谷村啓介 衆議院議員
39期国会発言一覧

谷村啓介[衆]在籍期 : |39期|
谷村啓介[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは谷村啓介衆議院議員の39期(1990/02/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は39期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院39期)

谷村啓介[衆]本会議発言(全期間)
|39期|
第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)

第118回国会 衆議院本会議 第9号(1990/03/28、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村啓介君 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました地方税法の一部を改正する法律案につきまして、反対の討論を行います。(拍手)  まず、本案に対しては、委員会採決に際して、日本社会党・護憲共同、公明党・国民会議、民社党が共同で修正案を提案いたし、残念ながら否決されたことを述べさせていただき、以下、私どもが本案に対して修正案を提案いたしました理由と、政府案に反対する趣旨を述べます。  第一の理由は、本案件が多くの重要問題を含んでいるにもかかわらず、十分な審議時間を保障されないまま、いわゆる日切れ扱いで簡便に処理が行われようとしている点であります。  私どもは、改正内容に応……


■ページ上部へ

第126回国会(1993/01/22〜1993/06/18)

第126回国会 衆議院本会議 第7号(1993/02/25、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村啓介君 私は、日本社会党・護憲民主連合を代表して、ただいま議題となりました地方交付税法等の一部を改正する法律案及び一九九三年度地方財政計画につきまして、総理大臣並びに関係閣僚に質問をいたします。  日本経済は引き続き低迷しており、資産価格の下落もあって厳しい状況に直面しているということであり、政府がしきりに景気対策を講じても、一向に景気回復の兆しは見えてまいりません。私は、景気回復の足取りが遅い一因として、国民の政治不信の蔓延を指摘せざるを得ないのであります。政局の混迷、政治への信頼の喪失が景気対策への不信を招いているのではないでしょうか。政府は、佐川疑惑の徹底究明にほおかぶりし、景気対……

谷村啓介[衆]本会議発言(全期間)
|39期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院39期)

谷村啓介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|
第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)

第118回国会 地方行政委員会 第9号(1990/05/24、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 岡山の一区から出てまいりました谷村啓介でございます。  質問に入りますが、その前に、この委員会に入りまして何回か大臣の御答弁を聞かせていただきました。非常に穏やかな柔和な大臣でございまして、どういう経歴かなと思いましてちょっと調べてまいりました。  新聞記者をされて、北国新聞というのですか、さらに県会を経て今二十一年の経歴をお持ちでございますね。私も実は新聞記者から県会、地方議員が二十七年間でございましたから、大臣と違いますのは、大臣は衆議院が長い、私は衆議院一年生でございますが、文字面だけ見れば同じような経歴でございまして、親しみを実は覚えておるところでございます。  まず第一に……


■ページ上部へ

第120回国会(1990/12/10〜1991/05/08)

第120回国会 地方行政委員会 第5号(1991/03/07、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 質問をいたしたいと思います。  まず、新任の大臣に基本的な点をお伺いしたいと思うわけでありますが、一つは、大臣として地方自治、ローカルガバメントといいますか、それについてどのような御認識を持っていらっしゃるのか、まずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 地方自治についての大臣のお考えをお聞きしました。大臣も地方議会、長い経験者でございまして、大変な時期でございますので、今おっしゃられたとおり確固たる信念を持ってどうぞお進め願いたい、このように思うわけであります。  さて次に、いわゆる地方財政富裕論といいますか、最近はそういうことが間々言われるわけであります。大蔵委員会における橋本……

第120回国会 地方行政委員会 第9号(1991/04/17、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 大変お忙しい中を三人の参考人の先生方、大変御苦労さまでございます。ありがとうございます。  時間が往復で二十分、質問と答弁で二十分でございますので、私の方も簡略に質問いたしますけれども、答弁の方もひとつ簡潔にお願いをいたしたいというふうに思います。  まず、野呂参考人にお尋ねしたいわけでございますが、地方交付税はいわゆる地方の固有財源であるということは明らかでありますが、その年度ごとの法定税率に基づく法定額は全額地方に交付さるべきものだというふうに考えておるわけであります。したがって、計画と決算の乖離を見ても余剰ということはない、それに対しては追加事業をつくるなり地財計画の補正を行……

