神崎武法 衆議院議員
41期国会発言一覧

神崎武法[衆]在籍期 : 37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期
神崎武法[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは神崎武法衆議院議員の41期(1996/10/20〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は41期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(衆議院41期)

神崎武法[衆]本会議発言(全期間)
37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期
第140回国会(1997/01/20〜1997/06/18)

第140回国会 衆議院本会議 第3号(1997/01/23、41期、新進党)

○神崎武法君 私は、新進党を代表して、橋本総理の施政方針演説等政府四演説に対して質問をいたします。  昨年十二月十八日ペルーの日本大使公邸が武装グループに占拠されて以来一カ月を経過した今日、なお多くの方々が人質とされ、公邸内に閉じ込められたままとなっております。人質とされた方々並びにその御家族、関係者の皆様の御心労は察するに余りあり、私は、昨日の本会議に対する国会決議を外し、問題の早期解決が図られ、人質となっている方々が一刻も早く全員無事解放されることを心から願うものであります。  ところで、事件発生当初、外務省では現地からの情報が錯綜し、政府の対策本部が設置されたのは丸一日後でありました。し……


■ページ上部へ

第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 衆議院本会議 第2号(1998/01/13、41期、平和・改革)

○神崎武法君 私は、新党平和並びに改革クラブの統一会派であります平和・改革を代表して、橋本総理並びに三塚大蔵大臣の演説に対し、質問をいたします。  まず最初に、去る十日、中国河北省北部で発生した地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。ちょうど三年前の阪神・淡路大震災の折には中国の方々からも多大な御支援をいただいており、その友情にこたえるためにも、今回の震災に際し、我が国として最大限の援助をしていくべきであります。政府におかれましても、迅速かつ積極的な対応をされることを望むものであります。(拍手)  私たちは、政党・会派の名称に「平和」を掲げました。そこで、まず若干の所信を申し述べ、総……


■ページ上部へ

第143回国会(1998/07/30〜1998/10/16)

第143回国会 衆議院本会議 第4号(1998/08/10、41期、平和・改革)

○神崎武法君 新党平和の神崎武法です。統一会派平和・改革を代表して、小渕総理の所信表明演説に対し、質問を行います。  冒頭、先週、新潟県を襲った集中豪雨災害において、死者を含め多くの被害が出ておりますことについて、被害に遭われた方々に対し、会派を代表して心よりのお見舞いを申し上げます。政府は、激甚災害指定の検討を含め、復旧復興対策、災害弔慰金の交付や災害援護資金の貸し付け、さらには稲作農家等への支援など、早急な対策を講じるよう強く要請いたします。  また、隣国、中国揚子江流域の大水害、さらには韓国首都圏周辺を襲った集中豪雨などによって、多くのとうとき人命が失われ、また甚大な被害が出ておりますこ……


■ページ上部へ

第144回国会(1998/11/27〜1998/12/14)

第144回国会 衆議院本会議 第2号(1998/11/30、41期、公明党・改革クラブ)

○神崎武法君 私は、公明党・改革クラブを代表いたしまして、ただいま議題となりました小渕総理の所信演説を中心に、山積する内外の諸問題に対して質問をいたします。  まず最初に、私たち公明党は、去る十一月七日の公明党全国大会において、新党平和と公明が合流して、新しい公明党として船出いたしました。衆議院では、引き続き改革クラブの皆さんと統一会派公明党・改革クラブとして活動させていただくことになりましたので、よろしくお願いいたします。(拍手)  今、私たちには三つの声が聞こえます。一つは、公明党を献身的に支え、育ててくださった支援者の、原点を踏まえて新しい公明党よ立てとの声であります。二つには、今我が国……


■ページ上部へ

第145回国会(1999/01/19〜1999/08/13)

第145回国会 衆議院本会議 第2号(1999/01/20、41期、公明党・改革クラブ)

○神崎武法君 私は、公明党・改革クラブを代表いたしまして、ただいま議題となりました小渕総理の施政方針演説を中心に、山積する内外の諸問題に質問をいたします。  冷戦後の世界は、安定した新秩序を模索してきましたが、二十一世紀を目前にして、いまだに確かな設計図を見出せないまま推移しています。  近年、資本主義のグローバル化、バーチャル、仮想化が急激に進み、国際金融も様相を一変しました。共産主義のソ連初め東欧諸国が崩壊し、次々と市場経済化し、資本主義が全世界に広がってグローバル化したこと、また、高度情報通信革命によって、巨額の資本取引がほとんどコンピューターの中で瞬時に行われるというようにバーチャル化……


■ページ上部へ

第147回国会(2000/01/20〜2000/06/02)

第147回国会 衆議院本会議 第4号(2000/01/31、41期、公明党・改革クラブ)

○神崎武法君 私は、公明党・改革クラブを代表いたしまして、総理並びに関係大臣に対し御所見をお伺いいたします。  最初に、衆議院定数削減問題についてであります。  今月二十七日、衆議院本会議で定数削減法案が可決されました。野党が欠席のまま可決されましたことはまことに残念ですが、この問題は、与野党選挙制度等協議会、そして政治倫理・公職選挙法改正特別委員会で一年以上議論されてきた問題です。  昨年十二月十四日の衆議院議長の、閉会中においても一分一秒惜しんで協議を行っていただきたいとの裁定を踏まえ、私たちは何度も閉会中審査を求めてまいりましたが、野党側は一度も審議に応じようとはしませんでした。  さら……

神崎武法[衆]本会議発言(全期間)
37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(衆議院41期)

神崎武法[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期
第142回国会(1998/01/12〜1998/06/18)

第142回国会 逓信委員会 第4号(1998/03/18、41期、平和・改革)

○神崎委員 私も、Vチップの問題を取り上げたいと思います。  最近、ナイフを使った少年事件が大変多発しております。教育の現場においても起こっております。教育の荒廃が言われて久しいものでありますけれども、その原因として、学校の問題、家庭の問題、社会の問題、制度の問題などが複雑に絡み合った、これは複合汚染だということも言われてきたわけであります。  ところが、最近のナイフを使った事件を通して、テレビ映像の影響が大変大きいのじゃないかというところで、ナイフを使った事件とテレビ映像という問題が指摘されているわけであります。  事実、集団で少年をリンチ殺人した事件で、加害者である少年は、テレビ局に手紙を……

第142回国会 予算委員会 第13号(1998/02/25、41期、平和・改革)

○神崎委員 私は、平和・改革を代表いたしまして、総理並びに関係大臣に質問をいたします。  初めに、イラク問題からお尋ねをいたします。  イラクがアナン国連事務総長の調停案を受け入れましたことから、事実上、武力行使が回避される事態になったわけであります。  私どもは、従来から、このイラク問題につきましては、イラクが大量破壊兵器を保有しているとすれば再び湾岸諸国の平和と安全にとって脅威となり得る、また、イラクが大量破壊兵器を開発している疑いが指摘されている以上イラクとしては国連の査察に無条件かつ全面的に即時応ずべきである、同時に、我が国を含めまして関係諸国はこの問題の平和的、外交的解決のために全力……


神崎武法[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(衆議院41期)

 期間中、各種会議での発言なし。

神崎武法[衆]委員会統計発言一覧(全期間)
37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム衆議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2023/02/05

神崎武法[衆]在籍期 : 37期-38期-39期-40期-|41期|-42期-43期-44期-45期
神崎武法[衆]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 41期在籍の他の議員はこちら→41期衆議院議員(五十音順) 41期衆議院議員(選挙区順) 41期衆議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。