小林亦治 参議院議員
3期国会発言一覧

小林亦治[参]在籍期 : 2期-| 3期|
小林亦治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは小林亦治参議院議員の3期(1953/04/24〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は3期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院3期)

小林亦治[参]本会議発言(全期間)
2期-| 3期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 参議院本会議 第12号(1953/06/18、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 吉田総理を初め四大臣の施政演説を聞きましたが、何のことはない、あたかも御自慢の作文を以て演説の稽古をしているような相変らずの羅列主義で、その内容が当面の具体的諸問題を解決するに足るものが何らない、夢幻的な総花演説に終つておる。一般質問に対するところの答弁に至つては、今日は御機嫌でございまするが、徒らに興奮をしたり、痛い所をうまく回避して中心点をそらすといつた不まじめなもので、誠に遺憾に堪えません。  私は日本社会党を代表して、以下政府に対し御所見を質したいと存じます。  朝鮮戦乱の終結が特需の減少を来たし、更に世界の冷戦が緩和の傾向をとり、今後の世界の再軍備計画も又緩慢になること……

第16回国会 参議院本会議 第29号(1953/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 第十四国会に続きまして、第十五国会も又解散になつたために、今国会に三たび提案せられた刑事訴訟法改正案は、先ほどの委員長の御報告の通り、戦後の昭和二十四年一月から施行せられたのでありまするが、我が刑事司法の建前が元来大陸法系によつて組立ててあるのに、現行法のごとく英米法流の訴訟法では、木に竹を継いだ感が深く、運用の面においても幾多の問題が存するのであります。現行法はいわば占領下の法規の一つであつて、独立後の諸般の制度が徐々に本来の姿に還らなければならないときに、今回本法案が問題になつたことは、極めて当然であつて、この限りにおいて私は本法案に賛意を表するものであります。  だが、この……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 参議院本会議 第6号(1953/12/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 私は只今上程の予算補正三つに対して、日本社会党を代表いたしまして反対の討論をいたしたいと存じます。  日本の現状から見まして、年間の予算が一兆億を超えるようなことになれば、それはもはやインフレに突入するのである。これは一般の輿論でもあるし、朝野の間におきましては殆んどこれは異論のないところであります。常識になつておるのが今日でございまするが、さすがの大蔵大臣もしばしばこれを揚言せられまして、さては大臣は職を賭しても一兆億の線に食いとめると大いに力んだのでありましたが、第一次、第二次に亘る予算補正に当つて、すでに一兆億を大きく二百七十億余を上廻るに至つては、この勇ましいところの小笠……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 参議院本会議 第22号(1954/03/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 只今議題となりました昭和二十七年度国有財産増減及び現在額総計算書並びに昭和二十七年度国有財産無償貸付状況総計算書に関する決算委員会の審議の経過並びに結果を御報告いたします。  先ず本件の内容の概略を申上げますと、昭和二十七年度におきまして一般会計、特別会計を合計いたし、国有財産の増加額は二千三百九十一億余円、減少額は九百八十九億余円でありまして、差引純増加額は千四百一億余円となつております。年度末、即ち昭和二十八年三月三十一日現在の国有財産の総額は四千百六十四億余円でありましてこの内訳は、行政財産千二百六億余円、普通財産二千九百五十八億余円となつております。行政財産を更に分類いた……

第19回国会 参議院本会議 第29号(1954/04/05、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 私はこの際、造船疑獄に関連する海運局員の自殺に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 日本社会党を代表しまして、運輸大臣、法務大臣並びに緒方副総理に対し御所見を伺いたいと存じますが、只今議事部からの御報告によりますと、緒方副総理は行方不明なんだそうであります。(「どうした」と呼ぶ者あり)速記録によつて次回の本会議において、この席上から明瞭に御答弁を願いたい。  去る三月二十九日午後八時頃、丸の内の運輸省の五階と六階の間の窓から飛降り自殺を遂げたところの同省海運局課長補佐の雛田英夫氏は、当日あたかも東京地方検察庁に、いわゆる造船疑獄に関する重要参考人として喚問された直……

第19回国会 参議院本会議 第33号(1954/04/14、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 只今議題となりました昭和二十八年度一般会計予備費使用総調書(その一)ほか三件の事後承諾を求める件に関する決算委員会の審議の経過並びに結果について御報告いたします。  初めに本件の内容について大略を説明いたします。  先ず、昭和二十八年度一般会計予備費使用総調書(その1)について申上げます。昭和二十八年度一般会計予備費予算額は三十億円でありましてそのうち財政法第三十五条の規定により、昭和二十八年四月二十五日から同年十二月二十八日までの間に使用されました金額は八億二千九百余万円となつております。  次に、昭和二十八年度一般会計災害対策予備費使用総調書(その1)について申上げます。この……

第19回国会 参議院本会議 第38号(1954/04/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 只今議題となりました昭和二十六年度の一般会計並びに特別会計及び政府関係機関決算報告書につきまして決算委員会における審議の経過の概要と、その到達したる所見を御報告いたします。  本決算は第十五国会に提出されたのでありますが、漸くその審議を終えたものであります。先ず一般会計について御報告いたしますと、歳入決算額は八千九百五十四億余万円で、歳入予算額と比較いたしますと、千十七億余万円を増加しております。歳出予算額は七千九百三十七億余万円で、これに前年度からの繰越金額四百二十九億余万円を加えますと八千三百六十七億余万円となり、このうちから支出額七千四百九十八億余万円及び翌年度への繰越金額……

第19回国会 参議院本会議 第51号(1954/05/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 私は、このいわゆる秘密保護法案に対し反対する理由を、日本社会党の名において、極めて簡単に討論したいと存じます。青木議員とは、私の立場は対蹠的であり、従つて亀田君と全く同様でありますので、重複する点を省きまして、概括的に結論を申上げて討論を尽したいと思います。  およそ如何なる悪法といえども、それが制定せられまする場合には、輝かしい理想を以て出発するのであるが、一旦でき上つたところの法律は、でき上りましたとたんに立法者の手を離れて、その執行が下級行政官の手に移るのが通常なのだ。その執行するところの下級行政官の執行状況如何によりましては、全く予期せざるところの悪結果を生じ、稀には立法……


■ページ上部へ

第20回国会(1954/11/30〜1954/12/09)

第20回国会 参議院本会議 第2号(1954/12/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 只今議題となりました昭和二十七年度の一般会計及び特別会計並びに政府関係機関決算報告書につきまして、決算委員会における審議の経過及び結果の概要を御報告いたします。  本決算は本年二月十一日第十九国会に提出され、今回審査を終えたものであります。  先ず一般会計についてでありますが、歳入歳出決算額は一兆七百八十八億余万円で、歳入予算額に比較しますると千四百六十二億余万円を増加しております。歳出は予算額が九千三百二十五億余万円で、これに前年度からの繰越額七百三十一億余万円を加えますと一兆五十七億余万円となり、このうち支出済額が八千七百三十九億余万円、翌年度への繰越額が千百八十九億余万円で……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 参議院本会議 第41号(1956/04/27、3期、日本社会党)

○小林亦治君 ただいま議題となりました外国人登録法の一部を改正する法律案につきまして、法務委員会における審査の経過からその結果を御報告申し上げます。  まず、その提案理由について政府の説明するところによりますと、現行法は、昭和二十七年講和発効と同時に施行せられ、その後数次の改正を見ておりますが、いずれも形式的な改正でありましたのに対し、今回は、従来とかく紛争を起しました外国人登録証明書の大量切りかえをこの秋に控え、今後この制度を円滑に運用できるように必要な手当をいたしますとともに、あわせてこの制度の実施に当る地方公共団体、特に第一線の市区町村の負担を軽減するため、事務の簡素化をはかり、また、従……

小林亦治[参]本会議発言(全期間)
2期-| 3期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院3期)

小林亦治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 決算委員会 第13号(1953/07/17、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 大蔵当局に聞きたいのですが、五十六の売買が大正元年に行われて、問題はこの正当に売買された四町歩に関して誤謬があつたというよな場合であれば、町当局が四十年間平穏に管理したからというので、町の主張はこれはできると思うのでありますが、この問題がこの四町歩以外の五町歩に関して不法占有がなされたのでありまするから、町と県当局の時効取得の理由は成り立たないと思います。そこで国がこれを取戻すためには、現在占有しておるところのこの繩伸びになつておる五町歩を占有しておる個々の占有者に対して訴訟を起さなければならんと思うのです。そういう準備がなされておるかどうかということと、財務当局のとつた処置は適……

第16回国会 決算委員会 第16号(1953/07/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 私も条件付きで本案に賛成したいと思うのであります。結論を異にしますが、今までの各員のおつしやつた内容は全く同感なんです。特に平林委員の御意見には全面的にこれは賛成なんであります。そこで不当経理に対するところの政府当局の責任感をより層厳重にこれを求めること、第二は犯罪的な不当行為があつた場合にその処分ですが、これを更に一般の刑罰法規を考え、一般の刑罰理念を考えられてでありましようが、実行に当つたというので極く下級の官吏に対しては相当重い処罰をしておる。行政的にはより重要な責任を持つているところの上司には殆んど何らの処分がなされておらない。処分があつたとしても軽いところの訓戒程度で処……

