山縣勝見 参議院議員
2期国会発言一覧

山縣勝見[参]在籍期 : | 2期|- 3期
山縣勝見[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは山縣勝見参議院議員の2期(1950/06/04〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は2期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院2期)

山縣勝見[参]本会議発言(全期間)
| 2期|- 3期
第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 参議院本会議 第10号(1951/02/02、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程されました外航船腹緊急増強に関する決議案に関しまして、発議者を代表いたしまして提案の趣旨説明をいたしたいと考えるのであります。  本決議案は本院各党の共同提案に相成るものでありまして、両院の海運関係の議員を以て組織いたしております海運議員連盟の発意によつて同趣旨の決議案が衆参両院に提出されておりまするのであります。本院におきましては各党の八十七名の発議者によりまして超党派的にここに提出されましたものであります。  今や講和成立の日の近きを迎えんといたしておりまするのでありまするが、日本の自立、日本経済の自立の最も基本的な問題でありまするこの外航船腹の緊急増強に関しまして、……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 参議院本会議 第12号(1951/10/31、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程になりました国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案について委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ずこの法律案の要旨を申上げます。ると、日本国有鉄道は昨昭和二十五年度におきましては、ほぼ收支相償いまして完全なる経営をなし得たのでありますが、本年度に入り一般経済の回復に伴い、輸送量は相当増加をいたしましたが、而もその半面、朝鮮動乱以降における資材の高騰及び生計費の増加による職員の給與ベースの改訂等、止むを得ない経費の増加を見まして、その増加額は平年度計算におきまして六百六十八億に相成るのであります。これに対して経費の節減、人員の削減等鋭意経営の合理化をなし……

第12回国会 参議院本会議 第25号(1951/11/29、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程になりました日本国有鉄道法の一部を改正する法律案につきまして、委員会における審議の経過並びに結果について御報告申上げます。  この法律案は、主として従来長期欠勤による休職者の取扱において欠くるところがありましたのを、一定の年限内は所定の給與を受けさせることにいたしたものでありまして、その概要を申上げますると、現行法におきましては休職の期間は一年、給與は俸給の三分の一と相成つておつたのでありまするが、今回の改正におきまして、休職の期間は公傷の場合を除いて三年、給與は、公傷の場合は全額、その以外におきましては、結核性疾患の場合は二ヵ年間、結核性疾患以外の場合におきましては一年……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 参議院本会議 第25号(1952/03/27、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました昭和二十六年十月の台風による木船災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案ほか三法案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず昭和二十六年十月の台風による木船災害の復旧資金の融通に関する特別措置法案でありまするが、本法案は衆議院議員關谷勝利君ほか一名の提出にかかるものでありまして、その目的といたしまするところは、昨年十月のルース台風による木船の災害復旧に必要な融資を円滑にいたすということであります。法案の要点は、政府がルース台風による木船の災害復旧資金の融通をする金融機関と融資総額三億八千万円を限度といたしまして損失補償と利……

第13回国会 参議院本会議 第27号(1952/03/31、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました海外からの日本国民の集団的引揚輸送のための航海命令に関する法律案につきまして、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。従来海外よりの引揚者の船舶による集団的帰還輸送業務につきましては、国家総動員勅令でありまする戰時海運管理令に基く商船管理委員会が実施いたして参つたのでありまするが、この総動員勅令は本日を以て自然失効することと相成りまするので、これに伴いまして商船管理委員会は本日限り解散いたすこととなつておるのであります。従いまして、今後帰還輸送業務は運輸大臣が船会社と契約を結びまして実施することと相成るのでありますが、このため昭和二十七年度一般会……

第13回国会 参議院本会議 第32号(1952/04/23、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程になりました道路運送車両法の一部を改正する法律案について、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  本法律案の要点は、一、軽自動車と二輪小型自動車の登録を省略して自動車の登録制度を簡素化し、又軽自動車、原動機付自動車及び旅客軽車両について検査を省略して自動車の検査制度を簡素化したこと。二、検査証の有効期間が従来一律に一年間であつたのを、旅客を運送する自動車運送事業の用に供する自動車にあつては九カ月、貨物の運送の用に供する自動車にあつては従来通り一年、その他の自動車は二年としたこと。三、自動車検査手数料を二輪の小型自動車は百円以内、その他の自動車は二百円……

第13回国会 参議院本会議 第33号(1952/04/25、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました気象業務法案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  我が国は世界有数の天災国でありまするので、災害の防止及び軽減を図りまして、更に進んで国土開発に資するためには、現在殆んどよるべき基準法なくして行われておりまする気象業務の運営に法的秩序を與えますることが緊要と思われるのであります。なお又我が国は、平和條約に関する宣言において、條約発効後六ヵ月以内に世界気象機関條約に参加の承認を申請する意思を有することを宣言いたしておりますので、加入後に備えまして気象業務に関する基本制度を確立しておくことが必要であると考えられるのでありまして……

第13回国会 参議院本会議 第34号(1952/04/28、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程になりました日本国との平和條約の効力発生及び日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴う道路運送法等の特例に関する法律案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず本法律案の要旨を申上げますると、第一は、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障條約第三條に基く行政協定の実施に伴いまして、我が国に駐留するアメリカ合衆国軍隊の自動車に対し、道路運送法及び道路運送車両法中、検査、登録、保安基準等に関する規定の適用を除外する特例を設けたことでございます。第二は、この法律施行の際、連合国占領軍の軍人軍属等の私有する車両……

第13回国会 参議院本会議 第40号(1952/05/16、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました木船運送法案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案は衆議院議員關谷勝利君ほか三十名の提出にかかるものでありまして、その目的といたしまするところは、木船が、国鉄、気船と並びまして極めて重要な国内輸送機関でありますにもかかわりませず、木船運送事業は極めて薄弱な経済的基盤の下に経営されて参つたのでありますので、その経済的地位を向上せしめ、以てその健全な発達を図らんとするものであります。  本法案の要点を申上げますると、第一は、木船運送事業につきまして登録制を規定いたし、無登録営業を禁止いたしておることであります。第二は、木……

第13回国会 参議院本会議 第45号(1952/05/30、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました港湾法の一部を改正する法律案及び船舶安全法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず港湾法の一部を改正する法律案について申上げます。  この法律案は衆議院議員岡田五郎君ほか四名の提案にかかるものでありまして、内容の主要点を申上げますと、その一は港務局の委員に関する改正であります。即ち、港務局の財政上の理由によりまして、これを組織する地方公共団体との連絡を密にするために、各地方公共団体ごとに地方議員一名を港務局の委員となし得ることとすると共に、港務局の経済的運営を確保いたしますために、その委員定数は地方……

第13回国会 参議院本会議 第47号(1952/06/04、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました日程第五より第二十七までの請願及び陳情につきまして、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  日程第五より第十五まで、及び日程第二十一は、国有鉄道の敷設関係及び営業再開に関する請願及び陳情でありまして、穴水―飯田間、荒海―滝の原間、浜原―十日市間、辺富内線、雄武―枝幸間、岡崎―多治見間、及び日南線は、いずれも鉄道敷設法の予定線或いは建設線に該当するものであり、登米郡縦貫鉄道、湯本線及び掛川町―御前崎港間は、いずれも予定線、建設線には該当しておりません。このうち穴水―飯田間、荒海―滝の原間、浜原―十日市間及び辺富内線の宮内―右左府間は、今回鉄道建……

第13回国会 参議院本会議 第48号(1952/06/06、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました道路交通事業抵当法案につきまして、委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  この法律案の要旨は、道路運送事業及び通運事業につきまして財団抵当制度を創立せんとするものであります。而もこの法案におきまするいわゆる財団と申しますのは、一又は二以上の事業単位につきまして設定されるものでありまして、道路交通事業財団登記簿に所有権保存の登記をなすことにより行われます。なお、この事業単位と申しまするのは独立して運営されまする事業の規模を申すのであります。なお財団の組成物件としましては、土地建物の不動産のほか、自動車その他事業経営に必要なもので同一事業者に属し……

第13回国会 参議院本会議 第50号(1952/06/11、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました造船法の一部を改正する法律案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  この法律案は衆議院議員坪内八郎君外二十名の提案になるものであります。先ず提案理由を要約して申上げますると、我が国の造船能力は現状ではほ大体バランスがとれておるのでありますが、民業に転換いたしまする旧工廠等の合理的生存をも図る必要があるのであります。従つて今後需給のバランスをとりますためにはなかなか困難な事情にありまするので、造船業に今後混乱を招来するような資本の投下、殊に外国資本が何らの制約なしに流入いたしますることを防止いたしまして、国民経済的な角度から我……

