このページでは浜本宏衆議院議員の45期(2009/08/30〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は45期国会活動統計で確認できます。
○浜本委員 おはようございます。民主党の浜本でございます。 こういう質問の時間をお与えいただきましたことを感謝いたします。 きょうは、外務大臣から、いわゆる密約問題に対する御報告をいただきました。 この報告の一番の原因といいますか意図というのは、外務大臣が何回も繰り返しておられるように、やはり国民の信頼がなければ外交は成り立たないんだ、こういう御趣旨の中で今回もこういう調査ができたということで、野党の方々からも非常に称賛をされておりましたけれども、外務大臣の、またこれの関係者の皆さんの御努力に対して、委員の一人といたしまして、感謝を申し上げたいと思います。 通告はいたしておりませんが、……
○浜本委員 おはようございます。再びこういう機会を与えていただきまして、感謝を申し上げたいと思います。
まず冒頭ですけれども、昨日、オバマ米大統領が核戦略についての一つの大きな英断を下されました。核軍縮という意味では、我が国が今まで推し進めてきた方向に従ったものであって、我々としては非常に歓迎すべきものと思っておりますけれども、外務大臣に御感想等をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
【次の発言】 ありがとうございます。
私は、小学校のときに、中国あるいは当時のソビエトが核実験等を行って、雨が降ると黒い雨が降る、雨に当たったらだめだということで、そんな思い出を持っておる……
○浜本委員 おはようございます。民主党の浜本宏でございます。 こういう機会をお与えいただきましたことにまず感謝申し上げますが、その前に、私も実は、十六年前の神戸における阪神・淡路大震災、あのときに、神戸のポートアイランドのマンションの七階で被災をいたしました。そういう立場から、今回の東日本大震災で大変な被害をお受けになられた皆様に対して心からお見舞いを申し上げますとともに、不幸にも亡くなられた皆様に心から哀悼の誠をささげたいと思います。 さて、まず、ちょっと通告はいたしておりませんが、きのうの各メディア等に出ました普天間の嘉手納統合について、米国のレビン軍事委員長、あるいはマケイン筆頭委員……
○浜本委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、首藤信彦君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○浜本委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、首藤信彦君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○浜本委員 動議を提出いたします。
委員長の互選は、投票によらないで、首藤信彦君を委員長に推薦いたします。
【次の発言】 動議を提出いたします。
理事の員数は八名とし、委員長において指名されることを望みます。
○浜本委員 おはようございます。民主党の浜本宏でございます。 十分間の時間でございますので数点しか質問ができませんが、どうぞよろしくお願いをいたします。 まず冒頭に、一昨日、ブラジルの首都のブラジリア近郊でお亡くなりになられた西島公使、そして館員の福地由花さん、また、同じくブラジル側のお二人が亡くなる、四人が亡くなられるという交通事故がございました。西島公使を初め、亡くなられた皆さんの御冥福を祈りたいとともに、また、奥様が非常に大きな重傷を負われたということで、一日も早い御回復を祈りたいと思います。 それでは、質問に入りたいと思います。 今申し上げたようなこういう交通事故、我々、海外で……
○浜本分科員 おはようございます。民主党の浜本宏でございます。 この分科会に当たりまして質問させていただく時間をいただきましたことを、まず感謝申し上げたいと思います。 その前に、私は、神戸の出身でございまして、神戸のポートアイランドに住んでおりまして、十六年前にあの阪神・淡路大震災をまともに受けたわけでありますが、その立場から、ニュージーランドで先般起こっております地震の被災に遭われた皆さん方に心からお見舞いを申し上げたいと思います。また同時に、我が国の国際援助隊が今派遣をされておりますけれども、この皆さんの昼夜を問わない活躍に対して心から敬意を表したいと思います。 それでは、私は、まず……
○浜本委員 民主党の浜本でございます。 十八歳選挙権の付与については、さまざまな委員がおっしゃっておられる中で、私もやはり、川越委員もおっしゃった、例えば中学校を卒業して税金を払っている人たちもいる、あるいは、先般の三月十一日のあの震災の中で、若い皆さんが、民間も含め、あるいは自衛官、海上保安庁その他、いろいろな若い方々が命を張って活動しておられる。アメリカで十八歳になったというのは、ベトナム戦争に行って命をかけて戦っている兵隊がいる、こういうところからなったというふうに聞いておりますが、そういう意味からも十八歳に選挙権を付与すべきである、こういうふうに考えております。 しかしながら、今、……
○浜本委員 民主党の浜本です。 先般、総務省の常時啓発事業委員会、学習院大学の佐々木毅先生、前東大の学長ですが、この先生が、教育基本法の中で政治あるいは宗教の重要さは認めておるが、しかしながら、特定の宗教、特定の政治の教育をしてはいけない、そこの部分が強調されて、そのために若者の政治的リテラシーが低下している、したがって、次の新指導要領の中で、そういう政治的リテラシーを上げるためのいわゆるシチズンシップ教育をやらなければいけない、こう提言があるんです。 この憲法の投票運動と国家公務員の政治的行為に関して、これだけじゃなくて、過去の、戦前の反省あるいは戦後の混乱があったために、公務員の政治的……
○浜本委員 民主党の浜本でございます。 先ほど、同僚の今井議員からも御指摘がありました。公民科の科目あるいは歴史、世界史、日本史にしても指導要領で、きょう文科省の皆さんがお話しいただいたペーパーだけを見れば、なるほどという感じがいたしますけれども、しかし実際に、今井議員もおっしゃっておられましたように、我々の皮膚感覚とは違う、我々の経験からしても違う。 つまり、例えば歴史でいっても、実際に時間がなくて、江戸で終わって、現代、明治、昭和の時代は我々は全然勉強できないような、そういう経験を積んでこられた方がたくさんいらっしゃるんじゃないかと思うんですが、こういった意味で、この指導要領が現場では……
○浜本委員 民主党の浜本でございます。 先ほど笠井委員の方からもありましたが、環境権などが国連の一連の動きの中で確立した権利ということでありました。 その流れの中で、もう一つ、国際健康権という新しい基本的人権の部類のものが二〇〇〇年あたりから出てきている。憲法との関連でいいますと、二十五条の二項「公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」と、憲法は努力義務で公衆衛生について書いております。 しかしながら、国際社会の流れの中では、もはや、例えばアスベストやあるいはたばこの受動喫煙の問題、こういった問題を含めて、国際人権規約のA規約の十二条、あるいは女子差別撤廃条約、あるいは児童の権利……
○浜本分科員 民主党の浜本宏でございます。 大臣、長期にわたって、きょうはお疲れでございます。どうぞよろしくお願いいたします。 きょうは三月五日。忘れてはならない三月十一日まで本当に一週間を切りました。私は神戸の出身でございまして、私にとっては、一月十七日と三月十一日というものが非常に私の人生の中で重い重い忘れてはならない日となりました。きょうは、直接的な質問ではございませんが、被災地の皆さん、被災地の復旧復興、そして元気な日本、この祈りの中で質問をさせていただきたいと思っております。 文部科学省におかれましては、小学校一学年の三十五人学級制、あるいは公立高校の無償化、あるいは私学の高校……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。