望月優子 参議院議員
9期国会発言一覧

望月優子[参]在籍期 : | 9期|-10期
望月優子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは望月優子参議院議員の9期(1971/06/27〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は9期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院9期)

望月優子[参]本会議発言(全期間)
| 9期|-10期
第71回国会(1972/12/22〜1973/09/27)

第71回国会 参議院本会議 第38号(1973/09/24、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 私は、日本社会党を代表して、ただいま提案されました文教委員長永野鎮雄君の解任決議に対する宮之原議員の提案につきまして賛成の討論をいたします。  まず、文教委員会での重要な筑波問題に触れさせていただきます。  筑波大学は、東京教育大学が移転するという問題から端を発しております。昭和三十七年から始まって、本日、この緊急本会議に至るまでの間、もめにもめた大学改革であります。移転が決定したのは昭和四十四年七月二十四日。東京教育大学において、移転に反対する文学部教授、助教授、講師、事務職員、そして学生等々に対して、大学責任者は機動隊を導入し、混乱のさなかに評議会が最終決定をしたのでありま……


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 参議院本会議 第23号(1974/05/27、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 私は、日本社会党を代表いたしまして、ただいま提案されました文教委員長世耕政隆君の解任決議に対する加瀬議員の提案についての賛成の討論をいたします。  戦後の日本における教育が、日本国憲法を基礎にして、生命を大切にし、生活を守ることによって、民主主義を国民の中に深く浸透させていったことは、私たちのよく承知していることであります。あの混乱の中から人間らしく生きる原則を打ち立てた日本国憲法と戦後の教育は常に不離一体の関係にありました。平和と真実を愛する人間をつくろうとしてきた教育は、しかし、今日かつてないほどの危機に直面しております。それはなぜでしょうか。正しい方向を持った教育がどうし……

望月優子[参]本会議発言(全期間)
| 9期|-10期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院9期)

望月優子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 9期|-10期
第66回国会(1971/07/14〜1971/07/24)

第66回国会 文教委員会 第閉会後1号(1971/08/19、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 今先生、しばらくでございました。今先生が百も二百も御存じのことをここでちょっと助けていただきたいし、それからお伺いしたいと思います。  文化政策、学問、芸術、宗教、道徳、政治の中にそれらの項目のあることを存じあげておりますけれども、私が三十五年、私個人のことじゃなくて、三十五年働いておりました仕事場の中の、テレビは最近のできごとでございますけれども、映画の仕事、まあそれを私は芸術をやったということを自分の中に拒否しておりました。それは映画というのは大多数の人が見るから、世界じゅうの人と交流できるから、つまり、スクリーンは拡大されるから、人間を通して文化政策の、政府のことばで言え……

第66回国会 文教委員会 第閉会後2号(1971/09/09、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 先般、八月十九日の文教委員会で、今先生をはじめ皆さまに、私と映画を一緒にとらしていただいた被爆者の方をこちらに参考人として呼んで、そして被爆者の方たちから、映画をとったときの状況や、それからまた二十六年間広島で生活してきたことその他をお聞きすることは、ここへ参考人としてお呼びした一人の人ばかりじゃなくて、広島にいらっしゃる大ぜいの被爆者の方たちに勇気を与えることができるんじゃないかと思うから、どうぞお呼びしていただきたいというお願いをいたしましたが、きょうはお呼びすることができなくなってしまいました。で、お呼びしないというこの事実にかんがみて、それにはそれなりの理由がおありにな……


■ページ上部へ

第67回国会(1971/10/16〜1971/12/27)

第67回国会 沖縄返還協定特別委員会 第6号(1971/12/15、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 沖繩協定に関連して、沖繩の基地のことと、それから人権のことをお伺いしたいと思います。  私は一九六六年に沖繩のおかあさんと、それから新聞社「沖繩タイムス」、それから先生方に呼ばれまして、ということは沖繩の小学校、中学校、高校五十軒ばかり回りまして、そしてまあ言ったことは、本土から来たおばちゃんですというようなことで回ったんでございますけれども、そのときにいろいろな方にお目にかかりました。先生方にもずいぶんお目にかかりましたし、それからひめゆり部隊の生き残りの方に、少数でございましたけれども。それから、あの当時高校生だった男子の生き残りの方にもお目にかかりまして、じかに南部戦線地……