第16回国会 決算委員会 第19号(1953/08/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 使用料金の未決定のことなのですが、何かぴんと来ない。鉄道とこの会館との私的関係はどういうことになつておるかわかりませんが、いやしくもこの東京の都内で或る企業を行う、まして高価な建築物を建てて、それを基礎に企業をやるというような場合は、ここの地代というものは企業経営なり或いは営業のもくろみについては重要な要素だと思う。それをきめずして、而も未だ徴収してないということは、御釈明の如何にかかわらず常識上納得しません。そういうところに疑惑が胚胎しておるのじやないかと思われるので、一体そういう先例が従来あるかどうかということと、どの程度まで会社を信頼し、いわば放任的な状態にさらして、問題化……

第16回国会 農林委員会 第11号(1953/07/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 一点だけ伺つておきたいのですが、提案者のかたお見えになつていないようですが。
【次の発言】 そのかたが見えてから、若干の点なんですが、質疑をしたいのですが。
【次の発言】 はあ。
【次の発言】 この改正案ですが、従来の生産農家だけでなく、取次業者、仲介業者とも一般に包含したそういう点についてはこれは賛成でありますが、寒冷単作地帯の例えば北陸一般、殊に青森とか、秋田、山形、かような地域においては殆んどが水田でありまして、殆んど麦を専業にやつておる農家というものは極めて稀なんで、中には僅か一反歩乃至は二反歩くらいの麦だけを作つておる副業農家が非常に多い。こういうところにもかような画一……

第16回国会 農林委員会 第24号(1953/07/28、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 提案者がどうおつしやろうと、大臣がどうおつしやろうと、法案の内容そのものは特殊物資に対するところの価格の保障、僅かにそれだけなんです。ところが看板は非常にでかく、農産物価格安定、かようなことになつて若しもこの法案を通すということになりますと、将来たくさんの農産物を本法の範囲内に取入れてくれという要求に対して責任を負わなければならんことになるのである。提案者がどうお考えになつておろうと、農林大臣がどうおつしやろうと、将来必らずそういうことになる。そうして見ると、名前があつてほんの一部分の内容しかないといつたものでは、簡単にかような看板の法律を作るということはこれは考えなければならな……

第16回国会 農林委員会 第27号(1953/07/31、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 長官がお見えになつたようですから、この際簡単に伺つておきたいと思いますが、長官は御就任以来、この払下については非常に努力せられて成るべく安く、広範囲に払下げてやろうという御方針だそうに伺つておるのですが、地方の実情を聞いたり、或いはそれぞれの団体に当つて聞いて見るというと、どうも高い。何とかもつと安いように計らい願えないものか。或いは規定の改正によつて納付期間の延長というようなことにできないかという陳情をしばしば受けておるのであります。そこで現在の価格はどういうふうであるか、もつと安くできないものかということと、払下代金の納付についてもつと楽な方法が現段階で何かないかどうか、この……

第16回国会 農林委員会 第29号(1953/08/04、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 この三つの法律なんですが、施行期限を区切つてありませんか。例えば第二の法律案、第三の法律案なんというのは、これは極く短期の法律のような気がするのですが、その点。
【次の発言】 つまり二年間ならば二年間、或いは一年間ならば一年間期限を区切つた法律であるかどうかということですね。それでないとちよつと不都合なところがたくさん出るのじやないかと思うのです。
【次の発言】 昭和二十八年の六月及び七月ということになりますと、地域の指定が非常に遅れた場合とか、或いはそれに対する行政施策、手当が遅れたというような場合、何年経つてもこの法律が生きて政府或いは地方がこの法律による義務付けられた行政を……

第16回国会 法務委員会 第19号(1953/07/22、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 御説明もあつたことと思うのですが、よくわからないのですが、権利保釈の点について改正しなければならないという決定的な理由、相当な材料の下に出されて改正の理由を考えられたと思うのですが、その要点をお聞かせ願いたいと思うのです。

第16回国会 法務委員会 第20号(1953/07/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 折角大臣がお見えになつたから二、三伺いたいと思いますが、私はこの思想が古いのか、或いは頭が固いのかわかりませんが、百九十三条の改正はまぎれもない、これは検察官の権限の拡張だと、まず全般にかように考えておるのであります。なぜかと申しますと、一般的規定で具体的場合には当然検察官がかような措置をなし得るということになつておる。ところが準則を設けると言いますというと、部内におけるところの規則の制定権が与えられたと、こういうことになりますので、その限りにおいて検察官の権限が本条によつて、或る程度拡張せられた、こういうふうに思つておる。ところがその拡張されたこと自体がどうであるかと申上げます……

第16回国会 法務委員会 第22号(1953/07/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 簡易裁判手続のほうの現段階の大体のところはどういうふうになつているか。それをちよつと御説明願いたい。
【次の発言】 「検察官、被告人及び弁護人」となつておりますので、心配なことはないと思うのですが、簡易裁判手続を開始するという場合には、例えば会議裁判所に係属しておつたものを地方裁判所の側にこれを単独にするということになるのですか。
【次の発言】 ただ懸念されることは、会議でやつておつた場合に、関係者の同意があつた場合に簡易裁判手続になつた。そういう場合に簡易になつたからというので、今度単独裁判に切替えるというようなことになりやすいのじやないかと思うのです。併しこの簡易手続になつた……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 決算委員会 第閉会後1号(1953/11/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 この前もお聞きしたように、国鉄当局と会館との間の不都合なところとか或いは不合理な点を将来直される、国鉄当局が当然これを直すということがわかつたとすれば、それはそれでいいとして、さつきから言われておるが、庇を貸して母屋を取られてしまうことになりやすい。民衆駅というような方法がいいことであるか悪いことであるか、将来なおこういつた形態のものが発展して行くのか、これをやめるべきかということが重要な問題だろうと思う。で、文化国家を少くとも目指しておる日本がかようなものを現在作ることによつて、一般公衆の便利を図るとするならば、国家が、或いは国鉄自体がかような機構を持つべきものなんです。それが……

第17回国会 決算委員会 第3号(1953/11/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 参議院法制局の考えられた「日本国有鉄道所有財産貸付行為の性質について」、一応これを拝見したのですが、御解釈の内容が従来私どもが学んだものとは大分違つておる。よく言えば非常に進歩しておるように思うのですが、悪く考えると御用解釈のようにもとられる。そこで公法関係と私法関係以外の中間的なものがある。かように解釈されると非常に拡張されて参る。将来の運営の上にも大きな影響があろうかと思うので、いわば準公法関係といつたような御解釈の基礎を明瞭にして頂きたいと思います。この御解釈の通りでありますると、今問題になつておるところの国鉄の諸般のいろいろな契約が有効になつたり、妥当になつたり、適法にな……

第17回国会 農林委員会 第閉会後5号(1953/11/27、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 独立採算が黒字になつた場合に、その黒字を一般会計に包含するという趣旨は私どもはよくわかりますし、それでなければならないと思うのですが、要求しておるところの数字と、裁定したものとの問には若干の差はありましようが、裁定が若し正しいとするならば、やはり黒字があるのですから、先ずその裁定の義務を実行しなければならない、こう考えておる。それから政府が一月からということをきめたそうでありますが、我々必ずしもそれをよしとしておるのではない。率直に申上げますれば、それを不当と考えておる。殊更に黒字があつて一般会計に包含し得るような現状にあることを考えてみると、やはりその裁定の義務を独立採算を以て……

第17回国会 農林委員会 第閉会後6号(1953/11/28、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 途中から参つたので全部は聞き漏らしましたが、いろいろな面のベース・アツプというのはインフレの根源だから理想にかなわない。だが今回の裁定はやむを得ないといつたようなお考えからお認めになるという御意見のように伺つてよろしうございますか。


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 決算委員会 第1号(1953/12/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 今木下委員の御質問で気がついたのですが、従来私どもが伺つておる本件に関する問題としては、さまで複雑なものがあるとは予想されないのであつて、例えばどういう事実が今御心配になつているような複雑に亘るものに相成つているか。参考のためにそれらの二、三の事実を伺つておきたいと思います。
【次の発言】 法務府々々々とおつしやるのですけれども、法務府はこれは法律上国の訴訟代行機関としてやるのであるが、法務府の準備というのはあなたがたの資料提供によつてやるので、あなたがたにそれが揃つてなければ法務府はやれないと思うのです。ですからあなたがたが現在握つておられるところの事実をもう少し詳しく聞きたい……

第18回国会 決算委員会 第3号(1953/12/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 副総裁にお尋ねしたいのですが、この前に副総裁のほうでは、近い将来に正しいものに建て直すことに責任を持つとおつしやられた。それと相前後して衆議院のほうでは、中間報告という形で大体の結論を出したようなんです。それに又続いて主要なポストの更迭が行われておるのですが、これを私どもは見てみまするというと、問題になつておる点の処理とか解決が未だなされない間に表面上の主要な責任者がそのポストを変えるということは、何かこの危いものをよけるといつたような印象を受けやすいのです。この点についてどういうふうにお考えになつておるか。  それからなお、本当に副総裁がおつしやるように悪い点を改める、妥当でな……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 決算委員会 第閉会後1号(1954/08/30、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から決算委員会を開会いたします。  本日は継続審査となつております昭和二十七年度決算のうち、食糧庁所管黄変米関係事項並びに現在問題となつております黄変米問題について、その取扱い及び審議方針について御協議願いますと共に、今後の閉会中の委員会運営についてもお打合せ願いたいと存じます。  ちよつと速記をとめて下さい。    午前十時四十四分速記中止
【次の発言】 速記をつけて。  それでは午後から食糧庁関係、会計検査院関係者も招きまして黄変米に関する説明を聞くことにしたいと存じますので午後一時まで休憩いたします。    午前十一時五分休憩

