中野明 衆議院議員
31期国会発言一覧

中野明[衆]在籍期 : |31期|-32期
中野明[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは中野明衆議院議員の31期(1967/01/29〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は31期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院31期)

中野明[衆]本会議発言(全期間)
|31期|-32期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 衆議院本会議 第21号(1967/06/01、31期、公明党)

○中野明君 私は、公明党を代表して、ただいま説明のありました昭和四十年度一般会計歳入歳出決算外三件について、総理並びに関係大臣に若干の質問をいたします。  総理は、先ほども、予算の重要性についてはお述べになりましたが、常に予算と決算はうらはらの関係にあると、絶えず事の重要性を示しておられるようであります。そこで総理にお伺いしたいのでありますが、四十年度決算におきまして、会計検査院は、総数三百七十二件、十六億二千万円に及ぶ不当事項を指摘しているのであります。しかもこれは検査のあり方がいわゆる抜き取り検査であり、つぶさに検討するときには膨大なる不正不当支出になるであろうと危惧する向きもきわめて多い……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 衆議院本会議 第27号(1969/04/17、31期、公明党)

○中野明君 私は、公明党を代表いたしまして、ただいま報告がありました地方財政の状況に関連しまして、総理並びに関係の大臣に質問をいたしたいと思います。  まず、四十二年度地方財政の決算報告によりますと、歳出規模は、国の四十二年度決算規模の増加率である一四・七%よりも下回っており、これは三十五年以来の緊縮型決算であると言われております。この理由として、白書は、第一に、公共事業費の繰り延べなど国の景気調整が響いた。また、特別事業債の廃止により地方債が前年より減少したこと等をあげております。国と同一の基調で財政運営を進めるとしておりながら、四十二年度地方財政計画の策定方針の中で、四十二年度の決算規模が……

第61回国会 衆議院本会議 第40号(1969/05/29、31期、公明党)

○中野明君 先ほど報告のありました沖繩における郵便貯金の奨励及び簡易生命保険思想の普及に必要な施設及び設備の設置及び無償貸付けに関する法律案に対し、私は、公明党を代表して、井原委員長及び総理並びに関係大臣に質問するものであります。(拍手)  まず、総理にお伺いをいたします。  総理は、自民党総裁として、一昨日自民党の議員総会において、全議案を六月二十日までに成立させろと大号令をされたと伺いましたが、そのため、昨日、四委員会において、総理の意を受けた自民党代議士諸公が、理不尽にも強行採決を行ないました。本国会、衆参合わせて強行開会、質疑打ち切り、強行採決など十数回、今日、議会制民主主義は全く重大……

中野明[衆]本会議発言(全期間)
|31期|-32期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院31期)

中野明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期
第55回国会(1967/02/15〜1967/07/21)

第55回国会 農林水産委員会 第6号(1967/05/10、31期、公明党)

○中野(明)委員 ただいま佐々委員のほうから長時間にわたって詳細に質問がございましたので、私は重複を極力避けましてごく簡単に二、三点お尋ねしておきたいと思います。  まずその第一点といたしまして、今回の基金の出資金が、当初と違いまして任意制をとられた。こうなってまいりますと、出資金の性質が当然二つに分かれてくるようになるわけですが、将来そういうことがあってはならぬと思いますが、将来において再び出資をしなければならない、そういうふうな事態に立ち至ったとき等を考えますと、この基金の性質が二つに分かれるということに問題があるんじゃないか。任意制ということになると、当然出資をしない農家なんかがもしでき……

第55回国会 農林水産委員会 第9号(1967/05/17、31期、公明党)

○中野(明)委員 時間もたいへんおそくなっておりますので、はしょって二、三お尋ねしたいと思います。  三十四年に蚕繭事業団が設立されたのでありますけれども、当時の状況と、そして設立の目的について、最初にお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 そして、それが昨年蚕糸事業団法によって事業団の設立を見たわけになっておりますが、この前身の蚕繭事業団と、現在できております蚕糸事業団との相違点、どこがどう違うのか、それをお尋ねしたい。
【次の発言】 そういたしますと、一応繭価維持をし、また価格安定をするために蚕糸事業団がある。これはわかるわけなんですが、蚕繭事業団から通算してみますと、約八年たっておるわけ……

第55回国会 農林水産委員会 第10号(1967/05/18、31期、公明党)

○中野(明)委員 先ほどの斎藤委員の質問に関連をいたしまして二点ほどお尋ねしようと思っておりましたが、時間にも制約があるようでございますので、一点にしぼりまして大臣にお尋ねしたいと思います。  それは、先ほど北洋漁業の問題についての安全操業について斎藤さんから質疑があったわけですが、関連しまして、私もマグロ漁業の安全操業についてお尋ねしたいと思いますが、わが国のマグロ漁業がその漁獲量におきまして世界でも総量の六五%近くを占めて、非常に水産業の中でも重要な位置を占めておりますが、最近バンダ海方面の海域において漁船の不当拿捕並びに乗り組み員の抑留が頻発しております。この事実がわが国の水産業界に大き……

