綿貫民輔 衆議院議員
38期国会発言一覧

綿貫民輔[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期
綿貫民輔[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは綿貫民輔衆議院議員の38期(1986/07/06〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は38期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院38期)

綿貫民輔[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期
第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 衆議院本会議 第3号(1987/07/09、38期、自由民主党)【政府役職:国土庁長官・北海道開発庁長官・沖縄開発庁長官】

○国務大臣(綿貫民輔君) 地価対策の問題でございますが、さきに地価対策閣僚会議の申し合わせを受けまして、百八国会におきまして国土利用計画法の改正もさせていただきまして、いよいよその中の監視区域を設けるという条項につきましても、八月一日からこれが各自治体で施行されることになりました。さきに東京都では、条例によりまして五百平方メートル以上のものについての規制を決めておりますが、捕捉率が非常に低いということでございまして、さらに規模単位を下げることによって大きな効果が得られるというような話も聞いております。  またさらに、土地税制につきましては、小規模の短期の転がしを封ずるために、短期の譲渡所得に高……

第109回国会 衆議院本会議 第9号(1987/08/18、38期、自由民主党)【政府役職:国土庁長官・北海道開発庁長官・沖縄開発庁長官】

○国務大臣(綿貫民輔君) 四全総の中におきます一千兆円の投資の中身は、国、地方等の国土基盤整備投資あるいは民間投資、住宅投資等を含んでおりますが、特に、一万四千キロの高規格幹線自動車道を初め、地方へのこれらの投資、また地方の各都市の育成やリゾート地域の造成等、政策誘導しながら、投資がその辺に含まれて地方が振興されるように目指しておるところであります。  それから、土地の私権制限と居住権、生存権の問題でございますが、土地の私権制限は土地の高騰による弊害を防止しようとするために行うものでありまして、居住権、生存権を否定するものではございません。(拍手)

綿貫民輔[衆]本会議発言(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院38期)

綿貫民輔[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期
第106回国会(1986/07/22〜1986/07/25)

第106回国会 議院運営委員会 第1号(1986/07/22、38期、自由民主党・新自由国民連合)【議会役職】

○綿貫前議院運営委員長 一言ごあいさつを申し上げます。  私、本年一月議院運営委員長に選任されましてから、先月の解散までの在職中、各党の皆様方に御理解ある御協力をいただき、短い期間ではありましたが、大過なくその職責を果たすことができました。この機会に心から感謝の意を表し、厚く御礼を申し上げます。  今後もなお皆様方のお世話になることが多々あると存じますが、一層の御指導と御鞭撻のほどお願い申し上げ、御礼のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手)

第106回国会 建設委員会 第1号(1986/07/25、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○綿貫国務大臣 このたび国土庁長官を拝命いたしました綿貫民輔でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。  四全総あるいは内需振興あるいは地方振興その他災害問題、いろいろの問題を抱えておりますが、新しい日本の国土づくりのために一生懸命やってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。(拍手)

第106回国会 災害対策特別委員会 第1号(1986/07/23、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○綿貫国務大臣 このたび国土庁長官を拝命いたしました綿貫民輔でございます。  災害を受けやすい我が国におきまして、災害から国土並びに国民の生命、身体、財産を守ることは国政の基本であり、大規模地震を初め、台風、豪雨、豪雪、火山噴火など各種の災害に関し、防災訓練など予防対策の強化、迅速かつ的確な応急対策の実施、早期の復旧など災害対策のより一層の充実に向けて積極的に取り組んでまいる所存であります。  委員長を初め委員各位の御指導、御協力をお願い申し上げまして、ごあいさつといたします。(拍手)

第106回国会 災害対策特別委員会 第3号(1986/08/04、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○綿貫国務大臣 ただいま御指摘のように、昭和二十七年に制定されました特土法は六回の改正を経て今日まで来ておるわけでございますが、今御指摘のように、特殊土壌地帯の保全や農業生産力の向上に極めて大きな効果を発揮してきておるわけでございまして、なお残された法律適用を待っておる地域もたくさんございますので、今までの制定されました経緯や改正されました経緯、それらを踏まえ、各省庁ともまた国会とも御相談をして、延長できるように全力を投入して努力してまいりたいと考えております。
【次の発言】 防災事業が果たす役割の非常に大きなこと御指摘になりましたが、先般の閣議におきましても、前山崎長官から、この災害関係の予……

