水橋藤作 参議院議員
2期国会発言一覧

水橋藤作[参]在籍期 : 1期-| 2期|
水橋藤作[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは水橋藤作参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

水橋藤作[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|
第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 参議院本会議 第38号(1952/05/12、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の矢嶋君の動議に賛成いたします。

第13回国会 参議院本会議 第57号(1952/06/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私は三輪議員の懲罰動議に対しましては、江田氏及び岩間氏から質問ざれた点によりまして或る程度明快になりましたが、ただ一つ私にわからないことがありますので、三輪君に御質問申上げます。それは、先ほど三輪君が、小野委員長が登壇されたときに鞄を持つて登壇されたということをおつしやつたのですが、その鞄の中に何が入つていたか、(笑声)私は非常に疑問に思うので、その点一応、三輪さん御存じだかどうか、一つお伺いしたい。それからもう一点、この重大問題を(笑声)三輪君が議長にこの善処方を御相談になつたかどうか。この点を二点御質問申上げます。
【次の発言】 只今三軸議員の御答弁が私に雑音が入りまして聞え……

第13回国会 参議院本会議 第62号(1952/07/04、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 結論から申上げますると、私は懲罰にかけられる何ものもないということを先ず申上げたいのであります。  それから先ほどの提案理由を聞いておりますると、内容が不明確であるばかりでなく、各党からの質問に対しての回答そのものが一つも回答に該当していないということから考えまして、この懲罰動議なるものはでたらめであるばかりでなく、なさんがためにやつた行為であり、今日一日、或いは明日もこの貴重な時間をこうしたことで空費する責任はおのずから提案者にあると断定するのであります。(拍手)ややもすると我々が議事運営を妨げると申しますが、自由党こそがこの姿を暴露しておると私は断定するのであります。(「除名……

水橋藤作[参]本会議発言(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

水橋藤作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 議院運営委員会 第5号(1950/07/19、2期、労働者農民党)

○委員外議員(水橋藤作君) 質問の内容が先の総理に対する一般質問と重複しておりますから、その必要がないと思います。
【次の発言】 私の党としましても、在外特別委員会の運営方法に考慮が拂われるならば、両特別委員会共に設置することに異議ありません。

第8回国会 電気通信委員会 第2号(1950/07/27、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 次の機会と申しますと、本国会中にありますか。
【次の発言】 これは会長でなくとも、外に代理をできる人がありそうなものですが、誠意が認められないのですが、会長でなくてもそれを代表する人がいる筈だから、もつと誠意を持つて貰いたいですな。
【次の発言】 ちよつとお伺いしたいのですが、朝鮮事件が起きる前とそれから起きてから後の電波及び放送に関連いたしまして、変つた事態があるかないか、一応御説明願いたい。

第8回国会 電気通信委員会 第3号(1950/07/29、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 二、三御質問したいと思うのですが、技術方面で全国的に放送が聴えるようになるために努力しておられることと思いますが、現在凡そどの程度に進んでおるか。又放送が聴けない地域がどの辺と、どのくらいあるかということにつきましてお分りでしたらちよつと。
【次の発言】 只今の説明の中に、網走を緊急に増設しなければならんのでやつた、こういう説明がありましたが、その緊急は如何なる必要が生じてやられたのですか。又いつ頃それをおやりになつたのですか。
【次の発言】 第六国会だと思いまするが、北陸の方を視察した際に要望があつた点なんですが、石川県の能登、あの辺が新潟の放送は入るけれども、福井の地元の放送……

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後3号(1950/10/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 劈頭御報告になりました大方針として、全国民に聽取させるのを目的として運営しておるという御報告でありましたが、誠に結構だと思います。現在は目的の放送を聞けない場所と申しますか、地域がどのくらいあるかおわかりでしたらば御報告願いたいと思います。
【次の発言】 質問でなくお願いですが、この審議会の会議録の提出をお願いできるかどうか。会議録とそれから先ほど御報告になりました聽取できない場所の図面ですね、それと会議の、委員会の会議費用と申しますかな、それをどのくらい予算を持つておられるか、それだけ資料を頂戴できますかどうか。
【次の発言】 議事進行についてお諮りをしたいのですが、この予算に……

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後4号(1950/11/01、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 石原さんに質疑する前に、一昨日大臣が報告されました予算に対しまして、大蔵省としての減額されたことにつきましての具体的の説明と申しますか、理由と申しますか、といつたようなことを一応石原さんからお伺いして、それに準じて質疑を行いたい、かように存じます。
【次の発言】 予算方面からの、大蔵省としての御説明はあとに控えまして、私が一番先にお伺いしたがつたのは、予算を削減された主な……予算面からは分りましたが、大蔵省としての電通に対しましての見方ですね、具体的に申上げまするならば、国鉄及び電通と比較をしました場合、或いは外の官庁と比較姿した場合、その比率があまりにも電通を軽視していられるよ……

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後5号(1950/11/11、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今御説明になりましたように、電波法ができたばかりでありまして、今度の漁業無線法案というのは、電波法、それより逸脱した行き方でなぐ、單に漁業無線のみの利害関係から法案を必要とされる、こういう見解で立案中だと、こういうふうに解釈してよろしうございますか。
【次の発言】 ちよつとお伺いしますが、その法案をお作りになるには、伺うところによりますと、衆議院の水産委員会におかけになつて検討されていると、かように聞きますが、この点はどうでありましようか。
【次の発言】 ございませんか。ではそういう意思があるかどうか。
【次の発言】 了解いたしました。もう一つお伺いいたしますが、電波法の内容は……

第8回国会 電気通信委員会 第閉会後6号(1950/11/17、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 議事進行について……。只今の鈴木委員のあれは……、これからの質疑には反対する意味じやないのですが、先だつて水産庁の政府委員に御説明にお願いしてある。それから資料もお願いしてある。にもかかわらず資料も出してくれない。それから説明員も来られないということは本委員会を無視したものであると同時に、これに対して委員会としての態度及び法的に何らかの……、何と言いますか、法的に解釈して、こういうことは許さるべきかどうか。委員長の見解を一つ御説明願います。
【次の発言】 四角張つてでなしに……、併し委員会として非常に無視されておるということは言えると思います。資料も出さないし、或いは説明員が出ら……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1950/08/01、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 九月の上旬に成案を得て、直ちにそれは交渉に入れば、もう融資ができるものという見解にお立ちになつておるわけですか。
【次の発言】 私の質問は、上旬に成案が得られますれば、融資ができるかどうかということをお尋ねしておるのであります。そういう見解に立つておられるか。
【次の発言】 その成案を得ても、臨時国会を開いて、そうしてその成案が通過して初めてやるのでなくて、成案を得ただけで、向うは融資するという御見解に立つておられる、こういうことになりますね。
【次の発言】 臨時国会が仮りにはつきりした日が分らないといたしましても、この法案が通過するのは恐らく九月中にはむずかしいのじやないか、私……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第2号(1950/07/31、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の御説明の中で、二十万キロワツトが新規ということでありましたが、その場所がどこであるかということと、これから新規に百五十億の継続増設をしたいということにつきましても、場所ですね、それから無論水力に限られていると思うのですが、そういう面についてちよつと御説明願いたい。
【次の発言】 恐れ入りますが、それの資料を、どことどこをやるか、資料を頂きたいと思います。
【次の発言】 只今のお話を聞きますと、先程大臣がおつしやるには、この法案が通らなければ見返資金は絶対出ないということを言つておられる。それから今局長はやはりこの見返資金がなければ工事が続行できない、できなければ、幾ら幾らの……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後2号(1950/08/02、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 地域差問題に関連いたしまして、水源地たる、例を挙げまするならば仮に富山のごとき、水の上の権利と申しますかその権利といたしましては、相当の犠牲を拂わねばならんということが伴うのでありまするが、これに対しましてどういうふうな方法を取られるかお伺いいたしたいと思います。
【次の発言】 地域差を取られることは敢えて反対するわけではございませんのでそれはいいといたしましても、今の土地の料金その他拂つておられるからと申しましてその差が最も正しいならばいいのですが、やはりその方面からの相当反対と申しますか意見も出ると思いさす。その点を十分に考慮の上で地域差をつけられんことを希望いたしまして終り……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後3号(1950/09/08、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の政務次官の御回答の中に、臨時国会がいろいろの情勢によつて開会できないと言われるのですが、そのいろいろというのはどういうことか一つお聴きしたいことと又我我いろいろの情勢で是非とも臨時国会を早急に開かなければならん、この電力問題とか今の日本の政府として開かなければならんいろいろの情勢が来ているというふうに我々は考えるのでありますが、この問題を一つ。  それからもう一つ、見返資金を融資して貰うためにこの法案を左右されている。つまり訂正したり或いは修正したり何とかしてこれを向うのOKを貰うために修正をされるという考え方は、本末顛倒したものじやないか。日本の経済として再編成の国民の要……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後4号(1950/10/09、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いしたいことがあるのですが、この割当に対しまして、昨年と本年と比較すると需用方面が変つているということを報告されましたが、それにつきまして具体的に需用方面がどういうふうに変つているかということ、それから又重点産業と申しますか、一時は重点産業に相当の特殊な割当をした、それが重点産業それ自体が、具体的に申上げると、朝鮮の戰争後その重点産業なるものが非常に違つて来たと思うのですが、これに対してどういうふうな割当方針をとつておられるか、ちよつとお伺いしたいのです。
【次の発言】 日本の経済をこのために平和産業から戰時産業に転換しつつあるそのときに、電力の割当をする場合に考慮し……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後5号(1950/10/10、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 電力再編成法案に関係し、又見返資金を借りることによつて電力は開発される、何を措いても見返資金を融資しなければ開発できないということは我々及び政府も御了承の筈ですが、それに関係して政府としての誠意がどこまで努力されたかということにつきまして非常に私は疑問を持つのであります。先ずそれに対しましては、我々参議院の委員会といたしましては、見返資金を借りるために我々委員会は全力を盡さなければならんということをこの前の委員会で決定しておるのであります。併し我々委員会はそこまで持つて行つておるに拘わらず、政府がどうであるかということを考えまするときに、この法案を読みますると自由党が一本となつて……

第8回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後7号(1950/11/09、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 電力の再編成問題が起きる劈頭に大山私案なるものが我々委員会及び国民の間に相当大きな話題を起したのでありまするが、これに対しまして、大山私案に対しまして政府との関係はどうであつたか、それから大山私案なるものが関係方面へ提出され、又検討されていたかどうか、この二点、それからもう一つ大山私案なるものを五人委員会に出席、出席と申しますか、むしろ、大山私案なるものを参考にされたかどうか、それから五人委員会の中へ大山私案が相当検討されているにも拘わらず、その中へ大山さんがタツチされなかつた理由、こういう面をちよつと明確に御回答願いたいと思います。


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 電気通信委員会 第1号(1950/11/24、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先だつての委員会で水産庁から漁業無線に関連いたしまして法案を研究中とか、或いは成案を得たとかいうようなことが新聞その他で報道されましたので、我々としては電波法が制定されてまだ月も浅い、又漁業無線に対しましてはこの法案の成立に相当の関心を持つている。我々はそういう見地に立つておりますところへ、そういう噂が出ましたので、その内容をお聞きしたいために委員会を招集願つたわけなのであります。で第一回はいろいろ説明を聞きましたが、その法案の内容とか或いは又いろいろ関係方面からの指令もあつたとか、いろいろなことのそういう説明がありましたが、遺憾ながら資料がなかつたので十分の回答もつかんというよ……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 議院運営委員会 第24号(1951/03/08、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 恐縮ですが、よくわからないので質問したいのですが、中村さんに聞けばよくわかると思うのですが、小会派が〇・五で切下げるということになると、切上げる場合も〇・五ですか。法定数の割合が五・四だから切下げる、〇・四を一に上げるというやりかただと、公平を欠くと思う。そうでなければいいですが、詳しいことはわかりませんが、〇・四が出たからだめだ、それで切下げるならば、切上げる場合も〇・四を切上げるという、そういうふうなバランスをとつておるかどうか。
【次の発言】 それが公平を欠くというのです。
【次の発言】 これは別の機会に検討することといたしまして、小会派として、これは妥当でないということを……

