委員から御発言がありましたのについて、委員長といたしましても同感に思いますから、それにつきまして適当なる方法を今後とりたいということを申し上げておきます。つきましては飯田君の今日の御意見……

第5回国会 運輸委員会 第12号(1949/04/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 発言される方に対して、質問は総括してあとでという方針でありまするけれども、発言者で急いでお帰りになる方がありまするので、その原則は時折かえることにいたします。高瀬さんはお帰りになるそうでありますから、この際、委員各位に御質問があれば許します。
【次の発言】 それでは高瀬君に対する質問はこれをもつて打切ります。  次は私鉄労働組合総連合会本部執行委員長の藤田藤太郎君にお願いをいたします。
【次の発言】 藤田君の発言に対する質問はあとまわしにいたします。  次は私鉄経営協議会常務理事の上林市太郎君にお願いします。
【次の発言】 次は産別会議民主化同盟の細谷松太君にお願いします。

第5回国会 運輸委員会 第13号(1949/04/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  ちよつと速記をとめてください。   (速記中止〕
【次の発言】 それでは速記を始めてください。  本日の議事の順序について申し上げます。本日は昨二十五日付託になりました船舶公團法の一部を改正する法律案及び昨日付託になりました造船法案の二案につきまして、提案理由の説明を聽取して、都合によりましては質疑に入りますし、都合によりましては、本日は質疑に入らないことにいたします。  まず提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 ちよつと速記を止めてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 先ほどの加藤政務次官の御説明に対する質疑は次会より始……

第5回国会 運輸委員会 第14号(1949/04/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  國有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。
【次の発言】 ただいまの前田郁君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてこれより討論に入ります。討論は通告順にこれを許します。米窪滿亮君。
【次の発言】 前田(郁)君。
【次の発言】 佐伯宗義君。
【次の発言】 飯田義茂君。
【次の発言】 田中業平君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  これより國有鉄道運賃法の一部を改正する法律案について採決いたします。原案に賛成の諸君の起立を求めます。

第5回国会 運輸委員会 第16号(1949/05/11、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  昨十日付託されました船舶運営会の船員の退職手当に関する交付金を船舶所有者に交付する法律案を議題といたし、審査を進めます。  まず政府の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 これより質疑に入ります。質疑のおありの方は、発言を許します。
【次の発言】 ただいま関谷君の動議がありましたが、ちよつとあとまわしにして、柄沢君に質疑を許します。
【次の発言】 先般法制局長がその筋に参りまして、造船法案に関するその筋の参考意見を承つて参つたそうでありますので、この際法制局長から、その意見を参考までに申し述べたいとの申出がありますが、これを許すに御異議ありませんか……

第5回国会 運輸委員会 第17号(1949/05/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を聞きます。  昨日運輸省設置法案に対する各派の修正意見を一應説明をしてもらいまして、とりあえず民主自由党と共産党との意見の開陳があり、それを採決いたしたのでありますが、なおこれ以外に米窪君よりかねて修正意見の開陳もあつたのでありますから、それに加えまして民主党の佐伯宗義君の意見も本日ここで述べてもらいまして、この社会党の米窪君の意見と佐伯宗義君との意見をお聞きになりまして、本委員会で採択すべきは採択し、否決すべきは否決されますならば、採択になりましたものは昨日決定いたしました分に添えまして、内閣委員会の方に送りたいと思いますが、御異議ありませんか。

第5回国会 運輸委員会 第21号(1949/05/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより委員会を開きます。  昨十六日本委員会に付託になりました海上運送法案を議題といたし、審査を進めます。  まず政府の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 質疑は次会に譲ります。
【次の発言】 これより請願に入ります。  日程九、奥三河開発のため鉄道敷設に関する請願、三宅則義君紹介、文書表第八七九号を議題といたします。紹介議員三宅君の説明を聞きます。
【次の発言】 先般政府の答弁を保留いたしておりました長崎より茂木町を経て喜々津に至る間の鉄道敷設の請願について、この際政府より答弁を承りたいと思います。
【次の発言】 次は、日程第一、第三、第四、第六、第七、第九、第一〇、第……

第5回国会 運輸委員会 第23号(1949/05/19、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ただいま本委員会に付託になつております戦時中政府が買収した鉄道の譲渡に関する法律案は、大蔵委員会と関連した問題でありまするので、本案に対しまして、大蔵委員長より運輸委員会との連合審査会を開いてもらいたいとの申出がありましたが、この連合審査会を開くことにつきまして、いかがいたしたらよろしいのでありましようか、御意見を承つておきたいと思います。
【次の発言】 しからば大蔵委員会と連合審査会を開きたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それではさようにいたします。なお連合審査会は、明日午前中十時よりやりまして、午後は本委員会をやりたいと思つております。なお何か御注意ありま……

第5回国会 運輸委員会 第24号(1949/05/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 開会いたします。  それではこれより日本國有鉄道法、の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 ただいまの關谷君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。  それではこれより日本國有鉄道法の一部を改正する法律案について採決いたします。本案を可決するに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立多数でありまするよつて本案は可決いたしました。
【次の発言】 次に海上運送法案を議題とし審査を進めます。
【次の発言】 別に御質疑はありませんか――なければこれより修正案及び原案を一括して討論に付したいと思います。

