小高熹郎 衆議院議員
26期国会発言一覧

小高熹郎[衆]在籍期 : 24期-|26期|
小高熹郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小高熹郎衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院26期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
小高熹郎[衆]本会議発言(全期間)
24期-|26期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院26期)

小高熹郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-|26期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 水産委員会 第3号(1953/06/20、26期、自由党(分))

○小高委員 この問題は、大体現在と過去と将来という三つの問題が輻輳して論議されておるのでありますが、東京湾の防潜網の問題にいたしましても、昨年末までは支払われておるが、その後において三月まで未払いである、何ゆえにこれを遅延させるのだという声をしばしば漁民から聞くのでありますが、こういう点について何ゆえに遅れておるのであるか。それから損失補償法がここに提案されまして、この内容については次会に審議するということでありますので、その点は避けたいと思うのでありまするが、日本とアメリカとの行政協定に基く土地使用に関する法律とか、あるいは水面利用に関する法律とか、それに当てはまらないもの全部を含めて損失補……

第16回国会 水産委員会 第4号(1953/06/23、26期、自由党(分))

○小高委員 関連して……。去る二十日の当委員会におきまして特別調達庁の長官に向いまして、本日のこの委員会においてこの法案が通過した際に、補償すべき金額をお尋ねし、同時にその内容をいかに盛り込んでおるか、何箇所、何件、どこへ交付するつもりであるかということを答えてもらいたいということをあらかじめ予告いたしておつたのでございますが、中村委員の質問に対しての答弁は六億だか、七億だか、そういう点がはつきりしておらない。私が注文しておつたことに対して長官からあなた方に連絡があつたかどうか知らないのでありますが、この点非常に遺憾に思うのでございます。これらの点につきましては、早急に答えを出していただきたい……

第16回国会 水産委員会 第5号(1953/06/26、26期、自由党(分))

○小高委員 大臣の時間もないようですから、きわめて簡潔に質問いたしますが、漁業信用基金協会の正創立が次第に進んで参りました。これに関して、信用基金協会の保証に関する件でございますが、この制度による手形の期日が一箇年であつて、これではとうてい設備資金、あるいは設備資金の中に含まれておるのでございますが、漁船建造等はやつて行けない。そこで大蔵省当局と農林大臣が交渉されまして、これを長期の、少くとも三箇年くらいの手形の期日に引延ばす御意思がございませんかどうか、この点をまず第一にお伺いいたしたいのであります。
【次の発言】 ただいま農林大臣は、研究してと言われるのでありますが、これがこの基金協会の制……

第16回国会 水産委員会 第6号(1953/06/27、26期、自由党(分))

○小高委員 ただいま白濱君の質問中にもいろいろ意見が出ておりましたが、私は七十トン程度までを沿岸漁業の転換策として許可しないでも、もつとふところを拡げて、大型漁船までもこれを許可してもいいじやないかと思う。なぜそういうことを言うかというと、資源保護に支障ありとすればそれはやむを得ないのでありますが、ようやくにしてわが国の水産業というものが国際的に伸びる方向に向つて参りましたので、私に言わしめるならば、この際はむしろかつお、まぐろ漁業については、許可はけつこうであるが、トン数の制限などはいらぬじやないか。そこでその制限は、金融関係とか、あるいは漁撈技術者とか、諸種の都合上、ある程度これは調節さる……

第16回国会 水産委員会 第8号(1953/07/02、26期、自由党(分))

○小高委員 ただいまの鈴木委員の発言中に、重複する点が多少ございますので、それはこの際省略いたしまするが、この法律によつて東京湾の防潜網及び海底聴音機の施設に対する補償は、やがて実現されることと思つておるのでありますが、ただここで一点お伺いいたしたいことは、九十九里の漁場がわが国の四大漁場の一として非常に大きな存在であるということは、特別調達庁としても御承知のことであると思います。しかるにこの漁民が補償を受ける際には、山をかけない、正確な基礎数字を正直に出さなくちやいかぬというので、非常に千葉県当局もこの意をくみまして、細密なる資料を提出いたしておるのでございます。しかるところ、ごく最近伝え聞……

