長谷川信 参議院議員
13期国会発言一覧

長谷川信[参]在籍期 : 10期-11期-12期-|13期|-14期-15期
長谷川信[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

このページでは長谷川信参議院議員の13期(1983/06/26〜)における国会発言(質問、答弁等)をまとめています。国会活動の統計や役職、質問主意書の数や内容は13期国会活動統計で確認できます。

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

本会議発言一覧(参議院13期)

長谷川信[参]本会議発言(全期間)
10期-11期-12期-|13期|-14期-15期
第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 参議院本会議 第9号(1983/11/28、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ただいま議題となりました二法律案につきまして、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  まず、商業用レコードの公衆への貸与に関する著作者等の権利に関する暫定措置法案は、商業用レコードを公衆に有償で貸与する行為について、当分の間の措置として、その著作者、実演家及びレコード製作者に政令で定める期間に限って許諾権を与え、もってこれらの者の複製権や録音権を保護しようとするものであり、衆議院提出案であります。  委員会におきましては、著作権法改正作業の進捗状況と本法案との関係、許諾を得なければならない期間に関する政令の定め方、複写機器に対する賦課金制度等導入の可否などの諸……


■ページ上部へ

第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 参議院本会議 第11号(1984/04/10、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、まず第一に、北見工業大学、図書館情報大学、高知医科大学、佐賀医科大学及び大分医科大学にそれぞれ大学院を設置するとともに、長崎大学に医療技術短期大学部を併設しようとするものであります。  第二に、熊本大学の体質医学研究所を廃止して医学部に統合するとともに、文部省の所轄研究所である国立遺伝学研究所を改組転換して国立大学共同利用機関として設置するほか、昭和四十八年度以降に設置された医科大学等の職員の定員を改めようとするものであります。  委員会におきましては、今後の大学院……

第101回国会 参議院本会議 第15号(1984/05/11、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、国公立学校における教職員の年金の額の改定に準じて、私立学校教職員共済組合が支給する年金の額を昭和五十九年四月分から改定するとともに、掛金等の算定の基礎となる標準給与の上限及び下限の額を引き上げるなど所要の改正を行おうとするものであります。  委員会におきましては、長期・短期経理の状況と今後の見通し、特例適用期間中の国庫補助減額分の補てん予定、年金制度一元化との関係、運営体制の見直し、宿泊・保養施設の整備方針、保健・医療事業の拡充策等について熱心な質疑が行われましたが……

第101回国会 参議院本会議 第16号(1984/05/18、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、著作物、実演またはレコードの複製物の貸与に関してその著作者、実演家またはレコード製作者の権利を創設するとともに、私的使用のための複製について公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器の使用を制限する等により、著作者等の経済的利益を保護しようとするものであります。  委員会におきましては、参考人を招致して意見の聴取を行った後、許諾権の性格と円満な利用秩序の形成、録音・録画機器等への賦課金制度の導入、文献複写の実態と早急な対策、コンピューター・ソフトウ……

第101回国会 参議院本会議 第26号(1984/08/01、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ただいま議題となりました法律案につきまして、文教委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、最近における社会経済情勢の変化にかんがみ、国家社会に有為な人材の育成と教育の機会均等に資するため、日本育英会の学資貸与事業に関し、無利子貸与制度を整備するとともに、新たに有利子貸与制度を創設するほか、日本育英会の組織、財務会計等の全般にわたる規定の整備を行うなど、日本育英会法の全部を改正しようとするものであります。  なお、衆議院において、本法の施行期日を公布の日に改めるとともに、学資金の貸与に関する規定は昭和五十九年四月一日から適用する旨の修正が行われております。……

長谷川信[参]本会議発言(全期間)
10期-11期-12期-|13期|-14期-15期

■ページ上部へ

委員会発言一覧(参議院13期)

長谷川信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-|13期|-14期-15期
第99回国会(1983/07/18〜1983/07/23)

第99回国会 文教委員会 第1号(1983/07/21、13期、自由民主党)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  一言ごあいさつを申し上げます。  私、このたび本委員会の委員長に選任をされました長谷川信でございます。  大変重要な委員会の大任を承りまして、身の引き締まる思いをいたしております。  何分にもふなれではございますが、練達堪能な委員の皆様方の御協力、御指導を賜りまして、委員会の円滑な運営を図り、その重責を果たしてまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。
【次の発言】 ただいまから理事の選任を行います。  本委員会の理事の数は四名でございます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いた……


■ページ上部へ

第100回国会(1983/09/08〜1983/11/28)