第13回国会 参議院本会議 第51号(1952/06/13、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました旅行斡旋業法案につきまして運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  この法律案は、旅行斡旋業の健全な発達を図りまして、日本人及び外国人旅客の接遇の向上とその保護に資することを目的といたしまして立案されたものであります。  旅行斡旋とは、内外人の旅行者のために、運送機関、宿泊施設等の旋行に関する施設の利用につきまして、対価を得て、その予約をいたしましたり、或いは修学旅行等、団体旅行の請負、手配等のサービスの提供をなしまする等、旅行に関する仲介、取次、請負等の行為を広く含んでおります。この関係業者は従来法規の規律の下には置かれていなかつたのであ……

第13回国会 参議院本会議 第53号(1952/06/18、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました離島航路整備法案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  本法案の目的といたしますところは、離島航路事業が地方民の生活にとつて支配的な関係にありまするにかかわらず、その公共性のために、従来免許事業として種々の規制を受けております関係上、赤字経営を余儀なくされておるものが少くないのであります。かかる航路維持のために、適当な国の助成措置を講ぜんとするものであります。次に本法案の内容について申上げますと、第一は、予算の範囲内における航路補助金の交付をなさんとすることであります。この制度は従来海上運送法の規定によつてすでに実施中であり……

第13回国会 参議院本会議 第54号(1952/06/20、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程されました日程第七より日程第十四までの請願及び日程第百九十一より日程第百九十五までの陳情につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  日程第七より日程第十までの請願及び日程第百九十一の陳情は鉄道敷設に関するものであります。このうち日程第百九十一の陳情は、三陸鉄道の気仙沼――前谷地間の建設を年度内に速かに着手して欲しいということであります。本区間は鉄道敷設法の建設線に該当するものでありまして、本区間中の気仙沼――津谷間は、今回鉄道建設審議会より運輸大臣宛、年度内予算の補正によつて速かに建設に着手することを適当と認める旨答申がなされたものでありま……

第13回国会 参議院本会議 第64号(1952/07/07、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今議題となりました二つの法律案につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告申し上げます。  先ず航空法案についてでありまするが、平和條約によりまして、我が国の航空活動の自主性が全面的に回復されることと相成りましたので、現行の変則的な政令を廃止いたしますると共に、航空活動全般につきまして所要の規定を設ける必要がありますることは申上げるまでもないところであります。平和條約は、我が国が国際民間航空條約の規定を実施すべきことを定めておりまするので、本法案は、この條約の規定を全面的に取入れますると共に、我が国の自主的航空活動に対処し得るために必要な規則を定めようとするもの……

第13回国会 参議院本会議 第71号(1952/07/29、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今上程されました日程第五より日程第十四までの請願及び日程第十五より日程第十七までの陳情につきまして、運輸委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  日程第五は常磐電車を有楽町駅まで延長運行して欲しいという請願であります。日程第六は国鉄水郡線を改善せられたいという請願であります。日程第七は串木野駅に急行列車を停車せしめられたいという請願であります。日程第八は串木野駅改築に関する請願であります。日程第九は串木野駅のプラットホームを延長せられたいという請願であります。日程第十は戰沒者遺族の靖国神社等に参拝するに際して鉄道運賃の優遇措置をして欲しいという請願であります。日……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 参議院本会議 第6号(1952/11/27、2期、自由党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(山縣勝見君) 三好君の御質問にお答えをいたしたいと思いまするが、政府といたしましては戦争犠牲者に対してはできる限りのことをいたしたいと思つて参つておるのであります。御承知の通り、昭和二十二年に未復員者給与法を制定いたしまして、なお又引続いて二十三年の十二月には特別未帰還者に対して給与法を制定いたしまして、及ばずながらいたしておるのであります。殊に本年の七月の三十日に制定いたされました戦傷病者戦没者遺家族援護法によりまして、戦傷病者、戦没者遺家族等に対しては、これ又障害年金、或いは遺族年金、或いは弔慰金等を、政府といたしましては財政の許す範囲においてこれらの方々に対して給与をいたして……

第15回国会 参議院本会議 第7号(1952/11/28、2期、自由党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今の御質問にお答えをいたします。  乞食浮浪者をできるだけ早く絶滅をいたすようにというお話でございまするが、(「作つておるじやないか、あなた方」と呼ぶ者あり)これに対しましては、政府はかねて最も意を用いまして参りましたのであります。この乞食、浮浪者と申しましても、本質的のものもありまするし、なお又環境によるものもあるのであります。政府といたしましては、先ず以てこの環境によつてかような境地にありまする方々に対しては、できるだけの措置を講じたいと思いまして、先ず以てこれに対しましては、さような環境から引き出して、これに自立更生の途を与えますることが最も肝要と考えまして、……

第15回国会 参議院本会議 第19号(1953/01/31、2期、自由党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(山縣勝見君) お答え申上げます。  社会保障制度審議会の答申を全面的に直ちに政府は採用するかというお尋ねでございまするが、憲法の条章に基いて審議会は二回に亘つて答申をいたしておるのであります。これらを直ちに採用いたしますることにつきましては、たびたび申上げましたが国家財政との関係もございます。これは只今カニエ君のお話のように、本年度の予算の編成に当りましても憤りを感ぜられるくらい困難な予算編成であつたのであります。その中で今回審議会の答申にあります先ず社会保険の面でありまするが、社会保険の面におきましては、皆さんの要望もありまするし、国会の要望もありまして、多年困難でありました国民……

第15回国会 参議院本会議 第20号(1953/02/02、2期、自由党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(山縣勝見君) お答え申上げます。  先ず第一点の国民栄養の問題でありまするが、先ほど農林大臣より御答弁がございましたが、国民体位の問題或いは国民栄養の問題につきましては、終戦後政府といたしましては毎年調査をいたして参つておるのであります。未だ戦前の域に達しませんが、大分に向上いたして参つております。但し先に国民栄養審議会の答申いたしました二千百五十カロリーにはまだ遠いのであります。従つて、食糧政策の見地から申しましても、或いは栄養の見地から申しましても、或いは粉食を奨励いたしますとか、殊に先ほど農林大臣のお話にございましたが、脂肪或いは動物性蛋白質或いはビタミン等の摂取につきまして……

第15回国会 参議院本会議 第28号(1953/02/27、2期、自由党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(山縣勝見君) お答えを申上げます。  第一点の検診カードに対しての御質問でございましたが、売春行為なり或いは性病等に関しましては、政府は、只今他の大臣からもお話のありました通り、何とかしてかような社会悪を社会から除去いたしたいという努力は続けて参つたのであります。但し御承知の通り、性病予防の点から申しましても、風紀の点から申しましても、まだ万全でないことは、これは政府も認めておるのであります。今後ともその努力は続けたいと思いますが、殊に、この駐留軍基地におきまする検診カードにつきましては、厚生省といたしては、これは禁止いたしておる。昭和二十一年以来数回に亘つて都道府県に対して注意を……

第15回国会 参議院本会議 第29号(1953/03/02、2期、自由党)【政府役職:厚生大臣】

○国務大臣(山縣勝見君) お答えを申上げます。  お尋ねの援護法によりまする弔慰金、年金の支給状況でありまするが、この点につきましては、昨年の春に援護法が制定せられまして以来、その細則或いは現地におきまするいろいろな手続上に遺憾の点が当初ございまして支給が非常に遅れておりましたことは、厚生省といたしましても遺憾に考えまして、直ちに両回に亘つて手続の簡素化、或いは人員の流用、或いは臨時雇等をいたしまして、昨年の年末までには、できれば本省に裁定の申請のありましたものは大部分、殆んど裁定を済ませまして、通知をいたしたい。さようなことで人員措置をとりましたことは山下先生も御承知の通りでありますが、それ……

山縣勝見[参]本会議発言(全期間)
| 2期|- 3期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院2期)

山縣勝見[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 運輸委員会 第1号(1950/07/17、2期、自由党)

○山縣勝見君 今回恐らく船腹調整に関する法案が出ると思うのですが、現在非常に多くの問題がある海運に関して小委員会を設けられて、そこで海運の問題は非常に広汎に亙つておりますから、小委員会で討議されて善処された方がいいと私は思う。
【次の発言】 狭きに失するのでなくして、例えば今回審議の船腹調整の問題とか、いろいろ問題が出た場合相当専門的な議事を進行させることが必要でないかと思うのですが、小泉さんどうですか。
【次の発言】 それでも結構です。

第8回国会 運輸委員会 第閉会後1号(1950/09/18、2期、自由党)

○山縣勝見君 港湾局長にちよつとお尋ねしたいのだが、尼崎から大庄に至る防潮堤の防災工事は全体でどのくらいかかりますか。
【次の発言】 それは外の科目を入れてでしよう。
【次の発言】 殆んど五十五億使うわけですか。
【次の発言】 防潮堤、それに五十五億かけるというのですか。
【次の発言】 それでどのくらいの高さに計画されておりますか。
【次の発言】 現地の方じや、どうしても港湾に面しておる、大阪に面しておるところでは六米平なければいかんと思いますが、その点はどうですか。
【次の発言】 例えば鳴尾なんか六米半のところで嚴密におつておりましたね、コンクリートで。而も一番ウイークポイントから水が入つて……

第8回国会 運輸委員会 第3号(1950/07/22、2期、自由党)