第16回国会 水産委員会 第9号(1953/07/04、26期、自由党(分))

○小高委員 事態が急でございますので、あえて緊急質問をいたさんとするものであります。私は数項目にわたつて、日本の公海漁の発展と主権確保に関する緊急質問に対して想を整えておるのでありますが、きようは時間の都合上、ことに外務大臣及び外務当局が出ておりませんので、水産庁に向つてこれを質問するのにどうかと思いますが、ただ一点急を要する問題、竹島問題のみお尋ねいたしたいと思いまして、あとは外務大臣出席の際にいたそうと思つております。 昨日の朝日新聞によりますると、韓国竹島に艦艇派遣という題目で、釜山二日発ロイターとして、韓国外務部スポークスマンが二日語つたところによれば、韓国政府は竹島に海軍艦艇を派遣す……

第16回国会 水産委員会 第10号(1953/07/07、26期、自由党(分))

○小高委員 ただいま議題となつております特別損失補償法につきまして、特別調達庁と水産庁長官にその態度を伺いたいのであります。  まず最初に調達庁の長官がお見えにならぬようでありますから、不動産部長からお答えを願いたいのでありますが、去る土曜日、当委員会におきまして愛知大蔵政務次官か出席されました際、たまたま特別損失補償法か通過した際に、水産関係の補償額はどの程度に支給されるものであるかということを私から質問いたしましたところ、大体四億数千万円と見積つておりますという愛知政務次官からの答弁があつたのであります。私は先般この席におきましてこの額の見積りはどの程度になつておるかということを不動産部長……

第16回国会 水産委員会 第12号(1953/07/16、26期、自由党(分))

○小高委員 私は、日本の公海漁業の発展と主権の確保に関しまして、大体四点にわたつて緊急質問をいたそうと思つております。最初三点を一括述べまして、あとの一点は竹島に関する問題であります。私は、今、日本全国の漁業者が、押し寄せる怒濤と闘いながら、公海上に操業しつつある真剣な姿を念頭に浮べながら、日本の公海漁業の発展と主権の確保に関する緊急質問をいたさんとするものであります。  去る六月十二日、日本、アメリカ、カナダ三国漁業条約批准書の交換も終り、ここにようやく平和への転換、公海漁業への躍進を期待し得る段階に当面いたしたのであります。われわれは、まさにこの千載一遇の機会においていよいよ腹をきめ、腰を……

第16回国会 水産委員会 第13号(1953/07/20、26期、自由党(分))

○小高委員 私はただいま上程されております日本国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の行為による特別損失補償に関する法律に対する修正案がただいま中村庸一郎君から提出されましたが、その修正案に対しまして賛成の意見を開陳せんとするものでございます。私ども自由党鳩山派は、この法案につきまして慎重審議を重ねて参つたのでございまするが、ただいまの修正案の点が解決いたしまするならば、この法律をすみやかに制定いたしまして、悩んでおるところの漁民のために、一日も早くこれが解決に当らなければならないと考えておるものでございます。しかしながら今までの政府の各省間の連絡等のことを考えまするとき、一言意見を申し上げなければな……

第16回国会 水産委員会 第19号(1953/07/28、26期、自由党(分))

○小高委員 下田外務省条約局長にお尋ねいたします。去る昭和二十七年九月二十七日、国連軍によつて制定されまして、このため日本の漁業者が非常に大きな制約と不便を感じつつありまする防衛水域の問題でございますが、これは朝鮮の休戦に伴いまして、必然的に解消されるものであると、かように私どもは考えておるのであります。この点につきましては、数日前に外務政務次官が御出席になりました当委員会の席上において、私から、休戦成立とともに当然解消されていいと思うが、その点はどうかということをお尋ねしましたのでありますが、一つの仮定を基礎としてここで判断を下して申し上げるわけにはいかないというので、私も一応その答弁は了承……

第16回国会 水産委員会 第20号(1953/07/29、26期、自由党(分))

