川村松助 参議院議員
3期国会発言一覧

川村松助[参]在籍期 : 1期- 2期-| 3期|- 4期
川村松助[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは川村松助参議院議員の3期(1953/04/24〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は3期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院3期)

川村松助[参]本会議発言(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 参議院本会議 第25号(1953/07/22、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました法案につきまして、文部委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず国立学校設置法の一部を改正する法律案について申上げます。  この法案は、先に第十五国会に提出ざれ審議未了となりましたところの国立学校設置法の一部を改正する法律案のうち、緊急集会において議決されたものを除いた残余の部分を、改めて提出したものであります。  先ず本案に盛られました改正内容の骨子を申上げます。改正の第一点は、北海道大学及び大阪大学の法・経学部をそれぞれ法学部と経済学部に、奈良女子大学の理・家政学部を理学部と家政学部に分離し、富山大学文理学部より経済学部を分離設置し、広……

第16回国会 参議院本会議 第27号(1953/07/27、3期、自由党)

○川村松助君 只今、議題となりました二法案につきまして文部委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず教育職員免許法及び教育職員免許法施行法の一部を改正する法律案についてでありますが、本法律案は、教員養成制度、現職教育制度、教育職員の需給状況等、現下の実情に鑑み、養護教諭の養成、教員免許制度の新設、僻陬地における教員の教科免許の特例等、所要の改正をいたさんとするものであります。  本案につきましての質疑応答の詳細につきましては、速記録に譲ることといたします。討論におきましては、僻陬地の教員の需給状況が困難であるに鑑み、かような地方有資格教員を迎え得るよう、更に実質的な措置を講……

第16回国会 参議院本会議 第28号(1953/07/29、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました二法律案について文部委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず学校図書館法案についてでありまするが、戦後の新教育の効果を真に達成するための必要不可欠な設備である学校図書館を充実する目的を以て、衆議院で議員発議せられました本法律案は、小学校、中学校、高等学校等に学校図書館を義務設置いたしますこと、学校図書館の任務、これが任務遂行のための司書教諭の設置、設置者の学校図書館に対する整備充実の任務、並びにこれについての国の負うべき任務を規定いたしておりますと同時に、これら学校図書館の充実向上を図るために、文部大臣の諮問機関として学校図書館運営審議会……

第16回国会 参議院本会議 第29号(1953/07/30、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりましたへき地教育振興に関する決議案につきまして、発議者を代表いたしまして趣旨の弁明をいたしたいと思います。  最初に決議案を朗読いたします。    へき地教育振興に関する決議   健康にして文化的な最低限度の生活と、能力に応じて均しく教育を受ける権利とは、新憲法の明らかに保障するところである。   しかるに、交通困難にして、経済的、文化的に立ちおくれている、いわゆるへき地住民の生活及びその子弟の教育は、現在、まことに視るに忍びない窮状にあり、これを放置することは文化国家としての日本の恥辱であると言わねばならない。   この際、政府は、へき地教育の実情を深く考慮し、へ……

第16回国会 参議院本会議 第32号(1953/08/03、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました理科教育振興法案につきまして、文部委員会における審議の経過及び結果を御報告申上げます。  本法律案は、国土も狭く資源も乏しい我が国においては、科学の振興を図ることが肝要でありますので、その基礎となる学校教育における理科教育の目的を明確に規定し、公立学校の理科教育の設備を整えるために要する経費の国庫補助について規定いたしております。なお、理科教育に関する重要事項を審議するために、中央に理科教育審議会を設けることといたしております。  委員会の審議におきましての質疑応答及び討論の詳細は会議録に譲ることといたします。採決の結果、本法案は全会一致を以て可決すべきものと……

第16回国会 参議院本会議 第36号(1953/08/07、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました三法案につきまして、文部委員会におきまする審査の経過並びに結果を御報告申上げます。先ず高等学校の定時制教育及び通信教育振興法案について、御報告申上げます。本法律案は、今日、勤労青年のための学校教育施設として、重要な役割を果している高等学校の定時制教育並びに通信教育の振興を図らんとするものであります。これらの教育が、働きながら学ぶ勤労青年に対し特に重要であることは、その生徒数が年々著しく増加しつつあるのを見てもわかるのでありますが、一方これらの教育は、財政の窮迫している地方公共団体に殆んど任せられておりますため、一般に極めて貧弱でありまして勤労青年の期待に副いが……

第16回国会 参議院本会議 第37号(1953/08/08、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました文部委員会に付託されました請願陳情のうち、学校給食法制定に関するもの、大学に関するもの、その他を含めて、請願三十八件、陳情九件につきまして、本委員会における審議の経過並びに結果につき御報告申上げます。  文部委員会におきましては、政府の見解を聴取いたしまして、質疑応答を重ね、慎重に審議をいたしました結果、いずれも願意か妥当と認め、議院の会議に付し、内閣に送付するを要するものと全会一致を以て決定いたしました。  以上御報告申上げます。(拍手)


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 参議院本会議 第6号(1953/12/08、3期、自由党)

○川村松助君 只今上程されました文部委員会付託の請願及び陳情に関する文部委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  請願第四十八号ほか三件は、学校給食法の制定、学校給食予算の増額、小麦粉及びミルクの全額国庫負担等を内容といたしております。  請願第三十四号ほか二件は僻地教育振興法の制定等に関するものであり、請願第四十九号は学校災害の復旧促進、請願第五十号は学校建築の基準を、小学校〇・九坪、中学校一・二五坪に引上げることを要望いたしております。  請願第七十四号ほか一件は、高等学松定時制教育等の経費の予算化に関する要望、請願第四十七号は大阪市の昭和二十九年度の中学校生徒の激増に伴う……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 参議院本会議 第24号(1954/03/29、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました学校教育法の一部を改正する法律案につきまして、文部委員会における審議の経過と結果について御報告申上げます。  改正の第一点は、医学及び歯学教育の改善のために、昭和三十年度から大学の医学又は歯学の課程の修業年限を六年以上とし、これを四年の専門の課程と二年以上の進学の課程に分け、特別の必要がありますときは、専門の課程のみを置くことができるようにいたすことであります。  御承知のように新学制におきましては、大学において医学又は歯学の課程を修めまするには、医学又は歯学以外の学部に二年以上在学し、所定の単位を履習した者でなければならないことになつております。併しながらこ……