○山縣勝見君 先程来の大臣の御答弁に対しましては、大臣のお気持はよく了承できるのでありますが、この問題が本委員会にかかりまして以来の総裁の御答弁なり、その他の御答弁を通じて考えて見ますると、現在最も重要な関係にある数ケ所について、主として今回の機構改正の問題が問題になつておるのでありますが、私は更に根本的に、この問題に関しては考慮すべき点があるのじやないかということをこの委員会における御答弁を通じて痛感いたすのであります。と申しますのは、先般国鉄の機構が改正になりましたが、その際に、いわゆる企業性を持たすということに主眼点があつたことは我々も承知いたしております。この企業性と公共性を並び持つて……

第8回国会 運輸委員会 第5号(1950/07/25、2期、自由党)

○山縣勝見君 地方税法案に関する運輸業といたしての修正意見でありますが、三人の主査の御指名がありましたので、陸運、海軍おのおの手分けをいたしまして、慎重に審議いたしまして案を提出いたしました。尚前回の第七国会における委員会の決定によつて出したもので、現に生きておりまするものはそれを生かして、今回の修正案等に関連して新たに修正意見を出しまするものを追加いたしまして、殊に巨細の点につきましてはいろいろありまするが、今回の意見書においては重大なものについて重点的に意見をまとめて案を出してありまするから、それに基いて御審議願いたいと思います。專門員から御説明を願います。

第8回国会 運輸委員会 第6号(1950/07/26、2期、自由党)

○山縣勝見君 先に御質問を申上げたいのであります。私の修正意見を後にいたしまして、逐條的に先ず御質問申上げたいのでありますが、第一條で、「内航における過剩の船腹を減少させ、もつて内航海運事業の正常な運営に」云々とありますが、今回のこの低性能船舶の買入れの対象といたします戰漂船のうちで、現在外航に配船されておりまする、殊に朝鮮航路等において外航に配船されておりまする戰標船、これは具体的に問題はないと思いますが、形式的にかようなエキスピエーシヨンでありますと、現に外航船として朝鮮航路等に外航配船されているものであつて、而も戰漂船である場合は、この対象になることについての支障はありませんか。その点を……

第8回国会 運輸委員会 第7号(1950/07/27、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今の菊川さんの御質問に関連しておることでございますから……、私の質問はあとで一括して申上げますが、違約金の問題について局長の御答弁がありましたが、違約金の問題はどの條交によつてやつて行きますか。
【次の発言】 契約の内容はどの條文によつて……、第七條つだと思いますが、第七條のどの項目にそれがありますか。
【次の発言】 只今一般の、恐らく商法上の規定その他の規定によつて解釈するというお話でありますが、今回のこの買入船舶の問題につきましては、今日実質的に違約の場合に非常に大きな問題がありまして、例えばこれは九月一日から申込をいたして九月三十日で以て締切るのでありますが、第七條の第三……

第8回国会 運輸委員会 第8号(1950/07/28、2期、自由党)

○山縣勝見君 低性能船舶買入法案に関しまして、政府当局より各般の御答弁を願つたのでありますが、低性能船舶買入法案は現在の国情並びに海運界の現状から見まして、是非共通過を期したいのでありますが、本法案の効果をより有効ならしめまして、海運再建に資しまするためには、私は修正意見を提案いたしたいと思うのであります。  修正案の内容を申述べたいと思いまするが、低性能船舶買入法案の一部を次のように修正いたしたいと思うのであります。第十條中の「一の銀行」とありまするのを單に「銀行」と改めたいのであります。次に、第十一條中に「拂い込まれた金額を、」とありまする下に、「左の各号に掲げる債務を弁済する場合、」を加……

第8回国会 運輸委員会 第9号(1950/07/29、2期、自由党)

○山縣勝見君 先程の大臣の御答弁に関して確かめて置きたいと思うのでありますが、本決議案の採決に当つての判断をいたすためにもう一度確かめて置きたいと思うのであります。先般当委員の質問に対しまして大臣より、このたびの機構の改革に対する要望、殊に全国というのではないが、数ケ所の県において大臣の御就任以来直接に各種の要望に接しておられる。その数県については今回の機構改革が必ずしも一定不変のものじやなくして将来の実行上において実情に即して直ちに修正改変をいたすということを仰せられましたが、さような含みの下において先程忠実に、すでに決定いたした改革に基いて実行に移るというお話でありますが、その忠実と申しま……


■ページ上部へ

第9回国会(1950/11/21〜1950/12/09)

第9回国会 運輸委員会 第3号(1950/12/04、2期、自由党)

○山縣勝見君 本件は各委員から意見が出ておりますから、あえて蛇足を加えませんけれども、ただ皆さんの御賛成の中で、はつきりして置かなければならぬ点が一つあると思うのです。この裁定の尊重に対しては政府は屡次の、大臣その他の御発言によつて尊重されることはもう明瞭でありまして、ただ現実の問題として四十九億数千万円を限度としてこれを承認し、而も残余に関しては来年度においてもこれを支出することができない。支出しないというコンデイシヨナリーで……、この四十九億数千万円と残余の問題は、別の問題でなくして今年度の一つの問題として関係方面その他の折衝によつて、これが衆議院によつて議決され、参議院において今討議して……

第9回国会 運輸委員会 第6号(1950/12/08、2期、自由党)

○山縣勝見君 国有鉄道の機構改革に関しましては、前臨時国会におきまして、七月二十二日の当委員会における私の質問に対し、山崎運輸大臣は、国鉄運営における二つの面、即ち企業性と公共性の二点を強調され、独立採算性による公共企業体としての能率経営を期すると共に、単に国鉄自体の企業性という見地のみからでなく、公共の福祉の増進、即ち国鉄の有する公共性という見地にも重点を置いて、その機構改革を見るべきものであり、その意味よりして、運輸大臣としては、機構は不動のものでも不変のものでもなく、実施後の情況を見て、必要なる場合はこれに対し適当なる措置を講ずべき旨の言明をされたのであります。  当時本問題に関しまして……


■ページ上部へ

第10回国会(1950/12/10〜1951/06/05)

第10回国会 運輸委員会 第5号(1951/03/02、2期、自由党)

○山縣勝見君 釧路の水先人は私は必要だと思うのですが、釧路港の将来の大体予想される入出船舶、貨物の量、こういうことが大体水先人の設置の必要性を判断するのに必要だと思うのでありまするが、大体の見込等は如何でありますか。
【次の発言】 二百万トンというのは入出を入れまして二百万トンですか、それから外国船舶も最近入るんですか。
【次の発言】 私も本案に賛成をいたすものでありますが、殊に釧路港は今後外国との関係で相当重要な港湾になると思いますので、本法の早急の実施を希望いたすのであります。殊に只今お話がありましたが、釧路港の水先人は非常に熟練者を要するのでありますが、幸いにして先ほどお話の羽矢君が現に……

第10回国会 運輸委員会 第6号(1951/03/08、2期、自由党)

○山縣勝見君 本案は、国際的な規律に順応して本邦における港則関係を整備するということでありまして内容をよく検討いたしまして、適当であり、妥当であると考えますから、本案に賛成であります。
【次の発言】 民間の経験者の意見を徴して代理士権をやるようでありますが、民間の経験者とはどういう範囲をお考えになつておるのですか。
【次の発言】 それはその試験の執行に当つては如何ですか、例えば従来の高等試験のような工合に、民間人が試験委員になるというようなことが考慮されておるのでありますか。
【次の発言】 この海事代理士となる資格が二つありまして、民間人としては試験の合格者、それから一つは運輸省の一定の年限を……

第10回国会 運輸委員会 第7号(1951/03/10、2期、自由党)

○山縣勝見君 今政務次官のお話で大体了承はいたしたのでありますけれども、この間大蔵省から政府委員のかたでありましたか見えてのお話で、その大蔵省の政府委員が御説明になつたのと、只今政務次官のお話の中にあつたのと、勿論多少違う点があつてもよろしいのでありますけれども一応政務次官に質して置きたいのは、主として今回の重油、船舶その他輸入関税をかけることに対して妥当でないものに対してでも、従来の関税制度によることになつた経過、止むを得んゆえんをお話になつたのでありますが、この間も大蔵省の政府委員の御説明で、なぜそういうふうにいたしたかという理由、なお又先ほど政務次官のお話も、国内の当該産業保護育成の点か……

第10回国会 運輸委員会 第11号(1951/03/22、2期、自由党)

○山縣勝見君 低性能船舶買入法の一部を改正する法律案及び低性能船舶買入法の規定により国が買入れた船舶の外航船腹需給調整のためにする売払に関する法律案、両者を一括して提案の趣旨の説明をいたしたいと思いますが、この両法案は先に国会において可決されまして、すでに法案が施行されておるのでありまするが、その後における情勢の変化によつて、この法案の内容に関して修正をいたすべき点が生じましたので、これに関する法律案を提出いたしたいと思うのでありますが、実はこの両者はいずれも低性能船舶買入法の一部の修正に実質的にはなるのでありますが、後ほど御説明申上げまするが、低性能船舶買入法の第一条の目的の解釈上、二つの法……