○小高委員 アジア局長にお尋ねいたします。先ほどの第三海洋丸の問題については、私も大いに疑点を持つておるのでございますが、それは赤路委員も次の機会に譲るということでございますから、重複を避けたいと思いますが、この際ちよつとお尋ねをしておきたいことは、ただいま中共に拿捕抑留されておるわが国の漁船が累計百十四隻に及んでおり、抑留人員が三百七十一名、さらに漁船、漁具の損害が四十億といわれておるのであります。この抑留されておる漁業従業員を、一般中共引揚者と同様の方法をもつて、すみやかに帰還せしめる方法をお考えになつておられるかどうかという点が一点と、いま一つは、この拿捕船の防止について、いかなる交渉を……

第16回国会 水産委員会 第21号(1953/07/30、26期、自由党(分))

○小高委員 二、三日前の当委員会において委員長に要望いたしておきましたが、竹島問題が意外に進展しつつあるやに聞き及んでおりまして、現地から非常に憂慮にたえないという報告がひんぴんと来るのでございますが、これについて岡崎外務大臣及び木村保安庁長官を当委員会に呼んで、これは国家の重大問題でありますので、外務省のある首脳部等も、このままにしておくならば韓国にすらかくのごとき目にあつて、一体将来日本はどうするのだという心配の声をも漏らしているのでございますがゆえに、これは真剣に取上げて、皆さんとともこの委員会においてある程度の国の方針を明らかにさせたい、かように思うのでございますが、この点につきまして……

第16回国会 水産委員会 第23号(1953/08/04、26期、自由党(分))

○小高委員 岡崎外務大臣にお尋ねしたいのであります。去る六月十二日日本、アメリカ、カナダ三国の漁業条約の批准書の交換を終り、ここにようやく平和への転換、公海漁業への躍進を期待し得る段階に当面いたしたのであります。われわれはこのまさに千載一遇の機会におきまして、いよいよ腹をきめ、腰をすえ、独立国家としての権威ある万全の国策を樹立しなければならないと考えておるものであります。ところで政府におきましては、韓国との経済復興協力あるいは公海漁業の確保に対処する具体案等については、すでに慎重な研究を行つておると思うのでありますが、顧みてわが国の公海漁業の主権の確保という点につきましては、過去における政府の……

第16回国会 水産委員会 第25号(1953/08/10、26期、自由党(分))

○小高委員 外務政務次官に、先般外務大臣と私との竹島問題に関する質疑応答中、折から参議院への時間が来たというので結末がついておりません、その継続的のことをお尋ねいたしたいのであります。  今や竹島問題は単に漁業権の問題でなくて、竹島というものを中心として、韓国とわが国との間の領土の主権争いというようなかつこうに私どもには見られて、非常に憂慮しておるのでありますが、その点に対して政府はどういうようにお考えなすつておるか、主権争いまで行つておらないかどうかという点です。韓国側は韓国の領土だと主張しておる、日本においては、日本の領土で、明治三十八年二月以来島根県の籍に入つているものであるから、これは……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 水産委員会 第2号(1953/12/11、26期、自由党)

○小高委員 先ほど来の政府委員との質疑応答中、私は非常に解せないものを感じたのでございます。元来政治が事務を指導する場合もございまするし、また事務が政治に優先するときもなくてはならないのであります。ところが先ほどの夏堀委員並びに赤路委員との質疑応答中、これに対して一つの政治的見識もないし、また事務的識見も有しておらない。その非常な貧困さを嘆かざるを得ないのでございます。政治的に見て陸上用重油が石炭と切りかえられて、どんどん必要量がふえて来た。それによつて当然総体わくが逼迫するのでございますから、これを捨てておけば、何箇月後にはこういう現象が起るということはわかりきつておることである。そういう政……

第19回国会 水産委員会 第4号(1953/12/14、26期、自由党)

○小高委員 時間もないようでありますから簡単にお尋ねいたします。  李ラインというものをかつてに引いて、これでよろしいかどうか。それじやお前の方で引くならおれの方でも引くぞというようなことが国際法上許されるかどうか。大陸だなのように、地質学上元陸地であつたものが陥没したその地点を問題とするなら、これは別問題でありまするが、そうでなくて、こちらの政府では認めないことを、一方的にここは立入り禁止だというようなことをやつていいか悪いかということを、国際法上どうさばくかという基本問題についてお尋ねいたしたいのであります。本日の毎日新聞に、インドネシアの最高責任者のスダルソノ外務省アジア局長の談話として……