第19回国会 参議院本会議 第46号(1954/05/14、3期、自由党)

○川村松助君 只今上程されました義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、並びに教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案につきまして、文部委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  先ず初めに、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案について、政府の提案の理由とするところ、並びにその内容の骨子を簡単に申上げます。  そもそも、教育上、良識ある公民たるに必要な政治的教養は、これを尊重しなければならないことは、教育基本法第八条に規定するところでございますが、同時に同条第二項には、法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政……

第19回国会 参議院本会議 第49号(1954/05/21、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました二法案につきまして、文部委員会における審議の経過と結果を御報告申上げます。  先ず、へき地教育振興法案につきまして申上げます。  本法案は、政府提出にかかるものでありますが、衆議院において修正議決となつたものであります。本法案は、憲法に規定されております教育の機会均等の趣旨に鑑みまして、今日、甚だしくその発展を阻害されております僻地における教育を振興せんとするものであります。ここに僻地と申しまするのは、山間地、離島その他これと似通つた条件を備えた地域であつて、交通困難で自然的、経済的、文化的諸条件に恵まれない所であります。この僻地におきましては、一般に小規模の……

第19回国会 参議院本会議 第51号(1954/05/26、3期、自由党)

○川村松助君 只今議題となりました盲学校及びろう学校への就学奨励に関する法律案につきまして、文部委員会におきましての審議の経過並びに結果について御報告申上げます。  御承知の通り、憲法及び教育基本法は、すべての国民に対し、ひとしくその能力に応ずる教育を受ける権利を保障いたしております。併し、このような教育の機会均等の原則にもかかわらず、我が国の生徒、児童の中において、極めて多数に上る盲者、ろう者に対しましては、未だ十分に教育の手は及んでおりません。昭和二十三年度からは、盲、ろうの児童生徒につきまして、盲学校及びろう学校への就学義務制が施行されては参りましたが、通学上の障害と、乗車賃、寄宿費、介……

川村松助[参]本会議発言(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院3期)

川村松助[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 文部委員会 第1号(1953/05/23、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から委員会を開会いたします。会議に入ります前に一言御挨拶を申上げたいと思います。不肖川村図らずもこのたび文部委員長に推薦を頂きまして、誠に感激に堪えないところであります。御承知のかたは御承知の通り、私教育問題については全くずぶのしろうとであります。幸いに委員のかたがたには、その道の専門家がたくさん揃つておられますので、どうぞよろしくお願い申上げまして、御挨拶に代える次第であります。  大達文部大臣の御挨拶がありますので、御紹介申上げます。
【次の発言】 それでは只今から議事に入ります。文部委員会理事互選を行います。

第16回国会 文部委員会 第閉会後1号(1953/10/26、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。このたび三日間文部委員会を開催することに決定いたしましたが、この三日間の間には主として災害、水害に対するところの当局の説明を承わろうではないか、又それに対する処置等について伺いたい。更に文教政策についての御所見もお伺いしたい。補正予算のことについても質してみたいというような考え方から御案内申上げました。本日から取りあえず三日間の予定を以ちまして、以上のようなことについて御審議を願いたいと思います。  最初当局から災害と水害に対する文部関係の説明を承わりたいと思いますが、御異議ありませんか。

第16回国会 文部委員会 第2号(1953/06/23、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) それでは文部委員会を開会いたします。  先ず国立学校設置法の一部を改正する法律案につきまして、福井政務次官の説明を求めます。
【次の発言】 なお 稲田大学学術局長から補足御説明申上げます。
【次の発言】 次に教育職員免許法及び教育職員免許法施行法の一部を改正する法律案につきまして説明を求めます。
【次の発言】 次に大日本育英会法の一部を改正する法律案の説明を求めます。
【次の発言】 次に今期国会提出予定法律案について福田総務課長から説明を求めます。
【次の発言】 本日はこの程度にいたしまして、委員各位の御質問は次回の委員会にして頂きたいと思いますが、御異議ございませんか……

第16回国会 文部委員会 第閉会後2号(1953/10/27、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会します。  最初に理事の補欠互選を行いたいと思います。去る八月十日理事の剱木君が委員を辞任されまして、それに伴う補欠互選でございます。互選の方法はどういうふうに取計いましよう。
【次の発言】 高田君の御発言に御異議ございませんか。
【次の発言】 異議がないようでありますから、それでは私から指名いたします。剱木君に理事をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 次に、文部省関係の予算について文部省当局から御説明を求めます。
【次の発言】 以上の説明に対しまして御質問のあるかたは御発言願います。

第16回国会 文部委員会 第3号(1953/06/26、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) それでは只今から文部委員会を開会いたします。連合委員会に関する件につきましてお諮りいたします。東京水産大学校舎及び校地の問題に関しまして、水産委員会と連合委員会を開会いたすこととなつておりますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めます。それでは水産委員会と連合委員会を開会いたすことに決定いたしました。  連合委員会の開会の日時につきましては、水産委員長と協議をいたしまして決定いたしたいと存じますので、この点について委員長に御一任願つて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければさよう決定いたします。  本日の委員会でお諮りする問題はこれだ……

第16回国会 文部委員会 第閉会後3号(1953/10/28、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。大達文部大臣も見えておりますから、御質疑がある方は御発言願います。
【次の発言】 ほかに御発言がなければ本日はこの程度で散会にしたいと思います。
【次の発言】 ほかに御発言ございませんか。御発言がなければお諮りいたしたいことがあります。文部当局に対する質疑は終了したものと認めます。
【次の発言】 この際教育、文化及び学術に関する一般調査に関する調査につきましてお諮りいたします。本件につきましては、閉会中調査を続けて来ましたが、その内容は広汎多岐な諸問題に亙りまして、まだ調査を完了するに至つておりませんが、本院規則第五十五条によりまして……