第10回国会 運輸委員会 第23号(1951/05/24、2期、自由党)

○山縣勝見君 大体この法律の改正法案は結構だと思うのでありますが、一、二御質問いたします。貨物定期航路事業についてはそこに規定がありまするが、国内航路については日程のコースというものが、日程表のコースというものが非常に困難だろうと思います。外国航路については的確に行くでありましようけれども、国内航路はそう的確に日程表ができないのであるが、政府においては外国航路に比して国内航路の日程表については或る程度というか、そう嚴格に解釈した意味において考えられておらんと承知いたすのですが、それでよろしいでしようか。
【次の発言】 私もさような意味でお考えになつておると思うのでありますが、従つて何月何日じや……

第10回国会 予算委員会 第25号(1951/03/12、2期、自由党)

○山縣勝見君 私は総理大臣に対して、財政経済政策の基本問題に関して御質問申上げたいのでありまするが、なお 人運輸大臣にも同様御質問申上げたいのでありまするが、今日御出席があり ませんから、総理大臣に対する質問並びに運輸大臣に対する質問は、次回御出席の機会にいたしたいと思うのであります。  私は主として財政、金融、経済政策の基本問題につきまして、関係の諸大臣に御質問申上げたいのでありまするが、先般ダレス特使が参られまして、講和も近く成立の時期が迫つておるのでありまするが、その際にも明らかにせられましたことは、政治的に完全な自主権の回復をいたしますためにはどうしても経済の自立が必要である。これはも……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 運輸委員会 第1号(1951/10/18、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは只今から運輸委員会を開会いたします。  議事に入りまする前に、今回委員長に就任いたしましたので……。微力のものでありますが、皆さんがたの御指導、御支援を得て大過なくやつて行きたいと思いますので、今後よろしくお願いいたしたいと考えております。  最初に今回運輸委員植竹君が辞任されましたので、その補欠として石原君が運輸委員になられましたから、御紹介を申上げます。只今見えておりませんから、いずれ見えましたら御紹介を申上げて、御挨拶を願うことにいたします。  次に理事の補欠互選の件についてお諮りをいたしたいと思いまするが、高田君が欧洲視察のために理事を辞任いたしたい旨の……

第12回国会 運輸委員会 第2号(1951/10/19、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは只今から開会いたします。  先ず委員の交代について申上げたいと思いますが、松浦委員が運輸委員を辞任されまして、その代りに大山郁夫君が委員となりましたから、この点御報告をいたします。ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  それでは国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質議のおありのかたは御質疑を願いまするが、只今国鉄総裁がすぐに出席になるはずでありまするのが、その前に監督局長、営業局長、経理局長が御出席でありますから、御質問によつて適当に御答弁願いたいと思います。  それでは昨日運輸大臣から提案理由の説明がありました……

第12回国会 運輸委員会 第3号(1951/10/24、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは運輸委員会をこれから開会いたします。  ちよつと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。一般運輸事情に関する調査中ルース台風の被害状況に関する件を先ず議題といたします。政府の説明を求めます。
【次の発言】 ほかに御質問ありませんか。それじや次いで港湾局長。
【次の発言】 他に御質問ございませんですか。
【次の発言】 他に御質問ございませんか……。
【次の発言】 御質問ありますか。御質問等ございませんか。
【次の発言】 それでは昭和二十六年度補正予算に関する件を議題といたします。先ず政府の説明を求めます。官房長。

第12回国会 運輸委員会 第4号(1951/10/25、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは本日の運輸委員会をこれから開会いたします。  先ず最初に、先般の委員会において委員長に一任されました観光、陳情の小委員の人選について、各委員の希望を承わつて、大体観光につきましては七名、陳情につきましては五名の小委員を一応委員長の手許で選定をいたしました。観光の小委員は岡田君、内村君、小酒井君、前田君、村上君、前之園君、カニエ君、この七名、陳情の小委員は石原君、高木君、前田君、小泉君、鈴木君、この五名といたしましたが、別に御異議ございませんですか。
【次の発言】 御異議がないようでありまするから、観光、陳情の両小委員につきましては、只今申上げました通り決定いたし……

第12回国会 運輸委員会 第5号(1951/10/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  先ず議事に入りまする前に、東北、北海道班の議員派遣の御報告をお願いいたします。
【次の発言】 只今岡田派遣委員より御報告がございましたが、何かこれに関連して御質疑ございませんか。
【次の発言】 御質疑がないようでありますから、次に国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題といたします。速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて……。  通商産業委員会から国鉄運賃法の一部を改正する法律案に関して、委員会の決議を以て当委員会に申出があります。お手許に差し上げてありまするから御覧を願いたいのでありまするが、要点は、第一に国鉄の経営合理化……

第12回国会 運輸委員会 第6号(1951/10/27、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 公述人に御注意をちよつと申上げますが、これは芳賀君だけではありませんのでありますが、本日はできるだけ賛否の数が余り偏頗にならないように、できるだけ各層、而も賛否ほぼ同数の公述人を選定いたして来て頂いておるのであります。従つて各業種についてのいろいろな御発言、御希望は当然でありまするけれども、本日公述人を要求しておるゆえんは、今回の運賃の値上げに対してどういうふうな、賛否をどういうふうに我々が了承いたしてよいかという点が重点であります。従つて等級の問題については御発言尤もでありますけれども、その御発言に忠実のために賛否いずれか了承しがたいようになりますると、委員会のほうに……

第12回国会 運輸委員会 第7号(1951/10/29、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  国有鉄道運賃法の一部を改正する法律案を議題といたします。先ず衆議院における本法案の審議の経過を専門員から御説明をいたします。
【次の発言】 本法案に対して御質疑のおありのかたは御質疑を願います。
【次の発言】 他に御発言がないようでありますから……。
【次の発言】 只今油井君より、委員外議員として発言の許可を求められましたが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは油井君。
【次の発言】 ほかに御発言もないようでございますから、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。

第12回国会 運輸委員会 第8号(1951/11/13、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  先ず一般運輸事情に関する調査中、第七次造船後期建造計画に関する件を議題といたします。
【次の発言】 他に御質問ございませんか。
【次の発言】 委員長よりお聞きしたいのですが、只今村上先生、小泉先生からお話があつた機動的に随時に造るというのですが、今次官の御答弁によれば、今回申込みしたものが若しも超過した場合においては、一応的確である限りは来年度においてはそれに優先性を持たすということでありましたが、事実その通りであるかどうか、これは本年度内で一応打切つて、来年度の見返資金その他の財政資金が出た場合において改めてこれは考慮或いは募集……

第12回国会 運輸委員会 第9号(1951/11/20、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題といたします。先ず政府の提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 御質疑のおありのかたは御質疑願います。
【次の発言】 他に御質疑がないようでありましたら、次の議題に入りたいと思います。ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。次に一般運輸事情に関する調査、運輸省関係定員に関する件を議題にいたします。御質疑のおありのかたは御質疑を願います。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 他に御質疑もなければ……。

第12回国会 運輸委員会 第10号(1951/11/22、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは本日の委員会を開会いたします。  先ず日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題といたします。速記をとめて下さい。    午後一時二十分速記中止
【次の発言】 速記を始めて下さい。次に観光事業に関する小委員会の調査経過について小委員長より御報告を願います。
【次の発言】 只今の報告に対しまして、小委員長又は政府に対して御質疑のおありのかたは御質疑を願います。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記開始。他に御質問ございませんですか。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて下さい。
【次の発言】 それじや速記開始。

第12回国会 運輸委員会 第11号(1951/11/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  先ず請願及び陳情に関する小委員会の審査の経過について、小委員長より御報告を願います。
【次の発言】 只今の小委員長の報告に対して御質疑等ございませんか。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか……。御質疑もないようでありますから、それでは小委員長の報告通り決定いたしまして御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、先般來国有鉄道の賃金ベースの問題について国有鉄道総裁が発言を求められておりますから、国有鉄道総裁の発言を許します。

第12回国会 運輸委員会 第12号(1951/11/28、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) これより運輸委員会を開会いたします。  先ず日本国有鉄道法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質疑のおありのかたは、前回に引続いて御質疑をお願いいたします。別に御発言もなければ、質疑は尽きたものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それではこれより討論に入ります。御意見のおありのかたは、賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 他に御意見もないようでございますから、討論は終結したもと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではこれより採決に入ります。本案を原案通り可決することに賛成のかたの……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 運輸委員会 第1号(1951/12/15、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれから本日の委員会を開会いたします。  一般運輸事情に関する調査についてお諮りいたしますが、本件に関しましては、閉会中に継続調査をいたしましたが、その期間が短時日でありましたために、調査の実も十分でなかつたのでありますが、本院規則の第五十五条によりまして、報告書を提出することに相成つておりまするが、その案文等は委員長に御一任を願いまして、提出いたしたいと考えまするが、如何でございまするか。
【次の発言】 御異議ないと認めて、さように決定いたします。  なお委員長の提出いたしまする報告書には多数意見者の署名を附することになつておりまするので、例によりまして、御署……