第55回国会 農林水産委員会 第11号(1967/05/23、31期、公明党)

○中野(明)委員 たいへん長時間恐縮でございますが、一、二点ちょっとお尋ねしておきたいと思います。  事業団の問題については、最近とかくのことがいわれているわけですが、この蚕糸事業団が現在もし廃止されればどういう実害が出てくるだろうか、そのことをどのようにお考えになっているか、お尋ねしたいのでございます。もし事業団が廃止されたらどういう実害がいま直ちに出るか。
【次の発言】 現在非常に高値を呼んでおりますので、現時点では直ちに実害はない、しかし、将来値が暴落してきたときに実害がある、そのように一応考えていいわけですね。
【次の発言】 それから、建議の中で、たびたび先ほどから議論が出ておりますが……

第55回国会 農林水産委員会 第19号(1967/06/08、31期、公明党)

○中野(明)委員 ただいま相当詳しく質疑があったようでありますが、最初に、種なしと種ありの価格のことについてお尋ねしたいのです。大体種ありと種なしでどれくらいの差があるものか、お伺いいたします。
【次の発言】 参考人に重ねてお尋ねしたいのですが、先ほどもちょっと話が出ておったようですが、はっきりした被害を感じだしたのはいつごろからでしょうか。
【次の発言】 そのときに薬が悪いというふうなことを直感されたのでしょうか。それともほかに原因があるように思われたのでしょうか。
【次の発言】 今日現在において相当多方面に広がっているようですが、参考人として、原因は何にあると思っていらっしゃいますか。

第55回国会 農林水産委員会 第22号(1967/06/15、31期、公明党)

○中野(明)委員 本日は時間が制約されておりますので、御答弁のほうも要点だけお願いしたいと思います。  農地の転用のことについて、最近いろいろと、せっかくの農業予算の中から資金をつぎ込んだ農地を案外平易に転用されておるというようなことで、会計検査院なんかでも決算のときに指摘されているようなわけですが、この機会にもう一度再確認の意味で、転用許可の基準について、何を根拠に許可をしていらっしゃるか、このことについて最初にお伺いしたい。
【次の発言】 農地法の四条、五条の中でも、二ヘクタール以上の農地の転用については大臣の許可が要る、このようになっておりますが、昨年じゅうにこの大臣の許可があった広範囲……

第55回国会 農林水産委員会 第23号(1967/06/20、31期、公明党)

○中野(明)委員 私のほうからは、漁業の基本的な問題を二、三点お尋ねしまして、それから、いま出ている法案のことについて、気づいた点をお尋ねしたいと思います。  まず最初に、漁民ということの定義について、いろいろ法文にも出ておりますが、その点を最初にお尋ねしたいと思います。どの程度まで漁民ととらえていらっしゃるか、ひとつお願いします。
【次の発言】 いまもお話にありました協同組合のところで、かなり具体的な線が出てきているわけですけれども、九十日というのは、これはその当時相当議論があったのだろうと思うのですが、何か九十日になったところに根拠、裏づけとなるようなものがあったのでしょうか。何かを基準に……

第55回国会 農林水産委員会 第34号(1967/07/13、31期、公明党)

○中野(明)委員 どうも参考人の皆さんには、お忙しいところ御苦労さんでございます。先ほどから各委員の方がお話しになっておりますので、重複を避けまして、一、二点お尋ねしたいと思います。  いま問題になっておりまする審議会のことですが、審議会の内容、構成について、木下参考人の見解を一言承っておきたい、このように思います。
【次の発言】 次に、農地の問題でございますけれども、最近の傾向といたしまして、町の近くの良田がどんどん転用されて住宅、工場になっていく。このままでいけば、将来、食糧の上においても、農業生産の上においても、非常にバランスがくずれてくるのではないかと私どもは非常に心配しているわけであ……

第55回国会 農林水産委員会 第36号(1967/07/19、31期、公明党)

○中野(明)委員 大臣が見えましたので、細部はまた林野庁のほうにお尋ねするとしまして、二、三点基本的なことをお尋ねしたいと思います。  御承知のとおり、わが国の国土は六〇数%が森林でございまして、これは世界でも屈指の森林国であるということは言を待ちませんが、日本が深刻な木材の不足と同時に価格の高騰に非常に悩んでおります。これは森林国として非常に残念なことだと思うわけであります。これにはいろいろ原因もありましょうし、あれもありますが、特に物価の問題については非常に世論もきびしく騒いでおる最中に、木材の値上がりというのは、特に考えてみますとけたはずれに上がっております。こういう現状に対して、大臣と……

第55回国会 農林水産委員会 第37号(1967/07/20、31期、公明党)

○中野(明)委員 いまのブドウのことに関連して私もお尋ねしておきたいのですが、この問題は発生しましてすでに二カ月。問題になりましたのは、五月の二十日過ぎだったと思います。  私が第一点にお尋ねしたいのは、この問題が国会でも取り上げられまして、その後農林省そのものがどれだけその解決に努力されたかということについて非常に疑問を持つわけです。というのは、御存じでしょうが、昨日もテレビで放送しておりましたが、大阪の製薬会社の本社に農民が押しかけております。そして、被害を受けたブドウの現物をたくさん持ち込んで、それを製薬会社に買ってもらいたい、こういうふうに言って、道行く人たちも何事が起こったかというよ……

