堂森芳夫 参議院議員
3期国会発言一覧

堂森芳夫[参]在籍期 : 2期-| 3期|
堂森芳夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは堂森芳夫参議院議員の3期(1953/04/24〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は3期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院3期)

堂森芳夫[参]本会議発言(全期間)
2期-| 3期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 参議院本会議 第15号(1953/06/29、3期、日本社会党)

○堂森芳夫君 只今議題となりました理容師美容師法の一部を改正する法律案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びにその結果を御報告申上げます。  本法は、昭和二十二年成立いたしまして以来、理容師美容師の資質の向上と公衆衛生の確保とを理想に再度の改正が行われましたが、更に理容師美容師の養成は専ら学校教育の体系において行われるという本来の理想を確立しようとするものであります。今回改正されます要点は次の四点であります。第一点は、理容師美容師の養成施設における知識及び技能の修得につきましては、その種類、年限、内容などをその養成の態様に応じて省令で定めることができるようになり、これらの養成施設普及の……

第16回国会 参議院本会議 第19号(1953/07/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程されました食品衛生法の一部を改正する法律案、と蓄場法案及び民生委員法の一部を改正する法律案に関しまして、厚生委員会における審議の経過並びにその結果について御報告申上げます。  先ず食品衛生法の一部を改正する法律案について申上げますならば、本案は本院先議でありまして、その提案理由及び内容は次の通りであります。今回の改正は輸入食品による危害を防止するため、衛生上有害の虞れのある食品の輸入を禁止し、食肉については、相手国政府発行の証明書の貼付されたものでなければ転入してはならないこととし、これらに違反して輸入された食品につき必要な行政処分を行うことができるようにしようとするもの……

第16回国会 参議院本会議 第26号(1953/07/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程せられました歯科医師法の一部を改正する法律案及び国民健康保険再建整備資金貸付法の一部を改正する法律案につきましての厚生委員会における審議の経過並びにその結果について御報告申上げます。先ず歯科医師法の一部を改正する法律案について申上げますならば、本案は本院議員提出によるものでありまして、その提案理由及び改正点につきまして御説明申上げます。  歯科医業の本質は、歯科領域における疾病の診療にありますが、歯科医業の一部門である口腔外科におきましては、その治療中に大出血などのために死亡という事実が稀に生ずるのであります。かような場合に、現行法のごとく歯科医師みずから死亡診断書を交付……

第16回国会 参議院本会議 第28号(1953/07/29、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程せられました健康保険法の一部を改正する法律案、船員保険法の一部を改正する法律案、厚生年金保険法の一部を改正する法律案及び医師等の免許及び試験の特例に関する法律案、以上四案につきましての厚生委員会における審議の経過並びにその結果について御報告申上げます。  先ず健康保険法の一部を改正する法律案について申上げます。  健康保険事業は、創設以来今日まで二十六年の間、種々の悪条件を克服してよく発展の途を辿つて参りましたが、特に終戦後は著しい普及率を示し、社会保険の中核として、労働者の生活安定にますます大きな役割を果すことになつて来たのであります。併しながら未だ本制度の適用を受けな……

第16回国会 参議院本会議 第29号(1953/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今議題となりました医療法の一部を改正する法律案、災害救助法の一部を改正する法律案並びに未帰還者留守家族等援護法案の三案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  先ず医療法の一部を改正する法律案について申上げます。  この改正法案は本院議員中山壽彦君ほか九名の共同発議にかかるものでありまして、その趣旨とするところは、昭和二十三年医療法の施行によりまして、病院、診療所は、その構造設備について一定の基準によることとなつたのでありますが、医療法施行前に設置された病院、診療所の改造については、一般的には三年間、そのうち構造設備に重大な変更を加える必要があ……

第16回国会 参議院本会議 第35号(1953/08/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程されました戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びに結果を御報告申上げます。  御承知のごとく、去る第十三国会におきまして、戦傷病者戦没者遺族等援護法が成立いたしまして、昨年四月一日から実施されているのでありますが、今回援護の措置を更に強化するために、この改正法律案が提出されたのであります。  今回改正の第一点は、援護の対象の範囲を拡張することであります。即ち、太平洋戦争中、旧国家総動員法に基いて設立されました船舶運営会の運航する船舶の乗組船員は、戦時中、軍人軍属と同様の戦争危険にさらされて、兵員、軍需物資等の輸送に当……

第16回国会 参議院本会議 第36号(1953/08/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程せられました社会福祉事業振興会法案及び日雇労働者健康保険法案につきましての厚生委員会における審議の経過並びに結果について御報告いたします。  先ず、社会事業振興会法案について申上げますならば、我が国の民間社会福祉事業は、終戦後ますますその重要性を加えて参りましたが、補助金についての厳重な制限、物価の高騰等によりまして、施設の修理、改造等に困難を来たし、昭和二十二年以降共同募金運動の展開を見ましたが、配分対象の増加により、実質的配分額は減少する状況でありますので、社会福祉事業振興のためには、長期低利の資金融通を図る必要性が強く要望されて来たのでありまして、この要望に副い社会……

第16回国会 参議院本会議 第37号(1953/08/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程せられました引揚同胞対策審議会設置法の一部を改正する法律案及び財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びにその結果について報告いたします。  先ず引揚同胞対策審議会設置法の一部を改正する法律案について申上げます。  引揚同胞対策審議会は、昭和二十三年八月から最初は一年を限つて総理庁に設置され、海外同胞の引揚促進、帰還者、遺家族及び留守家族の援護等に関する諸問題につき民間の陳情を審議し、且つその実情を調査して、引揚同胞対策を考究いたし、その結果を内閣総理大臣に報告して参つたのであります。その後、この設置法も現在ま……

第16回国会 参議院本会議 第38号(1953/08/10、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今議題となりました社会保険審査官及び社会保険審査会法案につきまして、厚生委員会における審議の経過並びにその結果について御報告いたします。  この制度は健康保険法の施行と共に創設されたのでありますが、最近、社会保険の拡張によりまして、審査請求件数はますます増加するものと予想せられますので、本制度本来の目的である簡易迅速に被保険者及び事業主の権利を保護救済するという実を挙げることが困難であるとの理由から、本改正案の提出を見た次第でありまして、これによつて審査の能率を上げると共にその公正を期したいというのであります。  次に法案の要点を申上げますると、第一に社会保険審査会の構成であり……