第13回国会 運輸委員会 第2号(1952/02/01、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  先ず理事の補欠互選についてお諮りをいたします。前田穰君が十二月十五日運輸委員を辞任されたので理事が一名欠員となりました。つきましては、この互選の方法を如何いたしますか、お諮りをいたしたいと思います。
【次の発言】 只今の岡田君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは私より理事前田穰君の補欠といたしまして高田寛君を理事に指名いたします。
【次の発言】 先般来渡米されておりました植竹君より発言を求められておりますので……。
【次の発言】 今前之園君から御発言がありましたが、委員長において只今の前之園……

第13回国会 運輸委員会 第3号(1952/02/05、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) これより委員会を開会いたします。  先ず一般運輸事情に関する調査、昭和二十七年度運輸省関係予算に関する件を議題といたします。政府当局から御説明を願います。
【次の発言】 只今政府当局より説明のありました昭和二十七年度運輸省関係予算に対して御質問おありのかたは御質問を願います。  それでは引続いて日本国有鉄道予算について当局の説明を願います。
【次の発言】 只今の国有鉄道予算に関して御質疑がおありと思いまするが、後ほどにして頂きまして、大臣が見えましたから、観光事業の現況について政府より説明を願います。
【次の発言】 只今の政府の説明に対して御質問がございましたらどうぞ御……

第13回国会 運輸委員会 第4号(1952/02/12、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれから委員会を開会いたします。  先ず一般運輸事情に関する調査事件中、企業合理化促進法案に関する件を議題にいたしますが、本件に関しましては、現在運輸省において通産省或いは大蔵省と折衝中だと承知いたしておりますが、法案の第一條の中に、何々等とあります中に船舶が含みますか、どうか。なお又政令においてその船舶を含むような措置を関係各省と折衝されていると思うのでありますが、その経過について先ず政府から御説明をお願いして、その後に各委員から質疑を行いたいと思います。
【次の発言】 政府にお伺いいたしたいのでありますが、只今海運局長の御説明があつたのでございまするが、先般……

第13回国会 運輸委員会 第5号(1952/02/15、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 他に御質疑が……。
【次の発言】 他に御質疑がなければこれで……。最後に先ほどちよつと御報告いたしたと思うのでありまするが、企業合理化促進法に関して明日連合委員会を通産委員会といたします。ついてはその委員会に臨む態度、当委員会の態度は、去る十二日において審議されました際における当委員会の空気、なお又大体その際には船舶の増強の必要性から、この際企業合理化促進法において船舶が適用されるということについては皆さん御異議がないようなふうに了承いたしましたから、一応通産委員会との連合委員会におきまする当委員会の、……

第13回国会 運輸委員会 第6号(1952/02/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より委員会を開会いたします。  先ず企業合理化促進法案の政令の内容、特に船舶の耐用年数に関する大蔵、運輸両省の折衝のその後の経過について、政府当局より御説明を求めます。
【次の発言】 本件に対して何か御質疑はございませんか。  海運局長にちよつとお伺いいたしたいのでありますが、昭和二十六年度下半期より昭和二十九年度下半期までというのは、嚴格に言えば、何月何日から何月何日までの適用範囲になりますか。
【次の発言】 只今海運局長より説明がありましたが、本件に関して、当委員会は今後の新造計画に対して非常な関心を持ち、その遂行に対して是非ともその完成を期しておる建前から、合……

第13回国会 運輸委員会 第8号(1952/03/06、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより運輸委員会を開会いたします。  先ず最初に運輸大臣より発言を求められております。北海道地方の地震被害状況について政府より報告があります。
【次の発言】 本件に対して何か御質疑等ございませんか。……それでは詳細にわかりましたら又次の委員会で御報告願うことにいたします。
【次の発言】 それでは次に、本日の議題は鉄道の電化及び鉄道敷設関係の請願、陳情でありまするが、先ず政府当局よりこれらの基本方針をお伺いいたした上で、請願及び陳情の各件の審査に入りたいと思います。
【次の発言】 只今政府から説明がありましたが、本件に関して御質疑がありましたら御質疑を願います。

第13回国会 運輸委員会 第9号(1952/03/11、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 引続いて本件に関することの要綱につきまして政府から……。
【次の発言】 本件に関しましては本日は提案の説明のみにいたして、質疑は次回に讓りたいと考えますが、如何でございましようか。
【次の発言】 それではさようにいたします。
【次の発言】 次にポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件に基く運輸省関係諸命令の措置に関する法律案でございますが、本件に関しましては只今法務委員会において原則的な点について審議中でありますので、当委員会における審議は、その原則論的審議が或る程度済んだ後にいたしたほうが順序としてよかろうと思いますが、如何でございましようか。

第13回国会 運輸委員会 第10号(1952/03/14、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  先ず一般運輸業に関する調査の件を議題といたします。

第13回国会 運輸委員会 第12号(1952/03/25、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  先ず最初にお諮りをいたしたいと思いますが、三月の六日に理事小泉秀吉君が運輸委員を辞任いたされたのであります。その間理事が一名欠員中でありましたが、同君が再び運輸委員に復帰されましたので、理事の補欠互選は成規の手続を省略いたしまして、私より小泉君を再び理事に指名いたしたいと思いますが、御異議なければさようにいたしたいと思いますが。
【次の発言】 御異議ないようでありますからさように決定いたしました。
【次の発言】 次に船舶運営会の船員の退職手当に関する交付金を船舶所有者に交付する法律を廃止する法律案を議題といたします。先ず政府よ……

第13回国会 運輸委員会 第13号(1952/03/31、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  先ず、海外からの日本国民の集団的引揚輸送のための航海命令に関する法律案を議題といたします。  先ず政府より提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 本案の御質疑は後ほどに譲りたいと思います。  その先にもう一法案の政府の説明を受けた後に御質疑を願いたいと思います。
【次の発言】 次に道路運送車両法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府上り御説明を願います。
【次の発言】 道路運送車両法の一部を改正する法律案につきましては、質疑は次回にいたしたいと思いまするが、如何でございましようか。

第13回国会 運輸委員会 第14号(1952/04/14、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  先ず観光事業に関する件を議題といたしますが、高田君より質疑通告がありまするので、発言を許可いたします。
【次の発言】 他に御質疑はありませんか。  それでは本日本会議において運輸大臣に対して緊急質問が行われたのでありますが、当委員会としては重要な問題でありまするので、日航のもく星号の遭難につきまして、政府より補足の説明を受けたいと思いますが、或いは今大臣からのお話で、皆さんのほうから御質問があればお答えをいたすようにいたしたいとの話もありますが、如何でありましようか……ちよつと速記を止めて下さい。

第13回国会 運輸委員会 第15号(1952/04/17、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開きます。  先ず最初に国際観光ホテル整備法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府より提案理由の説明をお願いいたします。
【次の発言】 本案に関する質疑は次回に讓りたいと思いまするが、よろしうございますか。
【次の発言】 それでは次に気象業務法案を議題といたします。本法案の大綱説明を政府よりお願ひいたします。中央気象台総務部長。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて……。
【次の発言】 速記を始めて下さい。委員会は、本会議において採決があるようでありますから、暫らく休憩いたします。    午前十一時十五分休憩

第13回国会 運輸委員会 第16号(1952/04/22、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより開会いたします。  先ず木船運送法案を議題といたします。発議者より提案理由の御説明をお願いいたします。
【次の発言】 本件に関する質疑は次回に讓りいたと思いますが、よろしうございますか。
【次の発言】 それではさようにいたします。
【次の発言】 次に日米通商航海條約を議題にいたします。本件については外務省において現在各省と折衝して各省の意見を取りまとめておられるように聞いておるのでありますが、本條約は海運の見地から見ますと相当重大な問題がありますので、この際、外務当局から本條約に関するその後の中間的な報告を聞いて、我々の考えをまとめて見たいと思います。 ……

第13回国会 運輸委員会 第17号(1952/04/24、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれから委員会を開会いたします。  先ず気象業務法案を議題といたします。前回に引続き御質疑を願います。御質疑ございませんか。
【次の発言】 他に御質問ございませんか。
【次の発言】 速記を止めて……。
【次の発言】 速記開始。他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 別に御質疑もないようでありますから、これから本案の討論に入ります。入ることに御異議ございませんか。
【次の発言】 別に御異議もないようでありますから――。
【次の発言】 ちよつと待つて下さい。討論じやないのですね、今のお話は……。ちよつと速記をとめて……。

第13回国会 運輸委員会 第18号(1952/04/25、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは只今より委員会を開会いたします。  日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定の実施に伴う水先法の特例に関する法律案を議題といたします。質疑のおありのかたは御質疑を願います。
【次の発言】 只今一松君から質疑を終了して直ちに討論に入ることの動議が出ましたが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 只今更に一松君から、討論を省略して直ちに採決に入ることの動議が提出されましたが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは直ちに本案の採決に入ります。本案を原案通り可決することに御賛成……

