このページでは神谷裕衆議院議員の49期(2021/10/31〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は49期国会活動統計で確認できます。
○神谷裕君 私は、立憲民主党・無所属を代表し、ただいま議題となりました環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律案について質問をいたします。(拍手) まずは、現在、ウクライナ国内にあって、ロシアの侵攻により多数の犠牲が出ていることを深く憂慮いたしております。本院でも決議を行っておりますが、一刻も早く停戦の上、ウクライナに平和と正義が回復されるよう、政府には積極的な働きかけを求めます。米国や西側諸国との協調はもとより、関係国に対し毅然と働きかけを行うよう求めたいと思います。また、ウクライナや避難民に対しての支援を迅速かつ積極的に行うよう、重ねて求めたい……
○神谷委員 おはようございます。立憲民主党、神谷裕でございます。 今日も質問の時間をいただいたことを感謝申し上げたいと思います。 また、金子大臣、政務二役の皆さん、御就任誠におめでとうございます。日本の農林水産業のために、これからも御尽力、どうぞよろしくお願いを申し上げます。 早速でございますが、お時間が余りないものですから、早速質問に入らせていただきます。 大変恐縮ですが、通告の順番を若干変えさせていただきたいと思います。 最初に、水田活用交付金のことをちょっとお聞かせをいただきたいと思います。 今般、多年生牧草の播種年以外の単価の見直しが行われるということでございます。農家から……
○神谷委員 ただいま議題となりました附帯決議案につきまして、提出者を代表して、その趣旨を御説明申し上げます。 案文の朗読により趣旨の説明に代えさせていただきます。 福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案) 政府は、本法の施行に当たり、左記事項の実現に万全を期すべきである。 一 福島国際研究教育機構が先端技術を中核とした実用化重視の研究を行い、大胆な規制緩和や地域の研究施設、実証フィールドの活用を図りながら、機構発のベンチャー等を創出し、当該ベンチャー等と地域企業との連携を促進する仕組みを構築するとともに、インキュベーション施設の設置などによりベンチャー……
○神谷委員 立憲民主党、神谷裕でございます。 本日も質問の時間をいただき、ありがとうございます。 また、私からも、昨日、本院でも決議がなされましたウクライナの問題、これについては本当に一日も早くロシアが撤兵していただきたいと思いますし、一日も早くウクライナの皆さんに平穏な日が訪れることを私も心から祈念を申し上げたい、このように申し上げたいと思います。 本日は、大臣の所信に対する質疑でございます。しっかりと大臣の所信に対して、私から伺いたいことを様々聞かせていただこう、このように思っているところでございます。どうぞよろしくお願いをいたします。 早速でございます。ほかの同僚議員からも質問ご……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 本日は、四参考人の皆様、国会までお越しをいただき、また、大変貴重な御意見を賜りました。心から御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。 それでは、私からも何点か質問をさせていただきたい、このように思っているところでございます。 まずは、有江参考人にお伺いをしたいと思います。 今、先ほどお話をいただいたように、やはり植物防疫、これは非常に大事なんだなというふうに思っているところでございます。昨今、コロナもございました。あるいは、その前の豚熱の話もございました。今更ではございますけれども、こういったことは本当に大事だなと思いますので……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 本日も質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。 まず、私からお伺いをしたいのでございますけれども、先般ちょっと報道にあったことでございまして、セーフガード、日米の間においてまとまったという牛肉交渉について、ちょっと伺いたいと思います。 確認なのでございますけれども、我が国への影響、大丈夫なのかというところ、特にセーフガードは、御案内のとおり、国内の農業を守るために設定されているものでございます。これが超えたことによって今回再協議となったわけでございますから、一応ここは確認をしなければいけないと思います。ここを改めて教えてください。お……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 本日も質問の時間をいただきましたことを、皆様に感謝を申し上げたいと思います。 私からも、大事なことをちょっと二、三お伺いをさせていただきたいと思うんですけれども、今回の二法案は、本当に大事な法案だと思います。これまでも、やはり農村からどんどん人がいなくなっていく、そういう中で、どうやって、誰に農地を耕していただくか、これは本当に大事な問題だったと思います。 