第16回国会 文部委員会 第4号(1953/07/03、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。学校教育法等の一部を改正する法律案を議題にいたします。文部大臣の提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 なお田中局長から補足の説明を申上げます。
【次の発言】 文部大臣のお考えを承わるということにつきましては、今日の法案の提案理由の説明を聞きましてから入る予定にいたしております。それから運営上の今後の委員会のことにつきましては文部当局側の法案の提出の様子を見て、今の程度では余りに少いのであります。かたがた予備審査でもありますし、文部当局と提案される法案の様子を見て然る後じやないと御相談できないのじやないかという考えでございます。今……

第16回国会 文部委員会 第5号(1953/07/09、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  先般大運文部大臣から文教政策の基本方針について説明を伺いました。これに対する質疑を行うことといたします。質疑は理事会におきましては今明日の二回に亙つて行われることになりました。つきましては質疑をなさるかたは順次御質疑を願います。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 只今の相馬君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ本日はこれを以て散会いたします。    午後三時五十六分散会

第16回国会 文部委員会 第6号(1953/07/10、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) これより文部委員会を開会いたします。  それでは文部大臣の説明に対する質疑を行います。順次御発言を願います。

第16回国会 文部委員会 第7号(1953/07/14、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から本日の委員会を開きます。  ちよつとお諮りいたしますが、七月十日の理事会におきまして、本日は先ず最初に七月三日に付託されました危険校舎改築促進臨時措置法案、及び公立学校施設国庫負担法の提案理由の説明を聞きましてから国立学校設置法の一部を改正する法律案及び大日本育英会法の一部を改正する法律案の質疑に入ることになつております。それで御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは危険校舎改築促進臨時措置法案につきまして政府の提案理由の説明を承りたいと存じます。
【次の発言】 次に公立学校施設費国庫負担法につきまして、政府の説明を求めます。

第16回国会 文部委員会 第8号(1953/07/16、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) それでは只今から開会いたします。  先ず第一に文化財保護行政に関する件を議題にいたします。
【次の発言】 文化財保護委員会のかたがたにあと御質疑なさるかたはございませんか。
【次の発言】 只今木村君から質疑打切りの動議が出ましたが、文化財保護行政に関する御質問はこれで打切つて御異議ございませんか。
【次の発言】 なお木村君の動議に対しまして御異議ありませんか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。それでは本日はこれを以て散会いたします。    午後零時五十分散会

第16回国会 文部委員会 第9号(1953/07/17、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 開会いたします。  前回に引続きまして国立学校設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質疑のあるかたはどうぞ御発言願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。
【次の発言】 ほかに総括質問なさるかたはありませんか。
【次の発言】 総括質問について御質疑のかたはございませんか。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。……それでは総括質疑は終了したものと認めて御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなけば総括質問は一応終了いたします。  それでは次に逐条質疑を願います。第三条について御質疑を願います……。  第三条御質疑がなければ第三条の三について御……

第16回国会 文部委員会 第10号(1953/07/21、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 文部委員会を開会いたします。先ず最初に私立学校教職員共済組合法案の提案理由を聴取いたします。福井政務次官から提案の理由の説明を求めます。
【次の発言】 管理局長の補足説明を求めます。速記を止めて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 いいですね。
【次の発言】 次に大日本育英会法の一部を改正する法律案を議題といたします。本法律案につきましては先般の委員会において、大体質疑は終局いたしたものと認めまして、本日は討論表決に入りたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それではこれより討論に入ります。御意見のおありの方は賛否……

第16回国会 文部委員会 第11号(1953/07/23、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。
【次の発言】 只今高橋君の御意見がありましたが、須藤君の時間はまだ実は一時間になつておりません。少しまだ余裕があります。併し、只今の高橋君の御意見に皆さん御異議がなければ、休憩ですか、散会ですか。
【次の発言】 わかりました。
【次の発言】 これは前から申込んであつたので、今日突然じやないのです。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 ちよつと待つて下さい。ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。本日はこれを以て散会いたします。    午後零時十八分散会

第16回国会 文部委員会 第12号(1953/07/24、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。先ず最初に学校図書館法案を議題に供します。発議者衆議院議員町村金五君から提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に発議者衆議院議員大西正道君の補足説明を求めます。
【次の発言】 次に教育職員免許法及び教育職員免許法施行法の一部を改正する法律案を議題にいたします。前回に引続きまして本法律案の質疑を続行いたします。政府委員が見えておりますから、御質疑のあるかたは御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。本案に対する御質疑は終了したものと認めて御異議ございませんか。

第16回国会 文部委員会 第13号(1953/07/27、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  勤労青年教育振興法案を議題といたします。発議者から提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に高等学校の定時制教育及び通信教育振興法案を議題といたします。発議者から提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に学校教育法等の一部を改正する法律案を議題といたします。本法律案は去る七月三日に提案の理由の説明を聴き、質疑は本日が初めてでございます。御質疑のあるかたは御発言を願います。
【次の発言】 文部大臣今参られます。
【次の発言】 今大臣が来るそうですから、それまで休憩しましようか。御異議ありませんか。

第16回国会 文部委員会 第14号(1953/07/28、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。先ず学校図書館法案を議題にいたします。本法案は去る七月二十四日に発議者から提案の理由の説明を承わつております。質疑は本日が初めてでございます。  なお天野代議士、前田代議士、大西代議士がお見えになつておられます。なお文部省のほうからは田中局長、近藤局長が見えております。御質疑のあるかたは逐次御質疑を願います。  なお念のために伺いますが、質疑は総括質問と逐条審議と別々に分けておやりになりますか。差別なしにおやりになりますか。
【次の発言】 それでは総括、逐条の差別なしに御質疑を願います。

第16回国会 文部委員会 第15号(1953/07/29、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今より文部委員会を開会いたします。  暫時休憩いたします。    午前十一時十七分休憩
【次の発言】 委員会を再開いたします。  私立学校教職員共済組合法案について厚生委員会から当文部委員会に対して連合委員会開会の申入れがありました。つきましてはこの申入れを受託して厚生委員会と連合委員会を開会することに異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。日時その他については厚生委員長と協議してきめる関係上、その点は委員長に御一任願いたいと思います。
【次の発言】 それでは御異議ないと認めてさよう決定いたします。ちよつと速記をとめて。