第120回国会 地方行政委員会 第10号(1991/04/18、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 質問をいたしたいと思いますが、時間が若干、二十五分ですか、カットされましたので、私自身の質問も幾らか省略するということになりますけれども、御了承賜りたいと思います。  まず、元年度、二年度の地方財政対策の論議において、交付税特別会計借入金返済や財源対策債償還基金を計上したことを挙げて大蔵省は、地方財政は財源余剰というふうに主張してきましたけれども、三年度の地方財政対策においてはさらに法第六条の三第二項に基づき交付税率の引き下げを要求したと伝えられているわけでありますが、これに対し自治省は、借金返済に努力することがどうして財源余剰ということになるのかと反論したというふうなことを聞いて……


■ページ上部へ

第122回国会(1991/11/05〜1991/12/21)

第122回国会 地方行政委員会 第3号(1991/12/11、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 質問に入りますが、まず塩川自治大臣にお尋ねをいたしたいと思います。  さきに小谷輝二委員からも御質問がございました問題ですが、平成二年六月十一日に、当時塩川大臣は大臣ではございませんでしたが、党の税調の会長として本会議におきましてこういう発言をされておるわけであります。それは、交付税について私どもが賛成をした、こういう件について、「もう一つ野党の皆さんにお聞きしたいことがございます。それは地方交付税法改正法案についてであります。消費税が含まれているということで当初はこの法案に反対の姿勢をとっておられましたが、最終的には賛成されました。」中は省略いたしますが、「こういう突然の変身であ……


■ページ上部へ

第123回国会(1992/01/24〜1992/06/21)

第123回国会 建設委員会 第9号(1992/05/13、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村議員 小川委員にお答えいたします。  市町村への権限移譲について、社会党と社民連が出しております案についてどう考えておるかという点でありますが、まず第一に、基礎自治体である市町村の権限を拡充する点でありますが、現行法におきましては、東京などの三大都市圏の地域における都市計画について、都道府県知事の権限で、かつ、国の認可を要するものが多いのであります。例えば、これらの地域においては、政府のこのたびの改正で詳細化を提案しております用途地域に関する都市計画も、都道府県知事決定で国の認可が必要なのであります。社会党案では、これは行き過ぎであるというふうに考えまして、他の地方圏における都市計画と同……

第123回国会 建設委員会 第10号(1992/05/15、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村議員 大変重要な御指摘でございます。  社会党案では、現行制度で事実上のマスタープランとされ、都道府県知事が定めることとされている整備、開発または保全の方針を独立した都市計画として位置づける、新たに都市基本方針に改めて、線引きの有無にかかわらずすべての都市計画区域について適用するマスタープランとして充実させる、こういうふうにいたしておるわけであります。  御質問の、市町村のマスタープランにつきましては、都市計画区域を対象として定められた都市基本方針の枠組みのもとで、市町村が行政区域内の都市計画区域について地区レベルでの整備課題を明らかにして、その上で、その課題にふさわしい地区整備等の方針……

第123回国会 地方行政委員会 第5号(1992/04/14、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 まず、経済対策といいますか、経済見通しについて、先ほども増田委員の方からお触れになりましたけれども、私の方からもちょっと触れておきたいと思うのであります。  三月十九日に経済企画庁が発表した一九九一年十−十二月期の国民所得統計によりますと、GNPの実質成長率は前期比〇・〇四六%のマイナスとなっておるわけでありまして、年率換算で〇・二%のマイナス成長になっていることは御承知のとおりであります。これは、消費税導入という特殊事情のあった一九八九年四−六月期を除けば、約六年ぶりのマイナス成長であります。政府の平成三年度の経済見通しである三・七%の実質成長率を達成するためには一−三月期には年……