第10回国会 議院運営委員会 第25号(1951/03/09、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今回は別といたしまして今後も、比率ですね、比率を今まで通りにやらなければならんというふうな決定ですと承服できないのですが、今後は新たな比率によつてこうした割当をきめるということにしておいて頂かないと小会派はいつもこの通りにやるという結果になりはせんかと思うので、今回は抜きにしますけれども、この次からそういうことを、比率はそのときによつてきめて頂くということにして頂きたいと、こう提案します。(「賛成します」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 割当をきめる場合の比率ですね、昨日申上げたようにコンマ四を切り捨てたならば、コンマ四の上も切捨てるという行き方でなければ小会派は不利だ、こう思うので……

第10回国会 議院運営委員会 第36号(1951/03/31、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 この前に提案したのですが、切捨ても切上げも同率でなければならんということを皆さんも了承されたはずです。その指数に該当するとされるならこれは止むを得ないと思います。

第10回国会 議院運営委員会 第37号(1951/04/14、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いしたいのですが、今の報告によりますと、三党で申入れがあつたという御報告ですが、その際にほかの党に相談されたが相手にならなかつたのか。相談を抜きにして三党だけで相談されたのか。ちよつとお伺いしたい。
【次の発言】 そうすると衆議院としての申入れとして解釈してよろしいか。又三党の申入れとして解釈になりますか。どういうことになりますか。
【次の発言】 ちよつと私困るのですが、御存じの通り誰もいないので、マツカーサー元帥がですね、こういうことになられた本当の根本的の理由というものを検討する余裕がないんです。理由がはつきりわからないのです。我我理由が出せないのです。そこで、こ……

第10回国会 議院運営委員会 第38号(1951/05/07、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 第二の細川君の緊急質問は、その内容はわからんけれども反対するというのはおかしいのですが、内容を検討して見て緊急質問の要があるかないかという結果、これは必要なしとすれば話はわかりますが、その内容が必要があるかないかわからんが反対するというようなことはおかしいと思うのです。
【次の発言】 今の岩間さんの言われるように、国鉄の問題については弁明如何によつては質問しなくてもいいかもわからんと、これは話はわかると思う。併しこの細川君と兼岩君のこの宮城前のメーデーの問題は、これは国民の何と言いますか、労働者と申しますか、全官公を挙げて相当大きな関心を持つて、圧倒的に、止むを得ず泣いて我慢した……

第10回国会 電気通信委員会 第閉会後1号(1951/07/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 簡単で結構ですからお答え願いたいのですが、この電波割当の国際会議は特殊な国のみの会議であるか、或いは全部の国がお集まりになつて電波の割当をおきめになるのか、どういう機構のものかはつきりしないのですが。
【次の発言】 今の世界情勢からして電波の割当は非常に各国とも大きな問題になると思うのでお伺いしたのですが、この場合ですね、規定といたしましては、会議の途中で退席したといつた場合は、パーセンテージが或いは何分の一ならばその会議はきまるとかいつたような特殊な何かあるのですか。又数によつて決定する会議の形式になるのですか、どういうのですか。

第10回国会 電気通信委員会 第2号(1951/01/29、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今大臣の説明のうちで私聞き洩らしたかと思うのですが、公衆電話の料金の徴收パーセンテージを今お話になつたと思いますが、ちよつと聞き洩らしたのですが、どんな工合ですか、もう一遍……。
【次の発言】 これに関連いたしましてお伺いいたしたいのですが、これはやはり通話使用料だけを完全に徴收する方法として何か案を持つておられるかどうか、お伺いしたい。
【次の発言】 大臣もお認めのことですからあえて申しませんが、我々が市内を歩いて見ましても、公衆電話の不完全なのが多いのでります。余りにも多過ぎるのであります。破壊された原因はいろいろあると思いますが、主として電話が掛からないとか、或いは交換手……

第10回国会 電気通信委員会 第閉会後2号(1951/07/31、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今大臣の御報告に、補正予算に給與ベースの工程を三十億お出しになつた。この数字については別といたしまして、補正におきめ願つたということは誠に我々としては感謝するわけでありまするが、先ほどの説明で特別俸給制の問題について人事院と交渉しておるという説明がありましたが、その交渉の結果がどうなるかということについての説明をもう少し詳しくお伺いしたい、それが一つ。  それから政府はこのたび、人員整理をやる、行政整理をやるということを言つておりまするが、我々をして言わしめるならば、現業官庁、而も特に電信電話の現業官庁においてはもう人員を整理するどころか、むしろ増員を必要とする中央及び地方の状……

第10回国会 電気通信委員会 第3号(1951/02/09、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今北海道特に札幌電話局の問題が出ましたが、これはまあ一応千葉君からの説明の通りで、私から言うまでもありませんが、併しこれはもう全国的な問題でありまして、電話ばかりでなく電信もその通りなのであります。これら我々の要望が充たし得ないのは那辺にあるかということが、電気通産省に対する政府の要するに見解ですね、見かた或いは誠意が我々に認められないという結論からして、本会議でも満場一致で決議されたのであります。これに対しましてその後政府は或いは大蔵省、関係各省がどのような態度でどのような誠意を示してくれたか、そういう方面につきまして説明を願いたいのであります。又どういうふうに取扱われたかと……

第10回国会 電気通信委員会 第5号(1951/03/02、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いしたいのですが、昭和二十五年度の番組費と二十六年度の番組費と比較いたしまして、二十六年度は相当の開きがあるわけなんですが、これはどういう方面において開きが出るのか、御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 もう一つちよつとお伺いしたい。簡単で結構ですから、お答え願いたいのですが、昨年度の出版費の費用と本年度の費用とが、非常に本年度は少い予算を見積つておられるのですが、物価その他の値上り等によつてむしろ予算が余計必要じやないかと我々は考えるわけなんですが、これには何か昨年度より今年度の予算が少くて済むという根拠をちよつと御説明願いたいと思います。

第10回国会 電気通信委員会 第6号(1951/03/06、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私は先日烏山の共同聴取の実態を見て参つたのでありまするが、全国的に共同聴取が非常に発展過程にあるということを伺つているのでありますが、いろいろ考えて見まして四つの点から考えまして、先ず第一番に無電地帯、需気のない所で、電気のある所からない所へ放送するという行き方、もう一つは、終戰直後受信機が不足していたために共同聴取をやつた場合、又もう一つには営利を目的としてやつている場合、それから或いはマイクを利用して特定な目的のためにこれを利用している場合等があるかに感じたのであります。で昨年に比較いたしますと相当数この共同聴取が拡大されつつある、これに対しましていろいろ被害もあることであり……

第10回国会 電気通信委員会 第8号(1951/03/10、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いしたいのですが、通信設備専用料という費用は主にどういう方面に使用されるのであるか先ずお伺いしたいと思います。
【次の発言】 了解いたしましたが、それが二十五年度と二十六年度の差ですね、昨年よりは相当今年は大きな予算を見積つておられるが、昨年と今年の差額が違うのはどういう方面で差額が出るのかということの御説明を願いたいと思います。
【次の発言】 もう一つお聞きしたいのですが、この契約費というものはどういう方面に使われますか。
【次の発言】 もう一つお伺いしたいのですが、先般も問題になりました聴取料を三カ月分を一回に徴収するのと、二カ月分を徴収するのとでは手数料と申しま……

第10回国会 電気通信委員会 第11号(1951/03/26、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の鈴木さんの質問に関連すると思いますが、先ず九十日以内にその旨の届出を電波監理委員会に提出しなければならないというのですが、この法律が施行されて全国的にこれを周知させることはなかなかむずかしいと思うのですが、如何なる方法によつてこれを周知させるのか、どういう御見通しを持つておられますか。
【次の発言】 意識的に宣伝が十分に行き届いて、そうして、現に事業を運営している方面では或いは届出するところもあるかも知れず、又宣伝が不十分であると、無意識に届出でない場合もあり得ると思うのですが、若し届出なかつた場合の処置は、どういうふうに考えておられますか。

第10回国会 電気通信委員会 第13号(1951/03/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 修正案に賛成します。
【次の発言】 一昨日でしたか、この決議案を上程されるときに私質問したのですが、決議をしまして、OKをとつたとするならば、その着手には三億かかるのです。一千万円か金がないが、三億かかる。決議してさて実施に移るときに、つまり金のない仕事をするということに対して、これに対する方法を何らかはつきりとすれば、我々は決議することもいいと思う。決議して見ても目的を達しられないじやないか、経済的に……。でしたらば、決議したことが意味をなさないじやないかというふうに思うのですが、この点一つはつきりした見通しがあるならば、決議しても別に考えるあれがあると思うのですが。

第10回国会 電気通信委員会 第14号(1951/05/11、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今国会に提出されんとする法律案およびどういうものを見積つておられるか、一応お伺いしたいと思います。
【次の発言】 電話の料金改正に対してのOKは得てあるのですか、それはまだ済まないでおるのですか。
【次の発言】 新谷さんの今の御発言の通りに我々は非常にこの電話の復興に対して関心を持つており、又通信事業に対してのいろいろ一般の官庁から遅れつつある現状を見まして大臣の決意或いは事務的のことをもお伺いしたいと思つたのですが、今日は大臣がおいでにならなければ政務次官か或いは、事務次官かどなたかおいで願えるものと思つておつたのですが、大臣も事務次官も又政務次官もおいでにならない。これには理……

第10回国会 電気通信委員会 第17号(1951/05/24、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど電信電話の復興状態につきましての案に引続いて、人事院の給與局次長の慶徳さんがおいでになつているそうでありまするので、この、人の力を必要だとするということにつきまして、関連いたしまして人事院にちよつと……。
【次の発言】 終つたのではないんですか、ではあとへ廻します。
【次の発言】 先ほどに引続きまして、人事院のほうから、人事院事務総局給與局次長、慶徳さんがおいでになつておりますので、先ほどの電信の四十億の枠外を回収するには、如何なる方法によつてこれから通信の発達、及び赤字を補填するかということにつきましての関連質問をしたいと思うのであります。先ず機械化によつて或いは電報公衆……

第10回国会 電気通信委員会 第18号(1951/05/25、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ついでにちよつとお伺いしますが、この休会明け劈頭、議運で電通省から出る法案としては、電信電話料金の一部を改正する法律案、もう一つは電話の加入申込者等に電話の設備に要する費用を負担させるための臨時措置に関する法律案、この二つ出る予定だということを報告を受けたのでありまするが、料金の改正は出ましたが、この設備に要する費用を負担させる臨時措置に関する法律案、これはお出しにならないようでしたが、何か支障があつたのか、又これからでは間に合わんと思うのでありますか、それとも又この次の臨時国会にでもお出しになるつもりであるか。国民は非常にこれに対して関心を持つておると思うのですが、その点内容を……

第10回国会 電気通信委員会 第19号(1951/05/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 官房長官に御足労を煩わして二、三御質問したいのですが、通信事業の復興のために当院では第五回の国会で通信事業復興促進を決議し、なお又第九回には電話事業の緊急復興を決議したのは御存じの通りでありまするが、その後その電話電信の復興振りは後ほど例を挙げて申上げまするが、地方へ行きますと、その呼び声が非常に……我々は陳情、請願責めに会つておるような状態でありまして、この政府の通信事業に対しての関心が熱意が足りないのじやないかという結論に到達するのでありまして、この通信の復興こそが日本の経済の復興、或いは文化的に見まして、予算面さえ考慮して頂けるならば直ちに可能なのでありまするが、その予算面……

第10回国会 電気通信委員会 第20号(1951/05/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 山下人事官にお伺いするのですが、先ず電気通信職員に対する特別俸給制度につきまして本委員会及び本会議でもお願いしてあるのですが、これに対しまして人事院はどういうふうにお考えになつておられるか。先ずお伺いしたい。
【次の発言】 すでに警察及び税務職員、或いは国鉄等と比較いたしまして、電通の職員の職責を我々からここで説明するまでもなく、人事院たる専門の調査によりまして相当調査も進み、又実情も御承知のはずだと思うのであります。そこで全般的に考えると申されるならば、警察職員とか、或いは税務官吏及び鉄道職員、これも全般的に考えるというなら話がわかると思う。併し国鉄職員とか、或いは警察官に劣ら……