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 参議院本会議 第6号(1953/11/07、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程せられました請願十七件、陳情二件につきましての厚生委員会における審議の経過並びに結果について御報告申上げます。  これらの請願、陳情を大別いたしますると、医療及び公衆衛生に関するもの三件、社会福祉に関するもの十三件、並びに社会保険に関するものが三件でありまして、医療及び公衆衛生に関するものは、下水道対策、国立療養所の整備、看護婦の増員等のものであります。社会福祉に関するものは、戦傷病者並びに戦没者遺族に対する援護、母子福祉対策、引揚者の援護等に関するものであります。社会保険につきましては、健康保険療養給付期間の延長、国民健康保険事業に対する国庫補助の増額等に関するものであ……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 参議院本会議 第6号(1953/12/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今上程せられました請願十一件、陳情四件につきまして、厚生委員会における審議の経過並びに結果について御報告申上げます。  以上の請願、陳情は、簡易水道、清掃事業に対する国庫補助増額等に関するもの、国立療養所の職員定員の増員、賄費の増額等に関するもの、生活保護の保護基準の引上げ、保育所の国庫補助増額、戦没者遺族に対する援護、冷害地に対する社会福祉対策の増進等に関するもの、船員保険と労災保険の調整改善に関するものでありまして、いずれも毎国会におきまして審議し、内閣に送付して、その実現を要望して参つたものと同様趣旨のものでありまするが、今回更に政府よりその実情について説明を聴取し、慎重……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 参議院本会議 第2号(1953/12/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今議長より御報告になりました通り、議員林了君は、去る二十日、突如狭心症のため逝去せられました。誠に痛惜の至りに堪えません。ここに、甚だ僭越ではございますが、同僚諸君のお許しを得まして同君の生前を追憶し、哀悼の辞を捧げたいと存じます。  故林了君は、明治四十一年福井県福井市に生れ、日本大学歯科医学科を卒業せられ、焼いて同大学附属病院において研究に従事せられると共に、歯科医師として一時開業せられましたが、後、城西病院歯科部長として歯科医療に従われ、更に、日本大学歯科教授として、又、日本大学歯科医学校長として、歯科医学界のために、或いは歯科医学教育のために尽療せられること多年に亘りま……

第19回国会 参議院本会議 第7号(1954/01/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 私は社会党を代表いたしまして、首相初め関係閣僚に対しまして、主として民生安定に関連しまして質疑を行いたいと存じます。  首相は、戦勝国であるイギリスでさえ戦後十年間耐乏生活を続けているのであるから、日本の国民もこのたびの緊縮予算に協力してくれと、こう説教しておられるのであります。一千万人以上の人々が援護を必要とする生活困窮者であり、そのうち生活保護法の適用を受けておる者が僅か一八%以下であることを首相は御存じでありましようか。更に、住宅の不足は今日三百万戸を超えており、人口の自然増加による住宅不足が年々累加しつつあることを御念頭に持たれてのお言葉でありましようか。かかる社会情勢を……

第19回国会 参議院本会議 第28号(1954/04/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 私は、厚生年金制の実施、即ち、すべての国民の老後の生活は最終的には国の財政的責任において守るべきであるという立論の立場に立ちまして、只今、提案されました厚生年金保険法に対しまして、すでに同僚議員が触れられました点を避けて、最も緊要な点につき、二、三点、政府に質問をいたさんとするものであります。  吉田首相は、国民に対しまして耐乏の生活を説いておるのでありますが、耐乏の生活を国民に強要しながら、今日国民の血税を、あたかも甘きに集う蟻のごとく、未曾有の疑獄事件、汚職によつて、厚顔にも食い荒らして来た事実は、今や国民の視聴の頂点となり、盛り上る不信と憤りとなつているのであります。このこ……

第19回国会 参議院本会議 第35号(1954/04/16、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 私はこの際、第十次造船計画に関する緊急質問の動議を提出いたします。
【次の発言】 私は、日本社会党を代表いたしまして、第十次計画造船促進に関する緊急質問をいたさんとするものであります。  我が国の経済自立のためには、海運造船の拡大強化が是非とも必要であることは申すまでもないところであります。昭和二十九年度の貿易の見通しにおきましても、約九千万ドルくらいの輸入超過が予想されるのでありまして、これを克服するためにも、どうしてもこの際、海運造船の飛躍的な拡充強化を図らねばならぬと思うのであります。  私が国の造船の稼働可能の船台総トン数は六十五万トンと言われておりますが、これだけの設備……

第19回国会 参議院本会議 第37号(1954/04/22、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今の亀田君の動議に賛成いたします。

第19回国会 参議院本会議 第46号(1954/05/14、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 私は日本社会党第二控室を代表いたしまして只今の厚生年金保険法案に対しまして反対し、簡単に原則的な点についての意見を強調いたしたいと思うのであります。  我が国におきまして各党がお互いに社会保障の実現を主張いたしておりまするが、我が国の社会保障制度の体系の中で、今日行われております年金制度ほど、各個ばらばらでありまして不統一極まるものはないのであります。社会保障制度審議会も、すでに三回に亘つてその整理統合を勧告して参つたことは諸君も御承知の通りであります。公務員の恩給といい、国家公務員共済組合制度、町村職員恩給組合のそれといい、公共企業体従業員のそれといい、民間産業労働者の厚生年金……

堂森芳夫[参]本会議発言(全期間)
2期-| 3期|

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院3期)

堂森芳夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 厚生委員会 第1号(1953/05/26、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開きます。会議を開きます前に一言御挨拶をいたしたいと思います。  このたび私が図らずも委員長の席を汚すことになりました。委員各位の御協力をお願い申上げます。どうぞよろしくお願いします。(拍手)
【次の発言】 これから議事に入ります。厚生委員会理事の互選をいたしたいと思います。
【次の発言】 中山君の動議に異議はございませんか。
【次の発言】 それでは異議ないものと認めまして、私から理事を御指名申上げたいと思います。大谷瑩潤君、常岡一郎君、藤原道子君の三人のかたがたにお願い申上げます。
【次の発言】 次に社会保障制度に関しまする調査につきまして、第四回……

第16回国会 厚生委員会 第2号(1953/06/23、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から委員会を開会いたします。社会保障制度に関する調査の一環として厚生省関係昭和二十八年度予算を議題といたします。先ず山縣厚生大臣の厚生行政についての御意見を伺いたいと思います。
【次の発言】 皆様にお諮りいたしますが、厚生大臣は只今内閣委員会、更に衆議院の予算委員会のほうから出席を要求されておりますので、山縣厚生大臣に対する質疑は次の機会に譲りたいと思いますが、御異議はございませんですか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  次に堀岡会計課長から予算の細部について御説明を伺います。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて下さい。