第67回国会 沖縄返還協定特別委員会 第8号(1971/12/22、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 西井先生と徳島先生と新川先生、増田先生にお伺いします。  私は、八年前に、世界の映画祭で、第二次戦争の記録映画を見ました。記録映画ですから事実の映画です。その中で、アメリカは原爆をつくった、日本は落とされたというような立場から、アメリカ本土を、核をつくった国がアメリカ本土を守る政策が以後行なわれるだろうと、この世界の映画祭の中で感じました。その一つのあり方として、アジアの中の重要なかなめの沖繩の問題、そのことを感じておりました最中に、俳優の仕事として、一九六六年に、沖繩の全お母さんに呼ばれて行きました。お母さま方から話を聞きました。六六年から今日まで、そして最近私は、国会の中に……


■ページ上部へ

第68回国会(1971/12/29〜1972/06/16)

第68回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1972/04/21、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 このごろ問題になっているマル秘のことと言論の自由ということにかかわる問題として、西山記者が起訴されたあの文書を読ましていただきました。あの文章にある心情的なことは抜いて、起訴をなさったんですから、罪としてあるんでしょうし、あの心情的なことじゃなくて、罪のあり方をお伺いしたいと思うんでございますけれども、法務省の方、それから警察庁、有機的にどうにかならないものかと私は思っているのです。まず、法務省の方からお伺いさしていただきます。
【次の発言】 いま私は一番最初に、マル秘の問題と言論の自由というふうなことへの聞き方をしたわけでございますけれども、言論の自由ということでございました……

第68回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号(1972/05/24、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 政務次官にお願いいたします。  私は五月十四日から、十五日、十六日、十七日と、復帰の日に沖繩に行ってまいりました。  売春の問題でございますけれども、栄町、十貫寺、与儀、美里村にある吉原、コザにある中央通りの白人街、黒人街歩いてまいりました。十五日以後でもあまり変わりない様子を見てまいりました。  沖繩県の問題は全日本の婦人の問題だと思います。特に、売春の問題は全日本婦人の屈辱の問題だとして御質問申し上げます。  で、前々から前借金のことについて婦人議員の方たち一同で取りやめにしてくれ、そしてまた、沖繩の売春協議会の方たちも取りやめにすることを宣言してくれということでは一致して……

第68回国会 公害対策特別委員会 第2号(1972/02/02、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 東京ですわり込みをしていらっしゃる水俣の患者の方から、去年十二月の二十日、私のところにお手紙をいただきました。手紙をいただいたときに、おかあちゃんの役のようなことをやっている女優である私にいただいたと思いました。議員の私でしたら、もっとお願いする人がほかにいっぱいいらっしゃると思っておりましたので、私は、俳優の私に手紙をよこすということはよっぽどのことだなと思いました。そして行ってみました。それまでの知識は、新聞で読んだり、芝居で見たり、映画で水俣の患者の方の姿を見たりいたしましたけれども、私は健康でございますから、あの方たちの痛みになるところまではなかなかなれませんでした。で……

第68回国会 社会労働委員会 第12号(1972/05/09、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 御前中に砂原委員のおなくなりになったことを伺いまして、お悔みを申し上げます。私も個人的になるんですけれども、主人の父親は広島で原爆を受けまして、二十日間生きておりましたけれども、毛が全部抜けて、そして、みとる者が広島の付近まで列車が満員で行くことができなくて、岡山まで行って一人さびしく死んでいったという事情がございます。二十日間生きている間に受け取った手紙もございますし、それから、そのとき着ていた衣服も送ってまいりまして、ガラスが衣服の中に通っているとか、そういうものがそのまま残っているのでございますけれども、また、私の主人の友だちの小説家は、原爆の日に広島の市内をノートして歩……

第68回国会 文教委員会 第4号(1972/05/18、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 ただいま議題となりました女子教育職員の出産に際しての補助教育職員の確保に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容を御説明申し上げます。  去る第四十六回国会における本法の一部改正によって、女子の実習助手が法の適用対象に加えられ、国立及び公立の小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園に勤務する女子教育職員のすべてがこの法律の適用を受けるに至りました。その結果、いまや、学校教育の現場に勤務する教職員のうち、ひとり事務職員のみが本法の適用のワク外に置かれることになりました。  事務職員は、その名称の示すとおり、学校の事務を担当しておりますが、……