第106回国会 災害対策特別委員会 第4号(1986/08/20、38期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○綿貫国務大臣 このたびの台風十号によります豪雨災害によってお亡くなりになりました皆様方に衷心から御冥福をお祈り申し上げますとともに、被災されました皆様方に心からお見舞いを申し上げたいと存じます。  ただいま御質問の点でございますが、私どもも去る九日政府調査団を編成いたしまして、工藤政務次官と手分けをいたしましてそれぞれ現地に赴き、知事さん初め関係の皆様方から災害の実態の御説明や要望事項についてお聞きをしてまいったところでございます。ただいま御質問のような激甚災害の指定あるいは天災融資法の適用、それぞれの御要望を私どもも聞いてまいったところでございます。ただいま関係省庁におきまして鋭意被害の実……

第106回国会 内閣委員会 第1号(1986/07/25、38期、自由民主党・新自由国民連合)【政府役職】

○綿貫国務大臣 このたび北海道開発庁長官を拝命いたしました綿貫でございます。  御承知のとおり、北海道は我が国におきましても最も開発可能性に恵まれている地域であり、我が国が二十一世紀に向けて安定的な発展を遂げていくための課題である国土の均衡ある発展に大きな役割を果たすことが期待されております。  私は、このような認識のもとに北海道開発の推進に全力を尽くしていく所存でございます。委員長初め委員各位の御指導と御協力をお願い申し上げて、ごあいさつにいたします。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)


■ページ上部へ

第107回国会(1986/09/11〜1986/12/20)

第107回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1986/09/11、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 先般、沖縄開発庁長官を拝命いたしました綿貫民輔でございます。  沖縄は、本土復帰以来十四年が経過し、社会資本の整備は大きく進展してまいりましたが、産業振興の問題を初めとして、失業問題や水の安定供給など、まだまだ解決を要する多くの課題を抱えております。  私といたしましては、第二次沖縄振興開発計画に基づく諸施策を鋭意推進し、社会資本の整備、産業の振興等沖縄の振興開発に全力を挙げるとともに、来年沖縄で開催される国民体育大会(海邦国体)に向けての関連施設の整備等その準備に万全を期してまいる所存であります。  委員長を初め委員の皆様方の御指導、御鞭撻を心からお願い申し上げて、ごあいさつ……

第107回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号(1986/12/10、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 沖縄全般の振興開発計画というものも今二次振計で進めておるわけでありますが、御指摘の八重山地区は特に最近観光面において非常に脚光を浴びているところであります。今御指摘のように、観光と亜熱帯農業を推進していくというのがこれからも変わらない基本方針でありますが、この振興につきましては沖縄の自然の美しさ、こういうものを中心にした観光産業が振興できるような基盤を推進していくことが大変重要だと考えておる次第であります。今後も海洋性、亜熱帯性を持つ八重山の特殊性を生かすような方向に振興開発の方向をぜひ進めていきたいと考えておる次第であります。

第107回国会 決算委員会 第4号(1986/12/11、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 穂積さんは国土庁のことを一番よく知っておられるわけでありますが、ただいまの御意見のとおり、国土の均衡ある発展を図るために地方圏をどういう位置づけにしていくかということは非常に重要な問題であります。その中でも農業というものは地方の基盤であり、また心のよりどころであります。そういう農業の基盤あるいは農村関係のものを重要な位置づけにして考えていかなければ、均衡ある発展というものを目的にした四全総はでき上がらないというふうに私は考えておりまして、御説のような精神を十分盛り込んだ四全総に仕立てていきたいと考えております。
【次の発言】 新村さん御指摘のとおり、東京一極集中という現象が最近……