第16回国会 厚生委員会 第閉会後2号(1953/10/22、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査の一環として、闇米の取締と人造米についてを議題といたします。  本日は闇米の取締について先ず田中警視総監及び国家警察本部刑事部防犯課長宮地氏の出席を願つております。先ず田中警視総監から御説明を願います。
【次の発言】 続いて国家地方警察本部刑事部防犯課長宮地氏にお願いいたします。
【次の発言】 只今の田中警視総監及び宮地防犯課長の説明に対して御質疑がございますかたはお願い申上げます。
【次の発言】 他に御質疑ございませんですか。
【次の発言】 他にございませんですか。

第16回国会 厚生委員会 第3号(1953/06/24、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から開会いたします。本日は昨日に引続きまして社会保障制度に関する調査の一環として厚生省関係昭和二十八年度予算について厚生省公衆衛生局、医務局、薬務局関係を議題といたします。先ず衛生局長の説明を願います。
【次の発言】 次に医務局長。
【次の発言】 次に薬務局長の説明を願います。
【次の発言】 只今で三局長の説明を終りました。速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 簡単に願います。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 それではこれで散会いたします。    午後零時四十二分散会

第16回国会 厚生委員会 第4号(1953/06/25、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) それでは只今から委員会を開会いたします。  本日の日程に追加いたしまして、理容師美容師法の一部を改正する法律案を先に議題といたしますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  理容師美容師法の一部を改正する法律案を議題といたします。厚生大臣から提案理由の御説明を願います。
【次の発言】 本法案の審議は次回に譲りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次に社会保障制度に関する調査の一環として、厚生省関係の昭和二十八年度予算の件を議題といたします。厚生行政について厚生大臣に対する質疑をお願……

第16回国会 厚生委員会 第5号(1953/06/26、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  理容師美容師法の一部を改正する法律案を議題といたします。厚生省当局から法案の説明を願います。
【次の発言】 これより質疑に入ります。
【次の発言】 他に御発言はございませんか。
【次の発言】 答弁はないですか。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 只今の中山君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは質疑を打切り討論を省略、採決いたします。  理容師美容師法の一部を改正する法律案を衆議院送付案の通り可決することに賛成のかたは御起立を願います。

第16回国会 厚生委員会 第6号(1953/06/29、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) それでは只今から厚生委員会を開きます。社会保障制度に関する調査を議題といたします。この際厚生省予算の質疑は次回に廻し、九州地方の水害状況について、厚生省当局から説明を聴取したいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。では厚生省当局から説明を願います。
【次の発言】 もう一遍言つて下さい。
【次の発言】 承知いたしました。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 それではこれを以て委員会を閉会いたします。    午後五時四十五分散会

第16回国会 厚生委員会 第7号(1953/07/02、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査の一環として、九州地方水害対策について前回に引続き政府当局の説明を聴取いたします。曾田医務局長から説明を願います。
【次の発言】 他に御質疑はございませんか。
【次の発言】 次に比島戦犯釈放について、外務省及び引揚援護庁から説明を願います。
【次の発言】 他にございませんですか、戦犯釈放に関連して、質問は……。  それでは私からちよつと広瀬参事官にお尋ねしますが、丁度五十一年でしたか、五十一年の一月に私ローマに行つたことがあります。そのときに全国の戦犯の遺家族からのローマ法王への嘆願書を千通くらい私ども持つ……

第16回国会 厚生委員会 第8号(1953/07/03、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から委員会を開きます。  食品衛生法の一部を改正する法律案を議題といたします。  提案理由の説明を願います。
【次の発言】 本法案の審議は次回に譲りたいと存じますが御異議はございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次にと畜場法案を議題といたします。  提案理由の説明を願います。
【次の発言】 本法案の審議も次回に譲りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次に民生委員法の一部を改正する法律案を議題といたします。提案理由の説明を願います。

第16回国会 厚生委員会 第9号(1953/07/06、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  この際本日の議題にらい予防法案を追加いたしたいと思いますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは本日公報でお知らせいたしておきました各議案に先立つて、らい予防法案を議題といたします。提案理由の説明を願います。
【次の発言】 本法案の審議は次回に廻したいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 本法案の審議はこの程度で、残余は次回に回したいと思いますが、御異議ございませんか。

第16回国会 厚生委員会 第10号(1953/07/07、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) これより厚生委員会を開会いたします。一審議の都合上、厚生年金保険法の一部を改正する法律案、健康保険法の一部を改正する法律案、日雇労働者健康保険法案、内閣提出の分、船員保険法の一部を改正する法律案、国民健康保険再建整備資金貸付法の一部を改正する法律案、戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案、夫帰還者留守家族等援護法案、社会保険審査官及び社会保険審査会法案、医師等の免許及び試験の特例に関する法律案、財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律案、右法案全部を一括して議題といたします。提案理由の説明を願います。

第16回国会 厚生委員会 第11号(1953/07/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今より厚生委員会を開会いたします。速記をとめて。    午後二時三十一分速記中止
【次の発言】 速記を始めて、それでは暫時休憩いたします。    午後二時四十七分休憩
【次の発言】 只今から厚生委員会を再開いたします。  らい予防法案を議題といたします。  先刻委員会の決定に従いまして、我我委員会の代表が、国会裏に坐り込みをやつておるらい患者の代表緒君に、我々はこもごも、我々に無条件で任してここを取払つて帰つてくれと、我々は慎重審議して諸君の希望するように十分注意して審議を続けると、こういう意味合いの発言を各委員がいたしまして、彼らは我々の要望を了といたしまして、暫時……

第16回国会 厚生委員会 第12号(1953/07/09、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。昨日御決定になりました、らいに関する小委員の定数は五名といたしまして、小委員及び小委員長の氏名を申上げます。小委員は柿原委員、廣頼委員、藤原委員、山下委員、有馬委員の五氏にお願い申上げます。小委員長には廣瀬委員をお願い申上げます。
【次の発言】 らい予防法案を議題といたします。昨日参考人喚問につきまして御決定になりました。東京都衛生局長与謝野光君を本委員会に召喚することといたします。御報告申上げます。御質疑をお願いいたしまするが、昨日の榊原委員の質問に対して山口公衆衛生局長が補足答弁をいたしたいと言つておりますので、発言を許します。