第68回国会 文教委員会 第5号(1972/05/23、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 祖国復帰しました沖繩に、五月十五日の前の日、五月十四日から行って参りました。大臣は、沖繩には、五月十五日を境にして、以前、以後、いらっしゃいましたか。
【次の発言】 ぜひ、大臣みずから、これは沖繩のことばかりじゃなくて、本土とのかかわりあいの中で沖繩のことは重要なことだと思いますので、ぜひ大臣自身がいらっしゃいまして、各学校をごらんになっていただきたいと思います。  そして、私が回りました学校、あの有名な基地のある――基地があるのではなくて、基地の中にある中学校、小学校を回ってまいりましたのですけれども、沖繩の公立学校施設についてどのような予算措置を講じていられるのでしょうか。

第68回国会 文教委員会 第8号(1972/06/06、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 文部大臣にお伺いいたします。  私が文教委員会でこの一年、教育文化の貢献を、国家に尽くすというようなこととしてよく聞くのでございますけれども、文化における国家への貢献とはどういうことなんでございましょうか。
【次の発言】 最近その言われるところの文化をになう人々の自殺があるわけですけれども、私も存じ上げている川端先生の自殺、あるいは小説家の有馬さんの自殺――自殺未遂でございましたけれども、それから二年くらい前の黒澤さんの自殺未遂、これらの方たちは、いまおっしゃる国家への貢献度、それから未来の子供に対する貢献を持っていると思うのです。こういうすばらしい方たちの自殺についての考え方……


■ページ上部へ

第71回国会(1972/12/22〜1973/09/27)

第71回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第閉会後1号(1973/11/21、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 御報告申し上げます。  沖繩問題の対策樹立に資するため、三木忠雄理事、村尾重雄、春日正一、喜屋武眞榮の各委員と私の五名は、去る十月十八日から二十日までの三日間、沖繩県下を訪問し、復帰後における振興開発計画、沖繩国際海洋博覧会の準備等の実情を調査してまいりました。  現地におきましては沖繩総合事務局、沖繩振興開発金融公庫、自衛隊・那覇防衛施設局から所管概況等当面の諸問題、軍用地使用契約の実施状況、米軍基地及び自衛隊配備の状況等について、また沖繩県より県、市町村行財政の概況、振興開発計画の進捗状況及び海洋博覧会の準備状況について、それぞれ説明を聴取し、さらに那覇市、名護市、コザ市、……

第71回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1973/03/07、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 坪川長官にお伺いいたします。  三月二日に海洋博の起工式が行なわれたわけでございますけれども、祖国復帰後たった十カ月でございまして、祖国復帰になりました十カ月前の五月十五日には、私も十五日の日に沖繩に飛んでまいりまして、そうして現地を見たなんていうおこがましいことではなくて、あそこの方たちといろいろな話をしましたときに、まあ十五年間ドルを使っていた人たちが、円に切りかわるだけでもたいへんな操作だったと思います。十五年間もドルの生活をしていたわけでございます。そして円が三百五円、まあ一生懸命汗水たらしてためたドルも、たいへん安い円に切りかわって、ほんとうに貧しい貧しい生活で祖国復……

第71回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号(1973/05/09、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 坪川長官、先ほども長官は祖国復帰記念若夏国体においでになりました感動したお話を伺いました。その成果はいままで沖繩の住民の人、それからスポーツや古典舞踊もあったようでございますけれども、あれはやはり総合的な教育の結果だと私は思うんです。本土の国体などと違うところは、民族舞踊も、やはりこちらのほうで、何県でやるのとはだいぶ違うようでございますし、それからブラスバンドなども生徒の、子供さんたちがやったようでございます。そしてまたこちらでしたら警察とか自衛隊があのバンドはやるんでしょうが、その点もずいぶん違うようですね。教育の成果が文化の花を開いたといいますか、スポーツにも思想がありま……