第107回国会 建設委員会 第1号(1986/10/29、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 十月一日の地価調査の結果は、今先生御指摘のいろんなデータもございますが、全国で二・七%ということで横ばい、安定しているというふうに考えるわけでございますが、特に東京あるいは地方都市の一部、八つの都市におきまして異常な高騰が見られるということであります。東京都心の中でも一部の商業地域において四〇%を超える異常な高騰が見られるということで、この点につきまして東京都ともよく御相談をいたしまして、東京に新たな条例を制定していただきまして、従来二千平方メートル以上の届け出制を五百平方メートル以上ということにしていただきました。さらに、この区域の拡大について東京都でその後取り計らわれておる……

第107回国会 建設委員会 第2号(1986/11/26、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 今、森田委員から御発言のありました東京一極集中という問題が最近の急激な国際化、情報化の中で起こっておるという現象につきまして、今回の四全総の中でも、無限大に東京というものが大きくなっていいのかというようなことは頭の中に入れておかなければならない重要な問題でございます。  特に、大都市圏と地方圏という二つに分けてみた場合に、地方圏というものの繁栄というものを念頭に置かなければならないと考えております。東京につきましては遷都説もございましたが、分都説、展都説というものもあるわけでありまして、それらのことも頭の中に入れて今検討させていただきたいと思っております。

第107回国会 災害対策特別委員会 第2号(1986/12/04、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 このたびの伊豆大島火山噴火によりまして避難をしておられます皆様方に心からお見舞いを申し上げたいと存じます。また、先ほど防災局長から報告のありました桜島によって被災された皆様方にもあわせてお見舞いを申し上げたいと存じます。  ただいま新井先生いろいろと大島の問題につきまして御心配をいただき御質問をされておるわけでございます。今一万人を超す島民の皆様方が避難をされ、ようやく一時帰島ということで島の状況を目で確かめたいという皆様方の御希望がかないまして第一船が着いたところでございます。しかし、島の安全につきましてはさらに監視体制を強めていかなければならないのでございまして、東京都ある……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第3号(1986/10/07、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 十月一日に各都道府県で調査をいたしました地価の発表をいたしましたが、四十都道府県におきましてはほぼ二%程度、ほとんど横ばいでございます。東京を含む八都県で、多いところでは四〇%という極端な値上がりを見ておるところもあるということでございまして、先日新聞で発表したとおりでございます。

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第4号(1986/10/08、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 私は国土庁長官と北海道開発庁長官、沖縄開発庁長官、三つを兼ねております。それぞれ役所は各省庁から出ておりまして、国土庁はこの対象になる人員が少のうございまして、六十一年度で一名内定いたしております。沖縄開発庁は二名。北海道開発庁はまだ聞いておりませんが……(浅井委員「十一名です」と呼ぶ)ああ、そうですが。じゃ、そのとおりです。
【次の発言】 国鉄の用地の売却につきましては、国民の負担を軽減するという意味におきまして、その必要性は理解しておるところであります。  昨日もお答えいたしましたように、十月一日付で各都道府県で調査いたしました土地調査の結果を見ましても、全国的には地価は安……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第5号(1986/10/09、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 国鉄用地の売却につきましては、国民負担の軽減をするという意味においてその必要性は十分理解をいたしておるわけでございます。土地政策につきましては、この十月一日に各都道府県で調査をいたしました調査の結果が発表されましたのをごらんになってもおわかりになりますように、四十の都府県ではほとんど横ばいであります。八都市において異常な高騰が見られている。特に東京でございますが、東京は国際化あるいは情報化というようなことで大変ビル需要が逼迫しておるということが引き金になっておるようであります。また、投機的なものも含まれておるということでございまして、国土庁といたしましては、特に短期の取引により……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号(1986/10/13、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 私は国土庁長官であり北海道開発庁長官でございます。今北海道のお話が出ましたが、北海道では今高速道路に対して約一千キロの要望が出ておりますし、また、高規格道路その他につきましても一千キロ程度の要望が出ておるわけでございまして、本土に比べてまだ供用部分が少ないじゃないかというおしかりを受けておるような状況でもございまして、道路網に対するニーズが非常に強いということであります。交通体系の中でそれぞれの交通機関が果たしていく使命というものはたくさんあると思います。今日、交通体系の中で国鉄の果たす役割というものはいろいろ変化がございましょうけれども、特に北海道におきましては、大量の旅客輸……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第8号(1986/10/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 国土の発展のために国公有地がいかなる条件で利用されるかということは極めて重要な問題でございますが、既に国公有地が地価の高騰につながらないようにというようなことを国土法でもいろいろと研究をしておるところでございますが、今回の国鉄用地の売却につきましては、国土法の地価高騰を抑制するという目的、今後新しい法律ができました場合に清算事業団その他がこれについてお考えになる目的、それぞれの目的が合致するように関係省庁とも連絡をしてやらなければならない、こういうふうに考えておるわけでございまして、国有地が国民のためにどのように有効に利用されるかということは十分考えていかなければならないと考え……

