青木愛 衆議院議員
45期国会発言一覧

青木愛[衆]在籍期 : 43期-|45期|-46期
青木愛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは青木愛衆議院議員の45期(2009/08/30〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は45期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院45期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
青木愛[衆]本会議発言(全期間)
43期-|45期|-46期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院45期)

青木愛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
43期-|45期|-46期
第173回国会(2009/10/26〜2009/12/04)

第173回国会 厚生労働委員会 第5号(2009/11/26、45期、民主党・無所属クラブ)

○青木委員 私は、民主党・無所属クラブ、自由民主党・改革クラブ、公明党、日本共産党、社会民主党・市民連合及びみんなの党を代表いたしまして、本動議について御説明申し上げます。  案文を朗読して説明にかえさせていただきます。     新型インフルエンザ対策の推進に関する件(案)   政府は、新型インフルエンザ対策の実施に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。  一 将来発生が見込まれる新型インフルエンザに係る予防接種についての被接種者の費用負担の在り方については、今後、季節性インフルエンザの予防接種の費用負担の状況、他の予防接種の費用負担の在り方、諸外国における予防接種に係る制度等……


■ページ上部へ

第174回国会(2010/01/18〜2010/06/16)

第174回国会 厚生労働委員会 第18号(2010/04/14、45期、民主党・無所属クラブ)

○青木委員 ただいま議題となりました医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案に対する修正案につきまして、民主党・無所属クラブ及び社会民主党・市民連合を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。  修正の要旨は、原案において「平成二十二年四月一日」となっている施行期日を「公布の日」に改めることであります。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。(拍手)

第174回国会 厚生労働委員会 第21号(2010/05/19、45期、民主党・無所属クラブ)

○青木委員 民主党の青木愛でございます。  このたびは質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  民主党は、昨年の総選挙で、国民の生活が第一の政治の実現を訴え、政権交代を果たしました。誕生した鳩山政権は、国民の命と生活を守る政治の実現を掲げております。そのことを念頭に置きまして、質問に入らせていただきたいと思います。  最近は、地域医療の崩壊が深刻な課題となっております。特に、地域の拠点病院の存続に関して、病院経営者側の関係者のみならず、地方自治体関係者、そして何より地域の患者さんや御家族の皆様方が日々不安を募らせておられます。  これまで、……


■ページ上部へ

第177回国会(2011/01/24〜2011/08/31)

第177回国会 厚生労働委員会 第17号(2011/06/01、45期、民主党・無所属クラブ)

○青木委員 おはようございます。民主党の青木愛でございます。本日は、質問の機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  私も、被災地、宮城県は東松島市大曲地区の甚大な被害を目の当たりにいたしまして、被災した方々の大変厳しい状況を一刻も早く打開しなければならないと強く感じてまいりました。被災された方々の安心した暮らしを取り戻せるよう全力を挙げて取り組んでいただきますよう、冒頭お願い申し上げます。  本日は、これまで民主党が取り組んできました、暮らしに身近な課題を中心に質問させていただきます。  民主党はこれまで、子供が主人公、チルドレンファーストという社会全体で子育てを支えるという、基……


■ページ上部へ

第178回国会(2011/09/13〜2011/09/30)

第178回国会 消費者問題に関する特別委員会 第1号(2011/09/13、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、本特別委員会の委員長の重責を担うこととなりました。  消費生活に関しましては、今般の震災によって生じた問題を初め、消費者の安全、安心な暮らしを守るために解決すべきさまざまな課題が山積しており、消費者政策に求められる役割は非常に大きく、本委員会に課せられた使命はまことに重大であります。  委員各位の御指導と御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。

第178回国会 消費者問題に関する特別委員会 第2号(2011/09/30、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  お手元に配付いたしてありますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、地方消費者行政の充実強化に対する国の支援のあり方に関する陳情書一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、地方消費者行政充実のための国による支援に関する意見書外六件であります。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。


■ページ上部へ

第179回国会(2011/10/20〜2011/12/09)

第179回国会 消費者問題に関する特別委員会 第1号(2011/10/20、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 この際、一言ごあいさつを申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き本特別委員会の委員長の重責を担うこととなりました。  委員各位の御指導と御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの井戸まさえ君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に       井戸まさえ君    辻   惠君       永江 孝子君    樋口 俊一君       和田 隆志君    竹本 ……

第179回国会 消費者問題に関する特別委員会 第2号(2011/10/21、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 これより会議を開きます。  この際、山岡内閣府特命担当大臣、後藤内閣府副大臣及び郡内閣府大臣政務官から、それぞれ発言を求められておりますので、順次これを許します。山岡国務大臣。
【次の発言】 次に、後藤内閣府副大臣。
【次の発言】 次に、郡内閣府大臣政務官。
【次の発言】 消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件について調査を進めます。  この際、去る六月十七日、消費者安全法第十三条第四項の規定に基づき、国会に提出されました消費者事故等に関する情報の集約及び分析の取りまとめ結果の報告について、政府から説明を聴取いたします。山岡国務大臣。