第5回国会 運輸委員会 第25号(1949/05/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それではこれより運輸委員会を開きます。  本日の日程に入ります前に、戰時海管理令の効力延長の件に関しまして、政府より発言を求められております。これを許します。秋山長官。
【次の発言】 これより通訳案内業法案を議題といたします。
【次の発言】 御承知のごとく本案は参議院先議の議案でございます。今までわれわれが予備審査をいたして参りました政府案に、参議院において修正が加えられて参議院送付となつて参つたものであります。從いましてこれが原案となつておりますので、念のために事情を申し上げておきます。  それでは通訳案内業法案に対して質疑があればこれを許します。

第5回国会 運輸委員会 第27号(1949/05/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  日程に入ります前にお諮りいたします。委員会が閉会中審査をいたすためには、國会法第四十七條第二項によりまして、審査をしようとする事件について、特に議院の議決に上つて付託されなければならないことになつております。從いまして運輸委員会といたしましても、この機会に次のような事項につきまして、閉会中の審査をいたしたいということを、議長まで申し出たいと思うのであります。すなわち  一、鉄道施設の復旧、鉄道敷設並びに電化に関する事項  一、國営自動車に関する事項  一、國営航路開設に関する事項  ただいま申し上げましたような事項について、閉会中の審査をいたしたいとい……

第5回国会 運輸委員会 第28号(1949/09/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それではこれより会議を開きます。  本日の日程に入ります前に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。現在理事が二名欠員になつておりますので、この機会にその補欠選任を行いたいと思います。
【次の発言】 ただいまの岡村君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないようですから委員長から田中堯平君、山崎岩男君を理事に指名いたしました。
【次の発言】 それではこれより派遣委員の調査報告に関する件を議題といたします。まず順序といたしまして各班よりの報告を求めます。第一に近畿中国班の報告を高橋定一君より求めます。
【次の発言】 この際お諮りいたします。運輸大臣並びに自動車局長……

第5回国会 運輸委員会 第29号(1949/09/13、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  本日はまず派遣委員の調査報告を聽取することにいたし、しかる後、これに関連する諸問題につきまして、意見の発表なり、政府当局に対する質疑に入ることにいたしたいと思います。それでは調査報告を求めます。開架中部班の岡村利右衞門君。
【次の発言】 關谷君。
【次の発言】 以上をもちまして、派遣委員の調査報告の聞き取りを終りましたが、これに関連いたしまして御意見もしくは御質疑があれば、発言を許します。
【次の発言】 昨日米窪君より港湾行政に対する本委員会の意思表示をしたいという申出がありましたので、これを議題といたしまして、米窪君よりその案文の朗読をしていただきま……

第5回国会 大蔵委員会 第35号(1949/05/18、24期、民主自由党)

○稻田直道君 最近医業に課せられる諸税、なかんずく所得税は著しき高率を示しており、そのため医師の生活脅威は極度に達し、やむなく轉業、廃業する者さえ発生する状況となつております。およそ医師の業務は根本的に他の業種と異り、國民生活の基礎たる保健医療の確保という天職を負わされており、その業態もあくまで仁術の理念に徹する公務としての業態をとつており、とうてい過重なる課税負担にはたえ得ぬ状態である。医業を死守するのあまり、重税の結果心ならずも一般患者に轉嫁されるとすれば、民衆は医療の恩惠より遠ざかることとなり、まさに國民保健上ゆゆしき問題と断ぜざるを得ない。政府は医業に対する諸税、なかんずく所得税の軽減……


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 運輸委員会 第1号(1949/10/27、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  この機会に簡單に委員長よりごあいさつ申し上げたいと思います。ふつつかな委員長稻田直道、従来皆様の御推挙、御推輓、御後援によりまして、委員長を勤めさせていただいたのでありまするが、第六臨時国会におきまして、委員も大体改選ということになりまするし、委員長も昨日の本会議におきまして、あらためてまた指名になりまして、不肖私委員長に選挙せられることになつたのであります。まことに浅学非才、皆様の御期待に沿いかねるのでありますが、今後何分御叱声、御鞭撻をいただきまして、委員長の職責を全うさせていただきますることをお願いをいたしまして、就任のごあいさつにかえる次……

第6回国会 運輸委員会 第2号(1949/10/31、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  この機会に御報告申し上げますが、去る二十九日政府より提出に相なりました日本国有鉄道法の一部を改正する法律案が、同日本運輸委員会に付託になりましたので、お知らせしておきます。これは国有鉄道の会計法に関する法律案であります。本日は去る二十七日本委員会に付託になりました船舶法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。まず政府より提案理由の説明を求めまするが、その前にお手元に配付になっておりまするこの法案の中にちょっと御訂正を願っておきたい筒所があります。第二十二條の三行目の「前項ノ規定ハ」云々とありまするのは、行を改めて第二項になるべきもの……

第6回国会 運輸委員会 第3号(1949/11/12、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  この機会にお諮りいたしたいと思います。ただいま文部委員会において審査中の国立学校設置法の一部を改正する等の法律案は、国立大学として商船大学を設置しようとするもので、これに関連して運輸省設置法中の海務学院及び高等商船学校の規定を削除すること等の内容も含んでおりますので、運輸委員会といたしましては、文部委員会と連合審査をいたしたらいかがかと思いますが、この連合審査会を開くことに御異議はありませんか。   (「異議なし」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さようとりはからいます。なお連合審査会開会の日時につきましては、文部委員長……