第107回国会 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第10号(1986/10/23、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 ただいま御審議をいただいております国鉄法案によって国鉄がどのような形になるのか、それらも今見きわめつつ内容を固めていきたいと考えておりまして、来春早々までに内容を固めたい、こういうふうに考えております。
【次の発言】 先般の委員会でも石田先生から御質問をお受けいたしまして御答弁申し上げましたが、今度の国鉄の用地に関しましては、今度の法案が通りました後で、国鉄の清算事業団その他に設けられます用地の処分の審議会、これらでいろいろと協議いただくわけでありますが、そういう機関とも十分協議をさせていただきながらこの方向を相談してまいりたい、こういうふうに考えておる次第でございます。

第107回国会 予算委員会 第5号(1986/11/06、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 半島振興法が制定されました経緯等もある程度承知いたしておるわけでございますが、ただいま三月三十一日に十九地区が指定されまして、関係の県におきまして目下振興計画を策定中でございます。やはりこの振興計画の内容を見ませんと、事業をやるにいたしましても、県が主体なのか自治体が主体なのかあるいは第三セクターか単独事業か、それらの事情を見ていろいろまた今後考えていきたい、こう考えておるわけであります。


■ページ上部へ

第108回国会(1986/12/29〜1987/05/27)

第108回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1987/03/25、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 ただいま議題となりました沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案理由及び概要を御説明申し上げます。  本年は沖縄が本土に復帰して十五年になりますが、この間、政府は、沖縄における本邦の諸制度の円滑な実施を図るため、沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律により、各般の特別措置を定め、沖縄における基礎条件の改善に努めてきたところであり、順次、本邦の諸制度への移行が図られ、また、本土との各方面にわたる格差は縮小されつつあります。  その一方で、本土から遠く離れ、かつ、広大な海域に散在する多くの離島から構成されているなどの地理的条件に加えて、長年にわたり……

第108回国会 決算委員会 第2号(1987/04/06、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 災害時におきます高齢者とか障害者の防災対策というものは極めてきめの細かい対策が要るということで、一昨年国土庁でいろいろ調査をいたしました。目下その調査に基づきまして関係省庁といろいろ対策を協議しておるというのが現状でございます。今後もその点で努力してまいります。

第108回国会 建設委員会 第1号(1987/03/24、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 本法律案の御提案に当たり、委員長及び委員各位の払われた御努力に深く敬意を表するものであります。  政府といたしましては、特殊土壌地帯の現状にかんがみ、本法律案については特に異存はないところであります。  この法律案が可決された暁には、その適正な運用に努め、特殊土壌地帯対策を一層推進してまいる所存であります。
【次の発言】 水源地域対策特別措置法の一部を改正する等の法律案について、その提案の理由及び主要な内容を御説明申し上げます。  ダム等の建設を促進するためには、生活環境の整備等により関係住民の生活の安定と福祉の向上を図ることが重要であり、このため、水源地域対策特別措置法による……