第55回国会 農林水産委員会 第38号(1967/07/21、31期、公明党)

○中野(明)委員 けさほどから非常に細部にわたって熱心な質疑があったわけですが、私も二、三お尋ねしたいと思います。  まず一点は、一たん病害虫の被害が下火になったのが、再び上昇線をたどってきておる、こういう現状から、非常に大きな問題になっておるわけですが、最近、特に病害虫が幼齢小径木にも移行してきておる、こういう傾向が出てきておるようですが、その原因をどうお考えになっているか。いままでそういう傾向がなかったのに、最近そういう方向でふえてきた、その原因についてお尋ねします。
【次の発言】 そこで、病害虫が発生しまして、大臣のほうで命令をして防除を行なうわけでありますが、そのときに国のほうからどう……


■ページ上部へ

第56回国会(1967/07/27〜1967/08/18)

第56回国会 農林水産委員会 第1号(1967/07/29、31期、公明党)

○中野(明)委員 過日の特別国会の終わりにも農地の問題で話をしたわけですが、そのときに申し上げました岡山県の福田東干拓C地区の農地転用、それからいま中村委員のほうからも話が出ておりました松山の浄水場の問題、この二点を今後の課題として提供しておいたわけですが、きょうはこの東干拓地区の農地転用についてお尋ねするわけですけれども、現在県知事が農家十六名を相手にして訴訟を起こすというような事態に立ち至っているわけでありまして、この問題について、竣工の期日並びに入植の期日について、まず最初にお尋ねしたい、こう思います。
【次の発言】 農地法では、入植してから大体何年ぐらい転売を禁止しているのか、その点………

第56回国会 農林水産委員会 第4号(1967/09/09、31期、公明党)

○中野(明)委員 水産庁に最初にお尋ねいたしますけれども、バンダ海周辺の海域におけるカツオ・マグロ漁業の安全操業については、かねて私どもも関心を持って、去る五月にも質問いたしたわけでありますが、重ねて本日質問に移る前提としまして、まず、同方面におけるカツオ・マグロ漁業の価値並びに日本漁業のその方面の操業実績について長官にお尋ねしたい。
【次の発言】 いまお話の中に少し出てまいりましたが、わが国の漁船がこの海域で不当に拿捕されている、そういう事件が毎年重なってきたわけですが、大体いつごろからこういう不当拿捕事件が始まったのか、またそのおもな理由、どういう理由で向こうは拿捕しているのか、そのことに……


■ページ上部へ

第57回国会(1967/12/04〜1967/12/23)

第57回国会 逓信委員会 第1号(1967/12/20、31期、公明党)

○中野(明)委員 前回樋上委員が質問されて、まだ少し返答が残っておるようなところがございましたので、一点だけにしぼってきょうはお尋ねしたいと思います。  その問題は、京都地方簡易保険局で七月現在で機械化の契約数が約二十万件になった、そのように聞いております。これを保険局長にお尋ねしたいと思います。現在までにどれくらいになっておるか、最初にお尋ねいたします。
【次の発言】 それは、当初予定された、大体予定どおりの数字でございましょうか。
【次の発言】 二八〇〇の自身の性質上、あるいは演算速度、そういう点に、記憶容量とか、印刷装置とか、いろいろございますが、現在のスピードで大体限界なんですか。まだ……


■ページ上部へ

第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 社会労働委員会 第27号(1968/05/17、31期、公明党)

○中野(明)委員 いままでこの法案についてはかなり御意見が出ておるようでありますので、私のほうからは、とりわけて指摘してということよりも、社会福祉の重要性は、いまさら私が言うまでもございませんし、近くは五十五国会にも附帯決議として出されておりますように、各年金額の大幅の引き上げ、これについてはもう毎回の要望であります。今回の改正は、その要請にこたえて一本前進とは思いますけれども、上げ幅がまだまだ低い、私どもこのように思っております。今後あらゆる努力を払われて年金、手当の上げ幅をもっともっと大きくしていただきたい、このように私たちは考えるわけであります。この現在の引上げ幅で御満足なのかどうか、そ……

第58回国会 大蔵委員会 第28号(1968/04/24、31期、公明党)

○中野(明)委員 時間があまりないようですから、できるだけ重複を避けて焦点だけお尋ねしたいと思います。  最初に、この法案の事業勘定から直接開発公団に出資することにされたその理由を次長のほうからお伺いしたいと思います。
【次の発言】 いま御説明があったのですが、一応こういうふうにいたしますと、けさほどから議論がありましたが、将来もしも国有林の特別会計のほうから繰り入れ不可能になった場合の保証、裏づけがどうなるかということについて非常に私どもも疑問に思うわけであります。わざわざこういうふうにする以上は、その反対の場合も考えられる。反対の場合に何の裏づけもなければ現在のままのほうがいいのではないか……

