久間章生衆議院議員 43期国会活動まとめ
在籍期:
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) -
41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) - 43期(2003/11/09-) -
44期(2005/09/11-)
43期在籍の他の議員はこちら→
43期衆議院統計 43期衆議院議員
衆議院本会議(43期)
本会議発言統計
第158回国会(特別:2003/11/19-2003/11/27) 0回発言 0文字発言
第159回国会(通常:2004/01/19-2004/06/16) 0回発言 0文字発言
第160回国会(臨時:2004/07/30-2004/08/06) 0回発言 0文字発言
第161回国会(臨時:2004/10/12-2004/12/03) 0回発言 0文字発言
第162回国会(通常:2005/01/21-2005/08/08) 0回発言 0文字発言
43期通算 (2003/11/09-2005/09/10) 0回発言 0文字発言
本会議発言一覧
期間中、衆議院本会議での発言なし。
衆議院委員会(43期)
委員会出席・発言(国会会期別・役職別)
第158回国会 4回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 3 委員 1) 1回発言 6067文字発言
第159回国会 21回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 20 委員 1) 1回発言 2465文字発言
第160回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 0) 0回発言 0文字発言
第161回国会 1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
第162回国会 2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 1回発言 11658文字発言
43期通算 30回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 25 委員 5) 3回発言 20190文字発言
※なお、委員長、委員以外の議員、大臣等の発言は本統計に含まれていません。
委員会出席・発言(委員会別・役職別)
武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会
23回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 23 委員 0) 1回発言 2465文字発言
懲罰委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 2 委員 0) 0回発言 0文字発言
国家基本政策委員会
2回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 2) 0回発言 0文字発言
予算委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 1回発言 11658文字発言
国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 1回発言 6067文字発言
財務金融委員会
1回出席(長 0 代理理事 0 代理 0 理事 0 委員 1) 0回発言 0文字発言
委員会委員長経験
期間中、委員長としての出席なし。
※開催された委員会に委員長として出席した場合を委員長経験として数えています。記録上委員長に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会理事経験
懲罰委員会理事(第158回国会)
武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会理事(第158回国会)
懲罰委員会理事(第159回国会)
武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会理事(第159回国会)
武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会理事(第160回国会)
※開催された委員会に理事として出席した場合を理事経験として数えています。記録上理事に就任していても、該当委員会が開催されなかった場合や一度も出席しなかった場合には経験なしとなっています。
委員会発言一覧
第158回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号(2003/12/15、43期)
どうもしばらくぶりでございます。イラクが米軍によって解放されましてから大分時間がたったわけであります。国際社会では、やはり一日も早いイラクの復興あるいはまたイラクの人道支援ということで叫ばれておるわ…会議録へ(外部リンク)
第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第17号(2004/05/19、43期)
ただいま議題となりました武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律案及び武力攻撃事態等における特定公共施設等の利用に関する法律案に対する修正案につきまして、その提案理由及び内容の概要を御…会議録へ(外部リンク)
第162回国会 衆議院 予算委員会 第4号(2005/02/02、43期)
おはようございます。十七年度の予算に関連して各大臣の皆さん方に御質問したいと思います。また、総理には最後に御意見を伺いたいと思っております。まず初めに、郵政の民営化についてでございますけれども、大分…会議録へ(外部リンク)
衆議院質問主意書(43期)
質問主意書提出数
期間中に提出された質問主意書なし。
質問主意書一覧
期間中に提出された質問主意書なし。
在籍期:
36期(1980/06/22-) -
37期(1983/12/18-) -
38期(1986/07/06-) -
39期(1990/02/18-) -
40期(1993/07/18-) -
41期(1996/10/20-) -
42期(2000/06/25-) - 43期(2003/11/09-) -
44期(2005/09/11-)
43期在籍の他の議員はこちら→
43期衆議院統計 43期衆議院議員データ更新日:2019/02/20