第6回国会 運輸委員会 第4号(1949/11/15、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それではこれより運輸委員会を開きます。  本日の日程に入る前に御報告申し上げます。本委員会に付託になつております請願は十一月十日に十七件、同十二日に十件、計二十七件、陳情書は十一月十二日十件、同十四日八件、計十八件が送付になつておりますので、念のためお知らせいたしておきます。  本日は前会に引続いて、日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題といたし、質疑を続行いたします。通告がありますのでこれを許します……。
【次の発言】 前田君のただいまのお話でありますけれども、一旦運輸大臣の説明を終りまして、質疑に入つておるのでありますが、またあらためて詳細なる説明を請うて、質疑に入るとい……

第6回国会 運輸委員会 第5号(1949/11/16、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  本日の日程に入る前に御報告申し上げます。先日道路運送法の一部を改正する法律案及び請願二十三件が、本委員会に付託になりましたので、この機会にお知らせしておきます。都合によりまして請願は逐次上程するかもしれないと思つております。  それでは前会に引続きまして、日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題として質疑を続行いたします。

第6回国会 運輸委員会 第6号(1949/11/17、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それでは会議を開きます。  前会に引続き日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を続行いたします。松井君。
【次の発言】 松井君の質疑中でありますが、今文部委員長原君が見えておりまして、先般来文部委員会にかかつております商船大学の件でありますが、これにつきましては、關谷委員より連合審査会を開いてもらいたいという御要求がありまして、本委員会では開くことに決定をいたしたのであります。しかるところ文部委員会の現段階における空気は、原案そのまま通るであろうということだそうでありまして、もしさような場合に、運輸委員会といたしまして、なおかつ連合審査会を開く御方針であるかというこ……

第6回国会 運輸委員会 第7号(1949/11/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 質疑の途中ではありますが、この機会にちよつとお諮りいたします。ただいま観光事業振興方策樹立特別委員会において立案中の、国際観光ホテル整備法案につきまして、運輸省の間嶋観光部長が御報告いたしたいとの申出があります。これは本委員会としても関係がありますので、発言を許したいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは発言を許します。間嶋観光部長。
【次の発言】 間嶋観光部長になおお尋ねしておきますが、この法案につきまして、本委員会において何か特に注意すべき点があるかないかということを、私から一応聞いておきます。
【次の発言】 原案通り向うが可決する場合には異議ありませんが……

第6回国会 運輸委員会 第8号(1949/11/19、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  この機会にお諮りいたします。目下観光事業振興方策樹立特別委員会におきまして立案中の国際観光ホテル整備法案は、昨日栗山観光事業振興方策樹立特別委員長及び運輸省の間嶋観光部長よりその説明を聽取いたしたのでありますが、その機会に栗山委員長に対し運輸委員会として、後刻この問題について検討を加えた上、何分の意思表示をなすかもしれない旨を申し伝えたのであります。しかるところ観光特別委員会としては、この問題に関連ある常任委員会を連合して審査いたしたいとの意向のようでありますし、また昨日、大蔵、厚生、及び地方行政の各委員会におきまして、それぞれ観光特別委員会との連合審……

第6回国会 運輸委員会 第9号(1949/11/21、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ただいま関谷君の質問打切りの動議かありましたが、通告順で柄沢君が待つておりますから、簡單に柄沢君にやつていただいて、しかる後に動議の通り質問を打切りたいと思いますが、委員長におまかせを願いたいと思います。いかがでございますか。
【次の発言】 ではさようにいたします。  柄沢君、簡單に願います。
【次の発言】 先ほど關谷委員より質疑終局の動議が提出されておりました。しばらくこれを待つてもらつたのでありますが、この程度において本案に対する質疑を打切りたいと思います。御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。これによつて質疑を打切りました。

第6回国会 運輸委員会 第10号(1949/11/22、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  それでは日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。昨日をもちまして本案に対する質疑を終局いたしましたので、これより本案に対する討論に入ります。討論の通告があります。これを許します。米窪滿亮君。
【次の発言】 次は關谷勝利君。
【次の発言】 次に柄澤登志子君。
【次の発言】 次に石野久男君。
【次の発言】 これにて討倫は終局いたしました。  これより日本国有鉄道法の一部を改正する法律案について採決いたします。本案を原案通り可決するに賛成の諸君の御起立を求めます。

第6回国会 運輸委員会 第11号(1949/11/24、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  本日の日程に入ります前に、これからの議事順序について申し上げます。本日はまず昨日本委員会に付託になりました三法律案につきまして、政府より趣旨の説明を聽取いたしまして、次いで道路運送法の一部を改正する法律案に対する質疑を続行いたしたいど思つております。なお時間があれば請願の審査に入る予定でありますから、御了承願います。  それではこれより日本通運株式会社法を廃止する法律案及び通運事業法案を一括議題といたし、審査を進めます。まず政府より右二案に対する趣旨の説明を求めます。運輸大臣大屋晋三君。

第6回国会 運輸委員会 第12号(1949/11/25、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開きます。  本日はまず昨日本委員に付託に相なりました国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。  まず政府より本案に対する説明を求めます。運輸大臣大屋晋三君。
【次の発言】 次に日本通運株式会社法を廃止する法律案、通運事業法案、及び日本国有鉄道の所有地内にある日本通運株式会社の施設の処理等に關する法律案の三案を一括議題とし、審査を進めます。これより質疑に入ります。質疑の通告がありますからこれを許します。關谷勝利君。
【次の発言】 ちよつと速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。