第16回国会 厚生委員会 第13号(1953/07/10、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開きます。健康保険法の一部を改正する法律案を議題といたします。政府委員の説明を求めます。
【次の発言】 御質議を願います。
【次の発言】 他に御質問ございませんか。
【次の発言】 只今山縣厚生大臣から九州地方の水害状況について報告いたしたいとの発言を求められております。これを聴取することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 本日はこれを以て散会いたします。    午後二時五十分散会

第16回国会 厚生委員会 第14号(1953/07/13、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。らい予防法案を議題といたします。本日は本法案に関連いたしまして、東京都衛生局長与謝野光君の御出席を願つております。  先ず今回らい予防法案に関して、七月一日から国会にデモを行いましたらい患者に対する東京都としてとられました衛生対策について一応御意見をお伺いいたしたいと存じます。
【次の発言】 只今与謝野衛生局長からの御陳述に対しまして、各委員から質疑がございますならば御発言願いたいと思います。ただ厚生大臣が衆議院のほうの三つの委員会に呼ばれておりますので、時間が非常にないそうでございまして、厚生大臣に対しましてのこの問題に関連しての質……

第16回国会 厚生委員会 第15号(1953/07/14、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査の一環としてインターン制度の調査のため、本日は参考人といたしまして慶応大学医学部長阿部勝馬君、東京大学医学部学生井形昭弘君、千葉大学学長小池敬事君。日本医師会代議員会副議長藤江武俊君。京大附属病院インターン生藤原憲和君。東大内科教授美甘義夫君。国立相模原病院長柳壮一君の七名のかたがたに御出席を願つておりますが、小池参考人は都合により午後に出席せられるということでございます。これから参考人のかたがたからインターン制度についての参考意見を順次御発表願うのでありまするが、すでにお手許に御意見を発表して頂く点を申上……

第16回国会 厚生委員会 第16号(1953/07/16、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。
【次の発言】 只今の廣瀬君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よつてらい予防法案審査のため参考人を呼ぶことに決定いたしました。
【次の発言】 先に健康保険法の一部を改正する法律案を議題といたしましたが、これと関連いたしております厚生年金保険法の一部を改正する法律案、船員保険法の一部を改正する法律案、国民健康保険再建整備資金貸付法の一部を改正する法律案、この四案は関連性のある法案でございますので一括議題といたしたいと思いますが、如何でございましようか。

第16回国会 厚生委員会 第17号(1953/07/20、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  健康保険法の一部を改正する法律案、厚生年金保険法の一部を改正する法律案、船員保険法の一部を改正する法律案、国民健康保険再建整備資金貸付法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質疑を順次お願い申上げます。
【次の発言】 他に御質疑ございませんですか
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 他に御質疑ございませんですか。  ちよつと久下君にお尋ねしますが、さつき湯山委員から健康保険の適用範囲の拡大のところで教育の問題があつたはずです。その時に出ました今度関連して私立学校教職員共済組合法というものが出たわけです。この法律を実は余り……

第16回国会 厚生委員会 第18号(1953/07/21、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  らい予防法案を議題といたします。本日は本法案の審査上の参考に資するため、荒垣秀雄君、大浜文子君、北村包彦君、北野博一君、綱脇龍妙君、浜野規矩雄の六氏を参考人に御出席を願つておるのであります。なお綱脇龍妙君は痛気のため出席できないとの返事を頂いております。又荒垣秀雄君は後ほど参られるかと思うのでありますが、各参考人のかたがたにはあらかじめ手紙で照会申上げておきました各事項につきまして、およそ二十分程度の御意見を御発表願いたいと存じます。  なお参考人のかたがたの御意見を全部拝聴しました後、一括して各委員のかたがたから御質疑願いたいと……

第16回国会 厚生委員会 第19号(1953/07/23、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。らいに関しまする小委員として深川タマヱ君の小委員辞任に伴い有馬英二君を指名いたします。御報告いたします。
【次の発言】 次にらい予防法案を議題といたします。本法案はらいに関する小委員におきまして審議中でございますが、小委員長からの申出もあり、厚生大臣に対する質疑は特に本委員会において質疑を行うことといたしたいと存じます。御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは先ず廣瀬委員から御質疑を願います。
【次の発言】 ちよつと速記を止めて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。

第16回国会 厚生委員会 第20号(1953/07/24、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。健康保険法の一部を改正する法律案及び厚生年金保険法の一部を改正する法律案を議題といたしまして前回に引続き質疑をいたします。御質疑を願います。前回藤原委員から保険局長に資料の説明を求められておりましたので、只今説明を保険局長からいたします。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。
【次の発言】 本案の質疑は一時中止いたします。
【次の発言】 本案の質疑は一時中止いたします。
【次の発言】 それではらい予防法案を議題といたしまして、昨日に引続いて厚生大臣に対する質疑を行……

第16回国会 厚生委員会 第21号(1953/07/27、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) それでは只今から厚生委員会を開きます。戦傷病者戦没者、それから遺族等の援護法の一部を改正する法律案を議題といたします。先ず政府から衆議院の修正の分を含めて説明願います。
【次の発言】 御質疑をお願い申上げます。
【次の発言】 これは衆議院の国会修正なんで、法制局長をこの次に呼んでいろいろ説明してもらつたらどうかと思います。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度にいたしまして、次に移りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 次に医師等の免許及び試験の特例に関する法律案を議題といたします。御質疑を願います。

第16回国会 厚生委員会 第22号(1953/07/28、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今より厚生委員会を開きます。  災害救助法の一部を改正する法律案を議題といたします。提案者から提案理由の説明を願います。
【次の発言】 本案の質疑は次回に譲りたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次に社会福祉事業振興会法案を議題といたします。提案者から理由の説明を願います。
【次の発言】 本案の質疑は次回に廻したいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 次に戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案を議題といたします。本案は衆議院におきまして修正送付……

第16回国会 厚生委員会 第23号(1953/07/29、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。最初に陳情第二百四十二号、請願第九百十四号、請願第千二百二十三号同じく第二千四百七十九号同じく第二千二百八十九号同じく第二千七百九十一号同じく第二千八百六十六号はいずれもらいに関する小委員会において審査せしめることにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。
【次の発言】 次に災害救助法の一部を改正する法律案を議題といたします。御質疑を願います。
【次の発言】 青柳さんにお尋ねするのですが、災害救助法ができて一番最初に適用したのは福井県の震災ではなかつたかと思います。あのときに福井の場合橋が全……

