井林辰憲 衆議院議員
47期国会発言一覧

井林辰憲[衆]在籍期 : 46期-|47期|-48期-49期
井林辰憲[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは井林辰憲衆議院議員の47期(2014/12/14〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は47期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院47期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
井林辰憲[衆]本会議発言(全期間)
46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院47期)

井林辰憲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|47期|-48期-49期
第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 財務金融委員会 第2号(2016/02/12、47期、自由民主党)

○井林委員 自由民主党の井林辰憲でございます。  本日は、財務金融委員会につきまして質問いただく機会をいただきまして、厚く御礼を申し上げたいというふうに思います。この委員会に配属されて一年たちましたけれども、初めての機会ということでございますので、先輩各位の御指導を賜れればというふうに思います。  まず、法人税改革についてお伺いをしたいというふうに思います。  我が国が直面をする最重要課題は、デフレ脱却と経済再生だ。特に安倍政権は、この三年間で、大胆な金融緩和、そして機動的な財政出動、そして民間投資を刺激する成長戦略という三本の矢を推進してまいりました。  大臣の所信にもありましたように、企業……

第190回国会 財務金融委員会 第11号(2016/03/16、47期、自由民主党)

○井林委員 自由民主党の井林でございます。  本日は質問の機会をいただきまして、ありがとうございます。早速、質問に入らせていただきたいと思います。  今、私たちは、アベノミクスということで、経済対策を行ってまいりました。その中で、大胆な金融緩和というのが一つ大きな柱でございまして、その中で、多くの皆さんのお力で企業収益がかなり上昇してきているということで、これは大変すばらしいことだというふうに思っております。  ただ一方で、その利益がやはり設備投資に回っていったりですとか働く人の雇用により回っていってもらいたいということは、再三再四、政府の方からも経済界に対して申し入れをしているところでござい……

第190回国会 総務委員会 第16号(2016/04/26、47期、自由民主党)

○井林委員 ありがとうございます。自由民主党の井林でございます。  きょうは、総務委員会で初めて質問をさせていただきます。  まず初めに、私からも、熊本、大分の地震を含め、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、今なお避難生活をされている方々の御支援に全力で当たっていただきたいというふうに思ってございます。  その中で、こうした震災などもありますと、よく、地元の自治体の人手が足りないというような報道もなされていて、こういう震災になりますと、現場も混乱をしながら、全国から人も応援に来るんですけれども、なかなか地理も不案内ということで、現場でもいろいろ苦労があるというふうに思うんです……


■ページ上部へ

第192回国会(2016/09/26〜2016/12/17)

第192回国会 環境委員会 第1号(2016/10/14、47期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○井林大臣政務官 環境大臣政務官及び原子力防災を担当する内閣府大臣政務官に就任いたしました井林辰憲でございます。  主に、震災復興、廃棄物、リサイクル、原子力防災を担当いたします。伊藤副大臣とともに、山本大臣をしっかり支えてまいります。  平委員長を初め理事、委員各位の御指導、御協力をよろしくお願い申し上げます。(拍手)

第192回国会 東日本大震災復興特別委員会 第3号(2016/11/01、47期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○井林大臣政務官 お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、リフォーム等の事業活動に伴って生じました廃棄物につきましては、八千ベクレル・パー・キロを上回る指定廃棄物に該当するものを除きまして、廃棄物処理法に基づいて、一義的には事業者の責任で処理を行っていただくということにしておりまして、実際に民間の処理業者による処理もかなり進められております。  一方で、そうした放射性物質に汚染された廃棄物の処理先が見つからないのではないかというような不安の声、また、今後、リフォームごみ等の廃棄物の増加が予想され、処理が滞るのではないかというような声も寄せられております。  このため、環境省といたしましては……


■ページ上部へ

第193回国会(2017/01/20〜2017/06/18)

第193回国会 環境委員会 第16号(2017/05/12、47期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○井林大臣政務官 石川委員にお答え申し上げます。  福島地方環境事務所につきましては、現在の福島環境再生事務所と同様に、復興に向けた各種事業の連携強化を意識いたしまして、福島県庁、または復興庁の福島復興局などの行政機関が集中している福島市を所在地とすることとしております。  他方、委員御指摘のとおり、より現場に近いところで関係市町や住民の皆様の声をお聞きすることも重要と考えておりますので、浜通りを含め、県内各所、六カ所に支所等を引き続き設置し、緊密な関係を維持し、強化してまいりたいというふうに考えております。

第193回国会 環境委員会 第17号(2017/05/16、47期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○井林大臣政務官 お答え申し上げます。  昨年一月に発覚いたしました食品廃棄物の不正転売事案は、重大かつ悪質な事案であると認識をしております。  本事案につきましては、昨年三月十四日に再発防止策を公表したところでございまして、この中で、一つ、電子マニフェストにおける不正検知機能の強化、二つ目といたしまして、排出事業者責任の周知徹底、そして指導強化に向けたチェックリストの策定、通知、さらには三つ目、食用と誤認されないよう、包装の除去等の適切な措置、四つ目といたしまして、都道府県等による食品廃棄物の不正転売に係る立入検査マニュアルの策定、五つ目といたしまして、食品リサイクル法に基づく国の立入検査と……

第193回国会 環境委員会 第18号(2017/05/19、47期、自由民主党・無所属の会)【政府役職】

○井林大臣政務官 お答え申し上げます。  委員御指摘のとおり、一般廃棄物、産業廃棄物を問わず、廃棄物分野における温暖化対策の取り組みは大変重要だと考えております。  環境省におきましては、市町村等や民間企業が廃棄物処理施設の整備を行う際に、温暖化対策に資する取り組みへ財政的な支援をさせていただいております。具体的には、市町村等に対しまして、循環型社会形成推進交付金等により、高効率な廃棄物発電を行う施設についてはより財政支援を手厚くするなどの支援をしております。  また、廃棄物処理のエネルギーの利用の高度化ですとか、廃棄物の最終処分場における太陽光パネルの設置など、低炭素化に係る各種マニュアルの……


井林辰憲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院47期)

井林辰憲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|47期|-48期-49期
第190回国会(2016/01/04〜2016/06/01)

第190回国会 予算委員会第二分科会 第1号(2016/02/25、47期、自由民主党)

○井林分科員 おはようございます。自民党の井林でございます。  第二分科会先頭バッターということで、高市大臣を初め皆様、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  さて、まず郵便サービスについてお伺いをさせていただきたいと思います。  郵便サービスには、ユニバーサルサービスとして全国一律の郵政事業の提供が義務づけられております。そのサービスの最前線にあるのが郵便局でございます。郵便局には、直営の郵便局のほかに、簡易郵便局法に基づく簡易郵便局がございます。私の地元にも数多くありますけれども、そうした簡易郵便局の利用者の皆様方から、いろいろと、利用するに当たって、ATMが置かれていない、大変不便だとい……



井林辰憲[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-|47期|-48期-49期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

井林辰憲[衆]在籍期 : 46期-|47期|-48期-49期
井林辰憲[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 47期在籍の他の議員はこちら→47期衆議院議員(五十音順) 47期衆議院議員(選挙区順) 47期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。