第123回国会 地方行政委員会 第7号(1992/04/22、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 質問は答弁を合わせて二十分間でございますから、用意いたしましたすべてが終了するかどうかわかりませんが、よろしくお願いを申し上げます。  大変お忙しい中でございましょうに、三人の参考人の先生方におかれましてはわざわざ御足労いただきました。心から感謝を申し上げる次第でございます。  早速ですが、御質問をさせていただきます。  まず皆さんにお尋ねしたいわけでございますが、先ほどもお触れになりましたけれども、今回の八千五百億円の特例減額についてどのようにお考えになっているかという点であります。  御案内のとおり、昨年度の地方財政対策をめぐりましては、交付税特別会計の繰り上げ償還、事実上の借……

第123回国会 地方行政委員会 第8号(1992/05/12、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 私は、日本社会党・護憲共同を代表して、ただいま議題となりました地方交付税法等の一部を改正する法律案につきまして、賛成の討論を行います。  昨年度の地方交付税法改正案の審議におきましては、附則第三条に基づく四千五百二億円の特例減額が大きな焦点となりました。日本社会党・護憲共同は、特例減額問題について強く政府の姿勢を批判してまいりましたが、地方財政の充実強化等に関する決議を採択することによって平成四年度以降の措置に歯どめをかけ、ぎりぎりの譲歩をして、交付税額の減額については今回限りの特例とすることもやむを得ないと判断し、賛成したのでありました。  しかし、今回の政府提出の地方交付税法等……

第123回国会 法務委員会 第4号(1992/03/27、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 順次質問をいたしたいと思いますが、法務大臣、あなたは指紋押捺をした、指紋をとられた経験がありますか。
【次の発言】 それは反則か何かでしょうか。交通達反か何かでしょうか。選挙違反……。
【次の発言】 大分過去のことのようですが、そのときの、指紋をとられるという感じ、お気持ち、率直にどのようにお感じになったでしょう。
【次の発言】 そんな感覚ではこの指紋押捺の問題はやはり理解がなかなかできないでしょう。  質問に移りましょう。  この国会に外国人登録法の改正案が提案されましたけれども、法務省は外国人登録時の指紋押捺制度の全廃を主張してきた、こういうふうに私どもは理解をいたしておるわけ……

第123回国会 法務委員会 第10号(1992/05/12、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 午前中、仙谷委員、松原委員の方から刑事補償法、さらに少年の刑事補償法について細々とした質問がございました。したがいまして、私の方は、刑事補償法と将来非常に関係が深くなるであろうと思っております石川一雄さんの問題について質問を逐次出しておきたいというふうに思うのであります。  まず、この問題の過去の委員会あるいは本会議等の質問をずっと精査といいますかいろいろと調べてみますと、たくさんの関係資料といいますか、そんなものがございます。やや古いものもございますが、そういった問題を取り上げながらの質問に入りたいと思います。  まず、現在千葉の刑務所でございますけれども、石川一雄さんの健康状況……

第123回国会 法務委員会 第12号(1992/05/20、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村委員 質問をいたしたいと思います。質問の趣旨は、仮処分が行われた場合、例えばそれが賃金を支払えというような決定であるとか、それから解雇された場合でもそういうケースがあるわけでありますが、そういう場合に社会保険の適用がどうかという問題について質問をいたしたいというふうに思うわけであります。  まず、最高裁判所の方にお尋ねいたしますが、具体の問題として質問をいたしてみたいと思うわけでありますけれども、昭和六十三年十一月に岡山地裁の(ヨ)第三二一号配転命令無効仮処分申請、こういうのが一つあります。それからもう一つは、同じ会社で起きております問題で、平成二年(ヨ)第三二五号地位保全等仮処分申請事……


■ページ上部へ

第126回国会(1993/01/22〜1993/06/18)

