中西伊之助 衆議院議員
24期国会発言一覧

中西伊之助[衆]在籍期 : |24期|
中西伊之助[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中西伊之助衆議院議員の24期(1949/01/23〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は24期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院24期)

中西伊之助[衆]本会議発言(全期間)
|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 衆議院本会議 第15号(1949/04/09、24期、日本共産党)

○中西伊之助君 私は、日本共産党を代表いたしまして、國税徴收方法に関する緊急質問を吉田首相、大藏大臣及び法務総裁にいたしたいと思います。この問題は、今二十三年度の確定、更正決定の國税が強力に徴收されているのであります。その中で、そうした不当なる大衆課税を押しつけられたところの國民大衆は、今塗炭の苦しみをしております。私は、これは單に共産党のみの問題ではなく、その他の各党の同僚諸君も十分に御関心を持たれ、しかもわれわれと意見はおそらく一致することと存じます。  質問の條項といたしまして、時間がございませんので、ほんのアウト・ラインにすぎないのでありまするが、第一に、吉田総理大臣に対して反税という……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 衆議院本会議 第35号(1950/04/08、24期、日本共産党)

○中西伊之助君 私は、日本共産党を代表いたまして、ただいま議題となつております漁港法案に遺憾ながら反対の意思を表示するものであります。(「委員会では賛成しておるではないか」と呼ぶ者あり)それにつきましては、当時修正意見を出したのであります。委員長も報告されたのでお聞きになつたと思うのでありますが、修正意見がいれられれば、むろん委員長に報告の通り賛成するのであります。いれられなければ反対するのは当然なことである。これは、むろん議事法をおわきまえになつておる皆さんは御承知のことだと思います。  そこで漁港法については、これは漁民大衆が非常に待望しております。水産委員の者にもいろいろと要求がありまし……

中西伊之助[衆]本会議発言(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院24期)

中西伊之助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|
第5回国会(1949/02/11〜1949/05/31)

第5回国会 図書館運営委員会 第1号(1949/03/23、24期、日本共産党)

○中西委員 從業員のことですが、ここでは職員となつておりますが、職員その他図書を出し入れする人たちで、今度上野図書館が國立國会図書館の所属になるについて、監理される人はないのですか。
【次の発言】 首切りはないというわけですか。


■ページ上部へ

第6回国会(1949/10/25〜1949/12/03)

第6回国会 水産委員会 第10号(1949/11/17、24期、日本共産党)

○中西委員 議事進行について簡單に申し上げます。これは決してりくつつぽいことを申し上げるのではなく、委員長にお聞きしたいのですが、小委員会案であります。これは小委員会で決定されたように伺つておりますが、昨日からの公述人のいろいろな問題があります。小委員会の決定たるものがわれわれにわからないのでありまして、プリントも出してないようでありますし、新聞に出ているという話ですが、まだ新聞を読んだことがないので、やはりまだ五里霧中であります。  もう一つ、これは事務当局に申し上げたいと思いますが、水産委員会の招集についてであります。私神奈川県におりますが、公報が遅れるのでありまして、今までほかの委員会で……


■ページ上部へ

第7回国会(1949/12/04〜1950/05/02)

第7回国会 水産委員会 第4号(1949/12/21、24期、日本共産党)

○中西委員 最近協同組合法の構想が法制化され、民主化はされたけれども、これに経済の裏づけがないから、こんなものは空文になるという意見が漁民の中に、ことに勤労漁民の中に非常に強いのであります。われわれは、この協同組合の将来は確かにそうであつて、ただ法制化されても、経済的な基礎がなければ何にもならない。ところが今長官の御説明によりますと、そうした協同組合の経済的基礎をつくるために、いろいろやりくりしておるというようなお話でありまするが、そういうやりくりをする前に、これは十二月、十一月の新聞や通信の記事でありまするが、大体において二十四年度には十九億からの――ただいま夏堀委員あるいは松田委員が質問さ……

第7回国会 水産委員会 第5号(1949/12/22、24期、日本共産党)