第71回国会 公害対策及び環境保全特別委員会 第3号(1973/03/28、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 先ほどから三木長官の御発言を聞いております中に、これから権威のある機関をつくる、最高の頭脳を集めるということをおっしゃいましたけれども、私は、むしろ最高の頭脳が水俣の患者を死亡におとしいれ、そしてなおかつ、これからも大ぜいの公害患者が出ていくという状態になっているんだと、なっているんじゃないかというのではなく、なっているんだということを言い切りたいのでございます。  権威ある集まりとは、一体どういうことなんでしょうか。最高の頭脳というのは、人間の、公害のああいう若しみに対してどういう御発言なんでございましょうか。お答えください。

第71回国会 文教委員会 第4号(1973/04/17、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 文部大臣にお伺いしたいんでございますけれど、私はどうしても、女でおかあちゃんなものですから、近ごろたいへん子供の自殺が多いことが気になるばかりじゃなくして心が痛むのでございます。で、そういう原因について、いつもあらゆることについて家庭のおかあさんのせいだとか、おとうさんのぜいだというような形の中に埋没されているようなことが多うございますけれども、私はおかあちゃんの立場から言いますと、やはり教育や、社会の立場がずいぶん原因しているのじゃないかと思います。この重大なことを大きなアウトラインで聞くのは、ちょっとあれなんですけれども、まず、文部大臣に子供の自殺の実態と原因を伺わしていた……

第71回国会 文教委員会 第7号(1973/05/08、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 女子教育職員の出産に際しての補助教育職員の確保に関する法律の一部を改正する法律案の趣旨説明をいたします。  ただいま議題となりました女子教育職員の出産に際しての補助教育職員の確保に関する法律の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容を御説明申し上げます。  去る第四十六回国会における本法の一部改正によって、女子の実習助手が法の適用対象に加えられ、国立及び公立の小学校、中学校、高等学校、盲学校、ろう学校、養護学校及び幼稚園に勤務する女子教育職員のすべてが、この法律の適用を受けるに至りました。その結果、いまや、学校教育の現場に勤務する教職員のうち、ひとり事務職員のみが本法……

第71回国会 文教委員会 第9号(1973/06/05、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 義務教育諸学校の施設についてお伺いしたいんですけれども、特に、基地周辺の学校はどのくらいございますんでしょうか。
【次の発言】 千八百七十一件、そして、その防音装置の校舎は、もうどのぐらいできているのでございますか。
【次の発言】 七百八十件もできているんでございますか。
【次の発言】 そうですが。私は、昭和四十七年の五月二十三日に、東洋一の嘉手納飛行場の付近にある基地周辺の学校についてお伺いしたのです。そのときに、戦争中の防空壕に入っているのと同じだというくらいに、子供が勉強するのに不都合なことが一ぱいあるのです。ですから音だけとめてみても、冷房装置とか、そういうものがなけれ……

第71回国会 文教委員会 第13号(1973/06/21、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 大臣、これから近代化に変わる学校を見詰めてと、いま問題が出たことは、暴力でけがをした人たちがいっぱいできたということと、見詰めてという時間の距離がたいへん違うんじゃないかというふうに思うんですが、私は、まずいまの話を聞いててほんとうに子供がかわいそうだなと、やはり女だから思うわけでございますけれども、いま私の知っているそちらの大学にいた高校の子供さんが、私が政治家になる前におっかちゃんの役を映画の中でやっておったから親子で相談に来たことがございました。これは八年ぐらい前でございますけれども、過去のことを言ってんじゃなくて、そういう八年ぐらい前から続けて今日そういう事件があったと……

第71回国会 文教委員会 第16号(1973/07/03、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 文部大臣、皆さんもお疲れになったろうと思います。私も疲れてしまいました。いま法律ってたいへんだなと思いました。私なんかどっちかというと本職が俳優でおかあちゃんですから、子供たちが一ぱい目に浮ぶんで、頭が痛くなるほど法律を討論されたけれど、現実には子供たちはああなんだということがすぐ頭の中にくるのでございます。  アメリカでは、法律家のことを「法律家は悪い隣人だ」というくらいです。ドイツでは「法律家は悪いクリスチャンである」と言っています。日本では、ここの席では通用しないでしょうけれども、「法律家は三百代言だ」と昔の人は申しました。やはり魂の問題について、子供の教育のことですから……

