このページでは大西正道衆議院議員の26期(1953/04/19〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は26期国会活動統計で確認できます。
○大西正道君 新しき日本の再建は、何よりも国民精神の改造によつて初めて可能なのであります。従つて、われわれ国民に課せられたる歴史的課題は、わが国の政治、経済、社会制度等の変革とともに、国民精神の根本的改造に努めることにあるのであります。しこうして、それはひつきよう教育のカにかかるのであります。かかるがゆえに、今日為政者として文教政策をいかにするかということは、最も緊急にしてかつ重要なる課題というべきであります。しかるに、先般の吉田総理の施政演説及びその具体的な施策並びに予算面を検討いたしますると、この重要なる文教政策がきわめて貧困である事実は、私のまことに遺憾とするところであります。(拍手)そ……
○大西(正)委員 今の次官の答弁に対して、ちよつと関連しておりますから伺つておきます。よい教員、悪い教員というような話がありまして、よい教員はこの際大いに優遇をしたい、こういうまことにありがたい発言があつたのであります。これは私は単なるごあいさつ程度のお言葉だとは聞かない。今のお話では、よい教員というのは、これはほとんど全国の大多数の教員である、こういうお話でありました。従いまして大いに優遇するということは、普通予定されておりますところのベース・アップの問題、あるいは公務員一般から特に切り離して、この際、の重大なる教育の仕事に従事しておる教員に、特別なる昇給その他の措置をされる、こういうふうな……
○大西(正)委員 今の報告は、学校の施設についての概略報告があつたのでありますが、そのほかに設備、備品ですね。こういうもの、あるいはまた学童、生徒その他に対するものも出ていると思うのです。この点について少し御報告願いたいと思います。
【次の発言】 この施設の復旧等につきましては、また立法措置が必要かと思いますが、とりあえず学用品とか、あるいは教科書とか、これは緊急の処置をしなければならぬと思いますが、この点についての文部省の対策をひとつ聞かしてもらいたいと思います。
【次の発言】 これは私の聞いたところで、確かな資料に基くものではありませんが、せつかく文部省が意図したところのそういう救助の手配……
○大西(正)委員 私は姫路の放送局の設置の問題につきまして、大臣にお尋ねをしたいと思います。時間があまりございませんので、端的に申し上げますと、協会の方から、もう姫路の放送局開設の申請がとつくに来ておると思うのでありますが、この点についていかかでございます。私が申し上げるまでもなく、去る五月の再免許のときに、姫路の放送局は廃止になりました。これは全国ただ一つの犠牲なんであります。地元はそれに対して非常に迷惑をこうむつておるわけであります。こういう決定がありましてから、地元の人たちは当局に対しまして、陳情、請願なり熾烈にやつております。ぜひともこの再設置を強く要望しておるわけであります。この点に……
○大西(正)委員 十六特別国会で、学校図書館法が各派の共同提案で通過成立をしたわけでありますが、これは教育界は言うに及ばず、これに関係のある方々が非常な喜びと期待を持つてその実施を待つておるわけであります。ところが去る二十三日だと思いますが、毎日新聞の記事によりますと、行革本部では今回これの廃止というようなことが論議され、あるいはそれが決定されたとか何とかいうようなことが出ておるわけであります。これは議員立法が、政府提案と違つてどうだこうだとかいうようなことも間いておるのでありますが、この点につきましてどのような話合いがあつたのかということを、行革本部の方からひとつ聞きたいと思います。
○大西(正)委員 私は、塩業労働者の失業の問題につきまして、専売公社並びに労働省に対して二、三お尋ねをしたいのであります。 私の手元に陳情書が参つておりますが、これは、全国の塩業労働者の組織体でありますところの全日本塩業労働組合総連合から来ておるのであります。その内容を見てみますと、従来の入浜式の塩田から流下式の塩田に切りかえられまして、そのために従業員が多数首切りに遭遇している。しかもそれに対しまして、退職のための費用が十分でなく、非常に困つておるので、これに対して何とかしてくれ、こういう趣旨のものでございますけれども、おそらくこれは専売公社の方へも強い要求がたびたびなされおると思うのであ……
○大西(正)委員 私は造船労働者の当面しておりますところの失業問題につきまして、特に第十次造船の促進という面から、二、三労働大臣並びに運輸大臣に質問したいと思います。 わが国の経済の自立のためには、海運造船の拡大強化が必要であることは、申し上げるまでもないところでございます。昭和二十九年度の貿易の見通しにおきましても、約九千万ドルくらいの輸入超過が予想されるのでありまして、これを克服するためにも、どうしてもこの際海運造船の飛躍的な拡充強化をはからぬばならぬと思うのであります。ところが、二十九年度予算案を見ますと、財政投融資の総額が非常に減つておるのであります。ふえたのは再軍備のための費用のみ……
○大西(正)委員 この前の委員会で、運輸大臣はお見えになりませんでしたので、船舶局長その他からお話を聞いたのでありますが、どうもその説明が的確でありませんので私ども納得できません。幸い今日は運輸大臣が見えましたので、あらためてお尋ねをいたします。十次船の着手が遅れておりまして、そのためにいろいろな問題が現に起きつつあることは申し上げるまでもありません。従いまして、各方面からこの十次船の促進の陳情、請願が運輸大臣に寄せられておることと思いますが、どういう方面からどういう理由でこの促進を陳情しておるか、これをまず初めに伺います。
【次の発言】 今の御説明にもありましたように、単に船舶会社のみならず……