第19回国会 決算委員会 第2号(1954/02/01、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) では、只今より第二回決算委員会を開会いたします。  初めに、去る一月二十七日における理事会の経過について御報告いたします。只今本委員会に付託となつております昭和二十六年度決算三件につきましては、暫らく審議が中断されておりましたが、今国会より国税庁の続き、文部省、厚生省の部より審議を進めること、そのうち、補助金関係批難事項につきましては、前回委員会において決定されました通り、別に小委員会において審議することになつておりますので、念のために申添えます。  次に、国鉄の民衆駅及び財産管理の件につきましては、第十六国会以来慎重調査を進めて参りましたところでありますが、これにつき……

第19回国会 決算委員会 第閉会後2号(1954/08/31、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二回決算委員会を開会いたします。  初めに、先刻理事会において決定をみた事項がありますので、報告の上御了承願いたいと存じます。  先ず黄変米問題の審議についてでありますが、これについては決算委員会の特色を生かした配給禁止の決議を明日の午前十時の委員会においてすることにいたしました。  その他、永岡委員から御提案がありました開発銀行の造船融資の件につきましては、資料収集の上検討を加え、これを取上げることとし、なお、本件については予備費の使用状況調査のための調査事件として、これを取上げることり可否については、明一日の委員会の後に再び理事会を持ちまして、その理事会の……

第19回国会 決算委員会 第3号(1954/02/05、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 次に検査院の説明をお願いします。
【次の発言】 それでは農林当局の説明を求めます。
【次の発言】 御質疑を願います。
【次の発言】 ほかにございませんか。なければ農林省の部分は林野庁、食糧庁及び補助金関係のものを除いて、質疑は一応終了したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  本日はこれを以て散会します。    午後四時四十一分散会

第19回国会 決算委員会 第閉会後3号(1954/09/01、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第三回委員会を開会いたします。  本日は昨日の委員会において決定いたしました通り、食糧庁所管のいわゆる黄変米問題について、当委員会として配給中止に関する決議をいたしたいと存じます。決議の案文は只今お手許に配付いたさせましてありますが、これについて御意見のおありのかたはどうぞ御発言を願います。
【次の発言】 どうぞ。
【次の発言】 あと十五分間ぐらいで農林大臣、通商産業政務次官、それから厚生省の公衆衛生局環境衛生部長が見えますので、それからになすつて頂きたいと思います。なお、その間にこの決議文の全文、字句、全体の体裁について、一つ御検討願つておきたいと思います。こ……

第19回国会 決算委員会 第4号(1954/02/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第四回決算委員会を開会いたします。  昭和二十六年度決算三件を議題にいたします。  本日は議事の都合上林野庁、通産省の部を問題に供します。初めに会計検査院検査報告批難事項、林野庁の七百八十八から七百九十、七百九十三から七百九十五、八百六を問題に供します。  先ず専門員をして説明をいたさせます。
【次の発言】 次に会計検査院の説明をお願いいたします。
【次の発言】 それでは林野庁当局の御説明を伺います。
【次の発言】 御質疑ありませんか。
【次の発言】 ほかに御質疑がなければ、林野庁関係の質疑は、補助金関係のものを除いて、なお平林、山田両委員からお求めの資料を追つ……

第19回国会 決算委員会 第閉会後4号(1954/09/02、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第四回決算委員会を開会いたします。  本日は初めに昭和二十七年度決算三件、国会所管の部、検査報告第一号を議題に供します。  先ず検査院から御説明を願います。
【次の発言】 次に参議院当局から弁明を求めます。
【次の発言】 御質疑のおありの方は御質問を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか……。それでは私からお聞きしますが、半数改選によつていろいろ多額の支出が予定されたとおつしやるのですが、どういう方面の支出が予定されておつたわけですか。
【次の発言】 議長、副議長の交際費というのはどういうふうになつておりますか。

第19回国会 決算委員会 第5号(1954/02/12、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) それでは只今より第五回決算委員会を開催いたします。  本日は初めに決算審査に関する小委員の辞任並びに補欠選任につきお諮りいたします。私、都合により小委員を辞任いたしたいと存じますので、その補欠として東隆君を小委員に、委員長において指名選定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではさよう決定いたしました。
【次の発言】 本日は委員会の運営について御協議を願いたいと存じます。巷間問題となつております造船融資に関する諸問題について、委員会においてこれを取り上げ、調査を進めることの如何に関し、昨日来、理事会において二回に亙り協議を重ねたのであ……

第19回国会 決算委員会 第閉会後5号(1954/09/03、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) これより第五回決算委員会を開会いたします。  本日予定しておりました黄変米に関する決議に関し、当局の意見を求むる予定になつておりましたが、要求大臣の緒方副総理、草葉厚生、保利農林、愛知通産、いずれも四大臣が閣議のために出席できない。できがたいという申出がございましたので、これら大臣に対するところの意見の聴取は、四大臣の都合次第、本日の午後或いは明日の日程に載せたい、こういうように考えます。  それから二十七年度決算並びに二十九年度予備費の使用状況、これに関してはやはり大蔵大臣が都合が悪い、政務次官でというような向うの御回答でありましたので、一応それでも結構である。若し政……

第19回国会 決算委員会 第6号(1954/02/15、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第六回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十六年度決算三件、食糧庁の部を議題といたします。初めに七百七十二号から七百七十八号を問題といたします。先ず専門員の説明を求めます。
【次の発言】 検査院からの御説明を願います。
【次の発言】 食糧庁当局の御説明を求めます。
【次の発言】 それでは只今より質疑に入ります。御質疑のおありのかたは御発言を願います。
【次の発言】 食糧庁長官は見えておりますが、衆議院のほうで只今担当しておられて、終り次第にもうじき参るそうです。
【次の発言】 なお、岡村監督課長も見えております。

第19回国会 決算委員会 第閉会後6号(1954/09/04、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第六回決算委員会を開会いたします。  今日は保利農林大臣、草葉厚生大臣、愛知通産大臣はセイロン貿易使節団と会談中のため出席ができないので、従つて政務次官の加藤宗平君がお見えになつておりますから、かねて本委員会の決議に関する件、その他決算に関する事項等について御発言を願います。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 両大臣に伺いますが、いろいろ御答弁を伺いましたが、一昨々日の本委員会の決議に対する両大臣の今後の行政上、この決議をどういうふうに御評価なすつたか、その点については一言もまだ承わつておりませんので、極く簡単に、……

第19回国会 決算委員会 第7号(1954/02/19、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第七回決算委員会を開会いたします。  本日は初めに決算審査に関する小委員の補欠選定についてお諮りいたします。小委員でありました宮田重文君が去る二月十二日委員を辞任せられたため、小委員が一名欠員となつておりますが、一昨十七日同君が再び本委員に選任せられましたので、この際再び同君を小委員に指名選定いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではさよう決しました。
【次の発言】 次に本日の議題に入ります。本日は昭和二十六年度決算三件を議題といたします。本件に関しては、食糧庁所管につき審議中でありますが、都合により本日は通商産……

第19回国会 決算委員会 第閉会後7号(1954/09/10、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第七回決算委員会を開会いたします。  本日はかねて御承知の通り予算執行状況に関する諸問題、特に総理外遊に関する件、黄変米問題に関する本委員会の決議に関する件等につきまして吉田総理、緒方副総理の御出席を求め、それぞれ所信を伺いたいと、かよう予定しておりましたが、吉田総理は渉外事務のために今日明日共に出席がむずかしい、出席できない、かように申し参つておられまするので、この点について先ず緒方副総理から、その事情を伺いたいと存じます。
【次の発言】 各委員の御発言の便宜のために私から伺つておきますが、吉田総理はこれは既定予算であるけれども、約三千万円という予算を計上せら……

第19回国会 決算委員会 第8号(1954/02/22、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) それではこれより第八回決算委員会を開きます。  昭和二十六年度決算三件を議題といたします、先ず先回に引続き食糧庁のほうの七百七十二号から七百七十八号までを問題に供します。御質疑のおありのかたは御発言を願います。
【次の発言】 今日お出しになつた資料の説明を求められておりますが……。
【次の発言】 只今事務次官の東畑氏がみえましたから、御質疑のある方はどうぞ。
【次の発言】 私からお尋ねします。東畑君の神妙性はこれは認められるが、今お答えになつた範囲からは何ら明確な責任というものは更に出ておらない。当時在職しておつた最高の責任者である食糧長官が、これは安孫子さんですか、そ……