そういった意味で、農地の維持、そのための法案ということであれば、これは本当に大事だなと改めて思うわけでございますが、もう一つ、やはりこの二法を通じても、私自身、ちょっと心配になったのが農地……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 本日も貴重な質問の時間をいただきました。まずもって、皆様に感謝を申し上げたいと思います。 私から今日最初に伺いたいのは、先日なんですけれども、新聞を見ておりまして、報道で、水田活用交付金についての考え方というのか、こういったものを七月には公表するんじゃないかという報道がございました。農家の皆さん方の関心も高いと思います。事実関係について、是非お知らせをいただきたいと思います。 また、この間に、この委員会でも水活について様々な質問が出されているところでございます。大臣を始め、その際の答弁には、検証という言葉を多々使っていただいたと思いますけれど……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 沖北での最初の質疑の場に立たせていただくことを、本当に感謝を申し上げたいと思います。関係の皆様には本当にありがたく思っております。よろしくお願いをいたします。 最初の沖北の委員会でございますので、改めて大臣のお考え等も聞かなければいけないと思っているところでございますが、この国会で、残念ながらというわけではないのですが、岡田大臣のことについていろいろな議論がございました。この点について、私も、この委員会の最初でございますので、確認をさせていただきたいという意味で、幾つか質問をさせていただきたいと思います。 まず、一般的な話として、岡田大臣の事……
○神谷委員 立憲民主党、神谷裕でございます。 本日は、この場に立たせていただいて質問の時間をいただきましたことを感謝申し上げます。 私は北海道の選出でございます。ふだんは農林水産の方を勉強させていただいております。そんなこともございますし、今回、日米の協定において重要なのは、やはりセーフガード、牛肉の話だというふうに理解をいたしておりまして、もしも問題があるのであれば、当然にその対策、支援も含めてお話を聞きたいし、問題がないにしても、やはりこれこれこういう理由だから問題がないのだということをこの委員会でしっかりとお聞かせをいただいて、最終的にもしも進めるのであれば進めていく、そのことをお願……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。
本日も質問の時間をいただき、本当にありがとうございます。
最初に、若干、先ほどの奥野委員の質問に絡んで、何点か寺田大臣に確認をさせてください。
先ほどの質問の中で幾つかあったんですけれども、初日だと思うんです、ポスターを貼付するということであれば。従来から、何度か選挙をやられていると思うんですが、ポスターの貼付に関しては、こういうような形で、労務者としてお金を支払ってやっていただくというのがこれまでのやり方なのか、あるいは違うのか、ちょっとそこを確認させてください。
【次の発言】 ということは、このやり方は、今回の選挙だけじゃなくて従来の選挙……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 本日は、質問の機会を頂戴しましたこと、感謝を申し上げたいと思います。 早速でございますが、私もNICT法について質問をさせていただきたい、このように思います。 まず、最初の質問でございます。 率直に申し上げて、このNICT法、最初に伺ったときに、あれ、また出てきたのかというような印象でございます。たしか二年前に、この法案、臨時国会で同じようにやったんじゃないかなと思っておりました。そのときにも、議論というのか、一種感じたのは、この予算額で足りるのかいなという話でございます。いわば、これから先端技術を開発していく、そのために国策として投資をし……
○神谷委員 立憲民主党の神谷裕でございます。 本日は、皆様のお許しをいただいて、この場で質問をさせていただくことができました。感謝を申し上げたいと思います。 それでは、早速でございますが、競馬法について質疑をさせていただきたい、このように思います。 まず最初なんでございますが、本日、中央競馬会と地方競馬全国協会の方からも理事長にお越しをいただいております。まずもって感謝を申し上げたいと思います。 そこで、早速お伺いをしたいんですけれども、このところを見ましても、バブル期の空前の売上げがございました。その後、厳しい時代がございまして、現在少し回復をしているようでございますけれども、この間……
○神谷分科員 立憲民主党の神谷裕でございます。 大臣、副大臣また関係の皆さん、本当にお疲れさまでございます。大変大事な予算委員会の分科会でございます。この二日間本当に大変だったと思いますが、あともう少しでございますので、是非おつき合いをいただけたらと思う次第でございます。 私から伺いたいのは、水田活用交付金についてでございます。 もう昨日、今日でも相当多くの議員がこの席から農水省の皆さんに様々な質問をされたというふうに私自身も承知をいたしてございます。それだけ多くの皆さんにとって非常に大きな問題、課題であるということは理解をされると思いますし、昨年十月、十一月にこの方針が厳格化というのか……
※このページのデータは国会会議録検索システム、衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。