第10回国会 電気通信委員会 第23号(1951/06/02、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 電話の絶対量の不足は、私が申上げるまでもなく国民の要望しているところでありまして、これに伴う国家予算措置が十分でないために、この法案が提出されたものと考えるのであります。日本の文化、或いは経済的に絶対必要なりと我々は断定するが故に、この法案に賛成するものであります。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第1号(1951/01/27、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 理事の互選はいいのですか、割当やその他……。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第5号(1951/02/19、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど本会議で佐々木君の質問に対しても答弁がない。又当委員会におきましては前以て約束してあるにもかかわらず、今日出席がない。聞くところによると重要会議があるから出席できないと申しますのは、その委員会が、この国会の本会議及び我が日本の電力に寄與せんとしているところの電力特別委員会以上の、如何なる用件があるか、出席されました事務総長のかたですか、どういう重要な用件であるかということを御説明願います。
【次の発言】 私の要望は、国会及び委員会以上の用があるということがはつきりわかりまして、成るほど国会或いは委員会以上のこれは大変な用だ、国会と委員会を無視しても、出席できないのは仕方がな……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第6号(1951/02/22、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどの報告にありましたが、委員会に出席を要求いたしましても、都合で出て来られない、これを単に止むを得ないものとして委員会としては了承すべきかどうかということにつきまして、こうしたことがたび重つたとするならば、委員会の権威というものに非常に、何と言いますか、権威上から言いましても、運営上から行きましても非常に支障を来たすと思うのですが、これに対して委員長はどういう御見解をお持ちでありますか。
【次の発言】 尤もだと思いますが、我々の期待しているのは、仮に公益委員会が決定しない前に、国民の要望、我々三年間もいろいろ電力問題に対してこの特別委員会が研究し、又請願も受け、陳情も受け、い……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後6号(1951/07/16、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先回の電力の視察に四国、中国方面に派遣されて事情を聴取したのでありまするが、その当時は非常に自家発電の多いところでありまして、自家発電を持つている会社からは特に要望がたくさんあつたわけであります。今回の視察された場合に、今度の電力の値上げに対して電気会社としてこの自家発電に対する取扱い、或いは又自家発電に対して自家発電側のほうからの要求その他が只今の報告の中には聞かれなかつたのですが、その点に何か発言があつたかつたということについての御質問をいたしたいと思います。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第7号(1951/03/03、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 簡單にちよつと一、二点質問したいのですが、日発の幹部側は非常に会議に出ることが遅れたとか、或いは非協力的であつたというような御説明でありましたが、これは幹部側のいろいろ御事情もあつたことと思いまするが、公益委員会は民主的に運営されなければならんということは私が申すまでもないのですが、組合側及び何と申しますか、非協力であつたとするならば、ほかの方法をとつてそうして相談されたことがあるか、又なかつたか、それを簡単に御説明願いたいと思います。
【次の発言】 私今お伺いしたのは幹部連が小坂さん以下まだ非協力のように拝聴したのですが、組合側ですね、組合側の意向をお聞きになつたか、又そういう……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第8号(1951/03/05、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 一つ二つお伺いいたしたいのですが、富山県の今県知事が要望されました株を分散しなければならんという理由がはつきりしないのですが、何故に一つの公共団体の持つているものを分散しなければならんかという根拠……。
【次の発言】 そうしますと新らしく発足するところの会社には、株を持つ限度に制限でもあるということになるのですか。
【次の発言】 その制約されておる現在、そのことが妥当でないという委員会としての見解をお持ちになつて、時期を見てそうしたことの是正をお考えだというふうに解釈してよろしうございますか。
【次の発言】 私の言わんとしておるのは先ほどの返還問題もその通りですが、漠としておるの……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後9号(1951/07/19、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 新聞その他から伺いましたのですが、自由党が一割五分程度でとどむべしという申入れをしたということを伺つているんですが、その申入れを松永委員長代理はお受けになつたかどうか。
【次の発言】 その自由党の申入れを委員会にかけて相当検討される用意をお持ちになつているか、今の答弁では自由党の申入れなんか問題にならんというふうに聞えるように考えるのですが、その点如何ですか。
【次の発言】 昨日から安本長官及び事務総長及び委員長代理も各社と十分に連絡をとつて、そうして妥当な線を出すと言つておられるのであります。又自由党なり、或いは国会からも相当の意見が出ると思う、ところが先ほど相当興奮の形で独自……

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第16号(1951/05/25、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今吉田さんの質問に対して生産が上昇するからしてインフレの心配ないというような御回答でありましたが、これは日米経済協力によりまして、特殊産業はその恩典に浴するかも知れませんが、日本の九五%まで労働著だと言われるその労働者の、生産を上げるために労働者を犠牲にしてそうして生産を上げるというような行き方がありはせんかと一部に心配しているわけなんです。物価が高くなればやはり当然勤労大衆の生活に支障も来たすことはこれはもう明らかでありますので、これに対しましての賃金ペースその他に関連してどういうふう国民の生活を安定させる方式をお立てになるか、簡単で結構ですから御説明願いたいと思います。

第10回国会 電力問題に関する特別委員会 第18号(1951/06/01、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いいたしますが、二十六年度の計画の中に北陸は一つも見ていない、水力においては……、而も一方火力においては四千見ておる。我々考えまするに、北陸においては水力の開発は非常に可能であるが、火力には石炭の生産地でないために無理があるのではないかというふうに我々としては考えられるのでありますが、昭和二十六年度の開発計画では、北陸は一つも水力を見てない、併しその半面に火力を見ておられる。これは根拠はどこにあるか御説明願います。
【次の発言】 ちよつとお伺いしますが、この需要想定では自家用の想定なんかは含んでおりますか、どちらですか。


■ページ上部へ

第11回国会(1951/08/16〜1951/08/18)

第11回国会 議院運営委員会 第閉会後1号(1951/10/09、2期、労働者農民党)

○委員外議員(水橋藤作君) 日米安全保障に関連いたしまして、行政機構の内容ですね、これを発表される意思があるかどうか。取きめの内容ですね。
【次の発言】 そうしますと、この内容を具体的に持つていないということになりますると、今国会にそれを提案して審議をするという段階になつていない、こういうふうに解釈してよろしいのですか。
【次の発言】 私も油井君の説に賛成なんです。拡充する場合、現在の外務委員会には委員が入つていない小会派もある。従つて拡充強化するには小会派も必ず参加さして、そうして外務委員会を拡大するという建前を我々希望するのです。で、各会派がお帰りになつて相談する場合にも、そのことを併せ相……

第11回国会 電気通信委員会 第閉会後1号(1951/09/11、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどの説明のうちで、計画の一部を変更するというお話がありましたが、一部変更の主なるものはどういう方面の節約をなさらんとされるか。
【次の発言】 主なるもので結構です。
【次の発言】 そうしますと、改めるとか、或いは増強するというような大きなそういうものを変更するということでなしに、その程度のものだと解釈してよろしいのですか。まあ現在の電話の不足、或いは不備欠陥等に対しての国民の輿論と反対の影響がない程度のものだと解釈してよろしいのですか。
【次の発言】 ちよつとお尋ねいたしますが、只今の次官の説明の内容のうちで、十月よりの給与改訂の一人当りの計算が出ておりまするが、人事院の勧告……

第11回国会 電気通信委員会 第閉会後2号(1951/09/12、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 大臣に二三点お伺いしたいのですが、御回答は電通大臣、郵政大臣という立場でなく、閣議の一員としての立場でお答え願いたいと思うのであります。先ず第一にこの機構改革及び人員整理は、言われるところのドツジ・ラインの線に沿つてやるべきであつて、日本政府としては独自の立場で動かすことのできないものであるかどうか、この点一つお伺いいたしたい。
【次の発言】 そうしますと、ドツジ・ラインの線であるのではないということは、はつきりしましたが、そうしますと、日本政府の立場でこの機構改革、人員整理は自由にできるのだというふうに、一応解釈してよろしいと思いますが、如何ですか。

第11回国会 電力問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1951/09/03、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつと関連して……、先ほど炭の質が悪いので返したと言われましたね、その貨車の個数は幾らですか。六百貨車……。
【次の発言】 四百七十貨車……。
【次の発言】 あれは大きい小さいがありますね、十三トンと九トンと……。
【次の発言】 十五トンを四百七十ですね。どうも有難うございまとた。


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 議院運営委員会 第1号(1951/10/10、2期、労働者農民党)

○委員外議員(水橋藤作君) 今までの例を破つてどうこうされるなら、もつと真劍に新たに検討して、大会派は一番あとでしんがりを承る意味で、小会派を一番先にやつたらどうですか。今までずつとそういうことになつておつたのですから、それをずつときめることを拔きにして、小会派故にあとでやらなければならんということを、ずつときめて行くということでなしに、変つて、たまには小会派を先ずやらして、そうしてしんがりを大会派がやるというような行き方でやられんことを提案いたします。(「賛成」と呼ぶ者あり)

第12回国会 議院運営委員会 第3号(1951/10/12、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどの理事会の結論として、これは加藤さんは結論は出ていないということを言われたかも知らんけれども、結論が出ていないと加藤さんの言われたことを誰も結論が出ていないと言つて承知して帰つたわけではない。あなた一人はそう思われたかも知れないけれども、委員長としてはこの結果採決によつてきめなければこれはまとまらんだろう。だから議運にかけて採決によつて決定しよう。こういうことで私らは了承した。併し理事会の空気が若し採決した場合にひつ繰り返るようなことがあることはおかしいぞということを念を押して帰つた。我々はそれが結論だと思つておる。ですから加藤さんの結論は委員会の結論ということにならん。私……

第12回国会 議院運営委員会 第6号(1951/10/18、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 衆議院の都合或いは政府の都合はどうかわかりませんけれども、参議院としては午前中を希望したいと思いますが、議運としては政府とか或いは大蔵大臣の都合によつて又変更することがあるにしても、議運としては午前中を望むということにおきめ願いたいと、こう思います。
【次の発言】 加藤さんの言われることもわかるんですが、ともかく参議院の議運としては午前中にお願いしたいということを申入れて、それで向うが都合がいろいろあつて、その都合が議運として納得できればそれも止むを得ない、こういうことにしたら如何かと思います。
【次の発言】 そこで政府としては今までの例からいつても参議院を先にやるわけにいかんと……

第12回国会 議院運営委員会 第8号(1951/10/25、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 千葉君の行政整理についての質問は、先だつての議運でもたびたびお願いしておりますので、保留になつておつたのですが、やはりその後、あの当時は労農党と社会党でしたが、今見まするにほうぼうから出ておりますのは、国会といたしましても、まだ質問する余裕、時間もありまするので、是非ともこの緊急質問は、どれを見ましても国民が相当要望している問題のみと思いまするので、是非ともこの千葉君及び皆さんの質問をすることに、一つおきめ願いたいと要望するものであります。
【次の発言】 明日希望いたします。
【次の発言】 この順序はどういつた工合……。ここに掲げた通りで行くことになりますか、どういうことになりま……

第12回国会 議院運営委員会 第10号(1951/10/29、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私は先ほどから小笠原君、菊川君の言われることと全く同感なんでありまして、多くしやべることは時間を浪費するばかりでありまするから、多くは述べませんが、すでに相当検討されまして、衆議院でも労働委員会が取扱つている。それからこの労働関係法は労働委員会が持たない、大蔵へ持つて行くということが即おかしいのでありまして、予算の問題からと言うのならば、各委員会が予算に関連する問題はいろいろあると思う。そのたびにその委員会から抜き出して大蔵委員会に持つて行くというようなことになると、これはえらいことになつちやう。これは労使関係の紛争の解決の問題でありますから、絶対に労働委員会が担当すべきであると……

第12回国会 議院運営委員会 第13号(1951/11/06、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 それは事実ですか、どうですか。
【次の発言】 自由党からそれに対しまして情報がありましたらお知らせ願いたい。