○中西委員 ただいま議題になつております漁港法でありますが、次に港湾法というふうに案として出ております。私まだ詳しく内容を検討しておりませんが、前の委員も言われた通り、どうも漁港法と港湾法とは表裏一体をなすような気がするのであります。最近仄聞いたしますと、日米漁業協定が協定の運びになるというふうなことを聞いております。これはもう御承知だろうと思いますが、大体においてマツク・ラインを撤廃してアラスカ漁場等を許可する。この撤廃から日本といたしましては漁場が拡張するのでありますが、同時に日本の領海にアメリカのラインが、これは保護的な立場から十分にこれを監督、保護、警戒することになるように言われており……

第7回国会 水産委員会 第6号(1950/01/25、24期、日本共産党)

○中西委員 私水産庁の御方針を承りたいと思うのであります。これは直接の所管としては運輸省なんでありますが、十一月二十一日に神戸海上保安部保險課長から保安庁の方に報告しておる――これは新聞にも出ておるのでありますが、大量に底びきを検挙した。ことに由良その他淡路の海岸一帯に底びきが検挙されておる。こういう陳情は、前に神奈川県の三浦牛島の漁民諸君からも陳情がありましたが、大型の底びきが盛んに漁場を荒すというので、これは取締つてもらいたいというふうな陳情もあつたようでありますが、神戸の海上保安部ではこれを検挙した。それは非常にけつこうであります。三十トン以上のそうした不当なものに対してはどんどん検挙し……

第7回国会 水産委員会 第11号(1950/02/07、24期、日本共産党)

○中西委員 漁港の災害費も当局から御報告になつたかと思いますが、私知らないのです。あの二十四年度の予算の中に編成されているはずですが、キティー台風その他で相当漁港の災害があり、私どもも災害委員会から調査に参りましたが、その後どういうふうになつておるか、お聞きしたいと思います。

第7回国会 水産委員会 第17号(1950/03/04、24期、日本共産党)

○中西委員 この問題については、あさつての会議にかけていただきたいと思います。私は今の鈴木さんの修正意見に賛成でありますし、生産者を主体とする組織は非常にけつこうであります。しかし消費者はどういう影響を受けるかということも問題でありますから、われわれも一応検討したいと思いますので、あさつてやつていただきたいと思います。
【次の発言】 今の小松委員の御発言に対して賛成いたします。近ごろの吉田内閣の人事は実に血迷つておるように思われます。第一には蜷川長官の罷免その他やり方が、実にフアツシヨ的というふうに考えます。飯山長官の罷免のごときも私水産委員としてあまり長くはないのでありますが、日ごろ老練の長……

第7回国会 水産委員会 第18号(1950/03/06、24期、日本共産党)

○中西委員 一昨日、これについてよく調査して、その賛否あるいは討議なりをするということになつたのですが、突然委員長が採決をされたようでありますが、多少これについて私異議があります。  金融でありますけれども、大体仲買制度の復活ということでありますが、これは従来仲買制度というものが、いかに弊害があつて、高度の中間搾取をやつて、生産者といわず、消費者といわず、非常にその点で不利益であつたということは、もうどなたも御存じだろうと思うのです。今仄聞いたしますと、すでに仲買制度の特権を與えるという者が、東京都におきまして百四十七人でありますか、こういうことを断行されるとなりますと、漁民の民主化の上からい……

第7回国会 水産委員会 第19号(1950/03/08、24期、日本共産党)

○中西委員 ただいまの御説明で大体わかつたのでありますが、従来とも瀬戸内海、ことに今度調整される地域、こうした海岸では底びきが盛んに不法に侵入して来て、沿岸零細漁民が非常に困難をしておることは前から言つておりますが、今度のこうした調整によつてさらにそれがむしろ合法化されて、徳島県や和歌山県その他の底びき業者によつて沿岸漁業者がさらに困難を加える結果となると私は考えております。その点から見まして、兵庫県の県庁からも電報が参つておりますし、同僚諸君のお手元へも来ておるだろうと存じますが、大体そういう理由で、もし大漁業者が海区を荒して、さらに沿岸の零細漁民を困難に陷れるような調整のように考えられます……

第7回国会 水産委員会 第26号(1950/04/01、24期、日本共産党)