第19回国会 決算委員会 第閉会後8号(1954/09/11、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第八回委員会を開会いたします。  昨日に続きまして、緒方国務大臣が出席されておりますから、首相外遊、黄変米等につき、御意見のおありのかたの御発言を願いたいと存じます。本日は先ず、黄変米の購入、及び処分に関する本委員会の決議について、副総理の御所信を伺いたいと存じます。  なお、委員各位にあらかじめお願いいたしますが、緒方副総理は非常にお忙しいので、三十分だけという申出でをされて参つておりますが、当委員会の要望としましては、相成るべく一時間くらいということに多数の委員諸君の御希望もありますので、若し副総理が差支えございませんならば、どうか一つ一時間くらいの御予定で……

第19回国会 決算委員会 第9号(1954/02/26、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第九回決算委員会を開会いたします。本日は公報を以てお知らせいたしました通り、昭和二十七年度一般会計歳入歳出決算、昭和二十七年度特別会計歳入歳出決算、昭和二十七年度政府関係機関決算報告書を議題に供します。先ず政府から御説明を願います。
【次の発言】 それでは次に昭和二十七年度決算検査報告について会計検査院より概要の説明を願います。
【次の発言】 次に昭和二十七年度国有財産増減及び現在額総計算書、昭和二十七年度国有財産無償貸付状況総計算書を議題に供します。先ず政府の説明を求めます。
【次の発言】 それでは次に昭和二十七年度国有財産検査報告に関する会計検査院の概要の御……

第19回国会 決算委員会 第閉会後9号(1954/10/05、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第九回決算委員会を開会いたします。  初めに、先刻の理事会におきまして、閉会中の日程について決定をみた事項がありますので、御報告申上げます。  先ず今回は、お手許に配付いたしました日程の通り、今日より八日まで委員会を開会することとし、次は十一月一日より約十日間、更に臨時国会の直前に五日間乃至は一週間委員会を開会することに打合せを見たのであります。差当つて明六日は午前十時から派遣議員の報告、二十七年度決算の裁判所、北海道開発局、七日は保安庁、自治庁、外務省、八日は調達庁、法務省、印刷局を議題とすることにし、虎ノ門公園の原形復旧についての本院の決議後の経緯について、……

第19回国会 決算委員会 第10号(1954/03/01、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十回決算委員会を開会いたします。  それでは本日の議題に入ります。昭和二十六年度決算三件、運輸省の部の八百三十八号を問題に供します。先ず専門員のほうより説明をして頂きます。
【次の発言】 本会議の振鈴が鳴りましたので十五分間だけ休憩します。    午後一時四十六分休憩
【次の発言】 それでは検査院の御説明を願います。
【次の発言】 当局の説明を求めます。
【次の発言】 御質疑のかたは御発言願います。
【次の発言】 会計検査院のほうから御説明があつたかも知れませんが、この八百三十九の場合事情止むを得ず他に流用したという場合は、原則として手直しをやらせるのか、或い……

第19回国会 決算委員会 第閉会後10号(1954/10/06、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十回決算委員会を開会いたします。  去る六・七月行いました議員派遣について報告を聴取いたしたいと存じます。  第一班は裁判所所管工事、農林省所管、農業施設補助金関係の実地調査、雨森、島村、平林三君、第二班は、厚生省所管水道事業補助金関係、谷口、岡、東三君、第三班は、運輸省所管、海上保安庁不当経理関係、飯島、永岡両君でありました。報告につきましては、前例により、報告書は会議録に掲載することとし、本日は特にお気付きの点を簡単にお話願いたいと存じます。  それでは初めに第二班岡君からお願いいたします。
【次の発言】 御苦労さんでした。  では第三班の永岡君。

第19回国会 決算委員会 第11号(1954/03/05、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十一回決算委員会を開会いたします。  本日は、前回の委員会において留保となつております造船融資に関する諸問題につき、石井運輸大臣が見えておりますから、同大臣に対し御質疑をお願いいたします。本造船融資に関する件につきましては、本委員会においては只今のところ昭和二十六年度決算運輸省の部の審議に関連して調査を進めておるのでありまして、状況により、理事会の決定を待つて本委員会の調査事件として問題に供することになつておりますから、この点御了承願いたいと存じます。  それでは本日は初めに石井運輸大臣から、運輸省及び開銀その他の計画造船についての融資関係の経過説明をお願いい……

第19回国会 決算委員会 第閉会後11号(1954/10/07、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十一回決算委員会を開会いたします。  初めに理事補欠互選についてお諮りいたします。  理事谷口弥三郎君が九月九日委員を辞任せられたため理事一名が欠員となつておりますが、九月十三日同君が再ひ委員となられましたので、先例によりこの際再び同君を理事に指名選任することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。それではさよう決しました。
【次の発言】 本日の議題に入ります。  本日は昭和二十七年度決算、総理府所管保安庁及び自治庁並びに外務省所管について議題といたします。  なお、本日はかねて調査事件となつている虎の門公園地の原形復旧に関して本院の質疑……

第19回国会 決算委員会 第12号(1954/03/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十二回決算委員会を開会いたします。  本日は公報を以てお知らせをいたしました通り、初めに財政法第三十六条第三項の規定により、国会に提出され、去る二月二十六日、当委員会に予備審査として付託されました、昭和二十八年度一般会計予備費使用総調書(その1)、昭和二十八年度一般会計災害対策予備費使用総調書(その1)、昭和二十八年度特別会計予備費使用総調書(その1)、昭和二十八年度特別会計予算総則第九条に基く使用総調書(その1)、以上四件を一括して議題に供します。先ず政府の説明を求めます。
【次の発言】 本件に関する本日の審査はこの程度にとどめまして、質疑は次回に譲りたいと……

第19回国会 決算委員会 第閉会後12号(1954/10/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十二回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十七年度決算総理府所管、調達庁、法務省所管、大蔵省所管、印刷局特別会計を議題にいたします。なお本日は黄変米の購入及び処分についての本委員会の決議後の措置について食糧庁当局から事情を聴取することになつておりますから、あらかじめお含みおき願います。  それでは初めに調達庁検査報告第四号、第六号、第二十六号、第二十七号、第二十九号、第三十号から第三十七号まで、是正事項第三十八号、第四十号、第四十一号を問題に供します。調達庁からは山内次長、湯原副監察官、横山会計課長、木下協力課長。検査院からは第二局長の上村君がお見えに……

第19回国会 決算委員会 第13号(1954/03/11、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十三回決算委員会を開会いたします。本日は先ず前回留保となりました昭和二十六年度決算郵政省の分全部、八百十八四号から九百六号までを問題に供します。郵政大臣がお見えになつておりますから、御質疑のおありのかたはどうぞ御発言を願います。
【次の発言】 大澤第四局長が見えております。
【次の発言】 大臣に対しては四名の委員から質問がおありのようですから、極く簡単に要点だけの御質問をお願いします。
【次の発言】 ほかに御質疑はございませんか。  両回に亘つて非常に強い要望事項としましては、お年玉はがきの明年度からの廃止、それから物品用度関係の適正化、特に現品取扱職員に対す……

第19回国会 決算委員会 第14号(1954/03/15、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十四回決算委員会を開会いたします。  本日は、初めに昭和二十七年度国有財産増減及び現在額総計算書並びに昭和二十七年度国有財産無償貸付状況総計算書二件を議題に供します。これら二件につきましては、前回、専門員から説明を聴取いたし、ましたが、本日は、先ず大蔵省から、会計検査院の検査報告書に指摘のある国有財産の増の部について掲記されてないもの等につき説明をお願いいたします。
【次の発言】 御質疑のおありの方は御発言を願います。  別に御発言もないようでありますから、質疑は終了したものと認めて御異議ございませんか。

第19回国会 決算委員会 第15号(1954/03/22、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十五回決算委員会を開会いたします。  初めに理事補欠互選並びに決算審査に関する小委員の補欠選挙についてお諮りいたします。本委員会の理事でありました長谷山君が三月一日委員、理事を辞任されましたので、理事一名及び小委員一名の欠員となつておりますが、この際先例により委員長からそれぞれ補欠の方々を指名選任並びに選定いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 それでは委員長から理事の補欠として谷口弥三郎君を、小委員の補欠として小沢久太郎君をそれぞれ指名選任並びに選定いたします。
【次の発言】 それでは本日の議題に入ります。  本日は昭和二十六年度決算、……

第19回国会 決算委員会 第閉会後15号(1954/11/04、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十五回決算委員会を開会いたします。  本日は、昭和二十七年度決算三件、農林省所管、補助金を除く一般会計及び農林漁業資金融通特別会計を議題といたします。  先ず検査報告第六百号、六百一号、二件を問題に供します。検査院の説明を願います。
【次の発言】 建設部長が間もなく見えますが、正井総務課長がお見えですから御質疑願います。
【次の発言】 総務課長のほうから何か弁明がありましたら伺つておきましよう。
【次の発言】 ほかに……。
【次の発言】 永岡君、如何でしよう。文書で一応担当者から報告願つて……。
【次の発言】 それで足らざる場合、説明をしてもらうということにし……