第58回国会 逓信委員会 第5号(1968/03/08、31期、公明党)

○中野(明)委員 私も先般の大臣の所管説明に対して少し質問したいと思います。  まず最初に、電話の料金問題についてお尋ねするのですが、設備料の問題は、法案が出ておりますので、そのときの質問にさしていただきたいと思いますが、大臣は所管事項の説明の中で、「日本電信電話公社は、四十三年度から電信電話料金の引き上げを要望いたしておりましたが、諸般の事情により、四十三年度は一般の電信電話料金の引き上げは行なわないことといたしました。」こういうふうに述べていらっしゃいます。  そこでお尋ねをしたいのでありますが、この所管事項の説明の中で、電信電話料金の値上げの問題について言及しておられるということは、早晩……

第58回国会 逓信委員会 第9号(1968/03/21、31期、公明党)

○中野(明)委員 大臣がおられませんので、私もその質問はあとに残しまして、防衛庁、来ていますか。
【次の発言】 現在米軍が申し入れて、電波障害の制限区域がしかれておるわけですけれども、その地区はどこどこでしょうか。
【次の発言】 それは現在制限区域の指定になっている地域ですか。
【次の発言】 では、いま言われたところは、まだ最終的な結論は出ていない、そういうことですね。
【次の発言】 現在はっきり制限されている、米軍に許可を与えている地域、それはどこどこですか。
【次の発言】 そのときに防衛庁側では、この制限区域に入った住民の人たちに、一方的な通告ではなしに、ある程度説明はしておると思うのです……

第58回国会 逓信委員会 第10号(1968/03/26、31期、公明党)

○中野(明)委員 私は、ただいま議題となっております日本放送協会の昭和四十三年度収支予算、同事業計画及び資金計画に関し、公明党を代表して、要望を付して、これを承認するに賛成の意を表するものであります。  このNHKの四十三年度の収支予算等は、第二次六カ年計画の成果を基礎とし、事業経営の長期的構想のもとに、公共放送としての諸事業計画を積極的に推進し、国民の要望にこたえようとするものでありまして、事業計画の大綱としましては、ラジオ、テレビのための置局の推進並びにFM放送局の置局の推進、国際放送の拡充、放送衛星開発に関する研究、カラーテレビジョン改善の研究等をあげております。  これらの諸施策は、い……

第58回国会 逓信委員会 第13号(1968/04/05、31期、公明党)

○中野(明)委員 大臣に関することは後ほどにしまして、事務的なことを当局にお尋ねしたいと思います。  切手類の売りさばき人の使命というのですか、原則を、法では「売さばき所における一般の需要をみたすに足る数量の郵便切手類及び印紙を常備して、」云々と、このように規定されておるわけですが、郵政省としてはこの基準を具体的にどのように実施にあたってなさっているか。
【次の発言】 これは、われわれが切手を買いに行ったときに、ときどき品切れに出くわしたり、いろいろのことがあるので尋ねておるわけですが、最初に設置するときの基準というのはなかなか見当がつきにくいと思うのですが、いままで何回かずっと繰り返されてき……

第58回国会 逓信委員会 第17号(1968/04/19、31期、公明党)

○中野(明)委員 過日来、この電気通信法の一部改正についてはるる議論が出ておりますので、極力重複は避けたいと思いますが、基本的なことを確認の意味でお尋ねしながら、二、三要点を聞いてみたいと思います。  今回の改正案の提出理由として、加入電話増設の必要性にかんがみ、その設置に要する費用の一部に充てるため、加入電話の設備料の額を改定する必要がある、このようになっております。電話増設の財源を設備料の大幅引き上げに求めなければならなかったそのいきさつについて、いま一度御説明を願いたい。
【次の発言】 時間があまりないようですから、尋ねている要点だけお願いしたいと思います。  いまのお話によりますと、こ……

第58回国会 逓信委員会 第21号(1968/05/10、31期、公明党)

○中野(明)委員 いま小沢委員から相当突っ込んでお話もありましたが、私も同感のところがたくさんありますので省略しまして、いま大臣のほうからもお年玉つきはがき並びに寄付金つきはがきの是非について御意見もありましたのでそのことは省略しまして、第一点お尋ねしたいのは、寄付金のことで重複するようになるかもしれませんが、寄付金の大半が中央共同募金会に配分されているような形になっております。  その配分のことについて、今後やはりいままでのような形式でいかれるのかどうか、その点について大臣のほうから、この改正を機会に、募金管理会がなくなったわけですから、配分のあり方をどういうふうに持っていこうとなさっている……

第58回国会 逓信委員会 第22号(1968/05/15、31期、公明党)

○中野(明)委員 いま有線放送の問題で相当時間を食ったようであります。きょうの午後の予定もあるようですから、私、一点だけにしぼって質問をしたいと思います。あとまた次の機会に質問をさせてもらいたい、このように思います。  きょうお尋ねしたいのはこの電話の架設のことでございますが、まあ理想は、申し込めばすぐ電話がつく――公社のほうもそれを目ざして鋭意努力はなさっていると思いますけれども、現状は積滞数が非常に膨大な数になりまして、そして申し込んでから二年、三年というのは普通の状態になっております。  それで、きょうお尋ねしたいことは、現在の積滞数は一体どれくらいになっているのか、そして長期計画のうち……