○中西委員 漁民が漁港を待望しておることは非常に切実でありまして、本漁港法案の大要の趣旨は非常にけつこうだと存じます。ただ最近、私の見聞したところによりますと、これは神奈川県でありますが、金沢八景のあの附近に、漁港の予定がいたされておるそうであります。漁港たちはどうしてこういう所に漁港をこしらえるのだと、非常に沿岸漁民が疑問にしている。そこでその地域はどういうふうな地域かと申しますとこれは戰時中に潜航艇あるいは水雷艇なんかが演習していた、大体その根拠地なのでありまして、そういう所に漁港ができるということは、これは国民に非常な疑惑を抱かせるものだと思うのですが、もし漁港法案というものがこういうこ……

第7回国会 水産委員会 第27号(1950/04/03、24期、日本共産党)

○中西委員 この漁港法の立法精神についてはまつたく賛成であります。ことに沿岸漁民、零細漁民が漁港を待望していることは非常に切実でありまして、非常に時宜に適した法案であると考えております。ただ法案の内容でありますが、これは簡單に申し上げて修正点を述べたいと思うのであります。  大体におきまして、これは関係方面の修正意見の中にもあつたようでありますか、本法は過大な権力と統制権限を大臣に集中し、非民主主義的な方法で中央集権と画一化を策するものであるというような意見があつたようでありますが。これはこの意見に対して賛成であります。  それで各條についてその理由を申し上げますと長くなりますから申し上げませ……

第7回国会 水産委員会 第28号(1950/04/07、24期、日本共産党)

○中西委員 キテイ台風のときに、私災害委員で神奈川県それから靜岡県の方を視察したのですが、その当時大磯、小田原、ああした一面の海面に、防波堤の破片が流出して沈下して、沿岸漁民がほとんど地びきができない。失業状態だということでありましたが、その後水産庁に参りまして、前の飯山長官にも、早急に掃海をしてもらいたい、ああした沿岸の漁民は、相当広範な零細漁民でありますから、急速に掃海をしてもらわないと、失業状態になる。そうして税金だけはびしびしとられる。実に気の毒だからということを申し上げたのですが、その後どうなつているか、二、三箇月の間、そちらの方に参りませんから、一向わかりませんが、これは零細漁民の……


■ページ上部へ

第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 運輸委員会 第1号(1950/07/18、24期、日本共産党)

○中西委員 今政府委員の御答弁を聞いておりますと、どうも了解ができない。御承知のごとく地方における、ことにバスですが、これの負担のごときは、その他の交通機関よりもずつと上まわつておりまして、農民の負担というものは非常に莫大である。これは皆さんが御承知の通りでありましようが、この上にさらにガソリンの値上げをして、それが直接農民の負担になるということは、とんでもない話でありまして、今政府委員の答弁を聞いておりますと、もうすでに政府はそうした事業家を代弁しておるような答弁をしておられる。政府委員はそんなものじやなくしてこうした大衆の負担をいかに軽減すべきかという点に努力をしなければならぬのであります……

第8回国会 運輸委員会 第9号(1950/07/31、24期、日本共産党)

○中西委員 昨日貨車が二十五台、東海道線で転覆したという事実が新聞に出ておりますが、あれはどういう原因でありますか。
【次の発言】 この原因は今わからない、まだ調査中のようでありますが、今度は共産党員がやつたというようなことは新聞に出ておりませんが、大体新聞記事を見ましても、レールが磨滅していたということが事実のようでありますが、そういうような点はお認めになりませんか。
【次の発言】 昨日転覆したのにまだ原因がわからないのは、相当怠慢だろうと思いますが、そういう原因がわからない限り、ことにこうした交通の頻繁な線では、今になつても原因がわからないというふうな、実にあいまいな当局の態度は、われわれ……

第8回国会 運輸委員会 第12号(1950/10/03、24期、日本共産党)

○中西委員 ただいまの御説明は少し言語が不明瞭で、ときどきわからない点があつたのですが、しかしこの行政機構の改革で当然起こつて来るのは、人員の整理だと思いますが、この点について触れておられないし、また報告によりますとまだきまつていないというようなことでありますが、行政整理に伴つて当然配置転換あるいは首切りが予定されておるだろうと思いますけれども、それはどういうふうなことになつておりますか。その数あるいはそうした剰員を出す方針、その他についてお答えを願いたいと思います。
【次の発言】 こうした行政機構の改革というものは、むろん行政の簡素化にあると思うのですが、同時に経費の関係もあると思うのです。……