第19回国会 決算委員会 第16号(1954/03/25、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十六回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十六年度決算、電気通信省所管の部を議題に供します。  初めに会計検査院検査報告について一般的説明及び批難事項第九百七号から第九百九号について専門員をして説明いたさせます。
【次の発言】 では次に検査院の説明を願います。
【次の発言】 当局の弁明を伺います。
【次の発言】 不正行為に対する予防、防止策ですね、こういつたものの特段なもの、お考えになつておりますか。各省とも累年非常に多くなつておりますので、その都度将来の対策を伺つておるのですが、何かあなたのほうで特段な防止対策といつたようなものを考えておられますか。

第19回国会 決算委員会 第閉会後16号(1954/11/05、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十六回決算委員会を開催いたします。  本日は昭和二十七年度決算大蔵省所管、税関並びに国税庁関係及び管財局関係を議題といたします。  初めに五十九号、九十八号から百五号、百六号及び是正事項の百九号から四百八十一号、四百八十二号から五百四号を問題に供します。先ず検査院から一般所見等につき説明を願います。
【次の発言】 本省からは北島税関部長、木谷鑑査課長、国税庁は中西徴収部長、北村会計課長、亀徳所得税課長が見えておられます。御発言を願います。それでは本省の北島部長から弁明を伺うことにしましよう。
【次の発言】 二十七年度の会計検査院報告書に関する関係者処分調書とい……

第19回国会 決算委員会 第17号(1954/04/01、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十七回決算委員会を開会いたします。  初めに小委員の選挙についてお諮りいたします。決算審査に関する小委員松平勇雄君が三月二十三日、宮澤喜一君が三月二十七日、富田重文君が三月二十九日それぞれ委員を辞任せられましたため、小委員が三名欠員となつておりますが、この際補欠選挙をいたしたいと存じます。つきましては先例により委員長による指名選定にいたして御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは委員長より松平君の補欠として長谷山君を、宮澤、宮田両君の補欠としてそれぞれ宮澤、宮田両君を指名選定いたします。

第19回国会 決算委員会 第閉会後17号(1954/11/06、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十七回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十七年度決算、文部省所管及び厚生省所管についてを議題といたします。  初めに検査報告五百七号から五百三十二号、補助金関係二十六件及び是正事項五百三十三号を問題に供します。先ず検査院から本件についての一般的説明並びに二十八年八月公立学校施設費国庫負担法制定後の実情についても御説明を願います。
【次の発言】 本省からは田中施設部長、中尾計画課長、赤石助成課長が見えておられます。御質問のおありのかたは御発言を願います。
【次の発言】 それでは文部行政に関しては、各委員から強い要請がありましたので、十分善処して頂くこと……

第19回国会 決算委員会 第18号(1954/04/05、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第十八回決算委員会を開会いたします。  初めに小委員の補欠選定についてお諮りいたします。小委員飯島連次郎君が、四月二日委員を辞任せられたため一名欠員となつておりますが、本日同君が再び委員に選任せられましたので、同君を再び小委員に指名選定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 それでは本日の議題に入ります。  本日は昭和二十六年度決算三件を議題に供します。初めに労働省所管九百二十二号より九百五十五号全部を問題に供します。先ず専門員をして説明いたさせます。
【次の発言】 では次に検査院の御説明を願います。

第19回国会 決算委員会 第閉会後18号(1954/11/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十八回決算委員会を開会いたします。  昭和二十七年度決算、通商産業省、郵政省及び労働省所管の分を議題といたします。  初めに通商産業省所管について検査報告第千五百十四号、千五百十五号、千五百十六号を問題に供します。先ず検査院から貿易特別会計の残務処理状況及び各案件についての御説明を願います。
【次の発言】 通産省からは加藤宗平政務次官、讃岐工業技術院調整部長、出雲井会計課長が見えておられます。御質疑のかたの御発言を顧います。
【次の発言】 如何ですか、何か弁明ありますれば伺いましよう。
【次の発言】 その点に関連して、弁護士料が不当に高いとおつしやるんですが、……

第19回国会 決算委員会 第19号(1954/04/09、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十九回決算委員会を開会いたします。  本日は初めに昭和二十八年度予備費使用総調書の四件の承諾を認める件を一括して議題に供します。前回に引続きこれより質疑に入ります。本日は緒方国務大臣が出席されておりますから、国会開会中の予備費支出に関し昨年八月十四日の閣議決定の経緯及びこれについての政府の基本的な所信について先ず御説明を願いたいと存じます。  なおこの際、一般の国費の使用につきまして不当不正使用が年々増加の傾向にありますので、綱紀粛正及び行政処分の励行に関して、政府の決意についてお伺いいたしたいと存じます。

第19回国会 決算委員会 第閉会後19号(1954/11/09、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第十九回決算委員会を開会いたします。  本日は、昭和二十七年度決算、運輸省、建設省所管並びに農林省所管の前回質疑保留になつております直轄工事関係、及び運輸、建設、農林三省所管の補助金関係を議題といたします。  初めに運輸省所管検査報告の千五百十七号から千五百二十号、海上保安庁関係の不当経理を問題といたします。先ず検査院から説明を願います。
【次の発言】 当局からは島居海上保安庁次長、吉行経理補給部長、坂本経理課長、運輸省会計課長が見えておられます。なお海上保安庁関係の不当経理につきましては、前国会におきまして第六管区海上保安本部の経理紊乱の件について、特に小委員……

第19回国会 決算委員会 第20号(1954/04/12、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第二十回決算委員会を開会いたします。  本日は、昭和二十六年度決算三件、日本専売公社、日本国有鉄道の部を議題に供します。初めに日本専売公社の部、一般事項及び千百六十二号から千百七十一号まで全部を問題に供します。先ず専門員をして説明いたさせます。
【次の発言】 では会計検査院からの御意見を願います。
【次の発言】 当局の弁明を求めます。
【次の発言】 御質疑のかたの御発言を願います。
【次の発言】 ほかに御質疑ございませんか。
【次の発言】 それでは経営上の配慮とか、或いは専売事業としての基礎観念の反省、いろいろいい質疑がございまして、当局からも誠意ある御答弁を頂……

第19回国会 決算委員会 第閉会後20号(1954/11/10、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十回決算委員会を開会いたします。  本日は、昭和二十七年度決算、日本専売公社及び日本電信電話公社について議題といたします。まず日本専売公社検査報告の千七百七十七号、補助金千七百七十八号及び不正行為千七百七十九号、千七百八十号を問題に供します。まず検査院から御説明願います。
【次の発言】 公社からは人間野総裁、内藤審査部長、高橋考査役、大谷塩業課長、友藤需品課長が見えております。御質疑の方の御発言を願います。  大沢局長に伺いますが、二十八年度の益金のほうをさつきおつしやつたようですが、それは二十八年度の益金の累計はまだ済んでないのですか、現在までの。ちよつと……

第19回国会 決算委員会 第21号(1954/04/15、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今より第二十一回の決算委員会を開会いたします。  初めに小委員補欠選定についてお諮りいたします。小委員長谷山君が四月十二日委員を辞任せられましたが、本日再び委員に選任せられましたので、この際同君を再び小委員に選定することに御異議ありませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 それでは本日の議題に入ります。本日は昭和二十六年度決算、前回の続き、日本国有鉄道の部、初めに、一般事項及び千百七十二号から千百七十九号までを問題に供します。前回検査院から説明を聞いておりますので、これより当局の説明を求めます。C説明員(石井昭正君)決算報告の三百三十四頁財務諸表……

第19回国会 決算委員会 第閉会後21号(1954/11/11、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十一回決算委員会を開会いたします。  昭和二十七年度決算、日本国有鉄道の部を議題といたします。  初めに検査報告不当事項千七百八十一号から千八百号まで、不正行為その他千八百一号から千八百三号までを問題に供します。先ず検査院から御報告願います。
【次の発言】 国鉄からは天坊副総裁、石井経理局長、小林資材局長、唐沢営業局長、篠原臨時財産管理部長が見えておられますので、本日の案件はいずれも批難度の強い、甚だ不当なものが非常に多いのでありますが、千八百、千七百八十三号、これに関連する問題で、いわゆる国鉄の民衆駅なのでありますが、去る十八国会以来、当委員会としては慎重……

第19回国会 決算委員会 第22号(1954/04/16、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十二回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十六年度決算、食糧庁所管の部を議題に供します。  初めに七百七十九号から七百八十七号、七百九十一号から七百九十二号、八百一号から八百五号を問題に供します。先ず専門員をして説明をいたさせます。
【次の発言】 検査院の御報告を願います。
【次の発言】 当局の弁明を伺います。
【次の発言】 御質疑のおありのかたは御発言を願います。
【次の発言】 ちよつと速記を止めて。   [速記中止〕
【次の発言】 速記を始めて。七百七十四号をどうぞ……。
【次の発言】 前谷長官何もこだわることはないので、あなたの責任を毛頭問うて……

第19回国会 決算委員会 第閉会後22号(1954/11/26、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十二回決算委員会を開会いたします。  初めに理事八木幸吉君から都合により理事を辞任したいとの申出がありますが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないようでありますから、さよう決定いたします。
【次の発言】 それでは次に先般本院より東南アジアに派遣せられました飯島、東両委員からビルマ米輸入についての諸問題について現地を視察せられましたので、その視察報告をはじめに聴取いたしたいと存じます。
【次の発言】 大変御苦労さんでした。何か委員の中に只今の飯島委員のお話に御質問なりありましたらお願いします。