■ページ上部へ

第59回国会(1968/08/01〜1968/08/10)

第59回国会 逓信委員会 第1号(1968/08/09、31期、公明党)

○中野(明)委員 時間があまりないようですから、一点にしぼってお尋ねしたいと思います。  電信電話料金を含めまして公衆電気通信法の改正が伝えられております。この点について、料金の値上げ問題について最初に公社の考え方を聞かしていただきたいと思います。
【次の発言】 以前に答申が出ました時代とはだいぶ情勢も変わってきておりますが、現在検討中とおっしゃっておりますが、大体どの程度の値上げ幅を検討されておりますか、その点ひとつ……。
【次の発言】 郵政省では、聞くところによりますと、一〇ないし一五%の値上げ案があるというようなことを聞いておりますが、その点大臣、事実でしょうか、どうでしょうか。

第59回国会 逓信委員会 第2号(1968/11/12、31期、公明党)

○中野(明)委員 公社が出ておられますので、大臣が来るまで私のほうから質問いたします。  いま小沢さんから基本的な問題についてるるお話がありました。この二十何%かの値上げを一応今回の発表では一二・五%、このようになっておりますが、その間の事情をもう一度総裁のほうからお願いしたいと思います。
【次の発言】 御承知のとおり、先ほども話が出ておりましたが、設備料も一万円から一躍三万円に上がったわけであります。そのときも私は議論をしましたですけれども、かねがね積滞されている人たちに対しても何ら配慮も払われずに、同じ条件のもとに値上げをされている、そういう一事を見ましても、非常に大ざっぱな、どうしてもこ……


■ページ上部へ

第60回国会(1968/12/10〜1968/12/21)

第60回国会 社会労働委員会 第2号(1968/12/19、31期、公明党)

○中野(明)委員 ちょうど大臣も出ておられますので、この機会に海中公園のことについてお尋ねしておきたいと思います。  昭和四十四年、来年は海洋の年というふうに一般でもいわれておりますが、世界的に海洋開発に目が向けられる年であると私どもも考えております。すでに三十七年にアメリカのシアトルで世界国立公園会議が開かれて、海洋資源の保護、自然の景観、これを保存する上から、各国において海中公園について検討するよう勧告が出されております。それに呼応しまして、わが国においても海中公園について現地の調査と法律の改正の案とを考えておる、このように聞いておりますが、その調査された個所、あるいはいままでの経過につい……

第60回国会 逓信委員会 第1号(1968/12/20、31期、公明党)

○中野(明)委員 きょうは非常に時間がないようでありますので、私のほうからはいまの電話料金問題について一点だけ申し上げておきたいと思います。  それは、河本大臣が就任されましてその後の初めての閣議のあとでの記者会見等においても、物価の値上がり等について相当見識ある談話も発表されました。私どもも非常に期待をしておるわけでありますが、たまたま電話料金の公社の十二・五%案はそのまま認めるべきだというようなきのうの新聞を見まして、実は私どもも意外に思っているわけであります。いまいろいろ議論がなされまして、だんだん幅が出てきたような感じは受けておりますけれども、いずれにしましても、先ほど大臣が申されたよ……


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 逓信委員会 第7号(1969/03/14、31期、公明党)

○中野(明)委員 過日来NHKの予算について審議が始まっております。先日、私も審議の模様を聞いておりまして、減価償却あるいは財産の処分、そういうことについてはいろいろと質疑が行なわれました。私も二、三お尋ねしたいことがございますが、それよりも、今年の予算書を見ましてまず第一点にお尋ねしたいことは、カラーテレビの契約数が、当初予定されておったよりも上回って百六十万件、このように推定されておりますが、一番最近の掌握されている数字はどのようになっておりますか、ちょっとお伺いします。
【次の発言】 そうしますと、一応三月末現在で百六十万をさらにどの程度上回るようにお考えになっておるのでしょうか。

第61回国会 逓信委員会 第13号(1969/04/11、31期、公明党)

○中野(明)委員 過日来質問が続いておりますし、けさほども森本委員からるる質問があったようでありますが、私はあらためて、納得のいかない点も含めまして、できるだけ重複を避けて御質問申し上げたいと思います。  いままでの概況を振り返ってみますと、四十三年予算の概算要求のときに料金の引き上げを二二%見込まれた。結局は設備料だけの引き上げになりましたが、四十四年度も一二・五%の料金値上げを強力に申し立てておられたようであります。郵政大臣もその必要を認めておられたようでありますが、最終的には、物価その他の問題とからみまして増減なし、そういう現在の改正案に落ちついたわけでございます。  私どもここで思いま……

第61回国会 逓信委員会 第14号(1969/04/16、31期、公明党)