第6回国会 運輸委員会 第13号(1949/11/26、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 質疑の途中でありますが、この機会にお諮りいたします。ただいま本委員会に付託になつております国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案は、昨日の運輸大臣の提案理由の説明の中にもありましたごとく、貨物運賃を八割値上げしようとするものでありまして、これによつて收支の均衡をはかり、国鉄の輸送力の増強をいたしますものでありまして、提案理由にはこの程度の値上げをもつてしても、現在の経済情勢下においては、消費者価格に対し影響するところは僅少であろうという見通しをしておるのでありまするが、反面現下の産業界における企業経営の立場から見ました場合に、どのような影響を及ぼすものであるかという点も、考慮を必要……

第6回国会 運輸委員会 第14号(1949/11/28、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それでは会議を開きます。  国際観光事業の助成に関する法律案を議題とし、審査を進めます。前会に引続き質疑を許します。關谷君。
【次の発言】 これにて通告者の質疑は終りました。以上をもつて本案に対する質疑を終局いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければこれにて質疑は終局いたしました。  これより討論に入ります。
【次の発言】 關谷君の動議を採決いたします。關谷君の動議に御賛成の諸君の御起立を願います。
【次の発言】 多数であります。よつて關谷君の動議は成立いたしました。  国際観光事業の助成に関する法律について、採決いたします。本案を原案通り可決……

第6回国会 運輸委員会 第15号(1949/11/29、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を聞きます。  本日は、これまでに本委員会に付託になつております請願百五十九件、並びに送付になつております陳情書三十二件について審査を行います。  まず請願の審査を行いたいと思いますが、その審査方法について、お諮りいたします。先ほども申し上げました通り、きわめて多数の請願でありまして、この各件について一々紹介説明を聞き、これに対する政府の意見を聞いていたのでは、会期も明日一日しかない状態でありますし、また各請願の趣旨はすでにお手元に配付済みの請願文書表によつて御承知のことと思いますので、請願の紹介説明は原則としてこれを省略し、本日御出席くださいました紹介議院のみ……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 運輸委員会 第1号(1949/12/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ただいまより運輸委員会を開会いたします。  まず理事の補欠選任につきましてお諮りをいたします。去る十三百、理事田中堯平君が委員を辞任いたされましたが、同君は理事でありましたので、現在理事が一名欠員になつております。従いまして、この際その補欠を委員長において御指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないようでありまするから、林百郎君を理事に御指名いたします。
【次の発言】 次に連合審査会開会の件に関しましてお諮りいたします。一昨日公共企業体労働関係法第十六條第二項の規定に基き、国会の議決を求めるの件が労働委員会に付託に相なりましたが、御承知のごとく本……

第7回国会 運輸委員会 第2号(1950/02/08、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  この際御報告を申し上げます。御承知の通り本委員会の委員でありました高橋定一君は、昨年十二月二十五日不幸病のため逝去いたされました。まことに哀悼の至りにたえません。  御承知の通り同君は、第五国会開会以来運輸委員会の委員として、多年の経験に基き、地道ながらも着実な研鑚の道を進んでおられたのでありまして、その誠実にしてかつ才能を誇らざる同君の風貌は、いまなお同僚たる委員諸君の脳裡にほうふつたるものがあることと存じます。同君はほとんど委員会を休まれたこともないのでありまして、今後永久に同君の姿をこの席に見出すことのできなくなりましたことに対しましては、われわ……

第7回国会 運輸委員会 第3号(1950/02/10、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより会議を開きます。  議事に入ります前に御報告を申し上げます。昨年末、委員高橋定一君の逝去によりまして、委員一名欠員になつておりましたが、昨日その補欠といたしまして渡邊良夫君が、議長の指名で運輸委員に選任せられましたので、お知らせいたしておきます。  なお前回の委員会におきまして、国政調査の承認要求をいたしましたところ、これが決定いたしまして、その要求書を議長の手元まで提出いたしておきましたが、昨日議長の承認を得ましたので、この点も御報告を申し上げます。
【次の発言】 それではこれより少委員会設置の件に関しましてお諮りいたします。先ほども御報告申し上げましたように、観光に関……

第7回国会 運輸委員会 第4号(1950/02/23、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それでは会議を開きます。  本日は本委員会に付託になつております法律案について審査を進めることにいたしますが、その法案の趣旨説明のありました後におきましても、本日は聞取るばかりにいたしまして、質疑は次会よりこれを行うことにいたしたいと思います。右御了承を願つておきます。  それでは去る二月十一日、予備審査のために付託になりました船舶運営会の船員の退職手当に関する交付金を船舶所有者に交付する法律の一部を改正する法律案を議題といたします。まず政府より本法案の趣旨について説明を求めます。大屋運輸大臣。
【次の発言】 次に去る二月十七日付託になりました参議院送付の水先法の一部を改正する法……

第7回国会 運輸委員会 第5号(1950/03/03、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。本日の議事に入ります前に、理事の補欠選任についてお諮りいたします。去る二月十五日、理事米窪滿亮君が委員を辞任いたされましたが、先般再び同君は運輸委員に選、任になりましたので、この際米窪君を理事に選任いたしたいと思いますが、これに御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、米窪君を理事に選任することに決しました。
【次の発言】 国の船舶と朝鮮郵船株式会社の船舶との交換に関する政令に関しまして、政府より報告をいたしたいとの申出があります。これを許します。岡田海運局長。
【次の発言】 それではちよつと速記をとめてください。