第19回国会 決算委員会 第23号(1954/04/20、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十三回決算委員会を開会いたします。  初めに理事の辞任並びに補欠互選についてお諮りいたします。理事植竹春彦君から、都合により理事を辞任いたしたいとのお申出がありますが、これを許可することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは早速その補欠互選をいたしたいと存じます。先例により手続を省略して委員長から長谷山行毅君を理事に指名、選任いたします。
【次の発言】 次に昭和二十六年度決算三件を議題とします。本日は昨年十二月十日決算審査に関する小委員会に委託審査といたしまして、補助金関係批難事項に関する件につき、小委員会の経過並びに……

第19回国会 決算委員会 第閉会後23号(1954/11/27、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十三回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十七年度決算三件、日本国有鉄道の部、前回に続き、検査報告千七百八十三号を問題に供します。  本件民衆駅に関する批難事項につきましては、前回改正営業規則実施後の措置について国鉄当局から一応の説明を聴取したのでありますが、本日は更に適正使用料、契約の形式及びこれに付随する諸問題、所有権の帰属等について具体的な経過を詳細に御報告願いたいと存じます。
【次の発言】 会計検査院からは大沢第四局長、国鉄からは天坊副総裁、唐沢営業局長、石井経理局長、佐藤施設局長、篠原臨時財産管理部長が見えております。御質疑のかたは御発言願……

第19回国会 決算委員会 第24号(1954/04/21、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十四回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十六年度一般会計歳入歳出決算、同特別会計歳入歳出決算、同政府関係機関決算報告書、以上三件を議題に供します。  これらにつきましては去る十六日委員会におきまして、補助金関係を除き質疑を終了し、続いて昨二十日補助金関係小委員長の報告を了承いたしておりますので、本日はこれら三件につき、これより直ちに討論に入ります。  つきましては先刻来配付いたしました審査報告書案につきましては、朗読を省略して、これを会議録に掲載することにいたしますが、御異議ございませんか。

第19回国会 決算委員会 第閉会後24号(1954/11/29、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十四回決算委員会を開会いたします。  本日は昭和二十七年度一般会計歳入歳出決算、同特別会計歳入歳出決算、同政府関係機関決算報告書、以上三件を議題に供します。  これらにつきましては、一昨二十七日いずれも質疑を終了いたしておりますので、本日はこれより直に討論に入ります。ついては先刻来配布いたしました審査報告書案につきましては、二十七日の理事会において決定したものであります。委員会審査の結果の各項目についてはこれより調査員をして朗読いたさせます。
【次の発言】 それではこれより討論に入ります。御意見おありのかたは御発言を願います。

第19回国会 決算委員会 第25号(1954/04/26、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十五回決算委員会を開会いたします。  本日は国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査といたしまして、日本国有鉄道民衆駅に関する件を議題に供します。本件につきましては、去る十七国会以来、慎重調査を重ねたところでありますが、昨年十月、国鉄当局に民衆駅の善後処理のために民衆駅等運営委員会及び臨時財産管理部が設けられて以来は、その結論を待つて本委員会の態度を決定するということになつておるのであります。本年四月二十一日、民衆駅の建設及び運営に関する基本事項について中間の答申が国鉄総裁に対してなされたようでありますから、本日はこれらをめぐる諸問題につき検討を進めたい……

第19回国会 決算委員会 第26号(1954/05/07、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十六回の決算委員会を開会いたします。  本日は前回に引続いて日本国有鉄道民衆駅に関する件を議題といたします。前回民衆駅等運営委員会の中間答申である民衆駅の建設及び運営に関する基本事項について、天坊副総裁の説明をお聞きしたのでありますが、これらに関連する諸問題等について本日は国鉄当局の御方針なり方策なりを伺いたいと存じます。そこでこの前伺つたときと状況が変つておりますなら、或いは進行しておりますなら、副総裁からその点もお聞きしたいと思います。何らの発展がなければこのまま質疑に入ります。
【次の発言】 御質疑のある方の御発言を願います。

第19回国会 決算委員会 第27号(1954/05/10、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) これより決算委員会を開会いたします。  初めに八日の理事会において決定を見た事項がありますので御報告いたします。決算の審査方針についてでありまするが、不当事実も類型化して来ておることでありますので、第一に、重点主義審議をすることとし、第二に、従来いたしておりました専門員の説明はこれを省略して、検査院からの説明を聴取したのち、直ちに質疑に入るのを原則とするということに打合せを見たのであります。無論、委員会開会前において専門員から資料として類型区分問題の所在点等につきましては、委員各位にあらかじめ配布いたすのでありますが、このようにして能率的に早速昭和二十七年度決算より実施……

第19回国会 決算委員会 第28号(1954/05/14、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十八回決算委員会を開会いたします。  本日、調査事件といたしまして、引続いて国鉄民衆駅に関する件を議題といたします。民衆駅の建設及び運営に関する基本的諸問題について、国鉄当局においての具体的の方針なり、方策なり、その後進展いたしているものがあれば、先ずお伺いいたしたいと存じます。
【次の発言】 御質疑のあるかた……。
【次の発言】 構内営業規則の改正ですが、六月中旬というとまだ一カ月半ぐらい間がありますが、それくらいかかるのですか。
【次の発言】 実施が六月中旬頃行われるということですか。
【次の発言】 いずれにしても、国鉄のようにいろいろ利益を挙げ得べきヒ……

第19回国会 決算委員会 第29号(1954/05/19、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第二十九回委員会を開会いたします。  本日は、飯島委員からの要望もありましたので、佐藤会計検査院長に対し、昭和二十七年度決算検査報告その他検査院の機構拡充も要望されておりまするので、この際、会計校査院の業務に関する諸問題等につき一般的質疑をいたしたいと存じます。  その前に、佐藤院長の見解をお聞きしておきたいと存じますが、院法その他に規定する懲戒処分の要求につきましては、過日も本会議において懲戒処分の適正励行に関する画期的な決議もなされた関係もありまして、かような参議院の意見と並行して検査院のこれに関する要求権の励行も必要であろうと考え、去る五月十日の本委員会に……

第19回国会 決算委員会 第30号(1954/05/21、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から決算委員会を開会いたします。本日は調査事件といたしまして、日本電信電話公社の民間資本による施設に関する件を議題といたします。本件は、民資導入の方法による電話局の建設は、国鉄のいわゆる民衆駅とその性格を同じくするものであつて、電電公社においては三ノ宮電話局をそのテスト・ケースとして、更に他に及ぼさんとする計画のようでありますが、電信電話のごとき国営事業においては、その設備に民資を導入することは、将来権利関係が複雑になり、非常な弊害の因を作る。殊に恒久的建物を建設する敷地を提供するということになると、たとえ法の解釈上の問題はあろうとも、実質上財産権の処分ということに……

第19回国会 決算委員会 第31号(1954/05/25、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から委員会を開会いたします。  議事の都合により、初めに継続審査並びに継続調査の件についてお諮りいたします。昭和二十七年度決算三件については、相当長期に亙つての審査期間を要しますし、慎重審議を要する事項も多々ありますので、これら三件については閉会中においても継続審査すること、並びに国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査については、国費の効率的使用と不当の国損防止のため是正を図るべき、種々中断し得ない調査事項がありますので、同じく閉会中においても継続して調査することとし、この旨両件の要求書を提出いたしたいと存じますが、さよう取計うことに御異議ございませんか。

第19回国会 決算委員会 第32号(1954/05/27、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(小林亦治君) 只今から第三十二回決算委員会を開会いたします。  本日は調査事件として、郵便逓送自動車の請負契約に関する件を議題といたします。本件については、去る十八国会以来たびたび審議いたしたところでありますが、なお郵便事業はこれを国家事業とする本旨から、又郵政事業特別会計の独立採算の建前から、郵便逓送は直轄事業として運営すべきではないかという点についてはしばしば委員各位からも御意見が表明せられましたが、本日は重ねてこの問題を中心として、郵政省当局の御見解を聞きたいと考える次第であります。御意見のおありの方は御発言を願います。

第19回国会 法務委員会 第閉会後1号(1954/09/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 明日の日程なんですが、検察及び裁判の運営に関する調査、これは何か最高裁から一般司法事務に対する監督権を持つている者が誰かお見えになるのですか。
【次の発言】 誰が来るのですか。
【次の発言】 五鬼上総長ですか。
【次の発言】 わかりました。そのときに、なお、五鬼上事務総長が見えましたら、この運営に関する件、特に最近裁判官の取扱状況に関して具体的なものがあるんですから、申上げまして是正してもらいたいことが二、三あるのですが、それは午前ですか。
【次の発言】 はあ、わかりました。それから造船疑獄に関する処理の件を今日理事会でお諮りになつた。従つてこういうまあ審議の案件が出たわけなんで……

第19回国会 法務委員会 第閉会後2号(1954/09/14、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 昨日私が五鬼上総長以下の最高裁判所の事務当局に対して裁判事務に関する質疑を申し出ておりましたが、委員長からの御注意もありましたので、実はけさほど最高裁に参りまして、五鬼上総長、石田和外次長、鈴本人事局長にもお会いしまして、私の聞かんとするところを申し上げました。それぞれ善処方を要望して御了解を得ましたので、昨日委員長まで申し出て、私の質疑は本日はないことに、やりませんから御了解を願いたいと思います。