第108回国会 建設委員会 第2号(1987/05/14、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 国土行政の基本方針及び当面の諸施策について、私の所信を申し上げます。  我が国は、経済社会環境の変化の中で歴史的ともいうべき転換期を迎えており、内需主導型の経済成長等により経済構造調整の推進を図ることが求められております。また、人口の高齢化、全国的な都市化現象、急激かつ広範な技術革新等の潮流への対応も従来にも増して重要となってきております。  このような変化に的確に対応しつつ、二十一世紀を見通した長期的な展望のもとに、国土の均衡ある発展を図り、住みよい国づくり、地域づくりを進めるため、私は、次に述べる諸施策を積極的に推進してまいる所存であります。  第一は、国土計画の推進であり……

第108回国会 建設委員会 第3号(1987/05/15、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 ただいま議題となりました国土利用計画法の一部を改正する法律案の提案理由につきまして御説明申し上げます。  現在、地価は全国的には安定傾向を示しておりますが、東京等一部地域においては著しい上昇が見られます。この地価高騰に対しては、土地取引の適正化と土地供給の促進の両面からの対策を進めてきたところでありますが、特に土地取引の適正化に関しては、現在国土利用計画法の届け出制の対象となっていない小規模な土地取引等についても法律上の措置を講ずる必要があります。  本法律案は、このような状況にかんがみ、地価が急激に上昇している地域等を都道府県知事が指定し、現在届け出の対象となっていない小規模……

第108回国会 建設委員会 第4号(1987/05/21、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 御指摘のように、地価の高騰ということの及ぼします影響というものは極めて大きいものがございます。特に公共の福祉に供する土地等が上がるということは大変大きなマイナス面をもたらすわけでございます。地価高騰を抑えるためには、ただいま土地局長から申し上げましたようないろいろの施策をただいま講じようとしておるわけでございますが、今後ともさらに関係省庁とも緊密な連絡をとりつつ地価の高騰を抑えるように一生懸命やってまいりたいと考えております。
【次の発言】 先ほどから御指摘の諸点等を十分踏まえまして、地価の対策については今後とも関係省庁と十分協議をして対策に万全を期してまいりたいと考えておりま……

第108回国会 建設委員会 第5号(1987/05/22、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 今度のリゾートの考え方は、各自治体が民間のデベロッパー等の知恵をかりながら、その地域が育っていくようなプランをまず立てていただきまして、それをこちらの方で検討して、承認を申し上げた場合には国としても財政的に援助をしていこう、こういうのが基本になっておるわけでございます。したがいまして、今後地方の自治体なり民間の皆様方の知恵がその方向に向かっていくことを私どもは期待しておるわけでございます。現に先生の地元の安比高原等いろいろとやっておられる例もございますが、今後さらにそういう形のスケールの大きな保養地域が造成されまして、それが地方の活性化につながっていく、こういうことを期待してお……

第108回国会 災害対策特別委員会 第2号(1987/05/15、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 災害対策に関する私の所信を申し上げます。  我が国は、その自然的条件から、地震、台風、豪雨、豪雪、火山噴火などによる災害を受けやすく、また、社会経済環境の変化に伴い災害の態様も複雑、多様化してきております。  このような災害から国土を保全し、国民の安全を守ることは、国政の基本であり、政府といたしましては、防災基本計画に基づき、防災に関する科学技術研究の推進、災害予防の強化、国土保全の推進、迅速・適切な災害応急対策及び災害復旧の実施などに重点を置いて災害対策の推進を図っているところであります。  昨年は、豪雪、梅雨前線豪雨、台風第十号及びその後の低気圧、伊豆大島及び桜島の火山噴火……

第108回国会 予算委員会 第11号(1987/03/30、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 戦後のいろいろの時代の中で、土地の問題はずっと重要な問題として提起されてまいりました。その間、地価の安定ということにつきましては、やはり適正な土地の取引が行われるような土壌をつくるために努力してきたつもりでございます。そのときどきの土地に対する税制あるいは改正、また土地の供給に関しても住都公団その他を通じましての政策も推進してまいりましたし、また地価公示制度とか国土利用計画法におけるいろいろの届け出制その他規制も行ってきたわけでありますが、その結果、昭和三十年代には土地の値上がりは二三・一%、四十年代では一四・九%、五十年代では三・八%というふうに、その成果は得られてきておると……