第71回国会 文教委員会 第22号(1973/08/28、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 この間、私、初めて体験いたしまして、初めて体験する前には、国民として何度も強行採決というのを新聞で見たり、テレビで見ておりました。現実にこの中へ入ってみまして驚いてしまったのですけれども、いま委員長がおっしゃいましたように、「残念」、「遺憾でありました。」という、「遺憾でありました。」というのは先日の過去のことばでございます。七月十七日の事態が遺憾でございました、そして御了承ください、遺憾であったことを御了承くださいということは、これから先のことにつながっていることばの文章ではないと思うんです。これから先この委員会だけでなくということを言える権利を持っているのかどうか知りません……

第71回国会 文教委員会 第25号(1973/09/06、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 私は、大学問題については専門家ではございませんから、ちょっと慎重に、ここに書かれたもの、自分が書いたものを読みながら質問いたします。文部大臣が九月四日の文教委員会で福岡県と北九州市教職員の処分問題に対してたびたび答弁なさいましたことばの中に、法律に定められたところにより運営していると、そういう答弁をたびたびなさいました。で、法律に定められたところによりというおことばに対して、私は、原則的な問題でお聞きしたいと思います。  きまりきった、たいへん重要な問題を一度読んでから質問さしていただきたいんです。  まず、日本国憲法四十一条、「国会は、国権の最高機関であって、国の唯一の立法機……

第71回国会 文教委員会 第26号(1973/09/11、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 九月六日、文教委員会で筑波大学に関して私は二時間発言いたしました。本日は、先日の問題を引き続きまして、質問いたします。  筑波移転最終決定の際、東京教育大学のその日の様子を、家永三郎先生が答弁なさった記録をもう一度読ませていただきます。この本に書かれている内容は、家永三郎先生が東京教育大学の「学生放学処分取り消し要求事件」について、東京地方裁判所民事第二部で答弁なさった事実でございます。「機動隊員は暴力を行使していない学生に盾をもって、こういうふうに乱打(右手を数回振りおろす状況を示す)しているのです。そういう、学生が血を流しているのを大学当局はシャッターをおろした本館の屋内か……

第71回国会 文教委員会 第28号(1973/09/19、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 先般来の委員会でずっと政府、木田大学学術局長に御質問した幾つかのことの中で、東京教育大学の文学部で反対していらっしゃる先生方が提案している、教育大学が、現状の場所に残って学問を続けたいという提案している内容をちょっとだけ聞いたんでございますけれども、そしてそのことを委員会で質問したこともあるんでございますけれども、小牧先生にお伺いいたします。そのことについて、ちょっと詳しく御発言ください。
【次の発言】 質問は詳しくありませんけれども、肝心な点について。  続けて小牧先生に、そういう先ほど先生がおっしゃいましたのは、前の坂田文部大臣から天城次官のころにそういう提案をしつつ、現在……


■ページ上部へ

第72回国会(1973/12/01〜1974/06/03)

第72回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号(1973/12/01、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 委員長の選任は、主宰者の指名に一任することの動議を提出いたします。

第72回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号(1974/04/03、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 さる三月二日に起こった那覇市小禄の聖マタイ幼稚園前工事現場の爆発事故について、その後、県民は恐怖を感じております。この事故で幼児を含む四名の死亡者が出、重傷者七名、沖繩戦の傷あとがいかに深いものかをあらためて県民また全日本の人に知らせ、戦争のおそろしさに恐怖を感じております。この一年間だけでも爆弾、砲弾、地雷等が一万三千四百三十二件の不発弾が処理をされて、三月十一日現在では三十四カ所に未処理のまんま放置されております。昨年では、那覇市大道小学校の校庭から爆弾が掘り出されており、本年三月には真嘉比小学校の体育館工事現場から二発の爆弾、迫撃砲が発見されております。幸いなことに、それ……

第72回国会 文教委員会 第5号(1974/03/28、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 いま、委員長から文化と教育についての深いかかわり合いについて、いろいろな討論がなされたわけでございますけれど、その中で教育の立場からの政府委員の答弁で、私が一点気になりましたことは、いま母親がたいへん自信がなくなったんだ。こういう御返事がございました。どういう点について自信がなくなったということで、そういうおことばが出たんでございますか。
【次の発言】 母親がわからなくなったということは、絶対にありません。もし、わからなくなったとしたら、特に「もし」とお断わりしておきます。母親がもしわからないという点があるとしたら、「わからなくなっちゃったんじゃなく」、政治行政の点が母親を迷わ……