第19回国会 法務委員会 第閉会後5号(1954/09/17、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 当時の法務大臣の犬養さんの御答弁を途中から実は拝聴しているので、あるいは御答弁済みの事項かもしれませんが、承わつておりますと、非常に御答弁が繊細な技巧によつてうまく申されておるやにうかがえるので、なおだめを押して伺いたいことは、今亀田委員からも御質疑があつたように、十四条のただし書を法務大臣の職種によつて使つたことは、現行法の権限を使用したのであるからその限りにおいて適法であり、ここまでは私どももよく納得が行くのです。悪法もまた法なりでありますから、いやしくその現行法が生きている以上、お使いになることはごうもこれは差支えない。その違法を糾弾するのではないのでありまして、そこをお含……


■ページ上部へ

第22回国会(1955/03/18〜1955/07/30)

第22回国会 決算委員会 第3号(1955/05/10、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 三十年度に増額になった予算の額と、それから増加せられる局は何という……、その人員、各省の割振りはおわかりだと思いますから、一つ御説明をいただきたいと思います。

第22回国会 決算委員会 第11号(1955/06/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 私は途中から伺ったんですが、今までの御答弁を途中から聞いてもはなはだ不満足なんですが、かようなことでは、社会、厚生ですか、ともかく厚生の方の、本委員会のほかにあるんですが、その委員会の監視、監督を受けてなおかつこういう状態では、これはきょうはこの程度で打ち切って、これは決算の調査よりももう一歩進んで、査察に行きましょう。そういうふうにお計らい願わんと、一律一ぺんのわれわれの決算調査に堕してしまって、そういう場所じゃないんですから、ここは……。はなはだどうも不誠意であります。答弁もずさんなんであります。言い返して答弁しているのに、なお調査してみなければわからんというようなばかなこと……

第22回国会 決算委員会 第15号(1955/06/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 調査会をただいま設けられて、しかも短期間に仕上げを準備せられる、まことに多とするのであります。だがこの後半の御説明を伺うと、まあ大臣に対してはなはだ失礼なんですが、やはり野に置けといったような気持がするのです。あなたあたりが運輸大臣になった機会に、もう少し考えるというか、断行するという線に持って行っていただきたいと思うのであります。それがまあ伺う大前提です。それからこの国鉄に関するところの大臣の権限の問題なんですが、抽象的に監督権しかないと、こうおっしゃるけれども、具体的にきまってないところで、その監督権というものは非常に大きいと私はむしろ思うのです。ですから御遠慮なさらずに、た……

第22回国会 決算委員会 第18号(1955/06/20、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 総裁に伺います。たばこ販売所というのがありますね、その販売所に専売公社が販売の数量か、あるいは金額かわかりませんが、何か内規のようなものがあるかどうかしりませんが、ともかく販売の義務というものを与えておるのですか。義務というものを与えておらぬでも、その販売の量いかんによって、販売所の成績に影響が及ぶというようなことは何かありますか。これは規定でなく実際の方をお聞きしたい。
【次の発言】 そのことにからんで、今見えている石田部長に特に御配慮を願ってお骨折りを願ったことがあるのでございますが、具体的な問題はこれは遠慮しますが、先ほど白波瀬委員からも御発言がありましたように、パチンコ屋……

第22回国会 決算委員会 第19号(1955/06/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 新総裁のいろいろな御抱負を伺ったので、慎重に御発言なされているためと思うのでありますが、ひがんで伺うと、いたずらに皮相観のみを御主張になる。たとえば国鉄の信用が今日ほど地に落ちたことはないとおっしゃる。そういうことはひとり国鉄に限らぬと私は考えておる、今日の官公機構のすべてに対して国民は信頼感を失っておる。少くとも信頼感が減少している、こういうふうに見ておるのです。ひとり国鉄に限らないと私は見ておる。ただこの一両年内に災難とも、あるいは災難にも準ずべきようないろいろな事件が起きた。洞爺丸あり、あるいは昨今の紫雲丸あり、こういうようなことが重なっていろいろな批判の対象に不幸にして国……

第22回国会 決算委員会 第20号(1955/06/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 今局長のおっしゃったのは、ほとんど通説であり、判例も全部承認しておる、いわば法律家の常識であろうと思いますが、そこで阻却事由というのは、たとえば未成年者であったとか、気違いであったとかいったような場合であって、ほかにありませんね。
【次の発言】 その場合は阻却ではなくして、最初から罪を犯す意がないんです。たとえば認識は過失であっても、当該首長が、これは大へんな災害だということを認定しているんですから、これはもうこの場合には犯意の問題で、阻却事由ということにはならない。阻却事由というのは、御承知の通り、一たん成立した犯罪が他の能力関係、そういうものによっていわゆる構成要件が阻却せら……

第22回国会 決算委員会 第21号(1955/06/27、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 玉置部長に伺いたいのですが、二十八年の三月三十一日から今日までその剰余金といいますか、七十万一千円、それが返らなかったという事情はどういうところに理由があるのか、今日なおその県が保管しておるということですね。
【次の発言】 会計検査院に伺いたいのですが、検査院としてはいかがでしょう。今部長が御説明になるように、雑部金というような制度をどういうふうにお考えになり、どういう批判を従来お与えになっておったか。
【次の発言】 ただいまのケースは、これは的確に調べれば、あるいは犯罪にもなりかねないことになるのです。最後に委員長から委員会の総意を一つ訓戒することは、これは当然な二となんであり……

第22回国会 決算委員会 第29号(1955/07/15、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 この十八日の国有鉄道ですか、それから二十一日の防衛庁、これらはとうてい一日で、従来からのことを考えても片づけるわけにいかぬと思うのです。調査事項にぜひ加えていただくことによって、二十八年度の決算は、ただいまの両委員のおっしゃるように、会期の再延長という話もよりよりありますが、おそらくそれはないものと私どもは思っておりますので、本国会中に調査事項をなるべくたくさん残して、二十八年度を議決するような運びに持っていってもらいたい。
【次の発言】 もう一つ註文があるのですが、二十五日の報告書の議決の場合に、従来もそうであったのですが、やはり各省の大臣に出席するように、書面で御要求願ってお……

第22回国会 決算委員会 第32号(1955/07/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 私は社会党第二控室を代表いたしまして、昭和二十八年度決算三件に対して承認に御同意したいと存じます。  それはただいまのこの警告を発せられました通り、各省庁及び各政府関係機関に対する警告並びに各省、公社それぞれの警告に対しまして責任者から神妙なるごあいさつがございましたので、やむを得ず承認するということなんでありまして、決して喜んで承認をするのではございません。私は決算委員であることが五年、しかも第十九国会から二十国会にかけて決算委員長の職について、この決算に関してはあとう限りの努力を払って参ったっもりなんであります。ところが年々繰り返されるこの決算の審査、それに関するところの当局……

第22回国会 決算委員会 第34号(1955/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 大へんお暑いところをお三方においで願ったのですが、前の参議院の地方行政委員会ですかの問題となって、まだ、その結果がはっきりしないということなんです。何かと申し上げますと、大阪の郵政局長が公費を使って、将来出馬する、衆議院ですか、参議院ですか、それはおかりませ、んが、事前連動をたくましくやっておる。ころいうことで当呼の地方行政委員会で問題となって、その際に前の郵政大臣、それから根本岳長官ですか、人事院の方からは、どなたか人事宜がお見えになって調べたところ、本人は出馬する考えは毛頭ないのだということをはっきり言われたのだそうで、そのままになっておるやに伺っておる。ところが最近こういっ……

第22回国会 法務委員会 第6号(1955/06/14、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 議事進行……。これは果てしないことだと思うので、大臣の方でも発言のいきさつもありましょうし、一つ午後なり、あるいはあすになりお譲り願って、中山君の御満足のゆくような結果を得られた方がいいと思います。  それから法務大臣ももう少ししっかりしなくちゃいけない。下僚と相談をして、下僚に指図をされて答弁するようなことではいけない、これはどうなんです。一つの見識を持っておらなくちゃいけない。その点についてももう少し勉強してもらって、たとえば下僚や所属官庁が秘密にしたいということがあっても、ここは国会の舞台なんだ、国会議員からそういう質問を受ければ、これは直ちに相談をせずに、みずからの見識に……

第22回国会 法務委員会 第7号(1955/06/21、3期、日本社会党(第二控室・右))

○小林亦治君 議論が尽されましたので、討論を省略して直ちに採決に移っていただきたいと思います。


■ページ上部へ

第23回国会(1955/11/22〜1955/12/16)

第23回国会 法務委員会 第2号(1955/12/08、3期、日本社会党)

○小林亦治君 新しく法務大臣になられた牧野先生に特に伺いたいことなんであります。内閣が変れば総理その他の大臣が抱負経綸を本会議で述べられるが、法務大臣はそのことなくして本国会も本日に至っておるのであります。大臣は長い間在野におられた私どもの大光電であります。さだめしいろいろな抱負がおありだろうと思うのでありまして、今後の当法務委員会が活動しまする上において、大臣のお考え、抱負というものをはっきりわれわれは伺っておく必要がありまするので、御足労を願ったわけであります。ばくたる質問ではお困りでしょうから、どういう点を主として伺いたいかと申しますと、私なんかは戦争のおかげで司法部に入るのが非常におく……