第16回国会 文部委員会 第16号(1953/07/31、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部会員会を開会いたします。私立学校教職員共済組合法案を議題といたします。本法律案は去る七月二十一日に提案理由の説明を聞いております。質疑は本日が初めてでございます。  質疑に入ります前に審査方法についてお諮りいたしたいと思います。総括、逐条と順次やりますか。それとも総括、逐条の差別なしに御自由に御質疑なさいますか。
【次の発言】 それでは御自由に御質疑願います。政府委員が見えておりますから、質疑のおありのかたは順次御発言願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。
【次の発言】 御質疑がなければ速記をちよつと中止して下さい。    午前十一時三十三分速……

第16回国会 文部委員会 第17号(1953/08/03、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) では文部委員会を開会いたします。  暫らく休憩いたします。    午前十時五十二分休憩

第16回国会 文部委員会 第18号(1953/08/04、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。青年学級振興法案を議題といたします。本法律案は、去る七月の三日に提案理由の説明を聞いております。質疑は本日が初めてであります。質疑に入りますに、お諮りいたしたいことが、総括質問で行きますか、質疑を一緒に一括して行きますか。その点について一応お諮りいたします。
【次の発言】 総括、逐条一括して質問をすることに御異議ございませんか。
【次の発言】 それではそういうことに決定いたします。  それでは政府委員が見えておりますから、質疑のあるかたは質疑を願います。
【次の発言】 許可した以外は発言しないで下さい。

第16回国会 文部委員会 第19号(1953/08/05、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) それでは只今から文部委員会を開会いたします。  青年学級振興法案を議題に供します。前回に引続きまして質疑を続行いたします。文部大臣、政府委員からは各担当の委員が見えておりますから、御質疑のあるかたは御質疑を願います。  速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  暫く休憩いたします。    午前十時五十三分休憩
【次の発言】 再開いたします。
【次の発言】 只今の須藤君並びに深川君の御発言は了承いたします。案は事務当局に編成さして御異議ありませんね。
【次の発言】 それではそういうことに決定いたします。

第16回国会 文部委員会 第20号(1953/08/06、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 文部委員会を開会いたします。  青年学級振興法案を議題にいたします。荒木君から質疑の通告があります。荒木君から発言を求めます。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 速記を止めて。
【次の発言】 速記を始めて。暫く休憩いたします。    午前十一時二十一分休憩
【次の発言】 再会いたします。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。青年学級振興法案に対する質疑は終了したものと認めて御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がないものと認めます。
【次の発言】 速記をとめて。

第16回国会 文部委員会 第21号(1953/08/07、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  教育、文化及び学術に関する一般調査についてお諮りをいたします。右の調査は進行中でありますが、今期国会開会中には調査が完了いたしませんので、未了報告書を提出いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。文案の作成その他については委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それから委員長が議院に提出する報告書には、多数意見者の署名を附することになつておりますので、御異議のない方は順次御署名を願います。   多数意見者署名     荒木正三……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 文部委員会 第1号(1953/11/02、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  大達大臣、緒方局長が見えておりますから、御質疑があるかたは御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。
【次の発言】 只今木村君から御発言がありましたように、給食児童に対する措置について協議を進めたいという御発言がありました。これに過般の理事会できめられておつたのでありましたけれども、その問題についての発言をする委員のかたが今までお見えにならないために、今までなかつたわけであります。つきましてはその問題について木村君から発言かありましたか、御発言願います。

第17回国会 文部委員会 第閉会後1号(1953/11/25、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 文部委員会を開会いたします。  冷風水害地の学童給食について文部当局の説明を求めます。
【次の発言】 只今の説明について何か御質疑がありましたら御発言願います。
【次の発言】 速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 ほかに御発言ありませんか。速記を止めて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記を止めて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 承知しました。  何かはかに御発言はございませんか。  ちよつと速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  ほかに御発言ありませんか。御発言がなければ本日はこの程度で……

第17回国会 文部委員会 第2号(1953/11/04、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  丁度教育局長の緒方君が見えておりますから、御質疑のあるかたは御発言を願います。
【次の発言】 大臣に質問ありましたら先に……。
【次の発言】 ほかに御質疑ありませんか。
【次の発言】 あと御質疑がなければ一応休憩したいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 では休憩いたします。    午前十一時五十八分休憩

第17回国会 文部委員会 第閉会後2号(1953/11/26、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  塚田自治庁長官がお見えになつております。御質疑のあるかたは御発言を願います。
【次の発言】 荒木君、お話中ですが、長官に対する質疑はこれで終るならば、長官には帰つて頂きたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 それでは御苦労でございました。
【次の発言】 ほかに御発言なければ、本日はこの程度で散会いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議がなければ、本日はこれを以て散会いたします。    午前十一時五十三分散会

第17回国会 文部委員会 第3号(1953/11/06、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 文部委員会を開会いたします。  最初に、派遣議員の報告を聞きたいと思います。北海道方面に行かれた報告を安部君からお聞きいたします。
【次の発言】 次に大阪府、兵庫県、山口県、福岡県方面に行かれた報告を木村君からお聞きいたします。
【次の発言】 教育、文化及び学術に関する一般調査についてお諮りをいたします。  右の調査は進行中でありますが、今期国会開会中には調査が完了いたしませんので、未了報告書を提出いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。文案の作成その他については委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 文部委員会 第1号(1953/12/08、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。継続審査についてお諮りいたします。勤労青年教官振興法案は今期国会開会中審査が終了いたしませんので、閉会中引続き審査をいたしたいと存じますが、継続審査要求書を提出することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がないと認めます。
【次の発言】 次に教育文化及び学術に関する一般調査についてお諮りいたします。この調査は目下進行中でございますが、今期国会開会中に調査が完了いたしませんので、未了報告書を提出することにし、文案の作成その他についての手続は委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 文部委員会 第1号(1953/12/10、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開きます。  最初に審査報告書についてお諮りいたします。勤労青年教育振興法案は、第十八回国会閉会中に審査が完了いたしませんでしたので、本院規則第五十五条によりまして、閉会中審査未了報告書を提出いたすことになつております。ついてはこれを提出したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 なお文案の作成その他につきまして、便宜上委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それから委員長の提出する報告書には多数意見者の署名を附することになつておりますので、御異議のないかたは順次御署名を願……

