堀内俊夫 参議院議員
11期国会発言一覧

堀内俊夫[参]在籍期 : 10期-|11期|-12期-13期-14期
堀内俊夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは堀内俊夫参議院議員の11期(1977/07/10〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は11期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院11期)

 期間中、参議院本会議での発言なし。
堀内俊夫[参]本会議発言(全期間)
10期-|11期|-12期-13期-14期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院11期)

堀内俊夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|-12期-13期-14期
第89回国会(1979/10/30〜1979/11/16)

第89回国会 商工委員会 第1号(1979/11/15、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○説明員(堀内俊夫君) ただいま紹介を受けました参議院議員の堀内俊夫でございます。  このたび、経済企画政務次官を拝命いたしました。物価問題等非常に心配事が多いときになっております。幸いに正示長官の御指導を得て、一生懸命に努力をいたしたいと考えております。  委員長初め委員の各位におかれましては、どうか今後とも御指導、御鞭撻くださいますよう心からお祈りいたします。

第89回国会 物価等対策特別委員会 第2号(1979/11/16、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○説明員(堀内俊夫君) ただいま御紹介を受けました参議院議員の堀内俊夫でございます。このたび経済企画政務次官を拝命いたしました。微力でございますが、正示長官の御指導のもとに懸命に努力をいたしたいと考えております。  委員長初め委員各位におかれましては、今後ともよろしく御指導、御鞭撻くださいますよう心からお願い申し上げます。


■ページ上部へ

第90回国会(1979/11/26〜1979/12/11)

第90回国会 商工委員会 第1号(1979/12/06、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○政府委員(堀内俊夫君) 岩崎委員にお答えしたいと思います。  御案内のとおりの経済状態でございますが、本年度の成長率はおおむね政府の当初見込みどおりに落ちつくんじゃないかと、こういうふうに思っておるわけでございます。ただ、来年度の経済成長率につきましては、来年度予算と大きな影響も持ちますので、政府としては来年度の予算編成と並行して現在検討を進めているところでございます。  物価につきましては、本年度当初見込みの前年度比四・九%程度に落ちつく見込みでございます。


■ページ上部へ

第91回国会(1979/12/21〜1980/05/19)

第91回国会 物価等対策特別委員会 第3号(1980/02/20、11期、自由民主党・自由国民会議)【政府役職】

○政府委員(堀内俊夫君) ただいま高杉委員から日本社会党の電気料金についての試算について詳細御説明を承りました。社会党さんの御努力に対して心から敬意を表したいと思います。  ただ、ただいま聞かしていただいたばかりでございますから十分な検討もしていないので、現時点においては私の考えを述べることを控えさしていただきたいと思います。ただ、先ほど長官が今日の経済問題について、物価が非常な大きな役割りをしておることをるる強調されました。私どもはその観点に立って電気料金の値上げ等については慎重に処理していきたい、また厳正に処理していきたい、こういう考えでおることを申し述べたいと思います。


堀内俊夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|-12期-13期-14期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院11期)

 期間中、各種会議での発言なし。

堀内俊夫[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-|11期|-12期-13期-14期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

堀内俊夫[参]在籍期 : 10期-|11期|-12期-13期-14期
堀内俊夫[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 11期在籍の他の議員はこちら→11期参議院議員(五十音順) 11期参議院議員(選挙区順) 11期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。