○中野(明)委員 先ほどからいろいろ議論がされておりますが、私のほうからも料金問題にしぼって二、三お尋ねしてみたいと思います。  事業概況報告で先ほど社長からも話がありましたが、インテルサットが新しい型の衛星によって3号系が打ち上げられたわけですが、この3号系が昨年の十二月に打ち上げられたことによって、アメリカとヨーロッパの間の国際テレビジョンの伝送料金が値が下げられたというようなことを聞いております。また、それに伴いまして、日本とアメリカの料金も、アメリカ側においてはすでに引き下げを行なった、このようなことも聞いておるのですが、この部面に対しての日本側としての料金改定、この方針はどのようにな……

第61回国会 逓信委員会 第17号(1969/04/24、31期、公明党)

○中野(明)委員 最初に、いま森本先生から話がありましたこの図面ですけれども、この図面をこのまま会議録に載せられるのかどうか、このままではちょっとわかりにくいと思うで、もうちょっと検討を加えていただくわけにいかないかどうか。
【次の発言】 昨日来いろいろお話が出ておりますが、私も、この法律につきましては、郵政審議会の答申に基づいて一歩前進しておりますので基本的に賛成でありますが、二、三お尋ねしておきたいと思います。  最初に大臣にお尋ねしたいのですが、有線放送ということにつきまして、答申ではいろいろのことが書かれておりますが、大臣といたしまして、この有線放送の将来ということについてどのように理……

第61回国会 逓信委員会 第19号(1969/05/08、31期、公明党)

○中野(明)委員 過日来この簡易保険法はいろいろ議論が進んでまいりました。時間があまりないようですので、要点だけお尋ねしたいと思いますから簡単にお答えを願いたいと思います。  最初に、これまた議論があったのですが、私も非常に期待をしておりましたので、このことだけはもう一度端的に御答弁を願いたいと思うのです。  昨年、学資保険を新設する、このようにおっしゃっておりましたが、これが今回の法律案では削除されております。その理由をいろいろあげておられましたが、いま一度、見通し、そうして、ほんとうに来年学資保険ができるのかどうか、このことについて伺いたい。

第61回国会 逓信委員会 第21号(1969/05/15、31期、公明党)

○中野(明)委員 沖繩と本土との一体化が叫ばれておりますときにこの法律が出されまして、きのうからいろいろ審議が行なわれております。私どもこれは時節柄多年にわたって懸案事項の一つとなっておりましたことが解決の方向に向くわけですから、その点については基本的に賛成でございます。しかし、質疑を通しまして二、三気にかかることがありますので質問してみたいと思います。  まず第一番に、昨日の質疑の中で出てまいりました琉球政府との間に何か覚え書きのようなものが取りかわされたということでございますが、総理府のほうからお聞きしたいのですが、その覚え書きの内容、それからいつごろ取りかわされたか、その点から……。

第61回国会 逓信委員会 第23号(1969/05/29、31期、公明党)

○中野(明)委員 私もただいま提案されました逓信委員長の井原岸高さんに対する不信任案に賛成の意見を述べるものでございますが、こういう事態になったことを非常に悲しむ一人でございます。  逓信委員会に井原さんが委員長に来られまして、非常に温厚な人柄と運営のあり方について、私も日ごろから好意を持っておった一人でございます。そして、いままで非常に円満に委員会の運営がなされてまいりました。先ほどから法案の進行状態がおそいというようなお話も出ておりますが、今回の国会の他の委員会の進行状態と見比べてみまして、決して逓信委員会はよそよりもおくれておるとは私ども考えておりません。しかも、絶えず理事会で円満な話し……

第61回国会 逓信委員会 第26号(1969/06/05、31期、公明党)

○中野(明)委員 昨日来NHKの決算の審議に入っているわけですが、ちょっと引き続きでありますので、私もテレビで選挙の放送がされるということについて先ほどからいろいろ心配なことが議論されているわけですが、東京、関東方面にもいろいろ問題があるということは先ほど来の討議でよく私もわかります。それとともに、このNHKの難視聴地域の解消、この問題がまた新しく選挙放送に関連して出てくるのではないか、このように考えるわけです。  東京、関東以外のところでかなり県域放送がうまくいっているようでありますけれども、一例をあげますと、私どもの四国方面で海岸沿いの山に囲まれた部落ですが、そういう方面は県内の放送は見え……

第61回国会 逓信委員会 第27号(1969/06/11、31期、公明党)

○中野(明)委員 先週に引き続いて二、三お尋ねしておきたいと思います。  受信料の未収金でございますが、現在までの未収金で基地周辺の未収金の状態がどうなっているか、最初にその点をお尋ねしたい。
【次の発言】 この不払いが発生しまして、いままでに解決がついたところはございますでしょうか。
【次の発言】 それは現在まで金額で未収金の累計がどれくらいになっておるかということと、それから問題の解消をどのような方途でやっておられるか。結局解決ついたのは、どういう理由で解決ついたのか、はっきり障害がなくなったのか、それとも、あまり変わらないけれども受信者のほうでしんぼうして払っているのか、そこの事情をもう……

第61回国会 逓信委員会 第31号(1969/06/25、31期、公明党)