第19回国会 文部委員会 第2号(1953/12/21、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  去る一日の委員会におきまして御要望のありました愛知県、山口県の件についての調査の御報告を文部当局から承わることにして御異議ございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 私のほうから取扱つたのを御報告申上げます。  十二月一日文部委員会の会議録、それが荒木君から提案されまして、その荒木君の提案に対して、更に高田委員から次のような附帯希望がありました。「それに私は付け足しましてもらいたいということは、人事異動という問題とこの本問題というのは非常に密接な繋がりを持つており……

第19回国会 文部委員会 第3号(1954/02/18、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) では只今から文部委員会を開会いたします。  先ず最初に理事の補欠互選を行ないたいと思います。只今から行ないます補欠互選は、理事八木秀次君が去る二月十二日に委員を辞任されたため行う互選でございます。互選の方法は如何いたしましようか。
【次の発言】 私から御指名いたして御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは私から御指名いたします。相馬助治君に理事をお願いいたしたいと思います。
【次の発言】 次に教員の思想調査について参考人から意見を聴取する件についてお諮りいたします。磐田市の教育委員長で全国地方教育委員会連絡協議会理事をしておられる平野忠一さんを参考人と決定して御藤……

第19回国会 文部委員会 第4号(1954/02/19、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) それでは文部委員会を開会いたします。御質疑のあるかたは御発言願います。
【次の発言】 勝手な発言を禁じます。
【次の発言】 発言中ですからちよつと…。
【次の発言】 私語を禁じます。
【次の発言】 発言いいですか。
【次の発言】 今発言中だからちよつと待つて。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。    [速記中止〕
【次の発言】 速記をつけて下さい。今文部大臣から発言を求められております。先ほどの永井君の質問に関する答弁でございます。
【次の発言】 須藤君前から発言を要求しておられたのですが…、若しもそれでは、あとでよければ荒木君どうぞ。

第19回国会 文部委員会 第5号(1954/02/23、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) それでは只今から文部委員会を開会いたします。  ちよつと速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。  それでは予定法案の説明を求めます。
【次の発言】 若し御質疑があつたならば御発言願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記を中止して下さい。
【次の発言】 速記をつけて下さい。  ほかに御質疑ございませんか。
【次の発言】 それでは一応お諮りいたします。本日の公報には掲載しておりませんが、委員会の開会前の理事会におきまして、永井君ほか六十七名の発議にかかわる学校給食法案の……

第19回国会 文部委員会 第6号(1954/03/09、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) じや只今から文部委員会を開会いたします。  先ず最初に理事の補欠互選を行います。これから行います補欠互選は理事の高木正夫君が理事を辞任されました。その補欠でございます。互選の方法はどういうふうに取計らいますか。
【次の発言】 只今の相馬君の動議に御異議ございませんか。   口異議なし」と呼ぶ者あり〕
【次の発言】 御異議がないと認めます。  それでは私から指名いたします。加賀山君に理事をお願いいたします。
【次の発言】 次に連合委員会についてのお諮りをいたします。只今当文部委員会に付託になつております教育公務員特例法の一部を改正する法律案について地方行政委員会と連合委員……

第19回国会 文部委員会 第7号(1954/03/11、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 次に教育公務員特例法の一部を改正する法律案の提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  補足説明を求めます。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。次に昭和二十九年度文部省関係予算についての質疑をいたしたいと思います。御質問のあるかたは御発言願います。
【次の発言】 会計課長が見えておるのですが。
【次の発言】 じやあ、すぐ呼びましよう。内藤課長でお差支えないところだけ御質問願いましよう。ちよつと速記を止めて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。

第19回国会 文部委員会 第8号(1954/03/13、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 文部委員会を開会いたします。  先ず教育委員会法の一部を改正する法律案につきまして提案者に御説明を願います。
【次の発言】 次に教育委員会法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法令の整理等に関する法律案の説明を願います。
【次の発言】 次に市町村立学校職員紬与負担法の一部を改正する法律案について提案理由を御説明願います。
【次の発言】 次に学校教育法等の一部を改正する法律案につきまして、提案者の御説明を願います。
【次の発言】 次に教育公務員特例法の一部を改正する法律案の提案の理由を御説明願います。
【次の発言】 速記をとめて。

第19回国会 文部委員会 第9号(1954/03/16、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  先ず国立学校設置法の一部を改正する法律案について参考人から意見を聴取する件についてお諮りいたします。国立学校設置法の一部を改正する法律案につきまして参考人から意見をお聞きすることに昨日の理事会において決定いたしております。そう取計らつて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。参考人の具体的氏名につきまして御意見のおありのかたは本日中に委員長までお申出を願いたいと存じます。お申出がございました参考人の人選については便宜上委員長及び理事に御一任願いたいと思います。

第19回国会 文部委員会 第10号(1954/03/19、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  本日は先般の文部委員会の決定によりまして、参考人のかたがたから御意見をお伺いいたします。  開会に当りまして委員会を代表いたしまして一言御挨拶を申上げます。国立学校設置法の一部を改正する法律案は只今本委員会において審議中でございます。この法案の重要性にかんがみまして、この方面の識者の御意見を承わりまして今後の審議の参考にいたしたいと存じまして御出席をお願い申上げましたところ、御多用中にもかかわらず本委員会の要請に応じて御出席を頂きまして、ここに御意見を拝聴さして頂く機会を得衣したことを深くお礼を申上げます。  これから御意見をお伺……

第19回国会 文部委員会 第11号(1954/03/23、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  国立学校設置法の一部を改正する法律案について御質疑を願います。  ちよつと速記をとめて    午前十時三十七分速記中止
【次の発言】 速記を始めて。  国立学校設置法の一部を改正する法律案について御質疑のあるかたは御発言を願います。
【次の発言】 木村君、今国立学校のことを質疑しているのですがな。
【次の発言】 そうじやない。
【次の発言】 福井政務次官が見えましたが、国立学校関係の質疑はこの程度にして、政務次官の質疑をなさいますか。
【次の発言】 その前に荒木君から質問の通告がありますから。