第19回国会 水産委員会 第8号(1954/02/04、26期、自由党)

○小高委員 この問題は、ただいま松田君や各委員から相当強硬な意見が出たと思いますが、私は国民感情ということも多分にこの問題に含まれておると思いますが、いま一つはこれの輸入による差額の問題でございます。一枚二円くらいの差があるとして、昨年の輸入数量が二億五千万枚、こういうことになりますと、そこに五億という利潤が生じて来るのでございます。従いまして、輸入業者がそれを扱おうとして猛烈に起動しておるということも聞いておりますが、その輸入する際に全国ののりの生産者団体がありまするから、その生産者団体に輸入の許可を与えるようにしたらどうか。そして輸入許可を与えますと、一億五千万枚輸入いたしまして、一枚二円……

第19回国会 水産委員会 第10号(1954/02/09、26期、自由党)

○小高委員 このひとでの被害は今や千葉県の大問題でありますが、同時に千葉県ばかりでなく、東京都及び神奈川県、いわゆる東京湾一帯にわたる大きな問題となつて参つたのであります。先ほど友納副知事から説明がありましたが、浦安の被害が最もはなはだしいと言われておりますが、その隣の船橋はどうなのか、また津田沼はどうなんだ、検見川はどうなんだ、こういう事情を私は三日ほどぐるぐるまわつて、検見川の漁業協同組合へ参りましたとき、大きな山が三つ全部ひとでの山であつたのでございます。こういう事態が数箇月前からの悩みでございまして、土地の漁業協同組合及び漁民はあらゆる努力を尽し、精根を傾けて来たのでありますが、もはや……

第19回国会 水産委員会 第14号(1954/03/02、26期、自由党)

○小高委員 通産省の政務次官にお尋ねいたします。昨年末当委員会において燃油問題は大問題になつたのであります。そこで大蔵省側の意見を聞きますと、当然何らかの割当をふやさなければいかぬというので、先ほどもその点については論議があつたと思いますが、その後におきまして大蔵大臣と私はエレヴエーターの中で会いまして、つかまえまして、ちようど北海道の開発庁政務次官の玉置信一君が聞き証人みたいなことになつたのですが、どうしてドルをふやさないのか、困るじやないか、通産省とどういう打合せをしてどうなつておるか。いや、それはふやすことになつています、なつておるからつかまえなくても大丈夫だということでしたが、いや、わ……

第19回国会 水産委員会 第19号(1954/03/24、26期、自由党)

○小高委員 外務政務次官にお尋ねいたしますが、国際ユネスコとこの水爆問題の関係でございます。先ほど来議論は尽きておりますが、明快なる答えが出ませんために同様なことが繰返されておるのでありますが、国際友好関係あるいは平和精神に根拠を持ちます国際ユネスコに提訴するとか、あるいはこの会議に持ち出すことは、国連へというよりももつと手近く、国際ユネスコにはわが日本は加盟しておるのでございますから、当然こういう措置がもつと早く講ぜられておらなければならないと思うのでございますが、それに対する御見解を承りたいのであります。
【次の発言】  せんだつて寺岡参事官がむいでになりましたとき、外務省にお帰りになつた……

第19回国会 水産委員会 第20号(1954/03/26、26期、自由党)

○小高委員 私どもはこの水爆問題につきまして、できてしまつたこと自体をどう解決して行くかということが一点と、いま一つは明日の問題をどうするかというこの両方を同時に考えておるのであります。横山日本鰹鮪漁業協同組合連合会長は、きようは時間の都合上早くお帰りになるそうで、おいでになるうちにお尋ねをいたしたいのでございますが、第五福龍丸の救済方について具体的な措置をすみやかに講じてやらなければいけない、私どもはかように思うのでございます。巻聞伝えられるところによりますと、三千数百万円であの船を国が買おうじやないかというような意見もあるやに聞いておるのでありますが、そういう具体的の相談をお聞きになつたか……

第19回国会 水産委員会 第22号(1954/04/03、26期、自由党)