第13回国会 運輸委員会 第21号(1952/05/14、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 只今より運輸委員会を開会いたします。  先ず港湾法の一部を改正する法律案を議題といたします。発議者岡田五郎君より提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 本件に関しましては質疑は次回に譲りたいと思いまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは次に船舶安全法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府より提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 本件に関しましては質疑は次回に譲りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 それでは次に地方自治法第百五十六条第四項の規定に基き、燈台管理部の設置に関し承認を求……

第13回国会 運輸委員会 第22号(1952/05/20、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それでは只今より運輸委員会を開会いたします。  先ず道路交通事業抵当法案を議題といたします。発議者植竹議員より提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 引続いて本案の大綱の御説明をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を開始して下さい。本件に関する質疑は次回に讓りたいと考えるのでありますが……。
【次の発言】 それではさよういたします。
【次の発言】 それでは次に航空法案を議題といたします。  本日は運輸大臣の出席を求めて、二、三運輸大臣から説明を求めたいと思つたのでありますが、運輸大臣は今日余儀ない他に用務があつ……

第13回国会 運輸委員会 第23号(1952/05/22、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 速記を始めて下さい。一般運輸事業に関する調査中、国有鉄道の現況に関する件を議題といたします。国有鉄道当局より本件に関して御説明を願います。佐藤説明員。
【次の発言】 只今の御説明に対して御質疑がございましたら御質疑願います。
【次の発言】 その点は委員長からも一つお願いいたしておきます
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。じや本件は一応この程度で、ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。それでは本日の委員会はこれを以て閉会いたします。    午後三時三十五分散会

第13回国会 運輸委員会 第24号(1952/05/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより運輸委員会を開会いたします。  先ず港湾法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質疑のおありのかたは御質疑を願います。
【次の発言】 その他に御質疑ございませんか――、その他ございませんか。別に御発言がなければ、これより直ちに討論に入ります。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それでは御意見のおありのかたは賛否を明らかにしてお述べを願いたいと思います。
【次の発言】 只今高田君から動議が出ましたが、討論を省略して直ちに採決に入ることに御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは直ちにこれより採決に入ります。本案を原案通り可決……

第13回国会 運輸委員会 第25号(1952/05/29、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) これより運輸委員会を開会いたします。  発議者坪内八郎君より提案理由の御説明をお願いいたします。  先ず造船法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 お諮りをいたしますが、本日は提案理由の御説明のみにとどめて、大綱説明その他説明は次回に譲りたいと思います。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 それでは次に旅行あつ旋業法案を議題といたします。御質疑のおありのかたは御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 その他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 そのほか御質疑ございませんか……。質疑がないようでしたら、なお本件に……

第13回国会 運輸委員会 第26号(1952/06/04、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより運輸委員会を開会いたします。  先ず離島航路整備法案を議題といたします。発議者衆議院議員關谷勝利君から提案理由の御説明をお願いいたします。
【次の発言】 本件に関しまする質疑は次回に譲りたいと思いまするが御異議ございませんか。
【次の発言】 では次回までに今岡田君から要求せられました資料を各位に御配付を願いたいと思います。
【次の発言】 それでは次に道路交通事業抵当法案を議題といたします。御質疑のおありのかたは御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 その他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 その他御質疑ございませんか。御質疑がなければ、これより討論……

第13回国会 運輸委員会 第27号(1952/06/06、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。先ず離島航路整備法案について前回資料等を当委員会において要求をいたしたのでありますが、御提出を願つたようでありますから、それらに基いて更に発議者から御説明を願いたいと思います。……それでは審議の便宜上本法律案につきまして、専門員室において調査をいたしまして、疑問の点、その他の調査の結果をお手許に差上げてありまするので、これに基いて審議をいたすということにいたしまして、先ず専門員から調査の結果を御説明いたすことにいたします。
【次の発言】 只今専門員より説明を要する諸点につきまして申上げましたが、提案者において御説明を願いましよう。

第13回国会 運輸委員会 第28号(1952/06/10、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  造船法の一部を改正する法律案を議題といたします。
【次の発言】 御質疑のおありのかたは御質疑をお願いいたします。
【次の発言】 他に御質疑がなければ、質疑はこの程度で打切りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありまするから、それではこれより討論に入ります。賛否を明らかにしてお述べを願います。
【次の発言】 その他ございませんか。
【次の発言】 他に御発言ございませんか。……別に御発言もないようでありますから、討論はこれを以て終結したものと認めてよろしうございますか。

第13回国会 運輸委員会 第29号(1952/06/12、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。前回に引続き旅行あつ旋業法案の質疑を行いたいと思います。御質疑のあるかたは御質疑を願います。
【次の発言】 速記をとめて。    午後一時四十七分速記中止
【次の発言】 速記開始。
【次の発言】 その他御質疑ございませんか。別に御質疑ございませんか。別に御質疑がないようでありましたら、これより本案の討論に入りたいと思いまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よつてこれより本案の討論に入ります。御意見のおありのかたは賛否を明らかにしてお述べを願います。

第13回国会 運輸委員会 第31号(1952/06/19、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  先ず今回の日暮里駅事故に対しまして長崎国鉄総裁より発言を求められておりますからこれを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは長崎総裁に発言を許します。
【次の発言】 その他御説明ございますか、大体その程度で……。  本件に関していろいろ御質疑等もおありと思いますが、御質疑がござさいましたら……。
【次の発言】 他に御質疑がございませんようでありましたら、次の議題に移りまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは次に一般運輸事情に関する調査中観光事業に関する件を議題といたします。高田君から発言を求……

第13回国会 運輸委員会 第32号(1952/06/20、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより運輸委員会を開会いたします。  航空法案、日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約に基く行政協定の実施に伴う航空法の特例に関する法律案の二案を一括して議題といたしますことに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よつてこれよりこの両案に対しまして、質疑を行いまするが、御質疑のおありのかたは御質疑を願います。  なお又、その前に本航空法案に関しましては、衆議院において修正議決されておりますので、その間の経過等について衆議院の運輸委員のかたから経過の御報告を願いましたほうが御審議の便宜と存じますのでさようにいたします。

第13回国会 運輸委員会 第33号(1952/06/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより委員会を開会いたします。  一般運輸事情に関する調査中、先ず輸入自動車及び石油事情に関する件を議題といたします。本件に関して御質疑のあるかたは御質疑を願います。
【次の発言】 委員長の手許においてさように取計つて、次回に質疑を続行いたすことにいたします。本件に関しては他に御質疑ございませんようでありましたら次の議題に移りますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。    午後三時四十四分速記中止
【次の発言】 速記をつけて下さい。  海上保安機構改革の問題に関して先ほど御懇談を申上げまして大体各委員の御所見も承わつて結論を得ましたの……

第13回国会 運輸委員会 第34号(1952/06/27、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) 速記を中止して……。   [速記中止〕
【次の発言】 速記を始めて……。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 その他御質疑ございませんか。……御報告を申上げますが、前回の委員会において、海上保安行政機構改革について当委員会の意見の存するところを、皆さんの委員会の決議によつて内閣委員会に申入れをいたすことにいたしたのでありますが、それについてその文案なり、或いは提出の時期等については委員長に御一任を願つたのであります。つきましては、早速文案を作りまして、六月の二十六日附で以てお手許に差上げてありまするような内容の申入れを内閣委……

第13回国会 運輸委員会 第35号(1952/07/09、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) これより運輸委員会を開会いたします。  先ず、一般運輸事情に関する調査のうち輸入自動車に関する件を議題といたします。
【次の発言】 只今高木委員より御発言ありました輸入自動車に関して審議の参考のため参考人を当委員会に出席を求めて意見を聴取するということでありますが、如何でございましようか。如何ように取計らいましようか。
【次の発言】 御異議がないようでありますから、それでは輸入自動車に関して必要なる参考人を当委員会に出席を求めて意見を聴取することにいたします。  つきましては、その員数或いは人選、又出席を求めまする日等に関しては如何いたしましようか。

第13回国会 運輸委員会 第36号(1952/07/26、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより運輸委員会を開会いたします。  先ず理事岡田信次君が七月十一日運輸委員を辞任せられましたが、岡田君は理事でありましたから、理事が一名欠員となつておりまするが、二十五日再び委員に復帰されましたので、各位の御同意がありますれば、成規の手続を省略して、理事に岡田信次君を指名いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。よつて岡田信次君を理事に指名することに決定いたします。  次に一般運輸事情に関する調査中、輸入自動車に関する件を議題といたします。本件に関しまして本日参考人として石田君ほか五つ名御出席を願つておるのであります。……