第100回国会 文教委員会 第1号(1983/10/11、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  調査承認要求に関する件についてお諮りいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、教育、文化及び学術に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
【次の発言】 次に、小委員会の設置に関する件を議題といたします。  義務教育諸学校等における育児休業をめぐる諸……

第100回国会 文教委員会 第2号(1983/11/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  本日、藏内修治君、世耕政隆君、秦野章君及び高木健太郎君が委員を辞任され、その補欠として吉村真事君、志村哲良君、松岡満寿男君及び伏見康治君が選任をされました。
【次の発言】 引き続きまして、商業用レコードの公衆への貸与に関する著作者等の権利に関する暫定措置法案を議題とし、衆議院文教委員長代理石橋一弥君から趣旨説明を聴取いたします。石橋一弥君。
【次の発言】 次に、日本学術会議法の一部を改正する法律案を議題とし、丹羽総理府総務長官から趣旨の説明を聴取いたします。丹羽総理府総務長官。


■ページ上部へ

第101回国会(1983/12/26〜1984/08/08)

第101回国会 文教委員会 第1号(1983/12/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りをいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員になっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任を願いたいと思いますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 異議ないものと認めます。  それでは、理事に久保亘君を指名いたします。
【次の発言】 次に、調査承認要求に関する件についてお諮りをいたします。  本委員会は、今期国会におきましても、教育、文化及び学術に関する調査を行うこととし、この旨の調査承認要求書を議長に提出いた……

第101回国会 文教委員会 第2号(1984/02/28、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨二十七日、小西博行君が委員を辞任され、その補欠として関嘉彦君が選任されました。
【次の発言】 次に、理事の選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任を願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは、理事に杉山令肇君を指名いたします。

第101回国会 文教委員会 第3号(1984/03/08、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告をいたします。  去る二月二十八日、関嘉彦君が委員を辞任され、その補欠として小西博行君が選任されました。
【次の発言】 教育、文化及び学術に関する調査のうち、我が国における留学生受入れの在り方に関する件を議題といたします。  本日は、お手元の名簿にございます五名の参考人の御出席を願っております。  この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。  皆様には、御多忙中のところ、当委員会に御出席をいただきまして、まことにありがとうございます。  我が国が、二十一世紀に向かってその存立と繁栄を図る……

第101回国会 文教委員会 第4号(1984/03/27、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  教育、文化及び学術に関する調査を議題といたします。  まず、文教行政の基本施策について森文部大臣から所信を聴取いたします。森文部大臣。
【次の発言】 次に、昭和五十九年度文部省関係予算について説明を聴取いたします。中村文部政務次官。
【次の発言】 以上で文部大臣の所信及び昭和五十九年度文部省関係予算の説明聴取を終わります。  なお、本件に対する質疑は後日に譲ることといたします。  本日はこれにて散会いたします。    午後零時四十二分散会

第101回国会 文教委員会 第5号(1984/04/06、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が二名の欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。  それでは、理事に久保亘君及び吉川春子君を指名いたします。
【次の発言】 次に、国立学校設置法の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。森文部大臣。

第101回国会 文教委員会 第6号(1984/04/07、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  昨日に引き続き、予算委員会から審査を委嘱されました昭和五十九年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、文部省所管を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、これをもって昭和五十九年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、文部省所管についての委嘱審査は終了いたしました。  なお、委嘱審査報告書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。

第101回国会 文教委員会 第7号(1984/04/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  教育、文化及び学術に関する調査のうち、文教行政の基本施策に関する件を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時三十分まで休憩いたします。    午後零時三十分休憩
【次の発言】 ただいまから文教委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、教育、文化及び学術に関する調査のうち、文教行政の基本政策に関する件を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 この際、委員の異動について御報告いたします。  ただ……

第101回国会 文教委員会 第8号(1984/04/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い、現在理事一名が欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により委員長に指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に吉川春子君を指名いたします。
【次の発言】 教育、文化及び学術に関する調査のうち、文教行政の基本施策に関する件を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。

第101回国会 文教委員会 第9号(1984/04/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  教育、文化及び学術に関する調査のうち、文教行政の基本施策に関する件を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言を願います。
【次の発言】 ただいまから文教委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、教育、文化及び学術に関する調査のうち、文教行政の基本施策に関する件を議題として質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本日の調査はこの程度とし、これにて散会をいたします。    午後二時九分散会

第101回国会 文教委員会 第10号(1984/05/08、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。森文部大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取を終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後二時十分まで休憩をいたします。    午後零時二分休憩
【次の発言】 ただいまから文教委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年……