第12回国会 議院運営委員会 第15号(1951/11/09、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の報告はわかりましたが、その際自由党があの当時強引に我々のお願いすることを容れられないで、自由党が是非とも我が党から代表を送るということでおやりになつたのですが、その人員の都合でその該当者が行かれないにしても、それに代るべき代表が自由党内から送らるべきだと、かように考えますが、当時のいきさつはどういうふうになつておりますか。

第12回国会 議院運営委員会 第18号(1951/11/15、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今の小笠原さんの御意見ならばいいのですが、ややともすると全会一致で決議する場合に、小会派がこの前もまじつておらんのです。それで委員会なんか全部我々小会派では持つていない関係もありましようが、やはりそういう場合は連繋をして各会派で出すような恰好をとつて頂くと、やはり我々としても、会派へ帰りましていろんな意見が出るんで、こんなのは反対しちやえというようなことでは面白くないと思いますから、今の小笠原さんの御意見のように、各会派からより賛成者を出す、或いは全会で出すというような恰好に持つて行つて頂きたいということを希望いたします。

第12回国会 議院運営委員会 第20号(1951/11/17、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私は先ほどから申しました通りに、明日は日曜である。而も早急に緊急に本会議を開かなければならんという理由が未だに納得できないことが一つ。それからもう一つ、国会法の手続によりまして、只今論議されまして、賛成もありましたが、明日本会議を開くといたしまするならば、その手続上から言つて、そこに欠陥が生じやせんかと心配するのであります。そういう意味におきまして、只今賛成がありましたが、私は反対いたします。
【次の発言】 委員長、委員長、さつきから質問しておる、(「決定々々」と呼ぶ者あり)提案の理由を説明されること。もう一つ、先ほど申しました通り、明日の本会議を開く場合に、手続上の問題がありは……

第12回国会 議院運営委員会 第24号(1951/11/27、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 これは意見ですがね、異議ありませんが、小委員とか、或いは委員がそのたびに変つて、殆んどもうあれはどういうわけですか、もう少し……。
【次の発言】 もう少し変つても事情止むを得ない場合はありますがね。併しもう少し何とか……。
【次の発言】 もう少し何とかなるような気がするのですが。
【次の発言】 それは意見ですから申上げたのですが、これは反対するというわけじやありません。余りにも変り過ぎるということを申上げたのです。

第12回国会 議院運営委員会 第25号(1951/11/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今木村さんの御発言で、各党が協力すれば上るのだということで、各党が如何にも協力していないようにおつしやるのですが、今日委員会を開かないというのは何の理由があるのですか。このくらい一日延期するかどうかと、こういう問題があるにもかかわらず、委員会を今日開かないという理由、こうしたことによつて会期をやたらに延長することについては断固反対いたします。
【次の発言】 内閣委員会の審議はまだきまらないから延長ということなんです。今日一日あるにもかかわらず委員会を開かない、委員会を開かないでおいて又延長するということがこれは違うのですよ。そういう行き方で先ほど兼岩君が言われたように、そうした……

第12回国会 電気通信委員会 第1号(1951/10/16、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどの説明の補正予算の中で、減額されるうちの中の三ですが、委員会の庁舎を買うことになつておつたものが、諸般の事情によつてそれを買うことができなくなつた。それでその理由として四千万円減額されたということなんでありますが、この諸般の理由と申しますのはどういう理由であるか。又これに関連いたしまして、先だつての機構改革によりまして電波監理委員会を廃止するといつたような面がからんでいるか、又その問題がどうなつているかということ、それに関連いたしましてこの人員整理問題でありまするが、先ほどの説明では四千三百五十八人のうち自動車運転手或いは交換手、給仕をやめ、それを除いた者の四百九十名の整理……

第12回国会 電気通信委員会 第2号(1951/10/24、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 委員長の仰せられる通り国民生活に至大な関係を持つので、でき得れば正式に公聴会を開くべきでありまするし、先ほども申しましたように、この法案が余りに押詰つてから出たということについていろいろ聞いてみまするとOKをもらうのに相当の日数がかかつたということから止むを得ないといたしましても、正式の公聴会を開くべきだと思うのでありまするが時間の関係もありまするので、止むを得ず便宜の方法によつて参考人を喚んで、そしていろいろ御意見を聞き、そしてそれを参考資料といたしまして十分の審議をしたいと、かように思いまするので、そのようにお取計らいを願いたいと思います。

第12回国会 電気通信委員会 第3号(1951/10/25、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私も二三質問したいのですが、明日に譲ります。
【次の発言】 辞任されたあと、理事を直ちにきめられるのですか、この次にお廻しになるのですか。
【次の発言】 理事を互選される場合、成規の手続を省略いたしまして、委員長において指名されんことの動議を提出します。

第12回国会 電気通信委員会 第4号(1951/10/26、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 それは大臣が出席にならないと決定したのですか、今は来られないから、その間やるのですか。
【次の発言】 それでは細かい問題ですから一つ、二つお伺いしたいと思います。この公衆電話の料金の集まり方ですね。これは非常に国民と或いは従業員との間に摩擦等もあることを、「私たちの言葉」でよく聞くのですが、この機会に料金を集める方法とか、又行き違いのないような方法を取扱うにはどういうふうに考えておられるか、まあこういうことは事務的のことですから、誰か事務担当官で結構ですから御説明願いたいと思います。
【次の発言】 只今のお話の店先等において公衆電話の代行をさせるという行き方は基本的のものでありま……

第12回国会 電気通信委員会 第5号(1951/10/27、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 いろいろ非常に参考になる御意見を各部門から仰せ願つて、我々これからこの法案を審議する上において非常に参考になるのであります。そういうものを基礎といたしまして十分検討をしたいと思います。そこで賛否いろいろありますが、一つ、二つ我々もう少し深くお互いの持つておられるところの遠慮のないところをおつしやつて頂きたいことがありますので、その点のみを簡単に御回答願つて結構だと思います。  先ず最初に、江尻さんにちよつとお伺いいたしますが、江尻さんの御意見ではこの電話及び電報の料金改訂は国民生活に大きな支障を来たす、なお又インフレを助長するものであるという御意見、我々も同感であります。ただその……

第12回国会 電気通信委員会 第6号(1951/10/29、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 一昨日参考人その他の御意見を拝聽いたしましていろいろ検討いたしますと、先ほどから問題になつておりますように公共企業体にするということによつて或る程度までの赤字も克服できるという見通しも付くのであります。そこで公共企業体にするという問題は相当長くから論議されておるのでありまするが、未だにその実現を見ず、先ほどの加藤次官からの回答の一端では、或いは来たるべき国会で提案されるかもわからないというような御意見でありましたが、その際にそういう見通しがあるのに、ここで料金の値上げということは、一昨日の参考人の意見を聞いて見ましても、大多数のものは国民生活に及ぼす影響、又日本のインフレを助長す……

第12回国会 電気通信委員会 第7号(1951/11/05、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今新谷委員及び山田委員の質問を聞きまして私さつぱり要領を得ないのであります。と申しますのは、お二かたは向うで相当研究もされ、又関心を持つて行かれた結果いろいろな資料も持つておられるわけで、われわれはまるつきりそういう方面には研究もしていないし、又専門的でないというようなことから、中身は十分に要領を得ない。それから監理委員長の今の御発言の内容を見ましても、国会に何の話もなくて標準様式なるものが、公聽会を開かれ、又相当専門家と相談の上で出されて、O・Kまでもらつたというようなことは、まるでその点につきましても我々は納得が行かないので、公聽会に専門的なかたがたと十分検討の上で出される……

第12回国会 電気通信委員会 第8号(1951/11/07、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど来議運がありましたので、たびたび出入りいたしまして恐縮ですと共に、二、三御質問したいことが今までに質問されて重複する点があるかと思いますが、その点御了承願いたいと思います。  先ず一昨日の委員会で山田委員よりこのテレビジヨン問題をずつと掘下げて最初から我々は十分検討しようじやないかということでこの委員会を持たれたことは誠に結構だと思うので、先ず質問する前に私の感じたことは、このテレビジヨン問題は監理委員会なり或いは電通省から出た問題でなくして、新聞その他の情報のほうが早くて、そうして委員会が監理委員会なり担当官にいろいろなことを質問したような経過を辿りつつ今日に来たというよ……

第12回国会 電気通信委員会 第12号(1951/11/17、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 一つ、二つお伺いしますが、この標準方式の案をお作りになる場合、無論日本の国の地形及び経済、文化、財政、いろいろな意味から十分検討されたことと思うのでありますが、無論方式をおきめになる場合の基準だろうと思うのですが、もう一つここに我々として考えさせられることは、十二月の二日に日本テレビジヨン放送協会から申請され、又二十七日に日本放送協会からも申請されているということです。そこで又ほかにも会社が成立するやに伺つておるのでありますが、この各社とも放送形体と申しますか経営と申しますか、放送の方式がいろいろ違つた形の企画を持つておられるので、その企画によつては標準方式と相マツチしないところ……

第12回国会 電気通信委員会 第14号(1951/11/29、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今平林委員からいろいろ御意見を述べられましたが、その中て官房長官を呼んだのはおかしいというような発言のようでしたが、これは私が希望したので、而も私がほかの事情で遅れて来まして恐縮なんですが、これは委員会の総意でやつたことでありまして、その点誤解のないように一つ……。了解を頂きたいことは、先ずテレビジヨン問題、このくらい大きく国民に新聞報道その他に伝えられている問題であるにもかかわらず、政府としてはどういう考えを持つておられるか、今日本の経済財政方面から比較して、このテレビジヨンというものは日本にどれだけの必要性があるか、政府はこれに対して援助する意思があるかどうか、そういつた方面……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第4号(1951/10/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先達つての委員会で小川委員よりも、北陸の電力の割当が非常に矛盾している、公益委員会としては全国同一の割当方法をとつておられるのでありますが、その後の北陸の割当の状況はどうであるかということ。それから全国で最低の割当を余儀なくされている理由は、その割当で納得された理由は奈辺にあるかということを我々疑問に思つているのでありまするが、その後の割当がどうなつているかということを心配するのでありまするが、二つだけを御回答願います。
【次の発言】 先達つて公益事業委員会の松永委員長代理からすでに明日からそれを実行するということを聞いて、我々はそれを期待しておつたのですが、未だに実行されていな……

第12回国会 電力問題に関する特別委員会 第8号(1951/11/20、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 資金調達方法につきましてちよつと伺いたいのですが、自由党案のみが見返資金を見ておりまするが、経済安定及び建設、通産のほうでは見返資金に頼つていないというところから見まして、自由党案としての見返資金の調達には相当の自信がありますかどうか。それから又官庁側のこの三者の案には、見返資金を全然当てにしていないでやれると見込み、又見返資金を当てにしないのは見込ないからか、或いはほかの方法によつてやれる見通しを持つておられてか、その点各省及び安定本部、自由党側からそれぞれ説明願いたいと思います。

第12回国会 内閣委員会 第18号(1951/11/24、2期、労働者農民党)

○委員外議員(水橋藤作君) お許しを得まして、先ほど委員長が申されましたように委員長がお留守なので、電通委員会といたしましてこの審議の過程、大臣との質問応答は十分委員会において重ねましたので、只今郵政方面のお席とやや同じ回答になると思うのであります。  結論を申上げまするならば、電通委員の我々といたしましても、郵政と企業体も同じでありまするし、従つてこの人員の整理は不当であるという結論になるのでありまして、後ほど二、三の例をお挙げいたしまするが、先ず電通委員会といたしましては、皆さんも御案内の通り本会議におきまして電信電話の復興のために参議院を挙げて協力して参つたのであります。然るに皆さんも御……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 議院運営委員会 第1号(1951/12/10、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 昨日理事会において割出しの数字に対して私は反対して途中で退場したので、あと如何ように決定されたか我々にはわからないのでありまするが、今日まで我々も議運の立場でいろいろ皆さんと協議し、運営に善処しつつ来たのでありまするが、今回に限つて共産党と労農党を議運に入れない割当をされたつまり理由、それがはつきり我々にはわからないのであります。それからこの割当の数字の根拠が、何を根拠とされたのか、先ずその説明を求めてから、我々も又慎重にこの問題を審議したいと思います。それから附加えて申上げまするが、この案なるものは、これは事務局がどこと相談されて出されたのか、それも報告をお願いします。