第16回国会 厚生委員会 第24号(1953/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  この際お諮りいたします。日程に追加いたしまして、らいに関する小委員長から昨日審査をお願いいたしました請願及び陳情の報告を受けたいと存じますが御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは廣瀬小委員長から御報告を願います。
【次の発言】 只今のらいに関する小委員長報告の通り、請願及び陳情を決定することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  らいに関する小委員長報告の通り決定いたしました。
【次の発言】 次に、戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部を改正する法律案を議題といたします。御……

第16回国会 厚生委員会 第25号(1953/07/31、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。理事藤原道子君から理事を辞任したいとの申出がございました。これを承認することに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。ついては、その後任者の互選を行います。
【次の発言】 それでは只今の湯山君の動議に御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。それでは江田三郎君をお願いいたします。
【次の発言】 次に昨日のらいに関する小委員会の委員並びに委員長、理事の懇談会におきまして、本日の委員会の劈頭においてらい予防法案を議題とするように申合せがあつたようでございますが、この際今後の委員会の運営に関しま……

第16回国会 厚生委員会 第26号(1953/08/01、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開きます。  来予防法案を議題といたします。昨日に引続き質疑を続行いたします。御質疑はございませんか。
【次の発言】 只今江田委員から議事進行についての御発言がございましたが、述べられましたような方向で議事の運営を図りたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。
【次の発言】 速記をとめて下さい。   (速記中止〕
【次の発言】 速記をつけて下さい。
【次の発言】 それでは一応法案の取扱いに関しまして、小委員並びに委員長理事の協議に法案を移す、こういうことにいたしまして、本委員会を暫時休憩することにいたしたいと思……

第16回国会 厚生委員会 第27号(1953/08/04、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) それでは只今から厚生委員会を開会いたします。日雇労働者健康保険法案を議題といたします。先ず政府委員の説明を求めます。
【次の発言】 御質疑を願います。
【次の発言】 他に御質疑ございませんですか。  ちよつと速記を止めて下さい。
【次の発言】 じや速記を始めて下さい。質疑ございませんですか。
【次の発言】 そうです。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をつけて。じや暫時休憩いたします。    午後四時二分休憩
【次の発言】 休憩前に引続きまして再開いたします。日雇労働者健康保険法案に対する審議はこの程度にいたしまして、残りは次回に廻したいと存……

第16回国会 厚生委員会 第28号(1953/08/05、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  先ず日雇労働者健康保険法案を議題といたしまして御質疑を願います。
【次の発言】 山下委員に申上げますが、只今本会議が始まりますので、議長命令を以て本会議中休憩という申出がございましたので、休憩いたします。    午前十時五十七分休憩

第16回国会 厚生委員会 第29号(1953/08/06、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今より厚生委員会を開会いたします。先づ日雇労働者健康保険法案を議題といたします。御質疑を願います。
【次の発言】 厚生委員会を再開いたします。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。  暫時休憩いたします。    午前十一時五十九分休憩
【次の発言】 休憩前に引続き委員会を再会いたします。質疑を願います。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。私ちよつと聞きますが、この資料の七十頁ですか、府県別の日雇労働者の就労状況調査と言いますと、あの日雇労働者の就労日数は大体月平均二十一日ですね、そういたしますと、この最低十四日の就職を以……

第16回国会 厚生委員会 第30号(1953/08/07、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 厚生委員会を開会いたします。財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律案を議題といたします。御質疑を願います。  本案に対する質疑中は秘密会といたしますから、関係者以外は退場を願います。   午前十一時二分秘密会に移る
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて下さい。
【次の発言】 速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記をとつて下さい。
【次の発言】 承知しました。ちよつと速記をとめて。
【次の発言】 速記を始めて。  それでは暫次休憩いたします。    午後零時四十六分休憩

第16回国会 厚生委員会 第31号(1953/08/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今より委員会を開会いたします。  社会保険審査官及び社会保険審査会法案を議題といたします。質疑を願います。
【次の発言】 只今一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の記名投票がございますので暫時休憩いたします。    午後零時四分休憩
【次の発言】 委員会を開会いたします。  御質疑を願います。
【次の発言】 速記をつけて。暫時休憩いたします。    午後二時三十一分休憩
【次の発言】 ではこれより開会いたします。  ではこれにて散会いたします。次回は八月十日午前十時より開会いたします。    午後二時五十三分散会

第16回国会 厚生委員会 第32号(1953/08/10、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。
【次の発言】 藤原さん、何の御発言で、こぎいますか。
【次の発言】 只今湯山委員からの御発言でありますが、中山委員からの質疑打切の動議が出ておりまして、この処理を如何いたそうかと、こういうふうに私考えておるわけですが、質疑はまあこれで両二回、二日間に亙つてやられておりますので、一つ何か話合いで、これで質疑が打切れるものなら打切る、或いはどうするということができればいいのじやないかと、こういうふうに考えております。ちよつと速記をとめて下さい。    午前十時四十五分速記中止


■ページ上部へ

第17回国会(1953/10/29〜1953/11/07)

第17回国会 厚生委員会 第閉会後1号(1953/11/11、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  ソ連及び中共地域からの引揚に対する状況について、参考人として日本赤十字副社長の葛西君及び外務省引揚援護庁当局者の出席を願つております。先ず参考人の葛西さんから最近の状況についての模様を承わりたいと存じます。
【次の発言】 次に外務省当局からお願いいたします。
【次の発言】 次に引揚援護庁からお願いいたします。
【次の発言】 御質疑をお願い申上げます。
【次の発言】 山下委員に申上げますが、小瀧政務次官から何か御答弁があるそうです。
【次の発言】 他に御質疑ございませんか。

第17回国会 厚生委員会 第3号(1953/11/06、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  先ず保安隊医療問題についてを議題といたします。
【次の発言】 他にございませんか。あれですが、保安隊の病院について、丁度予算審議があつて、私は予算委員をしておつたものですから、保安庁長官に一時間ぐらいいろいろ質問したのですが、別に保安隊に病院を作る必要はないじやないか。だから国立病院が非常に汚ないものが多いのだから、それを立派にして国民に開放して、その一部を保安隊が使う。これがどうしてできないのか、こういうふうに申したのですけれども、頑として聞かない。我々が反対したのですけれども、もう予算は通つてしまう。こういうことなんですが、今……