○中野(明)委員 けさほどから細部にわたって慎重な審議がなされておりますが、私、この簡易郵便局法に対しまして質問に入る前に、一応、過日来論議が出ておりますが、私の立場からももう一度、郵政事業の今後の見通しというのですか、そういうことについて二、三お聞きしておきたいと思います。  この郵政事業の件でございますが、公共事業でございますので、いろいろの面で非常に赤字の部面も出ておりますが、早晩、郵便料金の値上げというようなこともちらほら巷間うわさに出るような向きもありますので、この際大臣から、郵政事業の今後の大臣の見通し、このことについてもう一度見解をお尋ねしておきたい、こう思います。

第61回国会 逓信委員会 第32号(1969/06/26、31期、公明党)

○中野(明)委員 この間から有線放送業務の法律案が審議されておりますが、いま小澤さんからいろいろお話が出ておりましたが、この放送の将来の見通しということにつきましては各人各様で非常にむずかしいものだと思います。特に各省も各事業体も、それぞれ将来の見通しについては個々の立場で考えておられるので私どもが軽々に論じられないと思いますが、この法律を出された基本的な趣旨というのですか、当分、たちまち問題として困ることが出てきたので暫定措置というのですか、そういう意味から有線放送の規制をしておかなければならないということで、将来はその発展の状態に応じて随時その法改正をしていかなければならない。このような弾……

第61回国会 逓信委員会 第34号(1969/07/03、31期、公明党)

○中野(明)委員 ただいまの修正案に関連しまして、もう一度私の立場からも確認をしておきたいと思うのです。  過日の委員会で私質問いたしまして、先ほど森本委員からもわれわれの心配を代表して一言お話があったようですが、この放送に関しましては郵政大臣の権限が非常に大きくて、各方面から注目もきれ、また、一部批判もあることは、いままで私どももあらゆる機会に論じてきたわけですが、今回の改正案で有線テレビ再送信の業務が許可制になります。同時に、今度自民党から修正案が出まして、自主放送も一許可を要することになった。こういうことにつきまして、この法案をつくるにあたって、従前なかった有線放送テレビ、これが出てきた……

第61回国会 逓信委員会 第35号(1969/07/07、31期、公明党)

○中野(明)委員 私は、公明党を代表しまして、ただいま議題となりました簡易郵便局法の一部を改正する法律案に対して賛成の意を表します。  先ほど来、この法律案に対しまして、各党委員より賛否両論の討論が行なわれましたが、私は、今回の改正案に関して、委員会の審査を通じ、あるいはまた、つぶさに現地の簡易郵便局の実情を見て、地元関係者をはじめ利用者等の声をも聞いてまいりましたが、結論として、この法律案に賛成するものであります。  この改正法律案は、簡易郵便局の受託者の範囲を広げて個人を加えることによって、窓口機関の増置を促進するとともに、二つには、簡易郵便局の取り扱い事務の範囲に老齢福祉年金等の支払いの……

第61回国会 農林水産委員会 第50号(1969/07/23、31期、公明党)

○中野(明)委員 けさほど来、各委員から一般的な質問が行なわれておりますので、私は、具体的なことについて二、三お尋ねしたいと思います。  それは、開拓農協でございます。高知県の大月町に唐岩という開拓地がございますが、政府が三十二年に、従来の開拓事業による入植者が不振経営に苦しんでいるということで反省を加えられて、開拓事業の営農類型を改定いたしまして、創設農家の所得目標を引き上げて、これに必要な資本に対する補助、助成、あるいは調達等に対する新しい基本営農類型を設定された、これは御承知のとおりです。唐岩開拓地はこの基本営農類型の第七類型地区として、三十四年にモデル地区として発足したところでございま……

第61回国会 予算委員会 第15号(1969/02/20、31期、公明党)

○中野(明)委員 私は公明党を代表しまして、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  私どもは、四十三年の予算の審議のおりから、しばしば米の増収その他の見通しを考えまして、補正予算の必要を訴えてまいりました。しかし、そのつど総合予算主義であるというたてまえで、大蔵大臣は組みかえ補正はあっても追加補正は必要ない、このように強弁をしてこられました。しかるに、ここで突然、異常事態、こういうふうな名目で追加の補正を組んでこられたということについて、私どもは非常に遺徳に思います。異常事態ということよりも、私ども当初予算の内容を見まして、当初からの計画的な補正予算ということをいわざるを得ないわけであります……


中野明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院31期)

中野明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期
第58回国会(1967/12/27〜1968/06/03)

第58回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1968/03/13、31期、公明党)

○中野(明)分科員 私も、今国会を通しまして、本州と四国の架橋の問題でいろいろ議論がかわされまして、四国というものが非常に大きく浮かび上がってまいったような感じを受けているわけですが、先ほども広沢委員のほうからも話がありまして、そのとき大臣からも、四国は一つとして考えていこう、そういうふうなお話がございましたが、私たちも四国のことを見てみまして、非常に地域開発がおくれて、後進性を絶えずいわれているわけでございます。この後進性を打破するためには、何といいましても、鉄道と道路、こういうことが優先していくことは常識でございますが、きょうは鉄道のことはさておきまして、四国の島内を循環しておりますこの道……