第7回国会 運輸委員会 第6号(1950/03/06、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それではこれより水先法の一部を改正する法律案を議題として質疑に入ります。
【次の発言】 ただいま關谷君から、本法案の質疑は打切つて、ただちに討論を省略して採決してほしいという動議でありますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつてこれより水先法の一部を改正する法律案について採決いたします。本案を原案通り可決するに賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 起立総員であります。よつて本案は原案の通り可決いたしました。
【次の発言】 次に船舶運営会の船員の退職手当に関する交付金を船舶所有者に交付する法律の一部を改正する法律案を議題として、質疑を続行いたします……

第7回国会 運輸委員会 第7号(1950/03/07、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ただいま満尾君の質疑の内容は、日程第一に含まれておるようなものだと思いまして、御注意しようと思つたのですが、済んだらそれでよろしうございます。
【次の発言】 ただいま運輸大臣の御出席を特に願つたのですが、大臣なかなかお忙しいそうで、十分か十五分くらいでというお話でありますから、ただいまの運輸省関係の予算問題は、本日は一応これで質疑をとどめておきます。
【次の発言】 では次に、日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題といたし、前金に引続き質疑を行います。満尾君。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めてください。

第7回国会 運輸委員会 第9号(1950/03/14、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  水路業務法案を議題といたし質疑を行います。上村君。
【次の発言】 第三回の委員会におきまして、運輸委員会の観光小委員会を設置すること、及びこの小委員の選任につきましては、委員長において御指名をすることに決定いたしておりましたので、この機会に次の通り観光小委員を指名いたします。   大西 禎夫君  岡村利右衞門君   黒澤富次郎君  坪内 八郎君   松本 一郎君  岡田 五郎君   尾関 義一君  關谷 勝利君   畠山 鶴吉君  滿尾 君亮君   米窪 滿亮君  清藤 唯七君   上村  進君  木下  榮君  本日は以上の十四名を指名い……

第7回国会 運輸委員会 第10号(1950/03/16、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 速記をとめて……     ”
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 それでは本日の日本国有鉄道法の一部を改正する法律案につきまする質疑は、なお後日に残しておきます。
【次の発言】 次に水路業務法案を議題といたし、審査を進めます。質疑の申入れがありますからこれを許します。林君。
【次の発言】 速記をとめてください。
【次の発言】 速記を始めて……ほかに質疑はありませんか。
【次の発言】 質疑なきものと認めます。先ほどこれに対する修正案が關谷君より提出されておりますので、關谷君に許します。
【次の発言】 これより原案並びに修正案を一括して討論に付します。討論の通告があり……

第7回国会 運輸委員会 第11号(1950/03/17、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それではこれより運輸委員会を開会いたします。  この際理事の補欠選任についてお諮りをいたします。ただいま理事が一名欠員になつておりまするので、その補欠として林百郎君を理事に選任いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よつて林百郎君が理事に選任されました。
【次の発言】 次に観光小委員の補欠選任についてお諮りいたします。去る三月十五日、黒澤富次郎君の委員辞任に伴い、観光小委員が一名欠員になつておりますが、昨日同君が再び運輸委員に選任いたされましたので、この際同君を観光小委員に選任いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。

第7回国会 運輸委員会 第12号(1950/03/22、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  この際連合審査会開会についてお諮りをいたします。先般来本委員会において審査中の、日本国有鉄道法の一部を改正する法律案は、大蔵委員会に付託になつております米国対日援助見返資金特別会計からする電気通信事業特別会計及び国有林野事業特別会計に対する繰入金並びに日本国有鉄道に対する交付金に関する法律案と表裏一体的な関係にありますので、右の両案について大蔵委員会と連合審査会を開いて、法案審査に万全を期したいと思いますが、これに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さようとりはからうことにいたします。  なお両委員会間の協議が整いまして……

第7回国会 運輸委員会 第19号(1950/04/04、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 次に、先ほど政府より趣旨の説明を伺いました造船法案を再び議題として、質疑を行います。質疑の通告があります。關谷勝利君。
【次の発言】 この際、観光小委員長より発言を求められておりますので、これを許します。畠山観光小委員長。
【次の発言】 ちよつとお諮りをいたします。ただいまの観光小委員長より報告のありました事項、すなわち主務大臣を早くきめろという事項は、まことにその通りであると存じますので、これを本委員会の決議として決定して、関係各大臣に参考送付をいたしたいと思いますが、これに御異議はありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めて、さようはからいます。つきましては、関係者大臣に……

第7回国会 運輸委員会 第20号(1950/04/08、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  本日の義塾に入ります前に、理事並びに観光小委員の補欠選任についてお諮りいたしますが、去る四月五日岡村利石間門君が委員を辞任いたされましたので、現在理事及び観光小委員が一名ずつ欠員になつておりますが、同君は六日再び運輸委員に選任されましたりで、この際岡村君を理事及び観光小会員に補欠選任いたしたいと思いますか、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 引続き、これより造船法案を議題といたし、質疑を行います。關谷勝利君。
【次の発言】 ただいま造船法に対する質疑中でありますが、ただいま運輸大臣が……

第7回国会 運輸委員会 第21号(1950/04/10、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  造船法案を議題とし、前会に引続き質疑を行います。上村進君。
【次の発言】 ほかに質疑の通告もありませんから、本日はこの程度で散会いたします。     午後三時二十三分散会