第179回国会 消費者問題に関する特別委員会 第3号(2011/10/25、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 これより会議を開きます。  消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府食品安全委員会事務局長栗本まさ子君、警察庁生活安全局長岩瀬充明君、消費者庁次長松田敏明君、消防庁審議官高倉信行君、文部科学省大臣官房政策評価審議官田中敏君、資源エネルギー庁電力・ガス事業部長糟谷敏秀君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。

第179回国会 消費者問題に関する特別委員会 第4号(2011/12/09、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 これより会議を開きます。  この際、御報告いたします。  お手元に配付いたしてありますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、地方消費者行政の充実・強化に対する国の支援のあり方に関する陳情書外一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、地方消費者行政の充実・強化を求める意見書外九十一件であります。
【次の発言】 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。


■ページ上部へ

第180回国会(2012/01/24〜2012/09/08)

第180回国会 厚生労働委員会 第17号(2012/08/01、45期、国民の生活が第一・きづな)

○青木委員 国民の生活が第一の青木です。  気持ちを新たに、今度こそはという思いでまた頑張ってまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  本日は、高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律案について質問をさせていただきます。重なる部分もあろうかと思いますけれども、まず、この法案の趣旨について確認をしながら質問させていただきたいと思います。  平成二十五年度、来年度以降、厚生年金の支給開始年齢が段階的に引き上げられる、定額部分は既に、六十五歳になる、そして報酬比例部分が、現在の六十歳から六十五歳まで三年ごとに一歳ずつ引き上げられて、平成二十五年度から三年間が六……

第180回国会 消費者問題に関する特別委員会 第1号(2012/01/24、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、今国会も引き続き本特別委員会の委員長の重責を担うこととなりました。  委員各位のさらなる御指導と御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
【次の発言】 これより理事の互選を行います。
【次の発言】 ただいまの井戸まさえ君の動議に御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、委員長は、理事に       井戸まさえ君    辻   惠君       永江 孝子君    樋口 俊一君       和田 隆志君 ……

第180回国会 消費者問題に関する特別委員会 第2号(2012/03/09、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 これより会議を開きます。  消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件について調査を進めます。  松原内閣府特命担当大臣から所信を聴取いたします。松原国務大臣。
【次の発言】 以上で大臣の所信表明は終わりました。  次に、平成二十四年度消費者庁予算及び消費者委員会予算の概要について説明を聴取いたします。後藤内閣府副大臣。
【次の発言】 以上で説明は終わりました。  次回は、公報をもってお知らせすることとし、本日は、これにて散会いたします。     午後零時四十二分散会

第180回国会 消費者問題に関する特別委員会 第3号(2012/04/12、45期、民主党・無所属クラブ)【議会役職】

○青木委員長 これより会議を開きます。  消費者の利益の擁護及び増進等に関する総合的な対策に関する件について調査を進めます。  この際、お諮りいたします。  本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房審議官太田裕之君、内閣府消費者委員会事務局長原早苗君、警察庁交通局長石井隆之君、金融庁監督局長細溝清史君、消費者庁次長松田敏明君、総務省大臣官房審議官米田耕一郎君、外務省大臣官房審議官香川剛広君、農林水産技術会議事務局長藤本潔君、経済産業省通商政策局長佐々木伸彦君、資源エネルギー庁長官高原一郎君、資源エネルギー庁電力・ガス事業部長糟谷敏秀君、国土交通省道路局次長荒川光弘君、国土交通省鉄道……


■ページ上部へ

第181回国会(2012/10/29〜2012/11/16)

第181回国会 厚生労働委員会 第2号(2012/11/07、45期、国民の生活が第一・きづな)

○青木委員 生活の青木愛です。  きょうは、恐縮ですが、地元からいただいた声を中心に質問をさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。  東京都の二次医療圏は二十三区を七つの医療圏に区分けしておりまして、私の地元足立区は区東北部に属しております。人口百二十九万人に対して三百床以上の一般病院は六つと、七つの医療圏の中では最も少なく、人口十万人当たりの医師数も、七つの医療圏の平均三百三十二・一人に対し百五十一・九人と、大きく下回っている現実がございます。また、足立区では、公的な病院、周産期医療センター、特定機能病院等がなく、高度な医療については区外の医療機関との連携で補って……


青木愛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
43期-|45期|-46期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院45期)

 期間中、各種会議での発言なし。

青木愛[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
43期-|45期|-46期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

青木愛[衆]在籍期 : 43期-|45期|-46期
青木愛[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 45期在籍の他の議員はこちら→45期衆議院議員(五十音順) 45期衆議院議員(選挙区順) 45期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。