第19回国会 文部委員会 第12号(1954/03/25、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  国立学校設置法の一部を改正する法律案について只今総括質問をやつておりまするので、御質疑のあるかたは御発言願います。
【次の発言】 あれは高田先生のほうから向うのほうの様子を自分のほうでも調査してみたいということで……。
【次の発言】 速記ちよつと待つて下さい。
【次の発言】 速記再開して下さい。
【次の発言】 国立学校設置法の一部改正を先にやつて下さい。
【次の発言】 国立学校設置法の一部を改正する法律案に対しましての総括質問は、この程度で以て終了したものと認めて御異議ありませんか。

第19回国会 文部委員会 第13号(1954/03/26、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  国立学校設置法の一部を改正する法律案に対しまして逐条質疑に入ります。御質疑のあるかたは御発言を願います。第二条。
【次の発言】 第三条の三の表中の欄について御質疑を願います。第四条。第五条。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。速記とめて。
【次の発言】 速記を始めて。第九条についてありませんか。
【次の発言】 附則中の改正及び別表の点についてございませんか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  暫時休憩します。    午前十時五十一分休憩

第19回国会 文部委員会 第14号(1954/04/01、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案と、教育公務員特例法の一部を改正する法律案、この両案は二月二十五日予備付託されまして、提案理由の説明は三月十一日に聞いております。三月二十六日に本付託となりました。衆議院においては一部修正されております。質疑は本日が初めてであります。ついては一般質問に入りまして御異議ありませんか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。只今永井君から要求がありましたように、本法案の修正案につきましてその責任者を説明のために必要に応じて出席を求めるということに決定して御異議あ……

第19回国会 文部委員会 第15号(1954/04/02、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案、両案を一括議題に供します。
【次の発言】 静粛に願います。
【次の発言】 今度の問題に関係ありますか。
【次の発言】 御発言もなければ、この程度で休憩に入ります。    午後零時五十四分休憩
【次の発言】 委員会を再開いたします。  御発言のかた、御発言願います。
【次の発言】 大石次長が見えております。
【次の発言】 お諮りいたします。委員会はこの程度で閉会して給食問題に移りたいと存じますが、御異議ございませんか。

第19回国会 文部委員会 第16号(1954/04/06、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  先ず最初に公聴会開会についてお諮りいたします。  只今当委員会において審査中でございまする義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案は、一般的に関心及び目的を有する重要な案件でありますので、利害関係者及び学識経験者等から意見を聞いて審査の参考に資するため公聴会を開きたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。公聴会開会の日取及び公述人の大体の数につきましては、先般の理事会においてこれを四月の二十二日、四月二十三日、四月二十四日の三日間に亘つ……

第19回国会 文部委員会 第17号(1954/04/08、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  前回に引続きまして義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案を一括議題に供します。順次発言を許します。
【次の発言】 加賀山委員から前以て通告を受けておりますから。
【次の発言】 いや、そんなことはありませんが、前以て通告があればそれからやるわけであります。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 慣例ですよ。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 これは私のほうではこういうことを故意にしたのでないので、この前に一回こういう例があるだけであります。通常この委員会では……

第19回国会 文部委員会 第18号(1954/04/09、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。偏向教育の二十四事例に関しまして大臣の説明を求める件をどう取扱うかということにつきまして、昨日から本日午前中にかけ、理事会を開いて協議いたしましたが、まだ結論を得るにいたつておりません。この点を留保いたしましたまま本日は一般質疑に入りたいと思いますが御異議ございませんか。
【次の発言】 ほかに御発言ございませんか。(「進行々々」と呼ぶ者あり)只今須藤君からお聞きのような御発言がありまするけれども、会議の規定によりますと、一応お諮りした以上、賛成がある以上採決しなければなりません。(「意見だから採決する必要はない」「私は反対だから」「一……

第19回国会 文部委員会 第19号(1954/04/12、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開合会いたします。  本日は、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正す法律案の両法案について、証人各位から証言を求めることになつております。ついては、先般、本日及び明日の両日に亘り証人三十二名の出頭を求めることを決定いたし、それぞれ議長から出頭を求めたところ、偏向教育事例中、大将軍小学校関係の森定春江君、岐阜県恵那郡関係の川口半平君及び山口県安下庄町小中学校関係の野口安一君は、それぞれ止むを得ない事情で出頭できないことになりましたから、御了承をお願いいたします。御異議ございませんか。

第19回国会 文部委員会 第20号(1954/04/13、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。昨日に引続き義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案について証人各位から証言を求めます。文部委員一同を代表いたしまして一言本日御出席の証人の各位に御挨拶を申上げます。目下当文部委員会におきましては義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案を審査中でございますが、この法律案に関連して文部省当局が当委員会に提出した資料、偏向教育の事例につきまして、その信憑性に関し証人を喚問してその証言を聴取いたすことに決定……

第19回国会 文部委員会 第21号(1954/04/15、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。教育公務員特例法の一部を改正する法律案と義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案の御審議を願います。野本君。
【次の発言】 野本君御異議ございませんね。
【次の発言】 ちよつと速記とめて下さい。
【次の発言】 速記を付けて下さい。高田君にお答えいたします。今日の午後までに提出いたします。
【次の発言】 何でしたか。
【次の発言】 今日の午後出します。
【次の発言】 はい。
【次の発言】 永井君ちよつとお諮りいたしますが、只今御要求された通牒の件、齋藤課長から御報告をいたしまして御異議ありませんか。

第19回国会 文部委員会 第22号(1954/04/16、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  教育公務員特例法の一部を改正する法律案、義務教育諸学校における教育の政治的中立確保に関する法律案、以上二案件について御質疑を願います。
【次の発言】 只今松原さんからの御要型もありますが、この際念のために申上げます。松原さんはまだ正式の文部委員になつておられませんが、今日の議運で……。
【次の発言】 今進行中でありますから御了解願いたいと思います。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 一時半まで休憩いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ一時半まで休憩いたします。    午後零時三十一分……