第126回国会 地方行政委員会 第3号(1993/02/23、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村委員 質問を行いたいと思いますが、新大臣の村田敬次郎先生の経歴を拝見いたしますと、私一年生ですから、自治省出身で初の自治大臣ですか、そのよりですね。それだけではありませんが、まさに著書の中にも「メガロポリスへの挑戦」、「新広域行政論」、「国土をデザインする」、ここまでは余り驚かないのですが、詩集「創生の悲歌」、エレジーですか、詩人でもあるようでございまして、さきの塩川大臣に続きましてまさに地方行政にとってすばらしい大臣を迎えたな、こういう気持ちでございますが、きょうは大臣の所信について質問をいたしたいと思いますので、どうぞひとつよろしくお願いを申し上げたいと思うのでございます。  まず初……

第126回国会 地方行政委員会 第6号(1993/03/25、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村委員 私は、日本社会党・護憲民主連合を代表して、ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案につきまして、政府案に賛成の立場で討論を行います。  以下、本改正案に対する私たちの考え方につきまして簡単に申し上げます。  今回の改正の最大の焦点は、固定資産税の九四年度の評価がえにおける宅地の評価の変更とそれに伴う負担調整のあり方であります。土地基本法の趣旨に基づく公的評価の一元化問題、各団体間における固定資産税評価の不均衡の是正から、評価の適正化については異論はないものの、現在地価公示の二割から三割程度である固定資産税の宅地評価を七割程度とするのですから、この間の地価の値上がりと……

第126回国会 地方行政委員会 第9号(1993/04/13、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村委員 地方交付税について順次質問をいたしたいと思いますが、その前に、前回、さきの委員会でお願いをしておる問題のその後の状況についてお尋ねをちょっとしておきたいと思います。  まず、人事院の方にお尋ねしたいわけでございますけれども、骨髄移植のドナーの問題、いわゆる特別休暇の問題についてさきの委員会で私質問をいたしたわけでございますが、その後、人事院の方では三月二十六日付で、四月一日からぜひ特別休暇を進めよう、こんなことで規則の改正等が行われたと聞いておるわけでございますが、この種の事案としては素早い対応であった、これが一日おくれるごとに人の生命に関係をするというようなことも極端に言うと言え……

第126回国会 地方行政委員会 第10号(1993/04/14、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村委員 御三名の参考人の皆さん、本当に御苦労さまでございます。お忙しいところをありがとうございます。  小林町長さん、きょうは五十嵐先生が見えておりませんのですが、きのう、きょう人間ドックへ入っておりまして、よろしくお伝えくださいということでございましたので、御了承賜りたいと思います。  時間が残念ながら二十分しかございませんので、簡潔にぜひお願いしたいと思いますが、高田守山市長さん、そしてまた小林鷹栖町長さん等からは、地方交付税についてはとにかく総額を確保してほしいということを前提にされながらのお話がございました。ただ、減額についてはやむを得ざることではないのか。こういう御出張があったわ……

第126回国会 地方行政委員会 第14号(1993/04/22、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村委員 この際、地方財政の拡充強化に関する件について決議をいたしたいと存じます。  本件につきましては、理事会等におきまして、自由民主党、日本社会党・護憲民主連合、公明党・国民会議及び民社党の四会派間で協議が調い、お手元に配付してあります案文がまとまりました。  案文の朗読により、趣旨の説明にかえさせていただきます。     地方財政の拡充強化に関する件(案)   地方行財政の長期的な安定と発展を図り、地方行財政の課題に的確に対応し、地域の特性を活かした自主的主体的な地域振興と住民福祉の向上、環境問題への対応と生活関連社会資本の整備等の諸施策を着実に推進するため、政府は、左の諸点について善……


谷村啓介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院39期)

谷村啓介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|
第118回国会(1990/02/27〜1990/06/26)

