佐々木紀 衆議院議員
49期国会発言一覧

佐々木紀[衆]在籍期 : 46期-47期-48期-|49期|
佐々木紀[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは佐々木紀衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

佐々木紀[衆]本会議発言(全期間)
46期-47期-48期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 衆議院本会議 第16号(2022/03/31、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 自由民主党の佐々木紀です。  ただいま議題となりました医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律案について、会派を代表して質問いたします。(拍手)  我々自由民主党は、新型コロナウイルス感染症から国民の皆様の命と暮らしを守るために、常に最悪の事態を想定した危機管理を原則として、これまで様々な対策強化に取り組んでまいりました。その中で、感染症に対する我が国の更なる危機管理強化の観点から、速やかに対応可能な課題については、迅速に法的基盤を整備していく必要があります。  そこで、まずお伺いいたします。  今回の法律案について、改正の背景及び必要……


■ページ上部へ

第210回国会(2022/10/03〜2022/12/10)

第210回国会 衆議院本会議 第1号(2022/10/03、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 各常任委員長の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。
【次の発言】 国務大臣の演説に対する質疑は延期し、来る五日午後一時から本会議を開きこれを行うこととし、本日はこれにて散会されることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第2号(2022/10/05、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  山口俊一君外十二名提出、北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案は、提出者の要求のとおり、委員会の審査を省略してこれを上程し、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 国務大臣の演説に対する残余の質疑は延期し、明六日午後二時から本会議を開きこれを継続することとし、本日はこれにて散会されることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第4号(2022/10/25、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 各種委員等の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名され、裁判官弾劾裁判所裁判員の予備員、裁判官訴追委員の予備員の職務を行う順序については、議長において定められることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第5号(2022/11/01、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 裁判官訴追委員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名されることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第6号(2022/11/04、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  議院運営委員長提出、国会議員の秘書の給与等に関する法律の一部を改正する法律案は、委員会の審査を省略してこれを上程し、その審議を進められることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第8号(2022/11/10、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 残余の日程は延期し、本日はこれにて散会されることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第9号(2022/11/15、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 日程第一は延期されることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第11号(2022/11/21、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 裁判官弾劾裁判所裁判員の予備員の選挙は、その手続を省略して、議長において指名され、その職務を行う順序については、議長において定められることを望みます。
【次の発言】 日程第一及び第二は延期されることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第12号(2022/11/29、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  令和四年度一般会計補正予算(第2号)、令和四年度特別会計補正予算(特第2号)、右両案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  日程第二及び第三とともに、内閣提出、地方交付税法の一部を改正する法律案及び国立研究開発法人情報通信研究機構法及び電波法の一部を改正する法律案の両案を追加して、四件を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。
【次の発言】 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、独立行政法人大学改革支……

第210回国会 衆議院本会議 第14号(2022/12/08、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。  内閣提出、消費者契約法及び独立行政法人国民生活センター法の一部を改正する法律案、法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律案、右両案を一括議題とし、委員長の報告を求め、その審議を進められることを望みます。

第210回国会 衆議院本会議 第15号(2022/12/10、49期、自由民主党)

○佐々木紀君 請願上程に関する緊急動議を提出いたします。  本日委員会の審査を終了したてんかんのある人とその家族の生活を支える医療、福祉、労働に関する請願外六請願を一括議題とし、その審議を進められることを望みます。

佐々木紀[衆]本会議発言(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

佐々木紀[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|
第208回国会(2022/01/17〜2022/06/15)

第208回国会 議院運営委員会 第6号(2022/02/03、49期、自由民主党)

○佐々木委員 自由民主党の佐々木紀です。  早速発言をさせていただければと思います。  今、全国的にオミクロン株の感染拡大が続いておりまして、療養者数や重症者数も増加傾向にございます。  昨日の時点では、新規感染者数が九万四千八百十五。そのうち東京が二万一千五百七十六で、二万人を超えてきています。また、重症者数も九百十一ということでございます。恐らく、今日あたりの数字は十万を超えてくるのではないか、あるいは重症者数も一千人を超えてくるのではないかということが予想されるわけでございます。  ただ、蔓延重点措置を先行している三県の状況を見ておりますと、沖縄については何かピークアウトしたようにも見え……

第208回国会 議院運営委員会 第12号(2022/03/03、49期、自由民主党)

○佐々木委員 自由民主党の佐々木紀です。  規制委員会の運営に当たって、独立性、透明性を重んじるということ、これは大変大事なことだと思います。  しかし、一方で、行政機関である以上、標準処理期間というものがございまして、新規制基準の適合性審査に当たっては、おおむね二年とされております。しかし、大幅に遅延をしているというふうに思います。申請者が民間事業者ということでございますから、審査が遅れればそれだけ損害を与えているという認識も私は必要なのではないかと思います。  そこで、いつまでに判断すると期限を定めるなど、予見可能性を高めていく努力というのがすごく大事だと思いますし、また、速やかに審査結果……


■ページ上部へ

第209回国会(2022/08/03〜2022/08/05)

第209回国会 厚生労働委員会 第2号(2022/08/19、49期、自由民主党)

○佐々木委員 自由民主党の佐々木紀です。  持ち時間は八分でございますので、早速質問に入らせていただきたいと思います。  まず、加藤大臣を始め政務三役の皆様、御就任おめでとうございます。コロナ対策に万全を期していただきたいと思います。特に、真に必要な方にしっかりとした医療体制を築いていくこと、これは肝要かと思いますので、是非その点、御配慮いただければと思います。  特に、加藤大臣はもう厚労大臣を何回も御経験をされておりますし、前回は、安倍内閣で、まさにコロナが発生した、そして第二波まで、大臣としてその陣頭指揮を執られたわけでございます。その経験を生かして、是非、このコロナを、第七波、今真っただ……


佐々木紀[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

 期間中、各種会議での発言なし。

佐々木紀[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

佐々木紀[衆]在籍期 : 46期-47期-48期-|49期|
佐々木紀[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。