■ページ上部へ

第18回国会(1953/11/30〜1953/12/08)

第18回国会 厚生委員会 第2号(1953/12/04、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査の一環として児童福祉に関する件を議題といたします。厚生省太宰局長から児童福祉事業一般について説明を願います。
【次の発言】 只今の児童局長の説明について或いはそれに関連して御質疑がございましたらお願いを申上げます。
【次の発言】 ちよつと速記をとめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。この問題は本日はこの程度にいたしまして残りは次回に廻したいと存じます。
【次の発言】 次に派遣議員の報告を議題といたします。  去る十二月一日にソ連の地域内からの抑留邦人の引揚が再開されましたので、十一月二十八日に成規の手続……

第18回国会 厚生委員会 第3号(1953/12/08、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障に関する調査についてお諮りいたします。この調査は目下進行中でございますが、今期国会開会中に調査が完了いたしませんので、未了報告書を提出するということとし、文案の作成その他の手続は委員長に御一任願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よつて未了報告書を提出することに決定いたしました。  なおこの報告書には多数意見者の署名を附することになつておりますので、御異議のないかたは順次御署名を願います。   多数意見者署名     大谷 瑩潤  高野 一夫     中山 壽彦  横山 フク……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 厚生委員会 第1号(1953/12/10、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今より厚生委員会を開会いたします。調査承認要求に関する件を議題といたします。  社会保障制度に関する調査は第四回国会以来第十八回国会まで実施して参りましたが、今期国会開会中においても調査することが必要と存じますので、議長宛調査承認要求書を提出いたしたいと存じます。  なお手続その他は委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ござませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よつて社会保障制度に関する調査承認要求書を提出することに決定いたしました。
【次の発言】 次に只今御決定頂きました社会保障制度に関する調査が議長の承認を得ました場合、この調査の一環として引揚者……

第19回国会 厚生委員会 第2号(1953/12/11、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査を議題といたします。本日はソ連地区引揚者の援護対策に関する参考にするためソ連赤十字社と交渉を行われ、最近ソ連からお帰りになりました日本赤十字代表島津社長、工藤外事部長、木内調査課長に参考人として御出席を願い、ソ連地区からの引揚についての交渉の経過、残留者の引揚について今後の見通し等おわかりになつておられる模様を詳細にお伺いいたしたいと存じております。  島津社長以下の各位には御帰朝早々お疲れのところ御出席頂きまして有難うございました。この機会にソ連においての引揚交渉に対する御苦労を感謝いたします。  先ず島……

第19回国会 厚生委員会 第3号(1953/12/12、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会を開会いたします。  社会保障制度に関する調査の一環として、ソ連地区からの引揚者援護対策上の参考にするため、先日ソ連地区からお帰りになりました四名のかたがたに参考人として御出席を願い、御意見を拝聴いたしたいと存じます。この機会に一言御挨拶申上げます。  参考人のかたがたには祖国を長く離れまして、遠く異郷の地に長い間御苦労を嘗められて今回御帰国になられたのでありますが、私どもはその御労苦に対し衷心から御同情と感謝を申上げますると同時に、御帰国をお喜び申上げる次第であります。御帰国句々にお疲れのところを誠に恐縮でございましたが、抑留中の状況及び引揚の事情な……

第19回国会 厚生委員会 第4号(1954/02/02、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 ちよつと御挨拶申上げます。このたび委員長を辞任することになりましたが、従来非常な御指導を賜わりまして有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

第19回国会 厚生委員会 第5号(1954/02/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 医務局長にお尋ねいたしますが、この七頁の21国立病院整備費が昨年度より八億ほど殖えておりますが、この国立病院への移譲がまだはつきりしていない病院が殆んどですが、どのように整備されて行くのでございますか。来年度の新たな方針を一つ承わりたいと思います。
【次の発言】 そうしますと、移譲があるなしにかかわらず、どんどん整備して行く、こういうふうに解釈していいのでございますか。
【次の発言】 さつきのインターンの問題ですが、医務局長は昨年の秋でしたか、来年度は必ず二、三千円くらいですか月出るように自信があるということでまあ我々安心しておつたのですが、これじや私大変だと思うのですな。例えば……

第19回国会 厚生委員会 第9号(1954/02/19、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 太宰局長にお尋ねしますが、この母子手帳作成補助というものが、前年度あつたのがございませんですね。十一頁の裏です、十番目ですね。これは平衡交付金に入つておるというお話ですが、大体平衡交付金に繰入れたれたこの厚生省関係のいろいろな予算は、大体地方で圧迫されるのです。そうしてなおざりにされる場合が非常に多いのですがね。これは太宰局長、御自信がございますか、各地方でうまく行くような……。
【次の発言】 それから十三頁の十四番目に児童厚生施設として五百万円計上してありますね、新らしく、これは何をやるのでございますか。具体的に一つ……。

第19回国会 厚生委員会 第11号(1954/02/25、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 局長にお尋ねしますが、この法案に出ております特別清掃地域で、し尿の処理を完全に下水道によつて処理する、こういうことだと概算どのくらいの費用が要るのですか。
【次の発言】 このし尿を取扱うことを業としておるという十四条でございますが、現在のところ全国的に見まして、農業を営む人たちは殆んど民家から屎尿を汲取つて荷車で運んで自分の家へ持つて帰つてこれを肥料にしておるわけですが、この汲取を業としておるということは、お百姓はどういう枠に入るのですか、
【次の発言】 そうしますると、農業を業としておる人はこの法律から外れると、いうことになるわけですか。その制約を受けないのですか。

第19回国会 厚生委員会 第13号(1954/03/11、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 ちよつとその前に、これは社会局長だけじやないのですが、政府に向つて資料を一つ要求したいのです。非常に遅れて少しおかしいのですが、私が地方に出張しまして、生活保護法の実態を調査して感じたことですが、二十九年度の予算を見ますると、厚生省の一般会計は二十億増加していますね。ところが、ベース・アップその他でいろいろ経費というものがぐつと変つて来ると思いますね。昨年の当初の予算と今度の予算とでは、実際に厚生省の予算が、実質的に政府は増額したとこうまあ言つているが、べース・アップその他の自然に増加している支出というものと、実際に政府が民生安定のために実際に使えるこのいろいろな内容ですね、そう……

