このページでは岡崎宏美衆議院議員の40期(1993/07/18〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は40期国会活動統計で確認できます。
○岡崎(宏)委員 質問をいたします前に、まず、委員長それから理事の皆さんにお礼を申し上げたいと思います。 私は、今無所属の議員でございます。法案の質問に当たりましても、それぞれの委員会での審議は、その審議時間はドント方式と言われまして会派の大きさによって配分をされております。しかし、私どもの生活にかかわりますさまざまな法案の審議は、その会派の所属にかかわりなくやはりいろいろな意見が出ることがいいのではないかというふうに、委員長に無所属の議員の質問も御検討をお願いをいたしましたところ、大変前向きに御検討いただきまして、今回ドント方式にかかわらず質問の時間をいただきましたこと、本当にありがとうご……
○岡崎(宏)委員 質問に入ります前に、いろいろ慣例はございますけれども、超えて無所属の私に質問の時間をお与えいただきましたことに、委員長初め委員会所属の同僚の皆さんに感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございます。 今回提案をされております国家公務員災害補償法の一部を改正する法律案につきましては、私は、まだまだいろいろ問題点はあるものの、しかし要望が強かった介護補償制度が創設をされる、このことが含まれましたことを評価して、この実現に賛成をしたいと思っております。その上で、しかし、つい私たちは出た結果に対してどう対処するかということを求めがちでありますけれども、根本的には私たち公務員の職場……
○岡崎(宏)委員 郵政省設置法の一部改正について、実務の円滑な運営という意味ではあえて反対をするものではありません。 ただし、今回の審議官設置の主な説明理由を聞いておりますと、他省庁では既に同等の官の設置がされている、郵政省にはこれまでなかったということで、同レベルで協議が進むようにという、ある意味では横並びの意識、また、設置されれば国際対応に責任が持てる、政策における責任を持った判断ができるという郵政省の非常に強烈な自負のようなものが受け取れるわけです。 これはある意味で、今の国民の目にとってみますと、非常に簡単に高級官僚のポストが設置をされるということへの批判、さらに、政策判断の責任者……
○岡崎(宏)委員 新社会党の岡崎でございます。 勧告については私は十分とは思いませんし、なおまだ多くの課題があると考えております。ただ、多くの職員の人たちの、少しでも賃金の改善を、こういう声には何としてもこたえなければなりません。日ごろの職務の努力は形として報われるというものがなければ希望も意欲もわいてまいりませんので、賃金の引き上げについてはできるだけ早い時期の実施が行われるべきである、こういうふうに考えておりますことをまず表明いたします。 その上で、何点か質問と検討の要請を行いたいと思います。 まず第一点は、配分の問題についてです。 中堅層に厚く、これは言ってみれば賃金上昇のカーブ……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。