第13回国会 議院運営委員会 第3号(1951/12/14、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の国家公務員法等の一部を改正する法律案、これは議運で取扱うことの趣旨もありますが、人事のことに関してはやはり人事委員会があるのだし、それから又重ねて議運にはいろいろほかに課せられた用務もたくさんありまするので、人事委員会のほうに付託されることを希望いたします。(「異議なし」「正論々々」と呼ぶ者あり)

第13回国会 議院運営委員会 第5号(1952/01/19、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の御説明で、二十三日に首相、大蔵、経済安定と、これを二十三日に同日に三つの方針を発表されると、こういうことに解釈してよろしいのでございますか。
【次の発言】 只今の矢嶋君の御質問で、私も当時理事として出席いたしましたので、急にこの案を出されましたので、一応内容を見まして、その点に気が付かなかつたのでありまするが、ただその際、参考までに申上げますが、ここに「幾多の難苦に耐えて協力一致」云々とありまするのを、これを「あらゆる」と、こういう「あらゆる」という文字を使つてありましたが、「あらゆる」ということはどんなことでもということになるが、その語句がはつきりわからないからということ……

第13回国会 議院運営委員会 第10号(1952/02/04、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の吉田君の御意見に同感なのでありまして長く申す必要がないと思いますが、入江さんは今までの経歴からして官僚であるばかりでなく特権階級としての今までの経歴を持つていられ、それと反対のようなこの人事管理をやる、これを担当する権威者とは見られないのであります。殊にこれからの人事問題は我が国にとつて大きく左右されるのでありまするので、かような特権官僚であると同時に、人事管理に経験のないところの何らかの特殊なる関係の人をここへ入れる感があるということを大きく国会闘争でも非難しておる。そこでこの人事官は全会一致で推選したいと思いまするので是非ともこの入江氏の人事官任命はもう一遍自由党のほう……

第13回国会 議院運営委員会 第14号(1952/02/15、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど安井さんのお話で、理事会で円満に解決したという御報告でしたが、円満解決したそのあれはどういうことで円満に解決したのですか、その内容をちよつと。
【次の発言】 そうしますと内容に入りまして恐縮ですが、公述人の、否定されました公述人がやはり元通りに公述に立つ、それを聞くということに内容はきまつたわけですか。

第13回国会 議院運営委員会 第16号(1952/02/20、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 あとから来まして恐縮ですが、この岩間君の質問は、この間起つた問題に関連するばかりでなく、内容を僕はよくわかりませんが、今後起る問題についてもやはりいろいろ日本政府として考えを持つておられることを聞きたいという質問があるじやないかとも考えられるのですが、今急に来てはつきりわかりませんけれども、併しこれは日本国民として大きく関心を持つておる問題だと思うので、この緊急質問はどういう結果になつておるか知りませんけれども、希望通り質問され、又国会でそれを我々としてもその回答を今後の参考にして置きたいと思うこともありますので、緊急質問を是非ともおやりになるようにお進め願いたいと思うのです。

第13回国会 議院運営委員会 第17号(1952/02/22、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私は一昨日のこの問題のときにやはり遅れて来まして甚だ恐縮ですが、私一昨日申上げたのもその点にあつたのであつて、犯罪を調べるという質問じやないと、こういうふうに考えたのです。それでそれは成るほどその犯罪を調べるというだけならば、まだわからないという回答を政府がするかも知らんけれども、恐らくこの質問に関連いたしまして、只今兼岩君も言われておる、今行政協定及びこれからこうした問題が起らんとするに対して、国会がどういう関心を持つて、国民がいろいろ心配していることを国会がすでに取上げて十分この問題を重視しているということで無論お聞きになるのだし、又そういう意味においてこの質問は必要であるの……

第13回国会 議院運営委員会 第18号(1952/02/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今小笠原さんから時間的にいろいろ考慮されて最高が三十分、最低が二十分ということを提案されたのですが、これはいつもあることですが、大会派が余計質問の時間があるというわけのものではないのであつて、最低を三十分、それ以上の大会派はそれから上に十分お取りになつて、最高をきめないで、最低三十分ときめて、あと大会派のかたは一人とおきめにならないで或いは二人でも結構だと思います。大会派のかたは一時間やられても我々は反対いたしません。ですから最低を一つおきめ願いたいと要望するのであります。贅沢言つちや申訳ありません。私のほうは四十分を期待しておるのですが、これはちよつと無理だと思いますので、十……

第13回国会 議院運営委員会 第33号(1952/03/31、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 これは議員提出になつているとは申しますが、やはりどこかの官庁でこれは案を作つたのだと思うのですが、聞くところによると、経済安定本部で立案したということも聞いておりまするし、それから経済安定本部の長官がこの問題に関連することが多いばかりでなく、先ほども話がありましたが、公益事業委員会は電力が電気になつたあとの仕事が多いのであつて、この会社の開発には公益事業委員会はそうタツチすることが少いと思うのです。殆んどないと思うのです。そういう意味におきまして経済安定のほうへ付託すべきが至当じやないかと、かように考えます。

第13回国会 議院運営委員会 第34号(1952/04/04、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 異議ありませんが希望があるのです。それは、先ほどからいろいろ問題になつておりまするが、会派によりましては全然出ていない会派がある。我々も経安に行けば、出る委員がないわけなんです。是非とも資料たけを、各党派で委員に分けられる資料をお配り願いたい、特にこの法案に限つてお願いいたします。

第13回国会 議院運営委員会 第35号(1952/04/14、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど小委員会で労農党として希望を申上げましたが、只今まだ総会をする手続にまで行つておりません、正続その他が完了いたしておりませんので、小委員会で申上げましたことを取消すということで御審議願います。

第13回国会 議院運営委員会 第36号(1952/04/16、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 緊急性あるなしということは、これは見方によつていろいろあると思います。而も我々のほうは緊急……、私も緊急性があると認めます。そこでこの本会議において僅かの十五分間のその質問をさせない、これを断わるというような行き方は、民主政治として僕はとるべきじやないと思う。僅か十五分の質問をなぜさせないか、こう言つて争うこと自体がおかしいと思う。見方によつては緊急性ないという見方も、これはあるかも知れません。併し緊急性あるという見方も成立つのであつて、やはり希望者としてのこれは時間、二時間も三時間もかかつて、ほかに支障があるというなら別問題としまして、僅か十五分間ですから、こういう緊急性あるな……

第13回国会 議院運営委員会 第37号(1952/04/17、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今印刷の都合ということが一番重点のようにおつしやいましたが、我々から考えるならば、その印刷にそんなに暇がかかるとは考えられない。全部動員して、印刷ならば何時から何時までにそれはでき上るということははつきりここで答弁できると思うのですが、何かはかにもつと大きな問題があるのじやないですか。ただ印刷のみですか。

第13回国会 議院運営委員会 第38号(1952/04/21、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 参議院の定例日でないのに質問するということは御存じのはずだつたというお話ですが、印刷の手続上の都合で一日提案が遅れたということにつきまして、参議院議長及び議院運営委員会のほうへ何らかの連絡をなされたかどうか、これが一つ。もう一つは、衆議院が本会議で説明され、それに質問されるということを政府が御承知になつたのはいつか、その二点をお伺いしたい。
【次の発言】 あとのことでありますから、あえてこれからも例もありますから、法案の提出が一日狂うたということ、それと又参議院は定例日でないのに質問するということは、相当大きく議事運営上今後も大きな問題として残るのでありますが、政府側としても、こ……

第13回国会 議院運営委員会 第41号(1952/04/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 どういうわけです。二  時半にこうやつているのに三時半にしなければならない理由はどこにあるのですか。
【次の発言】 一時間以上あるのだからいいと思うのですがね。
【次の発言】 法務委員会の前に上つておる法案を審議するのがなぜいけないのか。おかしいじやないか。
【次の発言】 只今の説明では会期を延長する場合、一番問題になるのは労働法案と地方公務員法、これが決定しなければ会期を幾ら延長するかということは、これはきめにくいと思う。政府で出すか出さないかわからないで、会期を幾ら延長するかということをきめるということがおかしいと思うのです。それから仮に参議院で会期を一カ月間遅らかすとしても……

第13回国会 議院運営委員会 第42号(1952/05/06、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今の中村君の御発言に賛成いたしますが、その前にどなたかおつしやつた、要するに法務総裁が一人で答弁すればいいじやないかということについては私ちよつと納得できないので、やはり首相なり、その責任の各大臣に要求しておられるのですから、その都合は、我々出席できないという都合が納得できるかどうかわかりませんが、一応やはり要求しておられる大臣が説明せられる形が望ましいと思います。
【次の発言】 それに関連いたしまして、その場合よくあるのですが、ここで要求大臣に首相が要求されているのですが、これは又体の具合が悪いとか或いは都合で出られないとかいうようなことがあつた場合に、質問されるかたがどういう……

第13回国会 議院運営委員会 第45号(1952/05/12、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど加藤君から提案された。要するに質問が同一であるならば、努めてそれを避けたいが故に一人にして下さいという、これは希望は我々希望として聞いておきますが、さて我々この各会派から五人の質問者の相談の上で、これがお互いの立場で質問も異なると同時に、又各会派の立場からの質問もありまするので、五人で相談してお互いにそれが相容れなかつたならば、これは止むを得ないと思う。ここで自由党で以てこれは一人にしなければならぬ、どこかやめてくれということは、僕は無理押しだと思う。で、幾らこれを議論しても同じことだと思いますので、加藤君の要望は我々は聞いて、それで相談しあつて問題をきめるということにして……

第13回国会 議院運営委員会 第47号(1952/05/16、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今藤さんの言われることもわかりますが、電通委員会の派遣につきましては、委員会でも相当やはり議論があつたので、そこで今度提案されるところの法案に支障のない限りにおいて最小限度、それは加藤さんの御趣旨に沿うて、法案の審議に差支えないように、最小限度の日限を、支障のない日を選んで、極く短期間のうちに是非大阪方面の財界の、外国との通信上、電信電話の公社になつたところの影響を聞きたい。又聞きに来てくれろという要請があるので、人員も三人に整理して、そうして行くということを決定したわけなんです。ですから加藤さんの言われること、よくわかりますが、我々もそれを承知の上で委員会で決定したのであります……

第13回国会 議院運営委員会 第50号(1952/05/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどから小笠原君が言つておられる。つまり文部委員長の報告を聞いて、いろいろ我々もおかしいなという感じを持つわけなんで、その理由を聞いて、理由によつては議運として取上げるか否かということは別の問題で、どんな工合で遅れているのかということを聞くことが、加藤さん、それも必要ないということを言われることがおかしいので、我々も不審の点を政府に対して聞いて、今言われるように衆議院の文部委員会が、もうこういう工合になつて、この程度に審議が始まつて、こういう見通しだということならば、そうでございますかと言つて、我々は納得できるのでそれを十分か十五分聞くことを必要でないということを敢えて言われる……

第13回国会 議院運営委員会 第51号(1952/05/26、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今加藤さんの御意見で党へ帰つて相談すると言われますが、労働委員会が全会一致できめておられるので、お帰りになつてお話なさつても、これは、もう、はつきりしておると思うので、今日中に話がわからない問題じやないと思います。赤木さんの言われるように、今日の午後でも、もう一回委員会を開きまして決定したほうがはつきりしていいと思いますので、赤木さんの御意見に賛成いたします。
【次の発言】 労農党といたしましては、三班に分れて、委員長が一緒に行くという問題については、これは委員会で決定さるべきだと思います。  それから派遣についての日限その他は、やはり労働委員会で決定されたことは、それにお任せ……