第19回国会 厚生委員会 第15号(1954/03/18、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 今度の身体障害者福祉法の一部改正の法律案の最も大きな点は、何と言つても更生医療が加えられたことであります。従来健康保険に親が、どちらの親でもいいのですが、加入しておつた場合、その子供が不具者である、而もそれは手術すればなおり得る。併しそれは従来の健康保険の制度では対象にならないという場合は、この法とは関係ないのですか、どういうことになるのですか。
【次の発言】 そこでこの法律を見ますると、まあ国が更生医療の費用或いは補装具ですかの費用を負担して行くということが条文に載つておりますが、そうしてそのあとで又能力に応じて身体障害者及び或いは又その扶養者はその能力に応じて一部の負担をしな……

第19回国会 厚生委員会 第19号(1954/03/26、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 工藤さんにお伺いいたしますが、この前私も舞鶴に行つたんですが、あのときも工藤さん来て頂きましたね、参考人にお呼びになつたときに……。そのときのお話によりますと、もうソ連側には今度お帰りになつた四百何十名以外はいないと、こう言つたんでございますか、或いはこれだけは記録があるから帰すことができると、どちらでございましたか。
【次の発言】 もう一つお伺いしますが、そうすると、今度いらつしたときに、次に又あるのじやないかというような発言は向うからあつたんでしようか、どうなんでしようか。
【次の発言】 さつきの米田さんでございますか。あなたはそうするとレニングラードの刑務所ですか、から直接……

第19回国会 厚生委員会 第23号(1954/04/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 衆議院の修正案についでこの法の審議の際に衆議院では、農業を営むものは糞尿を運搬することを業とするというものに該当しないというふうにおきめになつたのか、その点を一つ……。
【次の発言】 それから例えば災害なんかがありまして、非常に大きな汚物が集団的、集団的というのはおかしいが、集積されますですね、こういうときにはどういうことになるのか。
【次の発言】 わかりました。それから清掃指導員というものがございますですね、これと今度の環境衛生指導員というものと、どういうふうに違うんでございますか。
【次の発言】 この国の国庫補助のころですね、従来大掃除にはたしか伝染予防法から何か資金的に補助……

第19回国会 厚生委員会 第24号(1954/04/08、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 只今の通産委員長の申入れでございますが、実際においては事務局ではどのような折衝になつておりますか、さつきの問題ですね。
【次の発言】 環境衛生部長の説明で、あとのほうで特殊な汚物、これの処理については、各府県相当いろいろな具体的な事例があると思うのですが、なかなか工場側がずるいというか、非常に無責任な態度をとつていますしね。作物なんかにも非常に大きな影響を及ぼし、或いは勿論飲料水なんかにも大きな影響を及ぼす、或いはこの間の東京湾の浅草海苔の問題とかいろいろあるのですが、こういうことは実際うまく行つていないんじやないでしようか。どうなんですか。

第19回国会 厚生委員会 第25号(1954/04/09、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 楠本環境衛生部長にお尋ねしますが、現行法の汚物掃除法ですね、これは清掃法が成立しますると廃案になるわけですが、掃除監視吏員は汚物掃除法の第五条におきまして、「市ハ汚物掃除ノ施行及実況ヲ監視セシムル為必要ナル吏員ヲ置クベシ」と規定しております。この監視吏員の職務範囲は、同法第六条に土地の立入監視が規定され、更に同法施行規則第十条の規定、並びに第七条における執行の権能等より考慮しますると、今度の清掃法では環境指導員になりまして、非常に仕事が変つて来ると思うのですが、そうしますると、まあ変つて来るわけですが、従来の監視吏員というような仕事を環境指導員が兼ねるといたしましても、保健所がな……

第19回国会 厚生委員会 第27号(1954/04/13、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 私先日第一国立病院に厚生委員会を代表して湯山委員とお二人で行つたわけであります。患者のことは藤原委員からいろいろ御質疑になりましたから省略いたしまして、患者にとつて現在二つの重要なものがあると思うのです。一つは家族の生活費、それからもう一つは、何と言いましても一日も早く患者がなおる、こういうことだと思います。そこで患者がなおるためには、何と言つても適切な治療がなければならない。そこで私医者である関係で、向うの副院長及び内科医長、それから患者十数人を扱つておる主任といいますか、そういう方とほんの暫く懇談いたしました。その席で、責任ある医師として何を一番希望せられますかと、こういう質……

第19回国会 厚生委員会 第34号(1954/04/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 保険局長にお尋ねしますが、この厚生年金保険法が最初にできましたのは昭和十七年でございますが、そうしましてこの間の保険局長の説明によりますと、インフレによる影響が重大であるから、この法律を改正する最も大きな理由である、こういうような説明をなすつたと思うのですが、ところが一昨年の暮からの厚生年金保険法を改正する準備をしておられて、漸く今ごろ国会に提出して来たという理由は、主にどういうところにそういう原因があつたのでございますか。
【次の発言】 今度の厚生年金保険法は、今後日本の国の国民年金と言いますか、国民全般への老齢年金その他への大きな一つのこれは基盤というふうなものになつて行くと……

第19回国会 厚生委員会 第35号(1954/05/06、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 さつき藤原委員からの質問に対しまして、保険局長は、これは言葉尻を捉えるのじやないのですが、公務員の恩給については一部の人云々という言葉がございました。これはけしからんと思う。なぜならば、例えば従来の恩給制度は、非常に旧態依然であるから、人事院は公務員の退職年金制度の勧告を出しておる。そしてもつと近代的なものに持つて行くという、こういう私は勧告だと思う。そうして従来の民間企業内における労働者の厚生年金制度と、それから公務員の退職年金制度というものを、今後、例えば職場の移動による計算制とか、通算制とか、いろいろなことをやつて行けるような含みが私はなかつたら、将来の国民年金制度というも……

第19回国会 厚生委員会 第38号(1954/05/11、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 賛成。
【次の発言】 私は日本社会党の立場から具体的な数字などを申上げて討論をいたしたいのでありますが、先に藤原委員から詳細な討論がございましたので、ただ要点二、三点を申上げまして衆議院送付案に反対の意思を表するものであります。  日本の国の社会保障制度の体系の中で一番複雑でばらばらで、而も今日ほどそのシステムを整備すべきであるという要求が国民の間から強く盛上つておるのは、年金制度の諸法律であると思うのであります。従つて又社会保障制度審議会において、すでに三回に亘つて年金制度の整備というものについて政府に向つて勧告いたしております。然るに政府は全く馬耳東風の態度をとつて、これに対……