○小高委員 東京湾の防潜網及び特別損失補償法による損失補償がいまだ出ておらない。この問題については、漁民が非常に困窮しておる際に、なぜ早くしてくれないのだという怨嗟の声となつて、今各地区からその声を聞くのでございます。ただいま聞きますると、大蔵省の谷川主計官が来られるそうでありますが、いまだお見えにならぬようですが、谷川主計官と特別調達庁の方々と一緒に議論を進めて行きたいと思いますので、谷川主計官が来るまで、その間水産庁長官に原爆及び朝鮮、中共の漁業横掛補償の問題につきましてお尋ねをいたしたいのでございます。  昨日私神奈川県三崎に参りまして、原爆による被害対策委員会へ顔を出したのでありますが……

第19回国会 水産委員会 第29号(1954/05/20、26期、自由党)

○小高委員 転換の考え方の問題についてちよつとお尋ねいたしたいのですが、実はまき綱の転換の件でございます。先般も私から永野さんに申入れがしてございましたが、佐世保の防潜網、九州の演習及び軍施設に伴う漁民の転換が、まき網の場合にいろいろ意見として出ております。また久里浜の演習によつて揚操縦が立たないから転換したいという中型からの声も二、三聞いております。東京湾及び九十九里の防潜網あるいは実弾射撃品等によつて、もう中型のまき網のみをやつておられぬから、ひとつ転換しようじやないかという希望者もあるのであります。しかるに先般まき綱転換の基礎的な考え方をお伺いいたしましたところ、日本海及び瀬戸内海等の、……

第19回国会 水産委員会 第35号(1954/08/10、26期、自由党)

○小高委員 本問題にかなり議論が盛り上つておるのでございますが、私は過去、現在、将来――先ほど松田委員から将来の解決ができておらないのではないかという御意見もございましたが、まつたくその通りであります。しからば将来はおろか、過去はどうだというと、過去もまだその補償がついておらぬ。現在はどうだ、現在は融資でこれを解決しなければいかぬ。その融資が、まるきり進んでおらぬとは言わないのでありますが、今まで延び延びになつて、すでに事件勃発以来五箇月にも相なつておるという点で、まことに遺憾の意を表さないわけには行かないのであります。この問題をだんだん押し詰めて行きますと、アメリカの補償がかなり影響している……

第19回国会 水産委員会 第36号(1954/08/23、26期、自由党)

○小高委員 公海漁業に関する件で、ただいまの対ソ連との問題ではございませんが、去る十日の委員会において論議されました、ビキニのアメリカからの原爆補償の問題でございます。八十万ドル等が巷間伝えられておるので、そんな少額で事足りるのかと、かなり強い論議が当委員会においてかわされたのでありますが、数日前の新聞を見ますと、アメリカ政府当局においては、巷間百万ドル程度の日本に対するビキニの原爆補償がうわさされておるが、当方ではまだ決定しておらないという記事があつたのでありますが、その後政府におかれましてはどの程度の交渉をされたか、そして先方がどういうような動きを示しておるか、そのことについて、水産庁長官……

第19回国会 水産委員会 第37号(1954/10/05、26期、自由党)

○小高委員 関連して。先ほど水産庁長官から、今回の台風の被害状況の報告がありましたが、北海道の災害があまりにも多いので、その他の災害につきましては、いまだ調査が行届いておらないのか、報告はないように了承いたしているのでありますが、たとえば三陸沖における十五号台風によるさんま船の被害が、数十隻に及んで相当大きな問題となつております。千葉県千倉町の永徳丸ほか数十隻に対する被害の報告は、水産庁にあつたかどうか、この点を第一にまず伺いたいと思います。
【次の発言】 それでは水産庁においては、至急調査を願いたいとともに、明後日の委員会に海上保安庁の救護部長に出席していただきまして、これらの状況を詳細に報……

第19回国会 水産委員会 第38号(1954/10/07、26期、自由党)