第72回国会 文教委員会 第6号(1974/04/02、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 前回の三月二十八日に、私は、教育、文化についての引き続きの中で、この物価値上げの中での児童のざら紙の問題をやりました。このざら紙の問題につきましては、はっきりしたお答えを三月二十八日にはいただきませんでしたので、きょうここでお答えをいただきたいというふうに思っております。  ざら紙につきましては、全国の中では――ちょっとお待ちしていいでしょうか、通産省の方、お見えになってないので。――それでは通産省の方がおいでになりましたので、さっそく続けさしていただきます。  先日、三月二十八日に児童のざら紙について御質問いたしましたけれども、まだはっきりした御返事をいただきませんでしたので……

第72回国会 文教委員会 第7号(1974/04/04、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 関連で一言言わしていただきたいと思うのでございますけれども、総理府の方が世論調査をなさって、国歌、国旗についての数字をおあげになりました。数字によってたいへんそれを賛成しているような形を政治的な段階によって組んでいこうとしているというような形に思えたのは、あなたが小林先生のあとの御質問に対して詳しく知らないと言ったそのことから私は感じられるし、それから国歌、これは国の歌でございますけれども、あの国の歌については、歌の文句、歌詞その他から考えましても天皇制の国であるか、あるいは天皇が象徴であるかという大きな問題にかかわる歌詞を持っているというふうに思えます。その歌詞を検討するのは……

第72回国会 文教委員会 第10号(1974/04/25、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 関連ですから一問だけさしていただきます。  警備局長さん、私、陳情を受けましたんですけれども、四月の十三日の土曜日、一時三十分に、荒川のことでございますけれども、都教組荒川支部、それから私が受けたのは普通のおかあさんでございますけれども、区労協関係者、区会議員の人からも受けましたのですけれど、弾圧に対する抗議に行きましたときに、二階のところから五、六人の警察官の人がピストルを向けたということでございます。ちらっと新聞に出ておりましたけれど、新聞に出る前に、すぐにおかあさんと区会議員の人が参りまして、機会があったらそのことを警察の人に言ってくれということでございましたので私はお伺……

第72回国会 文教委員会 第13号(1974/05/14、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 発議者の宮之原先生とは私は同意見の立場でございますので、あえて厚生省の方にお伺いしたいと思います。  最近、養護学校の中にある難病の問題でございますけれども、四十八年度のこの資料を調べますと、厚生省は昨年度から、原因不明、治療方法も未確実で、しかも、後遺症を残すおそれのある。いわゆる難病に対する対策の確立に乗り出していると、四十九年度では調査研究の推進、医療費対策の問題、専門医療機関の整備の三本立てで難病対策をさらに大きく前進させる方針を固めている、特に四十九年度に国立療養所には難病の病床、三千七百八十五床を整備することにした、また、田中首相が患者家族の陳情に対して公約したとい……

第72回国会 文教委員会 第17号(1974/05/30、9期、日本社会党)

○鈴木美枝子君 関連。  一般教養から総合科学的なところへくみ上げていくということですが、文学部というのは、総合科学ということばだけじゃ処理できない問題を持っていると思うのですね。川端先生の自殺なんというのはその辺のところを見越して自殺したのだと思うのですけれども、やはり文学部というのは、科学科学ということばを使うけれども、どういう科学なんですか。文学という創造的な問題と――いまそれを伺いたいと思いますね、どういう科学なんですか。
【次の発言】 文学的な問題にしましたら、そういう説明、ただ単のヒューマニティーという問題だけじゃ解決できないと思うんですね。だからそういう文学的な、そういう一般教養……


望月優子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 9期|-10期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院9期)

 期間中、各種会議での発言なし。

望月優子[参]委員会統計発言一覧(全期間)
| 9期|-10期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

望月優子[参]在籍期 : | 9期|-10期
望月優子[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 9期在籍の他の議員はこちら→ 9期参議院議員(五十音順)  9期参議院議員(選挙区順)  9期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。