第19回国会 文部委員会 第23号(1954/04/19、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。
【次の発言】 今朝事務のほうからあなたにお伝えしましたように、今日は都合が許さないからあとにしてくれ、こういうお話だそうでございます。
【次の発言】 そういうことは申上げないと言つております。
【次の発言】 私のほうから、もう一回折衝してみます。
【次の発言】 大体議論に亘るような虞れもあります。他からも折角発言を求められておりますから、適当なところで打切つてもらいましよう。
【次の発言】 委員会を再開いたします。  最初に参考人から意見を聴取する件についてお諮りいたします。朝鮮人学校問題について、東京都加藤教育長から、勤労青年教育……

第19回国会 文部委員会 第24号(1954/04/20、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  連合委員会に関する件についてお諮りをいたします。  義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案につきまして、法務委員会並びに労働委員会と、それぞれ連合委員会あ開会いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 お諮りいたします。この問題はこの程度で打切りたいと思いますが御異議ございませんか。
【次の発言】 それではこの問題は打切ります。
【次の発言】 一切をお任せ願いたいと思いますが、如何でございますか。

第19回国会 文部委員会 第25号(1954/04/21、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。教育公務員特例法の一部を改正する法律案、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案を議題といたします。  御審議を願います。
【次の発言】 荒木君にお答えします。只今の御趣旨に副うように連絡をとつて善処いたします。
【次の発言】 委員長の考え方は、今相馬君も話しましたが、一応副総理の都合を聞こうと思います。それに加えて、出席要求の趣旨を述べて出席を求める、こう思つております。
【次の発言】 聞えないからもう少し高く言つて下さい。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。

第19回国会 文部委員会 第26号(1954/04/22、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 開会いたします。  只今から義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案について公聴会を開会いたします。  開会に当りまして公述人の各位に文部委員一同を代表して御挨拶を申上げます。当委員会は只今義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案を審議中でありますが、この法案の重要性に鑑み公聴会を開きまして先生がたの御意見を拝聴いたし、審査の参考に資するととになりました。本日各位の御出席をお願い申上げましたところ、御多忙中にもかかわらず御出席を頂きまして……

第19回国会 文部委員会 第27号(1954/04/23、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案について公聴会を開会いたします。  開会に当りまして公述人の皆様に文部委員一同を代表いたしまして、御挨拶を申上げます。当委員会は只今義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案を審議中でありますが、この法案の重要性に鑑みまして公聴会を開き、先生方の御意見を拝聴いたし、審議の参考に資することになり、本日先生方の御出席をお願い申上げましたところ、御多忙中にもかかわらず御出席を頂きまして、厚く御礼を……

第19回国会 文部委員会 第28号(1954/04/24、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。連合委員会に関する件についてお諮りいたします。義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案について人事委員会と連合委員会を開会したいという申入れがございますが、開会して御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議はないと認め、さよう決定いたします。開会の日時につきましては、人事委員長と追つて協議決定したいと思いますが、委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。
【次の発言】 そうです。ちよつと速記をとめて下さい。    午前十時九分速記中止

第19回国会 文部委員会 第29号(1954/04/24、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 開会いたします。  只今から義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案について公聴会を開会いたします。  開会に当りまして公述人の各位に文部委員一同を代表いたしまして一言御挨拶を申上げます。  当委員会は只今義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両法案を審議中でありますがこの法案の重要性に鑑み公聴会を開き、先生方の御意見を拝聴いたし、審査の参考に資することになりました。本日各位の御出席をお願い申上げましたところ、御多忙中にもかかわらず御出席を……

第19回国会 文部委員会 第30号(1954/04/27、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  教育公務員特例法の一部を改正する法律案、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案を議題といたします。
【次の発言】 それじや報告して下さい。
【次の発言】 簡単ならば、まだ一分か、二分あるから。
【次の発言】 永井君、須藤君から御発言を求められておりますけれども、これは次回にいたします。それではこれで一応休憩いたします。    午後零時三十四分休憩

第19回国会 文部委員会 第31号(1954/04/28、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  教育公務員特例法の一部を改正する法律案、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案を議題といたします。  どうぞ御質疑を願います。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 お諮りいたします。只今本会議が始りましたので、申合せの通りMSA法案と補正予算案が審議を終りましたならば、再びここで再開したいと思います。どうぞ御了承願います。
【次の発言】 休憩いたします。    午後零時九分休憩

第19回国会 文部委員会 第32号(1954/04/30、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) では只今から文部委員会を開会いたします。  教育公務員特例法の一部を改正する法律案、義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案について御審議を願います。
【次の発言】 お答えいたします。緒方副総理の出席については、一つには総理大臣がどうしても出られない場合は緒方副総理でもよろしいという意見のかたもありましたので、これも含んでおります。同時に第二段の御要望になつた当委員会の委員のかたがたの御要求のこれも含んでおります。私の考えではそういう考えで緒方副総理の出席を待つておるわけであります。
【次の発言】 わかつています。

第19回国会 文部委員会 第33号(1954/05/14、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案(閣法第四一号)の両案を一括して議題といたします。前回において両案に対する質疑は終局いたしております。よつてこれより討論に入ります。御意見のおありのかたは賛否を明らかにしてお述べを願います。なお修正の御意見もございましたら、この際お述べ願います。
【次の発言】 今呼んで来ますが……。
【次の発言】 ほかに御発言ございませんか。ほかに御意見もないようでございますから、討論は終局したものと認めて御異議ございませんか。

第19回国会 文部委員会 第34号(1954/05/18、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  先ずへき地教育振興法案について提案理由の説明を求めます。
【次の発言】 次に、文化財保護法の一部を改正する法律案について御説明を求めます。
【次の発言】 森田局長から補足説明を求めます。
【次の発言】 次に盲学校及びろう学校への就学奨励に関する法律案の説明を求めます。
【次の発言】 次に教育職員免許法の一部を改正する法律案について説明を求めます。
【次の発言】 稲田局長から補足説明を申上げます。
【次の発言】 次に教育職員免許法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理に関する法律案について説明を求めます。

