井上英孝 衆議院議員
49期国会発言一覧

井上英孝[衆]在籍期 : 46期-47期-48期-|49期|
井上英孝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは井上英孝衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院49期)

 期間中、衆議院本会議での発言なし。
井上英孝[衆]本会議発言(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院49期)

井上英孝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|
第206回国会(2021/11/10〜2021/11/12)

第206回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号(2021/11/11、49期、日本維新の会)【議会役職】

○井上委員長 委員長就任を拝命いたしました井上英孝でございます。一言御挨拶を申し上げたいと思います。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、委員長の重責を担うことになりました井上英孝でございます。  今日、科学技術の発展には大変目覚ましいものがあります。天然資源に乏しい我が国が、今後も、活力に満ちた豊かな社会を築いていくとともに、国際社会へも積極的に貢献していくためには、創造性あふれる科学技術・イノベーションを推進していくことが不可欠であります。  このほど、本年のノーベル物理学賞に日本人研究者の受賞が決定いたしました。我が国の学術水準の高さを改めて世界に示す快挙であります。  今後も我が国……

第206回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号(2021/11/12、49期、日本維新の会)【議会役職】

○井上委員長 これより会議を開きます。  閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。  科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件につきまして、議長に対し、閉会中審査の申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議なしと認めます。よって、そのように決しました。  次に、閉会中審査案件が付託になりました場合の諸件についてお諮りいたします。  まず、閉会中、委員派遣を行う必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣の目的、派遣委員、派遣期間、派遣地等所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか……


■ページ上部へ

第207回国会(2021/12/06〜2021/12/21)

第207回国会 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号(2021/12/06、49期、日本維新の会)【議会役職】

○井上委員長 この際、一言御挨拶を申し上げます。  ただいま委員各位の御推挙によりまして、引き続き委員長の重責を担うこととなりました井上英孝でございます。  委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございます。  この際、委員長として、あえて一言申し上げたいと存じます。  御存じのとおり、天然資源に乏しい我が国が、今後も、活力に満ちた豊かな社会を築いていくとともに、国際社会へも積極的に貢献していくためには、創造性あふれる科学技術・イノベーションを推進していくことが不可欠であります。まさに、そのために本特別委員会が設置されたものと認識しておりますが、実際……


井上英孝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院49期)

 期間中、各種会議での発言なし。

井上英孝[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
46期-47期-48期-|49期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

井上英孝[衆]在籍期 : 46期-47期-48期-|49期|
井上英孝[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 49期在籍の他の議員はこちら→49期衆議院議員(五十音順) 49期衆議院議員(選挙区順) 49期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。