第13回国会 運輸委員会 第37号(1952/07/28、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) これより委員会を開会いたします。  先ず一般運輸事情に関する調査中東武電鉄事故に関する件を議題といたします。小酒井君より質疑発言の通告がありますので発言を許可いたします。
【次の発言】 今日は外務省国際協力局長の伊関君でございます。
【次の発言】 それでは次に国有鉄道の運営に関する件を議題といたします。値竹君より質疑通告がありまするからこれを許可いたします。
【次の発言】 植竹君に申上げますが、運輸大臣はこちらに出席するつもりで予定をいたされておりましたが、今歯痛のために医者に行かれたそうです。その結果できるだけこちらに出席をいたしたいつもりでおられるようでありますけれ……

第13回国会 運輸委員会 第38号(1952/07/30、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) それではこれより運輸委員会を開会いたします。  前回の委員会において自動車整備小委員会を設置することに決定いたされましたので、なお又、その小委員の選定は委員長に一任されておりましたので、この際私より小委員として指名をいたしたいと思いまするが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。なお、小委員の選定に当りまして、各委員の御希望を基にいたしまして選定をいたしたのであります。それでは指名を申上げます。    岡田 信次君  植竹 春彦君    小野  哲君  高田  寛君    高木 正夫君 前之園喜一郎君    片岡 文重君  なお、小委員会の小委員長……

第13回国会 内閣委員会 第30号(1952/05/26、2期、自由党)

○委員外議員(山縣勝見君) 本日特に運輸委員会のほうにおきまして、運輸省設置法の一部を改正する法律案に関して検討いたしました点について、委員会の考えておりまする点を述べられまする機会をお與え下さいまして、厚く感謝をいたす次第であります。  運輸省設置法の一部を改正する法律案に関しまして、殊にこの観光行政に関して、運輸委員会におきましてはかねて深甚な関心と、従つてこれに関しまする所見を持つておりまするので、この問題につきましては累次委員会におきまして討議をいたしまして、去る十六日の運輸委員会において、本法案に関して考えておりまするところを決議いたしまして、当委員会の御審議の御参考に供しまするため……


■ページ上部へ

第15回国会(1952/10/24〜1953/03/14)

第15回国会 厚生委員会 第2号(1952/11/13、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今委員長から御紹介がございました山縣でございまするが、今回厚生大臣に就任いたしましたが、御承知の通り全くの素人でございます。併し厚生行政は誠に重大でございまするから、皆様方の御指導、御鞭撻によつて、できるだけのことを尽力いたしたいと思つておりますのでよろしく御協力願いたい。ちよつと御挨拶を申上げます。

第15回国会 厚生委員会 第3号(1952/11/25、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 本日閣議がございまして、会計課長の御説明申上げまするまでに大綱、殊に昭和二十七年度の補正予算に関して大綱を申上げたいと思つておりましたが、丁度閣議が九時から始まりましたので、或いは時間までに済むかなと思つておりましたのが、まだ継続中でございまして、委員会のほうを遅くなつてはいかんかと思いまして今参りました次第であります。会計課長から先に申上げましたので、大体御了承を願つたと思うのでありまするが、先ほど御説明も多分いたしたと思いまする通り、昭和二十七年度厚生省一般会計予算の補正は大体追加を十九億何がしをいたしました。それから先ほども恐らく御説明を申したと思いまするが、節……

第15回国会 厚生委員会 第7号(1952/12/05、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今お尋ねのございました、年末を控えて、困窮をされておるかたがたに対して、何らかの年末の対策をとるについて、予算措置を補正予算においてとつたかという御質問でありますが、案は補正予算で取上げましたものは、先ずごの厚生省として一応取上げて見ましたのは、浮浪者に対する収容、或いはその他の対策でありまして、実はそれに対しましては、補正予算の要求をいたしたのでありますけれども、御承知の通り今回のこの補正予算等の措置が、国会の解散その他によつて遅れまして、実はこの浮浪者に対しましても、何らか収容施設等を設けて、そうして只今お話のような処置をとりたいと思つたのであります。で、予算の……

第15回国会 厚生委員会 第15号(1953/02/05、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今議題となりました昭和二十八年度厚生省所管の予定経費の要求額の概要につきまして御説明申上げたいと存じます。  昭和二十八年度の厚生省所管一般会計予算の要求額は総額六百九十五億八千四百七十九万五千円でございまして、これを昭和二十七年度予算額の七百二十一億七千九百六十七万六千円に比較いたしますると二十五億九千四百八十八万一千円の減少と相成るのであります。但し減少いたしておりまするけれども、これは御承知の通り過年度にありました援護費等の関係もありまして、純粋の厚生省予算関係と相成りますると、後ほど御説明を申上げる通り、新たなる面における予算の計上もございまするし、それから……

第15回国会 厚生委員会 第19号(1953/02/19、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今議題となりました国民健康保険再建整備資金貸付法の一部を改正する法律案の提案理由につきまして御説明申上げます。  御承知の通り保険者の診療報酬の未払を解消し、国民健康保険の再建整備を助成するため、第十三国会におきまして国民健康保険再建整備資金貸付法が議決せられ、公布施行を見たのでありましたが、更にこの貸付金額を増額し、再建整備計画を促進致しますために、この改正案を提案する次第であります。  改正の第一点は、現行法では昭和二十六年度末までの診療報酬の未払を昭和二十九年度までの間に解消することになつておりますのを、昭和二十七年度末までの診療報酬の未払を昭和三十年度までの……

第15回国会 厚生委員会 第22号(1953/03/04、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今議題になりました消費生活協同組合資金の貸付に関する法律案提出の理由について御説明申上げたいと存じます。  消費生活協同組合法が施行されまして以来四年余りに相成りまするが、その間組合の発展が、国民生活の安定と改善に尽した役割は極めて大なるものがあると考えるのであります。然るに、組合の重要な仕事であるべき国民殊に都市生活者の生活改善のための事業につきましては、そのための施設の設備資金がないために、未だ極めて不十分でありますので、国と都道府県とが協力してこの資金を組合に貸付けて事業の健全な発達を図る必要があります。これが本法案を提出いたしました理由であります。  以下こ……

第15回国会 厚生委員会 第23号(1953/03/05、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今議題となりました麻薬取締法案につきまして提案の理由を御説明申上げたいと存じます。  麻薬によりまする保健衛生上の危害を防止いたしますることが社会的人道的に極めて重要でありますることは申すまでもないことであり、これが取締につきましては終戦以来特に厳格に行なつて参つておるところでありまするが、現行麻薬取締法は昭和二十三年に制定されたものであり、当時の社会情勢と現在とにおきましては麻薬取締の面におきましてもかなりの相違があるのであります。即ち取締の趣旨が周知徹底するに伴いまして、麻薬取扱者である者の違反行為は逐年減少しつつあるのでありますが、この半面国際交通の頻繁化に伴……

第15回国会 厚生委員会 第26号(1953/03/10、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今一松委員からのお話がございまして、そういうふうな従来輸入食品についての遺憾の点がございましたので、今回の改正は先ず以て衛生上有害なものの輸入をいたさんようにいたすこと、又特に主食等については重点的にそれをいたす、なお又万一さような輸入された食品につきましては、これは行政処分を行うというのが趣意であります。ただ予算的に、例えば人が足らないとか、或いは全品検査ができないとかいう点において遺憾の点があるであろうから、今後閣議においてそれらの点について関係の閣僚の注意を喚起して万全を期するというお話でございました。これはもう私も全く同感であります。今回は九百万円の予算であ……

第15回国会 厚生委員会 第28号(1953/03/14、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今山下委員から、先般来当委員会において問題になつておりました保険医の監査の問題につきまして御質問がございましたので、その前に、これは第一点に対してのお答えでございまするが、保険医が監査に関していろいろその監査上当を得ない、或いは又殊に言辞等において当を得ないものがございました事実に対しましては、誠に遺憾に存ずる次第でありまして、例えば広島に起りました高塚技官は、その後自己の行き過ぎ等につきましては陳謝の意を表しまして、目下謹慎をいたしております次第でございます。なお厚生省といたしましては、今後社会保険の普及発展のためにもこういうようなことが今後起りませんように万全の……

第15回国会 内閣委員会 第13号(1953/03/03、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今議題となりました厚生省設置法の一部を改正する法律案につきまして提案理由を御説明いたしたいと思います。  今回の改正は、人口問題に関する重要事項を調査審議させるため、厚生省の附属機関として人口問題審議会を設置しようとするものであります。申すまでもなく、自立日本の当面している最大の問題の一つが、人口問題の解決にあることは、国民のひとしく認めるところでありまして、この問題は、近年国会におきましても、しばしば論議されて来たところでありますが、これに対する総合的な人口政策は、今日までのところ未だ樹立されていない状況であります。併しながら、我が国は狭い国土において年々約百三十……

第15回国会 予算委員会 第閉会後1号(1953/03/19、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) お答えを申上げます。国立病院の地方委譲につきましては、かねて委員会等においても申上げておるのでありますが、昭和二十七年度当初において七十九カ所ありましたうち、結核療食所に十五カ所、それから五カ所地方に移譲を決定いたしました。昭和二十八年度の予算が御承知のような事情になりましたので、当初考えておりました通りに参りませんが、併しこれはかねて申上げておりまする通り、地方の事情に即しない無理な地方移譲はいたさない方針で従来参つておるのであります。今後ともその方針で参りまして、できるだけ地方ともよくお話合いをいたして無理のない委譲をいたしたいと、かように考えております。