第7回国会 運輸委員会 第22号(1950/04/12、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ただいま内閣委員会に付託になつております海上保安庁の一部を改正する法律案は、国家行政組織の面から内閣委員会に付託せられたのであります。しかしながら本案は同時に、いかにしたら海上の安全及び治安の確保が得られるかという点が主眼でありまして、本委員会といたしましても重大な関心を有するところであります。従いましてこれよりこの海上保安庁法案の企図せられた経緯並びに改正の要点等につきまして、政府の説明を求めたいと思うのであります。
【次の発言】 この際お諮りいたします。ただいま説明のありました通り、海上保安庁法の一部を改正する法律案は、大きな問題を含んでおりますので、内閣委員会と連合審査会を……

第7回国会 運輸委員会 第23号(1950/04/13、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  この際お諮りいたします。岡田五郎君から観光小委員を辞任いたしたいとの申出がありますが、これを許可するに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、辞任を許可するに決しました。  なおただいま岡田君の辞任に伴いまして、その補欠を選任いたしたいと思いますが、選挙の手続を省略して、前田郁君を委員長より御指名いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、その通り決しました。
【次の発言】 次に、先般の委員会におきまして鉄道電化促進に関する小委員会を設置することに決定いたし、その小委員及び小委員長の選任……

第7回国会 運輸委員会 第27号(1950/04/19、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開始いたします。  この機会にお諮りいたします。観光小委員会の尾関義一君が去る十七日運輸委員を辞任いたされましたが、昨十八日再び運輸委員に選任いたされましたので、尾関君を観光小委員に御指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、尾関君を観光小委員に補欠選任するに決しました。
【次の発言】 これより請願の審査に入ります。本日も前会同様、紹介議員の御出席になりました請願のみ紹介説明を承り、他は文書表によつて御承知を願うことといたし、ただちに政府の御意見を承ることといたしたいと思いますが、御異議ありませんか。

第7回国会 運輸委員会 第29号(1950/04/22、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  本日の議事に入る前にお諮りいたします。去る十九日、観光小委員の黒澤富次郎君が委員を辞任いたされましたので、現在観光小委員が一名欠員になつておりますが、二十日。同君は再び運輸委員に選任になりましたので、この際黒澤君を観光小委員に補欠選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 これより昨二十一日付託になれました、参議院送付の船員職業安定法の一部を改正する法律案を議題といたし、審査を進めます。關谷君。
【次の発言】 ただいまの關谷君の動議に御異議ありませんか。

第7回国会 運輸委員会 第31号(1950/04/26、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  この機会にお諮りいたします。去る四月三十一日に松井政吉君、二十五日に岡田五郎君、渡邊良夫君がそれぞれ委員を辞任いたされましたので、鉄道電化促進に関する小委員が五名欠員となつておりますが、過般三君は再び運輸委員に選任になりましたので、松井君、岡田君、渡邊君を小委員に補欠選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認め、さよう決定いたしました。
【次の発言】 次に鉄道電化促進に関する小委員会小委員長岡村君より、小委員会の経過について報告いたしたいとの申出があります。これを許します。岡村君。

第7回国会 運輸委員会 第32号(1950/04/27、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 この際お諮りいたしたいと思いますことは、参考人の津田さんは御急用があつて、御退席になりたいとのことでありますが、参考人の各位には委員各位より質問をあとでお願いすることになつておりますので、津田さんがお帰りになりますと、津田さんに御質問のある方がお困りになりはせぬかと思います。この際津田さんに限りまして、御質問があればお許ししたいと思います。――では、ないようでありますから、津田さんに御退席願つてさしつかえないでしようか。
【次の発言】 それでは津田さん、どうぞ……。   なお申し上げておきたいのですが、会期も切迫いたしておりますし、本法案は早く上げなければ、参議院の方がつかえます……

第7回国会 運輸委員会 第33号(1950/04/28、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ちよつと速記をとめます。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 次は關谷委員。
【次の発言】 次は石野久男君。
【次の発言】 ちよつと石野君の発言中ですけれども、隣の部屋が明きましたから向うで観光小委員会を開くことにしましたので、観光委員の方は隣の部屋へ――ここで発言なさる方はここへ残つて、発言なさらない方は向うへ行つていただきます。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて――
【次の発言】 速記を始めて――
【次の発言】 速記をやめてください。
【次の発言】 速記を始めてください。
【次の発言】 明日午前中に、引続いて質疑を行うことにいたしまして、本日はこれをもつて散……

第7回国会 運輸委員会 第34号(1950/04/29、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これにて質疑は終局いたしました。  これより討論に入ります。討論の通告があります。これを許します。尾崎末吉君。
【次の発言】 次は林百郎君。
【次の発言】 次は米窪滿亮君。
【次の発言】 石野久男君。
【次の発言】 これにて討論は終局いたしました。  引続きこれより港湾法案について採決いたします。本案に賛成の諸君の起立を求めます。
【次の発言】 多数であります。よつて本案は原案の通り可決すべきものと決しました。  なおお諮りいたします。本案に対する委員会報告書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。