第19回国会 厚生委員会 第42号(1954/05/20、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 二、三関連して伺いたいのですが、この間の新聞で、私ちよつと見ただけで内容を覚えておりませんが、南方から帰つて来た船の船長が、漁船の船長が血を吐いて下関か門司に入つて死んだ、恐らく水爆の患者ではないか、こういうふうに書いてあつたと思うのですが、何か医務局長のほうへそういう報告があつたか。或いは環境衛生部長のほうにそういう船がどこにおつてどういう径路をとつて入つて来たのか一つ御答弁を願いたいと思います。その点先ずお伺いいたします。数日前の新聞だと思います。
【次の発言】 医務局長も環境衛生部長も何にも知らんというわけですね。新聞はお読みになつたのでしようね。

第19回国会 厚生委員会 第44号(1954/05/24、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 化粧品ではないのですが、あらゆる薬品というものはすべて検定をやつておるものでありますか。いろいろな薬品ですね、薬、医薬品、売薬にしても何にしてもやつておるのでございますか。
【次の発言】 その必要なもの不必要なものというめどはどういうふうにしてつけるのでございますか、検定が必要であるとかないとかいうことは……。
【次の発言】 それでは具体的に伺いますが、実に私の知つた人が参りまして、二月ほど前ですが、或る製薬会社から薬を買つて、胃の薬だと言つて何か買つたんだそうですが、それを飲んだら失明したそうです。そして現在或る病院へ入院加療中だとこういうのです。そして而もその被害者は早稲田大……

第19回国会 厚生委員会 第49号(1954/05/31、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 岡議員にお尋ねしますが、この前ヒロポン覚せい剤取締の法案の審議の過程でいろいろ問題になつた一つの大きな点は、さつき岡議員が触れられたように、精神障害がある人が人に危害を加える危険がある場合と同じような規定をヒロポン中毒者に加える根拠はむずかしいのじやないか。どういうようにして診断をどうして誰がどういうふうにして下すかどうかといういろいろ議論があつたのですが、それはそうむずかしいことでないのかどうか。専門家の岡さんにお聞きします。
【次の発言】 この間の我々の開いておつた審議の過程で、法制局の一つの意見として、ヒロポン中毒患者をこれは人に危害を加える危険があるものという診断を下して……

第19回国会 厚生委員会 第50号(1954/06/01、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 二、三お尋ねいたしますが、国の補助のところの第四十条の点ですが、国の補助は「政令の定めるところにより、予算の範囲内で、」云々と書いてございますが、この政令の内容は現在行われておるようなものと同じものにやつて行かれる予定でございますか。
【次の発言】 私よく地方で陳情を受けるのですが、例えば十戸二十戸というような小部落で簡易水道を作る場合には、一戸当り非常に高価につきまして、四、五万円くらいになると思うのです。ところがこれは国庫補助の対象にならないので、私たちの県では大体県の補助だけなんです。而も非常に僅かな補助なんです。そうしてこの国庫補助の対象にならない小さな規模の簡易水道は起……


堂森芳夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院3期)

堂森芳夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|
第16回国会(1953/05/18〜1953/08/10)

第16回国会 厚生・中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会連合委員会 第1号(1953/07/27、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会、中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会連合委員会を開会いします。未帰還者留守家族等援護法案を議題といたします。先ず政府委員から本案の内容及び衆議院の修正の要点などを説明願います。
【次の発言】 その根拠は何条……。
【次の発言】 ちよつと速記をやめて下さい。
【次の発言】 速記を始めて。  本法案の質疑は明日に譲りまして、連合委員会はこれで閉じます。    午後二時三分散会

第16回国会 厚生・中共地域からの帰還者援護に関する特別委員会連合委員会 第2号(1953/07/28、3期、日本社会党(第二控室・右))【議会役職】

○委員長(堂森芳夫君) 只今から厚生委員会、中共地区からの帰還者援護特別委員会連合委員会を開会いたします。  未帰還者留守家族等援護法案を議題といたします。  御質疑願いたいと存じます。
【次の発言】 紅露委員に申上げますが、区切つておやり下さつたほうが答弁しやすいのですが……。
【次の発言】 私からお尋ねしますが、さつき十三條ですね、三年に区切つて七年以内生存という條項を見ると、もう三年は知らん、こういうわけですね。この三年に区切つたのはどういう根拠ですか、三年ということにした理窟ですね。どういうことなんです。ただ漠然と三年としたのですか。

第16回国会 文部・厚生連合委員会 第1号(1953/07/30、3期、日本社会党(第二控室・右))

○堂森芳夫君 関連質問ですが、近藤局長の御答弁を聞いておりますと、私学のほうから非常な熱望があつたから、そういうものを急いで作つた、こういう話だつたように思います。あなたはこういう非常に無理な法案を、熱望さえあれば何でもやる、こういうお話でありますか、御答弁願います。
【次の発言】 先ず文部大臣にお尋ねいたしますが、この法律を作つたことが、日本の社会保障のシステムにとつていいと思われるか。いは余りよくないと思われるか。その点先ず一つお伺いしたい。
【次の発言】 今度健康保険法の一部を改正する法律案も参議院を通りましたが、この法律によつて、適用範囲が教育方面において四万二千名も殖えております。こ……


■ページ上部へ

第19回国会(1953/12/10〜1954/06/15)

第19回国会 厚生委員会国民生活改善に関する小委員会 第2号(1954/03/23、3期、日本社会党(第二控室・右))

○担当委員外委員(堂森芳夫君) 簡単なことですが……。終戦後ホルスタインと日本牛と、何か雑種ですか、あれをよく地方に割当ててもらつておつたのですが、今どうなつておりますか。
【次の発言】 僕は終戦後農村に非常に奨めて歩いて、大分飼つてもらつたことがあるのですが、どうもうまく行かない。
【次の発言】 すつかりそれで信用をなくしてね……。
【次の発言】 農林省で奨められて大分お先棒をかついで、今の畜産局長の大坪君に盛んに奨められてとんで歩いたが、どうもむずかしいのですね。
【次の発言】 それからさつきの酪農計画のお話を聞いていると私非常に心配なことは、零細農でしよう、日本の国は……。そういうものが……



堂森芳夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
2期-| 3期|

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

堂森芳夫[参]在籍期 : 2期-| 3期|
堂森芳夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 3期在籍の他の議員はこちら→ 3期参議院議員(五十音順)  3期参議院議員(選挙区順)  3期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。