第23回国会 法務委員会 第3号(1955/12/15、3期、日本社会党)

○小林亦治君 司法試験に関して、ごくこまかいことなんですが、お聞きしたい。実は試験委員長、それから現在の委員の方においで願った方が適当かと思ったのですが、むしろ人事課長の方が具体的に詳しいというようなお話で御足労願ったのであります。お聞きしたい趣旨は、昔は高等文官任用試験、あの判検事登用試験、それが高等試験と相なって、外交、行政、司法こういうふうに三科に分れて、ごく最近までこの試験が続いたことは御承知の通りでございます。ただいまいわゆる高文試験というものとしては、司法試験がただ一つ残っておる。しかも最近になってからこの科目の内容が変ったことが、また最近には受験者間に動揺を来しておる事項の一つと……


■ページ上部へ

第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 決算委員会 第6号(1956/03/01、3期、日本社会党)

○小林亦治君 これはあるいは調達庁当局から伺わなければならぬのかもしれませんが、まず会計検査院に伺いたいと思いますが、砂川、あれで補償費のほかに謝礼金を払っている。私どもの考えでは、補償金というものは一定の基準から数字を割り出して、その範囲で払うのです。そのほかに普通の民間でやっているような謝礼金とかあるいは何とかいうこぶのついたものは別途に支出する権限は私はないと思うのです。ところが実際においては砂川とかではそういうケースを作っておる。それに対する検査院の見解ですね、違法であるか、違法でないまでも、妥当性を欠くかどうか、それをどういうふうに会計検査院ではお考えになっておるかお聞きしたい。

第24回国会 法務委員会 第1号(1955/12/20、3期、日本社会党)

○小林亦治君 委員長に希望したいのですが、過般大臣がお見えになって、法務行政の方針といったようなものをお述べになられたのですが、大臣は大ざっぱな発言で、具体性は何もない。従って三十一年度の予算審議に当って、具体的な方針とか内容を一応知りたいと思うのですが、それには検事総長なり、それからいわば本省の局長といったような方々のはっきりした方針を一応法務委員会として伺ったらどうかと思うのですが、各局長といっても五名か六名ございましょうし、適当にこれらをあんばいせられて、一つお呼び願いたいと思います。どういうことを聞かなくちゃならぬかということは、追って項目書にして出してもようございますが、いろいろ伺い……

第24回国会 法務委員会 第7号(1956/03/01、3期、日本社会党)

○小林亦治君 私は鮫島調査官でも平野さんでも、どなたでもけっこうなんですが、今日おいでになった方々ばかりによって家庭事件をお扱いいただけるならまことにけっこうなんでありますけれども、全国の調停委員とか、あるいは調査官でまれには熱心でない方もなくはないので、そこで一松さんと大浜さんとの御意見を伺って気がついたのでありますけれども、十五条の二、勧告することを得る、得ると規定して、申し出があった場合には必ず勧告しなければならぬという規定の明記が必要ではないかと、こう思うのです。中にはひねくれ者がありまして、勧告せられたために払わぬならぬなどというような者もまれにはある実例を知っておりますが、そういう……

第24回国会 法務委員会 第8号(1956/03/12、3期、日本社会党)

○小林亦治君 この両法案とも今日の時世におきましては、これは当然かような立法がされてしかるべきと考えているので賛成なんであります。一日も早く通してあげたいと思うのですが、念のためこれを提案者に二、三の点を伺ってみたいと思います。よろしゅうございますか。
【次の発言】 ただいまのところの統計によりますと、司法書士の正式に会員になっているものが全国で約八千三百人、調査士の場合は五千九百人であるのに、実際は司法書士の業務を行なっておりながら司法書士会に入っていないものが約四千三百名、調査士の場合は約九千三百名もいるのでありますが、こういう多数の方々がそれぞれの書士会あるいは調査士会があるのに入ってお……

第24回国会 法務委員会 第11号(1956/04/03、3期、日本社会党)

○小林亦治君 木村教授に伺うのですが、今御説明の、この3の場合の「身代金その他財産上不法の利益」、これは多分わが判例においては、貞操などいうものは財産上不法の利益の中に入れておるのじゃないかと思うのですが、それを改正仮案には、判例で認めておるいわば婦人の貞操のごときものを「財滝上不法の利益」と、別の項目で規定してあるのか、それから外国の立法ではどういうふうになっておるのか、それを伺いたいと思います。
【次の発言】 認めていないのですか。
【次の発言】 そうでしたか。そうしますると、やはり今後の立法例の場合いかがでしょうか。現実の金銭、それにかわる財産上の利益に、さらに貞操というようなものを加え……

第24回国会 法務委員会 第16号(1956/04/18、3期、日本社会党)

○小林亦治君 私はただいまの亀田君の決議案の動議に賛成します。

第24回国会 法務委員会 第17号(1956/04/24、3期、日本社会党)

○小林亦治君 中川さんの、せっかく国会の法務委員会があなたに乗り出すことを要請しているのだから、他にお忙しいこともたくさんおありであること、これは年がら年じゅうでしょうから、問題がかようになってくれば今亀田委員がおっしゃったように地元の担当者では信憑性がない。地方のいろんな事情にかんがみて見てももうたいがいこれは擁護結論に終わっている。そういうことが頼りがないのでせっかく亀田委員がそういう真実発見の方法を考えられたと思うのですけれども私も同感なんです。ですから地元のそれらの各機関を動員すると同時に、あなたがおいでになってそれを統裁せられることがこれは大事だろうと思う。私も同感でありますがゆえに……

第24回国会 法務委員会 第18号(1956/04/26、3期、日本社会党)【議会役職】

○理事(小林亦治君) ただいまより法務委員会を開会いたします。  議事に入る前に、委員の変更について御報告申し上げます。  四月二十五日付上原正吉君が辞任されまして、郡祐一君がその補欠として選任されました。また本二十六日付で郡祐一君、亀田得治君が辞任されまして、上原正吉君、木下源吾君が、それぞれ補欠として選任されました。  以上御報告いたします。
【次の発言】 それから長らく御病気でお休みになっておられた法務大臣がきょうお見えになりましたので、皆様にごあいさつなさるそうでございます。どうぞ一つ。(拍手)
【次の発言】 続いて本日の委員長理事打合会の経過について御報告いたします。  まずかねての……

第24回国会 法務委員会 第19号(1956/05/15、3期、日本社会党)

○小林亦治君 ごく簡単に二、三分お開きできませんか。これは研究する前提に、ちょっと提案者にただしたいことがあるのですが、よろしゅうございますか。
【次の発言】 提案者に伺いたいのですが、この内容の趣旨の立法を単行法で出すという話を伺っておったのです。とこうがそうではなくて、補償法の一部改正と相なった。この間の事情はどういうことでありますか。  それかう第二は、本法は遡及しない、こういう法案なんですが、補償、賠償あるいは一つの状態の治癒を目的とする立法の場合には、従来の例では、おおむね、ある程度遡及しておったのです、補償、賠償といったような場合は……。本法のは申すまでもなく補償であり賠償であり、……


小林亦治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院3期)

小林亦治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|
第24回国会(1955/12/20〜1956/06/03)

第24回国会 法務委員会公聴会 第2号(1956/05/10、3期、日本社会党)

○小林亦治君 お一人で三十分でなく、全部で三十分ですか。
【次の発言】 まず、安平検事に伺いたいのですが、あなたは、日本の刑罰法ができて以来、事、死刑に関する問題で、誤判のあったということはないというような意味のことを申されましたが、果してその通りあなたから伺ってよろしいかどうか。もしもあなたの感覚が、そういうことは絶対なかったというような御認識であるならば、何をかいわんや。私どもが本件を問題にして今論議しているのは、はっきり誤判ということが有権的な、確定したものは、なるほどこれはないかもしれません。しかしながら、あれも誤判であった。無理であった。無実であったではないかというものが、これはもう……

第24回国会 法務委員会公聴会 第3号(1956/05/11、3期、日本社会党)

○小林亦治君 委員長にお願いしておきたいと思うんですが、今ではあそこは最高裁か法務省かよくわからないのですが、司法資料というものがあります。薄っぺらなものはここにありますが、これよりもっと厚いのがあります。これなどはあるいは正木先生あたり御存じかもしれませんが、たとえば昭和になってからだと思う。隣人関係から部落民全体に対してすねた男が、炭鉱夫が、帽子の前に二つほど電燈をつけて坑内に入る、そういう武装をして、ピストルを持って、しかもそのピストルをもってどうやったら百発百中になるか、かなり練習した。それで一晩に二十何人殺しまして、しかも最後は姉のうちに立ち寄って、そこから晴着をからだにつけて自分の……



小林亦治[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

小林亦治[参]在籍期 : 2期-| 3期|
小林亦治[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 3期在籍の他の議員はこちら→ 3期参議院議員(五十音順)  3期参議院議員(選挙区順)  3期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。