第7回国会 運輸委員会 第35号(1950/04/30、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  地方自治法第百五十六條第四項の規定に基きまして、海上保安監部及び海上保安部の設置に開し承認を求めるの件を議題といたし、審査に人りたいと思いますが、その前に念のために御報告いたしておきたいのであります。  本件御承知の通り、去る二十七日内閣より提出せられ、同日本委員会に付託になつたものてありまするが、昨日本件と密接な関係を有する海上保安庁法の一部を改正する法律案が本院において修正議決せられまして、その結果本件はその内容に幾分齟齬を生ずるようになつたわけであります。参議院におきましては、本日午前中に内閣委員会て、先ほど申し上げました海上保安庁法……

第7回国会 運輸委員会 第36号(1950/05/01、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会を開会いたします。  本日の議事に入る前にお諮りいたします。去る四月二十九日黒澤富次郎君、三十日岡付利右衛門君、片岡伊三郎君が、それぞれ委員を辞任いたされましたが、以―三君は再ひ運輸委員に選任になりましたのて、この際黒澤君を観光小委員に、片岡君及び岡村君を鉄道電化促進に関する小委員に補欠選任し、岡村君を鉄道電化促進に関する小委員長に補欠選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。さらにお諮りいたします。岡村君はさきに理事てありましたのて、この際同君を理事に補欠選任いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。

第7回国会 運輸委員会 第37号(1950/05/02、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 それではこれより運輸委員会を開会いたします。  去る四月三十日の委員会におきまして、閉会中の国政調査ができますように、調査事項を議長のところまで申し出ることに決定いたしましたが、その内容は、一、陸運及び海運に関する事事、一、観光に関する事項となつておつたのであります。ところが閉会中は委員各位の御都合等もあると思いますし、また昨日の議院運営委員会における閉会中の委員会審査に関する原則の決定のことなどもありますので、この際具体的な調査目標を定めまして、これに委員会の調査活動を集中し、もつてその成果を期したいと思うのであります。  つきましては、陸運及び海運に関する事項の中で、最も緊要……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 厚生委員会 第31号(1951/05/29、24期、自由党)

○稻田直道君 本請願は、全国八百万に及びまする這般の戦争犠牲者であります遺族に関する請願でありまして、四十件も同一の請願が出ておりまして、これら関係者にとりまして最も重要なる請願だと思いますので、四十件の請願を代表いたしまして、皆様にその事情を訴え、かつ政府の御意向を承りたいと思います。  終戦後五年に及びまして、幸いにして司令部の温情ある御支援と御指導によつて、わが国は敗戦に上る国土、産業の荒廃と人心の虚脱から脱却し、平和日本再建に邁進いたしております。ことに隣国韓国においては、人類の平和と幸福を守るために、国連軍が戦闘に従事せられ、そのために、われわれ日本国民が平和な日々を送ることができる……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 厚生委員会 第7号(1951/11/17、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題に上りました日程二一、二八、五〇、五四の遺族援護強化に関する請願につきまして、紹介議員を代表いたしまして、請願の要旨を申し上げます。  本請願の要旨は、昭和二十四年五月、第五国会で、遺族援護に関する決議をせられたのでありまするが、その施策の成果は所期に反しまして、戰残者遺族の悲境、戰傷病者の惨状等は、今日まつたく黙視するに忍びない状態にあるのであります。しかしながら、最近におきまして、講和後におきましては、ややその援護の実があがりそうになりつつありまする状況を見まして、まことに全国百七十万遺族に対しましては、幸甚の至りであろうと思います。つきましては、この際政府の援護……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 運輸委員会 第9号(1952/02/22、24期、自由党)

○稻田委員 ただいまの尾崎小委員長の報告は、微に入り細をうがつた報告でありまして、まことに敬服いたしましたが、ただ航空庁に今後の航空関係の行政なり運用なりを一任するという程度の御報告でありました。その航空庁の所管は運輸省にするのであるか、あるいは通商産業省にするのであるかというようなことがはつきりしておりませんが、これは百尺竿頭一歩を進めまして、われわれ運輸省関係の者といたしましては、自動車交通事業の最近の著しき発達にかんがみまして、道路行政のごときも運輸省の所管に入れなければならぬと思つております。将来の航空事業の発達を予想いたしましても、航空事業を取締るべき航空行政は、ぜひともいい航空機を……

第13回国会 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第20号(1952/08/25、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長代理 小平君。

第13回国会 建設委員会 第28号(1952/05/07、24期、自由党)

○稻田直道君 今回の鳥取市の大火にあたりまして、さつそく国会並びに政府より適時の措置が講じられ、かつ建設省といたされましては、大臣がおいでになりまして、つぶさにその状況を視察になりまして、今お話のありましたような妥当な措置を今後徐々着々とおとりになるということを承りまして、地元代議士といたしまして、まことにありがたく存じておる次第であります。  本件につきまして、さつそく本会議に申出まして、緊急質問を試みたいと存じまして通告をいたしたのでありまするが、いろいろの事情のために、委員会で特に大臣の出席を請うて質問してくれというような内達がありましたので、特に本日御多用中の大臣を引きとめまして、本件……

第13回国会 厚生委員会 第25号(1952/04/24、24期、自由党)

○稻田直道君 本日の厚生委員会におきまして、特に鳥取市の大火の救助をお願いする意味におきまして、委員外の不肖私に発言をお許しになりましたことを、ありがたく感謝いたします。  今回の鳥取市の大火は、終戦以来の一番大きな大火でありまして、五千二百二十八戸ばかり焼けました。罹災者は二万六千十五名とかいうことになつております。鳥取市の繁華地帯はほとんど全滅であります。残るものは、併合されました農村、漁村並びに山の手の住宅であります。まことに人口六万四、五千の都市の大半、ほとんどがやられたのでありまして、これに対しまする復興ということは、全国でも貧弱な県とし、あるいは都市としまして、まことに至難でありま……