第101回国会 文教委員会 第11号(1984/05/10、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨九日、杉山令肇君が委員を辞任され、その補欠として小島静馬君が選任されました。
【次の発言】 前回に引き続き、昭和四十四年度以後における私立学校教職員共済組合からの年金の額の改定に関する法律等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 他に御発言もなければ、質疑は終局したものと認めて御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないものと認めます。よって、質疑は終局いたしました。

第101回国会 文教委員会 第12号(1984/05/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に杉山令肇君を指名いたします。
【次の発言】 次に、著作権法の一部を改正する法律案を議題といたします。  これより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ただいまから文教委員会を再開いたします。  休……

第101回国会 文教委員会 第13号(1984/07/12、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨日、中村哲君及び高桑栄松君が委員を辞任され、その補欠として本岡昭次君及び中西珠子君が選任されました。
【次の発言】 日本育英会法案を議題といたします。  まず、政府から趣旨説明を聴取いたします。森文部大臣。
【次の発言】 以上で趣旨説明の聴取を終わりました。  これより質疑に入ります。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 ただいま安永先生からお話がございました育英会法に関する申し合わせ、これは各党理事、今、先生のお話のとおり合意をいたしまして、文部省の方には、要諦……

第101回国会 文教委員会 第14号(1984/07/17、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る十二日、本岡昭次君が委員を辞任をされ、その補欠として中村哲君が選任されました。
【次の発言】 教育、文化及び学術に関する調査を議題といたします。  国立大学における機器購入をめぐる不祥事件について、まず文部省から報告を求めます。森文部大臣。
【次の発言】 西崎官房長。
【次の発言】 以上で報告の聴取は終わりました。  てれより質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本件の調査はこの程度といたします。

第101回国会 文教委員会 第15号(1984/07/19、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  昨十八日、中村哲君が委員を辞任され、その補欠として本岡昭次君が選任されました。
【次の発言】 次に、連合審査会に関する件についてお諮りいたします。  臨時教育審議会設置法案について、内閣委員会に対し連合審査会の開会を申し入れることに御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう決定いたします。  なお、連合審査会開会の日時につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。

第101回国会 文教委員会 第16号(1984/07/24、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  前回に引き続き、日本育英会法案を議題とし、質疑を行います。  まず初めに、去る十九日の本岡君の質疑に対する文部省の答弁の一部に、趣旨の徹底を欠く点がございましたので、宮地局長から発言を求めます。宮地局長。
【次の発言】 本日の質疑はこの程度とし、これにて散会いたします。    午後一時二十三分散会

第101回国会 文教委員会 第17号(1984/07/26、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  去る二十四日、本岡昭次君が委員を辞任され、その補欠として中村哲君が選任されました。
【次の発言】 前回に引き続き、日本育英会法案を議題とし質疑を行います。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 安永君、時間が来ておりますが……。
【次の発言】 午前の質疑はこの程度とし、午後一時まで休憩いたします。    午前十一時二十三分休憩
【次の発言】 ただいまから文教委員会を再開いたします。  休憩前に引き続き、日本育英会法案を議題といたします。  この際、お諮りいたします。 ……

第101回国会 文教委員会 第18号(1984/07/31、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、委員の異動について御報告いたします。  本日、粕谷照美君が委員を辞任され、その補欠として矢田部理君が選任されました。
【次の発言】 次に、教育、文化及び学術に関する調査のうち、国立大学における機器購入をめぐる不祥事件に関する件を議題といたします。  質疑のある方は順次御発言願います。
【次の発言】 本件の調査はこの程度といたします。
【次の発言】 次に、学校教育法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案を議題とし、発議者久保亘君から趣旨説明を聴取いたします。久保君。

第101回国会 文教委員会 第19号(1984/08/07、13期、自由民主党・自由国民会議)【議会役職】

○委員長(長谷川信君) ただいまから文教委員会を開会いたします。  まず、理事の補欠選任についてお諮りいたします。  委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。  理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
【次の発言】 御異議ないと認めます。  それでは、理事に久保亘君を指名いたします。
【次の発言】 これより請願の審査を行います。  第一三号障害児教育センターの設置に関する請願外七百七十二件を議題といたします。  速記をとめてください。


■ページ上部へ

第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 逓信委員会 第4号(1984/12/13、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ただいま提案をされました日本電信電話株式会社法案、電気通信事業法案、日本電信電話株式会社法及び電気通信事業法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案並びにその修正案について、自由民主党・自由国民会議を代表して、原案のうち修正を除く原案及び修正案に対し賛成の意を表明するものであります。  我が国の電気通信事業は、国民生活及び国民経済の維持、発展に必要不可欠な電気通信サービスを提供する事業であって、極めて高い公共性を有することから、国内は日本電信電話公社、国際は国際電信電話株式会社によって一元的運営体制をとってきたところであります。  このような一元的運営体制によって、戦争により荒……