第13回国会 議院運営委員会 第52号(1952/05/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 この按分の比例をお示し願いたい。どういう結果になりますか。
【次の発言】 比例のみによつて按分されますと、こういう結果になると思いますが、実際問題として野党、与党比較いたしまして、まあ与党側のほうが、自由党或いは緑風会三人ずつおいでになつて、これはやはり民主的に行われるかどうかということについては、余りそういう、つまり先例を固守されないで、もう少し合理化した委員を送るという方向に進めて頂きたいことを希望いたします。小会派が一人も出ていないので、殊にまあ我が党のことを申上げては甚だ恐縮ですが、我が党といたしましては、人事問題については相当苦労もし、努力もしておりまするし、又意見も相……

第13回国会 議院運営委員会 第53号(1952/05/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 これは、各会派で問題があつたのですが、我が党といたしましては、これはやはり各党派の動きをいろいろ聞いてみたり、そのために実際問題で我が党としてはどうするかということになつたんですが、赤木さんの言われることも、勿論抜山さん個人に対しての、あれもあるでしよう。併し実際問題として、もう一カ月しかかい。それから先ほど加藤さんが言われたように四人では、まあ仮に五人の委員が一人欠けると、もう電波監理のどんな問題がこれから起つても、委員会が成立しないんですね。そこであと一月でも、これは承認しておかなければ困るだろうという話から行きましてさて抜山さんをどうするかという問題になつて来る。それは個人……

第13回国会 議院運営委員会 第62号(1952/06/20、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどから、いろいろ吉田総理の出席されないことについて、大野君も縷々述べられたが、今回だけならば我々は了承できるのです。併し各委員会を通じ或いは本会議を通じてからに、所用と申されて出席がない。これはこのまま我々が今日承認するならば、今後又こうしたことが繰り返されると思う。僕は参議院を軽視したものだと思う。そういう意味において、これが例になりまするから、我々もつと所用と言われる用がどんな用であるか。(「所労だ」と呼ぶ者あり、笑声)所労ですか。(「疲れだ」と呼ぶ者あり)失礼、取消します。私聞きそびれました。所労で結構ですが、(笑声)これは恐らく皆所労だと思う。(笑声)皆疲れていると思……

第13回国会 議院運営委員会 第71号(1952/07/22、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今組合側から、縷々申されました。誠に尤もな意見のみで、我々は全面的にこれを支持するのでありますが、特にお伺いしたいのは、今日も議運の形だと思いますが、いつの場合でも事務総長と議長がお出でになららないことはないのですが、今日に限つて事務総長はこの重大な問題であるにもかかわらず、お出でにならない理由、議長及び事務総長のお出でにならない理由を先ずお伺いしたいのですが。
【次の発言】 それはおかしいと思うのですが、本当の組合員の声を聞き、そうして第三者の意見も聞くことが、最もこの問題を判断する唯一の途だと思うので、お出でにならないのはおかしいと思います。それから、それは直ちにお出で願つ……

第13回国会 議院運営委員会 第77号(1952/07/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の小笠原君の提案のうちで、社会党二という含みは、私ちよつと私個人の考え方で言いまするならば、この人事委員会の問題については以前に千葉君が非常に熱心にやられたので、その千葉君の意見を参議院としては或る意味において反映させるというような意味からならば、私はこれは最も適切なお考えだと思いまするので、そういう場合は労農党と共産党にもお願いして、小会派といえども了解できる。こういうふうに考えます。
【次の発言】 我が党も同じでありまするが、特にこの際一言申上げたいことは、自由党は自分の党略のためにいろいろお使いになる。これは問題になりませんが、参議院といたしましては、この問題は緑風会で……

第13回国会 電気通信委員会 第2号(1952/01/25、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 これは大臣の説明の中にないのですが、ちよつとおいでになりましたのでお伺いしたいと思うのですが、電気通信工業界の不況は、御存じの通り物凄い不景気の状態にあるわけなのでありまして、要望といたしましては合理化促進法が制定されましたならば、重要産業の枠内に入れてもらいたいという工業界の強い要望があるわけですが、これに対しまして政府としてはどういうふうなお考えをお持ちになつておられるか。又これに対しまして何らか努力されつつあるかどうかお伺いしたいと思います。
【次の発言】 私から申上げるまでもなく非常に工業界が不況に陷つておりますのと、長く、とくからの要望でありますのと、又通信産業の事業の……

第13回国会 電気通信委員会 第3号(1952/02/19、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私もそういういきさつは今初めてお伺いしたわけなんですが、ずつとその前に、山田委員からの委員会開催についての御相談は、一旦食堂でちよつと会いながら、近いうちにやろうぜ、うんそれはよかろうという程度でお別れしたので、その後お会いできなかつたから、その後のいきさつは存じておりませんが、只今山田委員のお話では、電波監理委員会からどうしても土曜日に発表しなくちやならんということを山田委員個人に連絡をとられたということがちよつとおかしいというふうに感ずるのと、それから山田委員の言われたように、委員長に電波監理委員会のほうへ申入れしてくれと伝言した。それを申入れられたかどうか。この点ちよつとお……

第13回国会 電気通信委員会 第6号(1952/02/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今のことは私もその点お伺いしようと思つていためですが、数字的の面でなく、経済的或いは技術的に六メガと七メガの差はいろいろあると思うのです。その数字的のことは今委員長の報告で了承いたしますが、私は技術家ではないからわかりませんが、全国の電波の割当その他に関連いたしまして、六メガと七メガが日本に割当てられた電波その他に関係があるかどうか、七メガだとどういう関係があるか、六メガだとどういう結果になるかという方面ははつきりわかるのじやないかと思いまするが、その点御説明できたらばお伺いしたい。
【次の発言】 三日に亘りまして経過理由及び六メガと七メガに関連いたしまして利害関係も相当説明を……

第13回国会 電気通信委員会 第9号(1952/03/06、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今六メガサイクルで結構だという御意見を伺つたのですが、先ほどのお話で、高柳さんが、白黒で二十二個、或いはカラーにいたしますと五十四個の真空管が要ると、十六個余計かかると、これは八木さんがおつしやるには全くの空論だと言われたというお話を伺つたわけなんですが、やはり我々といたしましても、高柳さんなり八木さんも多少自信を持つておつしやつたことだと思うのですが、清水さんの目から見て、空論だと言われることを聞きまして、我々としてもそれは一害一得の点があるかも知れませんけれども、空論だと言われるというと、我々もなかなかこれで聞き捨てならん点もありますので、その点を空論だという根拠をもう少し……

第13回国会 電気通信委員会 第16号(1952/04/14、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 二、三質問したいのですが、この協定に伴う改正に関連いたしまして、現在の進駐軍関係の利用しておる電信電話の設備及びサービスは、この協定が結ばれた結果はどういうふうな方法によつて転換されるかということをちよつとお伺いしたいと思います。
【次の発言】 具体的に説明しろと申しますのは無論無理でありますが、その決意のほどを……又これから起るところのいろいろな問題が、相当通信事業にとつては由々しき問題がたくさん起る可能性が十分あると思うのです。そのときにスキヤツピンの法的性質とか或いは何らかの用意がなくしてただ交渉によつてこの問題を解決するというだけでは、我々は何となく心足りないものがありま……

第13回国会 電気通信委員会 第17号(1952/04/18、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 これはまあ新谷委員の言われる通り、私らも絶対賛成もし、又努力もしなければならんことですが、これは見通しとしてはどうですか。
【次の発言】 それでは結構ですから形はどういうことに……申入ということにしますか。これはまあ決議してどうということではありませんから、やはり文書ででも善処方を委員長に一任して早速にその法案が審議中、審議に遅れない前にその手続をとつて頂きたいと要望いたします。
【次の発言】 最初のほうの字句ですがね。抵当に入ることもできるというふうにあれしたほうがいいように思うのですが、もう一遍読んで下さい。
【次の発言】 それはわかります。

第13回国会 電気通信委員会 第18号(1952/04/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先だつての委員会で大体質問いたしましてあらかじめ解したのですが、もう一点お伺いしたいことは、この法案が安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴つて料金の改訂されることは了解いたしますが、併しこの特例によつて料金の改訂をなされるか、又法案として料金の改訂法案をお出しになるかということが相当問題だろうと思うのですが、そこでこの特例によつて法案を出されたその理由を説明願いたい。
【次の発言】 了解いたしました。それでついでにお伺いしたいのですが、刑事訴訟事務及び日本国有鉄道事業の用に供する市外線の専用料金等につきましては今まで通り変りがないわけですか。

第13回国会 電気通信委員会 第19号(1952/05/13、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 初めに審議をする前に名称が問題になつたのですが、どこからこの国際電信電話という名前はいかぬと言つて来たのか私にもさつぱりわからんのと、もう一つ国際電信電話という名称が混乱を来たすという理由、その他がわからなければ、我々何ともこの名前を変えて出せと言われる山田さんの趣旨もさつぱりわけがわからないのですが、これはどういうわけなんですか。
【次の発言】 一つ二つお伺いしたいのですが、今、新谷委員から詳しく言われたから私重複を避けますが、ただ一点お伺いいたしたいのですが、私の見解が違いますかどうか、自転車とかアイロン、或いはミシン等は、それを持つておることによつて相当利益を得る一つの器具……

第13回国会 電気通信委員会 第20号(1952/05/15、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 それは参考になる点もあるでしようが、併し公述人として向うでおしやべりなさる、こつちが質問するといつてもちよつと困るのじやないですか。

第13回国会 電気通信委員会 第22号(1952/05/22、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私お伺いしたいことは、今小笠原君が最後に申しましたことに関連するのですが、一昨日でしたか、昨日でしたかの理事会で予定を組まれたそうですが、この四日までに三法案が上る予定を、お組みになつておられますが、先ほどから小笠原君が質問しておる問題もこれに関連すると思うのですが、電信法に電波法、郵政省設置法、それにこの電波の問題が絡んで来て一気に四つの法案の説明を聞き、さてどれからやるかといつて一緒にやるというような態度、而も四日の本会議で上程議決するというような組み方が非常にこんがらかつて、どつちからやつていいんだか見当が付かんというような恰好になるのじやないかと思いますが、仮に電信電話公……

第13回国会 電気通信委員会 第24号(1952/05/24、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 今日、電波監理委員長がお見えになるのですか。
【次の発言】 この際大臣に二、三点質問申上げたいのですが、先ず公社法案の説明にありました電気通信事業法です、官営から公共企業体、或いは民営にしようとするための法律を案として提案されたわけなんですが、官営から公共企業体或いは民営にすることによつて一般国民に与える利益、或いは公共の福祉を増進するというのは、具体的にどういうことが国民の利益になり、又福祉になる見解をお持ちになつておるか、大体でよろしゆうございますから、大臣の御見解を先ずお伺いしておきたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、今の大臣の見解に立つておられたその場合と、今度……

第13回国会 電気通信委員会 第25号(1952/05/26、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 この際大臣に質問する事項かと思いまするが、幸い委員長もお出でになつておられますので、委員長としての立場でお答え願いたいし、又この電波監理委員会が郵政省に内局としてなることについてのことを二、三御質問したいと思います。委員長にお尋ねいたしますが、この郵政省設置法を改正するに関連いたしまして電波監理委員会が郵政省に統合される、これにつきましてその機構その他今後の運営につきまして何らか御相談をお受けになつたかどうか、この点お伺いしたい。
【次の発言】 そうしましたときに、いろいろ御意見も発表されたことと思いますが、先ず現在の……大まかに申上げれば、現在の機構そのままで、完全に今日までや……

第13回国会 電気通信委員会 第26号(1952/05/27、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 古川さんにお尋ねいたしますが、お説によりますと、公社は賛成だが、民営にも賛成であるという具体的なあれが我々には察知できなかつたので、ただ結論として時期が早いのじやないかというふうに我々は拝聴したのですが、この点をもう少しはつきり公社がいいとか、或いは時期が早いからもう少し見合せるとか、公社にしておいて後日どうするとかいうような面をはつきりお聞かせ願いたいと思います。
【次の発言】 もう一つお伺いしたいのですが、今国営から公社に移管された場合ですね、先ほどどなたかから申されたように、電話の普及はなかなか思うように行かないのですね、それを公社にすれば、電話がまあ何といいますか、資金面……