■ページ上部へ

第109回国会(1987/07/06〜1987/09/19)

第109回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号(1987/08/19、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 小渡先生ただいま御指摘のように、中部地区には基地を中心にしていろいろな問題があるということは聞いておりますが、現地に行って意見書や決議書の内容について体験をしながらよく考えろということでございまして、私も今お話を聞きながら、できれば近いうちにそういう機会が持てればということで、大変貴重な御意見だというふうに受けとめさせていただいております。
【次の発言】 海邦国体後のいろいろのプロジェクトにつきましては、さきに四全総の中におきましても沖縄の特殊性ということを考えながら将来の位置づけをさせていただいておるところでございまして、それらの条件を踏まえながらいろいろの産業振興を図ってい……

第109回国会 決算委員会 第3号(1987/08/28、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 ただいま四全総の策定について高い評価を与えていただきまして、ありがとうございます。  ただいま御質問の土地の問題でございますが、地価の問題は、今御指摘のように日本の国土の中で東京を中心にして大変に土地の暴騰しておる地域と、逆に土地が値下がりをしておる地域と両極端があるわけでありまして、日本の国土の土地政策というよりもむしろ東京を中心にした一部の地域の土地政策ということが問題になっておると思うわけでございます。  そういう意味におきまして、さきの国会で国土利用計画法の改正をお願いいたしまして、今回監視区域その他を設けて個々にそれぞれチェックをすることができるようにしたわけでござい……

第109回国会 建設委員会 第3号(1987/09/10、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 ただいま御決議のありました地価対策に関する件につきましては、御決議の趣旨に沿いまして、関係省庁とも十分連携を図りつつ、その実現に最大限の努力をしてまいる所存であります。

第109回国会 災害対策特別委員会 第2号(1987/08/27、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 まず冒頭に、今回の災害によって多くの被災者が出ておられますけれども、心からお見舞いを申し上げたいと存じます。  ただいま志賀先生からの御質問でございますいろいろの水害常襲地帯に対する対策等につきましては、治水五カ年計画に基づきましていろいろの河川改修を進めておるところでございますが、なお十分行き届いていないということの御指摘のようでございます。私どもといたしましても、建設省その他とよく連携をとりまして、今後さらにこの治水計画が充実されるように努力をしてまいりたいと考えておる次第でございます。
【次の発言】 先ほどからいろいろ秋田県の被害の写真も見せていただきましたし、またいろい……

第109回国会 災害対策特別委員会 第3号(1987/09/18、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 このたびの台風十二号の被害はただいま調査中でございますが、かなり被害が甚大であるという認識のもとに調査を進めております。鋭意査定を急がせまして、激甚災害その他については前向きで取り組んでまいりたいと思っております。
【次の発言】 先ほど虎島議員の御質問にもお答えいたしましたように、相当被害がひどいという認識をして今調査をいたしておりますので、激甚災害の問題につきましては、鋭意査定を早めて、前向きに検討したいと思います。  なお、今回被災されました方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。我が国は災害を受けやすい国土でございますが、この災害から国民の生命財産を守るというのが国……

第109回国会 予算委員会 第2号(1987/07/13、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 沖縄開発の二次振計後の三次振計についての御質問でございますが、ただいま第二次振興開発計画のちょうど折り返し点にあるわけでございまして、この後期の達成のために全力を尽くしてまいりたいと思っております。  なお、沖縄全体の問題につきましては、先般発表いたしました第四次全国総合開発計画の中で長期的には位置づけをしておるわけでございます。二次振計ができるだけ達成された後に、第三次振計のことを考えたいという考えでございます。

