このページでは宮島大典衆議院議員の45期(2009/08/30〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は45期国会活動統計で確認できます。
○宮島委員長代理 次に、赤嶺政賢君。
○宮島委員 民主党の宮島大典でございます。 陳述人の皆様方には、大変お忙しい中お出ましをいただき、大変貴重な御意見をいただきましたことに、御礼を申し上げたいと思います。 また、このたびの道内における局地的大雪におきまして、残念ながらお亡くなりになられた皆様方に心からのお悔やみを申し上げますとともに、さまざまな被害に遭われた皆様方に心からのお見舞いを申し上げたいと思います。 また、陳述人の皆様方を初め、この大雪対策、さまざまな対策に取り組んでいただいておりますその御労苦に、心からおねぎらいを申し上げる次第であります。 さて、我が民主党におきましても、豪雪被害対策ということから、豪雪対策本……
○宮島委員 民主党宮島大典です。 きょうは、貴重な質問の機会をいただきまして、本当にありがとうございます。きょうの審議が終われば、多分、都合六十三時間ばかりの審議になろうかと思います。ここまで私も委員会に参加をさせていただいて、非常に充実した議論が重ねられているなというふうに拝聴いたしておりました。特に野党側の先輩方の含蓄のある御質問を聞いておりまして、何とかそういう思いというものも含めながら、この法案というものが一日も早く成立することを心から念願したいというふうに思います。 それでは、質問に入らせていただきます。 まず、一体改革と格差問題についてお尋ねをしたいというふうに思います。 ……
○宮島委員 おはようございます。民主党、宮島大典です。 当委員会も大詰めを迎える中で、質問の機会をいただきまして、ありがとうございました。 早速質問に入りたいと思いますが、まずは総理、先週のG20、大変お疲れさまでございました。強行日程で本当に大変だったというふうに思うわけでありますが、私の方からも、このG20について少しお尋ねをしたいと思います。 今回のG20の最大の懸案は、昨年に引き続きまして欧州問題であったというふうに承知をいたしております。欧州の債務危機や金融セクターの問題、また、それに伴う波及効果が世界経済にとっての最大のリスク要因である、このような懸念が表明をされております。……
○宮島大臣政務官 このたび防衛大臣政務官を拝命いたしました宮島大典でございます。 我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中で、国家の安全保障という国家存立の基本を担う職責を拝命いたしまして、その責任の重さを大変痛感いたしておるところであります。 今後、長島副大臣、大野政務官とともに森本大臣を補佐し、全力で諸課題に取り組んでまいる所存でございます。 神風委員長を初め委員の皆様方には、かつて当委員会の理事をいたしておりましたときに大変御指導いただいておりましたけれども、今後とも引き続きの御指導、御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。(拍手)
○宮島大臣政務官 渡辺先生の御質問にお答えいたします。 ただいま、F35Aの性能が防衛省の要求を満たさない可能性があるのではないかというお尋ねでございますけれども、先生も御案内のとおり、この選定におきましては、提案要求書によりまして提案内容の遵守を求めており、また、その後も累次にわたりまして、米側から提案内容を遵守する旨の誓約書等を受領いたしておるところであります。 このため、当省の要求いたします二〇一七年の三月末までに、当省の要求する性能を備えた機体が納入されるものと考えております。 したがって、防衛省といたしましては、引き続き、当省の要求する期限までに提案内容どおりの機体を納入するよ……
○宮島大臣政務官 照屋先生の御質問にお答えいたします。 お尋ねの健康診断記録の保存についてでございますが、石綿を取り扱う業務に従事する労働者の健康診断記録は、厚生労働省令において保存期間が定められているものと承知をいたしております。 先生御指摘のとおり、石綿救済法が改正をされまして、同法に基づく特別遺族給付金の請求期限が平成三十四年三月二十七日まで十年間延長をされることとなりました。したがって、防衛省といたしましては、特別遺族給付金の請求を行われる御遺族のために、健康診断記録につきましては、保存期間経過後も適切に保存をしてまいる所存でございます。 以上であります。
○宮島主査代理 これにて福井照君の質疑は終了いたしました。
次に、北村茂男君。
【次の発言】 これにて北村茂男君の質疑は終了いたしました。
次に、古屋範子君。
【次の発言】 これにて古屋範子君の質疑は終了いたしました。
次に、高木美智代君。
【次の発言】 これにて宮崎岳志君の質疑は終了いたしました。
次に、玉木雄一郎君。
【次の発言】 これにて玉木雄一郎君の質疑は終了いたしました。
次に、金子健一君。
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。