第13回国会 電気通信委員会 第27号(1952/05/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 大臣がお見えになつたら総括して、この前の質問が多少残つておりますのでお伺いしようと思つたのですが、大臣がおいでになるまでに会計方面で二、三点お伺いしたいと思いますが、今この公社になりました場合と、国営で電信電話の特別会計でやられて実行されていたのとの資金面ですね、私が申上げるまでもなく、電信電話の普及度の不足は一にかかつて資金面にあるわけなんですが、公社になることによつてその資金面の獲得が、何か特別に資金の融通と申しますか、政府の預金部資金と申しますか、或いは又外資の導入の見込み、それから又一般民間から入る資金の見込み等につきまして、事務当局はどういう見通しを持つておられるか、御……

第13回国会 電気通信委員会 第30号(1952/06/02、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほど総括質問は通告者が欠席していないから後にして、逐條審議するという委員長の発言でしたが、これはちよつとまずいと思うのです。衆議院でも修正が出ているというお話でもあるし、やはり修正の説明を聞き逐條に入らなければ工合が惡いということと、総括質問が終らないのに逐條審議するということもどうかと思いまするので、今日は逐條審議をやめまして、総括質問を終つてから逐條審議に入るという形に持つて行つてもらいたい、こういうふうに希望します。
【次の発言】 総括質問が残つている人を、三日も四日も全部そのままにしておるということは、これは常識で判断してもいけませんが、実は今日は何か都合で遅れたことと……

第13回国会 電気通信委員会 第33号(1952/06/05、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私はこの公社法案を逐條審議する上において、この第一條の目的を達成するには、現在のこの法律のままでは到底その目的を達し得られないというふうに考えておつたわけなのです。聞くところによると衆議院では相当大幅な修正を委員会で決定しておるように伺つているのであります。特にその中でも四十一條、六十一條のごときは当然我々も至極同感でございまして、ほかにもいろいろ修正がたくさん出ておりまするが、そうした修正がはつきりきまつてからでなければ我々が質問するにも非常に質問のする要点、又答弁なさるほうもこれがきまらなければ到底的確なる答弁もむずかしいのじやないか、かように考えます。併しながら当委員会とし……

第13回国会 電気通信委員会 第36号(1952/06/10、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 そういたしますと、これをあべこべに考えまして、この法案が通らなかつた場合は、聴視料によつてテレビジョンをやるということを認めない、国会が認めないのだというように決定することになるのじやたいかと思うのですが、この点如何ですか。
【次の発言】 そういたしますと、先ほどからのお話のうちにいろいろありましたが、この受信機聴視料を取るということを国会が認めたときも、或いはこれを否決して認めなくとも、電波監理委員会はそれに拘束されないという原則にお立ちになつたというふうに我々解釈できるのですが、それでよろしうございますか。

第13回国会 電気通信委員会 第37号(1952/06/11、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 まだ時間があるようでしたら簡単にちよつと萩原さんにお伺いし、お願いしたいことがあるのです。簡単です。
【次の発言】 先ほどの御説明で、公社案の点はよくわかりましたが、公社案の中で、国際だけを民営に持つて行くという点につきまして、御意見なり、又それに対して賛否と、それからいい面と悪い面を率直に御披露願えれば結構だと思います。
【次の発言】 先ほど萩原さんのお話をお伺いしまして、希望かたがたの御意見は私も同感であります。併しながら我々の今日の目的は、株主の不平とか、あなたの御希望でなく、それも多少参考になりまするが、それよりも、今度の国営から公共企業体になり、或いは国際が会社になると……

第13回国会 電気通信委員会 第39号(1952/06/13、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどから山田委員、小笠原委員の質問の通り私も同感なんですが、政府に納付するのだという原則に立つておられると、要するに事業のサービスをするのだということが、納付することが原則となれば、やはり国民なり我々が期待しておるところの事業の発展が期し得られないということもあるので、これに対してやはり反対すると同時に、これとあべこべに国鉄のごときは大きな損失のある場合は政府から交付金を受けることができるということになつておるにもかかわらず、電通に限つてはそうでないというこの処理方法は、日本の国情から言つて大きな災害もあり得るし、又今度のような大きな北海道のごとき地震或いは又戦争のごとき大きな……

第13回国会 電気通信委員会 第40号(1952/06/14、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 逐条に入る前に総括的に、二、三御質問したいと思いますが……。
【次の発言】 結構です。

第13回国会 電気通信委員会 第41号(1952/06/16、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 会社法につきまして、大臣に二、三お伺いしたいのですが、先ず公社法案が成立してから、その公社と会社との法的の要するに分離点と申しますか、契約とかすべてがなされるべきであると思うのですが、まだ公社が国会の御審議中でどうなるか、或いは訂正されるか、或いは否決されるかわからないのに、その相手として国際電気通信業務を民営にするという法案が出されているのですが、これから審議する上におきまして、非常に矛盾した感じがするのですが、どうお考えになつておられるか、先ずこの点を……。
【次の発言】 それでは私の質問がはつきりしなかつたと思いますが、この公社なるものは、まだ法案として国会で審議中でありま……

第13回国会 電気通信委員会 第43号(1952/06/18、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつと、内容に亙つては質問がないのですが、会社が成立するに伴うて、これに附随した法律改正がほうぼうに出ると思いますが、ここに現われておるのは、電信法或いは郵便法、電波法等がここへ現われておりますが、これに附随してもつと法律改正が……これだけの法律改正で十分と考えておられるかどうか、この点一つ……。
【次の発言】 会社を設立するのに、この程度の法律改正でどうやらいい、我々細かく調べれば、又いろいろこれに附随した法案が必要かと思いますが、そこまで勉強しておりませんので、その程度で結構と思いますが、政府委員といたしましては、この法案が突如として出たので、無理からんところもありますが、……


■ページ上部へ

第14回国会(1952/08/26〜1952/08/28)

第14回国会 議院運営委員会 第1号(1952/08/26、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 御覧の通り緊急質問は、大変たくさん出ておりまするが、我が党といたしましても、緊急質問がたくさんあるのですが、総理なり及び大蔵、池田さんなり、或いは外務大臣の施政方針によつて、この緊急質問はする、しないを、我々のほうは決定したいと思うので、まだ申入れしていないのですが、昨日の申合せと申しますか、懇談会の席上で施政方針がまだはつきりしない。従つて大蔵及び外務もその通りであるとするならば、緊急質問はまだ続々出て来ると思うのでありますが、先ず政府の施政方針、この演説をいつおやりになるか。又おやりになる意思があるのか。時期等につきましてお伺いしてから、緊急質問が、それに附随して違つて来ると……

第14回国会 議院運営委員会 第閉会後1号(1952/08/31、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の小林さんの御意見に、私は反対するわけじやありませんけれども、この議運がスムースに進むためには、懇談に進んで各派が了解の上でならば、この議運はスムースに進むかも知れない。それをやらずに、それを放つておいて議運だけで緊急集会の問題をきめておいて、それからあとやるということになると、まあいろいろ問題が出て来ると思います。その点が僕はあと先になると思うので、私は矢嶋さんの意見のように、各派で話合つて、その了解がついた後に、この議運で緊急集会の問題をきめればスムースに行くと私は考えます。(「同感」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 私は先ほど、一応各派で懇談をして、それから議運をスムースに……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 議院運営委員会 第1号(1952/10/24、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 異議があるか、ないかということを聞くときは、あるということと、ないということと、両方聞くのだから、そういうことを言わないで、先程も言われたように、知らない人もあつて、自分は吉田さんを入れなければ、異議ありということが出るのだから、異議があるかないかということをきかれるからには、あるということもあり得る。それが悪ければ、それにこだわらないような言葉を何か現わしたらいいのじやないかというのですよ。

第15回国会 議院運営委員会 第2号(1952/10/27、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 開会式の日程は、衆議院ではもう議運で決定したのですか。
【次の発言】 その材料をお聞きになるのは、警務部と、それから草葉さんなら草葉さんがお聞きになつて、それに対して判断して、こういう結果があつたからどうだということをお話合い願いたいと思う、この席では迷惑します。
【次の発言】 ちよつとおかしいですね。私はちよつと自分個人で、それを、会派を統一することはできない。これは旗という例はありますけれども、私らなら赤い旗がないから、ハンケチを振る。ハンケチならいい。赤い旗ならいけない。そういう意味も、これはいろいろあると思います。これはやはり大勢おれば、友達なんかを送る場合なんかも、振る……

第15回国会 議院運営委員会 第閉会後3号(1953/03/20、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 この問題は、先刻もいろいろ論議されて、我々に直接関係がある問題なんで、我々にとつては真剣に取扱わなければならない問題なのであります。先刻の反対した理由は、今申上げるまでもなく、議院の運営上皆さんだけでおきめになつて、我々の党派、小会派に何の連絡もない。今日のごとき実例からいたしましても、それには反対はしないのだが、皆さんが申合せされても、我々は知らない。いわゆる成規の手続を取る。そして又議院でああでもない、こうでもないと揉まなければならんことは非常に不便だ。又事務当局に連絡される場合に、議運で一々問題になつた問題を党へありのまま間違いなく速記録でももつてきて、こういうふうにきまつ……

第15回国会 議院運営委員会 第4号(1952/11/06、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 我が党といたしましては、基本的に開会、即ち極く近いうちに総理大臣及び大蔵大臣の施政方針演説があつて、それに対して質問することが筋であり、そうあるべきである。まだ政府が方針もきまらないのに質問して、ただまだ研究中だ、まだきまつていないという見つともない答弁はさせたくないということで、我々は先ず劈頭施政方針の演説に対しての質問をしたい、こういうふうな気持で緊急質問を申出していないのであります。従つて我が党といたしましては、劈頭総理大臣なり或いは大蔵大臣は、緊急にやはりこの政府を代表し、又或いは今草葉さんの言われる政策ができていないということならばそれもいいでしよう。そういう事情で少し……

第15回国会 議院運営委員会 第6号(1952/11/24、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 我が党といたしましては、明日一日を送らなければならんという理由はないのです。質問の準備はできております。それで明日直ちに質問さして頂きたい。開会すべしということと、而も先ほど官房長官の最後のお話では、時間の都合は優先的に考慮するということを言つておられるので、政府の都合は官房長官言われた通りで差支えないと思います。政府の都合を考慮する必要はないと思います。  それから特に、ややもすると質問時間を制限等をして、明日開会して質問を十分できる時間があるにもかかわらず、それをやらないで、無理に休んでややもすると小会派だとかいろいろな問題で、質問の制限をする等のごときは、これはとるべきじや……

第15回国会 議院運営委員会 第16号(1952/12/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 小笠原君の御意見に私も同じなんですが、これにはやはり政府側と申しますか、自由党のほうで責任持つて大臣の答弁或いは議事の運営に協力して頂かなければ、我々もそれを望むところなんですが、やはり政府の答弁その他によつて、止むに止まれず、我々望まないけれども、延びなければならんという状態ができて来やせぬかというのが、我々一番心配するので、むしろ我々野党側よりも自由党側のほうで協力をして頂くように要望するわけです。   ━━━━━━━━━━━━━

第15回国会 議院運営委員会 第20号(1953/01/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いいたしたいのですが、四人の施政方針演説があるわけなんですが、それを、およそ一人に対しての時間ですね。どれくらいかかつて、それで衆議院が何時頃から始まつて何時におしまいになるか。従つて参議院での演説が何時頃からになるかということについての官房長官の説明を願いたいのですが、何十分ぐらい一人でおやりになる予定で、どのくらいかかるか。それから衆議院は何時に始まつて、参議院で始まるのは何時頃になるか。

第15回国会 議院運営委員会 第21号(1953/01/30、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 只今の矢嶋君の意見に賛成なんです。  それでもう一つそのほかにお伺いしたいのは、先ほど事務総長の報告では、明日ということだけに限定されたのですが、参議院としては二日乃至三日にかかる質問ですが、明後日は日曜でどうなりますか。これからきまると思いますが、月曜或いは火曜の場合を考慮に入れておられるのかどうか。明日だけのことのお話かどうかということをはつきり一つ。