第13回国会 大蔵委員会 第59号(1952/04/28、24期、自由党)

○稻田直道君 今回の鳥取市の大火の復旧等に関する問題につきまして、当委員会に不肖私出席をさせてもらいまして、委員外の質問をいたす機会を與えられましたことを感謝いたします。  今回の大火に関します被害の原因とか、その他建築物等のことにつきましては、ここで申し上げることを省略いたしまして、いかにしてこの大火の跡を復興さしてもらうかということにつきまして、主として銀行局長、主計局長等にお尋ねをしてみたいと思います。  この問題につきましては、土曜日の日に池田大蔵大臣に会いまして、いろいろ陳情いたしましたところが、池田大蔵大臣も、よく了承しておるから関係局、課長によく話して、そして協力してもらうように……

第13回国会 地方行政委員会 第37号(1952/05/06、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま委員長よりお述べになりましたように、委員外の私に本件に関しまして、特に発言をお許しになりましたことをありがたくお礼を申し上げます。実は本会議におきまして緊急質問をいたそうといたしまして、通告はいたしたのでありますが、事情によりましてとりやめとなりましたので、本委員会に関係の部分を、ちよつとお尋ねいたしたいこともありましたので、発言をお願いしたような次第であります。  ただいま河原委員より大体の御説明がありましたが、火元の件であります。あるいはしいたけを栽培するための盗電と称し、あるいは鉄道職員の失火と称し、たき火の煤煙によるためと称し、あるいは怪火ではないかといううわさも……

第13回国会 法務委員会 第45号(1952/05/06、24期、自由党)

○稻田直道君 ただいま議題となりました罹災都市借地借家臨時処理法第二十五條の二の災害及び同僚の規定を適用する地区を定める法律案の提案理由を申し上げます。  昭和三十一年九月十五日より施行の罹災都市借地借家臨時処理法は、あるいは罹災建物の旧借主に優先的に借地権を取得させ、あるいは逆に罹災地の借地権で今後存続させる意思がないと認められるものを消滅させるなどの途を開き、借地借家関係を調整して、戦災都市の急速な復興をはかることを目的として制定されたのでありますが、その後同法の改正により、戦災の場合のみならず、別に法律で指定した火災、震災、風水害その他の災害の場合にも同法の規定を適用して、かかる災害地の……


稲田直道[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

稲田直道[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号(1949/05/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 これより運輸委員会、大藏委員会の連合審査会を開会いたしまする  連合審査会の委員長は議案を付託されております委員会の委員長がこれに当る慣例になつておりますから、不省私が委員長の職務を行います。これより戰時中政府が買收した鉄道の讓渡に関する法律案を議題といたし、審査を進めます。まず提案者前田郁君より本案の趣旨弁明を求めます。前田君。
【次の発言】 これより本案に対する質疑に入ります。なお質疑は通告順にこれを行いますから、あらかじめ御通告をお願いいたします。
【次の発言】 佐々木君。
【次の発言】 ただいまの両君の御意見は、委員長においてさようとりはからうようにいたしまする運輸大臣も……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第1号(1949/12/18、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 次は仲裁委員といたしまして、今井一男君、堀木鎌三君より御意見がありましたらこの際お述べを願いますが、まず堀木鎌三君より御意見をお述べを願います。
【次の発言】 この際申し上げたいことがあります。先刻の末弘巖太郎君の発言中、一部につきまして補足説明をいたしたいとの申出がありますから、この際これを許します。末弘巖太郎君。
【次の発言】 次は今井一男君より御意見をお述べ願います。今井一男君。

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号(1949/12/20、24期、民主自由党)【議会役職】

○稻田委員長 ただいまの末弘委員長の答弁に関連をいたしまして聞きたいというので、これを許します。石野君。
【次の発言】 次は大橋武夫君。
【次の発言】 大橋君は都合によつて留保されますから石田君の発言に関連をして、關谷勝利君に発言を許します。關谷勝利君。

第7回国会 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第4号(1950/04/07、24期、自由党)【議会役職】

○稻田委員長 次に公共企業体仲裁委員会委員荒井誠一郎君、今井一男君の御意見を順次お述べを願いますが、まず荒井誠一郎君。
【次の発言】 次に今井一男君。
【次の発言】 次会は追つて公報をもつてお知らせいたします。なおその際は、参考人各位の御出席を再びお願いいたしまして審査を進めたいと存じますから、本日ご出席の参考人各位は、御足労ながら次回の連合審査会にも御出席をお願いいたしたいものであります。右御了承をお願いいたします。  本日はこれをもつて散会いたします。     午後三時二十四分散会


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 皇太后陛下崩御につき弔詞起草委員の会 第1号(1951/05/19、24期、自由党)

○稻田委員 「にはにわかに」と二つあるから、にわかにを漢字にしたらどうか。
【次の発言】 新聞には逝去と書いてありましたね。
【次の発言】 こういうかたい文章は最近あまりないですね。



稲田直道[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
23期-|24期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

稲田直道[衆]在籍期 : 23期-|24期|
稲田直道[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。