第58回国会 予算委員会第五分科会 第4号(1968/03/15、31期、公明党)

○中野(明)分科員 先日の委員会でも少しお話ししたのですが、公衆電気通信法によりまして東京都の二十三区の電話の自動値上がりが問題になったわけです。最初にお尋ねしたいのは、きょう現在で――もしきょう現在がわかりませんでしたら、一番近い分で東京都内の契約数を教えていただきたい。
【次の発言】 もっと近くのはございませんか。
【次の発言】 推定でもよろしいですが、最近は非常に電子計算機も発達しているのですから、刻々つかんではおられると思うのですが、大体、きょう現在の推定……。
【次の発言】 そうしますと、合計……。
【次の発言】 大臣お尋ねいたします。電電公社の四十三年度の予算を御検討なさったときに……

第58回国会 予算委員会第四分科会 第1号(1968/03/12、31期、公明党)

○中野(明)分科員 私は、日本とインドネシアの漁業交渉のことについてお尋ねしたいと思います。  御承知のとおり、三十五年にインドネシアが従来の領海三海里説をくつがえしまして十二海里に広げる一方、島と島との間の広大な海域を内水ときめまして、一方的な内水宣言をしたわけであります。この点は大臣も御承知のことだと思うのですが、あらためて大臣にこの内水宣言に対する見解をお尋ねしたい、このように思います。
【次の発言】 いろいろとこのことについては三海里説、十二海里説とございまして、今後またの機会に議論したいと思いますが、このインドネシアの不当な内水宣言によりまして、わが国の漁船がこの海域におきまして不当……

第58回国会 予算委員会第四分科会 第3号(1968/03/14、31期、公明党)

○中野(明)分科員 石灰採掘等の鉱山事務所に対する設備並びに作業に関連して起こってまいります鉱害について、管理監督の責任は通産省にある、このように思うわけであります。  そこで、大臣にお尋ねしたいと思いますが、監督官庁の指示、勧告に従わない業者に対する処置、それから起こった鉱害についての賠償、補償の責任というものはどうなっておりましょうか。もしおわかりにならなければ、保安局長でもけっこうでございます。
【次の発言】 それでは、監督指導の責任にある通産省には、ここから起こってきたいろいの鉱害被害、これについては一切責任がないのでしょうか、どうでしょうか。


■ページ上部へ

第61回国会(1968/12/27〜1969/08/05)

第61回国会 科学技術振興対策特別委員会逓信委員会連合審査会 第1号(1969/05/07、31期、公明党)

○中野(明)委員 時間がないようですから、けさほどからだいぶ各委員から議論が積み上げられておりますが、私も二、三点、要点だけ単刀直入にお尋ねしたいと思いますので、簡単に御答弁願いたいと思います。  かねがね議論が出ておりますが、この事業団をつくるにあたりまして、どうしても宇宙開発の基本法を先につくるべきだ、こういうことは、大臣の答弁も、そういうことをよく了承しているという御答弁のようですが、いつごろ基本法をつくられる目安を持っておられるのか、最初にそれを伺っておきたいと思います。
【次の発言】 これはぜひ早く実現されることを最初に要望しておきます。  それから、この法律の内容を見てみますと、第……

第61回国会 予算委員会第五分科会 第3号(1969/02/26、31期、公明党)

○中野(明)分科員 きょうは公社関係を二、三質問したいと思うのです。  私ども過日米軍の基地の総点検を行ないましたが、基地周辺の騒音その他の公害で非常に住民が苦しんでおります。それと同じあるいはそれ以上に羽田とか伊丹の国際空港、この周辺でもたいへんであります。NHKではテレビの受信料の減免をこれらの地域で行なっておりますけれども、公社のほうではそういう点御承知でしょうか。
【次の発言】 現在までいま総裁のお話ではあまり顕著なのはないというようなお話なんですけれども、いままでにそういう米軍の基地も相当ございます。航空基地もわれわれが調査したところでは十六カ所くらいございますけれども、それを含めて……

第61回国会 予算委員会第四分科会 第4号(1969/02/27、31期、公明党)

○中野(明)分科員 私は通産大臣にお尋ねしたいのでございますが、最近のコンピューターの発達によりまして、データ通信とかあるいは情報産業、このようにいわれる新しい部門が、大きくクローズアップされてまいりました。これにつきましては、全体から見まして一つの大きな期待、それとともに様子がなかなかわからないもんですから、ある程度の不安もあるんじゃないか、このように私どもも心配しております。この機会に、新しい産業である情報産業、このことについての通産大臣としてのお考え方、姿勢というんですか、それをお聞きしておきたい、このように思います。
【次の発言】 いまお話が出ておりましたが、わが国の現状から考えますと……



中野明[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|31期|-32期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

中野明[衆]在籍期 : |31期|-32期
中野明[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 31期在籍の他の議員はこちら→31期衆議院議員(五十音順) 31期衆議院議員(選挙区順) 31期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。