○小高委員 農林中金の副理事長にお尋ねいたします。ただいま松田委員、椎熊委員からも実は一昨日の会議に引続いて融資問題が論議されておりまして、私もまた今回の救済融資に関して非常に心配しておるものの一人であります。何ゆえに心配するかといいますと、救済という言葉が、実際は窓口の取扱いになると救済として扱われない。先般のビキニの臨時措置の一億三千五一百万の融資及び李承晩ラインの、本年一月つくりました法律に基く七千万円の仕込み資金の被害の融資等を参考に考えてみますると、今回のこの指置が、法律の裏づけがあつても、なおかつ窓口の取扱いが信用を期そうとすることはこれはしかたがございませんが、担保力がないとか、……

第19回国会 水産委員会 第40号(1954/10/14、26期、自由党)

○小高委員 ただいま水産庁長官から、一通りの明年度予算に対する説明を受けましたが、前年度の予算を踏襲する面がすこぶる多くて、これに対する特殊性というものを私どもは期待しておつたのでありまするが、二、三特殊性は出ておりまするが、総体的にもう少し特殊性を生かしたいというような寂蓼を感ぜずにはおられないのであります。その一、二点を質問いたしたいのでございますが、たとえば最近漁業革命という言葉が用いられておりまするが、その現われとして、漁探機の使用、それから合成繊維の漁網への切りかえ、合成繊維の延なわ等の問題、これらに対しまして、漁探機に対する育成措置がこの予算面において現われておらぬ。また合成繊維に……


■ページ上部へ

第21回国会(1954/12/10〜1955/01/24)

第21回国会 人事委員会 第5号(1954/12/20、26期、日本民主党)【政府役職】

○小高政府委員 ただいまの御質問でありますが先ほど三好大臣からも御説明がございましたような趣旨で、その財源の腹がきまつておるのかということでございますが、もちろんある程度の見通しはございます。詳細につきましては間違うといけませんから、事務当局から説明させます。さよう御了承を願います。
【次の発言】 それはすべて同一に考えております。なおただいま御質問のありました義務教育費国庫負担の分からどのくらい出すのかという点については、ある程度の数字をただいま折衝中であります。と同時にそれがきまりますと、それに見合う自治庁からの支出をさすべくやつております。もう少したちますと安藤文部大臣が参りますから詳細……

第21回国会 人事委員会 第8号(1955/01/21、26期、日本民主党)【政府役職】

○小高政府委員 ただいまの御質問にお答えいたすのでありますが、私も実は各地の状況を調査したのでございますが、大体東北六県等においては、秋田の状況を聞きますとお説の通りで、まだ遅滞しておるというのでありますが、この点につきましては私どもは当初からやはり繰り上げ支給ということを考えておりまして、いまだにそういう姿でおるのでありますが、諸般の実情等を考慮いたしますと、それぞれ何とか努力してやらなければ、これは跡始末がつかぬではないかというような気もいたすのであります。私どもはそういう気持を持っておりましても、ただいまの段階におきましてはあくまでも繰り上げ支給ということが一つの建前になっておりますが、……

第21回国会 文部委員会 第1号(1954/12/15、26期、日本民主党)【政府役職】

○小高政府委員 昨日発令されました政務次官の小高熹郎でございます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)


小高熹郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-|26期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院26期)

小高熹郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-|26期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 水産委員会農林委員会連合審査会 第1号(1953/06/25、26期、自由党(分))

○小高委員 関連して。今議題となつておりまするこの法案は、日本とアメリカとの行政協定に基く水面利用に関する法律並びに土地使用等に関する法律に抵触しておる点が非常に多いではないかと思うのでありまするが、これらの限界点の御答弁を願いたいことが一点と、いま一つは間接被害の解釈の問題でありますが、たとえば東京湾の防潜網の内側、東京よりの方は直接被害と見て、これに対する補償はこの法律で出すが、間接被害として防潜網の外側、南側、すなわち房州よりの方でございますが、これらは当然魚が絶えず動いておるのでございますから、間接的な意味において相当の被害があるのでございます。これらの被害もこの法律によつてはつきりと……



小高熹郎[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
24期-|26期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

小高熹郎[衆]在籍期 : 24期-|26期|
小高熹郎[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 26期在籍の他の議員はこちら→26期衆議院議員(五十音順) 26期衆議院議員(選挙区順) 26期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。