第118回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1990/04/27、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 私は、今岡山市に建設を予定されている場外馬券場の問題について御質問を申し上げたいと思います。  まず、今まで国会の中で十数回を上回る質問がこの問題についてはございました。そして、この特別国会でも恐らく私で四人目になるのではないかと思いますが、この問題に集中をして議論があったようでございました。したがいまして、余り今までの経過とダブらないような点でぜひ御質問をいたしてみたいと思うわけであります。  さて、まず第一に、いわゆる日隈、日隈ビルがいろいろな競馬会の御指導あるいは農水省の意向等を無視して、建設中止のそういう指導について耳を傾けないという状況があるわけでありまして、四月一日の……

第118回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1990/04/26、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 まず、郵政大臣にお尋ねいたします。  昭和四十年の同対審答申以来、差別、とりわけ部落差別について、その解消のため国の責務がある、国民的課題であるというふうに私ども認識しておりますが、この問題についての、まず大臣の御所信といいますか、そういったものをお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 大臣に所信をいただきましたが、最近、そういった願いにもかかわらず、悪質な部落差別、そういったものが続発をいたしておるわけでありますが、そういう点についてはどのように御認識でしょうか。
【次の発言】 郵政省が当然指導あるいは監督をすべきパケット通信、このパケット通信というのは、まず、大体皆さんどのよ……


■ページ上部へ

第120回国会(1990/12/10〜1991/05/08)

第120回国会 予算委員会第一分科会 第2号(1991/03/12、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 陸上自衛隊日本原駐屯基地に関連して若干お尋ねをいたしたいと思います。  最近の世界のデタントの方向については大臣御存じのとおりでございますけれども、岡山県におきましても、自衛隊の基地を持っておるわけでございます。この基地は岡山県の勝田郡奈義町というところにございますが、大変肥沃な山林原野でございましたけれども、これを農民の手から取り上げまして、広大な土地を占有していることは御承知のとおりであります。日本原駐屯地と称して、演習の場としての利用を今でも続けておるわけでございますけれども、この現在の人員あるいは火砲等規模はどの程度なのか、まずお答え願いたいと思うのであります。

第120回国会 予算委員会第七分科会 第1号(1991/03/11、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 三十分の時間でございますので、簡潔に御答弁の方もお願いしたい、こんなことを思うわけでございます。  まず大臣、いろいろ聞いてみますと、同和問題についての御造詣が大変深い大臣のようでございますが、基本的な人権、とりわけ部落差別の問題の解消についてでございますが、どのようにお考えか、まずお聞きしたいと思うわけであります。
【次の発言】 決意をお聞かせ願いました。  具体的に郵政行政、郵政局務行政についてお尋ねいたしますが、四十七年八月二十八日の事務次官通達「同和問題について」というのがございます。その中に、「最近部内において差別的偏見に起因する発言等の問題が発生していることはまことに……

第120回国会 予算委員会第六分科会 第1号(1991/03/11、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 御質問をいたしますが、いわゆるワールドオアシス計画というものが実は岡山にあるわけであります。岡山県下の中国横断道の久世インターチェンジ付近にハイウエー構想として、パーキングエリアを取り囲むリゾート施設として一九八九年の秋に始まったワールドオアシス計画というものがあるわけでございます。ところが、同じ場所で一年後、昨年の十一月に突如として出現したのが地中夢都市と称する発案でございます。予算規模が最大三百億円、その八〇%が地下部分の工事に充てられるというわけでございますけれども、これは一体いかなる目的でつくろうとしているプランなのかという点、またこのプランを進める主体は一体どこなのか、……


■ページ上部へ

第121回国会(1991/08/05〜1991/10/04)

第121回国会 地方行政委員会暴力団員不当行為防止法運用調査小委員会 第1号(1991/10/15、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村小委員 四名の参考人の方、御苦労さまでございます。  まず、全銀協の藏原さんと日本証券業協会の関さんにお尋ねしたいのですが、広域暴力団の稲川会の石井前会長が東急電鉄株を買い占め、買い集めた。これを担保に大手証券会社系の金融会社、日興クレジットとか野村ファイナンス等から三百六十億円を超える巨額の融資を受けていたというふうに言われておるわけでありますが、その前には、同じ暴力団の会長が経営権を握るゴルフ場が住友銀行管理下の太平洋クラブ所有のものであり、東京佐川急便、大手建設会社の間組、野村、日興、証券関連企業が、ほとんど価値のないゴルフ場の会員資格保証金預かり証、こういわれるものと引きかえに四……