第19回国会 文部委員会 第35号(1954/05/20、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  最初にへき地教育振興法案を議題といたします。五月十八日に本法案の提案理由の説明を聴取いたしております。質疑は今日が初めてでございます。総括、逐条一括して質疑をいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議がなければ逐次御発言を願いたいと思います。
【次の発言】 本案に対して御質疑ございませんか。
【次の発言】 本案に対する御質疑は終了したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それではこれより討論に入ります。御意見のおありのかたは賛否を明らかにしてお述べを願います。

第19回国会 文部委員会 第36号(1954/05/25、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。  最初に、盲学校及びろう学校への就学奨励に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)を議題といたします。  去る五月十八日、本法律案の提案理由の説明を聴取いたしております。質疑は本日が初めてでございます。総括逐条一括して質疑をして頂きたいと存じます。これは御承知のように、院修正議決になつております。
【次の発言】 速記をやめて。
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記をつけて。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。

第19回国会 文部委員会 第39号(1954/06/03、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部委員会を開会いたします。最初に継続審査要求についてお諮りいたします。勤労青年教育振興法案、学校給食法案(参第一号)右の両法案はいずれも今期国会閉会中も継続して審査することとし、議長宛継続審査要求書を提出すること、及びその手続を委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり)
【次の発言】 御異議がないと認めます。よつて継続審査要求書を議長宛提出することに決定いたしました。  次に、只今継続審査要求書を議長宛に提出することに決定いたしました学校給食法案の審査につきましては、自由党二名、緑風会一名、社会党第四控室一名……


川村松助[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院3期)

川村松助[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 文部・厚生連合委員会 第1号(1953/07/30、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部、厚生連合委員会を開会いたします。慣例によりまして不肖私が委員長を勤めさして頂きます。私立学校教職員共済組合法案を議題といたします。大達文部大臣、近藤管理局長が見えておりますから、御質疑のおありのかたは御発言を願います。
【次の発言】 外に御質疑ございませんか。
【次の発言】 外に御質問ありませんか。
【次の発言】 須藤君の意向を聞いて取計らおうと思つております。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  他に御発言ございませんか。御質疑が終了したようでございますが、連合委員会は本日を以て終了いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。……

第16回国会 文部・水産連合委員会 第1号(1953/07/02、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部、水産の連合委員会を開会いたします。
【次の発言】 では懇談会に移ります。    午前十一時三十一分懇談会に移る
【次の発言】 それでは懇談会を閉じまして、委員会を再開いたします。
【次の発言】 岡田君のほうはそれで差支えございませんか。
【次の発言】 喚んでおりますけれども、先方の都合で出席いたしかねております。
【次の発言】 保安庁関係が来ます。
【次の発言】 窪谷経理局長。
【次の発言】 ちよつとこの際御報告いたします。近藤管理局長と、外務省国際協力局第二課長の安川君が見えてますからどうぞ。
【次の発言】 見えています。経理局長です。

第16回国会 文部・水産連合委員会 第2号(1953/07/31、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から文部・水産連合委員会を開会いたします。慣例によりまして、不肖私が委員長の席を汚します。先般の連合委員会において関係事務当局から説明を聴取いたしました結果、結論的には次のことを申合せいたした次第であります。本件に関する各種関係の統一を図る当面の責任者である文部大臣から当連合委員会に報告をして頂くということでありました。その時期については今月の末ということでありましたので、水産委員長と協議の結果、本日連合委員会を開会いたすことになりました。文部大臣が説明をして下さることになつておりますから、どうぞ文部大臣の御説明を先ず聞いて頂きたいと思います。


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 文部・人事・法務連合委員会 第1号(1954/04/26、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案及び教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案について文部、人事、法務連合委員会を開会いたします。慣例によりまして不肖私が委員長を勤めさして頂きます。  本日は主として人事委員、法務委員のかたがたに御質疑を願います。最初に法務委員のかたに御質疑をして頂き、法務委員のかたの質疑が終了いたしましてから次に人事委員のかたがたに御質疑をして頂きたいと存じます。  本日要求いたしております国務大臣及び政府委員は次のようであります。文部大臣、人事院総裁、法制局長官、刑事局長の代りに桃沢公安課長が見えております。以上……

第19回国会 文部・地方行政連合委員会 第1号(1954/04/20、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から教育公務員特例法の一部を改正する法律案について、文部地方行政連合委員会を開会いたします。  慣例によりまして、不肖私が委員長を務めさして頂きます。本日は主と一て地方行政委員のかたに御質疑を願いたいと思います。出席を要求してあります大臣及び政府委員は次のようになつております。文部大臣が御出席になつておられます。自治庁長官はまだ御出席になつておりませんが、午後お見えになるそうであります。人事院総裁は衆参両院の委員会があるので、その合間を見て御出席を頂きます。文部省の初等中等教育局長が見えております。人事院の管理局長が見えております。自治政務次官の青木君が追つて見える……

第19回国会 文部・労働連合委員会 第1号(1954/04/27、3期、自由党)【議会役職】

○委員長(川村松助君) 只今から義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する法律案、教育公務員特例法の一部を改正する法律案の両案について、文部、労働連合委員会を開会いたします。  慣例によりまして不肖私が委員長を務めさせて頂きます。  本日は主として労働委員のかたがたに御質疑をお願いいたします。出席いたしておりまする国務大臣、政府委員は次の通りであります。文部大臣、政務次官、法制局次長、初等中等教育局長、以上であります。政務次官は安井君であります。  では只今から質疑に入ります。ご質疑のあるかたは御発言願います。
【次の発言】 御要望のありました労働大臣の都合は、衆議院地方行政一委員会……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 運輸委員会公聴会 第1号(1955/06/13、3期、自由党)

○川村松助君 鈴木さんに伺いますが、この五万円ないし十万円の金を支給した最後の年はいつでしたか。五万円ないし十万円支給されたというお話でしたが、そういう時期、年次はいつでしたか、最後に支払いになった……。
【次の発言】 大体でもわかりませんか。



川村松助[参]委員会統計発言一覧(全期間)
1期- 2期-| 3期|- 4期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

川村松助[参]在籍期 : 1期- 2期-| 3期|- 4期
川村松助[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 3期在籍の他の議員はこちら→ 3期参議院議員(五十音順)  3期参議院議員(選挙区順)  3期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。