第8回国会 運輸委員会 第13号(1950/10/07、24期、日本共産党)

○中西委員 新線は非常にけつこうでありますが、今まで戰争によつて中止された線が大分あるようでありまして、私が国政調査で参つたときにもそれを痛切に感じたのですが、国の費用がずいぶんかかつておる。隧道その他橋脚に非常に金がかかつておる。またある線によりますと、すでに土地が買收されてしまつて、一向それが使つてない。農民が使わなければ返してくれというので、今それが畑になつておる。あるいは上田の何とか線その他のごとき、そうしてずいぶん国の費用をかけておいて、途中でほつたらかしておるのがある。新線まことにけつこうでありますが、こういうふうな路線に対してはどういうような御方針でありますか。


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 運輸委員会 第1号(1950/11/28、24期、日本共産党)

○中西委員 御説明の際に少し遅れましたので、御説明を聞いていないのですが、今の岡田委員の御質問の中から申し上げますと、人件費、給與改善費あるいは年末手当、ことに年末手当なのですけれども、これを削減すれば車両費に充てるというが、今輸送を円滑にして、そうして食料品なんかをぐんぐん供給してくれなければ大衆は困るので、ことに食料品等の重要な生活物資の滯貨が至る所である。で政府機関がそれを奇貨として、盛んに物価を上げている、こういうふうな状態で、輸送がますます一部に片寄つている。そうして最も重大な生活物資が滯貨をしている状態でありまするから、どうしても車両をたくさんつくつて、貨車の増発をしてもらわなけれ……

第9回国会 運輸委員会 第6号(1950/12/09、24期、日本共産党)

○中西委員 今の新線でありますが、これは全国の要望でありまして、当局は予算がないという一本やりですが、国鉄の運営についてわれわれが今まで知つている範囲でも、たとえば物件費その他を節約すれば十分な経費が出るわけであります。これは山崎さんの時代ではありません。前年度でありますが、たとえば石炭を、不要なものを三十億から買つて、石炭資本家が盛んに暴利をむさぼつているという事実がありますし、その他の物件費でも、倍額以上で買い上げているという事実がある。こういう費用を節減すれば、そつちの方に持つて行けるはずなんですが、これはどういうふうにお考えになつておりますか。

第9回国会 図書館運営委員会 第2号(1950/12/02、24期、日本共産党)

○中西委員 ただいまの御報告によつて、予算の少い場合に館長さん以下が非常に苦心をされているということがわかりまして、感謝にたえません。大体それは非常にけつこうでございますが、新しく建物を増加する建築費の予算というものは、御説明になつたようですが、幾らぐらいになつておりますか。
【次の発言】 それから前の御説明の中に、上野図書館その他で暖房装置がなくて非常に寒くて困つておるのですが、今度のそういうような設備についてはどういうふうになつておりますか。
【次の発言】 それから今の職員あるいは従業員の給与でありますが、今どのくらいなベースになつているのですか。六十人分を増額して一体どのくらいな見当にな……


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 地方行政委員会 第3号(1951/09/12、24期、日本共産党)

○中西委員 大橋法務総裁にお尋ねいたしたいと思います。これは他にいろいろ議題もありますから簡単にお尋ねいたします。  それでこの九月七日の朝日新聞に、非合法の行動隊ということを、総裁が参議院の委員会で大野幸一議員の質疑に答えておられますが、これはその通りでありますか。
【次の発言】 そこでお尋ねいたしたいのですが、今これは新聞記事でありますから、責任のある答弁ができない、こういうふうにおつしやられればいずれ速記録の完成を待つてお尋ねしたいと思うのでありますが、しかしこれは総裁もこの記事をお読みになつたと思うのでありますが、その内容に関して別に大した相違はないかどうか。


中西伊之助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院24期)

 期間中、各種会議での発言なし。

中西伊之助[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|24期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中西伊之助[衆]在籍期 : |24期|
中西伊之助[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 24期在籍の他の議員はこちら→24期衆議院議員(五十音順) 24期衆議院議員(選挙区順) 24期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。