第15回国会 議院運営委員会 第23号(1953/02/02、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお尋ねいたしますが、山下さんはあれですか。辞任されたのですか。どういうことなんですか。又再任できないということですか。又は不適任だということですか。どういう意味で……。
【次の発言】 山下さんが任期満了になりましたのはわかりましたが、再任できるのか。できないのか。又再任する意思がなかつたのか。又、不適任であつたのか。その点がはつきりわからないのでお尋ねしたいと思います。
【次の発言】 ちよつとおかしいのですが、仮りに政府が後任を推薦される場合に、再任する意思があるかないか聞かないで、任期満了というので、次の候補者をお出しになる。こういうことに解釈してよろしいのですか。

第15回国会 電気通信委員会 第1号(1952/11/13、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先ほどからお話を伺つておりますが、成るほど通信会議の重大性も認める、又手不足ということを現地からも申入れがあるようで事務当局といたしましてはやはりこれを先ほど大野次官が事務的問題等で現在の派遣委員で足りるという見解がなつておられるようでありますが、山田委員も言われたように事務的問題と申しましても主たる問題は予算の問題だとかように考えるのであります。そこで事務当局といたしましては、現在の人員で十分足りるお考えのようになつておられるならば、これはやはり予算折衝をするにも熱意の入れ方が違う、それから山田委員の言われるようにどうしてもこれは手不足のために目的が達せられないのだというような……

第15回国会 電気通信委員会 第2号(1952/11/28、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 関連いたしますからお伺いいたします。後刻この問題についてお伺いいたしたいと思いますが、時間の都合がございますから簡単にお伺いいたしますが、中央調停委員会が調停したものを組合が呑んで官側は呑まないというつまり行き方は、今の労働攻勢にとつて反対なんですね。これは非常に政府としては考えてもらいたいと思います。それから今大臣がこの調停によると料金値上しなければならんだろうということを言われますが、この調停によつて料金の値上をしなくとも僕は出せる方法はあると思います。これは便法としてそういうお言葉をお使いになるか知らんけれども、やり方によつてはやれると思う。今山田委員も言われましたが、高賃……

第15回国会 電気通信委員会 第3号(1952/12/05、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 関連いたしますが、この前の委員会でも御質問いたしましたですが、聞くところによると、今日は大蔵大臣が出席できないというそうで、非常に遺憾に思つておりますが、後刻まあ事務的のことをお伺いするといたしまして、大臣にお伺いしたいのは、先ほど来新谷委員も縷々述べられているように、今国会においてもう通信事業の発展のために再三の決議までいたしまして、電信電話の復興のために挙げて努力しようということが全会一致で決議されていることは御存じの通りだと思います。従つて我々もそれを期待し又努力しつつあるわけなんですが、いつも申します通り、特に電信電話の発展は物の面と人の力がマツチしなければ発展できないの……

第15回国会 電気通信委員会 第4号(1952/12/09、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとお伺いするのですが、昨日頂きましたこの予算、この前の委員会で頂きましたこの予算書によつて、説明にもありましたが、月額二百円を徴収するということで、一日四時間放送する。それで大よその見積りとして二千百名ぐらいで、金額で六十四方だ、こういうことだけ見ますると、このテレビジヨン放送のつまり経営が相当不安の状態にあるのじやないかというふうに考えまするので、これに対して我々が、成るほどこうならば完全に黒字まで行かなくとも成り立つということがわかるように御説明願いたいということと、それからもう一つ、一方の広告放送の収入と二百円徴収する収入とのバランスがどんな工合になる見通しを持つてお……

第15回国会 電気通信委員会 第5号(1952/12/11、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 ちよつとこの際お伺いしておきたいのですが、テレビを普及させるには、言うまでもなくこの受信機の値段が相当、普及させる上においきな問題となると思うのですが、そこで日本の今置かれている生産能力によつて、放送協会の持つておられる事業計画と平行いたしまして、日本のメーカーによつて受信機が作られるかどうか、並行して行くかどうか。外国から輸入しなければならん結果になるかどうかということと、もう一つは値段が十五、六万もするようですと、なかなか普及が困難だと思いますが、一昨日の長谷局長のお話には、五年後には五、六万くらいでもできるようになるだろうという見通しを持つておられるようでありますが、この差……

第15回国会 電気通信委員会 第6号(1952/12/13、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 それに関連して……。大臣がおいでにならないので次官にお伺いいたしますが、今総裁が言われたように、又新谷委員もいろいろと先ほどから資金面についての考え方を述べられまして、結果といたしまして、この予算総則の十三条の百八十六億、但書の面と、それから不用物品を売るとか、或いは資金面からあらゆる方法を講じまして、最初述べられた調停案は正しいものである、これを何とか従業員のために解決してやりたいという誠意を持つておられる公社側において、何らかの方法ができた場合、やはり政府もこれに同調しなければならんわけです。それで先ほど大臣は何とかできたならば、これは調停案は正しいものだというふうに解釈して……

第15回国会 電気通信委員会 第7号(1952/12/16、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 先日衆議院の委員会において淺沼さんがその問題を質問されて、その当時の回答では、ラジオの聴取の収入をテレビのほうへ使うことができるというふうに淺沼さんが解釈して、「いつの日か」という見出しで新聞に出ておつたのですが、先刻の当委員会で大臣はその問題が出ましたときに、独立採算で行くのだという回答があつたので我々納得しておつたのですが、衆議院の回答と食い違いがあるので私びつくりしたわけなんですが、衆議院ではそういうふうに解釈しておつたのですが、この点どうなんですか。
【次の発言】 そうすると、あの新聞は誤解であると解釈してよろしいのですか。

第15回国会 電気通信委員会 第8号(1952/12/22、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 大臣にお伺いいたしますが、いつも私が申上げる通り、政府が電信電話に対しての事業の発展のために、当院では二回、三回と決議いたしましたが、その誠意のほどが示されないので、又ここに加入者の負担によつて電話を復旧させようとしているわけなんで、提案理由の説明にも、経済の基盤の発展の一施策として電信電話の拡充を取上げなければならんということを認めていながら、その二十億の金を融通しないが故にこういう結果になるので、結果としては金を持たない人は電話を引くことはできないという結果になりますので、我々は国民の、要するに文化的或いは又経済的、あらゆる方面に電話を最も公平にあまねく国民に利用価値が十分あ……

第15回国会 電気通信委員会 第9号(1952/12/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 私は先刻からこの公社の要するに裁定問題につきまして、大蔵大臣の出席を要求しておりましたが諸般の事情でなかなか出席も困難であるということを認めまして、今日は所管大臣及び次官からで結構ですから御答弁願いたいと思うわけであります。  で、今日本に置かれている国鉄及び専売、電々公社のこの三社の従業員のバランスから見まして、私から申上げるまでもなく政府も十分御存じのことと思いまするが、電々公社の従業員の置かれている待遇が劣悪であるということは御承知のことと存じますが、この際にやはり最も公平なる処置をとるべきであるという建前から、この調停の実施につきまして政府はどの程度に誠意をお持ちになつて……

第15回国会 電気通信委員会 第18号(1953/03/12、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 時間もありませんので簡単に大臣に二点だけお伺いしたいと思います。先ず私は仙台に先刻行きまして座談会を催したのであります。主としてテレビジヨンを中心としてあらゆる階級のかたに寄つて頂きまして座談会をやりましたときに、いろいろと御質問なり御意見も伺い、或いはこちらの要望或いは今までの委員会で取扱われたところの問題を回答申上げ、いろいろ有効に座談会を終了したわけなのでありますが、その中で二点だけ有効な、我々の考えていることと同じであり、而も研究すればするほどこれは重大な問題であると同時に善処しなければならんと私は考えましたので、この点二点だけを大臣にお伺いしたいと、かように考えます。 ……

第15回国会 電気通信委員会 第19号(1953/03/13、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 日本放送協会の二十八年度予算、いわゆる三十七条による国会の承認を求める件につきまして、私は二、三の希望及び意見を述べまして賛成いたしたいと存じます。  先ず第一にお願いしたいことは、電波の発展に伴いまして従業員が労務過重になることを非常に心配いたしておるのであります。先ほど来からいろいろ皆さんのお話もありましたが、私といたしまして考えますことは、昨年度が定員が百二十一人で、今年度百八十八名、六十七名の増員で、日本のテレビをこの僅かの人数によつて賄うということは、相当大きな労務過重になるというふうに危惧するのであります。然るに又一方では政府においては行政整理を目標としておりまするの……


水橋藤作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

水橋藤作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|
第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 議院運営・人事連合委員会 第1号(1952/07/23、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 実は先ほどから議運でこの問題が決定したと、こういう報告でしたが、甚だ恐縮ですが、私もやはり先ほどからの説明も聞き、又これは人事委員会で取扱うべきものだというふうに考えておつたのですが、あのときの経過をちよつと説明願えるか、速記録を見せて頂きたいのでありますが、若し記憶がありましたらば、全会一致できめられたか、理事会でこれをどつちに付託すべきかということを相談を受けた記憶はありますが、議運で決定したのは多数で決定したのか、或いは全会一致できめられたのか、記憶があつたら。
【次の発言】 全会一致でしたか。
【次の発言】 関連して一点お伺いしたいのですが、只今事務総長は国会職員は特殊性……

第13回国会 電気通信・人事連合委員会 第1号(1952/06/04、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 午後会議を続行するのでしようか。
【次の発言】 委員会の予定としてはそうですけれども、今日の千葉君の質問はまだ終つていないが、本会議においての反対討論がありますので、止むを得ず今退席するはずなんで、午後のうちの劈頭ですね、質問を保留すると言われるのですから、そのあとで要するに予定のほうへ入つても差支えないと思います。如何ですか。
【次の発言】 結構です。

第13回国会 電気通信・人事連合委員会 第2号(1952/06/07、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 大臣お急ぎのようですが、一つだけ御質問申上げたいのですが、先ほどから千葉委員も指摘しておられるように、電信電話の復興はただ單に官庁から公共企業体になつたから、直ちに復興できるという形はとつても、なかなか実態が伴わない面も実際あると思う。その中で一番問題になるのは資金面と人の力だと思うのですが、そこで資金面もなかなか難関である、それからもう一つ先だつて公聽会で委員長あたりが、公共企業体、殊に民間会社には猛烈な反対をしておる。従つて組合全体が、下部全体がこれに対して反対しておるということなんですが、人の力をです、相当必要とするこの事業にですね、組合挙つて反対しておるということ、それか……

第13回国会 電気通信・大蔵会連合委員会 第2号(1952/06/19、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 訂正されるならば、私これを固執しませんが、私の聞いていることは、よいのだということと希望するということは違うと思う。そこで佐藤大臣が強く要望されたときに、提案者にお聞き願いたいということを言われて、自分の意思表示をされることを遠慮されておつた、それは事実なんです。先ほど来のお話はよいというのと、希望されるという、希望されることは提案者としては尤もだ、併し現段階、これから審議しようという矢先に持つて来て、これがいいという決定的のことだと、大変違うと思う。併し今訂正されたから、私はこれでこの訂正を認めて了承します。

第13回国会 内閣・郵政・電気通信連合委員会 第2号(1952/05/29、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 野田大臣がおいでにならなければ事務局のかたでもおいでになつておりましたら。

第13回国会 内閣・郵政・電気通信連合委員会 第3号(1952/06/05、2期、労働者農民党)

○水橋藤作君 長官がお見えになつておらないので私の質問はできないのです。
【次の発言】 了解いたします。
【次の発言】 この際先刻質問の残つておりますことを二、三長官に御質問申上げたいと思います。  今度の行政機構改革に伴いましてこの電波監理委員会が郵政省の内局になるわけなんですが、この機構改革に電波監理委員会を郵政省の内局にするというには相当の理由があつたと思うのですが、先ず電波監理委員会の二年間の電波行政に関しての実績と、或いはその功績等からして、我々から考えまするならば、より以上この電波行政というものに対して国策的に、大きく対外的に、又国内の文化的に必要性を感じでいるのでありまするが、そ……



水橋藤作[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期-| 2期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

水橋藤作[参]在籍期 : 1期-| 2期|
水橋藤作[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。