第109回国会 予算委員会 第3号(1987/07/14、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 最近の地価の高騰に対しましては、政府といたしましてもいろいろと憂慮いたしまして、さきに百八国会におきましては国土利用計画法の改正をさせていただいたわけであります。この内容は、御存じのように各地域において監視区域というものを設けまして、これでチェックをしようということであります。この国土利用計画法の、さきに東京都におきまして条例によってこのチェックをしていただくように改正していただいたわけであります。その結果を見ますと、昨年の十二月からことしの六月まで約八百三井届け出があったそうでありますが、その届け出制の中で百八十七件の価格指導、あるいは売買をやめたとかいうことで、約二九%の捕……

第109回国会 予算委員会 第4号(1987/07/15、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 御指摘のように、国土利用計画法の十二条には、地価の高騰あるいは投機的な投資が行われる場合にはその区域を指定いたしまして、また期限も決めまして、都道府県知事がこれについての規制区域として指定することができます。これによって、いわゆる許可制になるわけですから凍結ということであります。また特に十三条には、総理大臣が、国の立場から、国民生活に及ぼす影響が非常に弊害が大きい場合にはこれを指定するように都道府県知事に指示をすることができる、こういうふうになっておるわけでございます。これを発動いたしますと経済社会に及ぼす影響が非常に大きいということで、先般来東京都ともこれらの問題についていろ……

第109回国会 予算委員会 第5号(1987/07/16、38期、自由民主党)【政府役職】

○綿貫国務大臣 昨年の伊豆大島噴火の際には、十一月の二十一日の夜半に緊急の閣議決定をしていただきまして、噴火対策本部をつくり、私が本部長になりまして、二十一省庁の皆様方の御参加を得て、大島町あるいは東京都とも十分連絡をとって、非常にスムーズに対処したわけであります。この間、官房長官とは絶えず私は連絡をいたしておりましたので、今おっしゃいますような何かちぐはぐとかぎくしゃくした、そういう感じは一切持っておりません。
【次の発言】 菅先生は土地の問題に非常に取り組んでおられる、その御努力に先ほど官房長官から敬意を表するというお話がありましたが、私も、先般の中央公論に御発表になりました論文も読ませて……


■ページ上部へ

第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 予算委員会 第2号(1989/02/16、38期、自由民主党)

○綿貫委員 自由民主党の伊東総務会長の後を受けまして、平成元年の予算並びにこれに関連する諸問題につきまして、総理を初め皆様方に御質問を申し上げたいと思います。  さて、総理、平成元年という年を迎えまして、やはり何か心が改まる、あるいは新しいものをやろう、こういう意気込みが皆さん出てくると思いますが、しかし平成元年の予算の内容を見ますと、その中には、あの忌まわしい戦争にまつわる、例えば戦没者の遺族の方々に対する公務扶助料とか、あるいは戦争で傷ついた傷疾軍人の皆様方の恩給だとか、また一方、沖縄へ参りますと、いまだに毎年不発弾というものが出てまいります。これを処理するための予算とか、また北海道へ参り……


綿貫民輔[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院38期)

綿貫民輔[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期
第114回国会(1988/12/30〜1989/06/22)

第114回国会 予算委員会公聴会 第2号(1989/03/02、38期、自由民主党)

○綿貫委員 きょうは公述人の皆様方、御多用の中ありがとうございます。限られた時間でございますので、要点について質問をさせていただきたいと存じます。  まず最初に、橋本公述人にお尋ねしたいと思います。  先ほど、日本の福祉というのは世界的なレベルにまで今進みつつある、これから厚みをさらに厚くするような時代だというようなお話がございまして、来年度、平成元年の予算につきましても、その方向づけについての高い御評価をいただきました。また、年金問題につきましては、国鉄共済の問題を初め、いろいろの問題があるけれども、再計算を公表して国民にもっと理解を得るようにしたらどうかというような御意見でもございました。……



綿貫民輔[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

綿貫民輔[衆]在籍期 : 32期-33期-34期-35期-36期-37期-|38期|-39期-40期-41期-42期-43期-44期
綿貫民輔[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 38期在籍の他の議員はこちら→38期衆議院議員(五十音順) 38期衆議院議員(選挙区順) 38期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。