○大西(正)委員 ここで私たちが心配しているのは、一つはこういう臨時に、しかも短期間に大きな仕事をやるごとにおいて、基準行政が停滞しはしないか、これが一つの心配であり、もう一つは、署員の過重な労働によつて、労働面で一つの問題が生じはしないか、この二つなんです。ところが、今の基準局長の話では、基準監督行政には支障を来さない、多少あつても、根本的には来さないという建前をとつておるのでしよう。そうしますと、限られた数の署員でやるとすれば、当然超勤をやらざるを得ぬでしよう、従来以上の労働が過重にならざるを得ぬでしよう。そうして、その超勤がだんだんふえて来ますと、従来のような超勤の予算では、とうていまか……
○大西(正)委員 私は、さきに本委員会におきまして、十次造船の遅延によつて生じたところの造船労働者の失業問題につきまして、いろいろ質問を申し上げ、最後には、十次造船促進の決議案を上程いたしまして、各党各派の賛成を得まして、満場一致で決議されたのであります。その後本会議におきましても、一昨日十次造船促進の決議がされておるのであります。しかしながら、その後の状況を見ますと、なお融資の面もおきまして、銀行側との間に完全なる了解が成り立つておらぬように思うのでありますが、こういうふうに長引いて参りますと、ますますこの造船労働者の失業問題が重大化して来ると思うのであります。私は一般的に、この段階におきま……
○大西(正)委員 委員長にお伺いいたしますが、ただいまの参考人の点でございますが、だれを呼ぶのでしようか。
○大西(正)委員 今の参考人の発言から、さらに基準局長にお伺いしたいのですが、非常に努力をなさつてその結果がこうだというような趣旨なんでありますが、その努力にもかかわらず、十分違反の証拠が固められなかつた。幸い今度は第二組合――自主的な組合ができて、この証拠固めがどんどんできるから非常にいい、こういうふうなお話でありますが、その場合に、基準監督署としては、証拠固めができないその理由が、今参考人から言つたような、もしその事実を述べようとすればただちに首を切られるというようなこういう事情を、基準監督署としてはそういうところまでよく考えて、なおこういうような違反の摘発等に熱意を傾けられたかどうか。品……
○大西(正)委員 今の井堀委員の最後の質問に関連しまして、私は一つだけ労政局長に聞いておきたいのです。労政局長の答弁は、今もそうですが、組合員の意識云々、教育云々と言われるのですが、私はどうもそれが言い抜けのような気がするのです。それならば、今現実に第二組合がこうしてできて、基準局長も、従来は証拠があがらなかつたが、今回のこの組合ができたことによつて証拠が固められるということを言つておるのです。あなたの昨日の答弁によりましても、今ここに見えておる第二組合は、これは従来の組合よりも、より理想に近いいい組合だというふうにお考えになつておる、だろうと思うのですが、そういうふうなお話をしたら、昨日は首……
○大西(正)委員 初めに――運輸大臣は見えておりませんね――それでは次官か甘利局長にお伺いいたしますが、今参考人の方からいろいろ苦しい事情が述べられたのであります。ここで私がこういう事情を申し上げる必要はなかろうと思うのでありますが、特に私非常に印象的に聞きましたのは、造船総連の代表者からのあの言葉であります。従来ならば、船が進水するときには市民あげて歓呼の声で送る。ところが今日の進水のときには涙をもつて送る、こういう言葉を聞きましたときに、私は非常に目がしらが熱くなる思いがいたしました。あとの船台、からつぽになるであろうこの船台にいつ船が上るのだ、それが直接目分らの生活に響いて来るのだ、こう……
○大西(正)委員 職安局長、この前あなたが見えておられないときに、次官並びに課長に聞いたのですが、要領を得ませんから、ここでお伺いいたします。あなたは近江絹糸に対して従業員のあつせんをされる場合に、これまで地元の職安があつせんをした場合に、募集条件とその後の会社の実施した状況とに相違があつたかなかつたか、こういうことについて事実をどのように見ておられるか、これをひとつお伺いいたします。一々答弁を聞いてからやれば非常にはつきりするのでありますが、時間がありませんからそれをひとつはつきり言つてください。 それからもう一つは、職安局長と基準局長とにお伺いいたしますが、富士宮工場の寄宿舎の概況の数字……
○大西(正)委員 われわれは、自由党の申入れを承認しまして、一応そういう手続をふんでから結論を出したいと思います。
○大西(正)委員 滝川公述人にお尋ねいたしますが、教育の政治的中立の確保に関する法律案の中で、一般の先生方が心配をしております一つは、今お話のありました罰則のところなんであります。これにつきまして私お尋ねしようと思つておつたところ、ちよつとお話がありましたが、もう少しつつ込んでお尋ねしたいと思います。第五条では、「前条の罪は、当該教育職員が勤務する義務教育諸学校の設置者の区別に応じ、左の各号に掲げるものの請求を持つて論ずる。」となつておるのであります。今のお話では学長並びに教育委員会その他が請求をいたしましてから初めて警察の権力が及ぶ、こういう建前になつておるということでありましたけれども、一……
○大西(正)委員 簡単に御質問申し上げます。この二法案が提案されてからかなり国会内においても論議され、また一般社会においてもいろいろな意見が出ておるわけなんであります。私が見ましたところでは、各新聞はいずれもその社説、主張において、いろいろ論議の紆余曲折はありましても、最終的にはこのような内容を持つところの二法案が教育の場に適用されるということはこれは非常によくない、こういうふうな意見が非常に強いので、これはおそらく文部大臣も御承知のことだろうと思います。また教員組合はもとより、教員組合とその対鎌的な立場にあるようないろいろな教育者の団体もこの法案については反対の意向を表明しておるように私は思……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。