■ページ上部へ

第104回国会(1985/12/24〜1986/05/22)

第104回国会 災害対策特別委員会 第2号(1986/02/07、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 今、稲村先生からもいろいろお話があったのでありますが、ことしの新潟県の豪雪はまさに大正十一年以来六十四年ぶりの大豪雪なんです。そして、高田で三メーター半、場所によっては四メーター、山間地では六メーターの雪が降っている。まさに県民は雪に恐れおののいているというふうな形であります。  その中で、きのうからけさにかけまして、県内の各市町村からいろいろ強い御要請があった。その緊急の問題からひとつ御質問申し上げたいと思いますが、それは国県道、市町村道の除雪であります。  除雪は、今のところ、私もこの間現場を見てきたのでありますが、おおむね良好な形で拝見をいたしておったのでありますが、何しろ……

第104回国会 逓信委員会 第3号(1986/03/20、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 まず、大臣にお聞きをいたしますが、昨今、いろいろ官業、民業の議論が行われていることは御案内のとおりであります。私は、官業だからいいとか民業だから悪いとか、あるいはその逆だとか、そういうことでなく、どちらがサービスがよいか、どちらがまた能率が上がっておるかということがこの官業、民業の判断の基準になければならぬと思うわけです。海外のいろんな郵政関係の事業を見ましても、官業でも廃止されているのがありますし民業でも倒れているのがありますし、また官業でも栄えているのがあるし、その反対のものもあるということで、これから特に、円が今百七十五円、年内中に百六十円くらいまでいくだろうと言われている……


長谷川信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-|13期|-14期-15期

■ページ上部へ

各種会議発言一覧(参議院13期)

長谷川信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-|13期|-14期-15期
第102回国会(1984/12/01〜1985/06/25)

第102回国会 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第1号(1985/02/27、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 亀山さんにいろいろお話を承って非常に感銘を受けたのでありますが、さっきもいろいろお話があったのでありますが、電気機械のここ十年の変化というものはまさにこれ予側できない変化がある。さっきもお話があったんでありますが、二千人使っておったのが今二百人でできる。私どもこの間、盛岡、宮城を見てきたのでありますが、この部屋の倍くらいのところで三人か四人で何をやっているかといったら、温度調節とごみだけで、あとは全部自動でやっていますね。現在でもこういう形に変化したのでありますから、これから十年たったら恐らくこれはもう私ども素人には予測できないような形になるのではないかと思うんです。まあ亀山さん……


■ページ上部へ

第103回国会(1985/10/14〜1985/12/21)

第103回国会 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第1号(1985/12/04、13期、自由民主党・自由国民会議)

○長谷川信君 ちょっとお聞きをいたしたいと思いますが、昨今円が高くなりまして、ドル安ということになりまして、中小企業関係では六十何種類の業者がそれぞれの産地においてかなり打撃を受けておる。私のところの新潟県では、燕のごときはもう例のナイフ、フォークですね、あれは全国生産の九〇%でございますけれども、それでみんな中小、細かい連中だけでもって、今緊急融資をしなければちょっといろいろ問題があるというくらいまで追い詰められておるわけであります。  今、先生の御説明になりましたハイテクの関係、あるいはこの種の関係の面で、円高ドル安の影響は現に出ていますが、これからどのような形で進むのか、あるいはどのよう……



長谷川信[参]委員会統計発言一覧(全期間)
10期-11期-12期-|13期|-14期-15期

■ページ上部へ

■本会議へ ■委員会へ ■各種会議へ

※このページのデータは国会会議録検索システム参議院ウェブサイトで公開されている情報を元に作成しています。

データ更新日:2022/12/18

長谷川信[参]在籍期 : 10期-11期-12期-|13期|-14期-15期
長谷川信[参]活動記録 : トップ選挙結果本会議発言委員会統計発言一覧質問主意書

 13期在籍の他の議員はこちら→13期参議院議員(五十音順) 13期参議院議員(選挙区順) 13期参議院統計



当サイト運営者の新刊のお知らせ
菅原琢『データ分析読解の技術』(中公新書ラクレ756)

【内容紹介】「データ分析ブーム」がもたらしたのは、怪しい“分析らしきもの”と、それに基づいた誤解や偏見……。本書では、「問題」「解説」を通して、データ分析の失敗例を紹介しながら、データを正しく読み解くための実践的な視点や方法、また、思考に役立つ基礎的な知識やコツを紹介していく。誤った分析をしないため、騙されないための、基本的・実践的な読解と思考の方法とは――。