山花貞夫衆議院議員 41期国会活動まとめ
在籍期:
34期(1976/12/05-) -
35期(1979/10/07-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) - 41期(1996/10/20-)
41期在籍の他の議員はこちら→
41期衆議院統計 41期衆議院議員
衆議院本会議(41期)
本会議発言統計
第138回国会(特別:1996/11/07-1996/11/12) 0回発言 0文字発言
第139回国会(臨時:1996/11/29-1996/12/18) 0回発言 0文字発言
第140回国会(通常:1997/01/20-1997/06/18) 0回発言 0文字発言
第141回国会(臨時:1997/09/29-1997/12/12) 0回発言 0文字発言
第142回国会(通常:1998/01/12-1998/06/18) 0回発言 0文字発言
第143回国会(臨時:1998/07/30-1998/10/16) 0回発言 0文字発言
第144回国会(臨時:1998/11/27-1998/12/14) 0回発言 0文字発言
第145回国会(通常:1999/01/19-1999/08/13) 0回発言 0文字発言
第146回国会(臨時:1999/10/29-1999/12/15) 0回発言 0文字発言
第147回国会(通常:2000/01/20-2000/06/02) 0回発言 0文字発言
41期通算 (1996/10/20-2000/06/24) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(41期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第138回国会 3回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 3) 0回発言 0文字発言
第139回国会 5回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 5) 2回発言 4629文字発言
第140回国会 24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 5回発言 20409文字発言
第141回国会 15回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 15) 2回発言 18791文字発言
第142回国会 38回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 38) 5回発言 35205文字発言
第143回国会 1回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
第145回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
41期通算 87回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 86) 14回発言 79034文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
予算委員会
42回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 42) 7回発言 53996文字発言
公職選挙法改正に関する調査特別委員会
24回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 24) 5回発言 10326文字発言
逓信委員会
18回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 18) 2回発言 14712文字発言
懲罰委員会
1回出席(長 1 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 0) 0回発言 0文字発言
議院運営委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
懲罰委員会委員長(第143回国会)
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1996/11/29、41期)
これより会議を開きます。衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第139回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号(1996/12/12、41期)
民主党は結成後間もない政党であり、衆議院議員の選挙制度及び政治改革関連の個々の課題については、議論をスタートさせたところでございます。現時点では、そうした議論のさなかでの意見の開陳であるということにつ…会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第1号(1997/01/20、41期)
これより会議を開きます。衆議院規則第百一条第四項の規定によりまして、委員長が選任されるまで、私が委員長の職務を行います。会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号(1997/03/05、41期)
きょうは、貴重な御意見を伺ってありがとうございました。私は、この十年余、一貫してこの委員会で政治改革の議論に参加をしてまいりました。その体験から、私の実感としては、先ほど菱山参考人がおっしゃったとお…会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第6号(1997/05/28、41期)
委員長、進行について書目お願いしておきたいと思うのです。大体これまで、予定の倍ぐらいの時間がかかっておりますので、私も、この時間でやるのかな、それとも今のペースでやるのかなということを迷いつつですけれ…会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 逓信委員会 第7号(1997/04/24、41期)
今回の法改正は、郵便法第一条の掲げる目的に沿って、第三種郵便についての規制の緩和をさらに進めるものであると理解しています。時代の背景は行政改革です。最近も、新聞で連日のように、郵政三事業にかかわる行…会議録へ(外部リンク)
第140回国会 衆議院 逓信委員会 第9号(1997/05/14、41期)
NTT再編成にかかわる関連三法案の審議に当たりまして、冒頭、民主党の基本的立場を明らかにしておきたいと思います。まず、電気通信事業法改正案につきましては、電気通信の発展と競争の進展による料金の低廉化…会議録へ(外部リンク)
第141回国会 衆議院 予算委員会 第4号(1997/10/30、41期)
久しぶりに予算委員会で質問させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。きょうは、閣僚の皆さんの中にも二十五周年の表彰を受けられた方がいらっしゃいました。おめでとうございました。会議録へ(外部リンク)
第141回国会 衆議院 予算委員会 第7号(1997/11/28、41期)
民主党の山花貞夫です。委員長のお許しをいただいて、証人に、記憶喚起のため、文書をまず示して質問をさせていただきたいと思います。会議録へ(外部リンク)
第142回国会 衆議院 予算委員会 第9号(1998/01/30、41期)
限られた時間ですので、議論を避けて、事実関係だけに絞って伺いたいと思います。ただ、冒頭、一言確かめておきたいと思うのですが、先ほどもちょっと触れましたが、昨年十二月二十二日の記者会見の際、あなたは「…会議録へ(外部リンク)
第142回国会 衆議院 予算委員会 第17号(1998/03/03、41期)
前半に外交、日韓関係の基本的な問題について、後段、大蔵省にかかわる問題について御質問させていただきます。ついせんだって、二十五日に新しい金大中大統領の就任式が行われました。経済困難な折から質素にとい…会議録へ(外部リンク)
第142回国会 衆議院 予算委員会 第21号(1998/03/09、41期)
今同僚議員の質疑を聞いていまして、やっぱり黙っていられない、こういう気持ちで、二、三、先に、直接的に関連することについて伺いたいと思います。まず、涌井さんの関係。泉井被告から絵画をもらったということ…会議録へ(外部リンク)
第142回国会 衆議院 予算委員会 第27号(1998/03/18、41期)
きょう、あなたは、参考人質問の際の答弁の大変大事な部分について訂正をされました。三木さんと会ったのは、十二月中ではなく一月だったということです。そう考え方を変えた、証言を訂正した根拠というのはあります…会議録へ(外部リンク)
第142回国会 衆議院 予算委員会 第33号(1998/05/12、41期)
東急百貨店の決算期が一月末だったということは御存じでしたか。当日、あなたはこの催告書を見て、これを持って松野さんのところへ行ったのでしょうか。会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(41期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
34期(1976/12/05-) -
35期(1979/10/07-) -
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) - 41期(1996/10/20-)
41期在籍の他の議員はこちら→
41期衆議院統計 41期衆議院議員データ更新日:2019/02/20