第15回国会 予算委員会 第12号(1952/12/17、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) 只今お尋ねの厚生省関係のお答えを申上げたいと思うのであります。対外的な折衝は只今外務大臣がお話の通りでありまして、勿論対内的には御相談をいたしておるのでありまするが、厚生省といたしましては、さような措置がとられる場合における引揚げに対する万般の措置を講じたいと思つておるのであります。それに対しましては、今舞鶴に御承知の通り引揚援護局を持つておりまして、大体これは一時に三千人の収容ができまして、一カ月約一万人、なおそれに伴いまして援護の物資等も適当に今貯えております。なお引揚げに必要な船舶でありまするが、これは高砂丸、御承知の通り大体二千五百人乃至三千人が一回乗船できる……

第15回国会 予算委員会 第15号(1952/12/20、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) お答えを申上げます。国民健康保険につきましては、只今お説の通りでありまして、現在まだ御指摘の通り二千四、五百万人がその被保険者になつておるような次第でございます。これは恐らく三割五分或いは三割六、七分に満たんと思うのであります。殊にこの国民医療の面において、国家がこれらの国民のかたがたに対して最善の措置をとりますることは、これは当然に考えるべきことと考えるのであります。然るに只今御指摘の通り最近は医療の単価も引上げになりましたし、なお又受診率も年々上つて参つておるのであります。昭和二十六年はたしか一〇六でありましたか、昭和二十七年が一二〇、恐らく二十八年度におきまして……

第15回国会 予算委員会 第17号(1952/12/22、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) お答え申上げます。この外貨の収入の点等から見ても国立公園等を整備いたしてできるだけ外客を誘致することが必要ではないかという御意見のように拝承いたしましたのですが、厚生省といたしましては国立公園令を以ちまして国立公園の整備等をやつて参つております。但し厚生省がやつておりますのは主としていわゆる保健、若しくはレクリエーシヨンの見地からやつておりますが、併しこれは先般もこの予算委員会の席上で、例えば売春の問題が出ました際に申上げました通り、例えば売春の問題にいたしましても単に公衆衛生上のみの見地からこれは解決すべき問題ではないので、従つてこの国立公園問題につきましても単に厚……

第15回国会 予算委員会 第30号(1953/03/06、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) お答えを申上げます。主として文部大臣の所管と考えまするが、その前に申上げたいと考えます。  今回特別に中共地区からの帰還者に対する援護費といたしましては、修学資金という名目では予算に計上いたしておりませんが、帰還の際には帰還手当を出します。なお又更生資金も出します。併し更生資金はこれは修学資金でないというように仰せられるかも知れませんが、別に本年度予算には修学資金として母子福祉資金貸付法の中で五百円乃至二千円の修学資金を貸与するということになつており、これらによつて只今御質問の修学資金に当てたいと思いますが、なお今後これらの資金につきまして遺憾の点がございますれば考慮……

第15回国会 予算委員会 第31号(1953/03/07、2期、自由党)【政府役職】

○国務大臣(山縣勝見君) お答えを申上げます。人口問題はしばしば各種の委員会においても申上げておるところでありまするが、重大な問題であります。ただ只今数百万年々殖えるというお話でございましたが、最近の日本の人口の増加につきましては、相当検討すべき問題を含んでおるのであります。結果的に申上げますると、最近は数万百にあらずして、最近の統計から申しますれば百三、四十万であります。戦後一番この増加の多かつたのは昭和二十三年でありますか、出生率は千分の三十四というのが最高であります。二百七十万が最高、これは終戦後において帰還者も多く又一時的の現象で出生率が非常に多かつたのでありますが、一面には又死亡率も……


山縣勝見[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院2期)

山縣勝見[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期
第8回国会(1950/07/12〜1950/07/31)

第8回国会 地方行政・大蔵・農林・水産・通商産業・運輸・予算連合委員会 第1号(1950/07/20、2期、自由党)

○山縣勝見君 私は今回この地方税に関しましては、現在の地方行政の現状から見て、本国会においては通過を期したいと考えておるものでありますが、ただこの地方税が、日本の各産業、殊に日本再建の基盤をなします産業の中で重要な産業を根本的に破壊するというような点が若しありますならば、これは将来政府において深甚なる考慮を拂つて頂きたいということについて総理に御希望申上げたいと思います。殊に今回の地方税に関しましては、一番大きな現実の問題は海運であります。只今の御発言は水産の方面からでありましたが、私はこの問題を今回国会において取上げるについては、全体的な考えから将来の修正を期したいと考えるのでありますが、た……


■ページ上部へ

第12回国会(1951/10/10〜1951/11/30)

第12回国会 内閣・運輸・労働・経済安定連合委員会 第1号(1951/11/14、2期、自由党)

○山縣勝見君 具体的の問題につきましては、各委員が担当いたして御質問申上げますが、総括的に御質問を先ず以ていたしたいのは、運輸省関係といたしては一番の問題に、石油の需給関係と、殊に中央気象台の定員の問題でありまするが、累次の委員会において運輸当局等に御質問いたした結果、気象台の定員等の問題につきましては、昨日も気象台長の意見を求めたのでありまするが、現在の定員を以てしても、中央気象台の現在の任務を果すに相当の遺憾があるという答弁でありましたのであります。然るにこの定員の表を見ますると相当の、更に減員を見込まれておるようでありまするが、この際先ほど安本の委員長から御質問があつて、安本長官の御答弁……


■ページ上部へ

第13回国会(1951/12/10〜1952/07/31)

第13回国会 運輸・法務連合委員会 第1号(1952/06/04、2期、自由党)【議会役職】

○委員長(山縣勝見君) これより運輸・法務連合委員会を開会いたします。前例によりまして連合委員会の委員長の職を勤めます。御了承願いたいと思います。  それでは道路交通事業抵当法案を議題といたします。先ず発議者植竹君より御説明を願います。
【次の発言】 御質疑のおありのかたは御質疑を願います。
【次の発言】 それではこれを以て休憩いたします。    午後零時三十三分休憩
【次の発言】 休憩前に引続きこれより連合委員会を開会いたします。

第13回国会 建設・運輸連合委員会 第1号(1952/04/15、2期、自由党)

○山縣勝見君 本法案に関しましては、交通行政或いは運輸行政の見地から、運輸委員会で相当意見があると思う。基本的な問題についてもあるし、具体的の問題についても相当あります。さつきからお聞きの通り、相当問題があるのでありますが、今発言がありましたが、委員会のほうで大体意見をまとめまして、委員長の手許まで運輸委員会の意見を具申いたしますから、御審議の御参考にして頂きたい。なお委員会においてもできるだけ御採択頂きたいと思います。連合委員会で、大体皆さんの意見出盡したと思いますが、まとめまして……。

第13回国会 建設・運輸連合委員会 第2号(1952/05/13、2期、自由党)

○山縣勝見君 修正いたしました部分について御説明を願いたいと思います。

第13回国会 通商産業・運輸連合委員会 第1号(1952/02/16、2期、自由党)

○山縣勝見君 企業合理化促進法の適用に船舶を入れるかどうかについての問題を主として今日は連合委員会の開催をお願いいたした次第であります。本件に関しては運輸委員会において累次運輸当局に対しては質問を重ねて参つたのであります。当連合委員会の開催をお願いした趣旨は、主として大蔵当局に対して質疑を重ねたいのでありましたが、大蔵大臣はまだ見えませんから、お見えになりまするまで、運輸大臣或いは提案者に対して一、二御質疑を申上げたいと思いますが、企業合理化促進法において船舶が適用されるかどうかという問題は、運輸委員会においても先に御質問申上げたのでありまするが、問題は船舶を政令において入れるかどうかというこ……

第13回国会 内閣・地方行政・運輸連合委員会 第1号(1952/04/01、2期、自由党)

○山縣勝見君 只今の本法律案の提案理由を大臣から拜承いたしましたのでありまするが、先ず海上警備隊を第二章において規定されて、新たに海上警備隊を海上保安庁の中に置かれるということになつておりますが、海上警備隊を置いた提案理由の説明は只今承わりますると、平和條約の発効と共に完全なる主権国家となるについて、みずからの手によつてその沿岸水域における安全と治安を確保することができない、さような意味で以て、海上における緊急事態に対処するための一つの機関として海上警備隊を創設するということでありますが、その際従来の海上保安庁の規定によりますると、保安官という制度があるのであります。現在すでに八千名近い保安官……



山縣勝見[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 2期|- 3期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

山縣勝見[参]在籍期 : | 2期|- 3期
山縣勝見[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 2期在籍の他の議員はこちら→ 2期参議院議員(五十音順)  2期参議院議員(選挙区順)  2期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。