■ページ上部へ

第123回国会(1992/01/24〜1992/06/21)

第123回国会 予算委員会第一分科会 第1号(1992/03/11、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 陸上自衛隊日本原演習場における実弾射撃の訓練等についてお尋ねしたいと思います。私は岡山の出身でございますから、地元でございますので、よろしくお願いを申し上げます。  まず、長官に、こんな機会も余りないわけですから、私、地方行政委員ですから、一般的な問題でお尋ねしておきたいわけですけれども、現在の国際情勢といいますか、ソ連邦の崩壊というふうなことで、世界の超大国の覇権に基づく冷戦構造が解体してしまった。ようやく軍縮と平和の方向に進み始めているということは、もう御承知のとおりでありますが、こういうことが私どもの共通の認識に今なりつつあると思うわけであります。防衛庁長官のこういった問題……

第123回国会 予算委員会第五分科会 第2号(1992/03/12、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 農林業についての基本政策についてお伺いをいたしたいと思うのであります。  前大臣のもとで、新しい農業・農村政策を中長期的に展望するために新政策本部を省内に開設するにど積極的な姿勢を示しておられましたが、現大臣もこれを継承してやっておられるのかどうか、まず確認をさせていただきたいのでございます。
【次の発言】 今肉づけというお話がございましたが、新政策は具体的に何を目指しているものなのか、簡単に御説明願いたいわけでございます。  三十年前の農基法のように、財界筋といいますかそのシナリオに沿うというようなこと、そんな感じがいたしますが、あるいはMSA小麦協定の受け皿というようにアメリ……

第123回国会 予算委員会第八分科会 第2号(1992/03/12、39期、日本社会党・護憲共同)

○谷村分科員 私は主として同和対策といいますか、そういった問題についてお尋ねいたしたいと思うのであります。  まず初めに大臣、山崎大臣の経歴を見ますと、もちろん福岡の出身でありますが、旧大連市でお生まれになったようですね。その後県会議員等を綴られまして国会議員ということでございます。私、解放行政といいますかそういった問題を考えるときに、いつも解放運動の父と言われている松本治一郎さんのことを思い出すわけであります。御承知のように、同じ福岡の御出身でございました。  大臣、まずお尋ねいたしたいのは、福岡県というのは大変未解放部落といいますか被差別部落が多いというふうに認識をいたしております。私の岡……


■ページ上部へ

第126回国会(1993/01/22〜1993/06/18)

第126回国会 地方行政委員会暴力団員不当行為防止法運用調査小委員会 第1号(1993/02/09、39期、日本社会党・護憲民主連合)

○谷村小委員 先ほどの御説明で暴力相談、つまりセンターですね、何件くらい相談を持ち込まれたか。それから、最近みかじめ料が本当に減少しているのかどうか、その点もよくわからないのです。実際は潜ってしまって前と変わらないというような状況があるのではないかという気がするのですが、そういう点はいかがなものかということ。  それから、廣瀬さんは岡山県の県警本部長をやっておられた。岡山県の中の暴力団の実態についてはよく御存じだと思うのですが、いわゆる何々系、何々系という、山口組糸だとか大日本平和会系だとかありますね。岡山県の場合、二つあるのです、そういうふうに見ると。山口組糸の方は確かにいろいろと検挙された……



谷村啓介[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
|39期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

谷村啓介[衆]在籍期 : |39期|
谷村啓介[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 39期在籍の他の議員はこちら→39期衆議院議員(五十音順) 39期衆議院議員(選挙区順) 39期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。